つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
3706:
匿名さん
[2018-08-24 18:05:54]
|
3707:
通りがかりさん
[2018-08-24 18:31:26]
マンションの固定資産税って、減税したら一戸あたり十数万/年でしょ?そんな税収でいいの?店舗いれた方がはるかに税収いいような気がするけど、どんな金額になるかよくわかんないな。知ってる人いる?
|
3708:
匿名さん
[2018-08-24 18:49:28]
そもそも5、6階に図書館をっていうのが、
市単独の発案とは思えない。 ほとんどの人が、そこを見誤ってる。 間違いなく、こらは、民間と市と所有者の三者が話し合っての案だと思うよ。 |
3709:
匿名さん
[2018-08-24 19:10:52]
いろいろ見誤ってるいるのは誰かは明らか
最新の情報は https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15347669946272 しかない。 テナント探しつつ売却も検討中。 |
3710:
匿名さん
[2018-08-24 19:44:09]
その検討されてる売却先っていうのが、
大和ハウスとか市ってことなんだろ。 少なくともマンション業者ではないね。 |
3711:
通りがかりさん
[2018-08-24 20:11:35]
売却先が市ってこともあり得るわけだ
|
3712:
匿名さん
[2018-08-24 20:20:15]
市が買うとなれば、
相手は、市の税金が投入されてる3セク だし、 馬鹿高い価格で売りつけようとはしないでしょうね。 土地、建物を買っておいて損はないでしょう。 地価も上昇傾向ですし。 |
3713:
マンション検討中さん
[2018-08-24 20:24:25]
億単位の改装費用を費やして古い建物を使うか、同じく億単位?の解体費用を費やして更地にするか。
今のところこの二択でしょうか。 |
3714:
匿名さん
[2018-08-24 20:56:40]
一度民間に渡ると、もう安く買うことは出来ませんし、何を建てられても文句も言えません。
個人的には、図書館移設というのはどうでもよくて、市が何らかの形で、この土地を押さえておくというところに意味があると考えています。 |
3715:
匿名さん
[2018-08-24 21:48:40]
駅に近い場所に商業施設や公共施設を作らなきゃいかんという呪縛や思い込みから解き放たれる必要があるね。
全部マンションでいいよ、駅周辺は。 |
|
3716:
マンション検討中さん
[2018-08-24 22:13:02]
クレオ跡を市が購入したら。総合運動公園の土地購入時と同じようにパッシングが起こるのは間違いなし。
つくば市の予算もそんなにない。 |
3717:
通りがかりさん
[2018-08-24 22:13:06]
その呪縛から解き放たれて、将来は立て替えたいのに住人の同意がまとまらずに建てかえられない廃墟が駅前に。今度は廃墟呪縛が始まる
|
3718:
名無しさん
[2018-08-24 22:52:53]
定借マンションならOK?
|
3719:
匿名さん
[2018-08-24 23:00:02]
マンションは将来廃墟になるから不可という理屈なら、そもそもマンションという構造物の建築自体を禁止すべき。
でも、そんな条例作れないですよね。 それは、必ずしもマンションが廃墟になるとは限らないから。 駅近に価値があれば、転売や建て替え可能だから、マンションも廃墟にならない。 マンション≒将来廃墟なら、全世界でマンション建築自体が規制されてるって。 マンションは将来廃墟になるという主張は、トンデモ理論だよ。 |
3720:
通りがかりさん
[2018-08-24 23:00:28]
定借マンションも年数重ねれば居住権が発生するから、追い出せないよ。
|
3721:
マンション検討中さん
[2018-08-24 23:16:39]
市長が取締役の会社から市が土地を購入するのはダメなのでは?
|
3722:
名無しさん
[2018-08-25 00:19:27]
>>3703
図書館移転を否定したいからって、いい加減なことを書かないでくださいね。 >クレオの様な大型のビルの改装ではなく、更地に作りなおした施設なので比較になりません。 既存の商業施設をコンバージョンした施設と明記されていますよ。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00099/00005/ >小規模な地方都市の駅から少し離れた施設であるのに対し、クレオは東京通勤圏内の始発駅・駅前という点でも比較になりません。 商業施設を否定する時は、車社会だから駅前なんて関係ないと主張されるのに、こういう時だけ駅前だから比較にならないという論理が意味不明ですね。 駅前だと商業施設から公共施設へのコンバージョンにどういう不利な条件があるのか、説明していただけないでしょうか? つくばでも同じことをすれば、そのまま成功するとは思わないけれど、こういう事例もあるってことは大事だし、はなから否定するのは単なる思考停止だと思います。 |
3723:
名無しさん
[2018-08-25 00:44:52]
|
3724:
マンション掲示板さん
[2018-08-25 01:01:46]
|
3725:
マンション掲示板さん
[2018-08-25 01:05:17]
|
3726:
匿名さん
[2018-08-25 01:07:34]
>>3722
簡略な記事を参考にしたため、勘違いもありましたが、クレオへの移転とは条件が違います。 前の商業施設は都城大丸8階+都城大丸センターモール3階という構成。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E4%B8%B8 http://www.kensetsu-net.com/html/kiji.php?T=1&ID=45487&DS=&... 図書館が移転したのは2004年に開店した比較的新しい3階建てのセンターモールで クレオに相当する8階建ての都城大丸は解体されています。 駅前云々は東京通勤圏内始発のマンション需要があり、地価が高いクレオの 立地と比べられないということです。 都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか? 老朽化した大型な建物のクレオとは違うし、移転しても地下から4階までテナント で埋めないといけないが、現状の通りテナントで埋めるのは困難でしょう。 移転費用に見合うメリットがあるとは思えません。 |
3727:
周辺住民さん
[2018-08-25 01:59:11]
一生懸命違いを探しているだけにしか見えないな。
|
3728:
匿名さん
[2018-08-25 02:14:30]
|
3729:
匿名さん
[2018-08-25 02:20:42]
都城は空洞化が切実な問題の商店街があるが、つくばにはそれも無い。
http://www.the-miyanichi.co.jp/tokushu/category_63/ https://miyabiz.com/economics/category_16/item_2177.html 現状の具体的な問題も移転の効果や将来的な展望も示せないのに何十億も使おうとする神経を疑う。 |
3730:
匿名さん
[2018-08-25 02:28:45]
地下に店なかったね。
図書館や公共施設で1階から4階が埋まるかな? クレオの広さは西武の後釜が入らない一因になっている様ですよ。 |
3731:
マンション検討中さん
[2018-08-25 05:29:16]
広いことがプラスではなくてマイナス要素になるとは悲しいですね。
つくばは官舎も一般的な官舎より広く作られたそうです。土地の広さを生かしていろんなものがゆとりを持って作られたわけですが、テナントが埋まらないとは。 |
3732:
マンション検討中さん
[2018-08-25 05:40:50]
西武は20時閉店、イオンは21時閉店でしたよね。キュートも20時。
イオンモールは朝7時〜22時まで。 開店時間の点も、モールに負けていました。 駅ビルはキュートと北口に新しくできるダイワハウスの建物に託して、クレオ跡地は、条件つきで民間への払い下げでよいのではないでしょうか。マンションにするなら、二階までは必ず店舗にするとか、それくらいでよいのでは。 |
3733:
名無しさん
[2018-08-25 05:52:17]
イオンつくば駅前店、1階食品売場は24時(深夜0時)まで営業してました。
夜遅くTXで帰って来てから利用した事もしばしばありました。 |
3734:
匿名さん
[2018-08-25 07:06:32]
とりあえず、3720は、間違った内容の書きこみってことでオッケ?
定借でマンションなら廃墟問題も解決。 |
3735:
周辺住民さん
[2018-08-25 07:08:03]
夜遅くTXで帰って来てからイオンつくば駅前店1階食品売場で買い物をするひとは
とてもとても少なかったと思います。そのひとがしばしば買い物をしたにせよ パートのレジのおばちゃんのお給料にもならなかったと思います。 |
3736:
通りがかりさん
[2018-08-25 07:47:56]
家賃高い&定借だと、借りる人少ないから空室だらけだ
|
3737:
匿名さん
[2018-08-25 08:10:36]
お隣の土浦駅前の再開発は、西口再開発と北地区再開発と西口再開発ビル再整備に、
合わせて500億程度かかっているようですね。 元城下町で道路が毛細血管で、車の進入自体が厳しい街で、市民にとっては通り道にすらなってない場所なのにそれだけ掛けている。 ポイント絞って集中投資すれば相乗効果も期待できるので市の中心部として設定された以上 、それは致し方ないことだったと思いますね。 ただ駅利用者も減ってますし、結果としては、失敗だっただろうなとは思います。 悲劇だったのは元城下町を中心部として設定せざるを得なかったところですかね。 |
3738:
匿名さん
[2018-08-25 08:37:24]
>>3730 匿名さん
クレオ跡地はUR跡の2倍の敷地面積ですし、 あの立地ですから、競争入札となれば100億ぐらいはするんでしょうね。マンションなら700戸ほどの規模になる。 ここで定住人口増やして、市の商業的中心は、 キュート以北にズラすというのもアリかもしれませんね。ここは民間に任せつつ、その分、市は駅北に集中投資。 |
3739:
匿名さん
[2018-08-25 08:44:18]
定期借地権 と 定期借家
どちらも略すと定借か(笑) |
3740:
匿名さん
[2018-08-25 09:28:03]
つくばセンター地区(吾妻、竹園)の総戸数200戸超の大規模マンション
ダイアパレス エスペリア ミオカステーロ デュオヒルズ竹園 レーベンザツクバ ウェリス エンブレム コアリス(建設中) フージャース竹園1(建設中) 一地方都市としては異常な量ですね。 これだけ建ってるんだから 中古はもっと下がってもいいよね? |
3741:
マンション検討中さん
[2018-08-25 09:32:47]
ドンキが西友を買収したら竹園の西友もドンキになるのかな?
|
3742:
マンション検討中さん
[2018-08-25 09:56:24]
|
3743:
匿名さん
[2018-08-25 11:13:56]
≫3736: 通りがかりさん
あなた、定期借地と定期借家を混同してますね(笑)。 まずは学習することですよ。 |
3744:
匿名さん
[2018-08-25 11:17:54]
30~50年くらいの定期借地にしてマンションを建て、
借地期間が終了したら、更地で返すということですね。 マンションは分譲マンションでも賃貸マンションでもよい。 これなら、30~50年後には土地が更地に戻るので、廃墟が駅前に残るということは回避できます。 グッドアイディア! |
3745:
匿名さん
[2018-08-25 11:24:15]
東京オリンピックのせいで、建築費高騰とか、オリンピック後はどうなるかわからないたか、東京オリンピックは地方都市にとっては悪い影響ばかりですね。
|
3746:
匿名さん
[2018-08-25 12:27:22]
タワマン(350戸の住宅棟)、4層建て大型専門店5店舗+α収容の商業棟を建設。既存のキュートを挟むようにして、大和ハウスの駅前ビルにも大型専門店5店舗+α入れる。最低それだけやればワンストップ型の商業施設としてうまく回りはじめると思います。
ただし、クレオ跡地の再開発は、都市としての成長がもう少し進んでから、適切な時期に、より大きな再開発として行うべきと考えるなら、いは、待って、建物を維持すべきでしょうね。 |
3747:
周辺住民さん
[2018-08-25 14:43:33]
どうやって建物を維持するんでしょうね
|
3748:
3722
[2018-08-25 14:56:55]
>>3726
否定から入っているから、論理が無茶苦茶ですね。 >都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか? いや、つくば駅前にマンション需要があると、都城の事例がなぜ比較にならないのか、そこの論理に飛躍がありますよ。 マンション需要があれば、マンションにするという選択肢はあると思いますが、それ自体は図書館移転や公共施設の中心地への集約が賑わいづくりに役立つことを否定する材料にはなりえません。 |
3749:
匿名さん
[2018-08-25 15:48:32]
つくば駅近くにマンションがポコポコ建つもんだから、
マンションが建つ=土地の需要が高い を否定するために、 商業需要と住宅需要を、まったく別物として考えるなど、無理矢理な解釈しているようですよ。 基本的には住宅地も商業地も、 需要高いところは共に高いし、 低いところは共に低いんですけど、 その方は、そうは考えられないみたいなのです。 |
3750:
匿名さん
[2018-08-25 16:54:58]
>>3748
空洞化で需要の無い土地と今のところマンションの需要は高いところは条件が違うでしょう。 クレオに移転した場合は残りのフロアを商業施設なり、オフィスなり何らかのテナントで埋める必要がありますが、それは厳しい。 比較にならないというのが気に入らなければ条件が違うに訂正しますよ。 建物の違いについては納得していただけましたか? 今の図書館から移転するメリットもありません。 便利な図書館にするにはどうしたら良いかでは無く、クレオをどうしようかというのがスタートになっているからおかしいんですよ。 それに図書館が移転したら残りのフロアがテナントで埋まり、活気が戻るとお思いですか? 利用者数や図書館という性質上、とても外に流れた人が戻ってくるとは思えません。 移転を主張するならそのメリットや効果をちゃんと示すべきですね。 中心部の空洞化は様々な都市で起きていると思いますが、図書館がそこに移ったことで活気が戻るならどこでもやっているでしょう。 |
3751:
匿名さん
[2018-08-25 16:55:38]
ま、現地を歩いてみなさい。
オフィスはガラガラ、商業施設は空きテナントが目立つことに気づくはずです。 |
3752:
匿名さん
[2018-08-25 17:05:42]
オープン時はめずらしさで人が集まりますが、その後が大事ですね。
はたして活気が戻ったのかどうか。 |
3753:
通りがかりさん
[2018-08-25 17:28:07]
反対派の根拠も適当な予想にしか見えない。
相手に言うくらいなら、自分がきちんとした根拠を示すべき。 |
3754:
匿名さん
[2018-08-25 17:37:05]
多額の税金を使って移転すると言い出したほうが効果とその根拠を示すのが筋でしょう。
具体的な効果と根拠を示してもらえばそこから意味のある議論が出来るというものですよ。 |
3755:
匿名さん
[2018-08-25 17:56:45]
総合運動公園の反対運動を考えると、クレオ買収には慎重になりますよね。総合運動公園の土地も使い道が決まらず、クレオを買収しても使い道が決まらなけらば、つくば市の財政が大変なことになります。
しかも市長が取締役の会社からの購入だから、市税投入は難しいはず。 良心的な民間に委ねる、でよいと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お客が来ない店舗じゃ税収は期待できないし、そもそもテナントが埋まらないんだから。
"何とかフロアを埋めなきゃ"という苦し紛れのアイデアでしかないでしょう。
マンションなら固定資産税が入る。マンションで1,2階を店舗が良いところでしょ。