茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-01-26 13:55:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

3501: 通りがかりさん 
[2018-08-13 20:17:54]
>>3500 名無しさん
なるほどね。

ドンキグループが、ウォルマートから西友買収を検討してるみたいですから、ひたち野うしくだけでなく、つくばの西友もドンキになるかもねですね
3502: 匿名さん 
[2018-08-13 20:46:20]
>>3495 名無しさん
栄進は正直上位校とは言えませんよね。
まあひたち野うしくからも通学には便利ですけれど。
並木は中学からなので別枠と考えていました。
並木竹園土一を普通に狙える子ならつくばもありですね。



3503: 名無しさん 
[2018-08-13 21:05:57]
いまの栄進は土浦二と同等ではないでしょうか?
3504: 匿名さん 
[2018-08-13 21:07:10]
ひたち野牛久の西友はQtやMOGと同じく、運営をJLL㈱に委託している。
不採算店なんだろうか。

しかし、運営委託の成否は何をもって判断するのだろうね。
赤字撤退よりはマシということだろうか。

http://www.jll-mm.co.jp/pma/pma19-hitatinousiku/
3505: 匿名さん 
[2018-08-13 21:11:18]
>>3503 名無しさん
私の見た資料では土浦ニ高が偏差値65乃至66。栄進は63。
根拠はないけど65以上が上位校、70以上が最上位校という印象。
3506: 匿名さん 
[2018-08-13 21:19:40]
栄進だと進学のボリュームゾーンは日東駒専になるそうです。
日東駒専はさすがに上位の大学とは言えないのが、共通認識かと思います。
これが竹園だとMARCHと筑波大がボリュームゾーンだとか。
まあその辺が主流では竹園もたかがしれていますが、茨城なのでそんなもんだと思います。
3507: 通りがかりさん 
[2018-08-13 22:30:54]
日東駒専は専門学校と変わらないよね。大学の価値無し。
早慶、国公立意外はあんまりいく価値感じない。
3508: 匿名さん 
[2018-08-13 22:50:05]
つくば高すぎでひたちの牛久に買った人も多い様ですよ。
特に研究学園の駅周りの大規模分譲の発売時期は戸建で6,7千万で手を出せる家庭
は少ないですね。

ひたちの牛久の分譲地を買った人の話ですが、住民の職種もつくばとあまり変わら
ない印象でした(統計的には意味が無いですが)。
南側の研究所だと通勤時間はそれほど気にならないでしょうし。
3509: 匿名さん 
[2018-08-13 23:00:33]
土一は東大を狙う層から一浪して地方国立かマーチまで、幅広いです。水戸一を抜いて県内トップで、文化祭も部活も盛り上がる学校で、浪人が多いのが特徴です。

竹園は現役筑波大合格を目指す層が多く、現役でマーチが多いです。部活の時間に制限があり、現役合格が多い学校です。英語はオールイングリッシュで名物ネイティブ教諭がいます。

土二と栄進は横並びで、倍率の高い栄進の方が落とされる子が多いから、下の層は栄進が上です。土二は元女子高で女子が多いせいか、貪欲に上位を目指す生徒が少ない可能性もあります。栄進は部活動が盛んです。どちらも現役茨城大合格を目指す層が多いです。

竹園はなかなか土一を抜けませんね。創立40年になるのに、追いつくこともできませんでした。栄進は旧並木を抜き、土二と並んでいます。土浦三高は県南トップの受験倍率。本当はこの層のための県立高校がもっと必要。

つくばには、筑波高、つくば工科高、茎崎高もありますが、なかなか人気が出ません。こららを人気高にできたら、つくば市はもっと活性化するはずです。
3510: 匿名さん 
[2018-08-13 23:20:59]
>>3507
実感としてはそうですけど、日本は猫も杓子も大学さえ出ればの意識が強いですからね。
大学で何を勉強してきたかも、特に文系は就職時にはほとんど問われない傾向です。
そんなことより、どれだけ一生懸命サークル活動やアルバイトに打ち込んだかなどを問われます。
一部の学生だけが研究や教職などの道に進みますが、他の学生は大学の学問の府としての存在意義からすると、単に学費を払ってくれるお客様ですね。

最近は意識高く学生時代から起業などして、そこらのビジネスマン顔負けの人も増えているようで、学生の質は少しはマシになっているのかもしれませんが。
3511: 匿名さん 
[2018-08-14 00:08:51]
地元の学校の話になると改行氏は全く参加できないね。
並木中等について頓珍漢なこと言ってしまうし、昔からの地元民ではないことを如実に物語っている。
3512: 匿名さん 
[2018-08-14 04:24:51]
というか、スレ違いでは?

高校を人気校にして地域活性化という話は
聞いたことがありませんからね。

高校では電車やバスを使って通学するというのが
普通です。しかも、3年間の話なので、通学距離があって大変だったとしても、普通は、だから何って話です。
寧ろ、不動産の価値を左右するのは高校ではなく、小中学校ですね。
小中学校は近いほうが安心という方が多いですし、学校の雰囲気とかを気にされる方は多いですよ。

ただ、高校については、子供がどこを選ぶかわかりませんからね。近くに偏差値60ぐらいの丁度良さそうな高校があったとして、子供もそのぐらいのレベルであっても、そこを選ぶかどうかは分かりませんし、近いからといって親が積極的に、
その近所の丁度良さそうってだけの高校に積極的に子供をいれようもすとかも考えられないですし、受けたとしても受かるかどうかの保証もありません。上の子が近くの学校に行けたけど、
下の子は遠い学校へ通うことになるとか、
そんなのも普通の話ですし、高校については、
あまり都市計画の話と接点は無いと思いますね。

ま、どこに通うにも不便になりすぎない場所に住むということでしたら、
つくばバスセンターの近くを選択しておけば問題ないのでは、私立の送迎バスも多いようですし。


3513: 匿名さん 
[2018-08-14 06:05:43]
期待を裏切らないレスありがとうございます。

つくばセンター付近に住めば間違いなしとは、確かにその通り。

かなりゆとりのある生活の方のようですね。旦那さんがかなり稼いでくれているのでしょうね。

つくばで暮らす多くの人は、家のローンと教育費でお金がかかって大変と感じています。誰もがセンター付近の高いマンションを変えるわけではないし、郊外の庭付き戸建てを好む人も多いです。

それから、これが重大なことですが、センター地区は偏差値60で落ちこぼれ気分になる子が少なくないです。一高か竹園への進学が当然という空気の中で、親も子も参ってしまう話はよく聞きます。

高校選びがしやすい街の方が間違いなく人気が上がりますよ。つくば市の人口増やしたいのですよね?
3514: 匿名さん 
[2018-08-14 06:17:59]
高校選びのしやすい街とはどこでしょう?

そこは人気がある街なのですか?
3515: 匿名さん 
[2018-08-14 07:17:10]
>>3514 匿名さん

都内ですね。選択肢は茨城より千葉の方が豊富です。
3516: 匿名さん 
[2018-08-14 07:26:48]
東京圏が繁栄してる理由は、
高校の選択肢が多いからではありませんよ。

寧ろ大学の集中立地の方が、
理としては遥かに上位でしょう。





3517: 匿名さん 
[2018-08-14 07:39:26]
高校っていうのは、通える範囲なら
すべて選択肢ですからね。

土浦に公立高校が集まっていても

「高校の選択肢が豊富だから
土浦に住んでおけば間違いない」

なんて考える人はいませんよ。
通常、そんなところに住む住まないの判断基準を置きません。

"近くに高校がこれだけあります"

そんな不動産広告の宣伝文句は見たことも聞いたこともありませんよ。





3518: 匿名さん 
[2018-08-14 08:01:18]
むしろ高校って近所にあったら、デメリットもあるよね。これは高校の程度にもよりますけど、
高校生は、大人の体を持った子供みたいなものですから、近所迷惑なこともしますよね。
登下校時は、自転車のマナーが悪かったり、
大声で喚いてたり、中には暴走族か頻繁に来る学校もあるとか…
程度の良い学校ならそういうことはないかもしれないけど、自分家の子が通ってもいない学校なら、近くにあっても何の意味もない施設です。

3519: 匿名さん 
[2018-08-14 08:09:54]
おそらく不動産の、広告に、
近くに高校があることを伏せるのは、
ほとんどの確率でデメリットを上回るメリットが無いからなんでしょうね。
3520: 匿名さん 
[2018-08-14 08:15:09]
スレ違いのコメが続いてます。
こっちへ書くような分別のない者が教育を語っても説得力ありません。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3へ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564491/
3521: 匿名さん 
[2018-08-14 08:39:36]
>近くに高校がこれだけあります"
>そんな不動産広告の宣伝文句は見たことも聞いたこともありませんよ。

浦和のマンションはほぼ例外なくそれを謳っているように思う。
一般的には都市計画に無縁かもしれないが、浦和という街の独特のステータスは主にこれに拠っている。
つくばという都市のステータスが何なのか、が重要だろう。
3522: 匿名さん 
[2018-08-14 08:49:26]
つくばには、筑波高、つくば工科高、茎崎高もありますが、なかなか人気が出ません。こららを人気高にできたら、つくば市はもっと活性化するはずです。筑波高校を筑波大学の付属高校と間違える人もいますが開学45年の筑波大学は地元高校のレベルアップになんの手助けもしておりません。バカでかいキャンパスを自転車で走り回ってカスミで買い物するだけでつくばを卒業します。
3523: 匿名さん 
[2018-08-14 09:01:52]
名門土浦一高の周りの住宅街は、
あまり人気はなさそうですね。
街を見下ろせる高台で悪くないと思うのですが、
人気は無いですね。
3524: 匿名さん 
[2018-08-14 09:49:19]
土浦市真鍋4丁目
33,600(円/m²)


"高校がたくさん立地していると活性化する理論"を証明する材料が
まったく見出せません。

いろんな事情があって人気がなくて
地価が安いんでしょうけど、
それにしても、その理論の片鱗ぐらいは感じさせる地価であって欲しかったです。
3525: 通りがかりさん 
[2018-08-14 10:43:03]
基本的に中学や高校は広大な土地が、必要ですし、部活や運動会の音も響きますから住民からは敬遠されます。

学校の周囲に住宅が多くなっている地域を見てみると、昔からその学校が比較的都市中心にあります。有名な進学校は歴史もある学校がほとんどですから、創立された時期はまだ中心地といえど人口密度が高くなかった時期だったのではないでしょうか。
歴史があり人口が多い地域に存在した進学校は生徒の数も集めやすく、成績も自ずと伸びやすいですし、先生の質も高い水準で維持できる。

学校が都市を育てるのではなくて、都市が学校を育てるのではないでしょうか。

まして、土浦一高は駅からも遠く、便利な土地でもありませんから、周囲は栄えないですよね。
3526: 匿名さん 
[2018-08-14 11:29:32]
土浦は学校を育てるのに養分を取られてる
だから衰退し、人口減を続けているのかもしれませんね。


3527: 通りがかりさん 
[2018-08-14 13:10:25]
>>3526 匿名さん

あんまり関係性を見いだせない…

3528: 匿名さん 
[2018-08-14 13:15:27]
土浦は道が悪すぎ。
つくば駅前同様に不便なところは人が来ない。
3529: 匿名さん 
[2018-08-14 13:32:52]
>>3528 匿名さん
駅前再開発地の保留地を日立ライフが2億ちょっとで落とせちゃったのが土浦駅前な。
1m2 10万以下の世界です。
つくば駅前は、1m2 50万。

これが民需の応え。






3530: 匿名さん 
[2018-08-14 13:43:23]
周りの街を見下し、つくば市、それもつくば市の中心部に住むことこそステータス、のような価値観の人がつくば市に多いと思われてしまったら、つくば市の魅力が下がります。

3531: 匿名さん」 
[2018-08-14 14:24:44]
ごく一部の住民ですから。誤解なきよう。

少し調べてみました。
第一四半期決算は各社苦戦。
県内新設住宅着工数はつくば市が突出するも減速基調か。

2019年第一四半期中間決算短信
会社名、売上高、経常利益、営業利益、株価(8/14現時点)
レーベンは当期純利益 
単位百万円 カッコ内前年実績 △は損失
タカラレーベン:
\21,951(\21,361)/ \536(\3,505)/¥376(¥2,709)/ \379
フージャース :
\ 7,950(\15,911)/△\129(\2,458)/△\347(\2,569)/ ¥741

新設住宅着工数 持家(分譲)4、5、6月度
全国(6月度): 25,148戸(20,281戸) 前年同月比3.4%(18.8%)減
茨城: 780戸(273戸),795戸(325戸),833戸(271戸)
水戸市: 61戸( 31戸),103戸(47戸) ,71戸( 35戸)
土浦市: 40戸(13戸), 26戸(11戸) ,46戸( 21戸)
つくば市: 92戸(76戸), 83戸(58戸), 132戸( 50戸)

http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/jutaku/minkan/03date/chakko/chakko.h...
3532: 匿名さん 
[2018-08-14 14:26:43]
>>3530 匿名さん

さらに魅力を上げていきましょう
3533: 匿名さん 
[2018-08-14 15:03:39]
つくば市は裕福だからと、周りの困ってる自治体に、税金の一部を寄付した方がいいって考える
つくば市民もいるのかなぁ?


いるわけないだろ
3534: マンション検討中さん 
[2018-08-14 15:09:32]
改行さんはエスペリアの中古とエンブレムの中古ならどちらをお勧めしますか。
来年、知人が購入予定です。数年で転居予定なので、売却を視野に入れています。車を持たない夫婦です。
3535: 匿名さん 
[2018-08-14 15:41:56]
数年で転居するんならURの賃貸で十分だと思う
3536: 通りがかりさん 
[2018-08-14 15:47:25]
>>3534 マンション検討中さん
戸建賃貸がいいと思う。

3537: 匿名さん 
[2018-08-14 16:06:49]
成りすましも下手、作り話も下手、
思い込みに思い込みを重ねて、
いったいここで何をしたいのかな?

自分の尻尾を追いかけてる犬みたいに
ぐるぐるが今日も加速してますな

高エネ研の人なのかな
3538: 匿名さん 
[2018-08-14 16:08:23]
命名:高エネ犬野郎
3539: 匿名さん 
[2018-08-14 16:20:36]
まちbも忙しそうですね
土浦さん
3540: 匿名さん 
[2018-08-14 18:32:58]
ライトオンの土地の売却価格、建物の残存価値除いたら実は12億から15億って試算がコアリスのスレに出てましたね。
3541: 通りがかりさん 
[2018-08-14 19:06:14]
>>3540 匿名さん
だから?
3542: 匿名さん 
[2018-08-14 19:24:00]
>>3533
つくば市が裕福とかじゃなくて市政が気に入らなくて、或いは故郷のためにふるさと納税している人ならいるでしょうね。

独法ばっかじゃ儲からんでしょう。
3543: 匿名さん 
[2018-08-14 20:12:53]
>>3541さん

建築コストベースではなく
不動産取引価格ベースで判断する方が正解でしょうね。

¥32万/平米(=¥15億/4600平米)
レーベンコアリスの¥56万/平米の58%。

好立地を考えると、割安かもしれない。
しかし、35億をポンと出せる企業は少ない。
3544: 通りがかりさん 
[2018-08-14 20:41:25]
>>3543 匿名さん

たしかRight-onさんは全部原宿に移転じゃなかったよね?
事務所は残すんだっけ
3545: 匿名さん 
[2018-08-14 22:11:25]
ああいう特殊な自社ビルだと、
賃貸ビルとしての使うには、価値は落ちるよな。
通常のオフィスのフロアに出来ない部分に
ライトオンが激安で入居する契約なんだろ。
20億の価値はまず無いね。
3546: 匿名さん 
[2018-08-14 22:45:58]
>>3545 匿名さん
あまり、考えたくはないが
店舗スペースに対して、事務所スペースが大きい場合
例えば、ショールーム兼 営業所
それも北関東エリアを管轄する拠点クラスが考えられる。

例えば、大和ハウスとか。
3547: 通りがかりさん 
[2018-08-14 22:59:37]
>>3546 匿名さん

さすがに大和はないかな
3548: 匿名さん 
[2018-08-15 00:05:33]
というか、
ライトオンの店舗と事務所が
2、3階に残るから
それはないかと。
3549: 匿名さん 
[2018-08-15 07:01:55]
>>3540 匿名さん
安っ
3550: 匿名さん 
[2018-08-15 07:57:44]
ライトオンビルさっそく工事してますね。
やはり、あのままじゃ転用できないようですね。
3551: 匿名さん 
[2018-08-15 09:48:36]
買ったのは不動産業を営む国内法人か。大和ハウスもありえそうだけど。
3552: 匿名さん 
[2018-08-15 12:05:12]
>>3548 匿名さん
そんな都合のいい不動産取引があるはずがない。
将来的にも4階から7階は空けたまま?
3553: 名無しさん 
[2018-08-15 12:49:39]
茨城新聞「ライトオン、本社ビル売却 譲渡先と賃貸契約 土地や建物有効活用」
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15302727205397

ライトオンのニュースリリース
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1606550
3554: 匿名さん 
[2018-08-15 12:55:04]
>>3553 名無しさん
周知の事実。3億7000万の不動産売却益。
今年度黒字化は折り込み済みか。

3555: 3553 
[2018-08-15 13:09:41]
>>3552
> そんな都合のいい不動産取引があるはずがない。

に対する回答です。
3556: 匿名さん 
[2018-08-15 13:18:33]
>>3555 3553さん
当面の契約は公表されている通り。
但し、将来に渡って、同契約内容が維持されるか否かは環境の変化によると。
3557: 匿名さん 
[2018-08-15 14:22:50]
>>3550 匿名さん

どんな風にするんだろ
Right-onの文字も壁上から取るのかな
3558: 匿名さん 
[2018-08-15 14:24:23]
外の枠を全て取り払って無個性なビルにしたりして
3559: 匿名さん 
[2018-08-15 14:33:49]
>>3558 匿名さん
その枠の内側に工事用ネット張ってるね

3560: 匿名さん 
[2018-08-15 23:00:20]
クレオの跡地利用についての市のアンケートは本日が最終日。

残り1時間。書き忘れた人急いで〜
3561: 匿名さん 
[2018-08-16 08:15:43]
イーアスは、いるけど、
街と切り離されてる、
イオンモールつくばと、イオンモール土浦は
要らない。
あっても街に良い作用が無い。
大和ハウスと市がタッグを組んで、
つくば駅と研究学園駅の商業施設群とすることで、街のために郊外孤立モールを駆逐すべき。

と、意見しておきました。


3562: 匿名さん 
[2018-08-16 08:41:53]
>>3561 匿名さん

いつもわかりやすい主張ですね。
お見事です。

ではイオンモールの跡地は何に利用したらよいですか。

3563: 匿名さん 
[2018-08-16 09:56:46]
イオンがいらないって?民間企業が運営しているので市民には意見する権利はありませんよ。
3564: 匿名さん 
[2018-08-16 10:23:58]
イオンの商売しやすい街にしてはいけないということ。
20年の期間満了後に出て行ってもらえるように、都市機能はよりコンパクトに中心部へ集中させ、強化させつつ、合わせて、郊外は静かでゆとりある、余計な交通の無い、価値ある戸建住宅街にするのです。
3565: 匿名さん 
[2018-08-16 10:31:42]
つくば市だけで締め出しは出来ない。
だから、低密度な街を薄く広く横へ横へと
拡げてはいけません。
第二のイオン進出が隣の自治体で起こるかもしれません。
隣にも作らせないように
市域の真ん中へ真ん中へと集めるのです。
3566: 匿名さん 
[2018-08-16 10:33:26]
つくばは職場が広く分散しているのでコンパクト化は不可能でしょ。
駅前にオフィスや商業施設の需要もありません。

車社会で便利な郊外モールタイプが便利なんですよ。
3567: 匿名さん 
[2018-08-16 10:39:25]
つくば市役所のひとですか
3568: 通りがかりさん 
[2018-08-16 10:51:58]
駅周囲を繁栄させるのは賛成だけど、なぜイオンを締め出すの?つくばの魅力の1つにイオンなどの郊外型モールがかなり役立ってますよ。

なんだか、考えが理解できないな。イオン閉め出したら人口減るし衰退することくらい理解しようよ
3569: 匿名さん 
[2018-08-16 11:06:26]
イーアスは人口を増やす条件を満たしたところに、ちゃんとお金をかけて土地を取得して、まちづくりに貢献していますが、

イオンモールの周り人口増えてないでしょ?

まあ無くなったら一時的に痛みはありますけど、
長期的にはプラスでしょうね
3570: 匿名さん 
[2018-08-16 11:09:54]
イオンモールが無かったらイーアスの混雑が酷くなる。
南側からの流れを吸収するという役割も重要。
3571: 購入経験者さん 
[2018-08-16 11:21:07]
イオン型の郊外モールは基本的に焼畑商業ですから、あまり歓迎できませんね。
上峰イオンみたいな例はつくばやその周辺でも起こり得ます。

例えば、もし土浦イオンが閉鎖になったら、これまでに土浦の商業施設は閉鎖に追い込まれているので、市外に買い物に行くしかなくなります。
つくばは複数のモールがあるので、今のところそこまで深刻ではありませんが、将来的にはあり得るでしょう。

ヨーロッパの都市もクルマ社会ではありますが、郊外の大規模商業施設の立地は厳しく規制されていることが多いですね。
日本はアメリカの圧力を受けて方向転換してしまったので、もはや立地規制が無いに等しいですが。

車だけに頼った立地は、高齢社会の日本には限界があります。
3572: 匿名さん 
[2018-08-16 12:05:40]
上峰イオンは別の新しい商業施設にお客が流れただけで買い物する場所が
無くなってしまったわけでは無いですね。
それに関しては郊外大型商業施設同士の競争なので仕方ないのではないでしょうか。
車中心の生活では結局、行く場所が変わるだけ生活に影響は無いでしょう。

昭和にあった地域の商店を駆逐したのも大型商業施設ではありませんね。
近所の魚屋だとか呉服屋だとか懐かしいし無くなったのは寂しいですが、
時代の流れで仕方無いのでは?

規制をして特定の何かを守るということは、逆に大きな不利益を被るものや衰退する
地域を作ることにも繋がるので非常に難しいと思います。
3573: 匿名さん 
[2018-08-16 12:24:47]
改行さん劇場になっていて、皆さん振り回されていますね。改行さんすごい人気と求心力です!

理想的な駅中心の街を作るなら、同じ行き止まりの他の街にしたらどうですか。たとえば、武蔵五日市駅とか、多摩動物公園あたりは、車を持たない都内通勤者が少なくないと思います。

つくばは残念ながら車の街として出来上がったところに後から鉄道がやってきました。車を持たない人は駅近くに暮らし、ある人は郊外に暮らす、の棲み分けで良いではないですか?何もかも駅前にされたら、渋滞で大変ですから。
3574: 名無しさん 
[2018-08-16 12:53:35]
大和ハウス関係者だったのか.....
3575: 匿名さん 
[2018-08-16 13:06:10]
>>3572

>上峰イオンは別の新しい商業施設にお客が流れただけで買い物する場所が無くなってしまったわけでは無いですね。

別の新しい商業施設といっても、かなり遠いけどね。
まあ、車なら10kmでも20kmでも走るという人なら、どこに住んでもいいんじゃない?
年とって車に乗れないようになっても知らんけど。
3576: 匿名さん 
[2018-08-16 13:11:01]
10kmはつくばなら誤差。

歳とったら近所のスーパー、薬局程度で十分でしょう。
時間もあるから徒歩と公共交通機関使っても良いし。

何十年先のことなんて分からんし、数年先、数ヶ月先すら見誤るつくば市に
そんな長期の都市計画なんて立てられるわけがない。
3577: 匿名さん 
[2018-08-16 13:12:56]
つくタクのようなものをもっと改善し充実させる方がいい。

つくば駅前に何十億もの税金をかけるのはおかしい。そもそも市内に鉄道駅は4つあり、一駅にそこまで費やすのも不公平。
3578: デベにお勤めさん 
[2018-08-16 14:00:51]
>一駅にそこまで費やすのも不公平。

こうして悪平等を主張する人たちのために国も地方都市も借金を抱えているのが現状。

おらが街に鉄道を
おらが街にショッピングモールを
おらが街に文化ホールを
おらが街に体育館を

そして、どれも赤字になったり老朽化したりして共倒れ。
TX沿線を除けばつくばも、人口が減る一方の他の地方都市と同じ。
核になるエリアに重点投資して、そこへの行き来を便利にするしかない。
3579: 匿名さん 
[2018-08-16 14:25:11]
おらがマンションに有利な都市計画を。
3580: 匿名さん 
[2018-08-16 15:16:22]
市の財政の大部分が固定資産税と住民税になっているので
地元の企業が育たないのですよ
こらからはますます東京資本ばっかりになりますね
若い人は公務員か医者になりましょう
3581: 匿名さん 
[2018-08-16 15:36:58]
>>3577
つくば駅前には40年以上に渡り何千億もの税金をかけてきたので簡単に手を引くわけには
まいりません。URが関連するものは行政の力で残さないといけないのです。
3582: 匿名さん 
[2018-08-16 16:10:57]
図書館移転とかテーマパークとかダメなアイデア出すのは得意なのに
総合運動公園のために買った土地の利用方法のアイデアが全く出て
来ないのは何でだろう。
URが買い戻さないのなんて明らかなのに交渉しましたで終わりじゃ
子供のお使い。

それとも裏でどこかといろいろ交渉しているのだろうか。
3583: マンション掲示板さん 
[2018-08-16 16:27:20]
>>3582 匿名さん

森のままが一番だからでしょう
3584: 匿名さん 
[2018-08-16 18:37:16]
>>3581 匿名さん

昭和40年〜50年代に大金をかけましたが、その後は?研究機関が移り、研究者の生活が安定したところで、国はほとんど手を引いたのでは?

つくば駅近くを繁盛させたいなら、使いやすくて安い駐車場が必要という意見や、渋滞をどうするかの意見に、改行さんは答えてる?夢ばかり語られても、現実的でなくて中身が空っぽです。
3585: 通りがかりさん 
[2018-08-16 19:28:08]
車社会の不思議なところは、渋滞があると文句は言いつつ、結局は渋滞を苦ともせずに車で乗り付けるとこ。しかも、自転車で10分くらいしかかからないとこでふら、渋滞10分ならんで駐車場に入ってゆくから自転車より時間かかる。しかも、車で行かないといけないほど買い物するわけでもない。
みんな、渋滞すきなんじゃないの?
3586: 匿名さん 
[2018-08-16 20:35:38]
クレオを冷やしていたエネセンも今はどうやりくりしてんだろうか。
アイアイモールはお店がなくってしまったけれど冷え冷え。
若い路上生活者がリュックを枕にして長椅子でお昼寝。
3587: 匿名さん 
[2018-08-16 21:43:22]
>>3585
そんな渋滞しますか?
どこでどんな時間帯?

子供がいなければわざわざ渋滞する時間帯に混む場所行かなければ良いし、小さい子供がいれば
家族で自転車移動は無理だよね。
3588: 匿名さん 
[2018-08-16 22:01:33]
>>3587
週末の研究学園に行ったことないですか?
イーアス渋滞は子供でも知ってます。
ひき逃げ事故のあった通りもひどいです。
早く車線増やすか立体交差にして欲しいです。

3589: 匿名さん 
[2018-08-17 00:51:28]
イーアスなら月に1,2度程度、土日に行くけど私の通る道ではそんなに渋滞してないな。
以前は駐車場が満車となることもあったけど新しい駐車場の効果か、飽きられたのか最近はそれも見ない。

事故のあったエビスタウンと来夢の間の道が渋滞しているのは見たことが無い。
それともタイヨーの前の道の事?
あそこも渋滞が発生するのは土日の特定の短時間のみで渋滞の距離も短いし、用事が無ければ迂回すれば良いですよ。

ルートによっては渋滞するのかもしれないけどせいぜい週に1度の買い物の多少の渋滞なんて苦でも何でもないでしょう。
3590: 匿名さん 
[2018-08-17 01:16:37]
お~い、改行、質問されてるぞ。
自説たれ流しばかりやってないで、答えたら?
3591: 匿名さん 
[2018-08-17 07:24:41]
研究学園のあの辺はもう一車線あればよかったのに、と思うけれど
増やすっていったって今更どうやって?って感じですよね・・・
3592: 匿名さん 
[2018-08-17 08:33:56]
>>3591 匿名さん

立体交差にするしかないですよね。西大通りと354の交差するところのように。

3593: 匿名さん 
[2018-08-17 09:36:55]
>>3589
タイヨーなら土浦真鍋に行ったらどうだ。
花室から虫掛まで15分で行ける。土浦二高の前の道路もいつもスキスキ。
土浦タイヨーは駐車場から店内まで30秒。イーアスだったら10分もかかる。
3594: 匿名さん 
[2018-08-17 12:40:43]
街の中心や賑わいがつくばセンターから研究学園に移ってしまいました。

二駅とも賑やかにしようとすれば、共倒れになります。商業的な賑わいは研究学園駅、観光的な役割はつくば駅と役割分担することが長く繁栄する方法ではないですか。
3595: 匿名さん 
[2018-08-17 12:45:03]
まさに五十嵐市長の考えですね。
中央公園でBBQとかカヌー遊び。
TXに乗ってつくば中央公園と叫んでます。
3596: 匿名さん 
[2018-08-17 12:54:46]
子供で賑わう街には未来を感じますね。
センター付近はすでに下地があるのだから、子供が安心してのびのび遊び、学べる環境に特化させていくほうが良いように思えます。

そうすれば常に若い世代にとって魅力のある街にもなりますね。
3597: 匿名さん 
[2018-08-17 15:37:03]
>>3596 匿名さん
同感です。一緒に、筑波大アリーナ建設に反対しましょう。
3598: 周辺住民さん 
[2018-08-17 16:17:22]
アリーナ大賛成!
3599: 通りがかりさん 
[2018-08-17 16:25:27]
アリーナがあると、子供はのびのび出来ないの?

大学生のスポーツイベントなりも開催日されるでしょうし、それを見て目を輝かせる子供もいると思います。アリーナ、悪くないとおもうけど。

アリーナ反対するより、その利用法で良いアイデアを出すほうが建設的
3600: 通りがかりさん 
[2018-08-17 17:13:28]
大学のスポーツでいえば、例えば筑波大学のサッカーなんかもトップレベルです。この試合をアリーナで開催してもらって、子供達は無料とか半額とかで観戦出来るようにしてもらえたら良いなって思う。

中央公園でも体験型のイベントがコラボされてる。

商業施設だけじゃなくて、そういう盛り上がりも悪くないんじゃないかな。
3601: 通りがかりさん 
[2018-08-17 17:29:57]
駅前の大和の商業施設ってどうなったの?
土地計画あったよね
3602: 匿名さん 
[2018-08-17 17:48:41]
>>3601 通りがかりさん
クレオ跡がどうなるか決まらないとね。
大型店集めるのか?小さい店いっぱい集めるのか?フロアの使い方ぐらいは決まらないと。

後出しジャンケンです。






3603: 匿名さん 
[2018-08-17 19:16:08]
アリーナではひたちなかのようなロックフェスを毎年やって欲しい
若者が大挙して押しかけます
3604: 匿名さん 
[2018-08-17 19:43:11]
そういうのは要らない
3605: 匿名さん 
[2018-08-17 19:51:56]
賑わいをつくらずに、最初から個性を付けようとすると、その個性を誰も見てくれません。
だから、順番としては、賑わいをつくった上で、個性を付けていくべきです。
賑わいをつくるためには、ある程度までは、店舗を集めるなどの正攻法でやっていくのは仕方ないと思います。
3606: 匿名さん 
[2018-08-17 20:41:21]
ロックフェスは今や町おこしの王道ですよ
毎年恒例になれば毎年多くのマスコミに取り上げられる
アリーナの収益も大きいでしょう

自分の嫌なものは一切受け付けない
そんな周辺住民がいるところで賑わいが作れるわけがないですよ♪
3607: 通りがかりさん 
[2018-08-17 21:14:33]
フェスいいよね。
科学のつくばもいいけど、文化のつくばも良いと思うんだよね。
スポーツ、フェス、コンサート。
アリーナ出来るなら、積極的にイベント開催して欲しいね
3608: 匿名さん 
[2018-08-18 04:23:49]
ロックフェス的なのは ゆかりの森で
行われていたことがあった。
人が集まらなくて今は無いようだが。

育てられなかった我々のもとに戻って来る
事はないだろう。
3609: 匿名さん 
[2018-08-18 07:38:45]
マイナーだけど筑波山で毎年やってるのがひとつある。
アリーナ出来ても、やるのは体育競技とロボッツのバスケだけじゃつまらない。
どこかの資本と提携しないと大きいのはできないでしょうけど。
3610: 匿名さん 
[2018-08-18 07:41:44]
筑波大とラジオ局がコラボしてやってるイベントはアリーナでやりそうだから、育てられるかもしれないですね
3611: 通りがかりさん 
[2018-08-18 09:15:03]
イノフェスのこと?あれって六本木ヒルズに移ったと思ってたけど、つくばでやるの?
3612: 周辺住民さん 
[2018-08-18 09:49:04]
中央公園のカヌー遊びは1日5人、BBQは1日5組、水遊びは無料だけど1日40人。
バイトの時給は900円で1日6人。完全に赤字だけどつくば市の実験は大成功。
新聞にも取り上げてもらったし、何よりも市の職員の一体感が高まった。
駅前のにぎわいは創生されアリーナ建設に弾みがついたと思う。
3613: 匿名さん 
[2018-08-18 10:08:21]
>>3611 通りがかりさん
今年は六本木でやるだけでしょ
3614: 匿名さん 
[2018-08-18 10:34:39]
>>3612
その人数も市の職員の認識もヤバさしか感じないが、、、
3615: 通りがかりさん 
[2018-08-18 10:59:54]
この炎天下で公園にもほとんど人がいなかったなことを考えればあんなもんじゃん?
あの規模での予想通りってとこじゃないかな。
3616: 匿名さん 
[2018-08-18 14:08:52]
始まったばかりなら、そんなものでしょう。
最初から黒字になるなら市の財源に頼らずに商売でやればいい話。

今日公園を通ったら、水遊びだけで15~20人くらいいた。
カヌーもやっている人がいたし。
定着すれば、ペイするようになるかもね。
3617: 周辺住民さん 
[2018-08-18 18:07:09]
BBQ広場を特設フェンスで囲って、フェンスに大きな横断幕2つを張って、さらに、賑わいを創設するなんちゃらと役所用語を並べた書かれたビラが3枚と、やたらフェンスが目立つ一角ですね。
全部で650万円の予算と言っていましたから明らかに最初っからペイのことは考えていません。
そんなことより茨城新聞とか常陽リビングとかに取り上げてもらったので経済効果はあると思うなあ。
センタ^地区のマンションに興味を持つ人が増えるのではないでしょうか。
結果としてマンションが売れれば万々歳です。

フェンスは成人式の時にも使えるし。
3618: 周辺住民さん 
[2018-08-18 21:25:56]
駅周辺の土地がきちんと売れることがつくば市に与えられた最大の使命です。
そのためには市長を前面にセンター地区ににぎわいを演出しなければなりません。
3619: 通りがかりさん 
[2018-08-18 22:23:21]
とんだけショボい使命?
あ、つられてしもーた
3620: 匿名さん 
[2018-08-19 06:53:27]
>>3618 周辺住民さん

そのために竹園3丁目再開発計画も中止ですか?

3621: 匿名さん 
[2018-08-19 08:40:25]
昨夜の暴走族の音は皆さん聞こえましたか。
数が盛大で、ある意味見事でした。
あれで発散して、今年は終わり、ってことはないかな?
つくば市内での暴走スケジュール知りたくなります。それがわかると、ストレス減ると思います。
3622: 周辺住民さん 
[2018-08-19 08:53:29]
竹園3丁目再開発計画の中止は五十嵐市長の唯一の「合格点」でしょうね
市役所職員の見積もりの甘さを表に出してくれました
23億と言っている西武図書館も再見積もりすればバカ膨れが予想されます。
3623: 通りがかりさん 
[2018-08-19 09:14:44]
最初に見積りを出したときから建築費は高騰しただけなんじゃないですか?
本当に役所が悪いの?
3624: 周辺住民さん 
[2018-08-19 09:45:47]
並の公務員なら、オリンピック前の建築費上昇は想定範囲内です。
3625: 匿名さん 
[2018-08-19 09:52:48]
>>3621 匿名さん
>>昨夜の暴走族の音は皆さん聞こえましたか。
朝方も聞こえたので、往復のようです。
防犯カメラがいたるところにあるので、解析・逮捕をお願いしたい。
3626: 通りがかりさん 
[2018-08-19 11:41:31]
あの構想ってもっと前からでは?
自分の勤め先も、新しいビルを作る構想が建築費高騰で見直ししてましたよ。
役人だって何だって、完璧じゃないんだから文句ばかりいいなさんな。
それとも、あなたは失敗したことないの?
3627: 周辺住民さん 
[2018-08-19 13:43:16]
回らない風車で全国ネットで話題になっていたころ、つくば市の教育長はこう仰った。
「失敗することを子供たちに示すことも教育上必要だ」
さすが校長上がりの教育長だと思った。

この先生の最後のお仕事は旧筑波町の小中学校の建設だった。
工事が遅れて開校が一年遅れとなる大失敗をおこした。
天候不順をその理由としたが嘘はすぐにばれた。
3628: 通りがかりさん 
[2018-08-19 14:50:13]
責任を問い詰めるのは簡単だけど、何も産まない。
もっと建設的な意見書こうよ。

この間のワールドカップの時もそう思った
3629: 匿名さん 
[2018-08-19 14:57:40]
>>3627

工事が遅れたのは、入札で不調があって工事開始が遅れたからですね。
補助金の繰り越し手続きの関係で、ギリギリまで間に合うと言い張ってしまったので、こういう事態が発生したわけです。
それから、公表すべきタイミングが市長選前で選挙に影響を与えてはいけないという忖度も公表が遅れた原因でしょう。

結果として地元に迷惑がかかりましたが、そもそもの原因には同情しますね。
3630: 周辺住民さん 
[2018-08-19 16:05:37]
>>3629 匿名さん 
言い訳は役所の文化だ。責任を問い詰めるのは簡単なことではない。
3631: 匿名さん 
[2018-08-19 16:46:57]
>>3629 匿名さん

知らなかったです。
情報ありがとうございます。
3632: 匿名さん 
[2018-08-20 11:09:34]
>>3629 匿名さん

前の教育長は昨年秋の市の30周年で功労者表彰を受けたし春の叙勲も受けたんですよね。
でもこの話によると辞める前に2回も書く仕事をしたということですか?
次の教育長は就任早々に頭下げっぱなしで哀れでしたね。
3633: 匿名さん 
[2018-08-20 12:44:16]
広報によると、市長の年収1600万、副市長1200万、若手副市長1100万、教育長1300万。
年収=責任、と考えると、教育長は副市長よりも責任大?

3634: 3633 
[2018-08-20 12:51:23]

失礼しました。
俸給表によると、副市長の方が教育長より給与は上ですね。
おそらく、印税等他の収入があるものと思われます。
市長も著書を出していますし、他の収入が加わっている可能性が高いですね。
市長と副市長の月給は15万くらいしか変わらないようです。
3635: 匿名さん 
[2018-08-20 13:37:26]
教育長と市長の社会力(?)を身に付けるという謎なプログラムの実験が始まるかもね。
前の村の実験結果をまとめてから次のことしてもらいたいわ。

市長と教育長で越境認可を教育委員会無視で決定した件も公の説明も謝罪も無いね。
3636: 匿名さん 
[2018-08-20 15:30:42]
越境問題で恨みを持つ方がいるみたいですが、そこまで問題になっているのですか。
教室不足が起きているとか、クラスの人数がパンパンとかではないのですよね?

人数が増えたおかげでクラスの数を増やせる場合もあります。どなたか詳しい事情わかる方いますか。
3637: 匿名さん 
[2018-08-20 16:20:57]
1年生はただでさえ想定を超える人数なのに越境で約1.5クラス分増加し、
4クラスの予定が7クラス。

今は高学年が少ないので教室は足りているが、子供の数はこれから増え
続けるので数年でパンクでこのままいけば日本一のマンモス校。
過大規模校は文科省に様々な問題が指摘されているので放置は行政の怠慢。

春日で越境を認めて、大きな問題となったので教育委員会は学園の森で
同じ問題が起きないか心配していたが、教育長と市長が教育委員会を
通さず独断で大量の越境を許可。
地域の住民にも何の説明も無し。


つくば市の議会のビデオを見るか、つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
Part3を見るとある程度経緯が分かる。
3638: 通りがかりさん 
[2018-08-20 16:39:34]
今後の越境を禁止すれば良いのでは?
謝罪するほどのことなの?
3639: 周辺住民さん 
[2018-08-20 17:16:18]
つくば美術館とエキスポセンターとの間のセキショウの土地は長いこと売り地になっていた。
つくば市が買ったの?それとも借りたの?

今、センター地区はまつりつくばに向けてお化粧の真っ最中で中央公園周辺も除草作業の真っ最中。
セキショウの土地も5人の作業員が草刈りしていたので目を向けたら作業用の軽自動車につくば市のマーク。
セキショウの土地の草刈りになんで市の車がと思った。あの土地をつくば市が買ったの?それとも借りたの?

つくば市役所のマークがついた車のナンバーは、つくば480 98-95
3640: 匿名さん 
[2018-08-20 18:25:09]
>>3648
謝罪は言い過ぎかもしれないが、少なくとも教育委員会を通さなかった理由と
越境許可の理由、大量越境が及ぼす影響と対策の説明は必要でしょ。

教育委員会が何のためにあるか分からないし、人数増加の影響が大きすぎる。
委員会のメンバーは緊急でも良いので会議を開催して欲しかったと言っている
ので委員会を通したくない理由もあったのでしょう。

後先考えず、越境の要望を安請け合いしたとしか思えない。

教育だけじゃなくて、他も似たような状況に見えますね。
3641: 匿名さん 
[2018-08-20 18:53:05]
つくば市の不動産の値段は、駅かなかった分、長いこと学区によって差をつけられてきました。

どんなに田舎でも、竹園学区や吾妻学区ならいい値段をつけられるのがつくばでした。

今は、春日、学園の森、が人気学区ですね。この学区だと言えば、買い手がつきやすいのが現実です。

学区問題は不動産業界、地主も絡んでくるので教育委員会には難しい問題でしょうね。
3642: 通りがかりさん 
[2018-08-20 19:40:55]
春日も教育レベルはまだ大したことないのにね。
3643: 匿名さん 
[2018-08-20 20:15:46]
>>3641
不動産業界、地主の利益のために教育委員会を通さなかったってこと?

2年前には現在越境の地区は学区外とはっきりしていたので、売りづらかったとは思うけど、さすがにそれはないのでは?
3644: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 21:42:32]
>>3638 通りがかりさん

越境を禁止しても、下のきょうだいに別の学校に行けとは言えないので、越境を認めざるを得ないし、最長9年間影響が続くので、取り返しがつかない問題ですよ。
3645: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:48:51]
まー、そうなるの分かってて研究学園住んだんだから諦めなって。新興住宅は荒れるんだから。見る目がなかった自分を責めなよ
3646: 名無しさん 
[2018-08-20 22:20:53]
>>3643

地主には自宅マンション等の購入者も含む。
土地相続した資産家に限らない。
3647: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 22:27:30]
>>3645 通りがかりさん

なぜそうなるのがわかってるのか、意味不明
3648: 匿名さん 
[2018-08-20 22:59:03]
自分の住んでるあたりが衰退著しい地域で悔しくて仕方がないんだよ。
分かってあげなよ。
3649: 匿名さん 
[2018-08-20 23:07:57]
1番上の子が4年生の時点である学校に通っていたら、その子は卒業までその学校への通学が許されて、その下の兄弟は必ず通学が許されるルールがありますね。

越境問題は、春日ができる前から、吾妻や竹園で問題になっていました。知り合いの住所に住民票を移したり、アパートを借りたり、色々あったみたいですよ。一方で、不人気学区は教室余ってしょうがなくて、北部は廃校。つくば市は市内の格差が酷いですね。
3650: 匿名さん 
[2018-08-21 09:56:59]
大形小など小さな素晴らしい学校を潰したのは旧筑波町の現在の住民の知恵のなさ
送迎バスに2億円もかける大型小中学校を立てたのはつくば市教育委員会の知恵のなさ
3651: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 11:03:32]
>>3650 匿名さん

じゃあ、あなたには素晴らしい知恵があるんでしょうね。
是非ご披露いただきたいものです。
3652: 周辺住民さん 
[2018-08-21 11:32:06]
>>3650
筑波地区の住民はみんな反対したようですよ
ただ大きな市民運動にまでは発展しなかった
その意味では知恵の無さを露呈しているし、
GHQ先導の戦後教育の愚民化が進展しているとも言える
3653: 通りがかりさん 
[2018-08-21 11:32:51]
他の地域でも、学校問題は様々出てくる。
つくばも、古い町から新興住宅地まであって複雑。色々考えても、やってみたら問題は噴出。誰がやっても完璧なんて無理な気がする。

どんな学校環境でも子供は元気に育つ。子供の教育は学校よりも自宅での育てかた、経験がかなりものを言う。まずは大人がしっかりしなくては。
3654: 周辺住民さん 
[2018-08-21 11:35:33]
あの大規模な統廃合は、前教育長の心の無さ、どうしようもなさ、
みたいなものが見える
3655: 周辺住民さん 
[2018-08-21 11:43:05]
>>3653
大人がしっかりしないといけないのは確かですが、
そのことが市政や教育への妥協につながるのは問題です。

筑波地区の統廃合、ひどいなんてものじゃないですわ。
日本で最悪の統廃合だったんですよ。
地域によっては涙も出ないほどの放心状態じゃないかな。
平日は地域から子供の気配が一切無くなる。
つくば市というブランドの大きな片方を担っている地域というのに、
ひどい扱いですわ。
3656: 匿名さん 
[2018-08-21 12:33:50]
>>3653
学園の森に関してだけど、一部の住民の要望は聞くけど、教育委員会の意見は聞かない教育長と市長はいかがなものかと思うよ。
完璧じゃないからこそこれまでの問題について詳しい教育委員会のメンバーと議論する必要がある。

学校にしつけだとか、高度な教育は求めていません。
どこでも元気に育つとかアホな話じゃなくて、過大規模校は現実的に教育上の様々な問題が指摘されているんですよ。
3657: 周辺住民さん 
[2018-08-21 13:26:06]
学区とか教育関係は別スレがありますよ。

商業施設クレオ、休館半年 つくばの“顔”再生難航
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15347669946272
3658: 匿名さん 
[2018-08-21 14:30:17]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000007-ibaraki-l08

ヤフーニュースのトップになっているので、かなり多くの人の目に留まったと思います。

この記事を読んで、どこかの社長が手を差し伸べてくれたらいいのですが。
3659: 匿名さん 
[2018-08-21 18:29:55]
市長はクレオが売却された場合の影響を考えと言っているが具体的にどの様な影響を想定しているのかね。
パブコメでもたくさん指摘されているけど具体的なものが見えないんだよね。
何もかも曖昧でもやもやとした気になる。

はっきりした事といえば、つくば中心市街地まちづくりヴィジョンによるとつくば市が想定している中心市街地は東西南北大通りに囲まれたエリア。
かなり広いですね。
3660: 匿名さん 
[2018-08-21 18:57:48]
>>3658 匿名さん
記事もそうだけどヤフコメにも注目です。
駅前の商業的役割は終焉したというコメントが多くて人気がある。
このスレだけでなく世間的にもそう見られているということ。
いい加減に夢見る駅前復興論はやめて現実を見る時期ですね。
3661: 周辺住民さん 
[2018-08-21 20:23:43]
欧米も駅前なんて商業中心地ではないですしね
むしろ渋滞の要因になって交通の妨げになりますし

3662: 通りすがりさん 
[2018-08-21 21:19:16]
>>3661
ヨーロッパとアメリカじゃ町の作りなんて全然違うのに「欧米」でまとめて語るのは無理がないですか?
3663: 匿名さん 
[2018-08-21 21:30:16]
改行、すっかり大人しくなったな。
3664: 周辺住民さん 
[2018-08-21 22:30:52]
>>3662
街の作りは違っても、実際にどちらもそうですから。
自分の経験からして、駅前に顔となるような繁華街がある都市がどうも思いつかないのです。
3665: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 23:02:05]
>>3664 周辺住民さん

ヨーロッパの場合、駅前が商業地の例は結構ありますよ。
たぶん、駅と聞いて○○中央駅みたいな長距離列車の駅を思い浮かべているのでは?
日本の近郊鉄道の駅は、海外で言えばメトロやライトレールの駅のようなものです。
3666: 通りがかりさん 
[2018-08-22 00:01:01]
アメリカは鉄道かきちんと機能してないのに、比較するのは無理な
3667: 匿名さん 
[2018-08-22 21:04:52]
使えるアルスから老朽化のクレオに
あえて図書館を移転する予算が22億。

人口23万人のつくば市民がクレオを支えるために税金をひとり当たり一万円を出し合うようなものですね。

うちは5人家族なので5万円、、、、。
3668: マンション検討中さん 
[2018-08-22 21:16:52]
老朽化のクレオの、さらに5階に移転ですから、ますます不便になりますね。

そういえば、ヤフーのコメント蘭に、クレオの立体駐車場の面白体験談?が載っていました。あの駐車場は、混雑していると、タラタラ屋上まで進み、最後まで運悪くスペースがなければ、出口まで降りるしかないのですね。

一等地が、その高騰した土地代によって自らの首を締めているとは、悲しい現実です。
3669: 周辺住民さん 
[2018-08-22 21:36:17]
五十嵐市長は本気でCREOに図書館を入れるつもりなのでしょうか?
CREOと現在の駐車場を全部壊して、新しい駐車場を建て直した方がいいと思いますね。
3670: 通りがかりさん 
[2018-08-22 22:36:52]
その駐車場はなに目的なんだろう?
駐車場建てたって、Qtだけのために車が集まるの?
今だって駅周囲は駐車場がらがらなのに
3671: 匿名さん 
[2018-08-22 23:28:56]
>>3667
補強にさらに何十億かかるようですから実際にはその数倍ですね。
便利になるわけでもないし、ただの穴埋めにしかならない。
いい加減変な夢はみないで現実を受け止めるべきですね。
3672: 通りがかりさん 
[2018-08-22 23:46:38]
潰して、誰も使わない駐車場を作り、管理費を延々と税金で支払うとしたらその損失はどのくらい?
3673: 匿名さん 
[2018-08-23 00:06:54]
もう、マンションでいいだろ、クレオは。
一二階に商業施設なら御の字。
3674: 名無しさん 
[2018-08-23 05:55:53]
西武跡をマンションにするのなら、南隣の三井ビルが目障りなので、三井ビルも解体再開発して下さいね。
3675: 周辺住民さん 
[2018-08-23 08:29:20]
>>3674 名無しさん

三井ビル解体再開発は、五十嵐市長なら真剣に検討してくれるかもしれない、ちょっと時間がかかるが。
3676: 周辺住民さん 
[2018-08-23 08:43:40]
五十嵐さんは土浦の新図書館を視察して「こんな図書館がつくばにもほしい」と言ったそうだ。
バカ丸出しだな。30年後も生き続ける力はつくばの図書館のほうがあることに気付いていない。
土浦図書館の子供コーナーはいつもガラガラ。土浦図書館に児童は来ない。
つくばは5歳児が端末をひとりで操作して図書検索している。

土浦図書館は保育士が赤ちゃんを預かってくれるので若いママさんは1時間じっくり本が読めるだってさ。
ちょっと考えればこんな間抜けなことはないなあ。館長のセンスもおかしい。
3677: 匿名さん 
[2018-08-23 09:03:19]
すごいな。単なる自分の推測(30年後ねえ)を事実のように語り他人をバカ呼ばわり。
3678: 匿名さん 
[2018-08-23 09:05:35]
土浦図書館、自分が行ったときは子供や学生でけっこう賑わってたよ。
3679: 通りがかりさん 
[2018-08-23 09:07:00]
土浦とつくばは、地域性もあるから、同じように言えるかわからないな。

でも、子供もを持つ親としては、保育士さんが見てくれるのって本当に助かる。旦那に任せたら良いとかって言われたらもとも子もないけど、育児している期間は図書館も自分の本も探せないし、服も買いに行けない。
3680: マンション検討中さん 
[2018-08-23 09:09:06]
この掲示板を2ちゃんねるやまちBBSなどと同類と勘違いされている方もいるみたいです。

匿名掲示板ですが、ご近所さんの集まりです。IPが公開されても、相手に顔が知られても大丈夫な気持ちで書き込みをしていきましょう。
3681: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 09:35:33]
>>3667 匿名さん

なるほど〜 税金から1人「10000円」にはハッと自覚を持てました。わかりやすいです。
人口で割れば確かに1人10000円負担! 我が家も50000円以上也!
でも、市内在住の身内3家族加えると(汗)

規模は小さくて、送迎は必要ですが、今は街の図書館として子どもたちが気軽に検索し、気軽に利用しています。
西武百貨店時代、店内は改装してきれいでも、階段部分がヒビだらけでペンキも剥がれ廃墟のようになったままだったのが衝撃でした。見たことある方だったらわかると思います。あれが本来の長年の老朽化の姿と思います。補強工事して何年使えるかはわかりませんが、
クレオはつくば市にとって税金投入して守りたい物件という事ですね。

3682: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 10:53:23]
>>3676 周辺住民さん
このイカレ館長だな
https://mainichi.jp/articles/20180818/ddl/k08/010/131000c
3683: 周辺住民さん 
[2018-08-23 11:29:59]
図書館に保育士か、土浦に先を越された感じ。そうかそうかー。
こどもから目を離せない時代になって親は本を探せないんだよな、じっくり選べない、諦めてきたけど、
つくば市長は育児を「お手伝い」している層ではないらしいから、良いと気づいたな。
あとは司書だね、司書をボランティアに頼っているようじゃ場所を変えてもあんまり変わらないかも。
日本は昔から司書を大事にしてきてないから、つくば市独自でがんばれば(司書の待遇権限等をアップ)つくば市の宣伝になるかも。
ただ、クレオあとより平置き隣接無料駐車場がある図書館がいいなあ、田舎だからこそ「少しでも歩きたくない」気分がわいてくるんだ。都内の便利な地域に住んでいたときは歩くの当然だったが・・・。
3684: 匿名さん 
[2018-08-23 12:46:30]
子供がいると一時間も本を選べないって本当かね。
自分は生後4ヶ月にもなったらベビーカーに乗せてどこでも行っていたけど。
ベビーカーに乗せて揺れてるとそのうち寝ちゃうから、夏は冷房の効いたショッピングセンターや図書館で小一時間ぐらいは平気で休んでたけどな。
泣き出したら外に出て水筒のお湯でミルクあげたり、公衆トイレでオムツ替えたりして、どうってことなかった。
3685: 通りがかりさん 
[2018-08-23 13:11:58]
子供に関係がある仕事をしてます。
親の気持ち、分かります。

ベビーカーで寝てる時期は良いんですよ。
でも、起きがけに泣き出す子もいます。泣き出したとき、回りの大人の方々はにら見たことつける人、「赤ちゃん連れで来るな」って言う人もいますよ。
歩き始めてからは、手当たり次第に色んなものを触って引っ張り出します。
子供って、おとなしい時だけじゃない。

そんな子育て世代に優しく出来る街。そんな街、つくばも目指しても良いとおもいます。
3686: 周辺住民さん 
[2018-08-23 13:23:50]
土日を含めた一日平均2千人の来館者のうち2人の保育士に一時間わが子を預けて本を探すお母さんはわずか
5人です。
育児中のお母さんはお図書館で探すより自宅でネットで探す方法を教えたほうが良いと思います。

育児中のお母さんはお子さんが2歳になったら図書館に行って親子一緒にお子さんの好む本を探す楽しみが待っていますよ。本の読み聞かせも大切ですが、子供が自分の好みで本を探すことは公的な図書館の大切なお仕事です。
3687: 周辺住民さん 
[2018-08-23 13:28:05]
ただ残念なことにつくば中央図書館でそのような経験が出来るのは高エネ研や筑波大職員の家族とつくば駅徒歩15分圏内のマンション群のお子達だけです。
3688: 匿名さん 
[2018-08-23 13:34:53]
>>3684
子供によるので1時間なんてとても無理な子供もいればそうでない子もいるでしょう。
ベビーカーや車で寝ても、停まるとすぐに起きちゃう子も多いと思いますよ。

子育ては個人の体験がベースだから話が噛み合わないことも良くありますね。


3689: 匿名さん 
[2018-08-23 15:27:23]
>>3688 匿名さん
同じく
子供は一人一人違う。
自分の体験で出来るはずとか言うのは、実際に子育てをしている方にとっては苦痛でしかないと思う
3690: 匿名さん 
[2018-08-23 15:55:18]
そんなに子育てを苦痛だ大変だとばかり言っている最近の風潮はどうかと思う。これでは若者もますます結婚や出産に尻込みしそうです。
3691: 通りがかりさん 
[2018-08-23 16:37:33]
大変ですよ。
3692: 匿名さん 
[2018-08-23 17:38:54]
>>3681 口コミ知りたいさん

そういう視点って大事だと思います。
そして、財政の悪い自治体に住むとどれだけ損なのか?というところまで関心を持って見てみることをお勧めします。
その自治体の収入にも目を向けるべきでしょうね。つくば市は30年度も不交付団体で、
人口もまだまだ伸びてますから安心ですが、
今の時代は、財政的に危険な自治体だらけですので、自分が損をしない自治体をというものを慎重に見極めて選択することをお勧めします。
http://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/zaisei/kofuzei/zaiseiryokusi...
3693: 匿名さん 
[2018-08-23 18:05:57]
昔の田舎と違って、他所からつくばに来た人が多くの家庭では祖母、祖父と
一緒に暮らしていないので本当に大変ですね。

つくばは人口増加で待機児童問題が改善していません。
保育園は仕事をしている、或いは申し込みの時点で雇用が確定していないと
入れないのでパートで出産を機に辞めたり、転入してきた場合は妻が働き
出すも容易ではありません。
私立幼稚園も申し込み順の場合は泊まりこみで並びます。
うちはまだ小さいので小学校以降は分かりませんが、学童や夏休みの問題も心配です。

共働きじゃないと経済的に厳しいし、共働きでも送迎や家に帰ってからが
大変で、夫婦で家事を分担しないと無理です。
この大変さも子供の数や性格に依存しますね。


見込みの無いクレオに何十億も投入するより、子育て支援や教育に使ったほうが
将来のためでしょう。
3694: 周辺住民さん 
[2018-08-23 22:59:09]
>>3676
結局ミーハーなんだと思います。ご本人がもう少し自覚してくれたらいいのですが。
引っ張ってくる人も、新書だしてるような人ばっかりでしょう。

保育士完備だとか、駅ビル直結とかそういう安易なことではなく、
図書館ならではの文化を産み出せるような、
もっとスター級の司書を投入するのが本筋では?
例えば、上野の展覧会とコラボするとか、市内の学校とコラボするとか。
そういう企画力のある人物。
せっかく美術館が併設されてるんだから、
展覧会を企画したらいいんですよ。司書ならではの視点で。
海外からアドヴァイザーを期間限定で引っ張ってきてもいい。
CREO移設に「数十億」投入するくらいならね、、、
3695: マンション掲示板さん 
[2018-08-23 23:26:23]
>>3694 周辺住民さん

スター級の司書…
3696: 周辺住民さん 
[2018-08-24 00:16:21]
学芸員ならいますよ、スター級と言われるトップキュレーターが。
図書館業界でも、業界の人ならだれでも一目置く人がいるでしょう。
図書館情報学部が市内にあるのだから、
世界的に注目を浴びる司書とか名前をあげてくれそうなものですが。

個人的には今のままののんびりした市立図書館で全く問題ないですが、
五十嵐さんが他を出し抜きたいなら、
もっと知的にスケールの大きいことをやってほしい。
流行作家の新作発表会+サイン会とか企画してもいいし、プロによる朗読会とか。
子供向けとしては、つくば市図書館は十分楽しめるでしょう。
もっと大人にも目を向けて欲しい。
ハードに数十億かける前に、やれること、色々あります、、、
3697: 通りがかりさん 
[2018-08-24 06:42:58]
作家さんのサイン会って出版社がらみだから、図書館でやるのは無理かな。出版社は本を借りるより買って欲しいわけだ。
イベント毎月or毎週やるのって、言うのは簡単だけど実際は相当な経費とアイデアが必要。
保育士さんを入れるのもムダっていうなら、イベントも保育士さん以上の大赤字だよ?
3698: 匿名さん 
[2018-08-24 08:24:55]
素人がここで僕の考えた最強の街おこしを開陳しても致し方ない
役人も同様
クレオは売却して民間のプロに任せるのが妥当
3699: 通りがかりさん 
[2018-08-24 08:32:47]
てきうか、もともとクレオは民間だよ
3700: 周辺住民さん 
[2018-08-24 11:27:01]
てきうか、五十嵐立青さんは筑波都市整備の取締役だよ
https://www.ur-net.go.jp/jkoukai/pdf/ur2016renketsuzaimusyohyou_fuzoku...
3701: 通りがかりさん 
[2018-08-24 14:07:36]
図書館の存在理由って本を閲覧するためというより場所を使うためですよね。本を、特に新しい本を提供する目的で、アマゾンや本屋と勝負するのは難しい気がします。
若い頃は学校の図書館をよく勉強のために使いました。借りることは殆どなくて大学の図書館で買うほどでもないか、買うことのできない文献を借りましたたことはありましたけど。
3702: 名無しさん 
[2018-08-24 15:50:06]
事例:
都市の中心街にあった既存の商業施設を改装して造った図書館
http://mallmall.info/
3703: 匿名さん 
[2018-08-24 17:18:46]
もともとあった都城大丸を解体して小規模な施設として作り直した施設ですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00012984-miyazaki-l45
http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=180223133628

クレオの様な大型のビルの改装ではなく、更地に作りなおした施設なので比較になりません。

小規模な地方都市の駅から少し離れた施設であるのに対し、クレオは東京通勤圏内の始発駅・駅前という点でも比較になりません。
3704: 通りがかりさん 
[2018-08-24 17:48:48]
アイデアとして見たときに、クレオに図書館移転はそれほど悪くないかもね。

マンションにするより、店舗併設にしたときの持続的な税収も期待できる。改修に必要な金額、少し安くならないかな
3705: 匿名さん 
[2018-08-24 17:51:02]
>>3698 匿名さん
ま、市が何もしなくても、
大和ハウスが何とかしてくれるんでしょ。

筑波都市整備が大和に駅前の土地を売り渡すとき、おそらくそういう契約になってるはず。

そうじゃなかったら、ハコ余ってるってときに、より条件の良い駅前に、
新しいハコつくらせるわけはない。
3706: 匿名さん 
[2018-08-24 18:05:54]
>>3704
お客が来ない店舗じゃ税収は期待できないし、そもそもテナントが埋まらないんだから。
"何とかフロアを埋めなきゃ"という苦し紛れのアイデアでしかないでしょう。

マンションなら固定資産税が入る。マンションで1,2階を店舗が良いところでしょ。
3707: 通りがかりさん 
[2018-08-24 18:31:26]
マンションの固定資産税って、減税したら一戸あたり十数万/年でしょ?そんな税収でいいの?店舗いれた方がはるかに税収いいような気がするけど、どんな金額になるかよくわかんないな。知ってる人いる?
3708: 匿名さん 
[2018-08-24 18:49:28]
そもそも5、6階に図書館をっていうのが、
市単独の発案とは思えない。
ほとんどの人が、そこを見誤ってる。
間違いなく、こらは、民間と市と所有者の三者が話し合っての案だと思うよ。
3709: 匿名さん 
[2018-08-24 19:10:52]
いろいろ見誤ってるいるのは誰かは明らか

最新の情報は
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15347669946272
しかない。
テナント探しつつ売却も検討中。
3710: 匿名さん 
[2018-08-24 19:44:09]
その検討されてる売却先っていうのが、
大和ハウスとか市ってことなんだろ。

少なくともマンション業者ではないね。
3711: 通りがかりさん 
[2018-08-24 20:11:35]
売却先が市ってこともあり得るわけだ
3712: 匿名さん 
[2018-08-24 20:20:15]
市が買うとなれば、
相手は、市の税金が投入されてる3セク だし、
馬鹿高い価格で売りつけようとはしないでしょうね。
土地、建物を買っておいて損はないでしょう。
地価も上昇傾向ですし。
3713: マンション検討中さん 
[2018-08-24 20:24:25]
億単位の改装費用を費やして古い建物を使うか、同じく億単位?の解体費用を費やして更地にするか。

今のところこの二択でしょうか。
3714: 匿名さん 
[2018-08-24 20:56:40]
一度民間に渡ると、もう安く買うことは出来ませんし、何を建てられても文句も言えません。
個人的には、図書館移設というのはどうでもよくて、市が何らかの形で、この土地を押さえておくというところに意味があると考えています。
3715: 匿名さん 
[2018-08-24 21:48:40]
駅に近い場所に商業施設や公共施設を作らなきゃいかんという呪縛や思い込みから解き放たれる必要があるね。
全部マンションでいいよ、駅周辺は。
3716: マンション検討中さん 
[2018-08-24 22:13:02]
クレオ跡を市が購入したら。総合運動公園の土地購入時と同じようにパッシングが起こるのは間違いなし。

つくば市の予算もそんなにない。
3717: 通りがかりさん 
[2018-08-24 22:13:06]
その呪縛から解き放たれて、将来は立て替えたいのに住人の同意がまとまらずに建てかえられない廃墟が駅前に。今度は廃墟呪縛が始まる
3718: 名無しさん 
[2018-08-24 22:52:53]
定借マンションならOK?
3719: 匿名さん 
[2018-08-24 23:00:02]
マンションは将来廃墟になるから不可という理屈なら、そもそもマンションという構造物の建築自体を禁止すべき。

でも、そんな条例作れないですよね。
それは、必ずしもマンションが廃墟になるとは限らないから。
駅近に価値があれば、転売や建て替え可能だから、マンションも廃墟にならない。

マンション≒将来廃墟なら、全世界でマンション建築自体が規制されてるって。

マンションは将来廃墟になるという主張は、トンデモ理論だよ。
3720: 通りがかりさん 
[2018-08-24 23:00:28]
定借マンションも年数重ねれば居住権が発生するから、追い出せないよ。
3721: マンション検討中さん 
[2018-08-24 23:16:39]
市長が取締役の会社から市が土地を購入するのはダメなのでは?
3722: 名無しさん 
[2018-08-25 00:19:27]
>>3703

図書館移転を否定したいからって、いい加減なことを書かないでくださいね。

>クレオの様な大型のビルの改装ではなく、更地に作りなおした施設なので比較になりません。

既存の商業施設をコンバージョンした施設と明記されていますよ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00099/00005/

>小規模な地方都市の駅から少し離れた施設であるのに対し、クレオは東京通勤圏内の始発駅・駅前という点でも比較になりません。

商業施設を否定する時は、車社会だから駅前なんて関係ないと主張されるのに、こういう時だけ駅前だから比較にならないという論理が意味不明ですね。

駅前だと商業施設から公共施設へのコンバージョンにどういう不利な条件があるのか、説明していただけないでしょうか?

つくばでも同じことをすれば、そのまま成功するとは思わないけれど、こういう事例もあるってことは大事だし、はなから否定するのは単なる思考停止だと思います。
3723: 名無しさん 
[2018-08-25 00:44:52]
>>3720 通りがかりさん
> 定借マンションも年数重ねれば居住権が発生する

初耳です!
定借って、期限になったら更地にして返す義務があるのだと信じてました。
3724: マンション掲示板さん 
[2018-08-25 01:01:46]
>>3723 名無しさん

返す義務がありますよ。
そのための定期借地権です。
3725: マンション掲示板さん 
[2018-08-25 01:05:17]
>>3720 通りがかりさん

じゃあ、何のために解体費用を積み立てているんだろうか?
どこかで聞きかじった知識で勘違いしているな
3726: 匿名さん 
[2018-08-25 01:07:34]
>>3722
簡略な記事を参考にしたため、勘違いもありましたが、クレオへの移転とは条件が違います。
前の商業施設は都城大丸8階+都城大丸センターモール3階という構成。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E4%B8%B8
http://www.kensetsu-net.com/html/kiji.php?T=1&ID=45487&DS=&...

図書館が移転したのは2004年に開店した比較的新しい3階建てのセンターモールで
クレオに相当する8階建ての都城大丸は解体されています。


駅前云々は東京通勤圏内始発のマンション需要があり、地価が高いクレオの
立地と比べられないということです。
都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか?


老朽化した大型な建物のクレオとは違うし、移転しても地下から4階までテナント
で埋めないといけないが、現状の通りテナントで埋めるのは困難でしょう。
移転費用に見合うメリットがあるとは思えません。

3727: 周辺住民さん 
[2018-08-25 01:59:11]
一生懸命違いを探しているだけにしか見えないな。
3728: 匿名さん 
[2018-08-25 02:14:30]
>>3726

>老朽化した大型な建物のクレオとは違うし、移転しても地下から4階までテナント
で埋めないといけないが、

地下???
なんで荷捌き場にまでテナントを入れなきゃいかんの?
3729: 匿名さん 
[2018-08-25 02:20:42]
都城は空洞化が切実な問題の商店街があるが、つくばにはそれも無い。

http://www.the-miyanichi.co.jp/tokushu/category_63/
https://miyabiz.com/economics/category_16/item_2177.html


現状の具体的な問題も移転の効果や将来的な展望も示せないのに何十億も使おうとする神経を疑う。
3730: 匿名さん 
[2018-08-25 02:28:45]
地下に店なかったね。
図書館や公共施設で1階から4階が埋まるかな?

クレオの広さは西武の後釜が入らない一因になっている様ですよ。
3731: マンション検討中さん 
[2018-08-25 05:29:16]
広いことがプラスではなくてマイナス要素になるとは悲しいですね。

つくばは官舎も一般的な官舎より広く作られたそうです。土地の広さを生かしていろんなものがゆとりを持って作られたわけですが、テナントが埋まらないとは。
3732: マンション検討中さん 
[2018-08-25 05:40:50]
西武は20時閉店、イオンは21時閉店でしたよね。キュートも20時。

イオンモールは朝7時〜22時まで。

開店時間の点も、モールに負けていました。

駅ビルはキュートと北口に新しくできるダイワハウスの建物に託して、クレオ跡地は、条件つきで民間への払い下げでよいのではないでしょうか。マンションにするなら、二階までは必ず店舗にするとか、それくらいでよいのでは。
3733: 名無しさん 
[2018-08-25 05:52:17]
イオンつくば駅前店、1階食品売場は24時(深夜0時)まで営業してました。
夜遅くTXで帰って来てから利用した事もしばしばありました。
3734: 匿名さん 
[2018-08-25 07:06:32]
とりあえず、3720は、間違った内容の書きこみってことでオッケ?
定借でマンションなら廃墟問題も解決。
3735: 周辺住民さん 
[2018-08-25 07:08:03]
夜遅くTXで帰って来てからイオンつくば駅前店1階食品売場で買い物をするひとは
とてもとても少なかったと思います。そのひとがしばしば買い物をしたにせよ
パートのレジのおばちゃんのお給料にもならなかったと思います。
3736: 通りがかりさん 
[2018-08-25 07:47:56]
家賃高い&定借だと、借りる人少ないから空室だらけだ
3737: 匿名さん 
[2018-08-25 08:10:36]
お隣の土浦駅前の再開発は、西口再開発と北地区再開発と西口再開発ビル再整備に、
合わせて500億程度かかっているようですね。
元城下町で道路が毛細血管で、車の進入自体が厳しい街で、市民にとっては通り道にすらなってない場所なのにそれだけ掛けている。
ポイント絞って集中投資すれば相乗効果も期待できるので市の中心部として設定された以上
、それは致し方ないことだったと思いますね。
ただ駅利用者も減ってますし、結果としては、失敗だっただろうなとは思います。
悲劇だったのは元城下町を中心部として設定せざるを得なかったところですかね。




3738: 匿名さん 
[2018-08-25 08:37:24]
>>3730 匿名さん
クレオ跡地はUR跡の2倍の敷地面積ですし、
あの立地ですから、競争入札となれば100億ぐらいはするんでしょうね。マンションなら700戸ほどの規模になる。
ここで定住人口増やして、市の商業的中心は、
キュート以北にズラすというのもアリかもしれませんね。ここは民間に任せつつ、その分、市は駅北に集中投資。
3739: 匿名さん 
[2018-08-25 08:44:18]
定期借地権 と 定期借家 
どちらも略すと定借か(笑)

3740: 匿名さん 
[2018-08-25 09:28:03]
つくばセンター地区(吾妻、竹園)の総戸数200戸超の大規模マンション

ダイアパレス
エスペリア
ミオカステーロ
デュオヒルズ竹園
レーベンザツクバ
ウェリス
エンブレム
コアリス(建設中)
フージャース竹園1(建設中)

一地方都市としては異常な量ですね。
これだけ建ってるんだから
中古はもっと下がってもいいよね?
3741: マンション検討中さん 
[2018-08-25 09:32:47]
ドンキが西友を買収したら竹園の西友もドンキになるのかな?
3742: マンション検討中さん 
[2018-08-25 09:56:24]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34572770U8A820C1L60000/
駅前に図書館にぎわい呼ぶ
つくばもアリだと思います。
3743: 匿名さん 
[2018-08-25 11:13:56]
≫3736: 通りがかりさん
あなた、定期借地と定期借家を混同してますね(笑)。
まずは学習することですよ。 
3744: 匿名さん 
[2018-08-25 11:17:54]
30~50年くらいの定期借地にしてマンションを建て、
借地期間が終了したら、更地で返すということですね。
マンションは分譲マンションでも賃貸マンションでもよい。

これなら、30~50年後には土地が更地に戻るので、廃墟が駅前に残るということは回避できます。

グッドアイディア!
3745: 匿名さん 
[2018-08-25 11:24:15]
東京オリンピックのせいで、建築費高騰とか、オリンピック後はどうなるかわからないたか、東京オリンピックは地方都市にとっては悪い影響ばかりですね。
3746: 匿名さん 
[2018-08-25 12:27:22]
タワマン(350戸の住宅棟)、4層建て大型専門店5店舗+α収容の商業棟を建設。既存のキュートを挟むようにして、大和ハウスの駅前ビルにも大型専門店5店舗+α入れる。最低それだけやればワンストップ型の商業施設としてうまく回りはじめると思います。
ただし、クレオ跡地の再開発は、都市としての成長がもう少し進んでから、適切な時期に、より大きな再開発として行うべきと考えるなら、いは、待って、建物を維持すべきでしょうね。
3747: 周辺住民さん 
[2018-08-25 14:43:33]
どうやって建物を維持するんでしょうね
3748: 3722 
[2018-08-25 14:56:55]
>>3726

否定から入っているから、論理が無茶苦茶ですね。

>都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか?

いや、つくば駅前にマンション需要があると、都城の事例がなぜ比較にならないのか、そこの論理に飛躍がありますよ。

マンション需要があれば、マンションにするという選択肢はあると思いますが、それ自体は図書館移転や公共施設の中心地への集約が賑わいづくりに役立つことを否定する材料にはなりえません。
3749: 匿名さん 
[2018-08-25 15:48:32]
つくば駅近くにマンションがポコポコ建つもんだから、

マンションが建つ=土地の需要が高い

を否定するために、
商業需要と住宅需要を、まったく別物として考えるなど、無理矢理な解釈しているようですよ。

基本的には住宅地も商業地も、
需要高いところは共に高いし、
低いところは共に低いんですけど、
その方は、そうは考えられないみたいなのです。
3750: 匿名さん 
[2018-08-25 16:54:58]
>>3748
空洞化で需要の無い土地と今のところマンションの需要は高いところは条件が違うでしょう。
クレオに移転した場合は残りのフロアを商業施設なり、オフィスなり何らかのテナントで埋める必要がありますが、それは厳しい。
比較にならないというのが気に入らなければ条件が違うに訂正しますよ。
建物の違いについては納得していただけましたか?

今の図書館から移転するメリットもありません。

便利な図書館にするにはどうしたら良いかでは無く、クレオをどうしようかというのがスタートになっているからおかしいんですよ。

それに図書館が移転したら残りのフロアがテナントで埋まり、活気が戻るとお思いですか?
利用者数や図書館という性質上、とても外に流れた人が戻ってくるとは思えません。


移転を主張するならそのメリットや効果をちゃんと示すべきですね。
中心部の空洞化は様々な都市で起きていると思いますが、図書館がそこに移ったことで活気が戻るならどこでもやっているでしょう。
3751: 匿名さん 
[2018-08-25 16:55:38]
ま、現地を歩いてみなさい。
オフィスはガラガラ、商業施設は空きテナントが目立つことに気づくはずです。
3752: 匿名さん 
[2018-08-25 17:05:42]
オープン時はめずらしさで人が集まりますが、その後が大事ですね。
はたして活気が戻ったのかどうか。
3753: 通りがかりさん 
[2018-08-25 17:28:07]
反対派の根拠も適当な予想にしか見えない。
相手に言うくらいなら、自分がきちんとした根拠を示すべき。
3754: 匿名さん 
[2018-08-25 17:37:05]
多額の税金を使って移転すると言い出したほうが効果とその根拠を示すのが筋でしょう。

具体的な効果と根拠を示してもらえばそこから意味のある議論が出来るというものですよ。
3755: 匿名さん 
[2018-08-25 17:56:45]
総合運動公園の反対運動を考えると、クレオ買収には慎重になりますよね。総合運動公園の土地も使い道が決まらず、クレオを買収しても使い道が決まらなけらば、つくば市の財政が大変なことになります。

しかも市長が取締役の会社からの購入だから、市税投入は難しいはず。

良心的な民間に委ねる、でよいと思います。



3756: 匿名さん 
[2018-08-25 17:59:28]
7割は埋められるけど、7割であの建物を稼働させることはできないという流れがまず最初にあって、そこに市の図書館の話が出てきてるわけですよね?他のフロアを埋める見込みがないのに、
図書館移設の案が出てくるはずは無いと思いますよ普通に考えて。
これは市が勝手に単独で思いついた案ではなく、
協議の中から出てきた案なのでね。
3757: 匿名さん 
[2018-08-25 18:02:26]
つまり、税金使って穴埋めをするという杜撰で単純な案。
3758: 匿名さん 
[2018-08-25 18:05:45]
今の場所で図書館運営に税金を注いでも、
店はやってきませんからね。
場所を変えるだけで店が来るなら、
市民のためにはなるよね。
アンケートで商業施設を望む声が多いわけですから。
3759: 匿名さん 
[2018-08-25 18:12:10]
今、イーアスやイオンモールに行っている客が図書館に引き寄せられてくるか?
来ませんね。

図書館が移っても状況は変わりません。
3760: 周辺住民さん 
[2018-08-25 18:15:28]
数百人の声を聞いてつくば市民が皆そう望んでいると断言してしまう五十嵐さんの独断姿勢
3761: 匿名さん 
[2018-08-25 18:25:58]
98億円使ってオープンした土浦図書館の来館者はひと月5万人だそうです。
前の図書館より来館者が増えたことは明らかですが土浦駅前の商店街の売り上げがどれほど増えたか誰も調べていません。土浦市も茨城新聞も、ぼーとしてないで、ちゃんと調べなさいよ。
3762: 匿名さん 
[2018-08-25 18:28:34]
アンケート結果って、いつ公開されるんだ?
3763: 匿名さん 
[2018-08-25 18:33:40]
イーアスやイオンはキラー店舗で集客してるわけじゃないですからね。集合体の利便性で集客してるだけ。どこどこの店舗があるからって行くわけではないのです。つくば駅前も集合体の利便性で集客するわけです。
これはそういう競争なのです。
ですから、図書館やエキスポセンターやノバホールやカピオや国際会議場やアリーナや駅やオフィスビルなどを揃っている中心地で、商業機能を郊外モール並みに取り揃えれば、集合体としての強みが郊外孤立型の施設よりも勝ってくるわけですよ。
今、そうなってないのは、商業機能が不足していることで、一通りモノが揃うワンストップ型の施設になり得てないことが原因。
そのことで公共施設群との相乗効果も取りこぼしてるわけです。
欠けている商業機能を揃えれば、うまく回りはじめると思います。
ただ、中途半端な揃え方は一番良くないですね。
イーアスだって、もしテナント数が今の半分くらいなら、アッセと同じことになってます。
3764: 匿名さん 
[2018-08-25 18:49:46]
商業地域では商業又はオフィス需要と住宅需要が混在していて、どちらかが地価を牽引していることを理解できない人がまたも出没しているようだ。
センター地区はコアリスの土地が住宅需要で33億、商業かビジネスにしか使えないライトオン跡地が建物の残存価値を除いてせいぜい15億だとか。
センター地区の異常な高値は住宅需要に支えられたものに過ぎない。
そこを今の地価を維持したまま、商業を誘導しようとすれば、どうしても無理が出て税金に頼らざるを得ない。
乞食かよ。
3765: 匿名さん 
[2018-08-25 19:18:27]
マンションが、商業地域の空洞化の象徴になっている場合もありますが、それは、商業施設としての活用されていた土地がマンションに建て替わった場合ですね。
土浦市の例ですと、西友跡地と小網屋跡地がマンションになってますね。
でもこの時は、マンションが建つぐらいですから、商業地的価値がまだ残っていたのでしょう。
ただ、いまはしんどいですね。
虫食いのように駐車場が増えるだけで、
スペースあるのにマンションが建ちません。
これは、マンションが建たないぐらい商業地的価値が下がったということでしょう。
つまり、商業地的価値が無いところは、マンションすら建たないわけですね。
3766: 名無しさん 
[2018-08-25 20:39:53]
>>3761 匿名さん
複合ビルアルカスと解体費を含めた費用で図書館自体の内装費は11億だそうだ。
https://newstsukuba.jp/?p=1848
3767: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-25 21:00:12]
>>3763 匿名さん
残念ながら、広大な無料平面駐車場が整備されていて一度中に入ってしまえば暑さ寒さ雨天荒天関係なくあらゆる日常的需要を一ヶ所で満たしてくれる郊外型ショッピングモールに、旧来型の駅前商業施設が太刀打ちすることは難しいだろうね。
さらに現実的に集められるだろう店舗を考えればほとんど不可能だろう。
3768: 匿名さん 
[2018-08-25 21:04:12]
まだ、捨てたもんじゃないですよ。
まだ、捨てたもんじゃないですよ。
3769: 匿名さん 
[2018-08-25 21:09:09]
商業地的価値がないところには、マンションが建たない??
トンでも理論は、よそのスレでどうぞ。

物販、飲食、オフィスとも、空きテナントが目立つつくばセンター地区。
商業地的需要が乏しいことは明白。
住宅需要のみがまだ旺盛なだけでしょ。
(それとていつまで続くか怪しい)

まずは、脳内妄想をやめて、現実を現地を見なさい。
3770: 匿名さん 
[2018-08-25 22:10:25]
>>3768 匿名さん

今日はまつりつくば。
年に2日間つくば駅が最大に賑やかになる日ですね。晴れてよかった。

これはエンブレム南西棟上層階からの眺めですね。素晴らしい。

この眺めなら、クレオ跡に高層マンションが建ってもさほど影響はないと思います。勝ち組の眺めですよ。
3771: 匿名さん 
[2018-08-25 22:13:27]
>>3768 匿名さん

富士山見えていますね。
3772: 匿名さん 
[2018-08-25 23:23:50]
>>3768 匿名さん
エンブレムの富士山フリークさん
即削除依頼する事をお勧めするよ。
状況をよく考えて、投稿していただきたい。
3773: 匿名さん 
[2018-08-26 00:37:28]
この風景を毎日見られるのは正直羨ましいです。

南西棟はいいですね。
高層マンションの高層階は、子どもがいなければ一度は住んでみたいです。毎日がホテル感覚でしょうね。
3774: マンコミュファンさん 
[2018-08-26 01:54:51]
>>3742 マンション検討中さん

https://mainichi.jp/articles/20180818/ddl/k08/010/131000c
毎日新聞にも出てましたね
3775: 匿名さん 
[2018-08-26 04:44:25]
>>3767 口コミ知りたいさん
逆にいうと、駐車場だけが強みってことですから、そうじゃないところが現れれば劣勢となるでしょう。
この先は、コト消費を絡められない、郊外孤立型モールの将来は厳しいと思います。

3776: 匿名さん 
[2018-08-26 05:11:37]
>>3769 匿名さん
マンション業者が奪い合って売却価格がつり上がるような土地ですから、商業事業者が進出するにはそれを上回る価格を提示しないといけないわけですが、URの土地が36億までつり上げられた時期に、駅前の土地が商業ビル用地として売却されていることを知っていますか?
それが現実ですよ。



3777: 匿名さん 
[2018-08-26 06:34:29]
市長のクレオに対する考え方はここで読めます。
次は9月3日くらいでしょうか。アンケートについて触れる可能性もあります。

平成30年8月1日定例記者会見
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/kishakaiken/1005191.ht...
3778: 匿名さん 
[2018-08-26 08:44:53]
>>3776
改行さん、見苦しいよ。
ダイワの取得した北口の土地は、市長要請のためにプロポーザル方式で売却されただけで、最高値はダイワではなくマンション業者がつけていました。東京建物も入札に参加してます。
ともかく、机上の空論を繰り返すより、現地を歩いてみなさい。スターツのオフィスビルなども惨い状況。
3779: 匿名さん 
[2018-08-26 09:04:57]
東京建物が最高値?
デマを流すのはやめましょうね
3780: 匿名さん 
[2018-08-26 09:15:49]
市長要請で商業機能を簡単に呼び込めるなら、
クレオ跡地がマンションになる可能性は消えましたね。
どうですか?
残念ですか?
3781: 匿名さん 
[2018-08-26 09:31:10]
東大通り沿いに建築中のオフィスビルは、
筑波銀行の関連会社の建てる建物なので、
堅牢なつくりのオフィスビルになるのでしょうね。
3782: 匿名さん 
[2018-08-26 09:34:56]
>>3775 匿名さん
それならば逆にセンター地区はキラーコンテンツを持ってくる戦略の方がいいと思うよ。
日常的需要の土俵でショッピングモールと勝負しようとしても無理。
それで市は図書館を持ってこようとしてるんだろうけど、余りにも陳腐なんだなあ。
3783: 匿名さん 
[2018-08-26 09:47:52]
>>3775 匿名さん
書き忘れた。
ショッピングモールは駐車場の優位性だけではなくて、天候的な不快感がなく、また日常的需要に関してはほぼ完全にワンストップというのがポイント。
さらに規模は小さくても芸能人招んでイベントまでやってるからね。
3784: 名無しさん 
[2018-08-26 09:55:46]
これから、団塊の世代の人たちが後期高齢者になって車の運転ができなくなると、広い駐車場より公共交通機関が便利な所に需要が出てくると思います。
3785: 匿名さん 
[2018-08-26 09:59:34]
つくば駅前は、イオンが立地するような郊外よりも道路環境は上なので、従来の駅前づくりという感覚は捨てた方がいい。イーアスもイオンつくばも土浦も、つくば中心部を取り囲むように立地しているけど、それぞれは、言うほど強いモールではないですね。特別な策を講じるまでもなく、正攻法でも、郊外に勝つことはできるでしょう。
イメージ的には、強い駅前づくりではなく、強い郊外づくりですね。
3786: 匿名さん 
[2018-08-26 10:17:08]
東京建物が入札に参加したことすら知らない素人さんなのね。
3787: 匿名さん 
[2018-08-26 10:17:17]
>>3784 名無しさん

最近はイオンモールがバスターミナルの役割をしていますよね。

お年寄りは買い物が好きなので、バスを降りてすぐにショッピングモールの入り口で助かるみたいです。また、病院行きのバスがイオンに停まっていますね。
3788: 匿名さん 
[2018-08-26 10:23:47]
車運転しない世代は消費のメインじゃないでしょう。
70くらいまでは平気で運転できるし、自動運転などが普及すればもっと安全になる。
人は便利な方向に流れる。

つくば駅前は駐車場とそれにつながる道も階数の多い商業施設も不便。
3789: 匿名さん 
[2018-08-26 10:25:49]
>>3784 名無しさん
時代の流れを読めば、その通りでしょうね。
そして、市内には、車以外で人を集められる場所は、バスセンターを持つつくば駅前以外ありません。
バス路線はここを起点に郊外へと延びているわけですから、集客施設をここに集めるのが、もっとも合理的ですよね。
駅前なので賃料は不利だけど、それを安くするために税金使っても文句はないです。

3790: 匿名さん 
[2018-08-26 10:32:44]
>>3788 匿名さん

雨風の時は、屋外の広い駐車場は嫌ですね。
立体駐車場の方が濡れなくて良いです。
普段、車を車庫にしまっているようなサンデードライバーは、郊外の雨ざらし駐車場を嫌がります。雷でヒョウなんか降ってきたら、
大事な車がボロボロになってしまいます。






3791: 匿名さん 
[2018-08-26 10:41:56]
車を運転しない世代を味方につけるのは大事ですよ。
友達同士集まってのウインドウショッピングでも良いんです。
欲しいものが見つかったら次は家族を連れてきますよ。




3792: 通りがかりさん 
[2018-08-26 10:43:23]
>>3788 匿名さん

自分が年寄になって運転出来な久那ってから、または障害を持って運転できなくなってから後悔するタイプですね。それか、文句ばかり言うタイプ?
3793: 匿名さん 
[2018-08-26 10:49:51]
モノ・コトと人を結びつける場というのは、
普段から電車でも車でもバスなど多様な手段が使える多くの人が行き交うような場所にあるのが、
やはり合理的といえるでしょうね。

街と切り離された郊外孤立型のモールは、
もうそろそろ限界がきますよ。
モールという形式は無くならないけど、
街と切り離されてるところは、間違いなく行き詰まるでしょう。
3794: 匿名さん 
[2018-08-26 11:02:20]
改行が興奮してきたな
頭冷やせよ
また独り善がりな意見になってるからw
3795: ご近所さん 
[2018-08-26 11:13:16]
とても広いこの一帯に公共交通網がほとんど機能していなくともやっていけたのは
市民が自分の車で移動しているからです。たった23万の人口のわりに道路は格段と優れています。

つくば市は条例を定め80歳まではハンドルを握るようにすべきです。
後期高齢者の運転能力の検査と訓練は市の大切なお仕事ですよ。
事故を恐れてはいけません、市長だってヤッてますから。
3796: 通りがかりさん 
[2018-08-26 13:00:52]
自分が半身麻痺になっても恨まない?
3797: 匿名さん 
[2018-08-26 13:06:44]
>>3789 匿名さん
だからつくばセンターは交通ターミナルになればいいと思っています。また、利便性を活かして住宅を供給する。

住宅と交通ターミナル。ショッピングや通勤はそこから東京方面や郊外に出ていけば良い。
ターミナルそのものに商業施設を集める意味はあまりありません。

それでも繁華街的な賑わいが欲しいなら、凡百のテナントをたくさん集めて郊外型ショッピングモールに対抗しようとするのではなく、何か唯一無二の不便でも行きたいと思えるキラーコンテンツが必要でしょう。

3798: 匿名さん 
[2018-08-26 13:26:38]
学園都市の設計自体が、車社会を前提としています。
二ノ宮、千現、吾妻、竹園などの道路が斜めに入り組んで信号で停まらざるを得ないのは、車が住宅街でスピードを出したり、裏道として使わないため。基本的に大通りで車がスムーズに移動できるようにと考えられています。
そして、竹園、並木、松代の3つのショッピングセンターで奥様達が車不要で日常生活が送れるという想定でした。

初期の学園都市は、都会から田舎への島流し先のような扱いで、筑波に移転なんて可哀想、と言われていました。まさかこれほど発展する街になるとは設計段階では想定外だったはずです。

車社会前提で鉄道なしで30年かけてでき上がった街を、駅ができて駅前にマンションが増えたことで、首都圏のような駅中心の街に変えるのは無理があります。

それに、つくばの中心がつくば駅と研究学園駅に分散したことで、つくば駅への極端な税金の投資は批判も多くなるでしょう。
3799: 匿名さん 
[2018-08-26 13:43:51]
つくばのバスはとても不便です。
竹園や並木のショッピングセンターを通るために大通りから反れて時間がかかります。
住民の多いペデストリアン周辺を突き抜けてバスが通りたくても、広大な研究施設が阻止します。
花室トンネルはトンネル内の坂道で長く信号待ちとなり、駅まで乗るより1つ前で降りて歩く方が早いこともあります。
大通り沿いのバス停まで自転車で行かざるを得ない人が多いのに、そのバス停に自転車置き場は整備されておらず、自転車が散乱しています。

今までもバスの便利な街にしようとしてきて、未だにこんな状態です。公共交通機関の充実した都内とは違うのに都内のような駅中心の街作りをすべきだという意見は、つくばを理解していない印象を受けます。
3800: 名無しさん 
[2018-08-26 13:58:05]
>>3769 匿名さん
> 商業地的需要が乏しいことは明白。
> 住宅需要のみがまだ旺盛なだけでしょ。
> (それとていつまで続くか怪しい)

エンブレムが売れてた頃、西武百貨店は健在でクレオはまだ空洞化していなかった。
その勢いでUR跡地がマンション事業者に高値で落札。
クレオの閉鎖はその後です。
タイムラグがある事に注意が必要でしょう。
3801: 匿名さん 
[2018-08-26 14:00:08]
TX開通を契機に局所的に転換期を迎えているのかもしれませんね。
利用者が増えれば、公共交通の運行見直しも積極的にできるでしょうが。
3802: 通りがかりさん 
[2018-08-26 15:41:31]
>>3799 匿名さん
車社会であることを理解しているからこそ、変えていく必要があると思う。

研究所や大学の関係者が多く、比較的若い世代が転入してきて、また転出していくことが多かった時代から、永住することが多くなった時代へと変わってきているのですから。

車だけの社会から、車と非車が共に便利な社会へ。

ただし、それが駅が良いのかどうかという議論はあるかも知れません。
もし、イーアスつくばが良いのであれば、イーアスつくばにバスターミナルを作り、市内全域から集まれるように出来るかどうか。
3803: 匿名さん 
[2018-08-26 16:22:50]
今後、一時的な中断はあるかもしれないが、官舎跡地の売却は継続される。
都度、周辺人口規模に応じて、商業施設は適正規模で拡充されれば良いと思う。

消費の中心となる世代が休日を過ごす場所が、ショッピングモールくらいしかないだけです。
必要なものは休日を楽しめる場所であって、商業施設に限定されるものではないでしょう。

先例が多いだけに、図書館と関連付属施設の充実はいつか実現させたいものです。
但し、西武跡の再利用は個人的には反対。
3804: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-26 17:10:25]
>>3802 通りがかりさん

理想はモノレールのような時間が読める乗り物です。バス便の充実で満足度上がるでしょうか?この広いつくば市で、バス便を充実させるのは非常に困難です。つくバスは限界でつくタクが走っていますが、予約制なのが不便。

公共交通機関の良いアイデアなしで、中央集中案は無謀です。良いアイデアがあるなら賛成できるかと思います。
3805: ご近所さん 
[2018-08-26 18:30:47]
モノレール駅まで歩いて行くときは10分前から駅のベンチで待つ。
モノレール駅まで車で行くひとは5分前に駅に送ってもらう。
モノレールは時刻通りにやって来るので待つ時間も無駄な市。
3806: 通りがかりさん 
[2018-08-26 18:39:21]
モノレールは建設費がかかりそうだし、市内移動用は無理じゃない?
バスは運行ルートの改善でもう少し便利にならないかな?
便利になっても待ち時間嫌だから使わない?
3807: 匿名さん 
[2018-08-26 19:04:08]
連れはバスの揺れと臭いがどうしても苦手で、いつも吐きそうになります。実際に吐いたりもします。
こういう人はどうしたら良い?
3808: 匿名さん 
[2018-08-26 20:14:02]
公共交通機関はあと20年もすれば大幅に縮小されますよ。
自動運転でどんな僻地やどんな年寄りでもクルマですいすいの時代が必ず来ますので。
3809: 通りがかりさん 
[2018-08-26 20:29:07]
自動運転の最終的な責任は運転する人だから、返納が義務化させたら高齢者なんかは運転出来ないかもよ。
結局今と変わらない。
3810: 匿名さん 
[2018-08-26 21:05:14]
そこでセグウェイの登場?

セグウェイ実用化はいつ?
3811: ご近所さん 
[2018-08-26 22:22:57]
まつりつくばで市長が乗れば茨城新聞が写真撮って記事にしてくれる。
3812: 匿名さん 
[2018-08-27 07:19:08]
イーアスがバスの発着拠点になるのは難しいでしょう。道路網がそうなってませんし、路線を考えると、常磐沿線の人口集積地から遠いのもよくないですね。
3813: 匿名さん 
[2018-08-27 09:02:55]
>>3809 通りがかりさん
世界が最終的な自動運転技術として2020年までに目指しているのはハンドルがなく、寝てても本を読んでいても人を運び、事故があればシステムの責任となるものだから、移動手段は劇的に変わる。
3814: 匿名さん 
[2018-08-27 09:05:57]
>>3810 匿名さん
日本の警察は遅れていて、公道を走るためにはナンバープレート、ブレーキランプ等のバイクに備えてある装備が付いていないと道路交通法違反なので、いつまでも普及しないですよ。
海外では電動キックボードのレンタルが普及しているというのに、このままでは日本だけガラパゴス化してしまうよ。
3815: 周辺住民さん 
[2018-08-27 10:34:40]
自家用車自動運転化で生活が劇的に変わるかもねと私は感じているから、車社会のちょっと便利な田舎にいた方が今後は住みやすいということになるかも。特に老後。
現在の「便利な場所」とは認識がずれてくるかもね。
家から歩いて5分以内のバス停にじゃんじゃんバスが来たとしても雨風強い時は困るし、駅近で商店街が何本もあったり、スーパーマーケットもあるような立地でも
やはり天候により不便だ。歩きは荷物問題もある。
それより、車で連れて行って帰ってきてくれるほうが便利という時代になるかも。
ネットで買って持ってきてもらう方法もあるし、今後はロボットに買い物を頼むこともできるようになるんだろうが、
やっぱり外出したいよな。つくばには他の地域より先に自動運転の街になってほしい。
3816: 匿名さん 
[2018-08-27 10:49:11]
雨風ひどい時には出かけなければいいんですよ。仕事だって在宅ワークが進むんですから。
となると、都内とか駅近が便利という考えも変わってきますね。

自然災害はどうにもならないから、災害に強い住まいや、気候が温暖で住みやすいエリアが人気に
なったりして。
3817: 匿名さん 
[2018-08-27 11:51:34]
自動運転社会になることを想定すると、現時点で地価の高い駅前に高い税金払って公共施設誘導しない方がよいということですかね。
3818: ご近所さん 
[2018-08-27 12:29:01]
>>3815 周辺住民さん 

周辺住民さんは、つくばには他の地域より先に自動運転の街になってほしいと申しております。
ひょっとしたら、市長ですか?
3819: 匿名さん 
[2018-08-27 12:31:24]
公共施設はある程度集約させた方が便利でしょう。駅前でなくてもいいですが、僻地では不便です。

自動運転やロボット化が現実になったとしても、西武跡を民間の土地にしないために市が関与すると言うなら、私は納得します。
3820: 匿名さん 
[2018-08-27 12:39:24]
自動運転が「一般実用化」といえるようになるのは2030年代後半と想定されているようだ。
そして>>3819さんがおっしゃるように、自動運転が普及すると想定しても、人口減少を考えればいわゆる「コンパクトシティ」化は必須と思われる。
3821: 通りがかりさん 
[2018-08-27 13:26:22]
ある程度の集中は避けられないよね。バラバラに存在するってことはアチコチニ行かなければならないってことだし。

西武跡をそのまま利用するではなくて、地下駐車場併設にしてもう少し利便性高めたら使える施設になるかな?
3822: 匿名さん 
[2018-08-27 13:50:55]
民間に売っても、定期借地にすれば、オールオーケーやろ。
3823: 通りがかりさん 
[2018-08-27 20:25:32]
マイナンバーあっても手続きの度に市役所行くのはめんどくさい。買い物する場所もないし。
窓口をつくば駅にも着くってくれないかな。
3824: 匿名さん 
[2018-08-27 23:14:22]
ビビの中に作ればいいだろ。
ま、桜庁舎もクルマならすぐそこだ。
3825: 匿名さん 
[2018-08-28 06:35:18]
自動運転の車は法定速度守るだろうし、
遠いところは遅くて不便

街のコンパクト化の流れは変わらない
3826: 通りがかりさん 
[2018-08-28 07:50:06]
>>3824 匿名さん

ビビでもいいんです。べつにクレオに作らなくたって。だけど、ワザワザ桜に行くなら、市役所でもたいして変わらない

3827: 匿名さん 
[2018-08-28 07:51:31]
1分、1秒を競うわけじゃ無いんだから法定速度で全く問題ないでしょう。
バスより圧倒的に早くて便利。
3828: マンション検討中さん 
[2018-08-28 10:15:21]
>>3827 匿名さん
だから、
早いのが便利、
近いのが便利、コンパクトにまとまった所に住むのが便利

この価値観は変わらないのです

3829: 匿名さん 
[2018-08-28 13:00:14]
買い物(特に大型商業施設)なんて週に何度も行くとこじゃないから数分程度の違いなんてどうでも良いね。
役所ならなおさら。
仕事辞めた人は時間ならいくらでもあるわけだし、せいぜい週に何度か近所のスーパーでお終いですよ。

駅前も生活する分には食料、日用品を扱うお店と市役所の窓口センターがあれば十分でしょう。

今も戸建を希望する人のほうが多く、土地も広いので車社会という構造が変わるとは思えないですね。
3830: ご近所さん 
[2018-08-28 13:00:56]
市役所の「お客」は1日たかだか3千人。そのうちの1割のめんどくさがり市民3百人のために余計な職員を配置できるか。
3831: ご近所さん 
[2018-08-28 13:08:48]
ビビの筑波大ブースで一日中ノートパソコン覗いて坐っている職員は何をしているんだろうか。
3~4人の職員がじっと坐っていて、数人の女子高生が一心不乱にお勉強していたり、
なんかよく見るとお笑い話になりそうな不思議な光景だな。
3832: 匿名さん 
[2018-08-28 13:32:32]
>>3830
並木、竹園の出張所を廃止して駅前に窓口センターを作るとどうなりますかね?

駅周辺が含まれる桜地区(人口は谷田部地区の半分)としては桜に窓口センター
があるけど、歴史的な経緯でこれを移転するのは難しいのかな?


マイナンバーカードで住民票などは市役所に行かなくても取得できる様に
なってきたし、役所を増やすというのは時代の流れに逆行しますね。
3833: 通りがかりさん 
[2018-08-28 14:36:03]
希望としては、税務署と警察署と市役所の窓口をコンパクトに一ヶ所にまとめて欲しいんだよね。
いまだに窓口に行く必要があるわけだし、せめて一ヶ所がいい。
ビビの筑波大のブースの管理と合わせて、今と同じ人数で出来ないかな?
3834: 匿名さん 
[2018-08-28 16:28:45]
>>3832 匿名さん
そのあたりに住んでるけど、別に出張所なくても不便はないね。
3835: ご近所さん 
[2018-08-28 18:44:43]
>>3831
何が言いたいのかよくわかりませんが、普通にお仕事じゃないんですかね?

何もないときは学習室になってますが、色々なイベントが企画されていて
参加してみると楽しいの多いですよ。

3836: 匿名さん 
[2018-08-28 21:46:28]
役所の手続きもマイナンバー等に乗じてオンライン化を一層進める流れなので、ますます対人窓口を増設する必要性は薄れていくでしょうね。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35173
3837: 匿名さん 
[2018-08-28 21:53:23]
限られた行政資源を集中させて効率化をはかるために、どこの地方都市でも、コンパクトシティを目指して、居住地を中心市街地に誘導しようとしていますね。

ただ、クルマ移動が前提となったモータリゼーション社会では、住民が郊外の安い土地に住宅を買い求めるため、住宅が郊外に拡散していく力の方が強く、人間の経済原理に基づく行動には、勝てないとも言われています。
コンパクトシティを目指して住民の中心市街地回帰に成功している自治体があれば教えてほしいです。
成功事例があるのか知りたい。
3838: 匿名さん 
[2018-08-28 22:07:38]
低密度な住宅地が同心円状に拡がる

中心部の役割は増えていく…
3839: 匿名さん 
[2018-08-28 22:48:02]
改行氏の「中心部」論に付き合うと、中心部が複数存在しているのがつくば市。
3840: 匿名さん 
[2018-08-28 22:50:07]
TX開業までは、つくばセンターが確かにほとんど唯一の中心地だった。
しかし、今では凋落が進み、他地域の発展も著しく、唯一の中心地の座は失った。
こう理解できます。
3841: 匿名さん 
[2018-08-28 22:51:42]
失礼。
「中心部の役割は増えていく」ではなくて、「行政の費用負担は増えていく」でした。
訂正しときます。
3842: 名無しさん 
[2018-08-28 23:24:45]
コンパクトシティって、国立市とか狛江市のような、小さな市で応用できることなのではないですか。茨城なら守谷市とか。

つくば市の広さを考えると無理でしょう。しかも元々農業地域です。学園都市部やTX沿線だけしか見えていない人は、つくば市の都市計画を語る資格なしです?
3843: 匿名さん 
[2018-08-28 23:42:28]
モータリゼーションと郊外化、モータリゼーションと中心市街地の空洞化との相関関係については、国土交通省の研究論文等が複数ヒットします。
モータリゼーション社会の進展(自動車保有台数の増加)により、郊外に無制限に居住地が拡大していき、土地価格が安く広い土地が入手できる郊外に大規模ショッピングモールができる。
そして、中心市街地が空洞化する。
つまり、郊外の無秩序な拡大は、中心部の役割を高めるのではなく、中心部の空洞化をもたらすわけですね。
3844: 匿名さん 
[2018-08-28 23:48:58]
市内全域をコンパクトシティ化する必要はないかもしれない。
市内各エリアに拠点があり、その拠点ごとに集約化されるだけで、随分効率化されるだろう。

各エリアの在り様は周辺住民主体で考えるのもいいかもしれない。
自分達の居住地の将来と発展の恩恵を受けることができるのだから当然。
3845: 匿名さん 
[2018-08-28 23:50:56]
>>3843 匿名さん
なんか、まるで高度経済成長期の様な話だ。

3846: 匿名さん 
[2018-08-29 00:13:56]
>>3842

>コンパクトシティって、国立市とか狛江市のような、小さな市で応用できることなのではないですか。

コンパクトシティの意味を知らないでしょ?
市域の大きさは関係ない。
3847: 匿名さん 
[2018-08-29 00:18:19]
>>3845

>なんか、まるで高度経済成長期の様な話だ。

逆。

高度経済成長期なら人口も増えていたから、郊外に拡大しても中心部もそこそこ活気を維持できた。
今は郊外に拡大することイコール、中心部の密度が下がるということ。
3848: 匿名さん 
[2018-08-29 00:24:22]
コンパクト化が無理ってことはないです。
郊外部を優遇しなければ、
自然に真ん中に集まってきますよ。
3849: 匿名さん 
[2018-08-29 00:31:24]
つくば市は、そもそも中心部が、郊外みたいなつくりですから、中心部で出来ないことは何もないので、従来の都市とは考え方を変えなければなりませんね。
例えば、センター地区の土地の使い方に関して、何か制約があったとしても、
ホテル東雲周辺の15ヘクタールぐらいを
区画整理事業を施行して、大街区としてしまえば、郊外で出来て、つくばセンター地区で出来ないことは、無くなります。
3850: 匿名さん 
[2018-08-29 00:52:07]
確かにつくばセンター周辺も他の街と比べたら郊外と大して変わらないね。

>>3848
郊外部の優遇って具体的に何ですか?
そんなものがあるとは知りませんでしたが、それを除けば中心に人が集まって
来るんですよね?
興味深いですね~。
3851: 匿名さん 
[2018-08-29 08:12:32]
改行を相手にするのは無駄。
中心市街地空洞化のメカニズムは、ググると出てくる各種論文や報告書のとおりだろう。
郊外を優遇した結果などではなく、クルマ社会と経済原理が原因。
3852: ご近所さん 
[2018-08-29 08:38:52]
>>3849
東新井緑地公園はつくば市の公園ですがなぜかホテル東雲の一部のようになってしまいました。
アダプトアパーク制度を悪用したやりすぎですね。あの一帯は要注意です。

ホテル東雲周辺の15ヘクタールは駐車場としておおいに稼ぐチャンスがあります。
つくば市はクレオ再開と筑波大アリーナ建設で応援しています。
3853: 匿名さん 
[2018-08-29 21:31:04]
>>3851 匿名さん
つくば市の場合、商業施設区画の空洞化と衰退であって、つくば駅周辺の人口減少を伴う地域全般的な空洞化ではない。従って、全国地方都市で見られる様な状況とは状況が大きく異なる。

とは言え、中心市街地空洞化対策として基本計画が認定されれば、国の支援が受けられるならば
是非とも利用したいものだ。
3854: 通りがかりさん 
[2018-08-30 07:23:42]
>>3853 匿名さん

国の支援て何です?
3855: 匿名さん 
[2018-08-30 07:31:44]
ググった論文よく読め。
必ずしも人口減少に伴う中心市街地空洞化が報告されているのではない。
クルマ利用による影響と郊外の方が地価が安いという要因とが、中心市街地空洞化を促進する主要要因としている。

もとは原野で地価の安かった研究学園に住宅が建ち並んだのも、郊外の方が地価が安いという経済原理ともいえる。
研究学園の地価上昇に伴って、みどりのや万博記念公園周辺の開発が進むのも、経済原理としては納得。

一家のクルマ保有台数の多いつくばにおいて、地価が安い場所にできた広くて駐車場が整備されたショッピングモールに人が集まるのも、モータリゼーションの点から説明できる。
3856: 匿名さん 
[2018-08-30 07:56:38]
普通の街の普通の駅前の密集市街地は、
物理的に改造するのは困難。まず道路がダメなところがほとんどですし、地権者が多すぎて土地をまとめて再開発なんてほぼ不可能。
こういうところは、中心部主義なんてものは、とっとと捨てて、郊外に活路を見出すべきでしょうね。でも、つくばは、そもそも中心部が郊外みたいなものなので、これまでの中心部の蓄積を無駄にすることなく、
大いに活かして、駅前型と郊外型のハイブリッドである
強い郊外をつくっていけばいいと思います



3857: 匿名さん 
[2018-08-30 08:50:18]
だーかーらー、土地の細分化の要因より、クルマ移動の問題と地価の問題なんですよ。
つくば駅近のバカ高い地価や固定資産税を考えると、つくば駅の商業施設は、広い駐車場の整備まで視野に入れたコストがかかりすぎる。コストはテナントの賃料に反映される。コストが高いわりに集客が微妙だから、郊外のモールに負けてしまうということ。
当然の経済原理。
3858: eマンションさん 
[2018-08-30 09:19:47]
>>3856 匿名さん

あなたの求めていることは、税金を大量に投入してでも、つくば駅前をつくばで1番の商業地にして、人を駅前に集める、ということ?

つくば駅前を仙台駅前のようにしたい?
3859: 匿名さん 
[2018-08-30 12:33:20]
>>3857 匿名さん
つまり、イーアスはイオンに必ず負けると。
3860: 通りがかりさん 
[2018-08-30 13:00:49]
立地だけじゃ決まらないでしょ。
価格に見あった商品やサービスが出来るかどうかと、立地とが絡み合い、勝負が決まると思う。
西武は両方が不足してたから敗北。
イオンやイーアスも、将来片方しか残らないかもですよね
3861: 匿名さん 
[2018-08-30 13:34:46]
イオンはつくばの外れだし、駐車場も微妙に使いにくいね。

いずれにしても駅前との対比ではどちも変わらないでしょう。
3862: 通りがかりさん 
[2018-08-30 13:39:45]
連投だけど、改行さんは立地というか、場所しか考えてないから、どんなに頑張ってもみんなから総攻撃される。ま、打たれまくってもメゲナイのはスゴいけどね

3863: マンション検討中さん 
[2018-08-30 13:44:05]
今の状態で何も困らないから、余計な税金をクレオ跡に使うよりも道路整備や福祉対策に費やして欲しいです。

皆さん、駅前イオンと西武がなくなってそれほど困ってないですよね?

ベニマルができたことで、駅近での買い物もかなり便利になり、駅周辺への特に不満はありません。
3864: 通りがかりさん 
[2018-08-30 13:52:30]
困るのは、イオンやイーアスには安物しか無いこと
3865: 匿名さん 
[2018-08-30 13:56:17]
それは同感。
でも、高いモノを買う購買層の数は、つくばのような田舎では限られているから、高いモノを扱う店ができないのは仕方ない。
3866: 匿名さん 
[2018-08-30 13:56:58]
つくば駅前の商業地価は、東京圏の中で突出して高いとは言えませんね。少し、大げさ過ぎます。

それに、
賃料が高い分を税金負担で安くするというのは、特に問題のある税金の使い方とは思いません。
車のない大学生、それから、お年寄りや子供たちや障害のある方や、つきそう家族…
皆にとって行きやすい、そういう場所に、賑わいの場というのはあるべきなんです。
公共交通機関の一番整ったところに、1番の商業集積地をつくるのは当たり前のことです。

市が運営するつくバスなどの利用促進にも繋がりますよね。
中心部でやるから波及効果が大きいのです。

また、中心にそのような場がある街になれば、
マンション需要も拡大するでしょう。
そうなれば定住人口も増えます。
それは税金を投入しても、税収として返ってくるということを意味しています。

郊外孤立型の、モノ消費だけを提供している
モールというのは、この先厳しい。

コト消費を絡められる場所にあって、
なおかつ"昭和デパート型"ではない物量豊富なモールというのが、今後も生き残れる商業施設だと思います。




3867: 匿名さん 
[2018-08-30 13:59:31]
>>3865 匿名さん
郊外孤立モールは真の賑わいを獲得できていませんからね。
車を運転できる人とその関係者だけが
つくりあげてる賑わいじゃ、
安物の店しか来ませんよ。


3868: 匿名さん 
[2018-08-30 14:00:13]
つくば市をコンパクトシティー化するのは不可能。
縄文時代から人が住んでいる歴史が長い場所もある。
3869: 匿名さん 
[2018-08-30 14:09:31]
>>3867
西武があってもイーアスとは売ってるものがほとんどかぶらなかったからね。

女性だといつも使っている化粧品のお店が近くに無くなって困っているかもしれないね。
でも、たまの買い物では役にたったが困るほどでは無いという人がほとんどでしょう。

おそらく、マンションの資産価値の問題や何でも駅前に欲しいというわがままでしょうね 。

>>3867
真の賑って何?
西武があってもろくな品揃えじゃなかったでしょ。東京に出れば良いんですよ。
便利に暮らしたかったら車は必需品ですが、駅前でたまにしか乗らないなら
タクシーでも良いでしょう。
3870: ご近所さん 
[2018-08-30 14:29:03]
駅前に立派な図書館があるのに空き家のクレオを助けるために図書館を移動させ、
その隣に筑波大アリーナを持ってくる。
3871: 匿名さん 
[2018-08-30 15:23:29]
>>3866 匿名さん
イーアスやイオンのようなワンストップの巨大モールを作るのはつくば駅前では物理的に難しい。
また、仮に作ったとしても茨城で車を使わずに来る層は圧倒的に少数なので集客は難しい。
コト消費と言ってもつくば駅周辺のコト消費施設は結構広域に分散しているし、大した客足もないので、クレオの場所でのモノ消費に接続するのは難しい。


3872: 匿名さん 
[2018-08-30 17:10:39]
いつも堂々巡り。特に進展なし。

まつりつくばも終わったしごちゃごちゃ言わないで
来月の「プレミアムビールとうまいもの祭りINつくば2018」を楽しもうよ。
https://www.suntory.co.jp/area/kansin/d/9106/

3873: 匿名さん 
[2018-08-30 17:38:21]
>>3869 匿名さん
真の賑わいとは、
その場所を目的としてない人も行き交ってる賑わいですかね。
買いものする予定じゃなかったけど、
フラッと立ち寄って買い物した。
郊外孤立モールは、
そういうものを取り込めない偽物の賑わいですから、
高質で希少性ある店舗は来てくれませんよ。

3874: 匿名さん 
[2018-08-30 17:52:46]
>>3873
じゃあ、つくば駅前も見込みなしですな。
利用者少ないし、フラっと寄って高価のもの買うやつなんていないね。
高校生や学生がドーナッツ買う程度でしょう。

目的があって来てくれるなら何か買いに来たんだからついでの買い物
含めて消費の期待値は"人少なくい&フラっと寄って買い物"に比べて
ずっと高いですね。

駅前のマンション増やせば小規模飲食店ならフラっと入ってくれる人増えるよ。
3875: 匿名さん 
[2018-08-30 18:09:08]
アンケート結果出ましたね。

81パーセントが、負担額にもよるが、市が関与すべきと出ました。一面トップ。

次は、負担額についてもアンケートが欲しいですね。22億は反対ですが、総額で1億くらいならありかな。
3876: 匿名さん 
[2018-08-30 18:10:54]
ちなみに、アンケート回答者の54パーセントが学園地区居住者。

3877: 匿名さん 
[2018-08-30 18:23:28]
アリバイ作りのためのアンケートですからね。
酷いもんです。
3878: 匿名さん 
[2018-08-30 18:25:44]
悔しがってますね

これでクレオのマンション化の恐れは消えましたね。
以降その話は、禁止でお願いします。
3879: 匿名さん 
[2018-08-30 18:35:20]
アンケートは住民投票でもありません。

クレオはつくば市のものじゃないし、売却も検討中と発表されていますよ。
マンションの可能性も十分あります。

残念でしたね。
3880: 匿名さん 
[2018-08-30 18:53:01]
所有者も、
このアンケート結果を、注目して待っていたわけです。
80%以上の意思に反することは
もうできませんね。

3881: 匿名さん 
[2018-08-30 18:53:02]
下層階がお店で高層階がマンション、という提案も、商業利用扱い。

3882: 匿名さん 
[2018-08-30 19:12:28]
つくば市が介入するということは、建物は温存ということですね。
新築よりも温存の方がお金がかかりませんから。
3883: 匿名さん 
[2018-08-30 19:16:32]
解体、マンション下層が店舗が一番現実的でしょう。
3884: 匿名さん 
[2018-08-30 19:21:11]
この結果は予想してたけどね。
誰だって費用対効果を考えなければ、再開発がいいに決まってる。
それに費やす費用のために、どこかで自分達に負担が生じるとなったときに、あわてて文句を言うのが市民。
その時には外堀が埋められてて後の祭り。
行政のプロにかかれば愚民なんてちょろいもんですわ。

3885: 匿名さん 
[2018-08-30 19:25:08]
運動公園は土地は買ってしまったが中止になったので、あそこまで行く前に止めるべきだね。

ただ、あのときの反対運動派が市長側だから心配はある。
ダブルスタンダードはやめてもらいたいね。
3886: 匿名さん 
[2018-08-30 19:26:58]
とりあえずマンションにならなくて良かった。
3887: ご近所さん 
[2018-08-30 19:50:45]
>>3895

アンケート結果出ましたね。
つくば市の人口の0.5%の1200人の声。そのうち1000人がクレオに税金を使うことに賛成でした。
3888: ご近所さん 
[2018-08-30 20:07:56]
アンケート結果出ましたね。

「つくば駅周辺にどれくらいの頻度で行きますか」、という質問し対し、
①週に数回が22.2%、②月に数回が28.5%、③年に数回が34.7%、④ほとんど行かないが12.6%
⑤行ったことがないが2.0%という回答を得た。

普通の感覚では「年に数回」は「ほとんど行かない」と同義だから、このアンケート結果をまとめると
つくば駅周辺に月に数回以上行く人が50.7%、ほとんど行かない人が49.3%ということになる。

駅周辺には立派な図書館があるのに市民の半分は駅周辺にさえ行かないことが明らかになった。
3889: 匿名さん 
[2018-08-30 20:24:37]
>>3887 ご近所さん
ちなみにその1200人のおよそ半数が学園地区の人間です。
声のでかい連中です。
3890: 匿名さん 
[2018-08-30 20:28:33]
>>3888 ご近所さん
図書館のことは脇におくと、つくば駅はTXを活かしきれていない、もしくは活用する余地がまだまだあるはずとも受け取れる。

まあ、陸の孤島と言われた街の中心部に後から鉄道が開通したのだから、当然かもしれない。

TXは各駅と都内を繋ぐ鉄道でTX各駅間の利用は希薄なんだろうね。

3891: ご近所さん 
[2018-08-30 21:03:54]
土浦市は駅前に図書館ができれば駅前が賑やかになるとという判断をしましたが
つくば市はそんな馬鹿なことを考えないでください。
3892: 匿名さん 
[2018-08-30 21:18:01]
土浦はコンパクトシティ化の一環でしょ。市役所、図書館を駅前に集約しようという。
どちらも駅から離れたところにあったものを移転した。
3893: 通りがかりさん 
[2018-08-30 21:32:50]
>>3891 ご近所さん
昨日行きましたが、土浦の図書館は平日でもかなりの人が訪れていました。学生や若い家族づれで駅ビルと市役所をつなぐ通路も賑わっていましたよ。やはり駅前に公共の施設があるのは一定数の利用者がありますから賑わいにはなるでしょうね。ランチを休業していた店も再開したようでした。
3894: 匿名さん 
[2018-08-30 21:32:52]
図書館新設は人口減少に追い込まれた市区町村が自力でで出来る最終手段となってしまっているのだろうね。
3895: 通りがかりさん 
[2018-08-30 21:37:43]
つくば駅の周囲 = 無用
と考えてた人って、他人の考えは全てバカで時分が正しいって考えてそう。スゴく上から目線。
3896: 匿名さん 
[2018-08-30 21:43:49]
土浦は、コンパクトシティ化のために、市役所移転したのではないよ。
ヨーカドーが撤退して、テナントで埋めるのが困難になって空きテナントになったので、市役所を移転させて埋めた。
空洞化を公共施設入れて埋め合わせたもので、クレオに図書館と同じ発想。
3897: 匿名さん 
[2018-08-30 21:48:35]
コンパクトシティ化と駅前空洞施設の穴埋めって同義では?
3898: 通りがかりさん 
[2018-08-30 22:03:44]
同義じゃないけど、結果的にうまくいけば良いよね。
つくば駅も図書館移転が最終的にうまくいけばよいわけ。
しかも、図書館が手狭っていうのもあるわけだし
3899: ご近所さん 
[2018-08-30 22:10:06]
図書館が手狭と声を上げた市民は多いと市役所と市長が言っていた
別に詳しく調査したわけではないけどね
3900: ご近所さん 
[2018-08-30 22:18:01]
>>3893

ついでに自転車屋も覗いてレポートしてよ。ひとがいるかどうか。
図書館も本は少ないし、ひとも多くない。児童書コーナーなんか誰もいない。
つくば図書館と比べりゃ雲泥の差。
3901: 匿名さん 
[2018-08-30 22:22:14]
土浦の話が好きな人がいるね。なんでそんなに意識するのやら。

今街おこしで流行りなのは現代アートだね。直島など瀬戸内海の島は大成功、金沢や十和田も好調。
茨城だと水戸芸術館の企画は面白い。
つくばもその辺に目をつけたらどうかね。
3902: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 22:29:05]
>>3899 ご近所さん
図書館を移転したら、今度は図書館跡に何を入れるべきかでアンケートだよね。

クレオの建物は外壁をきれいにしたばからりだから使いたいのはわかるけれど、イオン側のトイレとか、中はかなり古くてボロボロ。いずれにしてもいつか立て直すなら、民間に託して今がよいと思う。

つくば市の財政事情は今後どうなるかわからない。ライトオンのように撤退する企業が増える可能性もある。今駅前に投資するにはリスクが大きすぎる。
3903: 匿名さん 
[2018-08-30 22:33:48]
直島は建築家 安藤忠雄氏の熱意そのもの。
町民のボランティアで現代アートが紹介される。
規模もその熱意も比較するのはどうだろうか。
3904: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 22:34:05]
筑波大がクレオ丸ごとお買い上げ、となれば一件落着なんだけどね。

3905: 匿名さん 
[2018-08-31 00:04:03]
図書館を移転しても他のフロアががらがらじゃ余計に寂れた雰囲気になるよ。
土浦にしろ前に話題に上がった都城にしろ図書館の移転でどれだけ人が増えたのか
数値的に明らかにする必要がありますね。
少なくとも閉店前の西武を上回る賑わいは必要でしょう。

車利用での不便さは変わらないので図書館移転に集客効果がなければ一時的にテナントが
戻っても結局西武と同じ末路しかない。
そうなった場合に何をしてどのくらいの負担になるかまで計画を立てて公表すべき。

移転は数十億の負債を抱え込むことにもなります。
つくば市の財政を見ればとてもそんな余裕があるようには見えません。
3906: 匿名さん 
[2018-08-31 00:12:54]
>>3895 通りがかりさん
考えてたんじゃなくて今でも考えていますよ。
センター地区の不動産保有者様の資産価値維持のために、他の地域の市民まで効果の怪しい公共事業計画に付き合わされるなんて真っ平ゴメンですわ。
センター地区に賑わいがあろうがなかろうが大方の市民の生活に影響ありません。
そんなことより血税使ってやらなきゃいけないことはごまんとあるはず。
3907: 匿名さん 
[2018-08-31 00:38:45]
>>3902 マンコミュファンさん

つくば市の財政事情って、
かなり余裕あると思うよ。
全国有数の不交付団体だし。

3908: 周辺住民さん 
[2018-08-31 01:06:48]
>3905
>3906

 今回のアンケートをどの程度信用するかにもよりますが、あのまま信じれば、あなた方が少数派です。
 資産価値の維持を目的にしてというけど、根拠もなし。
 反論するあなた方がきちんとデータを取って、反論する根拠を示す番です。
3909: 周辺住民さん 
[2018-08-31 01:13:23]
まるで、トランプ大統領だな。
マスコミはフェイクニュースばかり、と言っているのと変わらない。
3910: 匿名さん 
[2018-08-31 05:49:00]
約0.5%の1200人しか答えていないアンケート結果で物事を進めると大変なことになりそうです。アンケートの取り方も変だし。費用負担にもよるが市が関与した方が良いって?最初から20億かかるけど、賛成?反対?ってやればいいのにね。
3911: 通りがかりさん 
[2018-08-31 06:00:09]
負け惜しみ
3912: 匿名さん 
[2018-08-31 06:36:23]
資産価値維持のため?
被害妄想も甚だしい。
3913: 匿名さん 
[2018-08-31 07:07:16]
>>3908
そのロジックは滅茶苦茶だね。
多額の税金を使うのだから使う側が効果と根拠を示すのが先です。

人が来る様になるかもしれないし、とりあえず2フロア埋るから22億円
ちょうだいなんて予算要求は異常ですよ。
3914: 匿名さん 
[2018-08-31 08:14:15]
>>3908 周辺住民さん
信用も何も、あれは単なる心象調査でしょう。
あれが一部市民の心象を表しているのは信じますよ。別に根拠も何もない心象でしょうけどね。
しかも金額にもよるなんて選択肢で誘導された回答。
それなら次はきちんと予測効果を示して、それに対して見込まれる費用と、それは財政的にはどの程度の負担なのか示して、賛成か反対か住民投票すべきでしょう。
総合運動公園の例もあるのですから。
3915: 通りがかりさん 
[2018-08-31 08:16:48]
アンケート結果は出たので、基本方針は行政が関わるってこと。
これからの問題点は、どのような内容にするか。

クレオ潰して、新しい建物が良いのか?
それともクレオ再利用が良いのか?

どちらがよいでしょうか?
3916: 通りがかりさん 
[2018-08-31 08:21:04]
>>3910 匿名さん

20億かかるなら反対にまわる人って
そんなにいないでしょ

20億程度の税金投入すら許せないって感覚の人は、そもそも賛成してないんじゃないか?
3917: マンション検討中さん 
[2018-08-31 08:29:14]
今回の市の提案は、マンション化は避けたいというマンションアレルギーの方の警戒心が発端となってるものでしょ。

発端が発端だけに、
市が関与することになったら、
マンションだけは絶対に建たないでしょうね。


つまり、マンション化の可能性は、
事実上、完全に消えたのです。
3918: 匿名さん 
[2018-08-31 08:45:44]
マンションになるかどうかはどうでもいいです。
あんた何なの?うざいです。
3919: 匿名さん 
[2018-08-31 08:51:16]
まだアンケート結果が出ただけで、マンション化の可能性が消えたとは思いませんが、低層階のみ商業施設で残りはマンションという施設なら税金を投入しないでも実現可能なわけで、わざわざそれをするとは思えません。

とはいえ、何の工夫もなく図書館を引っ越しただけでは効果が低いという意見には賛成ですね。

他の事例を参考に、有意義な施設の誘致をお願いしたいところです。
3920: 匿名さん 
[2018-08-31 08:53:46]
>>3918 匿名さん
申し訳ないですが、こういう書き込みも同じレベルにしか感じませんので、表現にお気をつけくださいませ。
3921: 匿名さん 
[2018-08-31 09:24:29]
今朝、つくば駅周辺、野焼きでしょうか、臭かったですね。毎年この時期になると…。野焼き、禁止されているはずなのに。
3922: 匿名さん 
[2018-08-31 09:25:38]
>>3916
維持費に関しては調査中ですね。
公共施設を新設すればその人件費もかかりますね。

老朽化が進んだ設備の全棟改修では52億という見積があります。
これをつくば市が全部もつとは限りませんが、筑波都市整備が負担できる
とも思えません。テナントの賃料に反映することも困難でしょう。

南1駐車場は古くて使いにくいのでこれもいずれ改修の必要があると思います。
3923: eマンションさん 
[2018-08-31 09:40:46]
>>3921 匿名さん

全ての野焼きが禁止されてるわけではなかったような…
ビニールやプラスチックは当然ダメですが、芝や雑草だけ焼くのは問題がなかったと思います。
3924: 匿名さん 
[2018-08-31 09:55:54]
クレオが、タワーマンションになったら、間違いなくつくばナンバーワンのマンションになってしまいます。
今まではそれぞれのマンションに良さがあり、どれか1番かなんて価値観の違いだったのに。
そういう格差がつくのは残念ですが、時代の流れかな。
クレオの位置ならと、他の高級マンションから移り住む人も多くなりそうです。
3925: 匿名さん 
[2018-08-31 09:59:58]
>>3924
向かいの三井ビルより高く作ればそうなるでしょうね。

3926: 周辺住民さん 
[2018-08-31 10:00:37]
クレオ本体の老朽化はイオンつくば駅前店が撤退時に店長が挨拶文で吐露したように
相当ひどいらしい。安全のために年々費用が嵩むと思われます。
南1駐車場は古くて使いにくいのでこれもいずれ改修の必要があると思います。
さらに地域一帯の冷暖房を管理するエネセンのことも忘れてはいけません。
どんどん進化している空調技術に後れをとってはいませんか。
割高なサービスは嫌がられます。いざとなったら市が面倒みるでしょうけど。
3927: ご近所さん 
[2018-08-31 10:07:59]
約0.5%の1200人しか答えていないアンケート結果で物事を進めると大変なことになりそうです。
アンケートの取り方も変だし。
3928: 匿名さん 
[2018-08-31 10:08:05]
移転したらとんだ金食い虫になりそうだ
3929: 匿名さん 
[2018-08-31 10:11:32]
恣意的なアンケートで近隣住民が大多数のアンケート結果を市民の意向とするのは無理がある。

せいぜいはっきりとした意見の下調べ程度にしかならんでしょう。
3930: eマンションさん 
[2018-08-31 10:20:32]
>>3925 匿名さん

向かいを三井ビルでなく、エスペリアと同じ向きの南西にして、南東側を少なめにすればよいだけです。

下層階を店舗や駐車場にすれば、1番下の部屋も景観に恵まれます。
3931: 匿名さん 
[2018-08-31 10:26:31]
大手のタワマンができれば買いたい。
3932: 名無しさん 
[2018-08-31 11:15:21]
>>3930

イオン跡なら、そういうのも無理ではなさそうですね。
売却予定の吾妻1-4-2 は、都市計画では高層住宅の予定ですが、少し離れてますから。
でも、西武跡の方は難しいのではないでしょうか。
斜めに建てる?
3933: 周辺住民さん 
[2018-08-31 12:31:40]
移転は数十億の負債を抱え込むことにもなります。

このような曖昧な記載は止めましょう。
数十億が20億か50億かきちんと調べてから話をしてください。

3934: 周辺住民さん 
[2018-08-31 12:41:19]
>>3905: 匿名さん

>>つくば市の財政を見ればとてもそんな余裕があるようには見えません。

つくば市は不交付団体ですよ。市の借金は500億円くらいで、全然問題となるレベルではない。
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
五十嵐市長はきちんと買っています。


つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
  +   歴史公園用地47億円  →→→  URから118億円の土地購入
 
3935: 匿名さん 
[2018-08-31 13:26:59]
しつこいようですが、予算があるなら竹園3丁目再開発をして頂きたかったでしす。

カスミが去り、ヤマウチも去り、パン屋も去り、銀行も去り、これからどうなるのでしょうか。

同じ歴史を持つ松代や並木のショッピングセンターは賑わいがあるのに、竹園だけが取り残されています。
3936: 匿名 
[2018-08-31 14:11:09]
>>3921 禁止されているはずなのに…行われてるっていうことって結構多い気がします。
苦情はすごく多いらしいですが。つくば市、新しく条例などしっかりしたものが出来るといいのですが。
良い街づくりの為に、環境を良くしていって欲しいです。

3937: 匿名さん 
[2018-08-31 15:09:04]
>>3936
農業の一環として必要な野焼きは許されています。
農村地帯で野焼きは当たり前です。思い込みでものを言わないでください。
後から入ってきて、環境を良くするために新しい条例とは何様なのでしょうか。

>>3927
同意。五十嵐市長、危険だと思います。
3938: 匿名さん 
[2018-08-31 15:54:07]
以前、回覧板で野焼きで毎日苦情が来てます。やめましょう、みたいなこと書いてあったけど。
騒音なんかもたくさん苦情が来てる、気をつけてって書いてあったし。
市からのお知らせに書いてあった訳だから思い込みではないと思うけど。


3939: 通りがかりさん 
[2018-08-31 16:07:38]
野焼きって昔から農業には欠かせないものなんじゃないの?それをやめろ、はちょっとよろしくないかと。
3940: 匿名さん 
[2018-08-31 16:43:03]
つくば市で認められている野焼きと禁止されている野焼きがあるのでは?

3941: 匿名さん 
[2018-08-31 16:48:13]
>>3935

竹園3丁目再開発は前市長の時の計画があまりにも過少見積もりだったことがよくないと思います。
現市長がゴーサインを出さなかったのはこの市長の数少ない業績だと思います。
竹園3丁目はNTT宿舎以外は全く問題はありません。
あの一角を早急に解決してほしいですね。

竹園3丁目はつくば市全域と比較して20年前よりはるかに便利になりました。
学校などの老朽化はつくば市全体の流れとパラレルです。個別に対応しましょう。
3942: 匿名さん 
[2018-08-31 18:16:33]
学校老朽化は個別に対応できてないよ。
3943: 通りがかりさん 
[2018-08-31 18:40:36]
前市原さんと、現五十嵐さんどっちの方が良かったんだろうね
3944: マンション検討中さん 
[2018-08-31 19:04:27]
80%の意思を尊重しなかったら
市長は今期で終わりだろうね
3945: 匿名さん 
[2018-08-31 19:28:58]
クレオに関心があり、ネットができて、情報収集ができる人しか答えてないよね。

私は市税投資賛成にしたけれど、あくまで数千万までと考えている。億単位の投資は絶対に反対。他に使うべきところが山ほどある。
3946: 通りがかりさん 
[2018-08-31 19:38:43]
金額はどう考えても億単位でしょ。数千万は家一軒しか出来ない。
規模が違うから、金額はアンケートには出さなくて正解だと思った。
3947: 周辺住民さん 
[2018-08-31 20:33:39]
平成30年4月1日から、つくば市経済部が市役所本庁舎から筑波大学春日プラザに移転しました。
平成22年5月に開庁しました市役所本庁舎は、人口や市政事業の増加に伴い、会議室や
執務スペース等が不足してきています。
 この状況に対処するため、現在の市役所本庁舎敷地内に分庁舎の建設を準備中ですが、
分庁舎が完成するまでの間、一時的に経済部を筑波大学春日プラザに移転したものです。

と、市のホームページに記載されていました。これを分かりやすく書き直すと、

旧春日庁舎は新庁舎建設後、極めて安い家賃で筑波大学に貸し出していましたが、
市役所本庁舎敷地内に分庁舎が完成するまでの短期間、筑波大学春日プラザを使わせて
もらうことになりました。そのため、急遽、1億円の予算で
筑波大学春日プラザの空調工事を行いました。


どうです、つくば市はお金持ちでしょ。
3948: 匿名さん 
[2018-08-31 20:43:41]
3949: 匿名さん 
[2018-08-31 21:45:08]
クレオ跡の再活用が進捗しなくて、直接的に不利益を被るのは筑波都市整備㈱。
加えて、オークラやダイワロイネットホテルは現状維持すら難しくなりそう。

景気動向を鑑み、実施時期はともかく、計画案だけでも早期にまとめたい。
官舎跡地売却に支障がでると、財務省あたりから市もしくは県にプレッシャーかけられそうだが。

その方が望ましい?
3950: 匿名さん 
[2018-08-31 22:10:09]
こういう案はどうだろう。いたって平凡だが。

【優先事項】
つくば駅周辺エリアの商業、非商業問わず活用余力を維持する。

【当面の試行案1】
BIVI内1フロアに図書館分室を設置。
建物の構造的補強は行わない。

【当面の試行案2】
つくばセンタービル内2階もしくは1階の中庭隣接スペースに
図書室を設置する。こちらも構造的補強は行わない。

利便性の高い駐車場を確保するため、ライトオン店舗駐車場の
一定スペースを市が一定期間借り受け、BIVI利用者を優遇する。

【クレオ跡活用】
上記試行結果を経て
クレオ跡+イオン跡、加えて南1駐車場をプロポーザル方式で売却。

【素案】
イオン跡から南1駐車場までを南西方向1列、10層以下のMS
クレオ跡は20層 南西+北西向きタワー型併用MSとする。
うち1~5層を複合用途ととし、所有権は筑波都市整備㈱、つくば市が共同所有する。

【第2図書館新設】
将来的な図書館全面移転を視野に入れて、試行結果よりクレオ跡もしくは
つくばセンタービル内に移転することを検討。

【将来発展余力】
北1駐車場及びその隣地、中央公園及び吾妻小学校を将来的な発展余力とする。

【その他】
つくば国際会議場、カピオ、ノバホール、エキスポセンターの既存施設
を有効活用し、滞在型施設群の構築を念頭におきたい。

3951: マンション検討中さん 
[2018-08-31 22:10:20]
クレオをマンションにした過ぎて、
でも、思い通りにならなくて、
ついに、意味不明なことを言い出しましたね。

あなたがここでどんなに喚いても、
市民の意思は変わりません。
3952: 匿名さん 
[2018-08-31 22:26:13]
クレオ跡の再活用も問題だが、つくばセンタービルはもっと重要だと思うのでね。
3953: 3950 
[2018-08-31 23:46:38]
BIVIじゃなかった。Qtだった。失礼しました。
TUTAYAでもはいってくれるといいんのですが。
大型書店は集客のためにも優遇できないだろうか。
3954: 匿名さん 
[2018-08-31 23:53:40]
改行さんに質問です。

クレオ跡を商業利用とするのは賛成ですが、テナントが埋まらないことを考慮して、低層階を店舗、高層階をマンションにする案はダメなのでしょうか。

センター地区に高層マンションが立ち並ぶことは、街のイメージとしてかなり大都会となり、改行さんの希望通りかと思うのですが。

店舗またはオフィスが有効活用されていれば、高速マンションでもよいですよね?
3955: 匿名さん 
[2018-09-01 00:03:55]
改行さんはつくば駅周辺の某マンションの住民で、クレオ後にマンションが建って自分のマンションの資産価値が落ちるのを恐れているのだと思います。
その強い思いのために活動しているので
決してぶれません。
つくば市は不動産価格維持のためにやっているとは決して言わず、あくまで市民の利便性のためと強弁するでしょうが、アンケートに答えた一部市民の中には改行さんと同じ思いを抱いている人が大勢いると思われます。
それが資産価値維持のためと言われてしまう理由なのです。
3956: 匿名さん 
[2018-09-01 00:14:49]
>>3949
ホテル利用客はクレオがどうなろうと変わらんでしょ。

少なくとも図書館移転で残りのフロアが盛況になるとはとても思えないですよ。
売ってしまうのが一番楽でリスクも無い。
3957: マンション検討中さん 
[2018-09-01 00:27:29]
>>3954 匿名さん
もう、あの建物を存続させて活用することが、
ほぼ決まったので、建て替えの議論は無意味です。


3958: 匿名さん 
[2018-09-01 00:27:58]
>>3956 匿名さん
イーアスやイオン、かつての西武百貨店の様な賑わいの復活を望んでいるわけではない。
図書館は集客装置ではなく、日常生活の一部としてより街中に溶け込んでも良いと考えているだけ。

周辺施設に比較して、規模が小さ過ぎないか。それにリスクとは誰にとってのリスクだろう。
つくば市?、市民?
3959: 匿名さん 
[2018-09-01 00:40:43]
>>3958
筑波都市整備のリスクです。
5,6階が市の施設で埋まっても残りのフロアは継続的にテナントで
埋まってもらわないといけないですが、少なくとも商業施設では
厳しいですね。
建物自体が古いために、老朽化対策にかかる費用を用意するのも
大変でしょう。

クレオの5,6階にあっても普段駅を利用している少数の市民を除けば
駐車場の問題で日常生活の延長で使いやすい場所ではありません。
3960: マンション検討中さん 
[2018-09-01 00:43:40]
西武とイオンの小規模店は
どこも客が集められなくて苦戦してます。

それがフロアの大部分を占拠していたの以前のクレオだったわけですから、
専門店集約型になれば、単純に閉店前より、
客数自体は増えると思いますよ。
3961: マンション検討中さん 
[2018-09-01 06:02:31]
とりあえず、クレオは建物そのままで商業利用、で駅前の大和ハウスの土地も商業利用。
あそこは400%の土地なので
7700×4で約3万m2
駅前の商業施設総の面積はだいぶ増えることになりますね。
駅前商業機能の拡大です。
3962: 匿名さん 
[2018-09-01 07:20:16]
ダイワ北口土地は、上の階は、ダイワの事務所になるので、商業施設ではないですよ。
ダイワが購入した際にマスコミに構想は発表されてます。
3963: 匿名さん 
[2018-09-01 07:23:58]
筑波都市整備の取締役の五十嵐市長はURに弱いのは当然のことだ。
おまけに運動公園返還交渉に際し最後にはURにお願いまでしている。
「つくば市のまちづくりにURの力が必要。今後も協力して下さい」と。
3964: 匿名さん 
[2018-09-01 07:30:22]
センター地区マンション住民です。
クレオマンションを阻止して、公共施設か商業施設にしてほしいと強く願っています。
第一の動機は、クレオにマンションができると、供給過多で、私の自宅マンションが値下がりする可能性があるからです。ローン支払い中の自宅マンションが値下がりした場合、ローン中売ることができません。我が家の資産も目減りです。
クレオに商業施設か公共施設ができれば、我が家の生活は便利になりますし、自宅マンションの価値はむしろあがります。いいことづくめです。
我が家にとっては、重要な意味があります。
ただ、センター地区外の人にはあまりメリットがないので、税金の投入を反対されるのも無理はないと思う。
3965: 評判気になるさん 
[2018-09-01 07:31:18]
>>3955 匿名さん

高層マンションが建つと、改行さんの部屋からの見晴らしが悪くなるとかですか。
3966: 評判気になるさん 
[2018-09-01 07:37:10]
>>3964 匿名さん

見晴らしだけではなく、供給が増えることでマンションの価格が下がる可能性があるのですね。

でも、マンション住民は終の住処として購入した方も多いはずです。老後に車なしで暮らせる便利さが駅前マンションの魅力です。すでに購入した方にはあまり関係ないことではないですか。
3967: 匿名さん 
[2018-09-01 07:49:53]
すでに購入したがいまだ住んでいない方にもあまり関係ないことですか。
3968: マンション検討中さん 
[2018-09-01 08:28:58]
センター地区にはまだまだマンションが建ちますけれども、年数が経ち、それがゴーストマンション化されるのは、
この場所を、市の顔であり中心と位置づけているつくば市としてあってはならないことなのです。
これは、マンション住人の資産価値ではなく、
市の価値を左右する問題なのです。
あの場所が、あれだけのマンションが集まっている、そして、これからもそれが見込まれる場所になってしまった以上、
あの場所の価値を下げることは許されなくなったのです。

3969: マンション検討中さん 
[2018-09-01 08:50:48]
僻みなのか妬みなのか
鬱憤ばらしなのか

わかりませんけれども、

クレオ跡がマンションになってしまうことの
デメリットを十分理解した上で、
なぜあなたは、クレオをマンションにしたがるのか?

説明できますか?

3970: 匿名さん 
[2018-09-01 08:58:48]
>>3968 マンション検討中さん
売却された官舎跡地開発後のMSの将来的にゴースト化はあるか
というと可能性はあるかもしれないが管理は行き届いており、適正価格で流通する限り、あまり心配しなくてもいいのではないかと個人的には考えています。

資産価値の目減りはあるか
というと、高額物件程、景気動向に左右されやすいので、周辺物件の供給に関わらず、ある程度は想定しておいた方が良いとも思う。特に直近の物件の土地取引価格はどう考えても異常。供給増による影響より、土地取引による影響の方がはるかに大きい。

つくば市内の中古物件価格には4000万辺りに壁がある様に感じるときがあるが、勘違いだろうか。不動産関係者の御意見を伺いたい。
3971: 匿名さん 
[2018-09-01 09:12:57]
>>3964 匿名さん

>>3964 匿名さん
素直な意見ですね。
こういう方がアンケートで市の関与に賛成票を投じた方々の主体なのだと思います。

しかしセンター地区は今でも十分に恵まれていて生活には何の支障もない地区です。誰も本当に困ってはいないのです。
そんな場所の必要もない振興策に貴重な税金を注ぎ込むのは慎むべきです。
待機児童対策とか老朽公共財産の改修とか他に必要なことは山ほどあります。
それを市の顔だとか中心地だとかの情緒的な話で正当化しようとするのは詭弁と言わざるを得ません。
そしてその情緒的な話が何となく腑に落ちてしまう人がいるとすれば、それは旧来型の思想に囚われて思考停止しているのだと思います。
3972: 匿名さん 
[2018-09-01 09:13:17]
>>3969 マンション検討中さん
クレオ跡への入居希望が7割あったという情報がありました。但しテナント料で折り合いがつかなかったとか。利便性の高い駐車場を整備し、テナント料を調整しても現在の商業ニーズは多くてもその程度と見込んでいます。イオン側も含めると、現状では土地を活用しきれない。
また、図書館を集客装置にするなら、少なくとも土浦並みの投資は必要ではないでしょうか。

3973: 匿名さん 
[2018-09-01 09:20:33]
土浦の新図書館の入館者数は延べ数で月5万人です。
月に数回以上図書館に行く実数はその10分の1です。
図書館を集客装置にするなら土浦並みの投資は必要ないでしょうか。
3974: 評判気になるさん 
[2018-09-01 09:27:07]
>>3969 マンション検討中さん

マンションなら需要があり、市税の投入が少なくて済むからです。
それに、あの位置はマンションとして最高のロケーションで、都内通勤の友人夫婦にもおススメできるからです。
低層階が商業的テナントなら問題ないですよね?

なぜ建て替えはダメなのですか?

今後、センタービルの老朽化の問題も出てきます。市税はこちらに投入して保存の方向で動き、クレオは売り払うのがベストだと思います。オークラの撤退とかはまさかないですよね?!
3975: 匿名さん 
[2018-09-01 09:30:20]
つくば駅前にあるアルスホールは土浦駅前のアルカスよりはるかに立派な建造物で
多くの市民に30年以上も親しまれてきましたが、つくば駅前のアルスの集客装置とは
なりえませんでした。西武も、イオンも、ライトオンも時の流れにのって去って行きました。
愚かにも土浦市はつくば市のこんな姿を学ぶことはありませんでした。
3976: 匿名さん 
[2018-09-01 09:33:53]

つくば駅前にあるアルスホールは土浦駅前のアルカスよりはるかに立派な建造物で
多くの市民に30年以上も親しまれてきましたが、つくば駅前のクレオの集客装置とは
なりえませんでした。西武も、イオンも、ライトオンも時の流れにのって去って行きました。

愚かにも土浦市はつくば市のこんな姿を学ぶことはありませんでした。


3977: 匿名さん 
[2018-09-01 09:42:01]
>>3976 匿名さん
図書館を市区町村再生の切り札と考えるのは土浦に限ったことではない。
3978: 匿名さん 
[2018-09-01 09:54:09]
つくば市の図書館移転は、集客の目的ではなく、

駐車場問題を主として、今の図書館への不満が多い
→移転すべきか?駐車場を検討すべきか?移転だとセンター地区の住民の不満が出る
→駐車場隣接のクレオが空いた
→クレオ移転ならセンター地区住民からの不満もなく、クレオのフロアを埋めるコンテンツとしてなかなか良いかも

という流れで候補になっているのでは?

図書館が商業ビルの5階に入ると、小学生だけで行かせるのも心配ですし、図書館に家族を送迎する場合の車の停車場所もありません。

土地の有効利用を考えて、長い目で見て建て替えるのが一番ではないかと思います。
3979: 匿名さん 
[2018-09-01 09:56:26]
>>3977 匿名さん

つくば市の場合、図書館のある場所に駅が出来て、駅前図書館になった。
図書館を市区町村再生の切り札と考える他の市町村とはわけが違う。
駅前図書館が駅前の集客装置とはなりえなかったことをつくば市が実験的に証明したのに
お隣の老舗土浦市は愚かにも95億円も使ってアルカスを作った、ということです。
駅舎の1階に自転車屋を開いたりして本当に愚かだと思う。
3980: 匿名さん 
[2018-09-01 10:04:37]
>>駐車場問題を主として、今の図書館への不満が多い

アンケートとりましたか。少なくとも1000人くらいのアンケートを取って下さい。

今の図書館が狭いという市民の声高いとか、クレオ跡に商業地という市民の声が高いとか
五十嵐さんは何度も言っていますが、あまりにも発言が軽いので、最近は宇宙人だと思っています。
3981: 匿名さん 
[2018-09-01 10:29:06]
図書館についてのアンケートは取っていますよ。
住民基本台帳から層化無作為抽出法により抽出された18 歳以上の市民 2,400 人へのアンケートなので、ネット上のアンケートより信頼性があります。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...


駐車場への不満が掲載されています。
郊外への移転の声もてていますね。
3982: 匿名さん 
[2018-09-01 10:39:05]
図書館についての昨年のアンケート結果はこちらに出ています。

http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...

駐車場問題への意見が最多数です。
3983: 匿名さん 
[2018-09-01 10:39:25]
>>3973 匿名さん
土浦は14万人そこそこの人口なのに入館者が5万人とはかなりの実積では?
図書館移転も20年がかりで計画したようだから、つくばの付け焼き刃とは違うような
3984: 匿名さん 
[2018-09-01 10:49:00]
>>3982
クレオでは駐車場問題は改善しない。
都合のよい恣意的アンケートだけ利用して一番多い図書館への要望は無視ですね。
3985: 匿名さん 
[2018-09-01 11:09:12]
>>住民基本台帳から層化無作為抽出法により抽出された18 歳以上の市民 2,400 人
へのアンケートなので、ネット上のアンケートより信頼性があります。

市原市長は基本に忠実な方法でアンケートをとりましたが、
五十嵐さんのアンケートの取り方はは分けわかりません。宇宙人です。

図書館についての昨年のアンケート結果をみても、現図書館は高評価です。
スタッフの対応は90%、館内の過ごしやすさは84%、会館日数が80%の市民が
おおむね満足以上の評価を与えていますね。総合評価も85%以上の市民が満足しています。

こんなに高い評価を得ていることに目をつむりクレオ移転を口にする五十嵐市長は宇宙人ですよ。
3986: 匿名さん 
[2018-09-01 11:35:15]
>>3982

五十嵐さんの頭では

現図書館と北2駐車場・南駐車場までの距離は、クレオ4階と南駐車場までの距離に比べ、
遥かに遠く不便であると考えているようです。やはり、この人は宇宙人です。

因みに、つくば駅改札口から歩くと、現図書館の方がクレオ4・5階より早く到着します。
宇宙人五十嵐さんの頭では一番の違いはQtの商店街なんだろうけど。
3987: 匿名さん 
[2018-09-01 11:38:43]
>>3982

五十嵐さんの頭では

現図書館と北2駐車場・南2駐車場までの距離は、クレオ4階と南1駐車場までの距離に比べ、
遥かに遠く不便であると考えているようです。やはり、この人は宇宙人です。

因みに、つくば駅改札口から歩くと、現図書館の方がクレオ4・5階より早く到着します。
宇宙人五十嵐さんの頭では一番の違いはQtの商店街なんだろうけど。
3988: 匿名さん 
[2018-09-01 11:40:58]
アルスに隣接する位置に5時間無料の立体駐車場ができれば、図書館を移転する必要はなくなります。

例えば、KEKから一部の土地を買い取り、道路の向かいに駐車場を造らせてもらう方が、クレオへ移転より低価格で済みそうです。
3989: 匿名さん 
[2018-09-01 11:43:03]
そっち側はアリーナになるのでは。
隣の一誠商事の土地の方がよい。
3990: 周辺住民さん 
[2018-09-01 12:21:51]
まつりつくばの前々日、つくば市役所のひとが、一誠商事の土地の草刈りをしてました。
つくば市役所のひとか聞いたわけではありませんが、市のマークの入った軽自動車でした。

KEKから一部の土地を買い取りのは無理ですが、借りることは法律が変わり、オッケーです。
図書館わき歩道の街路樹を撤去して広くなったせいか図書館利用者の一時停車が目立つようになりました。
この人たちがアンケートで駐車場への不満を述べるのでしょうね。
3991: 匿名さん 
[2018-09-01 12:26:32]
アルスに隣接する位置に5時間無料の立体駐車場ができれば、わざわざデイズタウンとかカスミとか
カピオの無料駐車場に車を置いてもらうことはなくなります。
3992: 匿名さん 
[2018-09-01 12:43:01]
ごめんなさい。
クレオにマンションとか、勘弁してほしい。
ただでさえ、今年度から吾妻1、2丁目の駅近官舎の大量売却が控えてて、警察署も移転するのに、クレオまでマンションになったら、一気に駅近マンションが供給されすぎて、周辺のマンション価格が大暴落するかもしれない。
つくば駅近のマンション住民にとんでもない悪影響が出る。
自殺者が出るかもしれない。
それは回避したい。
エゴだと分かってますが、こちらも必死なのです。
3993: 匿名さん 
[2018-09-01 13:14:25]
>>3992 匿名さん
そんなことにはならないでしょう。
いくらなんでも考えすぎです。
売るときに多少は競争が増えるでしょうが、それだけです。
3994: 匿名さん 
[2018-09-01 13:29:28]
>>3992 匿名さん
クレオ跡の活用方針はともかく、官舎跡地の売却は今後も継続される。
高騰している土地取引価格も数年で沈静化すると思うが、暴落とまではいかないだろう。
それ程心配なら、近隣の中古MS取引価格を注視していればいいと思う。
3995: 匿名さん 
[2018-09-01 13:33:19]
>>3992 匿名さん

広報つくばの最新号にアンケート結果が。回答者の6割が駅周辺の住民だって。
必死なのが良く分かります
3996: 通りがかりさん 
[2018-09-01 13:35:26]
アンケート結果が出る前はアンケートにクレオ再生反対派が多数なんだし、アンケート結果みて市長も考えを変えるだろ的な書き込みが目立ちました。
ところかわ、結果が賛成派優と結果がでたとたんアンケートは意味ない、手法がおかしいと言い出し、市長を宇宙人呼ばわりです。

マスコミより酷い。

3997: 匿名さん 
[2018-09-01 13:36:03]
>>3992 匿名さん
都心回帰が顕著になれば大きく下がることはあるだろうが
それも妄想レベルの想定でしかありません。
3998: マンション検討中さん 
[2018-09-01 13:55:02]
土浦市街の遠景
目立つマンションが3つありますね
市内トップ3の大規模なマンションです。

北から戸数最大のホーユウパレス、
20階のプレミアムレジデンス、
31階タワマンのソリッドタワー

もし、クレオ跡がマンションになるとすると、
そのマンションは、この3つを合わせたぐらいの規模(約700戸)になるでしょう。

3999: マンション検討中さん 
[2018-09-01 14:02:31]
定住人口増加、人口密度上昇
より高度な商業機能誘致の下地は整うことになるね。
そのマンション買った人にとっては、
梯子を外されるようなものになるかもしれないけど、売り切った後に、
新たに駅北に、より大きな商業機能の中心をつくる。
戦略としてはアリかもしれないね。
4000: 匿名さん 
[2018-09-01 14:20:58]
>>新たに駅北に、より大きな商業機能の中心をつくる。 戦略としてはアリかもしれないね。

可能性を残すだけ。
現状最適化を優先し、かつ都市景観向上によるエリア価値向上をめざしたい。
クレオ跡にMSを誘致するなら、相応のグレードと高い意匠性が大前提。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる