茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

3473: 匿名さん 
[2018-08-12 23:04:04]
好きに選択できるほど高校のバラエティがないというのが、都内から来た人間の感想。

3474: 名無しさん 
[2018-08-12 23:14:35]
教育理念とか、
そこまで高校に重きをおく人って
当然その先の大学まで考えてるわけでしょ?
4年間大学通わせるのにどれだけかかるか知ってるのでしょうか?
高校3年間の、jrとT xの定期代の差額がどーのこーの言う人はほとんど居ませんよ。

3475: 名無しさん 
[2018-08-12 23:25:53]
なんでもリーズナブルが良いなら、

住む場所も安いところを選んだ方が良いでしょうね
2000万出せばそこそこの住居が買える街、
4000万出さなきゃ住居が買えない街、
いろいろあります。

3476: 匿名さん 
[2018-08-12 23:27:14]
土浦市民でもなんでもないのに、なぜそのような決めつけを?

つくばに足りないものを、他と比較しただけ。私は誰よりもつくばを大切に思っていて、よりよくなることを望むから改善案を書いただけなのに、なぜ?

土浦とつくばを一緒に考えることは、普通に都市計画を考えるのに必要でしょう。商圏として重なるし、生活圏の重なる県南二大都市だし、土浦からつくばへの人口の流入が1番多かったのではないかな。

土浦の話がだめなら牛久にしようか。
ひたち野うしくの駅はかなり近代的。そして車利用を前提としたような駅前の店。住みやすそうだなと思う。
3477: 匿名さん 
[2018-08-12 23:29:56]
>>3474 名無しさん

定期代の差は大学生の場合です。

3478: 匿名さん 
[2018-08-13 00:05:55]
>>3469 匿名さん
移転はないから
筑波大附属〇〇高校
を新設
3479: 匿名さん 
[2018-08-13 00:08:33]
交通費だけで年間30万の負担はけっこう大きいねえ。
学費があるから関係ないってのは実にリアリティのない意見だ。
3480: 名無しさん 
[2018-08-13 06:13:53]
>>3479 匿名さん
J Rが16万か…
あとは通学時間が往復で、年間どれだけ差があるか
時間も価値なのでね。


3481: 名無しさん 
[2018-08-13 06:40:23]
>>3476 匿名さん
ひたち野うしくは、開業が98年でしたっけ?
つくばが一番停滞してた頃ですね。
今思えば、この駅の開業も停滞した理由の一つだったような気がしますね。
一時期、土浦から丸井が移ってくるという話まで噂レベルで流れていたのを思い出します。
駅前からしっかりとした道路のつくり、
車社会に背を向けた駅前づくりをしてないところが常磐線の他の駅と違うところですね。
マンションも建ち並んで、小学校までできて、開発は概ねうまくいったと言えるんじゃないでしょうかね。
まだ駅前一等地が駐車場ですから、
この先の変化も期待できます。

特急停車駅に格上げしたり、テコ入れするだけのメリットはあると思います。


3482: 匿名さん 
[2018-08-13 07:43:16]
>>3476 匿名さん
その改行の多い書き込みが特徴的な人は、被害妄想がひどくて今は土浦市民からつくばが攻撃されていると思い込んでいます。
相手にしてはダメです。
3483: 匿名さん 
[2018-08-13 08:48:58]
>>3480

3479は土浦など常磐線沿線との比較は念頭にない。おっしゃるように、時間を考えれば常磐沿線近隣はつくば以上に厳しい。
高校、大学への進学通学を考えると、つくばより埼玉や千葉、東京北・東部(30分程度で東京主要駅に行けるエリア)がいいのかなと。
3484: 名無しさん 
[2018-08-13 10:26:49]
極論を言えば大学の近くに住めということ。
だから全国から学生を集める力を持った大学を有する都市は強いのです。
3485: 周辺住民さん 
[2018-08-13 11:20:34]
常磐線は雨風に弱いところが嫌だなと、特に取手から北。通学通勤の際、苦労したこと多々。
TXはとまってないけど、常磐線はアウトだったりすること今でも多いのよね。
3486: 名無しさん 
[2018-08-13 11:40:51]
利用客も基本的に減っていますしね常磐線は。
取手も守谷に抜かれそうだし、
つくばはTX開通前の土浦駅を上回りました。
ひたち野は研究学園に抜かれましたね。
牛久が激減して佐貫に抜かれたというのも
時代の流れを感じますね。
3487: 名無しさん 
[2018-08-13 11:49:42]
もし、つくばエクスプレスが開通してなかったら、ひたち野牛久あたりが県南の中心になっていた未来もあったかもしれないですね。


3488: 名無しさん 
[2018-08-13 11:57:17]
つくばセンターからは、
牛久へは408、ひたち野へは西大通り、
阿見荒川沖へは東大通り、土浦へは土浦学園線、
と、常磐沿線の各人口集積地へダイレクトに繋がる専用道路が整備されてますが、

逆に常磐沿線各駅から研究学園や万博みどりのみらい平へ直接繋がる道路は整備されてませんね。
これからもその計画はありません。

このことからもわかるように、つくばセンター地区というのは、TX沿線と常磐沿線を繋ぐ橋のような存在、つまり、常磐沿線地域から見たTX沿線地域の玄関口的機能を、つくばセンターがすべて担っているということが言えるのです。
これがつくばセンターの強みでしょうね。
県南では唯一、TX沿線と常磐沿線の両沿線に接点を持った街という感じがします。
これを自分だけではないはずです。

3489: 匿名さん 
[2018-08-13 16:01:30]
だから、皆さんその道路を使ってつくばに来るのです。
だからセンター地区には駐車場は必要なのです。人を集めるには車移動の人を集めることが必要なのです。
3490: 名無しさん 
[2018-08-13 16:36:17]
つくばは、地下駅で、且つ通りも広いし、
地下駐車場なんかは将来的に整備しても良さそうですね
3491: 匿名さん 
[2018-08-13 16:48:12]
つくばの三大地下駐車場
ひとつクレオ、ふたつセンタービル、みっつ三井ビル
3492: 名無しさん 
[2018-08-13 16:57:22]
水戸のあの狭い通りでも
地下に市営駐車場つくりましたから、
つくばの大きな通りの地下なら、
かなりの台数が収容できそうです。
3493: 匿名さん 
[2018-08-13 18:46:56]
実際問題として高校以降の教育に思いを馳せるなら茨城にはあえて転居しないですよね。何が何でも筑波大とかなら別ですが。
問題は茨城県内の人だけど、公立行くなら竹園以外の土一、龍一、土ニあたりの県南上位校は基本的に常磐線沿線に集まっているし、例えばひたち野うしくなら竹園や水戸一にも通えないことはない。
大学はまあ下宿させればいいかな。
3494: 匿名さん 
[2018-08-13 18:49:37]
江戸取、常総、土浦日大なんかの私立も常磐線沿線ですね。
江戸取はTXでも行けるけど、やはり高校通学だけならひたち野うしくが最も便利そうです。
3495: 名無しさん 
[2018-08-13 18:54:04]
並木とか栄進は?
3496: 通りがかりさん 
[2018-08-13 19:06:41]
上の話題にあったが、ひたち野うしくあたりは人口減ってきてるの?
3497: 名無しさん 
[2018-08-13 19:09:03]
>>3494 匿名さん
TX沿線でも私立校の送迎バスはたくさん見ますね。
学校の運営もバカじゃないので、
人口減の常磐沿線だけではなくTX沿線からも生徒を集めようと必死になります。



3498: 名無しさん 
[2018-08-13 19:17:00]
>>3496 通りがかりさん
増えてると思いますけど、開発がほぼ完了してて、住宅建設が止まりつつある感じですね。
乗車人員は、伸びつつありますが、微増ですね。後発の研究学園駅には既に抜かれています。
3499: 通りがかりさん 
[2018-08-13 19:28:17]
>>3498 名無しさん

>>3498 名無しさん
ひたち野うしくの駅前西友も前ほど活気がなく。24hのためたまに行くんですが。なるほど、そうなんですね。
3500: 名無しさん 
[2018-08-13 19:59:48]
>>3499 通りがかりさん
それは、ヨークベニマルが進出した影響もあると思います。ただ、ひたち野うしくを選ぶ人は、発展著しいTX沿線の恩恵とかブランド性とかにはまったく関心ない人たちなので、逆に言うと、TX沿線が力をつけていくのは、この街にとってはマイナスでしょうね。
この後は、駅前にいくつかマンションが建って
完成って感じだと思います。
ここからの大きな発展というのは、あまり期待できないですね。
特急が全停車するとか、インパクトある何かがあれば別ですが。
3501: 通りがかりさん 
[2018-08-13 20:17:54]
>>3500 名無しさん
なるほどね。

ドンキグループが、ウォルマートから西友買収を検討してるみたいですから、ひたち野うしくだけでなく、つくばの西友もドンキになるかもねですね
3502: 匿名さん 
[2018-08-13 20:46:20]
>>3495 名無しさん
栄進は正直上位校とは言えませんよね。
まあひたち野うしくからも通学には便利ですけれど。
並木は中学からなので別枠と考えていました。
並木竹園土一を普通に狙える子ならつくばもありですね。



3503: 名無しさん 
[2018-08-13 21:05:57]
いまの栄進は土浦二と同等ではないでしょうか?
3504: 匿名さん 
[2018-08-13 21:07:10]
ひたち野牛久の西友はQtやMOGと同じく、運営をJLL㈱に委託している。
不採算店なんだろうか。

しかし、運営委託の成否は何をもって判断するのだろうね。
赤字撤退よりはマシということだろうか。

http://www.jll-mm.co.jp/pma/pma19-hitatinousiku/
3505: 匿名さん 
[2018-08-13 21:11:18]
>>3503 名無しさん
私の見た資料では土浦ニ高が偏差値65乃至66。栄進は63。
根拠はないけど65以上が上位校、70以上が最上位校という印象。
3506: 匿名さん 
[2018-08-13 21:19:40]
栄進だと進学のボリュームゾーンは日東駒専になるそうです。
日東駒専はさすがに上位の大学とは言えないのが、共通認識かと思います。
これが竹園だとMARCHと筑波大がボリュームゾーンだとか。
まあその辺が主流では竹園もたかがしれていますが、茨城なのでそんなもんだと思います。
3507: 通りがかりさん 
[2018-08-13 22:30:54]
日東駒専は専門学校と変わらないよね。大学の価値無し。
早慶、国公立意外はあんまりいく価値感じない。
3508: 匿名さん 
[2018-08-13 22:50:05]
つくば高すぎでひたちの牛久に買った人も多い様ですよ。
特に研究学園の駅周りの大規模分譲の発売時期は戸建で6,7千万で手を出せる家庭
は少ないですね。

ひたちの牛久の分譲地を買った人の話ですが、住民の職種もつくばとあまり変わら
ない印象でした(統計的には意味が無いですが)。
南側の研究所だと通勤時間はそれほど気にならないでしょうし。
3509: 匿名さん 
[2018-08-13 23:00:33]
土一は東大を狙う層から一浪して地方国立かマーチまで、幅広いです。水戸一を抜いて県内トップで、文化祭も部活も盛り上がる学校で、浪人が多いのが特徴です。

竹園は現役筑波大合格を目指す層が多く、現役でマーチが多いです。部活の時間に制限があり、現役合格が多い学校です。英語はオールイングリッシュで名物ネイティブ教諭がいます。

土二と栄進は横並びで、倍率の高い栄進の方が落とされる子が多いから、下の層は栄進が上です。土二は元女子高で女子が多いせいか、貪欲に上位を目指す生徒が少ない可能性もあります。栄進は部活動が盛んです。どちらも現役茨城大合格を目指す層が多いです。

竹園はなかなか土一を抜けませんね。創立40年になるのに、追いつくこともできませんでした。栄進は旧並木を抜き、土二と並んでいます。土浦三高は県南トップの受験倍率。本当はこの層のための県立高校がもっと必要。

つくばには、筑波高、つくば工科高、茎崎高もありますが、なかなか人気が出ません。こららを人気高にできたら、つくば市はもっと活性化するはずです。
3510: 匿名さん 
[2018-08-13 23:20:59]
>>3507
実感としてはそうですけど、日本は猫も杓子も大学さえ出ればの意識が強いですからね。
大学で何を勉強してきたかも、特に文系は就職時にはほとんど問われない傾向です。
そんなことより、どれだけ一生懸命サークル活動やアルバイトに打ち込んだかなどを問われます。
一部の学生だけが研究や教職などの道に進みますが、他の学生は大学の学問の府としての存在意義からすると、単に学費を払ってくれるお客様ですね。

最近は意識高く学生時代から起業などして、そこらのビジネスマン顔負けの人も増えているようで、学生の質は少しはマシになっているのかもしれませんが。
3511: 匿名さん 
[2018-08-14 00:08:51]
地元の学校の話になると改行氏は全く参加できないね。
並木中等について頓珍漢なこと言ってしまうし、昔からの地元民ではないことを如実に物語っている。
3512: 匿名さん 
[2018-08-14 04:24:51]
というか、スレ違いでは?

高校を人気校にして地域活性化という話は
聞いたことがありませんからね。

高校では電車やバスを使って通学するというのが
普通です。しかも、3年間の話なので、通学距離があって大変だったとしても、普通は、だから何って話です。
寧ろ、不動産の価値を左右するのは高校ではなく、小中学校ですね。
小中学校は近いほうが安心という方が多いですし、学校の雰囲気とかを気にされる方は多いですよ。

ただ、高校については、子供がどこを選ぶかわかりませんからね。近くに偏差値60ぐらいの丁度良さそうな高校があったとして、子供もそのぐらいのレベルであっても、そこを選ぶかどうかは分かりませんし、近いからといって親が積極的に、
その近所の丁度良さそうってだけの高校に積極的に子供をいれようもすとかも考えられないですし、受けたとしても受かるかどうかの保証もありません。上の子が近くの学校に行けたけど、
下の子は遠い学校へ通うことになるとか、
そんなのも普通の話ですし、高校については、
あまり都市計画の話と接点は無いと思いますね。

ま、どこに通うにも不便になりすぎない場所に住むということでしたら、
つくばバスセンターの近くを選択しておけば問題ないのでは、私立の送迎バスも多いようですし。


3513: 匿名さん 
[2018-08-14 06:05:43]
期待を裏切らないレスありがとうございます。

つくばセンター付近に住めば間違いなしとは、確かにその通り。

かなりゆとりのある生活の方のようですね。旦那さんがかなり稼いでくれているのでしょうね。

つくばで暮らす多くの人は、家のローンと教育費でお金がかかって大変と感じています。誰もがセンター付近の高いマンションを変えるわけではないし、郊外の庭付き戸建てを好む人も多いです。

それから、これが重大なことですが、センター地区は偏差値60で落ちこぼれ気分になる子が少なくないです。一高か竹園への進学が当然という空気の中で、親も子も参ってしまう話はよく聞きます。

高校選びがしやすい街の方が間違いなく人気が上がりますよ。つくば市の人口増やしたいのですよね?
3514: 匿名さん 
[2018-08-14 06:17:59]
高校選びのしやすい街とはどこでしょう?

そこは人気がある街なのですか?
3515: 匿名さん 
[2018-08-14 07:17:10]
>>3514 匿名さん

都内ですね。選択肢は茨城より千葉の方が豊富です。
3516: 匿名さん 
[2018-08-14 07:26:48]
東京圏が繁栄してる理由は、
高校の選択肢が多いからではありませんよ。

寧ろ大学の集中立地の方が、
理としては遥かに上位でしょう。





3517: 匿名さん 
[2018-08-14 07:39:26]
高校っていうのは、通える範囲なら
すべて選択肢ですからね。

土浦に公立高校が集まっていても

「高校の選択肢が豊富だから
土浦に住んでおけば間違いない」

なんて考える人はいませんよ。
通常、そんなところに住む住まないの判断基準を置きません。

"近くに高校がこれだけあります"

そんな不動産広告の宣伝文句は見たことも聞いたこともありませんよ。





3518: 匿名さん 
[2018-08-14 08:01:18]
むしろ高校って近所にあったら、デメリットもあるよね。これは高校の程度にもよりますけど、
高校生は、大人の体を持った子供みたいなものですから、近所迷惑なこともしますよね。
登下校時は、自転車のマナーが悪かったり、
大声で喚いてたり、中には暴走族か頻繁に来る学校もあるとか…
程度の良い学校ならそういうことはないかもしれないけど、自分家の子が通ってもいない学校なら、近くにあっても何の意味もない施設です。

3519: 匿名さん 
[2018-08-14 08:09:54]
おそらく不動産の、広告に、
近くに高校があることを伏せるのは、
ほとんどの確率でデメリットを上回るメリットが無いからなんでしょうね。
3520: 匿名さん 
[2018-08-14 08:15:09]
スレ違いのコメが続いてます。
こっちへ書くような分別のない者が教育を語っても説得力ありません。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3へ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564491/
3521: 匿名さん 
[2018-08-14 08:39:36]
>近くに高校がこれだけあります"
>そんな不動産広告の宣伝文句は見たことも聞いたこともありませんよ。

浦和のマンションはほぼ例外なくそれを謳っているように思う。
一般的には都市計画に無縁かもしれないが、浦和という街の独特のステータスは主にこれに拠っている。
つくばという都市のステータスが何なのか、が重要だろう。
3522: 匿名さん 
[2018-08-14 08:49:26]
つくばには、筑波高、つくば工科高、茎崎高もありますが、なかなか人気が出ません。こららを人気高にできたら、つくば市はもっと活性化するはずです。筑波高校を筑波大学の付属高校と間違える人もいますが開学45年の筑波大学は地元高校のレベルアップになんの手助けもしておりません。バカでかいキャンパスを自転車で走り回ってカスミで買い物するだけでつくばを卒業します。
3523: 匿名さん 
[2018-08-14 09:01:52]
名門土浦一高の周りの住宅街は、
あまり人気はなさそうですね。
街を見下ろせる高台で悪くないと思うのですが、
人気は無いですね。
3524: 匿名さん 
[2018-08-14 09:49:19]
土浦市真鍋4丁目
33,600(円/m²)


"高校がたくさん立地していると活性化する理論"を証明する材料が
まったく見出せません。

いろんな事情があって人気がなくて
地価が安いんでしょうけど、
それにしても、その理論の片鱗ぐらいは感じさせる地価であって欲しかったです。
3525: 通りがかりさん 
[2018-08-14 10:43:03]
基本的に中学や高校は広大な土地が、必要ですし、部活や運動会の音も響きますから住民からは敬遠されます。

学校の周囲に住宅が多くなっている地域を見てみると、昔からその学校が比較的都市中心にあります。有名な進学校は歴史もある学校がほとんどですから、創立された時期はまだ中心地といえど人口密度が高くなかった時期だったのではないでしょうか。
歴史があり人口が多い地域に存在した進学校は生徒の数も集めやすく、成績も自ずと伸びやすいですし、先生の質も高い水準で維持できる。

学校が都市を育てるのではなくて、都市が学校を育てるのではないでしょうか。

まして、土浦一高は駅からも遠く、便利な土地でもありませんから、周囲は栄えないですよね。
3526: 匿名さん 
[2018-08-14 11:29:32]
土浦は学校を育てるのに養分を取られてる
だから衰退し、人口減を続けているのかもしれませんね。


3527: 通りがかりさん 
[2018-08-14 13:10:25]
>>3526 匿名さん

あんまり関係性を見いだせない…

3528: 匿名さん 
[2018-08-14 13:15:27]
土浦は道が悪すぎ。
つくば駅前同様に不便なところは人が来ない。
3529: 匿名さん 
[2018-08-14 13:32:52]
>>3528 匿名さん
駅前再開発地の保留地を日立ライフが2億ちょっとで落とせちゃったのが土浦駅前な。
1m2 10万以下の世界です。
つくば駅前は、1m2 50万。

これが民需の応え。






3530: 匿名さん 
[2018-08-14 13:43:23]
周りの街を見下し、つくば市、それもつくば市の中心部に住むことこそステータス、のような価値観の人がつくば市に多いと思われてしまったら、つくば市の魅力が下がります。

3531: 匿名さん」 
[2018-08-14 14:24:44]
ごく一部の住民ですから。誤解なきよう。

少し調べてみました。
第一四半期決算は各社苦戦。
県内新設住宅着工数はつくば市が突出するも減速基調か。

2019年第一四半期中間決算短信
会社名、売上高、経常利益、営業利益、株価(8/14現時点)
レーベンは当期純利益 
単位百万円 カッコ内前年実績 △は損失
タカラレーベン:
\21,951(\21,361)/ \536(\3,505)/¥376(¥2,709)/ \379
フージャース :
\ 7,950(\15,911)/△\129(\2,458)/△\347(\2,569)/ ¥741

新設住宅着工数 持家(分譲)4、5、6月度
全国(6月度): 25,148戸(20,281戸) 前年同月比3.4%(18.8%)減
茨城: 780戸(273戸),795戸(325戸),833戸(271戸)
水戸市: 61戸( 31戸),103戸(47戸) ,71戸( 35戸)
土浦市: 40戸(13戸), 26戸(11戸) ,46戸( 21戸)
つくば市: 92戸(76戸), 83戸(58戸), 132戸( 50戸)

http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/jutaku/minkan/03date/chakko/chakko.h...
3532: 匿名さん 
[2018-08-14 14:26:43]
>>3530 匿名さん

さらに魅力を上げていきましょう
3533: 匿名さん 
[2018-08-14 15:03:39]
つくば市は裕福だからと、周りの困ってる自治体に、税金の一部を寄付した方がいいって考える
つくば市民もいるのかなぁ?


いるわけないだろ
3534: マンション検討中さん 
[2018-08-14 15:09:32]
改行さんはエスペリアの中古とエンブレムの中古ならどちらをお勧めしますか。
来年、知人が購入予定です。数年で転居予定なので、売却を視野に入れています。車を持たない夫婦です。
3535: 匿名さん 
[2018-08-14 15:41:56]
数年で転居するんならURの賃貸で十分だと思う
3536: 通りがかりさん 
[2018-08-14 15:47:25]
>>3534 マンション検討中さん
戸建賃貸がいいと思う。

3537: 匿名さん 
[2018-08-14 16:06:49]
成りすましも下手、作り話も下手、
思い込みに思い込みを重ねて、
いったいここで何をしたいのかな?

自分の尻尾を追いかけてる犬みたいに
ぐるぐるが今日も加速してますな

高エネ研の人なのかな
3538: 匿名さん 
[2018-08-14 16:08:23]
命名:高エネ犬野郎
3539: 匿名さん 
[2018-08-14 16:20:36]
まちbも忙しそうですね
土浦さん
3540: 匿名さん 
[2018-08-14 18:32:58]
ライトオンの土地の売却価格、建物の残存価値除いたら実は12億から15億って試算がコアリスのスレに出てましたね。
3541: 通りがかりさん 
[2018-08-14 19:06:14]
>>3540 匿名さん
だから?
3542: 匿名さん 
[2018-08-14 19:24:00]
>>3533
つくば市が裕福とかじゃなくて市政が気に入らなくて、或いは故郷のためにふるさと納税している人ならいるでしょうね。

独法ばっかじゃ儲からんでしょう。
3543: 匿名さん 
[2018-08-14 20:12:53]
>>3541さん

建築コストベースではなく
不動産取引価格ベースで判断する方が正解でしょうね。

¥32万/平米(=¥15億/4600平米)
レーベンコアリスの¥56万/平米の58%。

好立地を考えると、割安かもしれない。
しかし、35億をポンと出せる企業は少ない。
3544: 通りがかりさん 
[2018-08-14 20:41:25]
>>3543 匿名さん

たしかRight-onさんは全部原宿に移転じゃなかったよね?
事務所は残すんだっけ
3545: 匿名さん 
[2018-08-14 22:11:25]
ああいう特殊な自社ビルだと、
賃貸ビルとしての使うには、価値は落ちるよな。
通常のオフィスのフロアに出来ない部分に
ライトオンが激安で入居する契約なんだろ。
20億の価値はまず無いね。
3546: 匿名さん 
[2018-08-14 22:45:58]
>>3545 匿名さん
あまり、考えたくはないが
店舗スペースに対して、事務所スペースが大きい場合
例えば、ショールーム兼 営業所
それも北関東エリアを管轄する拠点クラスが考えられる。

例えば、大和ハウスとか。
3547: 通りがかりさん 
[2018-08-14 22:59:37]
>>3546 匿名さん

さすがに大和はないかな
3548: 匿名さん 
[2018-08-15 00:05:33]
というか、
ライトオンの店舗と事務所が
2、3階に残るから
それはないかと。
3549: 匿名さん 
[2018-08-15 07:01:55]
>>3540 匿名さん
安っ
3550: 匿名さん 
[2018-08-15 07:57:44]
ライトオンビルさっそく工事してますね。
やはり、あのままじゃ転用できないようですね。
3551: 匿名さん 
[2018-08-15 09:48:36]
買ったのは不動産業を営む国内法人か。大和ハウスもありえそうだけど。
3552: 匿名さん 
[2018-08-15 12:05:12]
>>3548 匿名さん
そんな都合のいい不動産取引があるはずがない。
将来的にも4階から7階は空けたまま?
3553: 名無しさん 
[2018-08-15 12:49:39]
茨城新聞「ライトオン、本社ビル売却 譲渡先と賃貸契約 土地や建物有効活用」
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15302727205397

ライトオンのニュースリリース
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1606550
3554: 匿名さん 
[2018-08-15 12:55:04]
>>3553 名無しさん
周知の事実。3億7000万の不動産売却益。
今年度黒字化は折り込み済みか。

3555: 3553 
[2018-08-15 13:09:41]
>>3552
> そんな都合のいい不動産取引があるはずがない。

に対する回答です。
3556: 匿名さん 
[2018-08-15 13:18:33]
>>3555 3553さん
当面の契約は公表されている通り。
但し、将来に渡って、同契約内容が維持されるか否かは環境の変化によると。
3557: 匿名さん 
[2018-08-15 14:22:50]
>>3550 匿名さん

どんな風にするんだろ
Right-onの文字も壁上から取るのかな
3558: 匿名さん 
[2018-08-15 14:24:23]
外の枠を全て取り払って無個性なビルにしたりして
3559: 匿名さん 
[2018-08-15 14:33:49]
>>3558 匿名さん
その枠の内側に工事用ネット張ってるね

3560: 匿名さん 
[2018-08-15 23:00:20]
クレオの跡地利用についての市のアンケートは本日が最終日。

残り1時間。書き忘れた人急いで〜
3561: 匿名さん 
[2018-08-16 08:15:43]
イーアスは、いるけど、
街と切り離されてる、
イオンモールつくばと、イオンモール土浦は
要らない。
あっても街に良い作用が無い。
大和ハウスと市がタッグを組んで、
つくば駅と研究学園駅の商業施設群とすることで、街のために郊外孤立モールを駆逐すべき。

と、意見しておきました。


3562: 匿名さん 
[2018-08-16 08:41:53]
>>3561 匿名さん

いつもわかりやすい主張ですね。
お見事です。

ではイオンモールの跡地は何に利用したらよいですか。

3563: 匿名さん 
[2018-08-16 09:56:46]
イオンがいらないって?民間企業が運営しているので市民には意見する権利はありませんよ。
3564: 匿名さん 
[2018-08-16 10:23:58]
イオンの商売しやすい街にしてはいけないということ。
20年の期間満了後に出て行ってもらえるように、都市機能はよりコンパクトに中心部へ集中させ、強化させつつ、合わせて、郊外は静かでゆとりある、余計な交通の無い、価値ある戸建住宅街にするのです。
3565: 匿名さん 
[2018-08-16 10:31:42]
つくば市だけで締め出しは出来ない。
だから、低密度な街を薄く広く横へ横へと
拡げてはいけません。
第二のイオン進出が隣の自治体で起こるかもしれません。
隣にも作らせないように
市域の真ん中へ真ん中へと集めるのです。
3566: 匿名さん 
[2018-08-16 10:33:26]
つくばは職場が広く分散しているのでコンパクト化は不可能でしょ。
駅前にオフィスや商業施設の需要もありません。

車社会で便利な郊外モールタイプが便利なんですよ。
3567: 匿名さん 
[2018-08-16 10:39:25]
つくば市役所のひとですか
3568: 通りがかりさん 
[2018-08-16 10:51:58]
駅周囲を繁栄させるのは賛成だけど、なぜイオンを締め出すの?つくばの魅力の1つにイオンなどの郊外型モールがかなり役立ってますよ。

なんだか、考えが理解できないな。イオン閉め出したら人口減るし衰退することくらい理解しようよ
3569: 匿名さん 
[2018-08-16 11:06:26]
イーアスは人口を増やす条件を満たしたところに、ちゃんとお金をかけて土地を取得して、まちづくりに貢献していますが、

イオンモールの周り人口増えてないでしょ?

まあ無くなったら一時的に痛みはありますけど、
長期的にはプラスでしょうね
3570: 匿名さん 
[2018-08-16 11:09:54]
イオンモールが無かったらイーアスの混雑が酷くなる。
南側からの流れを吸収するという役割も重要。
3571: 購入経験者さん 
[2018-08-16 11:21:07]
イオン型の郊外モールは基本的に焼畑商業ですから、あまり歓迎できませんね。
上峰イオンみたいな例はつくばやその周辺でも起こり得ます。

例えば、もし土浦イオンが閉鎖になったら、これまでに土浦の商業施設は閉鎖に追い込まれているので、市外に買い物に行くしかなくなります。
つくばは複数のモールがあるので、今のところそこまで深刻ではありませんが、将来的にはあり得るでしょう。

ヨーロッパの都市もクルマ社会ではありますが、郊外の大規模商業施設の立地は厳しく規制されていることが多いですね。
日本はアメリカの圧力を受けて方向転換してしまったので、もはや立地規制が無いに等しいですが。

車だけに頼った立地は、高齢社会の日本には限界があります。
3572: 匿名さん 
[2018-08-16 12:05:40]
上峰イオンは別の新しい商業施設にお客が流れただけで買い物する場所が
無くなってしまったわけでは無いですね。
それに関しては郊外大型商業施設同士の競争なので仕方ないのではないでしょうか。
車中心の生活では結局、行く場所が変わるだけ生活に影響は無いでしょう。

昭和にあった地域の商店を駆逐したのも大型商業施設ではありませんね。
近所の魚屋だとか呉服屋だとか懐かしいし無くなったのは寂しいですが、
時代の流れで仕方無いのでは?

規制をして特定の何かを守るということは、逆に大きな不利益を被るものや衰退する
地域を作ることにも繋がるので非常に難しいと思います。
3573: 匿名さん 
[2018-08-16 12:24:47]
改行さん劇場になっていて、皆さん振り回されていますね。改行さんすごい人気と求心力です!

理想的な駅中心の街を作るなら、同じ行き止まりの他の街にしたらどうですか。たとえば、武蔵五日市駅とか、多摩動物公園あたりは、車を持たない都内通勤者が少なくないと思います。

つくばは残念ながら車の街として出来上がったところに後から鉄道がやってきました。車を持たない人は駅近くに暮らし、ある人は郊外に暮らす、の棲み分けで良いではないですか?何もかも駅前にされたら、渋滞で大変ですから。
3574: 名無しさん 
[2018-08-16 12:53:35]
大和ハウス関係者だったのか.....
3575: 匿名さん 
[2018-08-16 13:06:10]
>>3572

>上峰イオンは別の新しい商業施設にお客が流れただけで買い物する場所が無くなってしまったわけでは無いですね。

別の新しい商業施設といっても、かなり遠いけどね。
まあ、車なら10kmでも20kmでも走るという人なら、どこに住んでもいいんじゃない?
年とって車に乗れないようになっても知らんけど。
3576: 匿名さん 
[2018-08-16 13:11:01]
10kmはつくばなら誤差。

歳とったら近所のスーパー、薬局程度で十分でしょう。
時間もあるから徒歩と公共交通機関使っても良いし。

何十年先のことなんて分からんし、数年先、数ヶ月先すら見誤るつくば市に
そんな長期の都市計画なんて立てられるわけがない。
3577: 匿名さん 
[2018-08-16 13:12:56]
つくタクのようなものをもっと改善し充実させる方がいい。

つくば駅前に何十億もの税金をかけるのはおかしい。そもそも市内に鉄道駅は4つあり、一駅にそこまで費やすのも不公平。
3578: デベにお勤めさん 
[2018-08-16 14:00:51]
>一駅にそこまで費やすのも不公平。

こうして悪平等を主張する人たちのために国も地方都市も借金を抱えているのが現状。

おらが街に鉄道を
おらが街にショッピングモールを
おらが街に文化ホールを
おらが街に体育館を

そして、どれも赤字になったり老朽化したりして共倒れ。
TX沿線を除けばつくばも、人口が減る一方の他の地方都市と同じ。
核になるエリアに重点投資して、そこへの行き来を便利にするしかない。
3579: 匿名さん 
[2018-08-16 14:25:11]
おらがマンションに有利な都市計画を。
3580: 匿名さん 
[2018-08-16 15:16:22]
市の財政の大部分が固定資産税と住民税になっているので
地元の企業が育たないのですよ
こらからはますます東京資本ばっかりになりますね
若い人は公務員か医者になりましょう
3581: 匿名さん 
[2018-08-16 15:36:58]
>>3577
つくば駅前には40年以上に渡り何千億もの税金をかけてきたので簡単に手を引くわけには
まいりません。URが関連するものは行政の力で残さないといけないのです。
3582: 匿名さん 
[2018-08-16 16:10:57]
図書館移転とかテーマパークとかダメなアイデア出すのは得意なのに
総合運動公園のために買った土地の利用方法のアイデアが全く出て
来ないのは何でだろう。
URが買い戻さないのなんて明らかなのに交渉しましたで終わりじゃ
子供のお使い。

それとも裏でどこかといろいろ交渉しているのだろうか。
3583: マンション掲示板さん 
[2018-08-16 16:27:20]
>>3582 匿名さん

森のままが一番だからでしょう
3584: 匿名さん 
[2018-08-16 18:37:16]
>>3581 匿名さん

昭和40年〜50年代に大金をかけましたが、その後は?研究機関が移り、研究者の生活が安定したところで、国はほとんど手を引いたのでは?

つくば駅近くを繁盛させたいなら、使いやすくて安い駐車場が必要という意見や、渋滞をどうするかの意見に、改行さんは答えてる?夢ばかり語られても、現実的でなくて中身が空っぽです。
3585: 通りがかりさん 
[2018-08-16 19:28:08]
車社会の不思議なところは、渋滞があると文句は言いつつ、結局は渋滞を苦ともせずに車で乗り付けるとこ。しかも、自転車で10分くらいしかかからないとこでふら、渋滞10分ならんで駐車場に入ってゆくから自転車より時間かかる。しかも、車で行かないといけないほど買い物するわけでもない。
みんな、渋滞すきなんじゃないの?
3586: 匿名さん 
[2018-08-16 20:35:38]
クレオを冷やしていたエネセンも今はどうやりくりしてんだろうか。
アイアイモールはお店がなくってしまったけれど冷え冷え。
若い路上生活者がリュックを枕にして長椅子でお昼寝。
3587: 匿名さん 
[2018-08-16 21:43:22]
>>3585
そんな渋滞しますか?
どこでどんな時間帯?

子供がいなければわざわざ渋滞する時間帯に混む場所行かなければ良いし、小さい子供がいれば
家族で自転車移動は無理だよね。
3588: 匿名さん 
[2018-08-16 22:01:33]
>>3587
週末の研究学園に行ったことないですか?
イーアス渋滞は子供でも知ってます。
ひき逃げ事故のあった通りもひどいです。
早く車線増やすか立体交差にして欲しいです。

3589: 匿名さん 
[2018-08-17 00:51:28]
イーアスなら月に1,2度程度、土日に行くけど私の通る道ではそんなに渋滞してないな。
以前は駐車場が満車となることもあったけど新しい駐車場の効果か、飽きられたのか最近はそれも見ない。

事故のあったエビスタウンと来夢の間の道が渋滞しているのは見たことが無い。
それともタイヨーの前の道の事?
あそこも渋滞が発生するのは土日の特定の短時間のみで渋滞の距離も短いし、用事が無ければ迂回すれば良いですよ。

ルートによっては渋滞するのかもしれないけどせいぜい週に1度の買い物の多少の渋滞なんて苦でも何でもないでしょう。
3590: 匿名さん 
[2018-08-17 01:16:37]
お~い、改行、質問されてるぞ。
自説たれ流しばかりやってないで、答えたら?
3591: 匿名さん 
[2018-08-17 07:24:41]
研究学園のあの辺はもう一車線あればよかったのに、と思うけれど
増やすっていったって今更どうやって?って感じですよね・・・
3592: 匿名さん 
[2018-08-17 08:33:56]
>>3591 匿名さん

立体交差にするしかないですよね。西大通りと354の交差するところのように。

3593: 匿名さん 
[2018-08-17 09:36:55]
>>3589
タイヨーなら土浦真鍋に行ったらどうだ。
花室から虫掛まで15分で行ける。土浦二高の前の道路もいつもスキスキ。
土浦タイヨーは駐車場から店内まで30秒。イーアスだったら10分もかかる。
3594: 匿名さん 
[2018-08-17 12:40:43]
街の中心や賑わいがつくばセンターから研究学園に移ってしまいました。

二駅とも賑やかにしようとすれば、共倒れになります。商業的な賑わいは研究学園駅、観光的な役割はつくば駅と役割分担することが長く繁栄する方法ではないですか。
3595: 匿名さん 
[2018-08-17 12:45:03]
まさに五十嵐市長の考えですね。
中央公園でBBQとかカヌー遊び。
TXに乗ってつくば中央公園と叫んでます。
3596: 匿名さん 
[2018-08-17 12:54:46]
子供で賑わう街には未来を感じますね。
センター付近はすでに下地があるのだから、子供が安心してのびのび遊び、学べる環境に特化させていくほうが良いように思えます。

そうすれば常に若い世代にとって魅力のある街にもなりますね。
3597: 匿名さん 
[2018-08-17 15:37:03]
>>3596 匿名さん
同感です。一緒に、筑波大アリーナ建設に反対しましょう。
3598: 周辺住民さん 
[2018-08-17 16:17:22]
アリーナ大賛成!
3599: 通りがかりさん 
[2018-08-17 16:25:27]
アリーナがあると、子供はのびのび出来ないの?

大学生のスポーツイベントなりも開催日されるでしょうし、それを見て目を輝かせる子供もいると思います。アリーナ、悪くないとおもうけど。

アリーナ反対するより、その利用法で良いアイデアを出すほうが建設的
3600: 通りがかりさん 
[2018-08-17 17:13:28]
大学のスポーツでいえば、例えば筑波大学のサッカーなんかもトップレベルです。この試合をアリーナで開催してもらって、子供達は無料とか半額とかで観戦出来るようにしてもらえたら良いなって思う。

中央公園でも体験型のイベントがコラボされてる。

商業施設だけじゃなくて、そういう盛り上がりも悪くないんじゃないかな。
3601: 通りがかりさん 
[2018-08-17 17:29:57]
駅前の大和の商業施設ってどうなったの?
土地計画あったよね
3602: 匿名さん 
[2018-08-17 17:48:41]
>>3601 通りがかりさん
クレオ跡がどうなるか決まらないとね。
大型店集めるのか?小さい店いっぱい集めるのか?フロアの使い方ぐらいは決まらないと。

後出しジャンケンです。






3603: 匿名さん 
[2018-08-17 19:16:08]
アリーナではひたちなかのようなロックフェスを毎年やって欲しい
若者が大挙して押しかけます
3604: 匿名さん 
[2018-08-17 19:43:11]
そういうのは要らない
3605: 匿名さん 
[2018-08-17 19:51:56]
賑わいをつくらずに、最初から個性を付けようとすると、その個性を誰も見てくれません。
だから、順番としては、賑わいをつくった上で、個性を付けていくべきです。
賑わいをつくるためには、ある程度までは、店舗を集めるなどの正攻法でやっていくのは仕方ないと思います。
3606: 匿名さん 
[2018-08-17 20:41:21]
ロックフェスは今や町おこしの王道ですよ
毎年恒例になれば毎年多くのマスコミに取り上げられる
アリーナの収益も大きいでしょう

自分の嫌なものは一切受け付けない
そんな周辺住民がいるところで賑わいが作れるわけがないですよ♪
3607: 通りがかりさん 
[2018-08-17 21:14:33]
フェスいいよね。
科学のつくばもいいけど、文化のつくばも良いと思うんだよね。
スポーツ、フェス、コンサート。
アリーナ出来るなら、積極的にイベント開催して欲しいね
3608: 匿名さん 
[2018-08-18 04:23:49]
ロックフェス的なのは ゆかりの森で
行われていたことがあった。
人が集まらなくて今は無いようだが。

育てられなかった我々のもとに戻って来る
事はないだろう。
3609: 匿名さん 
[2018-08-18 07:38:45]
マイナーだけど筑波山で毎年やってるのがひとつある。
アリーナ出来ても、やるのは体育競技とロボッツのバスケだけじゃつまらない。
どこかの資本と提携しないと大きいのはできないでしょうけど。
3610: 匿名さん 
[2018-08-18 07:41:44]
筑波大とラジオ局がコラボしてやってるイベントはアリーナでやりそうだから、育てられるかもしれないですね
3611: 通りがかりさん 
[2018-08-18 09:15:03]
イノフェスのこと?あれって六本木ヒルズに移ったと思ってたけど、つくばでやるの?
3612: 周辺住民さん 
[2018-08-18 09:49:04]
中央公園のカヌー遊びは1日5人、BBQは1日5組、水遊びは無料だけど1日40人。
バイトの時給は900円で1日6人。完全に赤字だけどつくば市の実験は大成功。
新聞にも取り上げてもらったし、何よりも市の職員の一体感が高まった。
駅前のにぎわいは創生されアリーナ建設に弾みがついたと思う。
3613: 匿名さん 
[2018-08-18 10:08:21]
>>3611 通りがかりさん
今年は六本木でやるだけでしょ
3614: 匿名さん 
[2018-08-18 10:34:39]
>>3612
その人数も市の職員の認識もヤバさしか感じないが、、、
3615: 通りがかりさん 
[2018-08-18 10:59:54]
この炎天下で公園にもほとんど人がいなかったなことを考えればあんなもんじゃん?
あの規模での予想通りってとこじゃないかな。
3616: 匿名さん 
[2018-08-18 14:08:52]
始まったばかりなら、そんなものでしょう。
最初から黒字になるなら市の財源に頼らずに商売でやればいい話。

今日公園を通ったら、水遊びだけで15~20人くらいいた。
カヌーもやっている人がいたし。
定着すれば、ペイするようになるかもね。
3617: 周辺住民さん 
[2018-08-18 18:07:09]
BBQ広場を特設フェンスで囲って、フェンスに大きな横断幕2つを張って、さらに、賑わいを創設するなんちゃらと役所用語を並べた書かれたビラが3枚と、やたらフェンスが目立つ一角ですね。
全部で650万円の予算と言っていましたから明らかに最初っからペイのことは考えていません。
そんなことより茨城新聞とか常陽リビングとかに取り上げてもらったので経済効果はあると思うなあ。
センタ^地区のマンションに興味を持つ人が増えるのではないでしょうか。
結果としてマンションが売れれば万々歳です。

フェンスは成人式の時にも使えるし。
3618: 周辺住民さん 
[2018-08-18 21:25:56]
駅周辺の土地がきちんと売れることがつくば市に与えられた最大の使命です。
そのためには市長を前面にセンター地区ににぎわいを演出しなければなりません。
3619: 通りがかりさん 
[2018-08-18 22:23:21]
とんだけショボい使命?
あ、つられてしもーた
3620: 匿名さん 
[2018-08-19 06:53:27]
>>3618 周辺住民さん

そのために竹園3丁目再開発計画も中止ですか?

3621: 匿名さん 
[2018-08-19 08:40:25]
昨夜の暴走族の音は皆さん聞こえましたか。
数が盛大で、ある意味見事でした。
あれで発散して、今年は終わり、ってことはないかな?
つくば市内での暴走スケジュール知りたくなります。それがわかると、ストレス減ると思います。
3622: 周辺住民さん 
[2018-08-19 08:53:29]
竹園3丁目再開発計画の中止は五十嵐市長の唯一の「合格点」でしょうね
市役所職員の見積もりの甘さを表に出してくれました
23億と言っている西武図書館も再見積もりすればバカ膨れが予想されます。
3623: 通りがかりさん 
[2018-08-19 09:14:44]
最初に見積りを出したときから建築費は高騰しただけなんじゃないですか?
本当に役所が悪いの?
3624: 周辺住民さん 
[2018-08-19 09:45:47]
並の公務員なら、オリンピック前の建築費上昇は想定範囲内です。
3625: 匿名さん 
[2018-08-19 09:52:48]
>>3621 匿名さん
>>昨夜の暴走族の音は皆さん聞こえましたか。
朝方も聞こえたので、往復のようです。
防犯カメラがいたるところにあるので、解析・逮捕をお願いしたい。
3626: 通りがかりさん 
[2018-08-19 11:41:31]
あの構想ってもっと前からでは?
自分の勤め先も、新しいビルを作る構想が建築費高騰で見直ししてましたよ。
役人だって何だって、完璧じゃないんだから文句ばかりいいなさんな。
それとも、あなたは失敗したことないの?
3627: 周辺住民さん 
[2018-08-19 13:43:16]
回らない風車で全国ネットで話題になっていたころ、つくば市の教育長はこう仰った。
「失敗することを子供たちに示すことも教育上必要だ」
さすが校長上がりの教育長だと思った。

この先生の最後のお仕事は旧筑波町の小中学校の建設だった。
工事が遅れて開校が一年遅れとなる大失敗をおこした。
天候不順をその理由としたが嘘はすぐにばれた。
3628: 通りがかりさん 
[2018-08-19 14:50:13]
責任を問い詰めるのは簡単だけど、何も産まない。
もっと建設的な意見書こうよ。

この間のワールドカップの時もそう思った
3629: 匿名さん 
[2018-08-19 14:57:40]
>>3627

工事が遅れたのは、入札で不調があって工事開始が遅れたからですね。
補助金の繰り越し手続きの関係で、ギリギリまで間に合うと言い張ってしまったので、こういう事態が発生したわけです。
それから、公表すべきタイミングが市長選前で選挙に影響を与えてはいけないという忖度も公表が遅れた原因でしょう。

結果として地元に迷惑がかかりましたが、そもそもの原因には同情しますね。
3630: 周辺住民さん 
[2018-08-19 16:05:37]
>>3629 匿名さん 
言い訳は役所の文化だ。責任を問い詰めるのは簡単なことではない。
3631: 匿名さん 
[2018-08-19 16:46:57]
>>3629 匿名さん

知らなかったです。
情報ありがとうございます。
3632: 匿名さん 
[2018-08-20 11:09:34]
>>3629 匿名さん

前の教育長は昨年秋の市の30周年で功労者表彰を受けたし春の叙勲も受けたんですよね。
でもこの話によると辞める前に2回も書く仕事をしたということですか?
次の教育長は就任早々に頭下げっぱなしで哀れでしたね。
3633: 匿名さん 
[2018-08-20 12:44:16]
広報によると、市長の年収1600万、副市長1200万、若手副市長1100万、教育長1300万。
年収=責任、と考えると、教育長は副市長よりも責任大?

3634: 3633 
[2018-08-20 12:51:23]

失礼しました。
俸給表によると、副市長の方が教育長より給与は上ですね。
おそらく、印税等他の収入があるものと思われます。
市長も著書を出していますし、他の収入が加わっている可能性が高いですね。
市長と副市長の月給は15万くらいしか変わらないようです。
3635: 匿名さん 
[2018-08-20 13:37:26]
教育長と市長の社会力(?)を身に付けるという謎なプログラムの実験が始まるかもね。
前の村の実験結果をまとめてから次のことしてもらいたいわ。

市長と教育長で越境認可を教育委員会無視で決定した件も公の説明も謝罪も無いね。
3636: 匿名さん 
[2018-08-20 15:30:42]
越境問題で恨みを持つ方がいるみたいですが、そこまで問題になっているのですか。
教室不足が起きているとか、クラスの人数がパンパンとかではないのですよね?

人数が増えたおかげでクラスの数を増やせる場合もあります。どなたか詳しい事情わかる方いますか。
3637: 匿名さん 
[2018-08-20 16:20:57]
1年生はただでさえ想定を超える人数なのに越境で約1.5クラス分増加し、
4クラスの予定が7クラス。

今は高学年が少ないので教室は足りているが、子供の数はこれから増え
続けるので数年でパンクでこのままいけば日本一のマンモス校。
過大規模校は文科省に様々な問題が指摘されているので放置は行政の怠慢。

春日で越境を認めて、大きな問題となったので教育委員会は学園の森で
同じ問題が起きないか心配していたが、教育長と市長が教育委員会を
通さず独断で大量の越境を許可。
地域の住民にも何の説明も無し。


つくば市の議会のビデオを見るか、つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
Part3を見るとある程度経緯が分かる。
3638: 通りがかりさん 
[2018-08-20 16:39:34]
今後の越境を禁止すれば良いのでは?
謝罪するほどのことなの?
3639: 周辺住民さん 
[2018-08-20 17:16:18]
つくば美術館とエキスポセンターとの間のセキショウの土地は長いこと売り地になっていた。
つくば市が買ったの?それとも借りたの?

今、センター地区はまつりつくばに向けてお化粧の真っ最中で中央公園周辺も除草作業の真っ最中。
セキショウの土地も5人の作業員が草刈りしていたので目を向けたら作業用の軽自動車につくば市のマーク。
セキショウの土地の草刈りになんで市の車がと思った。あの土地をつくば市が買ったの?それとも借りたの?

つくば市役所のマークがついた車のナンバーは、つくば480 98-95
3640: 匿名さん 
[2018-08-20 18:25:09]
>>3648
謝罪は言い過ぎかもしれないが、少なくとも教育委員会を通さなかった理由と
越境許可の理由、大量越境が及ぼす影響と対策の説明は必要でしょ。

教育委員会が何のためにあるか分からないし、人数増加の影響が大きすぎる。
委員会のメンバーは緊急でも良いので会議を開催して欲しかったと言っている
ので委員会を通したくない理由もあったのでしょう。

後先考えず、越境の要望を安請け合いしたとしか思えない。

教育だけじゃなくて、他も似たような状況に見えますね。
3641: 匿名さん 
[2018-08-20 18:53:05]
つくば市の不動産の値段は、駅かなかった分、長いこと学区によって差をつけられてきました。

どんなに田舎でも、竹園学区や吾妻学区ならいい値段をつけられるのがつくばでした。

今は、春日、学園の森、が人気学区ですね。この学区だと言えば、買い手がつきやすいのが現実です。

学区問題は不動産業界、地主も絡んでくるので教育委員会には難しい問題でしょうね。
3642: 通りがかりさん 
[2018-08-20 19:40:55]
春日も教育レベルはまだ大したことないのにね。
3643: 匿名さん 
[2018-08-20 20:15:46]
>>3641
不動産業界、地主の利益のために教育委員会を通さなかったってこと?

2年前には現在越境の地区は学区外とはっきりしていたので、売りづらかったとは思うけど、さすがにそれはないのでは?
3644: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 21:42:32]
>>3638 通りがかりさん

越境を禁止しても、下のきょうだいに別の学校に行けとは言えないので、越境を認めざるを得ないし、最長9年間影響が続くので、取り返しがつかない問題ですよ。
3645: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:48:51]
まー、そうなるの分かってて研究学園住んだんだから諦めなって。新興住宅は荒れるんだから。見る目がなかった自分を責めなよ
3646: 名無しさん 
[2018-08-20 22:20:53]
>>3643

地主には自宅マンション等の購入者も含む。
土地相続した資産家に限らない。
3647: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-20 22:27:30]
>>3645 通りがかりさん

なぜそうなるのがわかってるのか、意味不明
3648: 匿名さん 
[2018-08-20 22:59:03]
自分の住んでるあたりが衰退著しい地域で悔しくて仕方がないんだよ。
分かってあげなよ。
3649: 匿名さん 
[2018-08-20 23:07:57]
1番上の子が4年生の時点である学校に通っていたら、その子は卒業までその学校への通学が許されて、その下の兄弟は必ず通学が許されるルールがありますね。

越境問題は、春日ができる前から、吾妻や竹園で問題になっていました。知り合いの住所に住民票を移したり、アパートを借りたり、色々あったみたいですよ。一方で、不人気学区は教室余ってしょうがなくて、北部は廃校。つくば市は市内の格差が酷いですね。
3650: 匿名さん 
[2018-08-21 09:56:59]
大形小など小さな素晴らしい学校を潰したのは旧筑波町の現在の住民の知恵のなさ
送迎バスに2億円もかける大型小中学校を立てたのはつくば市教育委員会の知恵のなさ
3651: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 11:03:32]
>>3650 匿名さん

じゃあ、あなたには素晴らしい知恵があるんでしょうね。
是非ご披露いただきたいものです。
3652: 周辺住民さん 
[2018-08-21 11:32:06]
>>3650
筑波地区の住民はみんな反対したようですよ
ただ大きな市民運動にまでは発展しなかった
その意味では知恵の無さを露呈しているし、
GHQ先導の戦後教育の愚民化が進展しているとも言える
3653: 通りがかりさん 
[2018-08-21 11:32:51]
他の地域でも、学校問題は様々出てくる。
つくばも、古い町から新興住宅地まであって複雑。色々考えても、やってみたら問題は噴出。誰がやっても完璧なんて無理な気がする。

どんな学校環境でも子供は元気に育つ。子供の教育は学校よりも自宅での育てかた、経験がかなりものを言う。まずは大人がしっかりしなくては。
3654: 周辺住民さん 
[2018-08-21 11:35:33]
あの大規模な統廃合は、前教育長の心の無さ、どうしようもなさ、
みたいなものが見える
3655: 周辺住民さん 
[2018-08-21 11:43:05]
>>3653
大人がしっかりしないといけないのは確かですが、
そのことが市政や教育への妥協につながるのは問題です。

筑波地区の統廃合、ひどいなんてものじゃないですわ。
日本で最悪の統廃合だったんですよ。
地域によっては涙も出ないほどの放心状態じゃないかな。
平日は地域から子供の気配が一切無くなる。
つくば市というブランドの大きな片方を担っている地域というのに、
ひどい扱いですわ。
3656: 匿名さん 
[2018-08-21 12:33:50]
>>3653
学園の森に関してだけど、一部の住民の要望は聞くけど、教育委員会の意見は聞かない教育長と市長はいかがなものかと思うよ。
完璧じゃないからこそこれまでの問題について詳しい教育委員会のメンバーと議論する必要がある。

学校にしつけだとか、高度な教育は求めていません。
どこでも元気に育つとかアホな話じゃなくて、過大規模校は現実的に教育上の様々な問題が指摘されているんですよ。
3657: 周辺住民さん 
[2018-08-21 13:26:06]
学区とか教育関係は別スレがありますよ。

商業施設クレオ、休館半年 つくばの“顔”再生難航
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15347669946272
3658: 匿名さん 
[2018-08-21 14:30:17]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000007-ibaraki-l08

ヤフーニュースのトップになっているので、かなり多くの人の目に留まったと思います。

この記事を読んで、どこかの社長が手を差し伸べてくれたらいいのですが。
3659: 匿名さん 
[2018-08-21 18:29:55]
市長はクレオが売却された場合の影響を考えと言っているが具体的にどの様な影響を想定しているのかね。
パブコメでもたくさん指摘されているけど具体的なものが見えないんだよね。
何もかも曖昧でもやもやとした気になる。

はっきりした事といえば、つくば中心市街地まちづくりヴィジョンによるとつくば市が想定している中心市街地は東西南北大通りに囲まれたエリア。
かなり広いですね。
3660: 匿名さん 
[2018-08-21 18:57:48]
>>3658 匿名さん
記事もそうだけどヤフコメにも注目です。
駅前の商業的役割は終焉したというコメントが多くて人気がある。
このスレだけでなく世間的にもそう見られているということ。
いい加減に夢見る駅前復興論はやめて現実を見る時期ですね。
3661: 周辺住民さん 
[2018-08-21 20:23:43]
欧米も駅前なんて商業中心地ではないですしね
むしろ渋滞の要因になって交通の妨げになりますし

3662: 通りすがりさん 
[2018-08-21 21:19:16]
>>3661
ヨーロッパとアメリカじゃ町の作りなんて全然違うのに「欧米」でまとめて語るのは無理がないですか?
3663: 匿名さん 
[2018-08-21 21:30:16]
改行、すっかり大人しくなったな。
3664: 周辺住民さん 
[2018-08-21 22:30:52]
>>3662
街の作りは違っても、実際にどちらもそうですから。
自分の経験からして、駅前に顔となるような繁華街がある都市がどうも思いつかないのです。
3665: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 23:02:05]
>>3664 周辺住民さん

ヨーロッパの場合、駅前が商業地の例は結構ありますよ。
たぶん、駅と聞いて○○中央駅みたいな長距離列車の駅を思い浮かべているのでは?
日本の近郊鉄道の駅は、海外で言えばメトロやライトレールの駅のようなものです。
3666: 通りがかりさん 
[2018-08-22 00:01:01]
アメリカは鉄道かきちんと機能してないのに、比較するのは無理な
3667: 匿名さん 
[2018-08-22 21:04:52]
使えるアルスから老朽化のクレオに
あえて図書館を移転する予算が22億。

人口23万人のつくば市民がクレオを支えるために税金をひとり当たり一万円を出し合うようなものですね。

うちは5人家族なので5万円、、、、。
3668: マンション検討中さん 
[2018-08-22 21:16:52]
老朽化のクレオの、さらに5階に移転ですから、ますます不便になりますね。

そういえば、ヤフーのコメント蘭に、クレオの立体駐車場の面白体験談?が載っていました。あの駐車場は、混雑していると、タラタラ屋上まで進み、最後まで運悪くスペースがなければ、出口まで降りるしかないのですね。

一等地が、その高騰した土地代によって自らの首を締めているとは、悲しい現実です。
3669: 周辺住民さん 
[2018-08-22 21:36:17]
五十嵐市長は本気でCREOに図書館を入れるつもりなのでしょうか?
CREOと現在の駐車場を全部壊して、新しい駐車場を建て直した方がいいと思いますね。
3670: 通りがかりさん 
[2018-08-22 22:36:52]
その駐車場はなに目的なんだろう?
駐車場建てたって、Qtだけのために車が集まるの?
今だって駅周囲は駐車場がらがらなのに
3671: 匿名さん 
[2018-08-22 23:28:56]
>>3667
補強にさらに何十億かかるようですから実際にはその数倍ですね。
便利になるわけでもないし、ただの穴埋めにしかならない。
いい加減変な夢はみないで現実を受け止めるべきですね。
3672: 通りがかりさん 
[2018-08-22 23:46:38]
潰して、誰も使わない駐車場を作り、管理費を延々と税金で支払うとしたらその損失はどのくらい?
3673: 匿名さん 
[2018-08-23 00:06:54]
もう、マンションでいいだろ、クレオは。
一二階に商業施設なら御の字。
3674: 名無しさん 
[2018-08-23 05:55:53]
西武跡をマンションにするのなら、南隣の三井ビルが目障りなので、三井ビルも解体再開発して下さいね。
3675: 周辺住民さん 
[2018-08-23 08:29:20]
>>3674 名無しさん

三井ビル解体再開発は、五十嵐市長なら真剣に検討してくれるかもしれない、ちょっと時間がかかるが。
3676: 周辺住民さん 
[2018-08-23 08:43:40]
五十嵐さんは土浦の新図書館を視察して「こんな図書館がつくばにもほしい」と言ったそうだ。
バカ丸出しだな。30年後も生き続ける力はつくばの図書館のほうがあることに気付いていない。
土浦図書館の子供コーナーはいつもガラガラ。土浦図書館に児童は来ない。
つくばは5歳児が端末をひとりで操作して図書検索している。

土浦図書館は保育士が赤ちゃんを預かってくれるので若いママさんは1時間じっくり本が読めるだってさ。
ちょっと考えればこんな間抜けなことはないなあ。館長のセンスもおかしい。
3677: 匿名さん 
[2018-08-23 09:03:19]
すごいな。単なる自分の推測(30年後ねえ)を事実のように語り他人をバカ呼ばわり。
3678: 匿名さん 
[2018-08-23 09:05:35]
土浦図書館、自分が行ったときは子供や学生でけっこう賑わってたよ。
3679: 通りがかりさん 
[2018-08-23 09:07:00]
土浦とつくばは、地域性もあるから、同じように言えるかわからないな。

でも、子供もを持つ親としては、保育士さんが見てくれるのって本当に助かる。旦那に任せたら良いとかって言われたらもとも子もないけど、育児している期間は図書館も自分の本も探せないし、服も買いに行けない。
3680: マンション検討中さん 
[2018-08-23 09:09:06]
この掲示板を2ちゃんねるやまちBBSなどと同類と勘違いされている方もいるみたいです。

匿名掲示板ですが、ご近所さんの集まりです。IPが公開されても、相手に顔が知られても大丈夫な気持ちで書き込みをしていきましょう。
3681: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 09:35:33]
>>3667 匿名さん

なるほど〜 税金から1人「10000円」にはハッと自覚を持てました。わかりやすいです。
人口で割れば確かに1人10000円負担! 我が家も50000円以上也!
でも、市内在住の身内3家族加えると(汗)

規模は小さくて、送迎は必要ですが、今は街の図書館として子どもたちが気軽に検索し、気軽に利用しています。
西武百貨店時代、店内は改装してきれいでも、階段部分がヒビだらけでペンキも剥がれ廃墟のようになったままだったのが衝撃でした。見たことある方だったらわかると思います。あれが本来の長年の老朽化の姿と思います。補強工事して何年使えるかはわかりませんが、
クレオはつくば市にとって税金投入して守りたい物件という事ですね。

3682: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 10:53:23]
>>3676 周辺住民さん
このイカレ館長だな
https://mainichi.jp/articles/20180818/ddl/k08/010/131000c
3683: 周辺住民さん 
[2018-08-23 11:29:59]
図書館に保育士か、土浦に先を越された感じ。そうかそうかー。
こどもから目を離せない時代になって親は本を探せないんだよな、じっくり選べない、諦めてきたけど、
つくば市長は育児を「お手伝い」している層ではないらしいから、良いと気づいたな。
あとは司書だね、司書をボランティアに頼っているようじゃ場所を変えてもあんまり変わらないかも。
日本は昔から司書を大事にしてきてないから、つくば市独自でがんばれば(司書の待遇権限等をアップ)つくば市の宣伝になるかも。
ただ、クレオあとより平置き隣接無料駐車場がある図書館がいいなあ、田舎だからこそ「少しでも歩きたくない」気分がわいてくるんだ。都内の便利な地域に住んでいたときは歩くの当然だったが・・・。
3684: 匿名さん 
[2018-08-23 12:46:30]
子供がいると一時間も本を選べないって本当かね。
自分は生後4ヶ月にもなったらベビーカーに乗せてどこでも行っていたけど。
ベビーカーに乗せて揺れてるとそのうち寝ちゃうから、夏は冷房の効いたショッピングセンターや図書館で小一時間ぐらいは平気で休んでたけどな。
泣き出したら外に出て水筒のお湯でミルクあげたり、公衆トイレでオムツ替えたりして、どうってことなかった。
3685: 通りがかりさん 
[2018-08-23 13:11:58]
子供に関係がある仕事をしてます。
親の気持ち、分かります。

ベビーカーで寝てる時期は良いんですよ。
でも、起きがけに泣き出す子もいます。泣き出したとき、回りの大人の方々はにら見たことつける人、「赤ちゃん連れで来るな」って言う人もいますよ。
歩き始めてからは、手当たり次第に色んなものを触って引っ張り出します。
子供って、おとなしい時だけじゃない。

そんな子育て世代に優しく出来る街。そんな街、つくばも目指しても良いとおもいます。
3686: 周辺住民さん 
[2018-08-23 13:23:50]
土日を含めた一日平均2千人の来館者のうち2人の保育士に一時間わが子を預けて本を探すお母さんはわずか
5人です。
育児中のお母さんはお図書館で探すより自宅でネットで探す方法を教えたほうが良いと思います。

育児中のお母さんはお子さんが2歳になったら図書館に行って親子一緒にお子さんの好む本を探す楽しみが待っていますよ。本の読み聞かせも大切ですが、子供が自分の好みで本を探すことは公的な図書館の大切なお仕事です。
3687: 周辺住民さん 
[2018-08-23 13:28:05]
ただ残念なことにつくば中央図書館でそのような経験が出来るのは高エネ研や筑波大職員の家族とつくば駅徒歩15分圏内のマンション群のお子達だけです。
3688: 匿名さん 
[2018-08-23 13:34:53]
>>3684
子供によるので1時間なんてとても無理な子供もいればそうでない子もいるでしょう。
ベビーカーや車で寝ても、停まるとすぐに起きちゃう子も多いと思いますよ。

子育ては個人の体験がベースだから話が噛み合わないことも良くありますね。


3689: 匿名さん 
[2018-08-23 15:27:23]
>>3688 匿名さん
同じく
子供は一人一人違う。
自分の体験で出来るはずとか言うのは、実際に子育てをしている方にとっては苦痛でしかないと思う

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる