茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-20 21:33:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

32151: 通りがかりさん 
[2025-02-18 21:14:16]
>>32150 名無しさん
もう谷田部小と吾妻小は特別枠です。
32152: eマンションさん 
[2025-02-18 21:14:53]
>>32146 検討板ユーザーさん
開発されてマンションが建つにしても販売から完成、住人が住むまで期間に余裕で増築できます。
時間的な猶予は十分過ぎる。
32153: 通りがかりさん 
[2025-02-18 21:21:51]
児童数急増が予測される学校は、
校庭の一部を潰して増築するとか
一部の校舎を解体後に増築棟を建設するといった
一時的にでも使用面積を狭めるやり方は相応しくありません。
谷田部と吾妻はそうではないやり方が求められます。
実際に、谷田部ほ増築計画が建て替え計画に変更になりました。
32154: 通りがかりさん 
[2025-02-18 21:24:55]
>>32152 eマンションさん
増築は今使っているスペースを狭める必要が出てきます。
しかもいずれ解体する老朽校舎の問題の解決にはなっていませんから、
それを解決するにはスペースを狭める増築工事を何度か繰り返さないといけません。
それが非効率で無駄なのです。

32155: 匿名さん 
[2025-02-18 22:11:00]
吾妻は長寿命化でまだまだ使えるという判断だから建て替えはずっと先。
その頃には子供の数も落ち着いている。

移転なんてバカな事を言ってるのは一人だけ。
32156: 通りがかりさん 
[2025-02-18 22:13:05]
90街区は800戸ぐらい
70街区は500戸ぐらいと予想。
売却時期は1年しか違わないので
吾妻小の場合は、竹園西や竹園東で10年掛けて起こった
児童急増増築祭りが2~3年ぐらいで一気に起こります。
32157: 評判気になるさん 
[2025-02-18 22:15:20]
>>32155 匿名さん
何度も言ってるでしょ谷田部と吾妻は特別枠です
谷田部と長寿命化の予定が建て替えに変わりました。
32158: 匿名さん 
[2025-02-18 22:20:47]
敷地のキャバ超えるほど児童が増えたら学区の再編という手もある。
研究学園は実際にそうだった。

大きくキャバを超えた場合は今ある学校を潰すという解はまず無い。
改行の妄想は全く筋が通らないんだよね。
市長も市議も市役所職員もさすがにそこまで頭があれじゃない。
32159: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 22:22:59]
>>32157 評判気になるさん
個人がいくら妄想繰り返して言っても説得力はゼロ。
市長なり市議なり、市政に関わる人の"特別扱い"という発言でもあればソースをどうぞ。
32160: 評判気になるさん 
[2025-02-18 22:41:28]
>>32159 検討板ユーザーさん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/149/tekiseishishin...
最新の学区審議会によれば、谷田部小と吾妻小の2校のみが
一期 教室不足に陥る前に、増設等を検討する
という文言になっています。
谷田部小は建て替えの方針に変わりました。
吾妻小も今年度末の70街区入札後に変わると思います。
32161: 評判気になるさん 
[2025-02-18 22:42:51]
>>32158 匿名さん
学区審議会で
谷田部と吾妻のみ
増設の文言が入っています。

この二校に関しては
他の学校とは対応が異なると考えてください。
32162: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 22:47:18]
吾妻公園横の土地はどこが落としたの?最新情報プリーズ。
32163: 匿名さん 
[2025-02-18 22:49:53]
>>32160 評判気になるさん
特別扱いでは無いね。
過去の失敗の積み重ねでようやく早めの対策の重要性を理解したのでしょう。

いったい何度パンクさせてきたことやら。
32164: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 22:55:48]
>>32163 匿名さん
市内全ての小学校のうち2校のみの文言なので特別扱いです
この2校のみ教室不足になる前に増設等の対応するということ。
他は維持です。
32165: 匿名さん 
[2025-02-18 22:58:21]
しかも
"児童数増に対応するため増築等の検討を進める必要がある"
という当たり前の事しか書かれていない。
32166: 匿名さん 
[2025-02-18 23:01:43]
学森も過大規模校とはなったが教室が足りなくなる前に増築と研究学園小の建設が行われた。
その流れと何も変わらない。
32167: マンション検討中さん 
[2025-02-18 23:02:14]
>>32165 匿名さん
教室不足になってからリース校舎などで対応するのではなく、
教室不足になる前に恒久的な対応をあらかじめとっておくってことでしょう。 
その対応が谷田部の対応なのでしょう。
32168: マンション検討中さん 
[2025-02-18 23:05:19]
>>32167 マンション検討中さん
だから他の学校も教室不足になる前に対策が行われたんだよ。
不足して入れる教室が無くなったらそれこそ大問題でしょ。
32169: 名無しさん 
[2025-02-18 23:09:13]
>>32168 マンション検討中さん
谷田部と吾妻にかんしては、老朽対策を
長寿命化で対処する他の学校とは
違うやり方で対応するということでしょう
32170: 名無しさん 
[2025-02-18 23:11:28]
老朽化対応と教室不足対応を
前もってセットでやってしまおうとしてるのが、
谷田部と吾妻なんですよ
32171: 名無しさん 
[2025-02-18 23:31:16]
>>32169 名無しさん
谷田部の経緯は分からないが、吾妻の計画変更の話は全く出ていない。

全部あなたの勝手な思い込み。
32172: 名無しさん 
[2025-02-18 23:39:15]
要するに谷田部と吾妻は
長寿命化はしませんってことでしょうね。
32173: 通りがかりさん 
[2025-02-18 23:45:49]
・要するにの使い方が間違っている
・改行の場所がおかしい
・資料の文の意味が理解出来ない

"要するにXXなんだよ"という使い方だね。
32174: マンコミュファンさん 
[2025-02-19 00:21:11]
>>32162 口コミ知りたいさん
まだわかってないみたい。楽しみだね~
32175: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 00:30:50]
未確定なもんにあーだこーだ言うても仕方ないんちゃう(笑)
正直どーでもええわ(笑)
カインズやベルクはいつオープン?
32176: 名無しさん 
[2025-02-19 07:04:43]
中心部で、10年しか使えないリース校舎使って、
これ以上子どもの数増やしたくありませんっていう姿勢を行政が見せちゃうのは街にとって良くないでしょう。
中古マンションにも新しい子育て世帯が次々入ってくることを目指さないと。
駅前でボロボロの校舎に10年しか使えないリース校舎並べてスーパーシティですでは隣の70街区に携わる企業も本気で取り組んでくれなくなりますよ。
つくば市は2030年代のまるごと未来都市づくりには参加しない、民間で勝手にやってくださいというスタンスならそれでいいと思いますが。
そうでないなら積極的に参加しないとね。
32177: 匿名さん 
[2025-02-19 08:14:48]
頭悪過ぎ
32178: 名無しさん 
[2025-02-19 08:29:48]
ここでギャーギャー文句言ってる
中心部憎し、中心部嫌いな人たちを、
見事に黙らせてるよな>谷田部小建て替え計画

大穂あたりの人から見たら
谷田部なんか中心部の反対側でめちゃくちゃ遠いのにね

ま、中心部vs周辺部という構図をつくるためには
遠くてもいちゃもんつけることは出来ないか
32179: マンション検討中さん 
[2025-02-19 08:39:55]
中心部が憎いわけでも嫌いなわけでもない。
根拠のない妄想を叩いているだけ。
また大穂とか言ってるが、うちは駅まで歩いて15分かからないよ。

特別扱いとか言ってたが、他の学校と変わらなかったしね。
32180: マンション検討中さん 
[2025-02-19 08:44:04]
>>32179 マンション検討中さん
それあなたの職場でしょ
32181: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 08:51:07]
>>32175 口コミ知りたいさん
4月だね。日にちは不明。
32182: マンション検討中さん 
[2025-02-19 08:54:49]
家の話だけどね。どこに住んでいようが関係ない。
そもそもどこに住んでいようが話の本題とは関係ない。
次々に根拠のない妄想を持ち出したり、勝手に属性を決めてバカな事を言い出す。

話を戻すと吾妻小の児童増は増築で対応するという他の学校と全く同じ方針。
移転なんて馬鹿げた話も全く出ていない。
32183: 匿名さん 
[2025-02-19 08:57:30]
ここのスレの弱点は、改行(32178)とまともな人(32179)が同じマンションなのか、改行を非表示にするとどちらも非表示になってしまうところ。
別ブラウザでたまに見なきゃいけないのが面倒。
32184: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 09:00:46]
>>32182 マンション検討中さん
谷田部小と吾妻小の2校が同じ扱いを受けているから
建て替えする谷田部小と同じ扱いになります。
32185: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 09:04:20]
周辺の公共施設の更新とセットでやれるかやらないか
やれなそうなら学校単独で解決
やれそうならセットで解決ってことだと思う。
それが谷田部と吾妻の共通点

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる