つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
3211:
匿名さん
[2018-08-01 11:23:11]
|
3212:
評判気になるさん
[2018-08-01 11:34:46]
売れ行き悪いのは市長の**ですかね。。。
|
3213:
マンション検討中さん
[2018-08-01 12:55:24]
>>3208 匿名さん
茨城のキャラだけど、つくば市の宣伝に来てもらっても問題ないのでは? きれいめお姉さんを宣伝に使う20世紀の方法からは脱却してもよさそうなのにまだ続けるとは。 確かに審査は楽しそうで、やってみたいですが。 |
3214:
匿名さん
[2018-08-01 15:43:16]
>>3213
なんだか自己中心的な考え方ですね 移住イベントのPRなんかだと他の茨城の市町村のブースもあるわけで・・・問題ですよ? また、イバライガーはその名称からも「茨城」は連想してもらえても「つくば」の印象は残りませんよ? |
3215:
マンション検討中さん
[2018-08-01 16:00:27]
イバライガーはあくまでも一例で、観光大使そのものへの疑問が1番言いたいことでした。誤解がありましたら申し訳ない。
今はゆるキャラなどが観光大使の役割を果たしていて、ミスコン的?レースクイーン的なものは時代遅れと感じます。 都市計画の話題と離れているのでこれ以上詳しくは書きませんが、つくば市が先端をいく都市となるために、工夫するべき点は色々とありそうです。 |
3216:
匿名さん
[2018-08-01 18:58:45]
市長の任期は再来年まで。
駅前再開発に関して、おととしの西武撤退から今まで結論は何も出ていない。いろいろな案が出ては暗礁に乗り上げたりふりだしに戻ったり。それで結局任期切れなんてことになったらがっかりだなぁ。そんなシナリオも見えて来そう。 |
3217:
匿名さん
[2018-08-01 20:15:28]
致命的な失敗をしなければ、再選されそう。
今のところ、総合運動公園並の失政はないと思う。 |
3218:
匿名さん
[2018-08-01 20:25:13]
|
3219:
匿名さん
[2018-08-01 21:21:29]
|
3220:
匿名さん
[2018-08-02 11:08:17]
敷地いっぱいに建ったマンションは熱い、うるさい。この広いつくばでなんでそんなせまっ苦しいことをするの。
官舎時代は建物の周りは十分すぎるスペースがあって植えられた木が生い茂って夏も涼しかった。 家賃も75平米で月1万4千円のあの時代が懐かしい。みんな西武で買い物ができた。 |
|
3221:
名無しさん
[2018-08-02 18:47:28]
ホテル東雲周辺は区画整理して、大街区にして、ららぽーとでも誘致してみればいいのに。
ララガーデンが、あと5〜6年で20年定借が満期で終了だから、それを見据えて、三井不動産に話を持ちかけてみたらどうだろうか? |
3222:
匿名さん
[2018-08-02 21:49:24]
「現在、あらゆる可能性を検討している。市が建物を全部購入する、一部購入する、全部借りる、一部借りる、市は関与しない—という選択肢があるが、どこかに重きを置いているわけではない。アンケート結果は判断材料の一つになる」
https://newstsukuba.jp/?p=7791 |
3223:
匿名さん
[2018-08-02 21:52:34]
つくばには筑波大図書館に加え、筑波学院大学図書館もある。
本当に市立図書館を広くする必要ありますか? https://newstsukuba.jp/?post_type=tsukubagakuin&p=7789 |
3224:
匿名さん
[2018-08-02 23:40:00]
>>3222 匿名さん
市の提示した2択は、明らかに選択を誘導していて不当ですね。 公平にやるなら、①一定の財政負担をしてでも市が関与すべきか、②市は全く関与すべきでないかの2択を提示した後で、 ①を選択した人について、いくらまでの財政負担なら許容されるかを問うべきでしょう。 ①1億円未満、②1億円以上10億円未満、③10億円以上20億円未満、④20億円以上50億円未満、⑤50億円以上等金額ごとに区切って選択肢を示すこともできる。 これは、アンケート集計方法に基本ですよね。 あえて基本を外して誘導質問をしているとしか思えない。 こんな誘導アンケート作成とその集計に金を使っていること自体が、許しがたい。 |
3225:
通りがかりさん
[2018-08-03 02:25:18]
金額をアンケートに入れたら収拾つかないだろうな。選択肢多過ぎだし。
つか、実際いくらくらいの財政負担がだとうなのかなんて、専門知識のない一般市民にどれだけ正確な判断できるか疑問。 |
3226:
周辺住民さん
[2018-08-03 06:37:21]
判断材料がほとんど公開されてないのに市が関与すべきかなんて金銭的、経済的な観点からは一般市民は判断できないと思います。
思想で選択するしかないと思いますが、なぜ『わからない』などの態度保留の項目がないのか不思議です。 |
3227:
通りがかりさん
[2018-08-03 07:46:42]
わからないって選択肢は意見なし、ってこと。
情報は改築費用も発表したし、あるていどわかるよね |
3228:
匿名さん
[2018-08-03 07:59:26]
金額についてはこれですね。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001... 改修費51億円。 移転整備費21億円。 つまり、市が負担すべき金額は、移転整備費21億円+改修費の一部※ ※改修費は、本来建物所有者である筑波都市整備が負担するべきものだが、おそらく、筑波都市整備は市にも(一部の)負担を求めてくると思われる。 市が関与するとしても、金額によると考えている市民が多数であるから、アンケートには金額を入れないと意味がないわね。 3224の区分けでいけば、④⑤がクレオへの公共施設移転賛成派となる。 (①~③は、費用対効果の観点から反対派ということになる。) そして、④は、改修費については、0または一部しか負担しない派。 ⑤は、改修費の多くを負担しても良い派になりますね。 そういう意味では、3224の金額の区分けは、アンケートの区分けとしてはよくできている。 一市民が作ったアンケートの方がよくできているから、市には参考にしてもらいたい(笑)。 |
3229:
周辺住民さん
[2018-08-03 08:06:15]
|
3230:
名無しさん
[2018-08-03 08:29:12]
最近、センター地区の街路灯整備とか、
やることが早いですね。これは市長のスピード感でしょうか?だとしたら、良くやってると思いますね。 センター地区はつくば市の中心部です。 こらは、将来的にも変わりません。 中心部は都市の顔であり、ここだけで、 9割方、都市の印象が決まります。 この場所は、この都市の中で、もっとも沢山の人が行き交う場所ですから、税金投入をしてでもプラスの印象を持たれるようにしなければなりません。それが市全体のためになるのです。 |
3231:
検討板ユーザーさん
[2018-08-03 08:45:48]
アンケート書いたよ。
税金投入は不要とね。 図書館は移転の必要無し。 それこそ税金の無駄。 クレオは民間に売却すべし。 |
3232:
名無しさん
[2018-08-03 09:56:53]
中心部の求心力を高めるための税金投入なら、
それは浪費や出費とは違う。将来得る大きな利益のための投資だ。中心部の求心力が高まれば、 路線バスだって将来にわたって維持されやすくなる。路線バスという血管が維持されれば、郊外が壊死していくということもないだろう。 駅前の税金投入は、市全体への波及効果が大きい。なので、中心部以外での直接的な税金投入は絞りに絞って、そのぶん中心部再生に注ぎ直すべき。 そう書いたよ。 |
3233:
匿名さん
[2018-08-03 10:17:48]
路線バスなんて車が使えない人しか乗らないんだからセンター周辺が栄えようが関係ないですよ。
何十億も無駄金使うならバスの維持に使えば良い。 |
3234:
名無しさん
[2018-08-03 10:30:20]
5月から
土日だけですが、 バスが700円乗り放題になりましたね 子供なら350円でバス使い放題です |
3235:
匿名さん
[2018-08-03 10:44:52]
私も、「市場動向に任せ、市は関与すべきでない」という意見を出しておきましたー。
多額の税金が使われるのは納得いかないからね。 費用対効果もあわないと思うし。 クレオがマンションになっても構わんし。 |
3236:
名無しさん
[2018-08-03 12:26:05]
これからは
モノ消費だけで賑わいはつくれません。 ただし、モノ消費の場なくして賑わいはつくれません。 モノ消費で集客して コト消費も盛り上げる コト消費で集客して モノ消費も盛り上げる 相乗効果でネットに対抗する… 市内でそれが期待できるのは、 文化施設を揃えてるつくばセンターのみ。 モノ消費施設だけで人を集めるのは無理。 コト消費施設だけで人を集めるのは無理。 色々な機能を複合的に揃えることでシナジーが生まれて、 間接的に、たとえば 路線バスだったりに、その波及効果が流れていくのです。 |
3237:
匿名さん
[2018-08-03 12:37:26]
また頓珍漢なこと書いてるね。
何度も何度もほんとしつこい |
3238:
検討板ユーザーさん
[2018-08-03 13:04:59]
老朽化した建物に補修費を掛け図書館を移転、
イーアスに勝てないショボい店舗を誘致、 これがつくばの顔になるの? これが顔なら恥ずかしい。 駅に集客設備は必要? 少なくともつくばでは必要無い。 駅はTX利用者だけ来ればいい。 つくば駅より利用者数が少ない研究学園駅周辺は寂れてる? 今一番栄えてるでしょ。 つくば駅周辺に税金をかけるなら、 老朽化した道路や設備の補修に使うべき。 |
3239:
匿名さん
[2018-08-03 13:23:20]
クレオ跡についての案はいくつも出ていますが、市が検討している5階図書館の案だけは絶対にありえない失敗確実な案だと思います。
大金かけて今より不便になるなんて、総合運動公園計画並の失策となります。 つくば駅近くに低価格で使える大型駐車場。駅前繁栄にはこれがまず必要です。 |
3240:
匿名さん
[2018-08-03 13:41:58]
>>3238
研究学園駅って、駅直結で何かあるんですか?バスターミナルもないですよね。狭い通りの奥にあるから近くを通っても見えないし。 駅しかないなら賑わうとか寂れるとか、言いようがないです。それこそ駅利用者だけ来ればいい駅でしょう。 つくば駅と比較する問題ではないです。 |
3241:
名無しさん
[2018-08-03 13:53:45]
駅利用者だけくればいいとか 車の人は郊外ですべて済ませばいいとか 運転できない奴は老人か子供だから 店の売り上げに貢献しないからどうでもいいとか もともと小さな集客力を さらに分断するようなことをしても、 効率が悪いだけです。 駅や道路やペデや文化施設を あれだけあそこに整備してしまったのだから、 都市が退化するのが嫌なら、 こらからも中心部として育てるしかないのです。 ですから、集める場所は、そこしかないのです。 イーアスやイオンなんていう存在が、 それの邪魔になるのだとしたら それを追い出す方向の政策を打ち出して欲しいですね。 |
3242:
名無しさん
[2018-08-03 14:26:07]
研究学園は、どこでも
作ろうと思えば作れる街って感じですよね。 そういう意味では、あまり価値は感じないね。 ああいう新興の街は全国にいくらでもある。 あそこじゃ、つくば市民としてのアイデンティティが芽生えることはないよ。 ただ、つくばセンターのようなものは なかなか無いですよ。 世界の中で日本がチヤホヤされていた時代に、 国家の威信をかけて造られた街ですから、 あれと同じ程度の街をこれから新しく作るのは、 この国では無理です。 いくらでも作り直しがきいて、 土地さえあればどこにでも出来るような 研究学園のような街は、つくばセンターを支える街の一つとしてこれからもやっていけばいいのです。 |
3243:
匿名さん
[2018-08-03 15:48:18]
つくばが元々土地さえあれば何処にでも出来る街でしょう。
道路が広く、広大な敷地の研究所と大学が広がる街こそつくばの特徴であり顔です。 あとは子供でも登れる関東を代表する筑波山ですかね。 だから、車利用に不便なセンター周辺は今くらいが丁度良いんですよ。 西武が営業していた頃から駅前はしょぼい街ですが、そんなのはどうでも良いこと。 駅前につくばのアイデンティティーなんてありません。 |
3244:
匿名
[2018-08-03 15:49:43]
>>3242
あなたは、つくばで育ったとか、研究者家庭の方ではないですよね? つくばについて、どのくらいご存知ですか? つくばが特殊な街だったのは、国が造った街で、研究所が多数あり、官舎ばかりで、学園都市で暮らす人間のほとんどが研究者・国家公務員の家庭だったからです。 その街を、ある意味開放して、誰でも住める街にして、人口を増やして、今のようなつくば駅周辺の状態が出来上がりました。普通の街に近づきました。 かつては特殊でしたが、今は誰でも住める街です。誰でも住めるから栄えているともいえます。駅の周りのマンション群のおかげで、中心部でさえ歩いている人を見るのが珍しい街が、夜でも多数の歩行者を見かけるようになりました。つくば市中心部はもともと非常に寂しいところだったのですよ。それが、十二分に賑やかになっています。 つくば=おしゃれな近代的な街、というのは、つくばスタイルなどもち上げられて作られたイメージに過ぎません。 つくば=田舎、広い、何もない、だけど文化レベルは高くて家も広くて暮らしやすい街。それが客観的に見たつくばです。 つくばに過剰な期待をし過ぎると、逆にがっかりすると思いますよ。 つくばは駅周辺の便利さよりも「市内どこでも便利な暮らしやすさ」を売りにすべきだと思います。駅前のイメージなどそんなに力を入れるべき点ではないと思います。 |
3245:
匿名さん
[2018-08-03 15:55:48]
変な改行さんは駅前に税金つぎ込むのが気に入らないやつは出ていけと言いましたが、
今度はイーアスやイオンモールを追い出せですか? 自分勝手にもほどがある。 それに、何でそんなに焦ってるんだろうね。 |
3246:
匿名さん
[2018-08-03 16:20:14]
そりゃあ業者はセンターが発展すると思わせないと、成績に直結しますからね。
あと不動産持ってる人も資産価値に直結します。 このどちらかじゃないでしょうか。 |
3247:
名無しさん
[2018-08-03 16:36:59]
>市内どこでも便利な暮らしやすさ
それはスプロール化ですか? ということは、 つくば中心部には、 つくば市の面積に見合った求心力を持たせる必要があります。 つくば駅前の価値を下げて郊外部と平等にしろというのはおかしな要求です。 中心部の価値を上げなかったらどうなるか? それは、近隣の、中心と郊外の価値に差がない自治体を見てみればわかります。 市全体がダメになるのです。 中心部の駅近から地価が安いのに、 わざわざその駅圏の郊外に家を買う人はいません。それはつまり影響圏が小さくなるということです。 逆に中心部の駅近が高ければ郊外へ郊外へと需要が流れて、 郊外の価値も底上げされるわけです。 郊外の価値を上げるも下げるも、 中心部しだいということなのです。 |
3248:
匿名さん
[2018-08-03 17:04:36]
|
3249:
匿名さん
[2018-08-03 17:11:21]
駅前の価値を過大評価しすぎて墓穴でも掘ったんですかね。
出ていけ発言も人として信用できない。 本当にデベ関係ならそんな物件は相当リスク高いね。 |
3250:
名無しさん
[2018-08-03 18:55:42]
あなたの発言は、
民需によって街はつくられていくんだ だから都市計画なんてどうだっていい っていう風にきこえますね そのような人は、 このスレには相応しくないと思いますけど どうなんでしょう? |
3251:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 19:21:56]
いや、民需は大事だぞ。
民需無視して街を造ったらゴーストタウンになるぞ。 |
3252:
名無しさん
[2018-08-03 19:41:00]
行政が介入し、都市計画に則って
適切な場所に適切な機能を誘導するということ やる場所は、基本的に民需の高い場所です。 民需の低い郊外は、そもそもこっちが選べるほどの需要が無いので、誘導しようがありません。 |
3253:
匿名さん
[2018-08-03 19:53:42]
商業的に不利なセンター付近は文化施設をちゃんと維持していけば良いでしょう。
税金使って無理矢理人を呼び込めるわけでもありませんし、民需を無視してそこまでする道理も無い。 |
3254:
通りがかりさん
[2018-08-03 21:00:36]
>>3253 匿名さん
文化施設って、基本的に税金で維持されるものが多いですよね。 ちなみに、この掲示板て研究学園の人が多いのかクレオ存続反対が多いですね。でも、掲示板の外では意外とクレオ維持賛成も多い気がします。 アンケート結果待ちましょう。 改行さんの気持ちも分からないわけでは無いけど、断定しすぎてたり理論に無理があったりです。少し整理して、他人の気持ちをさかなでないようなして欲しいな。 |
3255:
匿名さん
[2018-08-03 21:01:27]
>>3248 匿名さん
今までの書き込みを分析すると、知識からして、デベの方ではないと思いますよ。 センター地区にマンションを購入して、車不要の地域から引っ越してきた女性(主婦?)でしょうか。お子さんはいないようですね。とても綺麗好きで上品かつ上流の生活をしたくて、きちんとしているのが好きな方のようです。 つくばに期待して購入したのに、クレオがなくなり、駅前が寂しくなっていく状況に耐えられないのだと思います。 運転しないから、行動範囲が主にセンター地区で、つくば市全体が見えていないようです。 自分のマンションの価値を高める。自分の暮らす地区の価値を高める、それが潜在意識にあるものの、表面的には街のため、と綺麗事を述べています。都市計画については誰もが利己的な意見を言うから別に構わないのですけど、反論されると感情的になりがちなようです。 身バレが困るから、デベと思われている方が安心するのだと思います。 あまりその方に真っ向から対応せず、もっと建設的な議論をしましょう。 |
3256:
匿名さん
[2018-08-03 21:01:32]
>>3252 名無しさん
つくばセンターには、あなたが期待し美化しているような壮大な民需はないでしょう。 周辺商業施設がどんどん撤退しているのに、そういう認識を持てるのが本当に不思議だ。 それと、あなたの言っている郊外って辺境部のことでしょう。 誰もそういう所を開発しようという話はしてませんよ。 研究学園やみどりのといった道路などを整備すれば民需でどんどん発展する地域に重点投資しようという話ですよ。 |
3257:
匿名さん
[2018-08-03 21:28:06]
|
3258:
通りがかりさん
[2018-08-03 21:35:24]
まー、意見は堂々巡り。
税金投資に賛成派 1、駅周囲の住民の多くが賛成かな? 2、自分達がつくば駅周辺の魅力を感じて移住した人も多い 3、つくば駅周囲に人口を増やすにしても、クレオがマンション化したら人口増えないことを身をもって知っている 4、その反面、クレオを完全にモール化しても存続出来ないことも理解しているので、図書館や美術館の移設は賛成 5、税金投資しただけ増収するわけではない 税金投資に反対派 1、研究学園の人が多いのかな? 2、自分達がつくば駅に無関係なのでそもそもどっちでもいい 3、むしろ、研究学園をどんどん活性化したい 4、その反面、新しい街が戸建を中心に急激に広がりすぎていて、30年先は高齢化が必須。 5、投資しただけのリターンはあるかもしれないが、高齢化した街は将来寂れること必須。やはり税金投資もむやみには行えない ま、こんなとこでしょ。 |
3259:
匿名さん
[2018-08-03 21:57:45]
>>3254
クレオは民需で存続出来るなら歓迎ですよ。 マンションになってもメリットが無いですから。 ただ、多額の税金を使って図書館、公共施設で穴埋めするのは反対です。 効果も全く期待出来ないし、便利になるわけでもない。 |
3260:
匿名さん
[2018-08-03 22:55:57]
8,9月の週末に中央公園でアウトドア体験のイベントがあるようです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tsukubapark2018 試験的にやっている面もあるでしょうが面白い試みだと思います。木陰でBBQ、とてもいいんじゃないでしょうか。 うちは明日子供を連れて水遊び場とやらに行ってみます。 苔だらけじゃないのかな?ちょっと心配ですが。 |
3261:
匿名さん
[2018-08-03 23:23:04]
レーベンvsフージャースの低レベルな書き込みにウンザリしたかと思ったら、今度はつくば駅vs研究学園駅ですか。
もう煽りとか、敵視とかやめて、冷静な議論をしましょう。 マンションコミュニティは分譲マンション購入を検討したり購入したような、大人の掲示板のはずです。 |
3262:
名無しさん
[2018-08-03 23:26:08]
>>3256 匿名さん
"市内どこでも便利な暮らしやすさ" これを売りにするなら 重点投資を求めるのはおかしいですね それを言ってるのです。 重点投資先はつくばセンターのみで良いのです。 分散ほど無駄なことはありませんからね。 |
3263:
名無しさん
[2018-08-03 23:39:40]
郊外部への直接的な税金投入で、
市内どこでも一律に同じような便利さ、暮らしやすさを実現するとしたら、とんでもなく膨大な税金投入が必要になりますよね。 だから、最初から郊外には手を出さなくて良いのです。 市内どこでも格差無くなんていうのは最初から無理なのです。 ですから、郊外を良くしようと思うなら、 中心部の価値を高めて民需を郊外へ溢れさせる。 それしかないのです。 基本的に、自治体はこういう考え方で動いていると思ってください。 |
3264:
匿名さん
[2018-08-04 03:47:08]
人口比率的にみてもセンターに重点投資なんて馬鹿げてる。
税金は市民全体のために使うべき。 むしろ完成してるので放っておいても良いくらい。 センターに投資すれば全体が潤うという類いの根拠無しの手前味噌な話にはうんざりだわ。 |
3265:
匿名さん
[2018-08-04 06:22:23]
どっちにも極端すぎる意見はなんだかな・・・
>>3260 私は参加していませんが、7月7日に「水の広場全部ぬく大作戦」という清掃イベントがあり だいぶきれいになったようです。「水の広場全部ぬく大作戦」で検索するとその様子が見れます。 |
3266:
匿名さん
[2018-08-04 07:07:03]
|
3267:
通りがかりさん
[2018-08-04 07:52:29]
結局ね、バランスでしょ?
道路や上下水道なんかのインフラ整備だって莫大な税金を投入して研究学園の発展を促してる。継続的に発展させる必要がある。かといって、これ以上に急速に発展するのは危なすぎる。 つくば駅前はやはり中心市街地であり、ここが寂れれば外部からの人口流入は減少したり、将来つくば全体が廃れるのは明らかで、阻止する必要もある。 両方とも発展させないといけないのでそのバランスが難しい |
3268:
匿名さん
[2018-08-04 08:48:25]
>>3265 匿名さん
本日午後3時からつくばセンター広場で「打ち水大作戦2018」が実施されます つくばセンター地区活性化協議会主催でつくば市役所の生活環境課が協力します 7月7日には「水の広場全部ぬく大作戦」がありましたが 五十嵐市長も「カヌー大作戦」の先頭にたちました 燃える夏2018大作戦です |
3269:
匿名さん
[2018-08-04 09:54:08]
|
3270:
匿名さん
[2018-08-04 09:55:16]
>>3246
セキショーは駅前一等地の地主さん |
3271:
名無しさん
[2018-08-04 12:22:46]
つくば駅も研究学園駅も不思議なことに一番改札から近い一等地は残されています。
ここはマンションだけは絶対に阻止して、 この両駅間を行き来する人が増えるような施設が できてほしいですね。 |
3272:
匿名さん
[2018-08-04 13:05:41]
つくば駅前道路を、研究学園駅まで延伸して欲しい。
|
3273:
名無しさん
[2018-08-04 15:09:35]
それも手ですけど、
あえて行きづらくしておいた方が、 電車にとっては良いのかなともおもいますね。 |
3274:
匿名さん
[2018-08-04 21:10:57]
研究学園だって「駅前一等地」には全く重きを置いていないので税金で誘致したり補完するようなことは無駄。
民需で来るなら別ですが、よほど車に便利にするか魅力的な店舗が入らないと閑古鳥でしょうな。 |
3275:
通りがかりさん
[2018-08-04 22:20:11]
研究学園の駅は乗客もすくないし、つくば駅と性格違いますよ。(つくば駅もめっちゃ多いわけでは無いけど)
駅前だから意味が有るわけではなくて、都市の中心部にある駅前だから開発や維持に意味がある。改行さんはそのへんわかってない |
3276:
名無しさん
[2018-08-05 08:37:52]
>>3274 匿名さん
重きを置いてるから、駅前が、都市計画上、 商業地となっているわけです。 ちなみに研究学園駅前は、みどりのや万博よりも、商業地ゾーンが大きく設定されています。 それは、副都心という扱いだからでしょうね。 ちなみにつくばセンターエリアの商業地ゾーンの面積は、研究学園駅前の5倍以上の面積があります。 |
3277:
名無しさん
[2018-08-05 08:48:06]
沿線の土地区画整理事業なども、
多額の税金が使われています。 というかつくばエクスプレス自体も税金です。 それ無しで、沿線に いまの集積があったと思いますか? 道路延ばして民需を呼び込む? その道路は税金ですよ。 税金投入して民需を煽った結果が、 いまの、みどりのであり万博であり研究学園なのです。 |
3278:
名無しさん
[2018-08-05 08:58:58]
今後は、税金使って外へ外へ道路を拡げていくのは止めて、税金投入は、中心部の再整備に振り向けることが必要でしょうね。
どの都市も、外へ外への拡張が終わると、 再整備の方に力を注いでますよね。 つくばも、いよいよそういう時期に来ていると思いますね。 |
3279:
周辺住民さん
[2018-08-05 09:50:42]
クレオアンケート提出しました。
皆さんの意見、大いに参考になりました。ありがとうございました。 |
3280:
匿名さん
[2018-08-05 10:06:55]
筑波地区、茎崎地区の過疎現象をご存知ですか。
中心部ばかり発展させれば、周辺部の過疎が進むばかりです。若者は出て行きます。 中心部主義は、長期的に見て街にはマイナスになります。 |
3281:
通りがかりさん
[2018-08-05 10:20:13]
だからバランスなんですよ。
中心市街地も必要、郊外も必要。 両方ともにバランスよく税金を投入です。 |
3282:
匿名さん
[2018-08-05 10:44:20]
クレオの穴埋めという活性化に結び付かない税金の無駄遣いではなくまともなアイデアはあるんですかね?
商業的には車でアクセスしやすい事が必須ですが道路と区画の関係上、施設を 囲むような駐車場または入口を作ることはほぼ不可能な事、駅への送迎と流れ が重なること、ゲート管理が必須な事から非常に困難。 将来に渡って人口を維持し続けるために必要なのは駅前のしょぼいブランドでは なく市内のどこでも子育て世代が魅力を感じる環境でしょう。 待機児童が生じないようにすること、安全な通学路、学童、充実した教育などに 税金を投入すべきです。 教育環境の充実は科学の街というつくばの特徴と相乗効果もあり、他の自治体には 無い利点です。 |
3283:
名無しさん
[2018-08-05 11:46:16]
>>3280 匿名さん
市内の中で弱いところというのは どこの自治体でもあるでしょう。 茎崎だったら 流出先が、つくば中心部か?牛久か?ってことになるのでしょうけど、 そこで牛久を選んでしまうような つくば市を作ってはいけないと思いますよ。 |
3284:
名無しさん
[2018-08-05 12:12:13]
県南最大の人口があり、最大の財政を持つ自治体ですから、自治体間競争の中で戦っていくためには、郊外分散、ばら撒きが、
もっともやってはいけないことですね。 それは、近隣自治体にとっては、 脅威を感じない戦略とも言えます。 市域の外縁部で、近隣の小規模自治体でもマネできることをするのは戦略的ではない。 人口規模と財政に見合った投資を、 まとまった地域にすること。 それがもっとも戦略的で効果的な、 税金投入の仕方だと思いますね。 |
3285:
匿名さん
[2018-08-05 16:12:25]
具体案はないが、お前らの払った税金はとにかく全部金よこせ
ですね。 |
3286:
匿名さん
[2018-08-05 16:18:53]
人口減少時代にはコンパクトシティの考え方が必須と言われています。過疎の地域に住む人を中心部に集めて財政効率を上げようというものです。
|
3287:
匿名さん
[2018-08-05 17:01:57]
税金投入することが悪いんじゃないけど、効果の怪しい図書館移転に投入するのは疑問ってだけ。
研究学園やみどりのは税金でインフラ整備したら、その効果として民需による発展が著しいですよね。 クレオに図書館移転したら、急に民需が発生してセンターが大きく発展しますかね。 常識的にないと思いませんかね。 |
3288:
匿名さん
[2018-08-05 17:08:32]
>>3276 名無しさん
それが本当ならなんで閑散とした研究学園駅前を再開発しようという声が出てこないのでしょうか。 答えは誰も困ってないから。 イーアスから北側の方面が発展しているので、それで十分なのです。 研究学園駅のような入りづらくて駐車場もあまりない駅前に大きな商業需要などないことは、あなた以外はみんな分かっています。 つくばセンターは誰が声あげてるんでしょう。 業者かな。不動産所有者かな。 |
3289:
名無しさん
[2018-08-05 17:38:33]
|
3290:
匿名さん
[2018-08-05 19:36:23]
>>3289 名無しさん
役所の勝手な思いで街が発展するなら簡単なものです。 実際のところつくば市が目指していた商業・文化拠点をつくばセンターにするという目論見は既に破綻している。 机上の理論でなく、現実を見られないと、誰かさんはこのまま議論に負け続けるだろう。 |
3291:
名無しさん
[2018-08-05 22:10:19]
更新時期なだけで、
破綻はしてないと思うよ。 需要があるから 市内では、圧倒的に地価も高いですし |
3292:
匿名さん
[2018-08-05 22:42:24]
現実を見ない、何の根拠もない需要話にはうんざりですな。
実際に客を集められず撤退が相次いでいる現実が全てを表している。 地価が高いのも結構だが、それが実力と乖離して商業の足枷になってしまっていることからも目を背ける。 そんな人の話は誰も信用しません。 |
3293:
名無しさん
[2018-08-06 00:17:48]
駅前の土地を民間がマンション以外が目的で
土地を取得してますし、UR跡は、7者が争って 最高地価の2倍までつり上がりましたし、 それは現実のやりとりであって民需による動きです。 |
3294:
名無しさん
[2018-08-06 00:31:31]
つくば市の都市計画図を一度ご覧になられてはいかがでしょう?
どこにどういう機能を誘導しようとしてるか すべて分かりますよ。 個人的には、それを変更しろとか そういう議論はしたくないですね。 無意味ですので。 |
3295:
匿名さん
[2018-08-06 09:06:18]
計画は状況に応じて常に修正していくものですよ。
無意味なのではなくてあなたにとって望ましくないというだけです。 |
3296:
匿名さん
[2018-08-06 09:52:17]
>>3293
需要といってもマンション需要ですね。 駅前の土地が開放されたことで、これまで溜まっていた駅前住居需要 に期待できますからね。 学園の森学区は計画をはるかに上回る勢いで人口が増えてしまいました。 つくば市は春日と学園の森で2度同じ失敗をしています。 今後のマンション建設を念頭に学園の森と同様に学校がパンクしないか 早めに検討する必要がありますね。 都市計画では大型店舗の誘致とありますが、クレオの現状をみても 分かる通り非常に厳しでしょう。 地価の高さと車でのアクセスが不便という大きなデメリットに対して メリットはほとんどありません。 マンションで低層は店舗のスタイルなら都市計画にあるオープンカフェ や特色ある小規模店舗は可能かもしれません。 |
3297:
匿名さん
[2018-08-06 10:56:10]
|
3298:
匿名さん
[2018-08-06 14:37:40]
都市計画(用途地域)を変更する必要なんかありませんよ。
商業地域は別に商業利用に限定された地域ではなく、住宅や共同住宅も建設可能な地域です。 だからこそ最近でもフージャースやレーベンのマンションが建つわけです。 商業利用の業者が入札に参加しても落札できなかったということは、住宅需要の方が勝っているということです。 それをつくば市もよく分かっているから筑波都市整備や、おそらくはダイワにも働きかけて、センター周辺の土地売却→マンション化を阻止しようとしているのでしょう。 都市計画では商業も住宅もありなのに、それに横槍を入れて無理やり何とかしようとしているのが実態なわけです。 |
3299:
匿名さん
[2018-08-06 15:16:33]
センター地区は高層住宅がいっぱい立ち並んで人口も多かった地区です。
手前側に緑に囲まれた高層官舎住宅やエキスポセンター、遠くに筑波山といった景色が つくばを代表する景色でした。官舎が取り壊されていった後に高層マンションが建設されるのは 非常に自然なことに思えます。つくば市がマンション化を阻止しようとしている証拠でもあるのですか。 |
3300:
匿名さん
[2018-08-06 15:37:36]
用途地域の変更は必要ありませんね。
つくば市都市計画マスタープランで土地利用の方針とされているものは 現状に合わせて少し変更したほうが良いと思います。 ただ、センター周辺を重点的に開発するなどという偏った内容では ありません。さらに【つくば駅周辺】の計画には商業という単語すら 入っていません。 あたかもセンター重点開発が市の方針の様に嘘を書いていた人がいましたが、 各地域の特徴に応じて、満遍なく開発を行う様にまとめられています。 市長は西武跡地にキッザニアの様なテーマパークをとでっち上げてしまった ので、教育プランと同様に都市計画も変更する可能性はあるかも。 (この件に関する昨年度の自己評価はA。市内の研究施設、研究者の広報活動 の一貫、ボランティアでBiViつくば交流サロンで発表やサイエンスカフェが 行われたのであって、市長の成果では無いし、西武跡地のテーマパーク化と も関係無いと思いますが。) |
3301:
匿名さん
[2018-08-06 20:46:56]
|
3302:
匿名さん
[2018-08-06 21:50:52]
>>3301 匿名さん
市長の支援者に不動産業者が多いから(笑)? |
3303:
名無しさん
[2018-08-06 22:10:37]
商業地は、容積率400%
つまり、土地面積の4倍の延べ床面積が可能な土地。 研究学園の商業地はほぼ使い果たしたので、 あれ以上のことは起きません つくばセンターは、これからです。 だから、効果の見込めるつくばセンターに力を注ぐのです。 |
3304:
名無しさん
[2018-08-06 23:14:25]
見苦しい。
改行の書き込みは、なぜこうも見苦しいのか。 |
3305:
匿名さん
[2018-08-06 23:14:42]
>>3301 匿名さん
市長が不動産業者になりたいから(笑)? |
3306:
匿名さん
[2018-08-07 00:07:58]
>>3304 匿名さん
改行氏の見苦しさの理由が分かれば、見苦しい書き込みを華麗にスルーできるようになりますよ。 ≪見苦しさの理由≫ 1 根拠が薄弱なのに、なぜか断定的判断を下す。 2 何度批判されても、同じ内容の書き込みを繰り返す(無限ループ) 3 改行氏の書き込みの結論は、いつも同じ。「つくば駅中心部には特別な商業的価値がある。振興(信仰)すべき。クレオにマンションは建たない。」という内容 4 頭で抽象的に考えただけの内容で、つくばに住んで車で移動している人間の感覚とはかけ離れた書き込み。 5 つくば駅中心部の価値を布教する書き込みの数を伸ばすことだけが目的の意図的なポジショントークなので、批判されても正面から反論しない。まじめに議論したい人にとっては有害でしかないので、見苦しい。 結局、デベが印象操作を狙って、粘着質にポジショントークをしているようにしか見えない見苦しさ。 私人の場合は、むしろムキになって一つ一つに正面から反論するが、それもないので、議論にならない。 論点をすり替えたり、誤要約してミスリードさせて反論するテクニックも、業者臭い。見苦しい。 見苦しさの正体を知れば、スルーが一番と知るようになると思います。 |
3307:
名無しさん
[2018-08-07 00:28:51]
400%の土地が広がる地区を、
税金かけてでも活性化するのは当たり前のことなのです。 最悪マンションだったとしても、定住人口が増えますし、税収も増えます。 地価が高くて何をするにもお金がかかるかもしれませんが、でもその代わり、固定資産税も高いですからね。 中心部でどれだけ高い税収を得られるか それにより郊外での税収も大きく左右されます。 |
3308:
匿名さん
[2018-08-07 00:37:37]
わざと根拠も中身も無い内容で見苦しい改行文章をループして人が嫌がることを楽しんでいる可能性もある。
|
3309:
匿名さん
[2018-08-07 02:36:27]
最悪マンションで良いならクレオ跡は売ってしまえばいいということだな。
きっと立派なマンションが建つだろう。 少なくとも税金を投入して傷を広げる事態は防げる。 改行さんと意見が合って良かった。 |
3310:
通りがかりさん
[2018-08-07 07:17:13]
なんか、そこまで改行さんをやりこめて楽しい?
いくらなんでもやり過ぎ。 問い詰めたほうの理論だって、無理矢理な理論や思い込みが結構あるのに。 |
3311:
名無しさん
[2018-08-07 07:17:15]
民間事業者にすべて委ねるという選択肢がありましたから、市が介入しなくても、クレオがマンション化する可能性は、当面なくなりました。
税金使わなくても、マンション化しないのだから、マンション化を望む人には、残念な結果でしたね。 |
3312:
名無しさん
[2018-08-07 07:39:30]
民間事業者に委ねる。てのは、クレオをどうするかは民間事業者の判断に委ねる。という意味だから、マンション業者に売ることも含めた選択肢だろうよ。
ああ、見苦しい。 見苦しい。 |
3313:
名無しさん
[2018-08-07 08:29:50]
市の意向は、介入するしない関係なく、
建物を残して商業機能や公共施設として活用するということ。で、保有者は、つくば市から仕事をもらって成り立ってる団体なので、つくば市の意向を無視できない。 だから、市の意向は、聞いてもらえるのは間違いないのです。 その関係で、駅前の土地も、競争入札ではなく、 プロポーザル方式、つまり、 提示額が高いだけでは決めないやり方で 大和ハウスに決まったのです。 市の意向は、通ることは間違いないのです。 図書館入れなくても、マンション業者に渡ることはないでしょう。 |
3314:
匿名さん
[2018-08-07 10:31:28]
今後どうするか決まるまでまだ時間がかかりそうだから、その間あの建物利用して
リアル脱出ゲームとか何かイベントやってくれたら楽しいのにな。 |
3315:
通りがかりさん
[2018-08-07 10:42:01]
つくばアリーナ建設って施工どうなったの
|
3316:
匿名さん
[2018-08-07 11:11:55]
カスミ広報誌(「Cha-ble」Vol.25)の中で
筑波大学長とカスミ会長の対談の中でアリーナの話が出てましたね。 https://www.kasumi.co.jp/prof/kohoshi.html 同学内のカスミ新店舗の準備も着々と進んでいるようです。 |
3317:
通りがかりさん
[2018-08-07 11:35:25]
|
3318:
匿名さん
[2018-08-07 12:13:28]
|
3319:
匿名さん
[2018-08-07 12:23:33]
|
3320:
通りがかりさん
[2018-08-07 12:48:18]
買い戻しはどう考えても無理矢理すぎです。買っといて、やっぱりいらないから買い戻しなんて。
無視というよりも、買い戻しなんて出来ないことだから応えてないだけなんじゃないんですか? クレオの売却なんてやろうと思えばとっくに出来てると思うし、自治体の意向を組んでると考えても矛盾しないとおもうけど… |
3321:
匿名さん
[2018-08-07 12:53:45]
これだけ探し続けましたがもう限界ですとは言える。
市長は運動公園は最初から無理と分かって公約に入れただろうね。 |
3322:
名無しさん
[2018-08-07 15:30:31]
>>3320 通りがかりさん
特にマンション業者に売る行為っていうのは、 目先の金で動いてるってことですからね。 単に、売却益をつり上げたいなら、 つくば市も 競争入札に参加させれば良いのです。 でも、それをしないのは、市の意向を無視できないからなのです。 |
3323:
匿名さん
[2018-08-07 18:34:38]
華麗にスルー。
いえぃ。 |
3324:
匿名さん
[2018-08-07 20:52:35]
ということは、破綻した都市計画に固執する市役所を諦めさせれば適正化するってことだな。
アンケート書きました。もちろん市の関与はなしで! |
3325:
周辺住民さん
[2018-08-07 22:20:25]
五十嵐さんは結局小物だったね、というのが感想。
前の市長がひどすぎたから選択肢はなかったのだけど。 発想力に欠ける人。アンケート好きだよね。 なんか高校の生徒会長みたいでね。 図書館を駅前にってさあ… はやりを追いかけてるだけ。 |
3326:
匿名さん
[2018-08-07 22:21:29]
市議会議長も市議選の選挙公報で「66億円で取得した土地をそのまま放置はできません。
塩田ひさしは必ず完全解決します」と述べておりました。これに対して、市長は選挙公報で 「66億円の運動公園予定地の返還交渉」を公約としていました。 交渉することを公約しましたが完全解決することを公約としていません。 多くの人が馬鹿にしていますが市長のほうが市議会議長より頭が良いと思います。 |
3327:
匿名さん
[2018-08-07 22:34:51]
中央公園でカヌー遊びだってさ、まるで小学5年生だよ。
高校の生徒会長になるような子ならもっと発想豊かだ。 |
3328:
通りがかりさん
[2018-08-07 22:48:16]
カヌーとかのイベントってそんなに不評で閑古鳥だったの?
|
3329:
匿名さん
[2018-08-07 23:08:13]
カヌーは0組、BBQが2組だったと聞いた。
水遊びは好評だったとか。 |
3330:
匿名さん
[2018-08-07 23:29:54]
BBQは予約状況が見れるよね。
最大何組かは知らないけれど、まずまずなんじゃ? 空きなしの日もあるし。 まぁ今年は猛暑なので真夏は避ける人も多いってこともあるかと。 |
3331:
匿名さん
[2018-08-08 00:23:13]
|
3332:
通りがかりさん
[2018-08-08 00:24:49]
バーベキューの予約みたら、そこそこ人気あるじゃん?
市長の発案かどうかは別として、このイベントを否定する必要ある? |
3333:
匿名さん
[2018-08-08 01:36:38]
相変わらず、五十嵐市長嫌いの人が張り付いていますね。
何かにつけて、市長をdisっています。 そのうち、この夏が暑いのも市長のせいだとか言い出しますよ。 |
3334:
名無しさん
[2018-08-08 07:57:42]
|
3335:
匿名さん
[2018-08-08 08:38:55]
五十嵐市長はいつの間にか大事な案件を独断で通してますけどね。
市民の意見を聞くのは良いことだけど、少数の要望を安請け合いして影響を考えず、正規の手続きを踏まずに独断で実行するというのは正直驚き。 お金がかからないことに関しては行動力があるのかもしれません。 中心部の活性化は大いに結構だけど、溝に金を捨てる様なことはやってもらいたくないですね。 |
3336:
ご近所さん
[2018-08-08 09:07:43]
五十嵐さんはクレオに図書館という声が多いと断言していた。五十嵐さんはひとりよがり。
現図書館の真横の緑に囲まれた一帯から全部木を切り去ってアリーナを建設すれば つくば市の中心に賑わいが生まれると断言していた。 中央公園でカヌー遊びすればセンター地区に賑わいが創出できると思うので 今年は実験的に2か月間600万円の予算でカヌーとバーベキューと水遊びをしますと 五十嵐さんは言っていましたが何を実験しているのか市民には全くわかりません。 |
3337:
匿名さん
[2018-08-08 09:21:02]
回らない風車は藤沢さんのときの産物でしょう。
あの時は筑波大学出身の助役の知恵足らずのおかげでごたごたしてしまった。 市原さんの一期目は藤沢さんの市政の尻拭いから始まったといえる。 藤沢さんは現職の時URとの間にURの開発地を市が買い取るという念書を残していた。 五十嵐さんはそんな約束があったことを選挙前に知っていたのかどうか。 結果的には今年URから24億円の土地を購入したらしい。 |
3338:
匿名さん
[2018-08-08 10:13:29]
総合運動公園や学校のような公的な建物は、入札を使って特定の建築業者が儲かる仕組み。
前市長は何かを造るのが好きだった印象があります。 今の市長は、新しい建物をなかなか造らない印象。 |
3339:
匿名さん
[2018-08-08 11:03:09]
今の市長は、新しいフェンスを造るのが大好きです
中央公園に新しいフェンスを造ってバーベキュー場を作りました。 土日は一日3組くらいのお客がそのフェンスの中で人目を気にしながらお食事です。 でもね、平日はこの頑丈なフェンスが公園の自由な散策を邪魔していますよ、直ちに移動しなさい。 市長といえば全国的に有名になった成人式。2年目の今年は頑丈なフェンスでわが身を守ったことが話題に。 |
3340:
周辺住民さん
[2018-08-08 12:34:31]
>>3336
発想力、決断力、胆力が足りない。市民が望めば税金をどぶに捨てるのか? リーダーっていうのはそういうものじゃないと思うが。 市民に責任転嫁しているだけだろう。それならアンケート取らない方がましだよ。 >>3339 荒れた成人式の次の年、どういう方策を立てるのか注視していた。 警備員を増やしてフェンスを作っただけ。 教養や経験に裏付けられた深い知性を感じない。 明日の未来が見える街というからには、 なぜヤンキーが成人式で荒れるのか、 調査をしてから根本的な解決策を立てたらよいと思うが。 市原さんの後継者はもっとだめだけどね(苦笑) しょせんつくばだし、こんなものですよ。五十嵐さんしかいないんだ。 |
3341:
通りがかりさん
[2018-08-08 13:49:02]
ヤンキーが成人式であれるのって、行政だけがワルいわけないでしょ。
それを行政のせいにしてばかりいる人って情けない。 子供達をきちんと教育できなかった大人全員の責任。 つまり、あなた方も責任者です。 |
3342:
周辺住民さん
[2018-08-08 14:06:50]
>>3341
行政が悪いとか親が悪いとかそういう問題じゃない。 要するに、学校で子供が暴れたから、市役所で市民が暴れたから、 フェンスを作りましたってこと。これじゃあねえ(苦笑) 社会学的見地からの方策を見たかったね。学問の街を標ぼうするならねえ。 学区問題もそうだけど、こういう小さいけどはずしちゃいけないところで、 実力が見えるんだよね。飾るのはうまいんだけどさ、という感じ。 |
3343:
匿名さん
[2018-08-08 14:59:03]
市制30周年の節目の年の成人式ならば普通は記念植樹するでしょう。
ところが五十嵐さんの頭はフェンスのみだった。 |
3344:
匿名さん
[2018-08-08 15:05:21]
五十嵐さんは木を植えないで切手ばっかり。
今は吾妻1丁目から2丁目の街路樹を切って防犯灯を並べている。2億円超の事業。 つぎは筑波大官舎の緑を取っ払って筑波大アリーナを造るそうだ。駅前に賑わいを創出するために。 |
3345:
通りがかりさん
[2018-08-08 15:10:18]
独りよがりって、自分もな。
自分と違う考えは全否定。そんな輩ばかりだが。 |
3346:
名無しさん
[2018-08-08 15:12:29]
研究学園も木を切ってできました笑
|
3347:
通りがかりさん
[2018-08-08 15:36:54]
結局、何をやってもやらなくても文句しか言わない。
そのくせ、うまくいったら手のひら返して「うまくいくと思ってました」みたいな感じでしゃしゃり出る。 都合よすぎでしょ。 |
3348:
匿名さん
[2018-08-08 20:36:03]
木を切りまくってアスファルト増やしてるとヒートアイランドになるよね
|
3349:
通りがかりさん
[2018-08-08 20:42:17]
何が云いたいの?
じゃ、開発やめる? それとも山奥に1人で住む? |
3350:
名無しさん
[2018-08-08 22:09:08]
|
3351:
匿名さん
[2018-08-08 22:19:22]
すげー誤要約。
さすが改行氏だねっ。 |
3352:
匿名さん
[2018-08-08 22:37:25]
木を切るなとか言っているのはセンター周辺の住民でしょう。
他の地区に住む人間にとってはどうでも良い話。 |
3353:
匿名さん
[2018-08-08 22:44:32]
|
3354:
通りがかりさん
[2018-08-08 22:52:13]
センター周辺の人は木を切るなとか言わない。
たぶん、研究学園の人なんじゃ? |
3355:
センター周辺の人
[2018-08-08 23:56:05]
木を切るな
|
3356:
つくば市民
[2018-08-09 00:04:51]
レスが3000を超えました。荒れてきたこともあり、このスレは閉じます。
part2を作成しましたので、そちらをご利用ください。 次は荒れることなく有益なスレとなることを願っています。 |
3357:
ご近所さん
[2018-08-09 10:58:33]
筑波大学アリーナは反対です
|
3358:
周辺住民さん
[2018-08-09 11:07:15]
ペデの両側25メートルづつの土地をつくば市は購入して景観の維持に努めて下さい。
土地の購入費は上限70億円です。その金額でつくばセンター地区の商品価値は守れます。 街は商品です。売れる商品にするために投資は必要です。生活者ネットの皆さん、御協力よろ。 |
3359:
通りがかりさん
[2018-08-09 11:36:22]
|
3360:
匿名さん
[2018-08-09 12:44:08]
生活者ネットの皆さん、筑波大学アリーナに反対しましょう
|
3361:
周辺住民さん
[2018-08-09 12:48:37]
筑波大アリーナは、筑波大が自分でやるなら勝手にしろって感じだ。
通勤時に車道が混まなきゃいいが、どうせ彼らにそんな頭は無い。あきらめた。 防犯灯は必要だと思う。 でも図書館移転は絶対反対。 |
3362:
通りがかりさん
[2018-08-09 12:57:17]
アリーナが出来ることでどれだけの経済効果が生まれるかわからないけれど、うまく活用出来ると良いですよね。
筑波大はサッカーも含めてスポーツは盛んだし、色々使って欲しい。 コンサートとかくるかな? |
3363:
通りがかりさん
[2018-08-09 13:05:56]
|
3364:
匿名さん
[2018-08-09 13:18:59]
筑波大は大和がアパート立てたり、カスミがスーパー造ったり、キャンパス内で商売を始めています。
アリーナは地代だけでもすんごい金額だと思います。お騒がせ文科省の官僚の力なんでしょうね。 北海道大はキャンパス内に日ハム球場誘致する計画がOBの猛反対で消え去りましたが 筑波大OBは筑波山の記憶は残ってもつくば市のことは卒業で消え去ります。 つくば市の街づくりに悪い結果をもたらすことなど全く考えません。 |
3365:
匿名さん
[2018-08-09 13:28:32]
|
3366:
匿名さん
[2018-08-09 13:55:59]
|
3367:
周辺住民さん
[2018-08-09 14:03:16]
|
3368:
匿名さん
[2018-08-09 14:05:57]
|
3369:
つくば市民
[2018-08-09 14:42:02]
このスレを立てた者です。
レスが3000を越えているので、新しいスレpart2を作成しました。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636621/ 今後はそちらでお願いいたします。 |
3370:
匿名さん
[2018-08-09 14:53:47]
|
3371:
imagine the now
[2018-08-09 15:21:44]
筑波大学を卒業しても つくばのことを気にし
市内に住んで市政のことを気にしローカルな サイトをチェックする私みたいなのは 一人ではないと思うが。 |
3372:
名無しさん
[2018-08-09 16:46:23]
今度は、アリーナ計画の筑波大批判ですか。
つくばへの投資は、税金でなくても 頭ごなしに全て批判する方がいますね。 |
3373:
匿名さん
[2018-08-09 18:16:21]
|
3374:
匿名さん
[2018-08-09 20:10:55]
|
3375:
匿名さん
[2018-08-09 21:04:36]
>>3369 つくば市民さん
このスレ立てた人は「マンコミュファンさん」であって「つくば市民さん」ではない。 初心者マークはついてるし、信用度ゼロ。 どのみち余計なことをしてくれたおかげで、混乱度が増している。 |
3376:
通りがかりさん
[2018-08-09 21:13:46]
|
3377:
つくば市民
[2018-08-09 21:52:29]
>>3375 匿名さん
このスレを立てたのは間違いなく私です。名前はいくらでも変えられます。今回、区別するためにわざと「つくば市民」としました。 初心者マークはクッキー削除かブラウザを閉じれば誰にでもつくものだと思います。 争いごとをするのも見るのも嫌いなので、パート2では平和な議論をお願いします。このスレを削除せず残す方がよろしければ、下げ進行でお願いします。 |
3378:
つくば市民
[2018-08-09 21:55:56]
と言いながら下げ忘れました。
コメント欄のそばの下げにチェックを忘れないようお願いします。 |
3379:
匿名さん
[2018-08-09 22:26:19]
筑波大の中の人と外の人、教員や職員と学生でも見方も違うでしょう。
筑波大官舎の廃止の是非もアリーナの件と一致しないだろうし。 計画通り民間が名乗りでてくれば学内の予算の取り合いは無いのだろうけど、、、 アリーナに反対する人は開発反対とか短絡過ぎ。 |
3380:
匿名さん
[2018-08-09 22:27:00]
マンションの売れ行きもあやしいみたいだし、住宅需要に頼ったつくばセンターの地価はこれからだだ下がりでしょうね。
|
3381:
匿名さん
[2018-08-09 22:58:53]
パート2には、改行が早速営巣を始めているからなぁ。
改行をスルーせずに反応しちゃう人も多いから、荒れてしまうよね。 |
3382:
匿名さん
[2018-08-10 04:26:40]
研究学園に家を買った者としては正直つくばセンターへ税金投入とかされて
つくばセンターが栄えて相対的に研究学園の地価が下がるのは困るのが本音だな。 研究学園が頭打ちになった頃に官舎の売却が進んでセンターの空洞化が解消されて 賑わいが逆転したら嫌だなーって買ってから気付いた。 30年後に退職したら売却して地元に戻る予定だから人気は継続しててもらわないと。 ここは研究学園推しが多いようで安心しました。 みなさんもっと税金投入反対のアンケート出して下さいw |
3383:
名無しさん
[2018-08-10 06:55:31]
やっと正直な意見。逆に清々しいわ笑
反対の根拠になってないけど。 ここにいるのはみんなだから荒れてます。 |
3384:
匿名さん
[2018-08-10 06:55:56]
すごくつまらない成りすましですね。
本当に研究学園在住の方がこんなこと書くとは思えません。 |
3385:
匿名さん
[2018-08-10 07:00:06]
どうせ誰かさんが成りすましてるんでしょう。
例えば改行とか。 |
3386:
匿名さん
[2018-08-10 08:33:50]
|
3387:
匿名さん
[2018-08-10 09:06:41]
再度問題を整理する。
つくばセンターの商業施設群は道路と駐車場の構造上、車では行きづらい。 このことが車中心のつくば市民には受け入れられず、センター周辺の住民すら車で郊外型ショッピングモールに行ってしまう始末。 また、モールに比べると、テナント間の移動時などに屋外を歩かなくてはならず、暑さ寒さ雨天が憂鬱な上に、特にモールより優位性のあるテナントを揃えることもできていない。 このため客足は遠のき、その割には住宅需要だけは旺盛なので地価は下がらず、テナントの賃料も割高となり、テナントの撤退が相次いでいる。 クレオも後継テナントを募集したが7割程度しか埋まらず、筑波都市整備が赤字となってしまうので、完全民需でのクレオ復活は断念された。 そこで今つくば市が、残りの3割程度を図書館と市役所機能移転で税金で補填し、更にテナントに客を誘導しようと画策している。 税金を投入することが必ずしも悪ではないが、図書館や市役所機能移転による商業需要喚起の効果ははなはだ疑問であり、かつ文化的施設を市民の利便性より経済理論だけで人質に取るようなやり方はどうなのかということで、このスレで議論になっている。 また、約一名つくばセンターの発展に利害関係を持つ者が、センターはつくば市の中心地という思想に固執して、中心地ひいては中心地住民への集中的な税金投入は当然という選民思想的な極端な理論を延々と展開している状況。 これに反対する論者が応戦してスレが堂々巡りになっている。 |
3388:
匿名さん
[2018-08-10 09:44:36]
つくばセンターはこうなってしまった以上は交通ターミナルとしての役割に徹するべきだ。
周辺の土地にしても最早住宅以外に民需での使い道はない状況だ。 その利便性を活かしてTXや常磐線での通勤組のためマンションを始めとした住宅を駅近に大量に整備するべき。 その結果として徒歩圏住民が増えれば、QtやMOGもなんとか存続が叶うだろう。 図書館を移転してクレオ維持などしても焼け石に水。 |
3389:
匿名さん
[2018-08-10 09:46:38]
|
3390:
匿名さん
[2018-08-10 10:34:28]
アンケート市長と係長官僚が中央公園でカヌー遊び
|
3391:
マンション検討中さん
[2018-08-10 10:52:23]
改行さんの印象が悪くて、つくばセンター地区(つくばセンター駅前)のイメージが悪くなってしまいました。
ここに書き込みをしている人の中には、センター地区開発に好意的だったのに、改行さんの書き込みに反感を持って、センター地区開発に否定的な意見に変わった人もいそうです。 「センター地区に数十億の税金を投入してまで開発することに反対する人=研究学園の住民、人口増加反対派、つくば市の発展反対派、つくば市に新しい人入ってくるなと考えている人、流星台の地主」という勝手な思い込みはやめましょう。 |
3392:
通りがかりさん
[2018-08-10 11:11:22]
|
3393:
通りがかりさん
[2018-08-10 11:12:50]
|
3394:
周辺住民さん
[2018-08-10 11:55:22]
>>3387
よくまとまっていると思います。 自分は、クレオはとりあえず壊して平置き駐車場にしておき、 アリーナ等、周辺の開発が終わってから考えればいい派です。 図書館は、現在の建物の耐用年数が終わるまで大切に使う。 将来的に、駐車場を併設した大型の建物に建て替える。 …センター再開発を急ぐ必要はなし! |
3395:
匿名さん
[2018-08-10 11:57:59]
そうか?
俺はイメージ悪くなったぞ。 センター地区勤務センター地区在住のセンター民だが、正直、改行は宇ざい。 |
3396:
通りがかりさん
[2018-08-10 12:46:40]
|
3397:
通りがかりさん
[2018-08-10 12:48:48]
|
3398:
匿名さん
[2018-08-10 17:06:46]
思惑通りに2が隔離スレになったようです。
こちらでは建設的議論を進めましょう。 |
3399:
匿名さん
[2018-08-10 17:25:33]
改行さんはあちらに常駐となったみたい笑
自分はつくばセンター住民だからと知的な気分でいながら、すぐに感情的になって相手の言い分を理解できないところが、かわいそうというか、悲しい性とというか。 このスレはすっかり改行さん劇場となり、振り回されて大変だった。もう来ないよね?みんな『下げ』にチェック忘れないように。 |
3400:
匿名さん
[2018-08-10 18:19:34]
|
3401:
周辺住民さん
[2018-08-10 20:51:18]
一人のセンター関係者のために、センター住民全体をあしざまに言うのはやめましょうよ。
|
3402:
匿名さん
[2018-08-10 23:18:00]
研究学園のタイヨーの通りはもちろんのこと、桜の目抜き通りも土日の渋滞はかなりのもの。
市はもっと道路の二車線化に力を入れてほしい。 |
3403:
匿名さん
[2018-08-10 23:45:08]
|
3404:
匿名さん
[2018-08-10 23:58:00]
>>3403 匿名さん
イーアスのある交差点の立体交差化は予算の関係で無しになってしまったような。 一応イーアスの駐車場と入口が増設されたけど、南側から来ると以前からある入口から入ろうとして並んでしまっている車が多いのが現状。 少し前に進んで新しい入口から入って立体駐車場に入れればストレスフリーなんですけど、まだ周知が十分でないようです。 桜は土浦方面への直通道路が開通してから、松乃家と松屋のある交差点を起点として土日は長蛇の列となるようになってしまいました。 桜の住民は東大通りに出るのに一苦労です。 |
3405:
匿名さん
[2018-08-11 05:51:50]
研究学園の道路は計画ミス。今更二車線化も無理。渋滞といってもたかが知れてるしこのままでいい。
|
3406:
匿名さん
[2018-08-11 06:35:15]
桜は無理でしょうね。
いずれにせよ市の計画は甘すぎる。 |
3407:
匿名さん
[2018-08-11 08:30:04]
市議会が全く機能していないという印象がある。洗剤の香りの暴力を議題にするなよ
|
3408:
匿名さん
[2018-08-11 10:16:30]
>>3406
筑波大そばの松屋のある交差点の渋滞は酷いですね。土浦石岡水戸方面からの車が通りやすくなり、交通量が増えました。何しろ筑波大生が多いから、徒歩や自転車の横断量も多く、右折左折も時間がかかります。11年前、筑波大の新入生が亡くなる痛ましい事故もありました。 あの交差点は、歩道橋を作るなど、もっと税金をかけて整備すべき場所だと思います。 |
3409:
匿名さん
[2018-08-11 14:03:12]
どちらも信号待ちで並んでいる状態で車線も広げられないから、これ以上ひどくなるなら立体交差とかトンネルも手かもな
|
3410:
3409
[2018-08-11 14:05:40]
研究学園と桜の一車線道路の話ね
|
3411:
名無しさん
[2018-08-11 15:45:32]
本文:調べたら分かるようなことを言っても、 なんの証明にもなりませんが、20年前は98年ですね。個人的につくばが一番低迷していた時期だったように思います。 常磐新線が5年延期が決まった頃で、 本当に開通するのかどうかさえ、半信半疑でしたね。その頃は、キュートも無いし、ララガーデンも無いし、ダイエーもこの2年後ぐらいに潰れることが発表された…駅がない事で中心が定まってなくて、 いまよりも中心は割とぼんやりしている状態。 そういう状況もあって、電気街のあたりだけは、賑わっていたような気がします。 あれは、郊外家電店の巨大化の先駆け的な存在でしたからね。ただし、家電店の巨大化が進行すると、ここの各店舗が手狭な印象となって、やがて電気街は小さな家電屋群のような扱いとなり、なくなりました。 ちなみに、あの頃は、エクセルも全盛期を過ぎていて、 "エクセルに行く"が、 エクセルという店に行くということを意味しなくなっていたということも良く知ってます。 質問の塾は元ブックエースのところでしょうか? だとしたら、確かサトームセンだったように思います。 20年前からつくばの変化をずっと見てますので、 大抵のことは答えられますね。 ネットにも出てないような質問をお願いします。
|
3412:
匿名さん
[2018-08-11 15:45:55]
今年の春、あの交差点の筑波大寄りの歩道が陥没した
あのあたりの地質を考えると立体交差とかトンネルとかはとんでもない話だ。 筑波大の学生はもう少し車に気を付けてくださいね。 自転車の逆走も平気の平左だから困ったもんだ |
3413:
名無しさん
[2018-08-11 16:20:47]
36億で売れたUR跡地の3分の2の面積である
ライトオンは、売却額35億だったらしいですね。 ビルをそのまま使うみたいですが 本当だとするとものすごく高額なやりとりですね。 |
3414:
匿名さん
[2018-08-11 16:54:57]
|
3415:
名無しさん
[2018-08-11 17:19:32]
研究学園を商圏として見たときに、
それを支える人口が東や南に偏り過ぎてます。 これは重大な問題点です。 車の流れが偏るので渋滞が発生しやすくなります。 四方からバランスよく人が集まるような場所であれば、車の流れがの偏りも抑えることができて、 効率的に集客できると思いますね。 |
3416:
つくば市民
[2018-08-11 17:24:42]
管理人さんに、このスレの閉鎖の相談を出したのですが、ルールが変わったとのことで、レスをずっと続けることができるようになったそうです。というわけで、Part2が閉鎖となり、こちらが存続となりました。
混乱を招き、失礼いたしました。今後もこちらの掲示板での意見交換を宜しくお願いいたします。 |
3417:
名無しさん
[2018-08-11 17:27:39]
並木高校のレベルが上がってきている…
それだけが理由ではないですけど、 あの辺りが今のつくば都市圏の人口重心かなと思います。 生徒が集まりやすい立地ですよ。あそこは。 でもTX沿線エリアの人口増が続けば、 人口重心は移動する… |
3418:
匿名さん
[2018-08-11 17:40:15]
|
3419:
匿名さん
[2018-08-11 17:46:46]
東大2名か、酷いね。
土浦一高は30人ぐらい受かるんじゃないの? 医学部コースとか出来るらしいが、10人ぐらいしか行ってないみたいだね。なんか不自然。 |
3420:
名無しさん
[2018-08-11 18:26:36]
やはり、正体は、
つくば市の発展を妬む土浦市民だったようですね。 |
3421:
匿名さん
[2018-08-11 18:32:01]
>>3417
並木高校のレベルが上がったのではなく、並木高校がなくなり、並木中等学校が出来ました。校舎と名前が被りますが、違う学校になりました。もう10年も前の話ですが。 人口重心って重要なのでしょうか。並木はつくばの端っこで、すぐそばが土浦市です。つくばで一番生徒が集まりやすいのは竹園地区ではないですか? |
3422:
匿名さん
[2018-08-11 18:33:54]
待機児童は住民が増えた影響で今年も増加。
学校はパンク、保育園は足りないじゃ子育てに優しい街とは言えない。 もっと教育環境の充実のために積極的に動いてほしいですね。 |
3423:
匿名さん
[2018-08-11 18:37:30]
アホな妄想重心論は相手にしないほうがいいよ。
過去の書き込み見れば明らか。 |
3424:
名無しさん
[2018-08-11 18:45:26]
|
3425:
匿名さん
[2018-08-11 18:53:33]
>>3422
並木高校が並木中等に変わったことを知らなくて、レベルが上がった理由を人口が多く生徒が集まりやすいから、と見ている様子からすると、やはり20年前からの住民ではないようです。20年前につくば市内の高校に通っていた方かもしれません。 |
3426:
匿名さん
[2018-08-11 19:40:43]
>>3420
3419だが、何を勘違いしてるのかな? 嫁が土浦一高出身なので話に聞いてるだけだよ。同級生はつくばから通ってたのも多いらしい。 私は医師なんで医学部コースというのをみてちょっと興味を惹かれたが、並木の進学実績みて呆れた(笑) |
3427:
マンコミュファンさん
[2018-08-11 19:48:38]
呆れたとか言っててレベルの低い医師だな
頭の賢いできる医師はもっと心が豊かだよ |
3428:
匿名さん
[2018-08-11 20:12:43]
進学実績に呆れた、になんか問題あるか?
こんな実績で医学部コース設置というのがお笑いだと言ってる。 |
3429:
匿名さん
[2018-08-11 20:14:52]
|
3430:
匿名さん
[2018-08-11 20:20:52]
|
3431:
匿名さん
[2018-08-11 20:31:17]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
3432:
eマンションさん
[2018-08-11 20:45:04]
色々話題なったRight-onだけど
今年もRight-onの壁イルミネーションやるのかな |
3433:
通りがかりさん
[2018-08-11 21:09:18]
あのイルミネーションは続けてほしいよね。
目の前にあるイタリアンで一杯飲んでから帰るのが好きだから、楽しみにしてたんだよね |
3434:
名無しさん
[2018-08-11 21:24:29]
人口減社会で、都市間競争は、ますます熾烈化しております。発展は望まない、今のままで十分と、おっしゃる方もいますけど、今のままというのが、簡単には維持できない時代なのです。
競争ですから負ける地域もあります。 残念ながらそれが現実… 近隣自治体の関係者の中には、昼間人口で25万突破した頭一つ抜けでたつくば市という自治体が、その大きな財政で戦略的に大きなことをしてくることを嫌がる人も出てくるでしょう。 でも、これは仕方のないこと。 ここにいる土浦関係者の方の、 "つくばには商業的な求心力は持たせたくない、 住宅街として埋め尽くして、その可能性を潰して、将来は商都土浦復権を支える人口だけの街としたい" という、妬みからくる歪んだ願望も、感情的な部分では理解できます。 しかし、そうなっていくことは有りません。 それも現実です。 土浦関係者のやるべきことは、 つくば市をおかしな方向へ誘導することでは有りません。 どうかそのエネルギーを土浦のために直接使ってください。 土浦は土地が細切れで地権者が大量にいますので、再開発向きの土地ではない 需要がなく土地が安いので、 中心部のど真ん中に広大な駐車場付きのロードサイド店舗が入ってくる可能性もあります。 商業は諦めて、良好な住宅地実現を是非目指していただきたいですね。 |
3435:
匿名さん
[2018-08-11 22:04:22]
土浦の話題を出したのは私です。
20年前のつくばを知る人の証拠として、土浦ネタを出しました。 そのために、土浦市民と疑われ、土浦が悪者扱いされてしまっています。 このスレ常駐の一名に誤解されてしまいました。土浦の皆様に申し訳ない。 スルーすべきなのすが、最近私は改行さん(たまに句読点なしさんも)の書き込みを逆に楽しんでますよ。ああまたか、とニヤニヤしながら読んでしまっています。キャラが確立していて、面白いです。 |
3436:
匿名さん
[2018-08-11 22:37:51]
>>3433 通りがかりさん
ビルは売り払ってしまいましたが、本社と店舗は残っているので、あれは続けるのではないでしょうか。 そう言えば冬のイルミネーション祭りはもうやらないのでしょうかね。 この掲示板でも近隣マンションの住民がバルコニーから見えると楽しみにしていたのに不憫でなりません。 |
3437:
名無しさん
[2018-08-11 22:39:02]
|
3438:
匿名さん
[2018-08-11 22:40:29]
|
3439:
eマンションさん
[2018-08-11 22:49:59]
|
3440:
匿名さん
[2018-08-11 22:59:07]
>>3439 eマンションさん
それだと改行さんは入ってこないですよ。 改行さんが主役のスレがあればよいですね。改行さん、スレ立てしてくれたらよいのですが。 タイトルは 「つくばセンター地区を街の絶対的中心として発展させるべき理由」 とかがよいかもしれません。 |
3441:
匿名さん
[2018-08-11 23:06:38]
|
3442:
名無しさん
[2018-08-12 05:19:37]
都市の再生がうまくいかないところは、
鉄道の中心地と道路の中心地が離れ離れになっているところですかね。 実は日本のほとんどの都市がこれに該当します。 中心駅は駅前から土地が細切れとなっていて、 大量の地権者が好き勝手に建物建てて、それが、 ギチギチに隙間なく敷き詰められてる街。 このような街の再生はほぼ期待出来ないです。 その隙間のない街を避けるように通された地域の主要幹線道路、 それがさらに、街を低迷させていますね。 しかし、 つくば市は、都市計画をつくる上でそれらを参考にすることはありません。 鉄道の中心地と道路の中心地と、 国、県、市の、政策上での中心が全て合致しているつくば市のようなところは相当稀です。 国が先導して、鉄道が無い弱点を、 道路を集めてカバーしようとしました、 それがあるから、都市の中心が未だに道路の中心地で、さらにそこへ鉄道もできた。 地権者が極めて少なく、土地がまとまっていて まだまだ余裕がある。 更新時期が訪れても、時代の変化に、 フレキシブルに形を合わせて対応でき、そしてすぐに再生できる。 そういう仕組みのようなものを手にしている街だと思いますね。 分かる人には分かります。 だから地価は下がらないでしょう。 この街の武器は、整然とした美しい街 ではなく、 時代の変化に合わせて、作り変えることが可能なゆとり ではないでしょうかね? つくば市民は、変化に対応可能なゆとりのある開発をした、この都市の設計に携わった先人たちに感謝しなけらばなりませんね。 |
3443:
匿名さん
[2018-08-12 07:42:59]
「つくばセンター地区を街の絶対的中心として発展させるべき方法」
中央公園でカヌー遊び |
3444:
マンション検討中さん
[2018-08-12 07:58:52]
3442さん、見事なポエムです。
素晴らしい熱意。 ぜひ市会議員に立候補してください。 街頭演説でたくさん語ってください。 |
3445:
匿名さん
[2018-08-12 08:09:04]
|
3446:
名無しさん
[2018-08-12 08:38:50]
地価は実態のない単なる数字ですか?
面白い考えです。 UR跡が1平方メートルあたり50万でやり取りされてる中、地価の安い土浦駅前では、 税金をたくさん投入した再開発地区の隣接地が1平方メートル10万以下で日立ライフが落札… 地価以上の差ですね。 実態というのは残酷なものだ… 市有地だったから思い通りのものが誘導できましたが、10万以下なら、ビル化して収益上げる必要はなく、その辺のロードサイド型の外食チェーン店をオープンさせても採算取れそうですよね。 民間→民間ならそういうものが入ってきていた可能性もありますね。 安いということは、ガードが下がるということ、 要は、街が低密度化していくんですね。 |
3447:
匿名さん
[2018-08-12 09:23:17]
分不相応な価格で落札されてしまい、結局エンドユーザーが相場とかけ離れた高値でマンションを買わされるというのは不幸なことだな。
同じような価格でさいたま市や23区の安いところ買っといたほうが資産的にははるかによろしい。 |
3448:
ご近所さん
[2018-08-12 09:54:53]
2016年09月14日 ライトオンの向かい側にあるカフェ&デリ「IL PONTE」が
開店後わずか1年で閉店してしまいました。 2017年03月04日 カフェ&デリ「イル・ポンテ」跡地にワイン&ピザの「BISTRO POLIZZA (ビストロ・ポリッツァ)」がオープンしていました!ですが、すぐに、土日限定オープンに |
3449:
匿名さん
[2018-08-12 09:56:57]
2013年7月30日
つくばターミナルビル施設整備事業提案競技 (委員会開催5回) 選定委員氏名 大村謙二(筑波大)渡和由(筑波大)沼尻宣男 岡田武司 岡田久司 藤本秀一 石原昇 島袋典子 光畑由佳 宇木博明 小野博史 つくばターミナルビル施設整備事業は駅前立地にふさわしい公共・民間施設の複合化による 「新たなにぎわいの創出」と「交通結節拠点としての役割を備えた施設」を 民間活力により実現することを 目的としています。 このためつくば市では,「つくばターミナルビル施設整備事業提案競技事業者募集要項」を 定めて公表し,広く事業者を募集するものです。 本要項において,市が事業提案を受けるにあたり特に重視する項目として 「つくばセンター地区のにぎわい創出」,「つくばの顔となるビル」,「交通結節機能の強化」, 「つくば環境スタイルへの配慮」, 「にぎわいとマネジメントの持続的両立」の5つを挙げました。 |
3450:
匿名さん
[2018-08-12 09:58:05]
2014年8月7日
つくば駅前の複合商業施設を起工 さらなるにぎわいづくりを目指す BiViつくばは、地域の新しい交流の場や情報発信の基地として中心市街地の さらなるにぎわいづくりを目指します。つくばの玄関口にふさわしく、 1階と2階の一部を市が賃借し総合案内所と交流広場を整備します。 筑波大も大学情報を発信するスペースを2階に開設します。 想定来場者数 90 万人/年間 (※物販・飲食店舗のみ) 想定売上高 30 億円/年間 総事業費 約20 億円 つくば市は2012年、都市再生機構(UR)から土地2380平方メートルを 4億9千万円で購入し、つくば駅周辺のにぎわい創出を目指して 開発業者をプロポーザル方式で公募していた。 |
3451:
匿名さん
[2018-08-12 10:08:51]
|
3452:
通りがかりさん
[2018-08-12 10:21:55]
POLIZZAは最近はまぁまぁ客もいるような気がするけど、どうだろ?個人的には手軽な値段でビールやワインが飲めて結構好きなんだけど
|
3453:
匿名さん
[2018-08-12 10:41:24]
Bivi建設の時点で、つくば市はセンター地区に大きな投資をし、筑波大にも協力要請し、中心部活性化のために努力していたのですね。
その頃は西武もあったのに、集客はいまいち。 飲み屋については、中心地区ではデイズタウンが賑わっていますね。夜の代行の数がスゴいです。 やっぱり、車で通勤している人が、仕事帰りに飲みに行くから、駐車場が長く使える飲食店が賑わうようです。 |
3454:
匿名さん
[2018-08-12 11:06:34]
デイズタウンが賑わっていますがあそこは中心地区といえるんでしょうか
中心地区の定義は市の木であるケヤキを丸刈り剪定している地区です つくばセンター地区活性化協議会の縄張りの一帯ですよね デイズタウンはいま、本当に燃えていますね 飲み食いできるお店が30近く 素晴らしいと思います |
3455:
匿名さん
[2018-08-12 11:07:13]
つくば国際会議場は国際会議や学会の場合、近くで飯を食える場少ないね。
飯時はみんな右往左往。 Biviに飲食店が出来たのは良いけど、閑散としすぎて心配になる。 駐車場問題をなんとかしないと寂れる一方だね。 |
3456:
匿名さん
[2018-08-12 11:48:17]
つくば国際会議場の昼飯は迷う必要ない。デイズタウンに行けばよい。徒歩5分。
|
3457:
名無しさん
[2018-08-12 12:02:28]
デイズタウンの飲食店って呑み屋さんが多くてランチ営業してない店が多くないですか?
|
3458:
マンション検討中さん
[2018-08-12 12:23:47]
国際会議場でを使うときは、いつも中のレストランか、隣接のCASAです。たまにカピオ隣接のレストラン。
カスミ近くの小さなお店のときもあります。 でももう少し選択肢欲しいですね。 |
3459:
通りがかりさん
[2018-08-12 12:28:33]
ペデに面したカフェやレストランがあると良いと思う
|
3460:
名無しさん
[2018-08-12 12:48:57]
デイズタウンも、
ダイエーが潰れてからしばらく廃墟でしたよね |
3461:
マンション検討中さん
[2018-08-12 15:32:01]
>>3426 匿名さん
つくばの高校生のうち、かなりの数が土浦の高校に通いますからね。 市長だって土浦一高。 2002年頃までは、学園地区のエリートは土浦一高に進学。今と違い相対評価の時代なのに、学園の地区の中学で評定平均4.5とか取ってしまえる秀才ばかりの時代。 |
3462:
匿名さん
[2018-08-12 17:08:38]
TXで私立に通う子供も多いみたいだけどどこが人気なんですかね。
小学校あるいは中学からだと江戸取? うちはまだ幼児なのでピンとこない。 |
3463:
通りがかりさん
[2018-08-12 17:25:44]
江戸取ってしょぼくない?開成とかじゃないとわざわざいく価値ないよ。
|
3464:
匿名さん
[2018-08-12 19:38:45]
竹園と土一の間に位置する高校がないので、竹園よりは上だけど、微妙に土一には届かないというような生徒が江戸取や常総の特待に行くイメージです。
偏差値だと69から70くらいの子たち。 |
3465:
通りがかりさん
[2018-08-12 19:48:05]
江戸取って詰め込み学習だけど、トップクラスは無視してマイペースで勉強してんだよね。
土浦一高みたいなとこが全国レベル |
3466:
匿名さん
[2018-08-12 20:07:13]
土浦一高も東大実績は浪人含めて20人前後なので、全国レベルというか東京レベルには全く及ばないのではないかな。
|
3467:
通りがかりさん
[2018-08-12 20:49:08]
そんなもんだよ、地方の国公立は。
|
3468:
匿名さん
[2018-08-12 22:08:38]
土浦市という街自体が人口減少で衰退する中で、その街の名を冠した地方の有名校の立ち位置は微妙だろう。都内通勤圏になっているつくば市の学生は都内をめざすか、土浦を目指すのか。
|
3469:
匿名さん
[2018-08-12 22:24:46]
TXで秋葉原までの通学定期が半年で15万くらい。
常磐線で上野までの通学定期が半年で8万くらい。荒川沖ならもっと安い。 TXが通学に便利だと家を買っても、進学するときに通学定期のあまりの高さに愕然とする親はつくばで少なくない。 つくばの教育環境が良いからと引っ越してきた知り合いは、子どもが高校に上がるタイミングで都内に行ってしまいました。定期が高いだけでなく、高校の選択肢が少な過ぎるとのこと。 土浦にも多数の高校がありますが、個性の強い高校はない。つくばの茗渓が1番個性的。次に取手の聖徳学園。つくばが発展するには、あのような教育理念が独特の面白い学校がもっと周りに必要。理想は筑波大附属高校の移転なんだけど。 |
3470:
匿名さん
[2018-08-12 22:48:52]
都市計画とは全く関係ないが、中学、高校くらい好きにさせてやればいいと思うが。
将来は思う通りにはならない事ばかりの困難な時代であるわけだから。 |
3471:
匿名さん
[2018-08-12 23:01:07]
つくばは教育環境的には実はあまり良くないってことか。
筑波大附属がつくばに移転しちゃったら、残念だけどレベルは劇的に下がるだろうね。。。 そもそもは東京教育大附属なので、筑波大附属という名称がおかしいともいえるし。 |
3472:
名無しさん
[2018-08-12 23:02:38]
定期代の鉄道会社による差なんて
学費+αの部分なので、それによって住む場所を変えるとかはないですね。 土浦は定期代安くて高校が多くて魅力的ですね とでも言ってもらいたかったのかな? ま、そういうのは、 織り込み済みの人口減ですから、 いまさらなんのアピールにもなりませんよ。 |
3473:
匿名さん
[2018-08-12 23:04:04]
好きに選択できるほど高校のバラエティがないというのが、都内から来た人間の感想。
|
3474:
名無しさん
[2018-08-12 23:14:35]
教育理念とか、
そこまで高校に重きをおく人って 当然その先の大学まで考えてるわけでしょ? 4年間大学通わせるのにどれだけかかるか知ってるのでしょうか? 高校3年間の、jrとT xの定期代の差額がどーのこーの言う人はほとんど居ませんよ。 |
3475:
名無しさん
[2018-08-12 23:25:53]
なんでもリーズナブルが良いなら、
住む場所も安いところを選んだ方が良いでしょうね 2000万出せばそこそこの住居が買える街、 4000万出さなきゃ住居が買えない街、 いろいろあります。 |
3476:
匿名さん
[2018-08-12 23:27:14]
土浦市民でもなんでもないのに、なぜそのような決めつけを?
つくばに足りないものを、他と比較しただけ。私は誰よりもつくばを大切に思っていて、よりよくなることを望むから改善案を書いただけなのに、なぜ? 土浦とつくばを一緒に考えることは、普通に都市計画を考えるのに必要でしょう。商圏として重なるし、生活圏の重なる県南二大都市だし、土浦からつくばへの人口の流入が1番多かったのではないかな。 土浦の話がだめなら牛久にしようか。 ひたち野うしくの駅はかなり近代的。そして車利用を前提としたような駅前の店。住みやすそうだなと思う。 |
3477:
匿名さん
[2018-08-12 23:29:56]
|
3478:
匿名さん
[2018-08-13 00:05:55]
|
3479:
匿名さん
[2018-08-13 00:08:33]
交通費だけで年間30万の負担はけっこう大きいねえ。
学費があるから関係ないってのは実にリアリティのない意見だ。 |
3480:
名無しさん
[2018-08-13 06:13:53]
|
3481:
名無しさん
[2018-08-13 06:40:23]
>>3476 匿名さん
ひたち野うしくは、開業が98年でしたっけ? つくばが一番停滞してた頃ですね。 今思えば、この駅の開業も停滞した理由の一つだったような気がしますね。 一時期、土浦から丸井が移ってくるという話まで噂レベルで流れていたのを思い出します。 駅前からしっかりとした道路のつくり、 車社会に背を向けた駅前づくりをしてないところが常磐線の他の駅と違うところですね。 マンションも建ち並んで、小学校までできて、開発は概ねうまくいったと言えるんじゃないでしょうかね。 まだ駅前一等地が駐車場ですから、 この先の変化も期待できます。 特急停車駅に格上げしたり、テコ入れするだけのメリットはあると思います。 |
3482:
匿名さん
[2018-08-13 07:43:16]
|
3483:
匿名さん
[2018-08-13 08:48:58]
>>3480
3479は土浦など常磐線沿線との比較は念頭にない。おっしゃるように、時間を考えれば常磐沿線近隣はつくば以上に厳しい。 高校、大学への進学通学を考えると、つくばより埼玉や千葉、東京北・東部(30分程度で東京主要駅に行けるエリア)がいいのかなと。 |
3484:
名無しさん
[2018-08-13 10:26:49]
極論を言えば大学の近くに住めということ。
だから全国から学生を集める力を持った大学を有する都市は強いのです。 |
3485:
周辺住民さん
[2018-08-13 11:20:34]
常磐線は雨風に弱いところが嫌だなと、特に取手から北。通学通勤の際、苦労したこと多々。
TXはとまってないけど、常磐線はアウトだったりすること今でも多いのよね。 |
3486:
名無しさん
[2018-08-13 11:40:51]
利用客も基本的に減っていますしね常磐線は。
取手も守谷に抜かれそうだし、 つくばはTX開通前の土浦駅を上回りました。 ひたち野は研究学園に抜かれましたね。 牛久が激減して佐貫に抜かれたというのも 時代の流れを感じますね。 |
3487:
名無しさん
[2018-08-13 11:49:42]
もし、つくばエクスプレスが開通してなかったら、ひたち野牛久あたりが県南の中心になっていた未来もあったかもしれないですね。
|
3488:
名無しさん
[2018-08-13 11:57:17]
つくばセンターからは、
牛久へは408、ひたち野へは西大通り、 阿見荒川沖へは東大通り、土浦へは土浦学園線、 と、常磐沿線の各人口集積地へダイレクトに繋がる専用道路が整備されてますが、 逆に常磐沿線各駅から研究学園や万博みどりのみらい平へ直接繋がる道路は整備されてませんね。 これからもその計画はありません。 このことからもわかるように、つくばセンター地区というのは、TX沿線と常磐沿線を繋ぐ橋のような存在、つまり、常磐沿線地域から見たTX沿線地域の玄関口的機能を、つくばセンターがすべて担っているということが言えるのです。 これがつくばセンターの強みでしょうね。 県南では唯一、TX沿線と常磐沿線の両沿線に接点を持った街という感じがします。 これを自分だけではないはずです。 |
3489:
匿名さん
[2018-08-13 16:01:30]
だから、皆さんその道路を使ってつくばに来るのです。
だからセンター地区には駐車場は必要なのです。人を集めるには車移動の人を集めることが必要なのです。 |
3490:
名無しさん
[2018-08-13 16:36:17]
つくばは、地下駅で、且つ通りも広いし、
地下駐車場なんかは将来的に整備しても良さそうですね |
3491:
匿名さん
[2018-08-13 16:48:12]
つくばの三大地下駐車場
ひとつクレオ、ふたつセンタービル、みっつ三井ビル |
3492:
名無しさん
[2018-08-13 16:57:22]
水戸のあの狭い通りでも
地下に市営駐車場つくりましたから、 つくばの大きな通りの地下なら、 かなりの台数が収容できそうです。 |
3493:
匿名さん
[2018-08-13 18:46:56]
実際問題として高校以降の教育に思いを馳せるなら茨城にはあえて転居しないですよね。何が何でも筑波大とかなら別ですが。
問題は茨城県内の人だけど、公立行くなら竹園以外の土一、龍一、土ニあたりの県南上位校は基本的に常磐線沿線に集まっているし、例えばひたち野うしくなら竹園や水戸一にも通えないことはない。 大学はまあ下宿させればいいかな。 |
3494:
匿名さん
[2018-08-13 18:49:37]
江戸取、常総、土浦日大なんかの私立も常磐線沿線ですね。
江戸取はTXでも行けるけど、やはり高校通学だけならひたち野うしくが最も便利そうです。 |
3495:
名無しさん
[2018-08-13 18:54:04]
並木とか栄進は?
|
3496:
通りがかりさん
[2018-08-13 19:06:41]
上の話題にあったが、ひたち野うしくあたりは人口減ってきてるの?
|
3497:
名無しさん
[2018-08-13 19:09:03]
|
3498:
名無しさん
[2018-08-13 19:17:00]
|
3499:
通りがかりさん
[2018-08-13 19:28:17]
|
3500:
名無しさん
[2018-08-13 19:59:48]
>>3499 通りがかりさん
それは、ヨークベニマルが進出した影響もあると思います。ただ、ひたち野うしくを選ぶ人は、発展著しいTX沿線の恩恵とかブランド性とかにはまったく関心ない人たちなので、逆に言うと、TX沿線が力をつけていくのは、この街にとってはマイナスでしょうね。 この後は、駅前にいくつかマンションが建って 完成って感じだと思います。 ここからの大きな発展というのは、あまり期待できないですね。 特急が全停車するとか、インパクトある何かがあれば別ですが。 |
3501:
通りがかりさん
[2018-08-13 20:17:54]
|
3502:
匿名さん
[2018-08-13 20:46:20]
>>3495 名無しさん
栄進は正直上位校とは言えませんよね。 まあひたち野うしくからも通学には便利ですけれど。 並木は中学からなので別枠と考えていました。 並木竹園土一を普通に狙える子ならつくばもありですね。 |
3503:
名無しさん
[2018-08-13 21:05:57]
いまの栄進は土浦二と同等ではないでしょうか?
|
3504:
匿名さん
[2018-08-13 21:07:10]
ひたち野牛久の西友はQtやMOGと同じく、運営をJLL㈱に委託している。
不採算店なんだろうか。 しかし、運営委託の成否は何をもって判断するのだろうね。 赤字撤退よりはマシということだろうか。 http://www.jll-mm.co.jp/pma/pma19-hitatinousiku/ |
3505:
匿名さん
[2018-08-13 21:11:18]
|
3506:
匿名さん
[2018-08-13 21:19:40]
栄進だと進学のボリュームゾーンは日東駒専になるそうです。
日東駒専はさすがに上位の大学とは言えないのが、共通認識かと思います。 これが竹園だとMARCHと筑波大がボリュームゾーンだとか。 まあその辺が主流では竹園もたかがしれていますが、茨城なのでそんなもんだと思います。 |
3507:
通りがかりさん
[2018-08-13 22:30:54]
日東駒専は専門学校と変わらないよね。大学の価値無し。
早慶、国公立意外はあんまりいく価値感じない。 |
3508:
匿名さん
[2018-08-13 22:50:05]
つくば高すぎでひたちの牛久に買った人も多い様ですよ。
特に研究学園の駅周りの大規模分譲の発売時期は戸建で6,7千万で手を出せる家庭 は少ないですね。 ひたちの牛久の分譲地を買った人の話ですが、住民の職種もつくばとあまり変わら ない印象でした(統計的には意味が無いですが)。 南側の研究所だと通勤時間はそれほど気にならないでしょうし。 |
3509:
匿名さん
[2018-08-13 23:00:33]
土一は東大を狙う層から一浪して地方国立かマーチまで、幅広いです。水戸一を抜いて県内トップで、文化祭も部活も盛り上がる学校で、浪人が多いのが特徴です。
竹園は現役筑波大合格を目指す層が多く、現役でマーチが多いです。部活の時間に制限があり、現役合格が多い学校です。英語はオールイングリッシュで名物ネイティブ教諭がいます。 土二と栄進は横並びで、倍率の高い栄進の方が落とされる子が多いから、下の層は栄進が上です。土二は元女子高で女子が多いせいか、貪欲に上位を目指す生徒が少ない可能性もあります。栄進は部活動が盛んです。どちらも現役茨城大合格を目指す層が多いです。 竹園はなかなか土一を抜けませんね。創立40年になるのに、追いつくこともできませんでした。栄進は旧並木を抜き、土二と並んでいます。土浦三高は県南トップの受験倍率。本当はこの層のための県立高校がもっと必要。 つくばには、筑波高、つくば工科高、茎崎高もありますが、なかなか人気が出ません。こららを人気高にできたら、つくば市はもっと活性化するはずです。 |
3510:
匿名さん
[2018-08-13 23:20:59]
>>3507
実感としてはそうですけど、日本は猫も杓子も大学さえ出ればの意識が強いですからね。 大学で何を勉強してきたかも、特に文系は就職時にはほとんど問われない傾向です。 そんなことより、どれだけ一生懸命サークル活動やアルバイトに打ち込んだかなどを問われます。 一部の学生だけが研究や教職などの道に進みますが、他の学生は大学の学問の府としての存在意義からすると、単に学費を払ってくれるお客様ですね。 最近は意識高く学生時代から起業などして、そこらのビジネスマン顔負けの人も増えているようで、学生の質は少しはマシになっているのかもしれませんが。 |
3511:
匿名さん
[2018-08-14 00:08:51]
地元の学校の話になると改行氏は全く参加できないね。
並木中等について頓珍漢なこと言ってしまうし、昔からの地元民ではないことを如実に物語っている。 |
3512:
匿名さん
[2018-08-14 04:24:51]
というか、スレ違いでは?
高校を人気校にして地域活性化という話は 聞いたことがありませんからね。 高校では電車やバスを使って通学するというのが 普通です。しかも、3年間の話なので、通学距離があって大変だったとしても、普通は、だから何って話です。 寧ろ、不動産の価値を左右するのは高校ではなく、小中学校ですね。 小中学校は近いほうが安心という方が多いですし、学校の雰囲気とかを気にされる方は多いですよ。 ただ、高校については、子供がどこを選ぶかわかりませんからね。近くに偏差値60ぐらいの丁度良さそうな高校があったとして、子供もそのぐらいのレベルであっても、そこを選ぶかどうかは分かりませんし、近いからといって親が積極的に、 その近所の丁度良さそうってだけの高校に積極的に子供をいれようもすとかも考えられないですし、受けたとしても受かるかどうかの保証もありません。上の子が近くの学校に行けたけど、 下の子は遠い学校へ通うことになるとか、 そんなのも普通の話ですし、高校については、 あまり都市計画の話と接点は無いと思いますね。 ま、どこに通うにも不便になりすぎない場所に住むということでしたら、 つくばバスセンターの近くを選択しておけば問題ないのでは、私立の送迎バスも多いようですし。 |
3513:
匿名さん
[2018-08-14 06:05:43]
期待を裏切らないレスありがとうございます。
つくばセンター付近に住めば間違いなしとは、確かにその通り。 かなりゆとりのある生活の方のようですね。旦那さんがかなり稼いでくれているのでしょうね。 つくばで暮らす多くの人は、家のローンと教育費でお金がかかって大変と感じています。誰もがセンター付近の高いマンションを変えるわけではないし、郊外の庭付き戸建てを好む人も多いです。 それから、これが重大なことですが、センター地区は偏差値60で落ちこぼれ気分になる子が少なくないです。一高か竹園への進学が当然という空気の中で、親も子も参ってしまう話はよく聞きます。 高校選びがしやすい街の方が間違いなく人気が上がりますよ。つくば市の人口増やしたいのですよね? |
3514:
匿名さん
[2018-08-14 06:17:59]
高校選びのしやすい街とはどこでしょう?
そこは人気がある街なのですか? |
3515:
匿名さん
[2018-08-14 07:17:10]
|
3516:
匿名さん
[2018-08-14 07:26:48]
東京圏が繁栄してる理由は、
高校の選択肢が多いからではありませんよ。 寧ろ大学の集中立地の方が、 理としては遥かに上位でしょう。 |
3517:
匿名さん
[2018-08-14 07:39:26]
高校っていうのは、通える範囲なら
すべて選択肢ですからね。 土浦に公立高校が集まっていても 「高校の選択肢が豊富だから 土浦に住んでおけば間違いない」 なんて考える人はいませんよ。 通常、そんなところに住む住まないの判断基準を置きません。 "近くに高校がこれだけあります" そんな不動産広告の宣伝文句は見たことも聞いたこともありませんよ。 |
3518:
匿名さん
[2018-08-14 08:01:18]
むしろ高校って近所にあったら、デメリットもあるよね。これは高校の程度にもよりますけど、
高校生は、大人の体を持った子供みたいなものですから、近所迷惑なこともしますよね。 登下校時は、自転車のマナーが悪かったり、 大声で喚いてたり、中には暴走族か頻繁に来る学校もあるとか… 程度の良い学校ならそういうことはないかもしれないけど、自分家の子が通ってもいない学校なら、近くにあっても何の意味もない施設です。 |
3519:
匿名さん
[2018-08-14 08:09:54]
おそらく不動産の、広告に、
近くに高校があることを伏せるのは、 ほとんどの確率でデメリットを上回るメリットが無いからなんでしょうね。 |
3520:
匿名さん
[2018-08-14 08:15:09]
スレ違いのコメが続いてます。
こっちへ書くような分別のない者が教育を語っても説得力ありません。 つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3へ↓ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564491/ |
3521:
匿名さん
[2018-08-14 08:39:36]
>近くに高校がこれだけあります"
>そんな不動産広告の宣伝文句は見たことも聞いたこともありませんよ。 浦和のマンションはほぼ例外なくそれを謳っているように思う。 一般的には都市計画に無縁かもしれないが、浦和という街の独特のステータスは主にこれに拠っている。 つくばという都市のステータスが何なのか、が重要だろう。 |
3522:
匿名さん
[2018-08-14 08:49:26]
つくばには、筑波高、つくば工科高、茎崎高もありますが、なかなか人気が出ません。こららを人気高にできたら、つくば市はもっと活性化するはずです。筑波高校を筑波大学の付属高校と間違える人もいますが開学45年の筑波大学は地元高校のレベルアップになんの手助けもしておりません。バカでかいキャンパスを自転車で走り回ってカスミで買い物するだけでつくばを卒業します。
|
3523:
匿名さん
[2018-08-14 09:01:52]
名門土浦一高の周りの住宅街は、
あまり人気はなさそうですね。 街を見下ろせる高台で悪くないと思うのですが、 人気は無いですね。 |
3524:
匿名さん
[2018-08-14 09:49:19]
土浦市真鍋4丁目
33,600(円/m²) "高校がたくさん立地していると活性化する理論"を証明する材料が まったく見出せません。 いろんな事情があって人気がなくて 地価が安いんでしょうけど、 それにしても、その理論の片鱗ぐらいは感じさせる地価であって欲しかったです。 |
3525:
通りがかりさん
[2018-08-14 10:43:03]
基本的に中学や高校は広大な土地が、必要ですし、部活や運動会の音も響きますから住民からは敬遠されます。
学校の周囲に住宅が多くなっている地域を見てみると、昔からその学校が比較的都市中心にあります。有名な進学校は歴史もある学校がほとんどですから、創立された時期はまだ中心地といえど人口密度が高くなかった時期だったのではないでしょうか。 歴史があり人口が多い地域に存在した進学校は生徒の数も集めやすく、成績も自ずと伸びやすいですし、先生の質も高い水準で維持できる。 学校が都市を育てるのではなくて、都市が学校を育てるのではないでしょうか。 まして、土浦一高は駅からも遠く、便利な土地でもありませんから、周囲は栄えないですよね。 |
3526:
匿名さん
[2018-08-14 11:29:32]
土浦は学校を育てるのに養分を取られてる
だから衰退し、人口減を続けているのかもしれませんね。 |
3527:
通りがかりさん
[2018-08-14 13:10:25]
|
3528:
匿名さん
[2018-08-14 13:15:27]
土浦は道が悪すぎ。
つくば駅前同様に不便なところは人が来ない。 |
3529:
匿名さん
[2018-08-14 13:32:52]
|
3530:
匿名さん
[2018-08-14 13:43:23]
周りの街を見下し、つくば市、それもつくば市の中心部に住むことこそステータス、のような価値観の人がつくば市に多いと思われてしまったら、つくば市の魅力が下がります。
|
3531:
匿名さん」
[2018-08-14 14:24:44]
ごく一部の住民ですから。誤解なきよう。
少し調べてみました。 第一四半期決算は各社苦戦。 県内新設住宅着工数はつくば市が突出するも減速基調か。 2019年第一四半期中間決算短信 会社名、売上高、経常利益、営業利益、株価(8/14現時点) レーベンは当期純利益 単位百万円 カッコ内前年実績 △は損失 タカラレーベン: \21,951(\21,361)/ \536(\3,505)/¥376(¥2,709)/ \379 フージャース : \ 7,950(\15,911)/△\129(\2,458)/△\347(\2,569)/ ¥741 新設住宅着工数 持家(分譲)4、5、6月度 全国(6月度): 25,148戸(20,281戸) 前年同月比3.4%(18.8%)減 茨城: 780戸(273戸),795戸(325戸),833戸(271戸) 水戸市: 61戸( 31戸),103戸(47戸) ,71戸( 35戸) 土浦市: 40戸(13戸), 26戸(11戸) ,46戸( 21戸) つくば市: 92戸(76戸), 83戸(58戸), 132戸( 50戸) http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/jutaku/minkan/03date/chakko/chakko.h... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>今の配置しか選択肢がなかったと思います。
だからマンションにしなきゃ良かったということ。
市長の要望無視だし、販売状況も現状は茨の道。