つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
32001:
ご近所さん
[2025-02-07 14:31:40]
|
32002:
通りがかりさん
[2025-02-07 14:33:31]
速さと安さを兼ね備えて大した効果が得られないなら
速いけど高い土浦延伸で得られる効果は何もない。 土浦延伸をやるのかやらないのかを決める 実験としてはちょうどいい |
32003:
ご近所さん
[2025-02-07 14:34:35]
土浦延伸は費用対効果考えたらやらなくて良いよ。
はい、おしまい。 |
32004:
通りがかりさん
[2025-02-07 14:36:58]
土浦延伸の、多少速くなるけど割高になる
でも採算合うぐらいには乗り換えしてくれる人がいるだろう ↑この考えがいかに甘いか分かるんじゃない? あなた自身がさっきからずっと言ってることです |
32005:
ご近所さん
[2025-02-07 14:38:11]
日本語と妄想が酷すぎて何を言っているのかさっぱり分からん。
|
32006:
マンション検討中さん
[2025-02-07 14:39:09]
|
32007:
マンション検討中さん
[2025-02-07 14:44:41]
TXの優位性否定
つくばの成長性否定 駅前否定 茨城生活での公共交通利用否定 でも土浦延伸については あわよくばと思っている そういうところが信じられない |
32008:
マンション検討中さん
[2025-02-07 14:45:54]
あなたが鼻で笑いながら真っ先に否定しなくちゃいけないもの
それがTX土浦延伸なのです |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
例えば元が0.5%だったのが5割増しの0.75になったところで全体ではほとんど意味無し。
大人もこの0.25分増えたところで大した効果にはならない。
定額になったから東京に行こうというモチベーションも沸かない。
遠出で問題なのはお金じゃなくて、時間と労力。
小学生はTX定額だからつくばに引っ越そうという人もいないでしょう。
子供いなくても分かりそうなものだが。