茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-07 16:29:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

31961: ご近所さん 
[2025-02-06 20:11:57]
観光業なんて、どうせ自治体のGDP1%ぐらいの話でしょ。
TX延伸させてまでやるようなビジネスじゃ無い。県内の人が車で週末訪れる範囲で整備されてればいい。

東京とか無理に観光客増やしすぎて、汚いし、危険だしで、ああはなってほしくない。
31962: マンション掲示板さん 
[2025-02-06 21:30:48]
>>31960 口コミ知りたいさん
茨城観光は否定されてないよ。
31963: 評判気になるさん 
[2025-02-06 23:59:44]
茨城県の観光とTXを結びつけてる人ってろくな観光地行ってないのかな
子供連れで行きたいと思う茨城県の観光地って特に無いんだよね
魅力度ランキング最下位うろうろしてる県の実力なんてそんなモノなんだから、観光に力を入れる必要は無い
住んでる人が便利になればいい
31964: 匿名さん 
[2025-02-07 01:17:34]
>>31960 口コミ知りたいさん
否定されているのはTXでつくばまで来て、そこから県内の各観光地にバスで行くという考え。

それが魅力的だったり便利だったりするなら子供料金定額関係無しにとっくに広まってるが現実はせいぜい筑波山ツアーくらい。

TXに無理やり可能性を持たせるためのただの妄想で、子供がいる家庭の心理も全く分かって無い。
31965: 名無しさん 
[2025-02-07 03:50:16]
>>31964 匿名さん
茨城中北部の人は鉄道がとにかく不便で、
駅よりも高速バスの停留所の方が家から近かったりするんですよ。常磐道の方が鉄道よりも線形が良くてロスがない。
そのため場所によっては電車より速く東京まで出れたりする。
だから常磐道は高速バスが盛んなんです。
つくば駅近くに新インターが出来たり、
子ども運賃格安化により常磐線移動や高速バス移動よりも割安感が出てくれば、つくば駅を茨城中北部へと向かう玄関口に出来るんじゃないですかね?

TX土浦延伸に効果があるかどうかの
試金石になるんじゃないかな

つくばまで来てわざわざ乗り換えない
=土浦まで来てわざわざ乗り換えない

ですからね
31966: 匿名さん 
[2025-02-07 09:10:27]
東京以外はどこも車だよ。
バスのチャーター代はどのみち1日で変わらないのでわざわざTXでつくばまで出てバスに乗り換えるほうが割高。
しかも面倒くさい上に時間もかかる。

県外の人が茨城観光でつくばでバスに乗り換えなんて非現実的。
31967: 名無しさん 
[2025-02-07 09:57:50]
観光地需要、イベント需要、出張需要、帰省需要
小さい需要をどれだけ集めることができるか、
乗り換え客がどれだけ見込めるかが肝の土浦延伸も
そこにかかっている。

車で行きます
高速バスで行きます
最初から最後まで常磐線で行きます
途中で乗り換えるのは面倒だからです

これでは土浦延伸も不可能
TXの強みを否定するなら土浦延伸はもっと否定されるべき。
31968: 匿名さん 
[2025-02-07 10:01:48]
>>31964 匿名さん
この意見のように、
TXの強みを否定しつつ土浦延伸を庇うのは
おかしなことなのです。

31969: 通りがかりさん 
[2025-02-07 10:06:40]
都市計画の話題に変えましょう
31970: 周辺住民さん 
[2025-02-07 10:08:30]
単に「わざわざつくばまでTXで来て茨城県央県北まで観光しにいかないでしょ」
という至極全うなことを言われているだけで、茨城観光もTXそのものも否定されているわけではないのに、一神教を崇拝する信者のごとく、少しでも信じるものに自分と違う意見で触れようとすると全否定で返そうとする。

「TXは茨城救う神」レベルの話をしていることに自分自身が気がついていないんだろうね。多様性を認めようとつくば市長も言ってるじゃないか。*****るよ、まじで。

31971: 名無しさん 
[2025-02-07 10:24:07]
>>31970 周辺住民さん
TX土浦延伸は運賃的にも所要時間的にも
つくばまでのTXよりも常磐線に対する競争力が削がれます
従って、競争力の削がれたTXが常磐線から客を引っ張って来れるかどうかが土浦延伸が成立するかしないかな分かれ目となります。
競争力ある現TXで、
その強みが県中北部に活かすことができないなら、
土浦延伸論は息の根が止まるということです。
31972: ご近所さん 
[2025-02-07 10:53:02]
土浦延伸は、観光客とか含めガバガバ試算でも収益的にマイナスだって言ってんの。何回言えばいいんだよ。TXは蜘蛛の糸かなにかと思っているのか。
土浦は境町みたいに独自に税収上げる方法を模索しろよ。
31973: 名無しさん 
[2025-02-07 11:04:38]
1200円の物が1000円引きの200円で売られたら
バカ売れすると思うけど

もし、このアドバンテージがあっても
大した効果を得られないことがわかれば、
その時点で土浦延伸論終了
最初の試金石としてちょうどいい
31974: 周辺住民さん 
[2025-02-07 11:43:26]
>>31971 名無しさん
ほらまた論点ズラッシャーの本領発揮してるw

誰が土浦延伸論の話してるよ。あんたが土浦延伸反対なり否定したいのは十分分かってるから、それならわざわざ関係ない投稿を引用して巻き込まんでくれな。

「わざわざつくばまでTXで来て茨城県央県北まで観光しにいかないでしょ」

これね、これ。土浦下げとか常磐線さげは他所の投稿を引用してくれよ。
31975: 周辺住民さん 
[2025-02-07 11:47:26]
>>31973 名無しさん
>1200円の物が1000円引きの200円で売られたらバカ売れすると思うけど

物次第だろうね。普通の社会人なら
「1200円のものが200円で売られていたら、物自体に問題があるんじゃね?」「賞味期限ぎれじゃね?」とか疑うもの。

本来1200円で売りたかったものが200円じゃないと売れないなら、それはそういうことなんだよ。200円で買ってみたものの、結局使いづらかったり物に問題があったりでゴミ箱行き。よくある話だね。

これも土浦延伸論とは関係なく「TXが激安なら」という話なのに、なぜかこれを否定すると「土浦延伸論」に話を飛躍させてしまう。

31976: 評判気になるさん 
[2025-02-07 11:52:50]
>>31965 名無しさん
他県から茨城中北部になんの理由があって子連れで行くんだよ
観光地も乏しく寂れた場所にわざわざ行かない

しかも中北部の人が不便だとかってのは別の話しで、ここはつくばスレだからな
31977: 通りがかりさん 
[2025-02-07 12:04:46]
>>31975 周辺住民さん
だってJRの子ども運賃は1000円引きにならずに
今のままなんでしょ?
TXが激安になるということは
J Rが激高になるということだからね

このJRに対するアドバンテージが
効果的なのかそうでないのか
土浦延伸の際にも重要となる
このことが延伸せずに試せるんだよ
31978: 職人さん 
[2025-02-07 12:34:45]
>>31968 匿名さん
TX延伸について何も言ってないのに決めつけてるね。
ほんと頭悪すぎ。
31979: 職人さん 
[2025-02-07 12:40:00]
>>31973 名無しさん
例え話が間違っている。
東京まで出る用事もないのに無駄に出かけるわけないでしょ。
しかも安くなるのは子供だけ。
31980: 通りがかりさん 
[2025-02-07 12:51:57]
TXのアドバンテージ否定の土浦延伸派の人って
延伸した場合の土浦駅での乗り換え客増はほとんど見込んでないの?
ってことは今の土浦駅利用者がJ RとTXに二分されるだけってこと?
そしたらJ Rは
利用客激減の土浦駅を重視しなくなり、
特急が止まらなくなったり、本数減らされたり
してくるんじゃないの?
乗り換え駅として機能してない駅なんだから、
重視する必要ないよね?
31981: マンコミュファンさん 
[2025-02-07 12:56:51]
改行がLINEの〔つくばのなんでも情報交換〕ってオプチャで活動してるの発見して見守ってるんだけど
知識人ぶってるのに考えが偏ってて面白い。
皆優しいのか泳がせてるのか生ぬるい目で見守ってる感じが新鮮だよ。
31982: 通りがかりさん 
[2025-02-07 13:01:57]
TXの強みをこれでもかっていうほど増幅して解釈した先に土浦延伸があるのだよ。

だから、TXの強みを否定しておいて土浦延伸案を守ろうとするのはおかしいんだよ。
31983: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 13:10:39]
>>31981 マンコミュファンさん
偏ってるだけじゃなくて論理もおかしい。
論点をずらすから会話も成り立たない。
反論してるつもりで相手が言って無い妄想を付け足す。


知的な能力の問題だと思うよ。
31984: 通りがかりさん 
[2025-02-07 13:43:34]
TXの優位性を否定して
土浦延伸はそれ以上に否定する

それがこの人には出来ない

それとこれとは話が違うと言って逃げるだけ
31985: マンコミュファンさん 
[2025-02-07 13:49:44]
土浦なんてローカルな廃墟街の話なんてしなくていいよ
ここつくばスレなんだからさ
31986: ご近所さん 
[2025-02-07 13:50:11]
土浦延伸を話題にしているのは改行だけ。

子供料金定額は大した効果が無く、それでつくばが茨城観光の玄関口になることも無いというのは理解したかな?
そこが論点なのに妄想で論点ずらして逃げるのはいつものパターンだね。
31987: マンション検討中さん 
[2025-02-07 13:54:02]
>>31985 マンコミュファンさん
延伸はつくば市内も通るから関係大有りです。


31988: 匿名さん 
[2025-02-07 13:55:55]
小田急は沿線人口が減ってるからなんとか子育て世帯を増やしたいという苦肉の策らしいが、TXも将来を見越してなのかね。
31989: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 13:56:19]
>>31986 ご近所さん
まだ土浦延伸を否定しないんだね
あなたが必死に繰り出す
TXの施策に効果がない理由が
土浦延伸案にも全てぶち当たるんですよ。
31990: ご近所さん 
[2025-02-07 13:59:59]
>>31989 検討板ユーザーさん
延伸の話は小学生定額の話の後に付き合ってあげるよ。
まずは定額となっても大きな効果が無くて、観光の玄関口になり得ないということでOK?
31991: 評判気になるさん 
[2025-02-07 14:00:11]
>>31988 匿名さん
減ってるところを増加に戻すのは大変だけど、
現時点で圧倒的に選ばれる沿線になってるところで
同じことをやると効果はもの凄いんじゃないかな
31992: マンション検討中さん 
[2025-02-07 14:01:05]
>>31990 ご近所さん
二つ同時に否定すればいいだけだと思う。
勿体ぶる意味がわからない
31993: ご近所さん 
[2025-02-07 14:03:36]
>>31992 マンション検討中さん
論点ずらしにうんざりしているから。
31994: マンション検討中さん 
[2025-02-07 14:04:16]
要するにあなたは、
TXのアドバンテージ否定によって
守りたいはずの土浦延伸案を自ら粉々に破壊しちゃってるのです。
31995: マンション検討中さん 
[2025-02-07 14:06:24]
TX土浦延伸で考えられるメリットを挙げてみればいい

あなたのこれまでの否定的コメントが
全てブーメランで返ってくるよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる