つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
31961:
ご近所さん
[2025-02-06 20:11:57]
|
31962:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 21:30:48]
>>31960 口コミ知りたいさん
茨城観光は否定されてないよ。 |
31963:
評判気になるさん
[2025-02-06 23:59:44]
茨城県の観光とTXを結びつけてる人ってろくな観光地行ってないのかな
子供連れで行きたいと思う茨城県の観光地って特に無いんだよね 魅力度ランキング最下位うろうろしてる県の実力なんてそんなモノなんだから、観光に力を入れる必要は無い 住んでる人が便利になればいい |
31964:
匿名さん
[2025-02-07 01:17:34]
>>31960 口コミ知りたいさん
否定されているのはTXでつくばまで来て、そこから県内の各観光地にバスで行くという考え。 それが魅力的だったり便利だったりするなら子供料金定額関係無しにとっくに広まってるが現実はせいぜい筑波山ツアーくらい。 TXに無理やり可能性を持たせるためのただの妄想で、子供がいる家庭の心理も全く分かって無い。 |
31965:
名無しさん
[2025-02-07 03:50:16]
>>31964 匿名さん
茨城中北部の人は鉄道がとにかく不便で、 駅よりも高速バスの停留所の方が家から近かったりするんですよ。常磐道の方が鉄道よりも線形が良くてロスがない。 そのため場所によっては電車より速く東京まで出れたりする。 だから常磐道は高速バスが盛んなんです。 つくば駅近くに新インターが出来たり、 子ども運賃格安化により常磐線移動や高速バス移動よりも割安感が出てくれば、つくば駅を茨城中北部へと向かう玄関口に出来るんじゃないですかね? TX土浦延伸に効果があるかどうかの 試金石になるんじゃないかな つくばまで来てわざわざ乗り換えない =土浦まで来てわざわざ乗り換えない ですからね |
31966:
匿名さん
[2025-02-07 09:10:27]
東京以外はどこも車だよ。
バスのチャーター代はどのみち1日で変わらないのでわざわざTXでつくばまで出てバスに乗り換えるほうが割高。 しかも面倒くさい上に時間もかかる。 県外の人が茨城観光でつくばでバスに乗り換えなんて非現実的。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
TX延伸させてまでやるようなビジネスじゃ無い。県内の人が車で週末訪れる範囲で整備されてればいい。
東京とか無理に観光客増やしすぎて、汚いし、危険だしで、ああはなってほしくない。