茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-07 03:50:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

31881: 名無しさん 
[2025-02-01 09:04:00]
つくば駅前の中央公園のリニューアルが計画されてる?2月16日まで意見募集だそうです。
FacebookやXに【「中央公園リニューアルに向けた基本的な考え方(案)」に関するご意見を募集しています】って出てます。中央公園リニューアルで検索すると見つかると思います。

私は今の緑いっぱいで家族連れ中心の、のーんびりした雰囲気が好きなんだけどな。夜明るくなるのは賛成だけど、木を切りまくったり、輩がたむろしてくるようになるのはやめてほしい。

公園自体より、図書館のカフェにテラスが無いとか(スペースはあるのに)、図書館とエキスポセンターの間の広ーい芝地がフェンスに囲われたまま何年経っても何も建たないのが気になります。
31882: 匿名さん 
[2025-02-01 09:19:59]
何もない今聞けば
市民は、駅前なのに暗いだの言い出して
いろんなものを欲しがるかもしれませんね。
31883: 評判気になるさん 
[2025-02-01 11:29:46]
1.2Fテナントのマンションなら大歓迎なんだけどな…
31884: 匿名さん 
[2025-02-01 15:58:23]
通勤費課税が現実になりそう。定期代高いTX通勤者の市民は手取収入減は全国随一と思われる。地味にかなりの負担額で驚き。
31885: 匿名さん 
[2025-02-01 17:01:24]
特急通勤や新幹線通勤はどうなっちゃうの?
31886: 評判気になるさん 
[2025-02-01 17:07:32]
通勤課税とかふざけたこと抜かす与党と増税野党議員を次の参院選で潰す。
31887: 匿名さん 
[2025-02-01 17:25:46]
そもそも通勤手当なんて、人材確保の面で有利になるように良かれと思って出してるものだからね。増税分も同じように良かれと思って企業側が出すだけだと思うけどね。
31888: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-01 18:49:27]
基礎控除を引き下げる気もないし、財務省、厚生労働省のいいなりだし、国民民主に躍進してもらいましょ。
31889: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 21:28:12]
増税分を企業側が負担するのは現実的でない。個人別に異なる増税分を給与に加算する訳がない。それよりも怖いのは通勤課税を機に、会社が通勤費を距離別等の支給ルールへ変更すること。そのような場合、TX利用市民は差額負担と増税のダブルパンチに見舞われる。今でも会社によっては定期上限額オーバーで自己負担している市民が多いらしいのに。通勤課税により年間10万以上手取が減るかもしれない、たまらん話だ。
31890: 匿名さん 
[2025-02-02 00:09:41]
それが現実的じゃないと思う企業なら、法律で支払う義務があるわけでもない通勤費を従業員の代わりに払ってやること自体現実的じゃないんじゃない?
非課税枠関係なく、長距離通勤者冷遇、特急通勤、新幹線通勤一切認めませんって今やればいい。
国は企業に対して従業員の通勤費を出さなきゃいけないなんて一言も言っていない。
企業の裁量でやっていたものは、非課税枠がどうなろうとも企業の裁量でやっていくだけ。
31891: 匿名さん 
[2025-02-02 01:52:40]
子ども料金一律化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC289110Y5A120C2000000/

これって子供は200円ぐらいで全区間乗れるようになるってことかな?
31892: 名無しさん 
[2025-02-02 02:31:56]
小田急周りには他にも安い私鉄が走ってるからあれだけど、高い鉄道しか走ってない茨城でそれをやると、とんでもないインパクトになるだろうね。
都内に出かける親子はつくば駅に殺到する可能性もある。

これができるなら、もはや、莫大な費用をかけてつくば以北に延伸して客を取りに行く必要はないよね。
客の方から車で勝手に集まってくるよ。
31893: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 09:28:20]
>>31890 匿名さん
企業の裁量であるなら通常はベースアップや賞与へ反映させることかと思いますよ。通勤費はともかく通勤課税への企業負担は通常ありえないということを常識的に推察してるだけなのですが、、
31894: 匿名さん 
[2025-02-02 09:46:09]
つくば秋葉原50円とかになったら
子連れで都内行くファミリー層は、
常磐線なんか使ってられなくなるね。
31895: 周辺住民さん 
[2025-02-03 11:06:22]
>>31894 匿名さん

なんでそこまで常磐線を敵視してるんだか。
31896: 匿名さん 
[2025-02-03 12:59:12]
常磐線云々ではなく、茨城は、TXとJ Rの二本体制でどちらも運賃高めで、それ以外の路線は何もなく駅勢圏広いってことを考えると、つくば駅のポジションでそれをやると、とんでもなくインパクト大だろうねって話。
都内だけでなく、ここへ行くには常磐線の方が近いというような場所でさえも今後は子どもや子連れはTXを使うようになる可能性大。
31897: 周辺住民さん 
[2025-02-03 13:10:54]
>>31896 匿名さん
>常磐線なんか使ってられなくなるね。

じゃあ、この一文は要らなかったね。そういうところだぞ、いちいち敵を作っていくつくばスタイルとか揶揄されちゃうのは。
31898: 匿名さん 
[2025-02-03 13:17:19]
柏あたりだと差は少ないんだろうけど
つくばまでくると10倍ぐらい差が出るから
文字通り10倍も高い"常磐線なんか"になってしまう
31899: 匿名さん 
[2025-02-03 13:19:28]
>常磐線なんか使ってられなくなるね。
普通に常磐線沿線を見下したいいつもの改行だと思うけど。
自分は常磐線は使わないけど、常磐線に近い人はどうなんだろうね。

江戸取に通ったりしているケースを除けば、普段電車なんて使わないし、常磐線側に住んでいたら駅まで車(子供連れていくならなおさら)だろうから家からの距離と駐車場があるかどうかのほうが重要な気がするが。
子供一人でたかだか数百円だから面倒くさいを回避するのが自然だと思うね。
31900: 匿名さん 
[2025-02-03 13:26:54]
子育てファミリー世帯を住まわそうとしてるんだから
そういう意図なんだろう。
TXは常磐線の株一株も持ってないし、
常磐沿線から子育て層を奪うことに関してマイナス要素は一つもない。
TX沿線にとって100%プラス
そういう認識なのだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる