つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
31675:
匿名さん
[2025-01-16 18:09:58]
|
31676:
マンション検討中さん
[2025-01-16 18:40:42]
4駅全て乱開発地の失敗から学んで誕生した計画都市
後発だから運が良かっただけとも言えるが、 運がいいならそれに乗っかればいい 乗っからずに沈みゆく街を選ぶ必要性は全くない 新住民はそういう割り切った考えの持ち主たちなので 新住民たちの奪い合いにつくばが強くなるのは当たり前 で、茨城の場合は、この当たり前がずっと続く 逆転がないことは誰でも予想できる だから選ばれ続ける |
31677:
通りがかりさん
[2025-01-17 23:03:00]
30年後つくば人口減少でしょう。
|
31678:
匿名さん
[2025-01-17 23:10:54]
|
31679:
通りがかりさん
[2025-01-21 22:37:57]
駅近マンションの在庫ほとんどなくなったな
|
31680:
匿名さん
[2025-01-22 11:12:06]
|
31681:
購入経験者さん
[2025-01-22 11:43:37]
みどりの徒歩15分、土地180, 延床102平米の建売(積水ハウス):7650万円
学園の森、土地183, 延べ床119平米(ダイワハウス):7980万円 春日の土地199, 延べ床114.6平米の建売(セキスイハム):8580万円 5,6数年前と比べるとあまりにも異常。 |
31682:
匿名さん
[2025-01-22 11:54:03]
たっけぇ。。マジかよ。
通貨安トレンドは変わらんだろうしなぁ。 これからのファミリー層は家持てるのか。。 |
31683:
周辺住民さん
[2025-01-22 13:23:52]
>>31681 購入経験者さん
完全にバブルだね。 |
31684:
匿名さん
[2025-01-22 14:15:02]
駅まで徒歩圏内の不動産はヤバいなぁ、今考えたらコロナ前に買った人はラッキーですよね。
徒歩圏じゃなくても人気の土地って並木・梅園・松代・東光台あたり? その辺りならまだ手に入る価格なのかなぁ…。 |
|
31685:
周辺住民さん
[2025-01-22 14:53:53]
頼むから「常磐線が!」とか言わないでもらいたいんだけど、牛久駅から徒歩15分くらいの新築戸建てが概ね3000万程度。
みどりのと比べても半値なんだけど、倍だしてまで住みたい価値をどこに見出しているのか?を客観的に聞いてみたい。 自分には見いだせないんだけど、これが売れるということは、それだけ出しても住みたいという、他より秀でた価値なり魅力なりが見えてるんだと思ってるから。 |
31686:
匿名さん
[2025-01-22 15:18:47]
牛久は日中1時間3本だし、上野東京ラインは上野でだらだら長時間停車する名ばかり直通だしね
|
31687:
匿名さん
[2025-01-22 15:32:30]
>>31685 周辺住民さん
まぁTXと常磐線の地価は全然違うし、建物の仕様も全然違うからターゲット層が違うのが1番じゃないかな?しかも牛久の物件見てみたけど、50坪前後と狭いね。計算してみたら みどりの・坪単価(実売価格)51.5万×55坪=2832.5万 牛久中央・坪単価(実売価格)19万×50=950万 土地だけで1900万の価格が違うね もちろん住環境・教育環境が地価に反映されやすいし、住人の収入も違うだろうから高価格帯の土地は比較的治安が良く民度も高めだよ そう言うのもあって個人的に牛久で3000万かぁ高いなぁーって思ってしまうよ。 |
31688:
匿名さん
[2025-01-22 15:37:49]
発展中と衰退中の違いじゃないですか。スーパーとかも維持できないエリア増えてきてますし。自宅の生活圏で老後スーパー無くなるかも、とか考えるとね。
|
31689:
マンション掲示板さん
[2025-01-22 16:09:50]
>>31684 匿名さん
並木=梅園=松代≫≫≫東光台 ってイメージだわ 今だと並木、梅園、松代、この辺で新築~築浅が4000万代で買えたらいいよね ちょっと前まで3000万台で沢山出てたんだけど、物価高恐ろしや… |
31690:
匿名さん
[2025-01-22 16:55:05]
そうだね。物価高による影響が大きいね。
バブルとかじゃないよ。都内通勤圏の駅近不動産価格は当分下がらんだろうね。東京の不動産に対する規制が入らない限り、郊外ベットタウンも下がるわきゃない。 |
31691:
匿名さん
[2025-01-22 17:15:19]
オリンピックで不動産バブルがはじけるみたいな記事みたけど全くそんなことなかったな
|
31692:
周辺住民さん
[2025-01-22 17:31:39]
これから家買う人は本当に大変だね。
流星台あたりなら安いかなと思ったら土地代が平米12-13万円もするじゃん。 新築高すぎなので数も少ないので中古も下がらない。 それでも自分なら築浅の中古探すかな。 しかも、教育費も高くなる方向にしかいかない。 |
31693:
周辺住民さん
[2025-01-23 10:12:30]
>>31690 匿名さん
と、バブルのときはみんな思ってたんだよ。弾けるまで能天気に。 |
31694:
周辺住民さん
[2025-01-23 10:14:51]
一晩あけて見てみたら、予想通り常磐線サゲサゲでまあ聞くだけ野暮だったなと反省したよ。「ここがよくてつくばやTX沿線を選んだ」じゃなくて、ひたすら常磐線下げて論点ずらし。
建設的な議論なんて甚だ無理だなと聞いた自分が馬鹿だった。 |
31695:
検討板ユーザーさん
[2025-01-23 10:41:05]
>>31693 周辺住民さん
海外投資家起因による玉突きバブルの側面もあるとは思うが、そもそも根本的に日本は加速度的に人口が減っていて、人口減のエリアと人口キープのエリアでは、今後更に価値が乖離していくよ。これは日本の人口が改善されない限り、というか改善するわけないので、みんな生き残るエリアの確保に必死なんじゃないかな。転売というより実需的に値段が上がっている側面のほうは無視できないよ。 |
31696:
評判気になるさん
[2025-01-23 12:20:39]
戸建の購買層である若者が、同年代が多くいる街で子育てをしたくてみどりのを選んでるのかなと思っている。
いくら安くても、既に高齢化が進んでいる牛久は選ばんでしょ。 |
31697:
周辺住民さん
[2025-01-23 12:41:48]
選ぶ以前にほとんどの子育て世代では6千万越えましてや7,8千万円なんて買えなくて選択肢に入ってこないね。
サラリーマンが頑張って買えたのはせいぜいコロナ前。 JAXA, 産総研あたりで働いているならひたちの牛久などは当然検討候補に入ってくるでしょ。 研究職の場合は異動の可能性も考えて資産価値の高い場所を検討したくなるが、もうそんな場所は買えないので北側ならそれこそ花畑付近だって十分検討の余地がある。 |
31698:
マンション掲示板さん
[2025-01-23 12:54:36]
|
31699:
通りがかりさん
[2025-01-23 12:59:09]
>>31694 周辺住民さん
誰も特に下げてないのに、情報操作しようとしてるのバレバレだよ |
31700:
周辺住民さん
[2025-01-23 13:10:49]
>>31698 マンション掲示板さん
入るはず無いというか、実際に買った人が周りに産総研とJAXAの人がたくさんいると言ってましたよ。 教育にもお金かかりますからね。 理系だと今はM2までがデフォなのでそれもかなり効いてくる。 |
31701:
評判気になるさん
[2025-01-23 13:48:53]
|
31702:
検討板ユーザーさん
[2025-01-23 13:58:23]
|
31703:
匿名さん
[2025-01-23 14:09:53]
周辺住民さんのコメントがリアリティあるな。
国の研究所勤務の家庭だと8000万の家は厳しいだろう。 共働き800×2ぐらいなら可能というぐらいかな。 |
31704:
周辺住民さん
[2025-01-23 14:14:40]
|
31705:
口コミ知りたいさん
[2025-01-23 14:20:39]
常磐沿線がTX沿線並みの価値になる為には、
まず鉄道を完全立体交差にして、踏切をゼロにして、騒音や圧迫感を無くすことだね。それから、道路を広くすることも重要。2車線道路でも歩道を広くすること。 あとは、自然を適度に残すこと。 茨城の住宅地に求められてることは全部盛り込むことですね。 |
31706:
周辺住民さん
[2025-01-23 14:25:14]
ちなみに2012年ごろの空気はこのスレを見れば分かります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160662/res/1-500/ 研究学園で5千万円はあり得ないと思う人や売れないと思う人も多くいた様です。 リンク確認してたらそっちに書いてしまった。 |
31707:
マンコミュファンさん
[2025-01-23 16:18:06]
>>31704 周辺住民さん
TX開通直後の学園は新築3000万~って感じで コロナ禍半ばまでは並木3.4丁目で2500~だったので JAXAや産総研の年収考えたら高くてってのはどうもピンと来ないですが、それぞれの家計があるので何とも言い難い所。 ここ10年程は私の周りでは牛久方面に引っ越す人はゼロです。 |
31708:
周辺住民さん
[2025-01-23 16:59:17]
>>31707 マンコミュファンさん
上のリンクからの引用だけど 開発順に販売開始当時の価格 パセオコモンズ 建物+土地で6000~7000万円 ネオシスタウン 土地中心価格帯2500万円(約60坪) 40~45万円/坪 来夢の杜 45~55万円/坪 (土地) 新都の街 建物+土地で5000~6000万円 スマエコ 全戸建売で4500~5000万円(25~30万円/坪との話) 私が聞いた人がひたち野うしくに買ったのは研究学園で5,6千万円が相場の時代だと思います。 独法職員にとっては十分高い。 |
31709:
匿名さん
[2025-01-23 18:27:05]
|
31710:
評判気になるさん
[2025-01-24 06:34:16]
>>31708 周辺住民さん
学園だけが候補だったって事? そのリンクってパワービルダー入ってないからその価格だけど当時パワービルダーだと3000~だったよ。 学園南とか注文でも土地込みで4500でヘーベルで建てたり出来たし。 しかも職場に近い並木は2500~、梅園も3000~で出てたよ JAXAも産総研も子育て世代の年収って600万位だったから、余裕だと思うよ。 ちなみに中古住宅に引っ越してる人も沢山いたから、あえてTX開通後にひたち野うしくで買う人の理由ってなんだったんだろうか。 |
31711:
マンコミュファンさん
[2025-01-24 06:50:49]
教育環境スレでもここでも牛久アゲの人が書き込みし始めたね。土浦の次は牛久が攻め込んで来るのかな。
|
31712:
マンション掲示板さん
[2025-01-24 07:37:21]
牛久vsみどりのっていう
この人がつくりだそうとしてる構図は、 明らかに土浦人的視点ですよ。 まるでその先につくばvs土浦という構図があるかのような視点。 全く対抗できてないのに、対抗勢力になり得てるかのような認識があるからこんな比較になる。 だからこの人は牛久人でもなんでもありません いつもの人です。 |
31713:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 07:49:44]
|
31714:
匿名さん
[2025-01-24 08:36:09]
うちが研究学園だから研究学園も検討した話を聞いただけで他にどこを検討したかなんて詳しく聞いてないよ。
いろいろな事を総合的に考えて買ったんでしょ。 実際にひたち野うしくに買ってる人たちがいるという話なのにどうしてつくば以外はあり得ないとなっちゃうのかね。 |
31715:
匿名さん
[2025-01-24 09:10:57]
ひたち野うしくは比較的新しい駅で、その点ではTX沿線駅周辺と環境的にも近い。
>JAXAも産総研も子育て世代の年収って600万位 その程度の年収では家にはなるべく金をかけたくないだろうね。 上にも出てたが理系だと修士がマスト、旧帝ならおそらく6年下宿なので相当の金がかかる。 |
31716:
名無しさん
[2025-01-24 09:13:35]
>>31714 匿名さん
牛久に住んでて、近隣の人の話し聞いたんじゃ無くて??? 学園に住んでて牛久の話しを聞いたって事? なんか腑に落ちないわ。 なんでわざわざ職場から離れてるのに不動産価格が変わらない所に引っ越したんだ?当時から梅園・並木・二の宮・松代は産総研・JAXAには人気があって官舎無くなった人はほとんどそこら辺に買ってたし、安い所を探してた人は北部の花畑・大曽根・大穂あたりまでは多かったよ。 TX出来た後にひたち野うしくを選んだ理由本当に知りたいんだが。 |
31717:
名無しさん
[2025-01-24 10:06:50]
|
31718:
匿名さん
[2025-01-24 10:15:22]
|
31719:
匿名さん
[2025-01-24 10:45:31]
>お金かけたくない人が遠距離通勤選ばないだろうね。
あとこれは違うぞ。 お金かけたくない人ほど遠距離通勤をする。通勤費用は手当として出るからね。 |
31720:
eマンションさん
[2025-01-24 11:30:55]
>>31712 マンション掲示板さん
つくば市の中で何故にみどりのと比較するのだろうと疑問 |
31721:
検討板ユーザーさん
[2025-01-24 11:45:33]
>>31718 匿名さん
いやこれはかつての産総研・JAXAの職員がひたち野うしくに家を買ったって話へのレスだから。 今現在の話しをするなら余計にひたち野うしくなんて選ばないだろ。 アンカー確認もせずに頓珍漢なコメント大丈夫か? |
31722:
マンコミュファンさん
[2025-01-24 11:50:01]
>>31719 匿名さん
タイムイズマネーと言う言葉を知らないのかな?特に産総研で研究してると今でも家に仕事を持ち帰ったりしてるから、遠くを選ばない しかも並木はつくば市内でもバス網が凄いから子供が高校行くのも選択肢が広がるし便利なんだよ、そう言うメリットを捨ててまでひたち野うしくなんて行くハズ無いだろ |
31723:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 12:04:36]
>>31716 名無しさん
私は研究学園、仕事の同僚がひたち野うしく。 教育環境も良いと言ってたかもね。 雑談だから購入に至るまでの経緯を詳しく聞いたわけじゃない。 産総研あたりからだとひたち野うしくまで15分程度ですね。 駅より北側の研究所や大学は遠いけど南側なら十分近い。 |
31724:
評判気になるさん
[2025-01-24 12:43:47]
|
31725:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 12:52:27]
何も変わっていませんよ。
ひたち野うしくに買った同僚から周りに産総研やJAXAの人がいるという話を聞いただけ。 実際にいるのに何でそんなに否定したがるのか分からない。 |
31726:
匿名さん
[2025-01-24 13:02:18]
ミクロの話だからあえてミクロの話をぶつけてるんじゃない?
そうすれば、いるいないではなくて、多いか少ないかが重要であることに気づいて、議論を進めるには良いんじゃないだろうか? |
31727:
ご近所さん
[2025-01-24 13:42:04]
学術研究、専門・技術サービス業の就業者の割合(2020年)は
つくば市:13.8% 東海村:13.6% 牛久市:7% 全国:3.9% (令和2年 就業状態等基本集計結果) https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/14 つくばが高いのは当たり前だけど、牛久市も全国平均の倍近くいるので、研究者の世帯は多いことが分かりますね。分散がどんなものか分からないけど、それほど大きくないんじゃないかな(7%は平均から離れた値)。 おそらく全国平均との差分を多く占めるのが市内の研究所・大学。 時期によって買いやすい場所、多く分譲されている場所が異なるし、TX沿線開発初期は学校も整っていないなどの問題もあるので、今の基準でそっちは無いとか、こっちの方が良いとか一概に言えない。 |
31728:
匿名さん
[2025-01-24 13:53:36]
全国平均って町や村も含めてですよね?
|
31729:
マンション検討中さん
[2025-01-24 14:20:42]
>>31725 口コミ知りたいさん
否定したいんじゃなくて、話の筋が一本通ってないから腑に落ちないんだよ。 実際昔なら多少はひたち野うしくに引っ越した話しを聞いた事はあるけどそれもごく少数。今に至ってはほぼ聞かない。 ひたち野うしくのどこ地区の情報よ? |
31730:
ご近所さん
[2025-01-24 14:20:50]
https://jp.gdfreak.com/で調べた数字をだすと
つくばみらい市 5.0 土浦市 4.6 下妻市 2.2 常総市 2.4 阿見町 3.7 竜ヶ崎市 3.8 石岡市 2.4 取手市 4.1 流山市 5.6 柏市 4.7 松戸市 4.7 印西市 3.7 全国平均 3.6 (31727で使った資料とこのサイトは拾ってきている統計分類がちょっと違うかも) 7%というのは日本の中では突出して高い方。牛久市は研究者の家庭が多いというのは事実です。 茨城の働き口や電車通勤の人を考えたら直感的にも分かると思いますが。 |
31731:
マンション検討中さん
[2025-01-24 15:00:09]
|
31732:
名無しさん
[2025-01-24 15:00:54]
|
31733:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 15:06:11]
牛久にも思ったより研究所って多いんだよね。
しかもTX開通前の2000年前後は新しい駅って事もあり都内にも行きやすいのもあってつくばから引っ越した人も多かったのが事実なのも分かってるし、その余韻でTX開通前後もそっちに家を買う人もいたのも分かってる。 当時30代で買った人は今は50代で現役だから、その7%も理解できる。 だけど今ひたち野うしくに産総研やJAXAの人が家を買うのはほぼ聞いた事はないんだよ。 |
31734:
評判気になるさん
[2025-01-24 15:07:46]
>>31731 マンション検討中さん
同じ事を簡潔に先に言われてしまったw |
31735:
匿名さん
[2025-01-24 16:01:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから住宅を大量に用意できたし、ショッピングモールやお店も増えた(逆につくば駅前は寂れた)。
常磐線沿線はひたち野うしく除けば?とっくに開発終わって昔のごちゃごちゃした街並みで大量の住人受け入れるキャパなさそうだし。
あとは科学の街とか筑波大とかふんわりしたポジティブなイメージが他には無い利点。
他所からきてつくば駅前降りたときはそれなりの衝撃はある。
住むには丁度良いし、住宅も比較的安くて土地も広かったんだけどね。今なら駅徒歩圏なんて到底無理だわ。