つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
30381:
匿名さん
[2024-09-01 12:22:29]
|
30382:
eマンションさん
[2024-09-01 12:34:08]
可能性?ほぼ0%だとおもうよ。
|
30383:
匿名さん
[2024-09-01 15:10:47]
|
30384:
匿名さん
[2024-09-01 15:57:15]
定住人口は大事ですよ。
周辺住民がつくる人の流れも大事。 賑わいの基礎ですね。 だからどこも中心市街の活性化目的で駅前に税金マンション建てるんですよ。 単体では微々たる力ですけど、中心部は積み重ねが大事ですね。 |
30385:
通りがかりさん
[2024-09-01 17:25:50]
|
30386:
匿名さん
[2024-09-01 17:55:33]
データは地価や地価の伸び方でいいんじゃないかな
|
30387:
匿名さん
[2024-09-01 19:01:31]
|
30388:
匿名さん
[2024-09-01 19:09:38]
地価は総合力だね。
イオンモール付近は オフィス用地や住宅地としての価値はないだろうね。 モールがあるだけでその他の必要なものが揃ってないから。 ということは、就業人口も定住人口もないわけだから、 モール目的で来てる人以外の立ち寄り需要みたいなものは 全部取りこぼしていると言える。 |
30389:
名無しさん
[2024-09-01 19:46:38]
|
30390:
匿名さん
[2024-09-01 19:52:19]
|
|
30391:
検討板ユーザーさん
[2024-09-01 21:51:37]
>>30389 名無しさん
商業施設の客入りを地価やその上昇率で判断したら良いという様な話が出たので、それじゃおかしな事になるよという例をあげたんですよ。 地価はつくば駅前が最高だけど、上昇率でいうと研究学園が一番かもしれないね。 |
30392:
匿名さん
[2024-09-01 21:53:53]
もし、現状のつくば駅前の廃墟無人地帯を、
県内常磐沿線主要駅前に急にポンと置いたら 大変なことになるよ。 置いたところだけポッカリ空洞化するじゃなくて、 その周りの店舗なども潰れて、空洞化は全体に連鎖するでしょう。今のつくば駅前はそういう悪影響も込みの地価なので、潜在的な地価はもっともっと高いんでしょうね。 |
30393:
検討板ユーザーさん
[2024-09-01 21:57:38]
また改行の悪い癖が出てきたね
|
30394:
匿名さん
[2024-09-01 22:03:50]
もっとも身近な、完成済みの規制市街地ということで、
わかりやすく例えました。 |
30395:
匿名さん
[2024-09-01 22:13:37]
中心市街地は集積効果があってさらにそこに相乗効果が働くものなので、広大な空洞あれば、
周辺にも大変な悪影響がありますよ。 無人の廃墟群なんかは人の流れも寸断するし、 存在するだけで大きなマイナスとなりますね。 |
30396:
匿名さん
[2024-09-01 22:48:45]
>>30386 匿名さん
これが良くない。 地価の伸び方だけで語ると、駅前がトナリエになる前から地価は高かったのにも関わらず死に体だったことの説明が付かないので、それだけでは不十分であることがよく分かる。 |
30397:
匿名さん
[2024-09-01 23:09:09]
むしろ百貨店が抜けた建物を、
改築してくれて、一部をオフィスにしてくれて、 外資まで呼べる箱になれたのは、 需要が高かったからでしょう。 |
30398:
匿名さん
[2024-09-01 23:20:51]
近隣の例ですと、
土浦は、京成、小網屋、西友、ヨーカ堂は、 ビルごと消えましたね。 荒川沖駅前の商業施設もビルごと消えました。 牛久駅前の西友あとはビルは残ってますが、 ビルとしては使われていないよう。 地価が低迷しているところはそんな感じになるんでしょうね。 |
30399:
匿名さん
[2024-09-01 23:53:06]
西武が閉店したのは2017年
当時は確かに死に体でしたし、当時の商業地価は、 今より40%ほど安かったですよ。 |
30400:
名無しさん
[2024-09-02 07:37:13]
>>30380 名無しさん
現地見たんですけど、通路工事となっていたので、これ、カ上の建物へエスカレーターを通す工事なんじゃないですかね。 エレベーターだとしたら、階段を登った後にエレベーターがある形になってしまうので。 |
30401:
評判気になるさん
[2024-09-02 08:49:27]
>>30395 匿名さん
人通りは住人が増えれば多くなるだろうけどトナリエに関しては閑散としているのは70街区や東大通り側の廃宿舎があるからじゃないと思うよ。 あれがあるから駅前には行かないなんてことは無いからね。 マンションなりオフィスなりになれば今よりは良くなるだろうけど大きくは変わらないでしょ。 |
30402:
匿名さん
[2024-09-02 09:18:06]
70街区にはスーパー程度の商業施設はできるらしいよ。
ディールもそうだけどトナリエの拡張部みたいなものだね。 |
30403:
検討板ユーザーさん
[2024-09-02 11:49:32]
つくば市都市計画マスタープラン及びつくば市立地適正化計画案きてたよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/seisakuinnovationbuki... パブコメを募集しているようだから、意見を提出してきたら? |
30404:
デベにお勤めさん
[2024-09-02 12:34:34]
|
30405:
匿名さん
[2024-09-02 12:40:59]
70街区まちびらきしたら
どうせあなたも喜んで行くんじゃない? スーパーと広場と綺麗な街路があって +カフェでも出来れば入り浸る人も多いと思う。 |
30406:
名無しさん
[2024-09-02 12:52:00]
正直今時点ではなんともだし、同じ話を繰り返してるから、新情報が出るまでは70街区の話は置いておいたほうがよさそう。
さっき貼ったリンクのパブコメのための資料に、予定していたイノベ区画は住宅誘導区域から外すと明記してあったので、少なくとも住宅で埋め尽くされることはなさそうね。 |
30407:
匿名さん
[2024-09-02 13:08:40]
ロピアは駅前って感覚があるので、
同じぐらいの距離のイノベ区画なら普通に駅前の感覚だと思う。 TX8両化に伴うホーム延伸工事ついでに西改札が設置されれば正真正銘駅前になるね。 木は極力残す方針らしいから、駅前広場化したら 木陰もあるし、つくばで一番賑わう広場になる可能性もある。 |
30408:
デベにお勤めさん
[2024-09-02 13:14:36]
>>30406 名無しさん
「つくば駅に近接する吾妻二丁目国家公務員宿舎跡地(70 街区)については、研究学園都市の研究成果や人材の集積をいかした交流の場や最先端の技術を街区単位で実現できる社会実装の場となるようなイノベーション拠点の形成を目指します。」 倉庫と商業施設は十分なので新しい産業を生み出す方向で頑張るのは良いですね。 うまくいくかは不明だけどとりあえず動かないこにはですからね。 |
30409:
匿名さん
[2024-09-02 13:21:47]
5.7haの駅前複合開発
いっぺんにやるのがいいね。 それぞれの区画の余剰スペースを 70公園側に向けてまとまった一つの広場空間にすることもできる。 まあプロの集団が未来を見据えてつくる街なら、 我々素人が考えてる以上のものにはしてくれるんじゃないかな。 |
30410:
デベにお勤めさん
[2024-09-02 13:23:00]
>>30407 匿名さん
>木陰もあるし、つくばで一番賑わう広場になる可能性もある。 つくば駅周辺でということなら可能性はあるかもしれないが、つくばでは無いでしょ。 イノベーション拠点にカフェやちょっとしたお店が付随したところでモールには到底及ばない。 駅周辺で一番賑わうのは今後もロピアだと思うけど、、、 |
30411:
マンション検討中さん
[2024-09-02 13:40:54]
|
30412:
マンコミュファンさん
[2024-09-02 14:42:39]
イノベーション施設であるつくばスタートアップパークを見れば分かるけれど、カフェを併設してあってもあの程度の客入りなので、まあ過剰な期待はしちゃダメだな。
そもそも、より駅から近い、ディールつくばのカフェに客を取られるので、クーロンヌが入りました、くらいのインパクトがないと、運営は難しそう。 |
30413:
マンション検討中さん
[2024-09-02 15:01:13]
駅北は、現状、街が無い。
もしイーアスの建物の中で殆どの店舗が閉鎖されて 真っ暗になっている中で、 フードコートだけオープンしていても 客入りは厳しいだろう。 街が無いということは集積が無いということ。 集積がなければ集積効果は当然無い。 今の状況で孤立した小さな店がギリギリでもやっていけるなら、それだけで凄いことだよ。 |
30414:
職人さん
[2024-09-02 16:00:05]
駅前って
>イーアスの建物の中で殆どの店舗が閉鎖されて >真っ暗になっている中で、 という様な状況なの? 比較の想定がかなり間違ってると思うのだが。 最近、トナリエで買い物していないけど、フロアガイドを見ると空きテナントが増えた気がするが、気のせい? |
30415:
マンション検討中さん
[2024-09-02 16:43:22]
あなたの思考の場合は、
既存の街で想像してみたらいいのでは? 駅前の密集した市街地に何にも使われてない廃墟区画が 突然あらわれたらどうなるか? 街全体の集客は、廃墟区画になったところだけの減少で済むのかどうか? 逆算で考えればいい。 |
30416:
マンション検討中さん
[2024-09-02 16:43:42]
>>30414 職人さん
ブティック系が減ってカフェとセレクトショップと教育系が増えたので、1年前と比べたらトントンくらいかなぁ。 |
30417:
匿名さん
[2024-09-02 16:59:17]
どんなスーパーができるかも重要かもね。
とりせんとかエコスだったら厳しいかも。 そこは質の高いスーパーであることを期待する。 プランデでもいいんじゃないかな? 扱ってるものが違うなら 例えばヨークタウン圏のエンブレム、コアリス、エスペリアあたりの住民が、ペデでモグ前を通って そのスーパーに行くかもしれない。 |
30418:
職人さん
[2024-09-02 17:32:08]
>>30415 マンション検討中さん
>駅前の密集した市街地に何にも使われてない廃墟区画が >突然あらわれたらどうなるか? 廃止されたのは10年くらい前の話じゃない? また変な例え話ですが、駅からだいぶ離れているし、駅前の商業には影響ないと思いますよ。 廃止宿舎があるとどうして集客が減ると思うのでしょうか? |
30419:
マンション掲示板さん
[2024-09-02 17:54:50]
>>30400 名無しさん
https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20230530093950.html 添付プレスリリースでは、『地下1階にある「つくば駅」改札口とつながる、24時間利用可能な「屋外デッキ接続エレベーター」(※4)を設置。』とあります。 建設中の建物位置を勘案すると、A1地下の踊り場から、ディールつくばの建物方面に数mの通路が作られ、エレベーターホール(地下1階)に繋がると予想してます。 |
30420:
マンション検討中さん
[2024-09-02 18:30:02]
|
30421:
匿名さん
[2024-09-02 19:11:54]
吾妻二丁目唯一の現役居住地である
図書館裏の宿舎は、 見た感じ 60戸×1棟 40戸×2棟 16戸×4棟 12戸×1棟 で、73世帯しか住んでいないようだから 概ね3分の2が未入居。 完全に未稼働状態ではないけど まちづくりの観点からするとこの段階から既にきつい。 そうでなくてもこれ系の宿舎は容積を7割ぐらい余してるから満室でも人が少なすぎる。 |
30422:
職人さん
[2024-09-02 19:22:59]
>>30420 マンション検討中さん
つくば駅周辺と同じパターンなら徐々にマンション、住宅が増えて人も多くなるし、駅前商業施設はそれが理由で変わることは無いと思いますよ。 廃止官舎が残っていると駅前にどういう理由でどれだけの影響があるというのでしょうか? |
30423:
口コミ知りたいさん
[2024-09-02 19:38:31]
つくば駅前は廃墟街区を抱えながら
駅前商業地が2017年から40%近く上昇していますが、 同じ期間のフル稼働市街地の土浦駅周辺や牛久駅周辺は横ばいやや下落してますね。 フル稼働と言っても空き家があったりフルではないのかもしれませんが、市場的には今がピークとみなしているのでしょうね。 そういう意味では地価というのは少し先の未来を予測してのものなのかもしれません。 |
30424:
eマンションさん
[2024-09-02 19:39:03]
>>30419 マンション掲示板さん
なるほど、詳細にありがとうございます! |
30425:
評判気になるさん
[2024-09-02 20:14:13]
>>30418 職人さん
改行は退かぬ、媚びぬ、省みぬ、質問に質問を返して逃げる、だから、無駄ですよ。 |
30426:
通りがかりさん
[2024-09-02 20:21:13]
70街区のスーパーは西大通り側、できれば北西端にできて欲しいなあ。
東大通り側の竹園・並木や松代には昔からスーパーがあるのに、西大通りにはなーんにもない。 70街区に隣接する、西大通り側の春日って、住宅やアパートが多くて人口がとても多いのに、スーパー空白地帯なんですよね。 |
30427:
通りがかりさん
[2024-09-02 20:37:26]
>>30426 通りがかりさん
大通り沿いに入口出口を作るのは御法度、東は保育園と小学校、南はイノベ施設なので、北に作るんじゃないかなあと思います。 |
30428:
職人さん
[2024-09-02 21:31:01]
>>30423 口コミ知りたいさん
土浦や牛久の事などどうでも良いんです。 今のぱっとしない駅前は"存在するだけで大きなマイナス"の廃墟が原因と考えているんでるよね? その主張の根拠と影響の大きさ(あるいは廃墟じゃなくなったら集客が少なくともX倍になるとか)を説明してもらいたいだけですよ。 |
30429:
職人さん
[2024-09-02 21:50:22]
|
30430:
匿名さん
[2024-09-02 22:03:33]
商店街の中の商店が一つ潰れました。
その商店はそれほどお客さん多くなかったし 潰れても商店街の人通りには大して影響はないだろう。 これがあなたの言ってること。 街っていうのは微々たる影響力の集合体なのですよ。 |
30431:
マンション検討中さん
[2024-09-02 22:39:10]
|
30432:
職人さん
[2024-09-02 22:48:54]
|
30433:
マンション検討中さん
[2024-09-03 00:59:48]
>>30419 マンション掲示板さん
こういうニュースを地元目線で記事にしてくれる地元メディアが欲しい。 純粋につくば市のことを扱って市民に役立つ情報を提起してくれるメディアを筑波大生あたりが創ってくれないかな。 |
30434:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 08:01:18]
>>30432 職人さん
これから駅前に付け加えられていくものは 住宅だけではないですよね? それに商店でも住宅も同じですよ。 住宅が住宅として機能しなくなったら、 それがたとえ一軒でも、必ず周りに影響しますよ。 空きが出ると在庫として市場に出る、 でも売れない、売れないから人口減っていく、 そのうちに商店までが減っていく、 生活が不便になるから ますます空きが増えて在庫が増える。 そんな感じのことが建物はそのままに 水面下で起こったりしています。 それを可視化してるものの一つが地価だったりします。 |
30435:
匿名さん
[2024-09-03 08:41:58]
まともな答えが全く期待できない事と大きなマイナスというのが全く根拠を伴わない想像ということは分かりました。
ぱっとしない現状の原因を廃止官舎に押し付けただけだから当然ですね。 それとその答えだと駅前商業が周りのたった1軒が無くなったら影響受けちゃうほど弱いものということになりますよ。 |
30436:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 09:04:28]
モグ前の通りに人が少ないのは、
橋を渡って北側に駐車場ぐらいしかないから。 人通りが少なければ その通り沿いに店を出そうとす者もいない これはマイナス以外の何者でもない。 70街区が一気に開発されて人が通り抜けられるようになれば、モグ前の人通りは増えるでしょう。 増えたことにより飲食店でも出来れば、 その飲食店目的としたまた別の人流が生まれる。 |
30437:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 09:09:32]
レジェイドに住んでる人でさえ
モグ前の通りを北に歩いて行くなんてことは殆どないんじゃないかな? 橋渡っても何もないから当たり前だね。 橋渡って北側に何もないことがトナリエ北側を壊死させている。 |
30438:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 09:13:56]
モグにカフェでもできたら
エスペリアあたりの人がそのカフェめがけて トナリエの中を通って行くかもしれない。 そしてその経路の途中でまた別の店に立ち寄って買い物をしてくれるかもしれない。 でも今はそのようなことが起きない。 トナリエの中がどこかへ行くための経路にならない。 |
30439:
職人さん
[2024-09-03 09:17:53]
頭の中のごちゃごちゃの思考を書きなぐるのはやめてほしい
|
30440:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 09:22:04]
ここまで説明しなくちゃいけない人って
普通いないからね |
30441:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 09:38:37]
分からないんじゃなくて、否定して逃げ回ってるだけ。
ポジティブな考えは何でもかんでも否定してスレの流れを止めておく。 それが彼らの得になるんだろう。 |
30442:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 09:48:34]
ここでの今のやりとりより、
後から読む第三者に対して、 どれだけ見映えを良くするかだからね。 メディアの人間らしい使い方。 だから、今やりとりしてる人に、 書き終わりに自ら参考になる!を押してることが 悟られようとも、そんなことは関係ないんだね。 |
30443:
匿名さん
[2024-09-03 10:05:32]
全然説明になって無いが説明しているつもりだったのか。
また妄想が始まった様だけど、自分の書き込みどころか他人の書き込みでも参考なる押しても増えない(再読み込みすると元に戻る)。 自分の書き込みに参加になる押してごらん。 |
30444:
名無しさん
[2024-09-03 10:09:10]
|
30445:
マンション掲示板さん
[2024-09-03 10:13:03]
|
30446:
職人さん
[2024-09-03 10:22:37]
否定されると確信を強めるよね。
話をそらして逃げ回ってばかりなので、また論点を元に戻すけど、駅から離れた西大通り、東大通り沿いの廃止官舎が駅前の商業施設に大きなマイナスの影響を与えている考える理由とその影響の大きさを説明して下さい。 |
30447:
駅前民1号
[2024-09-03 10:25:10]
>>30439 職人さん
「すみませんが時間がもったいないので、まとめてから話しかけてください」って言われてそう |
30448:
評判気になるさん
[2024-09-03 10:30:25]
>>30443 さん
やりようはいくらでもあるってことは ここ見てる人誰でも分かってるよ。 そして、誰でも分かってることを誰もが分かってると思ってる。 だからそういう弁解が意味をなさないものだと思ってるんだよ。 1人の人間が押してると思ってくれる人たちが ここにいると思ってる人の弁解だよね。 |
30449:
評判気になるさん
[2024-09-03 10:55:07]
たまたま通りがかっただけだけど、
良さそうな商品が目に入ったので立ち寄って買い物する モールの中央の通路は日々そんなことの連続でしょう。 ってことは商売には人流が大事ってことだね? 70街区が稼働すれば、 トナリエ内を経路として通る人が増えるだろう。 逆に70街区の住民もつくばセンターまで行くのに トナリエ内を通る人がいるだろう。 けれども、 現状は70街区は通り抜けることもできない無人地帯。 その分だけトナリエ内の人流は減る。 それがマイナス効果です。 中央通りの北側に何もないなら あの橋を渡る必要もない。 あの橋を渡る必要がなければ モグ前の通りを通る必要もない。 モグ前の通りを通る必要がないなら その通りの入り口にも行かない。 中央通りの北側に何もないことの影響が 連鎖して広がるのです。 |
30450:
匿名さん
[2024-09-03 11:10:48]
官舎が廃止されたころでもつくば市の人口は21万人を超えていただろうし、現在は25万人超え。周りの自治体含めれば30万人を超えるでしょう。
そのうち70街区を通り抜ける必要がある人は0.1%にも満たないと思いますが、それが影響するという理由が分かりません。 徒歩範囲の住人に大きく依存した商売ということでしょうか? 今後、70街区に何かが出来て人流が増える可能性の話ではなくて、トナリエなどの集客に大きなマイナスを与えるという理由が書かれていない。 |
30451:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 11:30:04]
>>30450 匿名さん
それはこれからの話は聞きたくなくて、 今現状では何がマイナスなのか?ということかな? 何かできた後の状況と比較するなってことなんだろうけど、 だから既成の市街地で考えるってことをしてもらったのです。 他の街で70街区のように中心市街にポッカリ無人地帯が現れると、どうなるか想像してみよう。 そこを起点、終点とする人流や、 そこを経路とする人流、 数々の人流が失われます。 そうするとその影響は周囲に広がっていきます。 そこに行かないのならその手前を経路として通ることもない、 そんなふうにして数々の人流が失われます。 無人地帯と隣り合っているトナリエは、 もろにその影響を喰らっている場所です。 悪影響があって今の状態になっています。 |
30452:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 11:41:47]
イオンモールも30万人が毎日行ってるわけじゃない。
一つの商業施設だけを利用するという人もいないだろう。 つくば駅前は、現状、 北に何もないことでかなりの人流を失っているので、 トナリエは、モグ側、北西側が壊死している。 集客施設としての充実度が下がれば トナリエ全体の集客力も低下している。 広域の客を集めるためには、連たんする商業街区に ある程度の充実度が必要となる。 それは郊外モールのように車利用者だけに絞って いきなりつくれるものではない。 ちょっとずつ追加して充実度をあげていけばいい。 定住人口や就業人口が多いことが 郊外モールにはない強みということなら、 それらも一緒育てていくしかない。 |
30453:
駅前民1号
[2024-09-03 11:43:18]
>>30451 検討板ユーザーさん
それ何度も書いてるけど、そもそも例えとして不適切だよ。 柏の葉駅前のららぽが廃墟、なら分かるが。 70街区は柏駅前のそごう跡地あたりをイメージするのが適当じゃないかな。 で、あそこがあるから人流が失われるかといったら、そうではなかった。 駅前のビックカメラは生き続けているし、商店街も元気なまま。 主張のゴリ押しで破綻するのはみっともないよ。 |
30454:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 11:55:14]
柏駅前の人流は明らかに減ったよ
|
30455:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 11:58:34]
京成小網屋が潰れたらモール505の人通りが減った。
連鎖しない? 冗談でしょ |
30456:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 12:09:34]
うわ、文章読めなさ過ぎて、集客していた商業施設が潰れたら人流が減るのは当たり前とか言い出した。
> また論点を元に戻すけど、駅から離れた西大通り、東大通り沿いの廃止官舎が駅前の商業施設に大きなマイナスの影響を与えている考える理由とその影響の大きさを説明して下さい。 なので、柏駅の例だと、そごうの廃墟がビックに大きなマイナス影響を与えていると考える理由とその影響の大きさを説明しろって話をしているんだよ。廃墟化したあとのお話。わかる? あ、集客しない官舎と集客するそごうを混ぜたから勘違いしたのか。それは謝る。 |
30457:
通りがかりさん
[2024-09-03 12:13:16]
|
30458:
マンション検討中さん
[2024-09-03 12:15:35]
|
30459:
職人さん
[2024-09-03 12:19:02]
>>30451 検討板ユーザーさん
これからの話が聞きたいんじゃなくて、あなたが現状は廃墟のせいという言うからその理由を聞いてるだけだよ。 廃墟はトナリエが出来てからポッカリ現れたわけではありません。 おかしな例え話も抽象的な人流の話も要らないのでちゃんと説明してもらえませんか? 話が通じない様なので、個別に質問しますが、 1)東西大通り沿いの廃止宿舎は車での来客を減らすか? 2)東西大通り沿いの廃止宿舎は駅南側の徒歩圏住人(駅周辺の主要な住人)の来客を減らすか? Yes, Noとその理由、影響の大きさを説明して欲しいです。 |
30460:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 12:20:52]
最近じゃ柏駅前の話を始めると、
すぐに空洞化の話が始まるまでになったよ。 |
30461:
駅前民1号
[2024-09-03 12:21:30]
|
30462:
職人さん
[2024-09-03 12:23:19]
ひょっとして大きなマイナスって想像した夢の未来と現在の差分の話をしているのかな?
|
30463:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 12:23:30]
|
30464:
eマンションさん
[2024-09-03 12:26:25]
>>30459 さん
駅前の広大な未稼働地が 都市機能を果たすようになるということは 充実度を高めるということ。 それはその街に用件がある人を増やすということなので、 増えて分だけ、車で来る人も増えるでしょう。 |
30465:
職人さん
[2024-09-03 12:28:02]
|
30466:
通りがかりさん
[2024-09-03 12:31:28]
田舎の人は集客といえばモールしかイメージできないのか、人通りを育てていくという発想に乏しいよね。
定住人口や就業人口や公共交通機関利用者が行き交う 都市の中心部というのは、 機能を、追加したり、失っていったりしながら 育っていったり、退化していったりするもの。 |
30467:
匿名さん
[2024-09-03 12:33:48]
|
30468:
駅前民1号
[2024-09-03 12:36:05]
|
30469:
匿名さん
[2024-09-03 12:39:30]
ここは東京や政令指定都市ではなくて田舎だよ
|
30470:
eマンションさん
[2024-09-03 12:50:13]
>>30469 匿名さん
あれがあるから中心部に行こう あれが人それぞれ違うから、 あれに当たる部分を増やしていくことが必要だね。 減らしてったら人が減るよ。 商業に限らず マンションだって他所の人が尋ねに来ることもあるだろうし、 どれにとっても何も用件がないという事はない。 でも、何もない廃墟というのは、 本当に誰にとっても何も用事がないわけで、 しかも廃墟なんて散歩コースに入れる人もいなくなるだろうしね。 |
30471:
eマンションさん
[2024-09-03 12:54:48]
例として土浦の話をすると、
駅前にわざわざ図書館をつくったのも、 中心部に行く用事を一つ増やすためだったんじゃないの。 あれ一つで全てがうまく行くことはないけども、 中心部の賑わいを生み出すためには、 そうやって一つずつ用事を増やしていくことが大事だよね |
30472:
職人さん
[2024-09-03 12:59:40]
話をそらして逃げてばかりで質問に全く答えられない様です。
やっぱり口から出まかせのデタラメでしたね。 |
30473:
匿名さん
[2024-09-03 13:09:50]
|
30474:
eマンションさん
[2024-09-03 13:11:52]
自分が望む結論以外を受け付けない人というのは
最終的にこうなるんだね。 既成の市街地の歴史などを振り返りながら わかりやすく説明したつもりなのだけど。 |
30475:
駅前民1号
[2024-09-03 13:15:23]
>>30472 職人さん
そのようですね、残念です。 |
30476:
職人さん
[2024-09-03 13:16:32]
全く説明になってないから受け付けないだけですよ。
自分が望む結論を設定してあとから説得力ゼロのこじつけを加えるパターンだからこうなるんですよ。 |
30477:
駅前民1号
[2024-09-03 13:17:26]
|
30478:
eマンションさん
[2024-09-03 13:26:57]
逃げたいがために荒らすのはやめましょう。
どこの中心市街地も空洞の連鎖を恐れてますよ。 一個消えたら、一個消えた分の影響しかないから そこを後から埋めればいいだけなんて考えの人はいないでしょう。 |
30479:
職人さん
[2024-09-03 13:27:13]
西武が撤退したときヨドバシ入ってくれないかなと期待したが、今思うととんでもない甘ちゃんだったなぁ。
東大通り沿いの吾妻二丁目の公務員宿舎はかなり広いけど、売却されたら何が出来るかね。 |
30480:
通りがかりさん
[2024-09-03 13:31:27]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
土浦駅延伸が決定したと信じている人が多くて、つくば駅だと座って通勤できなくなるという人がいる。
30年後に延伸していなかったら、今信じている人がかわいそうだよね。