つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
30061:
購入経験者さん
[2024-08-21 19:39:04]
|
30062:
ご近所さん
[2024-08-21 19:52:06]
>>30060 匿名さん
何をごまかしていると思ったのでしょうか? |
30063:
購入経験者さん
[2024-08-21 19:52:11]
https://hoshidakoji.net/
星田のホムペ教育アジェンダに「英語教育の強化(中学校卒業段階での英検3級相当取得の実現)」ってあったけど、3級とか普通に英語の授業でてたら取れるだろ(笑)ほかも既に実現しているようなことばっかやんけ。 ふるさと納税による税収強化は、唯一いいな、と思ったけど、口だけならなんとでもいえるからな。 |
30064:
匿名さん
[2024-08-21 20:04:55]
>>30063 購入経験者さん
来年から準2級と2級の間の「準2級プラス」が誕生するし、市長候補者が全中学生に英検受験を推奨するとなると、英検協会は来年は大幅黒字だね。 今どきの英検受験料はめちゃくちゃ高いしね。この前娘が受検して高くてびっくりした。 |
30065:
ご近所さん
[2024-08-21 20:12:56]
教育大綱いじって終わった前教育長が定義のした社会力(認知されておらず、曖昧)とやらを重視する教育より具体的で良いと思うけどね。
それに中学校卒業段階での英検3級相当取得の実現というのは平均レベルでそこを目指すということだろうから全体の底上げに繋がるので悪くないと思う。 五十嵐市長の公約ロードマップから社会力という言葉が消えているね。 これもこのままフェードアウトかな。 マル福 こども医療費の自己負担金無償化など実現してないよ。 予算がどの程度必要で、可能なのかは不明ですが。 |
30066:
匿名さん
[2024-08-21 20:37:58]
英検3級自体無理な生徒がつくば市内だけで2割はいるんじゃないかな。
全員が英検じゃなくて、数検、漢検、歴検、スポーツテスト、音楽、美術など、選べる方がいい。 |
30067:
ご近所さん
[2024-08-21 21:01:24]
市が直面する課題等に関わってる分だけ現職のほうが具体性を示せるだろうけど、いくつかの項目で討論でもやったら面白そう。
五十嵐市長公約ロードマップながめてると面白いものはあるね。 周辺地域(北条、小田、大曽根、吉沼、上郷、栄、谷田部、高見原)への市内中心部や市外からの移住を推進という目標を掲げているとは知らなかった。 |
30068:
匿名さん
[2024-08-22 07:58:40]
今の市長は学園出身の市長だからなのか、
周辺農村部への配慮に関しての意識は高い感じがしますね。 ただ、表面上、求心力ではなく遠心力だなどと言っていても、心の中では、求心力あっての遠心力だろって思っていそうな感じはしますね。 まあそれでいいと思いますけど。 |
30069:
匿名さん
[2024-08-22 09:55:28]
>まあそれでいいと思いますけど。
市長がそう思っていることが事実の様な誤解を与えるので、"そう思ってくれていると良いのですが"の様にあなたの願望であることを明確にしたほうが良いと思いますよ。 |
30070:
匿名さん
[2024-08-22 10:01:28]
思っていそうと言っているだけです。
|
|
30071:
マンコミュファンさん
[2024-08-22 10:11:58]
>>30056 匿名さん
おじいちゃんおばあちゃんが長い時間をかけて 打ったメールが、 結果的に??マーク多用のクセ強文章になるのはわかるのですが、 リンク先のその方は、??マークを面倒だと思いながらも あえて多用しているんだなというのがよく分かりますね。 面倒なのになぜわざわざそんなことをするのでしょうね? |
30072:
マンコミュファンさん
[2024-08-22 10:23:06]
他所の話は他所でやれ、ここに持ち込むな
|
30073:
マンション掲示板さん
[2024-08-23 10:29:07]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8767d3ec73af219c5903565b9e608fb14f...
守谷市長、良い動きやね。つくば市長も一緒になって頑張ってほしいな。茨城県知事が足引っ張らなきゃいいけど。そこだけ心配だわ。 |
30074:
匿名さん
[2024-08-23 11:51:35]
|
30075:
通りがかりさん
[2024-08-23 11:57:17]
|
30076:
マンション掲示板さん
[2024-08-23 12:38:30]
東京延伸は県や他の自治体とほとんど利害が対立しないんだから連携できないってことはないでしょう。
現職が批判されてるのは洞峰公園問題みたいな、県や他の自治体との利害対立があるケースですからね |
30077:
匿名さん
[2024-08-23 12:55:10]
他の自治体どころかつくば市議ともうまく連携できていなそう。
思いつきで周りと相談せずに勝手に進めて、後から批判される印象。 うまく使える側にとってはいい駒なのかもしれないが、うんざり。 |
30078:
通りがかりさん
[2024-08-23 14:27:44]
反市長派というのは、
つくば市の宣伝に繋がるような書き込みやツイート等には、正しくない内容が含まれてるみたいなことを指摘して、激しく憤ってるけど、 つくば市長の情報に関しては、 それが市長にとって不利に働くものであれば、 正確だろうが正確じゃなかろうが どうでもいいと思ってるみたいだね。 引きずり下ろせるなら手段を選ばないといった感じ。 |
30079:
匿名さん
[2024-08-23 14:49:48]
ヤフコメにもけっこう書かれてるけど、TX東京延伸は「東京駅」がどこになるかが問題だよね。
おそらく費用対効果を考えると臨海地下鉄との接続が必須になるので、臨海地下鉄で想定されている位置になるだろう。八重洲側の日本橋寄り。 |
30080:
買い替え検討中さん
[2024-08-23 15:14:41]
それだと京葉線とどっちが遠い?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
TX土浦延伸とかいう愚策を打ち出す現在の県知事は無能だと思っているので。