つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
29221:
匿名さん
[2024-07-22 09:18:14]
|
29222:
検討板ユーザーさん
[2024-07-22 09:50:31]
高エネ研南側未利用地、早く着工しないかな。
海外からの投資が激化しているし、BigTechが間借りできるようにしてほしい。 |
29223:
名無しさん
[2024-07-22 09:58:37]
ワンイシューで市長になれるほど、
今の市政、失敗してないからね。 高エネ研の土地だって、儲かって良かったじゃんって話だからね。 |
29224:
坪単価比較中さん
[2024-07-22 10:31:53]
高エネ研南はあっという間に更地にしちゃったね。
太い樹木も沢山あったけど、重機だと簡単に伐採、撤去出来るんだと驚いた。 視界が開けて広さが良くわかる。 現市長はURと交渉しただけで、棚ぼた。 あそこは西大通りの反対側から入れるように道を拡充するんじゃなかったっけ。 西大通り側のT字路は信号無視多すぎで危ないから右折信号(or長めの時差式)導入して欲しいね。 |
29225:
匿名さん
[2024-07-22 11:44:46]
>>29208 匿名さん
2013年からのことだけど今の市長は2016年からだからね。8年も放ったらかされていたというなら、市長自身がミスってるわけじゃないけど、組織の長としては責められても擁護はできんよ。 |
29226:
匿名さん
[2024-07-22 11:46:42]
>>29224 坪単価比較中さん
洞峰公園レベルの木が!と騒いでいた環境派とか立憲民主党の二次団体である市民ネットワークや共産党は、なんで高エネ研南の大量の伐採は文句言わないんだろうね。 関係ない神宮外苑に文句言ってるくせに、自分たちの街の大量の自然破壊には文句言わない。 順番違うでしょって感じ。 |
29227:
名無しさん
[2024-07-22 11:58:06]
森林伐採なんて争点にならない。
あそこを売るなと言ってる人らも 研究学園都市として相応しい開発をするための土地だと主張してるわけで、結局、開発目的だからな。 |
29228:
評判気になるさん
[2024-07-22 12:07:54]
>>29223 名無しさん
そう、今の市政は失敗はしていないよね。市民の要望に対する動きも早い。 あと、弱い立場の者に確実に対応している。 今市長下ろしで必死になっている層は、経済的には心配ない人たちだからね。 年金でしっかり生活できているメンバー。 道路を造れと騒いでいる人たちは、道路ができないと生活困窮というわけではなく、道路ができれば更に潤う、というだけの人たち。 そして、もっと困窮している地域に新しい道路を造ったり陸上競技場を造るという話に、文句をいう。自分たちの地域へのメリットがないと不満。 そういうメンバーを仲間に入れて、土浦愛の強い元常陽メディアが市長批判を繰り返している。土浦市とつくば市の合併を望んでいることを、なぜコラムに書かないのだろう。一度両市の市民全員にアンケートを取るべき。合併をしたいのか、合併するならどこがよいのか。今から20年くらい前に新治村の合併のときもアンケート取っていたよ。 |
29229:
匿名さん
[2024-07-22 12:59:46]
土浦と合併なんてしなくて良いし、道路もあれば便利程度。
市長擁護をする人って、なんで市長の批判されると中身を議論しないでそういう妄想の枠にはめようとするのかね。 |
29230:
匿名さん
[2024-07-22 13:07:38]
>市民の要望に対する動きも早い
独断で越境認めたり、グランピング反対で洞峰公園引き取ったり、確かに動きが早い事もある。 声のデカイ人には動かされやすいのかね。 困ったことに後先考えないで動く。 |
|
29231:
匿名さん
[2024-07-22 13:23:54]
>>29230 匿名さん
>後先考えないで動く これは否定できないと思うよ、市長大好き市民達も。 退職金破棄公約しかり、科学のキッザニアしかり、感情だけで市民を訴えて裁判所に「あんたそれ無理筋だから引っ込めたほうがいいよ」と言われて捨て台詞とともに提訴取り下げたり。 SNS大好き市長だから、どうしても目立ちたいが優先して口走っちゃうんだよね。そしてそのSNSの口走りをうまく使って、異を唱える人に対してSNSで攻撃をさせる。 洞峰公園のときが顕著だったね。 良いことも色々やってるから別に市長交代しろとは思わんけど、もう少し先のことを考えて発言や行動をしてもらいたい。世界の明日とかいってるんだから。 |
29232:
匿名さん
[2024-07-22 13:35:53]
クレオを市が買い取って温泉施設だの何だのというプランも後先考えない事例。
しかもこれでいける!と参考にしたのが予算も規模も全然違う東北の施設。 自分はあそこからこの人大丈夫か?と思い始めた。 |
29233:
口コミ知りたいさん
[2024-07-22 14:01:33]
クレオを温泉施設にする計画なんてあったんですね。
今だったら小野崎駐車場あたりを温泉施設にしたら、まわりにいくつかホテルもあることだし、ちょうど良さそう。 |
29234:
匿名さん
[2024-07-22 14:10:21]
立憲民主党の二次団体である市民ネットワークは、昔、八ッ場ダム反対に熱心だったね。市原市長の時、朝日トンネル工事が始まったころだった。遠くの八ッ場より地元の朝日トンネルだろが、とそん時思った。その後、市民ネットワークはセンター広場にエスカレーターを設置する運動に熱心だった。何やってんだか、とそん時に思った。
|
29235:
口コミ知りたいさん
[2024-07-22 14:51:23]
>>29231 匿名さん
懐かしい。1期目の公約は世間知らずの公約が沢山並んでた。その1つ目が 「市長特権の退職金(1期ごとに2,000万円、3期で6,000万円)の廃止」 とりあえず間もなくやってくる2期目はどうするんだろうね。 ・受け取る→1期目の公約は!? ・受け取らない→働いた対価はもらうべきだ どっちでも言われちゃう残念な公約なんだけど、そもそも2期目は無かったことに鳴ってるし。 https://igarashitatsuo.com/2020/wp-content/uploads/2016/10/TsukubaNews... |
29236:
匿名さん
[2024-07-22 14:59:51]
一年二千五百万、四年で一億もらっているから退職金はいらないと言うかもしれない。三期目の公約にそう書くかもしれない。
|
29237:
匿名さん
[2024-07-22 15:21:04]
|
29238:
評判気になるさん
[2024-07-22 18:39:26]
>>29236 匿名さん
退職金って、4年ごとにもらうものではなく、仕事を終えた時にもらうものであるべきなのに、今までの市長は4年ごとにもらっていたのが残念だった。 全国的に、市長も知事も首相も、任期ごとではなく、完全に仕事を辞める時だけ退職金を受け取る制度に変えるべき。 議員には法改正の仕事をしてほしい。 |
29239:
販売関係者さん
[2024-07-23 10:49:46]
>>29238 評判気になるさん
よく分かってないようだけど、市長の任期は4年だから、4年たった段階で一旦終わりなんだよ。だから4年終わった段階で退職金もらう。 次も当選しても法的にはあくまでも「あらたな4年」だから4年後の任期満了で退職金をもらう。 >完全に仕事を辞める時だけ退職金を受け取る制度に変えるべき。 4年後がその時なんだけどね。継続しているわけではなく「完全に辞めた」「また選ばれた」の繰り返し。 |
29240:
販売関係者さん
[2024-07-23 10:52:40]
>>29236 匿名さん
立憲共産党だから仕方ない。なお、現市長を担ぎ上げたのは当時の市民ネットと共産党。 だがしかし、2期目選挙の時に市長は自民とべったり(国会議員まで来てたからね)になっちゃった&共産党市議1名落選の結果、2期目になって共産党市議だけ明確に反旗を翻した。 市民ネットは・・・・・反ワクチン&反原発&なぜか神宮外苑で忙しいご様子ww |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
開通すれば利便性が増し、たくさんあるアパートの需要も増し、家賃も上がる可能性が出てくるでしょうか。
まだ売っていない土地の地価が上がるでしょうか。
その人が他のことで市長や市政を批判していても、最終目的は道路のことに見えてしまう。そう思う。