つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
29201:
通りがかりさん
[2024-07-20 10:55:53]
|
29202:
マンコミュファンさん
[2024-07-20 11:05:10]
あなたが何者か、どこに住んでるかなんて
誰も知らないのよ。 それなのに、いきなり、 私はこんなにも圏央道を歓迎していて、こんなにも便利に使っていますとか言い出したらそりゃ変に思われますよ。 |
29203:
匿名さん
[2024-07-20 11:19:04]
何書いたって自分の考えにあう妄想をこじつける。
>ほかの人にとってはあり得ないと思えることを確信してしまうことです。周りが違うと説得しても受け入れられません。たとえば、何でも自分に関係があると思い込む「関係妄想」、周囲の人が自分を陥れようとしていると思い込む「被害妄想」、... >考えをまとめることが困難になるため、支離滅裂で、まったく脈絡のないことを言ったり考えたりするようになります。話が途切れたり、とんで脱線したりします。 この症状によく当てはまりそうだが、、、 |
29204:
マンコミュファンさん
[2024-07-20 11:31:14]
個人による突然の親圏央道派アピールは誰がどう見ても変でしょ。
|
29205:
匿名さん
[2024-07-20 11:37:02]
・つくば市内を分断、弱体化
・新市を内側から土浦派で支配 ・つくばの財政力を土浦のために使わせる ・TX沿線でまとまろうとする動き ・悪の枢軸連結道路 誰がどう見ても変だよ。ヤバイという感想しか持てない。 |
29206:
マンコミュファンさん
[2024-07-20 13:24:34]
反つくば工作をしてる人に効いちゃったみたいね
「土浦だけ外してる圏央道のことどう思ってる? 正直嫌いでしょ?」 →「嫌いじゃないもん!いっつも使ってるもん!」 こういうの図星って言うんだよ。 |
29207:
匿名さん
[2024-07-20 15:28:30]
ちゃらんぽらんなつくば市
https://newstsukuba.jp/52460/20/07/#comment-21427 |
29208:
匿名さん
[2024-07-20 15:45:51]
2013年からのことなのに
なんで今の市長が責められるんだ |
29209:
名無しさん
[2024-07-20 16:12:55]
|
29210:
匿名さん
[2024-07-20 16:39:20]
つくば牛久阿見の住民からすると、
圏央道は地元を通る道路だから好きも嫌いもないんだよ。 土浦を通らない圏央道嫌いでしょ?って聞かれても、 何言っての?っていうリアクションになる。 少なくとも、反論のために、いかに圏央道を使ってるかをアピールし始めたりはしない。 |
|
29211:
匿名さん
[2024-07-20 17:02:15]
改行に妄想間違ってるよと言いたかっただけだがしつこいな。
土浦派という妄想もいい加減見飽きた。 悪の枢軸ってなんだよ。 ほんと頭おかしい。 |
29212:
匿名さん
[2024-07-20 17:05:38]
教育環境スレもスレチ書き込みまくって荒らしてたから妄想がヒートアップしちゃんたんだろうな。
ここに書き込むのは症状をさらに進行させて脳に良く無さそうだが. |
29213:
匿名さん
[2024-07-20 17:20:44]
圏央道を使うと、こうやって簡単に土浦派があぶり出されるんだな。
これは新たな発見だ。 |
29214:
評判気になるさん
[2024-07-20 18:24:21]
「土浦派」というワードで、こうやって簡単に改行があぶり出されるんだな。
…いやごめん、下手な改行ですぐ分かるわw まちBBSに帰って、2度と来ないでくれ。 |
29215:
匿名さん
[2024-07-20 18:48:09]
|
29216:
匿名さん
[2024-07-20 19:05:25]
ブランデ研究学園から東光台に抜ける通りのコートダジュールの隣に大きな診療内科が出来たよね。
お店じゃなくてがっかりしたけど病院も大事だよね。 |
29217:
eマンションさん
[2024-07-21 21:05:20]
>>29189 匿名さん
地権者であれば熱くなるのは当然。 開通すれば利便性が増し、たくさんあるアパートの需要も増し、家賃も上がる可能性が出てくる。 まだ売っていない土地の地価が上がる。 今の状況で特に困っている人がいないのに、早急に開通させないのは大問題だ、市長交代すべきだ、と騒ぐには不信感しかわかない。 結局は自己の利益に直結する政策を必死で訴える人に、市長にはなってほしくない。 その人が他のことで市長や市政を批判していても、最終目的は道路のことに見えてしまう。 |
29218:
名無しさん
[2024-07-22 02:00:28]
|
29219:
匿名さん
[2024-07-22 06:49:56]
6号は拡幅しなくても、
つくば市内の牛久土浦バイパスが全通すれば渋滞減るでしょう。 |
29220:
名無しさん
[2024-07-22 08:44:31]
今茨城にとって一番大事なのは都市軸道路の橋でしょうね。あれができれば、常磐道や6号が空くでしょうしね。
都市軸道路自体が地形の関係上、まともな市街地は、 おおたか~柏たなかの3駅区間程度なのが良い。 起点となる三郷料金所周りは田んぼだし、守谷中心部はトンネルでパスできるし、我孫子から松戸までだらだら20キロ以上市街地を通る6号よりもだいぶ速く千葉を抜けられます。 完成すれば、常磐道も並走してるし、茨城県民、特にTX沿線民にとっては、最も使える一般道となります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都市軸道路、早く利根川の架橋部が事業化しないかなー。