つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
2908:
匿名さん
[2018-07-19 21:59:13]
|
2909:
名無しさん
[2018-07-19 22:15:04]
逆に尋ねたいけど、中心部の価値を相対的に下げて、郊外部の価値を相対的に高めるというのは、
どうやってできると思ってるの? 郊外に該当する面積というのは、 中心部よりも何倍も広いわけだよね? そこに民需を呼び込むにはどうしたらいい? |
2910:
匿名さん
[2018-07-19 22:20:12]
|
2911:
匿名さん
[2018-07-19 22:29:21]
>>2895 匿名さん
もともと電車のない街なので、駅前に全て集まる街作りかされてこなかったのです。 14年前まで、電車もないし、公共交通機関も不便で、皆が車で移動していた街です。 駅前を中心にした街にすべきといっても、それまで暮らしてきた人たちは分散型の街に慣れています。簡単には変わらないでしょう。 私の知っている地方都市は、駅前が元気なくて郊外のモールに人が集まるところばかりです。駅前が今も元気なのは、県庁所在地か、駅利用の通勤通学者が非常に多い街だけです。 |
2912:
匿名さん
[2018-07-19 22:41:33]
>中心部の価値を相対的に下げて、郊外部の価値を相対的に高めるというのは、どうやってできると思ってるの?
はあ?そんなこと考えてもいないですが。 それに今のつくば駅前が唯一の中心部ということを前提としたような論法にも乗る気はないです。 まあ、つくば駅前について言えば、現状の高い地価というかテナント賃料がつくば駅前の商業需要にはむしろマイナスに働いていると思うので、もう少し下がった方が良いのではないかと思います(コントロールできないというのはその通りですが)。 けれど、別につくば駅前の価値を下げたいとか、それによって郊外部の価値を高めたいとかは考えていないです。 >郊外に該当する面積というのは、 >中心部よりも何倍も広いわけだよね? >そこに民需を呼び込むにはどうしたらいい? 無理に民需を喚起して、全くの郊外や農村部を発展させようなどという話はしていないですよ。 例えば研究学園やみどりのは民需で発展著しいし、つくば駅前以外にも民需で発展している地域はあるので、それでいいんじゃないですか。 つくば駅前にも全く税金を注ぎ込むなという気はないですけど、図書館の移転は市民の利便性を無視しているし、効果も怪しげです。 |
2913:
名無しさん
[2018-07-19 22:52:39]
じゃあ民需に任せると郊外モールの周りが
中心部化していくってことですか? 郊外モールって立地が良ければ 町や村にも建ちますからね つまり、都市なのに、都市圏外縁部の町村レベルの低レベルなまちづくりをしているわけですから、それはもう、中心部も郊外もどちらも失敗の都市ってことですよね。 しかも、それって、郊外を全体に底上げするっていうより、新たに中心部を作ってるってことじゃないかな? これまでの都市集積を無視して、関係ないところで町村レベルのまちづくりをしてるってことだから、 そういった都市は、都市全体の評価がかなり低いのでしょうね。 |
2914:
匿名さん
[2018-07-19 23:00:52]
>>2913 名無しさん
いやいや落ちついてください。 中心部を作り色々集中させる街作りには、つくばは適していないだけです。 中心に揃えなくてよいのです。 郊外モールも駅前も、どちらも適度に活発。 駅前=街の中心だとしても、中心=1番栄える、ではないのです。 通じないみたいですが、つくばは分散型なんです。 |
2915:
匿名さん
[2018-07-19 23:02:33]
>じゃあ民需に任せると郊外モールの周りが
>中心部化していくってことですか? はあ?郊外を中心部化するなんて誰が言いましたか? 民需のとおりに発展すればいいのであって特定の中心部を作ろうなどという意図もありません。 (上記引用部分以降の文は、全て上記引用部分を礎にしたあなたの妄想であって答える気にもなりませんね) |
2916:
名無しさん
[2018-07-19 23:11:32]
>>2912 匿名さん
は? まるで、つくば市のこれ以上の発展は望んでないって言ってるように聞こえますね。 税金税金言うなら、 税収増やすことも考えましょうよ。 県内の常磐沿線の不動産が死んでる中、 幸いにもつくば駅前だけは、マンション需要があるみたいなので、それを足がかりとして、どう税金使ったら、そのマンション需要がさらに高められるか? そういうことも考えて、じゃあこの都市のどこに手を加えるか?となったときに、 あっちもこっちもというわけにはいかないですよね? そういうときに求められてくるのが、 中心部なんですよ |
2917:
匿名さん
[2018-07-19 23:22:21]
>県内の常磐沿線の不動産が死んでる中、
>幸いにもつくば駅前だけは、マンション需要があるみたいなので、それを足がかりとして、どう税金使ったら、その>マンション需要がさらに高められるか? はあ?なんでつくば市と直接関係のない常磐沿線が出てくるんですか? それに常磐沿線は知らないですけど、つくば市はマンションだけでなく戸建ての需要が旺盛で、TX沿線をはじめとした各地域で開発の勢いが止まりません。 つくば駅前という狭い地域にだけ目を向けて、マンション需要を高めることがどれだけ税収になると言うのですか? 仮に税金使うにしても、市民の利便性を無視した図書館移転、それも効果が怪しいってんじゃ賛成できませんよ。 |
|
2918:
匿名さん
[2018-07-19 23:32:16]
あっちもこっちもというわけにはいかないから需要のないところに需要を
作れる様な妄想に投資しちゃいかんという事でしょう。 ほんと駅前のことしか見えてないんだな。 |
2919:
名無しさん
[2018-07-19 23:34:11]
|
2920:
匿名さん
[2018-07-19 23:42:05]
>戸建需要なんて、市内のどこでもあるでしょう。それが高まったものが
>マンション需要であって、 >そのマンション需要がみられるのは、 >現状つくばセンターしか無いのです。 はあ?つくばセンターという狭い地域だけでマンション需要を高めることが、どれだけ税収になるのかと言っているのです。 また、戸建需要について市内のどこでもあるということは、それだけの数の戸建てが民需で実現されており、税収にも貢献しているということです。 そして民需に追いつくために道路などを造るのが正しい税金の使い途です。 |
2921:
名無しさん
[2018-07-19 23:48:36]
その都市にとって、中心部というのは一つだけ。
でも郊外は違いますよね? だから郊外にバランスよく税金を注ぐというのは、無駄な分散化にすぎないと思うのです。 あなたは中心部を放置して郊外エリアに注力しろ と言いますけど、その郊外ってどこなんですか? そこは市民全員にとって便利な場所なんですか? 郊外にそんな場所は無いと思いますよ。 |
2922:
名無しさん
[2018-07-19 23:53:16]
つくばは、中心部を持たない都市である。
そういう考え方でも良いんですけど、 税金使って何かをやるなら、 市全体への波及効果を考えるべきですよね。 中心部というのは、 "波及効果が一番見込める場所" そう、言い換えることもできるでしょう。 |
2923:
名無しさん
[2018-07-19 23:59:08]
|
2924:
匿名さん
[2018-07-20 00:02:07]
>>2921 名無しさん
はあ?つくばセンターを放置して他地域に注力しろなんて言っていませんよ? 無理につくばセンターの民需を喚起しようとするのではなく、他地域と同じように現行の需要に合った形に街づくりすればいいというだけのことです。 勝手に人の意見を妄想で捏造するのはやめてもらえませんか? |
2925:
名無しさん
[2018-07-20 00:07:37]
マンションは戸数が多いですから税収も馬鹿になりませんよ。
いま建ててるの330戸ですよね。 しかも、 他にも、官舎跡地がいくつも出てきますから、 市の立ち回り次第で、総供給戸数が大きく左右されます。 |
2926:
名無しさん
[2018-07-20 00:16:47]
その戸建需要も、車社会とはいえ、結局、駅からの距離が思いっきり影響してますからね。
つまり、車社会だからといって、 道路引けばどこにでも戸建が立ち並ぶということはなく、結局は、駅が中心にまわってるんですよ。 だから、中心部というのは、波及効果を得やすい場所なのです。 |
2927:
匿名さん
[2018-07-20 05:25:03]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
2928:
匿名さん
[2018-07-20 05:53:29]
自説を正当化するために、他者の意見に以下のような対応をする人がいます。
最初は論理的に見えますが、意見を交換しているうちに以下のような態度が出てきた場合、議論は無駄に炎上します。 自己愛の強い人に共通する症状なので、一々反応せず、読み流すことをお勧めします。 ・核心をズラして自分に都合よい方向に持っていく ・一部の話だけを抽出して頭の中で都合よく内容を変換する ・他人が大きな被害を被るような話を妄想して罪悪感を持たせる ・同じ話を繰り返して感情的に訴える ・都合の悪い意見には適当に言い訳したり、矛盾した返答をする ・自分が正しいと信じて疑わないから、自説に反する意見を悪者扱いして被害者意識を持つ |
2929:
匿名さん
[2018-07-20 06:43:47]
イオンつくば駅店が撤退するときの店長の挨拶に「建物の安全性に問題あり」と言っていました。
そんな建物に高い金かけて外壁工事を行って一見新しい建物にしたあげくに空き家にしました。 市長もこの会社の役員です。給料頂いているんだから図書館なんて言わないで知恵を出してください。 |
2930:
匿名さん
[2018-07-20 06:58:46]
>>2929 匿名さん
新聞にも建物の老朽化については報道されていたと記憶しています。 中央公園をバーベキュー場やカヌーが出来るようにするのは名案だと思いますが、あの公園の落ち着いた雰囲気はかなり失われていくのでしょうね。 |
2931:
匿名さん
[2018-07-20 08:28:42]
公園入口に花壇で仕切りを造ったり、足立ナンバーの果物移動販売車など、
あの公園の落ち着いた雰囲気はかなり失われてしまいましたね。 筑波大のノーベル賞もなぜあそこにと思いますね。 |
2932:
匿名さん
[2018-07-20 12:54:11]
駐車場が不便でも魅力のある店があれば客は来るだの、駅前に投資
というけど意味のある具体案は何一つ出てこないですね。 魅力のある店? 仮に図書館移転という馬鹿なプランが強行されたとしても残りの 5フロアをその魅力のある店で埋め尽くさなくてはいけない。 その企業に呼びかけたって24万ぽっちの小都市で周辺の商業施設に 比べて不利な立地かつ地価の高いところに入居してくれるのは1/10 にも満たないでしょう。 魅力があれば来るというなら5フロアの10倍くらいの店なり何かを あげられなきゃ話にならないでしょう。 投資? 投資をすれば賑やかになるというならその具体案は? 図書館は利用者数からみても効果は全く期待できませんよ。 |
2933:
匿名さん
[2018-07-20 13:02:02]
|
2934:
匿名さん
[2018-07-20 13:20:29]
つくば市立図書館
移転検討 懇話会設置、初会合 /茨城 https://mainichi.jp/articles/20180720/ddl/k08/040/138000c 来年2月までに報告書をまとめる予定ってずいぶん先なんだね・・・ |
2935:
匿名さん
[2018-07-20 13:54:07]
柏の場合、市の労働者のうち都内勤務者の割合が高いので、駅利用者も多いです。
通勤定期、通学定期を持つ人なら、休日でも気軽に駅を利用。 パートの女性も都内で働いていた李、高齢者も気軽に電車に乗って都内に出ます。 つくばは、人口が少ないだけではなく、基本的に駅利用者が少ないのが問題です。 パートの女性はほとんどが市内か周辺で車通勤で働いているし、高齢者が都内のイベントなどで都内に出るにも、気軽にできる距離ではないです。 つくば駅を本気で栄えさせて中心部にするのであれば、つくば駅までの路面電車やモノレールのような交通網を発達させる必要がありますが、そんな街を作れるほどの予算も人口もありません。 図書館のクレオ移転の話も、結局無しになるでしょう。税金を使って調査するまでもなくわかることです。今の図書館の不便さが叫ばれているのに、5階に移ったらますます不満の声が増すだけです。 クレオの建物の民間による再利用は、厳しいでしょう。無理にでも再利用するなら、市役所がクレオに移り、今の市役所を売りに出す方がよいかもしれません。駅近で新しく駐車場が広いので、今の市役所の土地建物は需要は十分あるはずです。 そして、駐車場が狭くなるクレオの市役所については、市役所職員は公共交通機関で通勤することを半義務化することで、市内の公共交通機関の見直しが行われるのではないでしょうか。 |
2936:
匿名さん
[2018-07-20 13:59:51]
|
2937:
匿名さん
[2018-07-20 15:25:37]
水戸は、県庁所在地でもあり、通勤通学者も、日立方面、常陸大宮方面、石岡方面、下館方面から集まってきていて、さらに鹿島方面からも交通の便が良いです。
つまり、人口が少なくても、市外から日常的に駅に集まってくる人が多い状態。 駅の乗降者数は県内1位(つくば駅は4位)で、2万4千人くらいつくば駅より多いです。 つくばは元々電車も駅もなかったので(筑波鉄道はさておき)、根本的な街形成の歴史が違います。 |
2938:
匿名さん
[2018-07-20 16:03:58]
つくば市長はつくばの歴史を知らなさすぎだ。
|
2939:
匿名さん
[2018-07-20 16:34:10]
駅前の発展を望むならTXが土浦まで延長したほうが可能性があるから
そう願う駅前住人はまずは延長の実現に向けて動いてみては? 市長は歴史を知らないというより考えが浅すぎるんでしょ。 経済学(筑波大)のD持ち、、、 奥が深すぎるわ。 |
2940:
匿名さん
[2018-07-20 17:39:05]
|
2941:
名無しさん
[2018-07-20 17:49:16]
やはり
中根金田台あたりの地主なんですかね たまに、TXの土浦延伸を口走りますね。 それでバレるんですよ。 車社会車社会駐車場駐車場と叫ぶ割に、 TXの茨城側延伸に積極的ですよね? 非常に特徴的ですね。 まあ、どうせ他人だと言うのでしょうけどねw 下り方面に駅ができれば、 つくば駅の需要が北に流れるだけです。 北から電車で集客できるなら、 土浦の地価ももっと高かったでしょうね。 |
2942:
匿名さん
[2018-07-20 22:06:25]
また変な妄想が出て来ましたね。
私はTX延長なんて望んでないし、つくばに来て10年も経ってませんよ。 つくば駅の価値を上げたいなら始発の恩恵を捨てる覚悟があるのかというのを疑問に思っているのですよ。 どうせ妄想は変わらないのでしょうけど。 |
2943:
匿名さん
[2018-07-20 22:10:09]
>>2935 匿名さん
図書館は土浦のようにサービスを充実させると不便な場所でも来館者はあるのでは? https://www.sankei.com/life/news/180719/lif1807190029-n1.html 土浦の図書館は何かと話題になってるので人も集まるのでしょう。つくばなら、もっといいサービスで人を呼べるものになるのではないでしょうか。 |
2944:
検討板ユーザーさん
[2018-07-20 22:38:52]
>>2942 匿名さん
妄想というより、思い込みが激しく、自分と異なる意見を言う者は敵のように感じてしまうようです。 議論にならないはずです。必ず最初に戻って一からやり直しのやり取りです。いちいち反応するだけ徒労に終わります。それを楽しむ人も中にはいるかもしれませんが。 中心部発展希望者は他にもいらっしゃいます。その方の意見の根拠を聞いてみたいですね。 |
2945:
匿名さん
[2018-07-20 23:28:04]
前にもバレてるだの書いてた人ですかね。ほとんど病気レベル。
>>2943 2935さんではありませんが、わざわざ不便な所に作る必要はないでしょう。 不便なところで減る分をサービスで補うというは本末転倒です。 サービスが良く、便利な場所で同一敷地に専用の駐車場があるのが 多くの市民が使えて良いですね。 |
2946:
匿名さん
[2018-07-21 06:18:28]
|
2947:
検討板ユーザーさん
[2018-07-21 08:12:27]
>>2946 匿名さん
無料託児サービスのことなどでは? 確かにそのくらいのサービスがあれば、離れていても行きます。 今でも、ララガーデンや桜庁舎に車で赤ん坊連れて行くのは普通。 センター地区にも車で行くことになるので、それならどこにできても大差なし。主婦としてはできればスーパー併設が理想なので、スーパーと駐車場が共有の場所で、ベビーカーが使いやすい場所に託児付図書館があると嬉しいです。 子育てする立場だと、赤ん坊が泣いて周りに迷惑かけるのも嫌だから、中心部に何でも集まるよりは広々した空間の方がよいです。 |
2948:
名無しさん
[2018-07-21 12:42:26]
|
2949:
周辺住民さん
[2018-07-21 14:29:16]
車社会なのは、運転できる大人だけですよね。
車を運転できない人には意外と不便ですよ。 むしろ、車社会なのは、他の交通網がなくて不便だから。 意外と、「電車やバスが便利な街に住みたい」という人もいるし、つくば駅をローカル路線やバスのターミナルとして充実させて、そしてその客を取り込んで商業施設が発展しても良いと思います。 ローカル路線やバスの恩恵を受けるのは、高校生やお年寄りくらいだし、たいして買い物しないじゃん、と思うかもしれません。でも、高校生が色々な文化を発信するし、お年寄りも元気な街は活気があります。 もちろん託児施設があれば、育児中の家族も集まってきますよね。 色々な人に優しい街でこそ大きな街に発展できると思います。 費用対効果を求める人が非常に多いし、その気持ちも分かります。でも、ソフト面も充実させながらのハードへの投資なら、多少赤字でも行う価値があると思いますが、ダメですか?私の独りよがりでしょうか。 |
2950:
匿名さん
[2018-07-21 14:42:43]
|
2951:
検討板ユーザーさん
[2018-07-21 15:06:18]
|
2952:
匿名さん
[2018-07-21 15:07:16]
>>2948
鉄道網がマシになれば常磐線沿線の若者や長時間の運転が好きで はない人は集まると思いますよ。 土浦じゃなくて、筑波山のふもとまで伸ばせば参拝、登山客は さらに増えるでしょうし、北部との格差も小さくなり市全体で みれば良い事ですね。 駅前の発展には図書館よりメリットがあるとはおもいます。 北半分どころか、つくばも車社会ですよ。 現状の駅前は車で行くのも不便(今はガラガラなので特に問題は ありませんが)、バスも不便で伸びしろがないでしょ。 それに、つくば駅周辺の価値は始発で座れる事だけなのですかね? それっぽっちの価値しかないならそれこそ税金を投入するのは 無駄というものです。 |
2953:
名無しさん
[2018-07-21 15:09:05]
|
2954:
通りがかりさん
[2018-07-21 16:30:13]
牛久とひたち野は例えにならないと思うけど。
|
2955:
名無しさん
[2018-07-21 16:49:39]
UR跡地は7者で争いましたから、
あそこを獲得できなかったグループが、いま、 つくば駅近くの土地を虎視眈々と狙っているんでしょうね。 これは税金は関係ない民間のみの動きです。 そしてその民間の動きがもっとも活発なのが、 中心部であるつくば駅前なんですよね。 民間が、つくば駅前には価値がある そう思うから、需要が高まるのです。 だから、土地あたりの投資額も、市内の他の地区とは全然違うのです。 税金投入 どこでやっても、 民需を刺激することにはなるのでしょうが、 一番、効果の高いところを選ぶべきだと思いますね。 |
2956:
名無しさん
[2018-07-21 17:34:42]
つくば駅が起点となってるバス路線を
維持するためにも、つくば駅前は、もっと集積度を高めた方が良いですね。 その方がバス路線は維持しやすくなります。 中心から郊外へと伸びるバス路線の活性化は、 結果的に、郊外への波及効果となります。 郊外に税金ばら撒いても そういった波及効果は期待できません。 |
2957:
匿名さん
[2018-07-21 18:09:52]
>>2955
民間が、と言いますが、一番熱心なのは銀行でしょうね。金を貸したくて我慢できない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
銀座の地価は東京一どころか日本一だが、では銀座が東京の中心かと言われれば必ずしもそうではなくて、もっと他の所の名前が出てくると思います。