茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-09 10:49:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

29001: 匿名さん 
[2024-06-20 21:58:55]
https://newstsukuba.jp/51880/20/06/#comment-21161
市内の十万世帯の六割は新聞を購読していない。そこでかつては新聞折り込みで配布して来た市の広報紙を別料金を払って各戸配布にした。この業務の委託先は読売新聞販売所。読売は別口の大量の一般広告を市の広報紙に折りこみ配達。市から二千万円近く頂いていると聞く。今回の話は選挙公報の各戸配布。新たに一千万円の税金が飛ぶ。選挙公報はネットと紙を各交流センターに張れば充分。選挙カーでのアピールに熱を入れてもらえば選挙のコストを上げずに済む。各戸配布の考えを止めるべきだ。
29002: 名無しさん 
[2024-06-21 06:46:02]
>>29001 匿名さん

誰が訴えているのかと思ったら、Sさん一人だった。
29003: 匿名さん 
[2024-06-21 09:31:27]
https://etcetera-japan.com/violation-of-the-election-law-among-student...
旧桜の中心人物の話がNEWSつくばに載ってた。
29004: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 10:14:23]
>>29002 名無しさん
若者の票を得ようとしているんだと思うんだけど、そんなことしたらますます票差が拡がって、自身の首を締めるだけなんだよなあ。
29005: 評判気になるさん 
[2024-06-21 10:23:38]
市長が使わなくて良いところに何十億円も使うことにしたから、2千万円浮かせたところで焼け石に水だな
29006: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 10:29:43]
ふつうに市報に折り込めよとしか思わん
29007: 匿名さん 
[2024-06-21 19:35:14]
自分を良く見せるためだけの選挙公報なんて読んでもその人物像はわからない。

これまでの行動、発言、交友関係、発表したものなど、立候補するような人は公にしているものが多いから、ネットで調べて人物像を確認する。

選挙カーも現代では不要。うるさいだけ。
できることなら、投票も含めてすべてネットで済ませたい。
ただ、ネットの投票が増えると、若者の投票率が上がって高齢の候補者が落選する可能性があるから、なかなか実現しないのだろうね。
29008: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 19:48:26]
ネット投票はスーパーサイエンスシティ構想の目標の一つで政府もまずはつくばで実現しようと後押ししてるでしょ。

なかなか実現しないのは課題が多いからであって、そんな理由じゃない。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/99847.html
29009: 匿名さん 
[2024-06-21 21:26:06]
>>29007 匿名さん
選挙カーで市内を回ることは現代でも重要。各陣営が自らの主張を直接アピールできる大切な場だ。
4年に一度の市長選と市議選は選挙カー中心に活動して賑やかにやってほしい。投票率アップも期待できる。
つくば駅周辺は賑やかになるけどまつりつくばで選挙カー以上の音量に慣れているから大丈夫。
各陣営は自らの主張を直接アピールできる大切な場で声によるアピールに工夫すべきだ。

五十嵐さんも市議選に出てる頃は毎回、西武のジャスコ側の交差点でマイクを握っていた。
話があっちゃこっちゃの飛ぶ。話が下手だけど一生懸命だった。
29010: 名無しさん 
[2024-06-21 23:29:32]
>>29004 口コミ知りたいさん
例のニュースサイトのコメント欄みたいに超長文書いたところで誰も読まないと思うんですよね。
内容あるならまだしも、昔の恨みつらみ延々垂れ流されてもね。
29011: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 08:37:38]
>>29010 名無しさん

1948年生まれで1996年の時点で助手の肩書きだから、研究者としては非常に苦労したのだろうと想像できる。

また立候補するのかな。そこまで必死になる理由があるのだろうけど。それが生きがいだから80近くても元気なのかもしれないね。
29012: 匿名さん 
[2024-06-22 09:30:03]
1978年というとまさに筑波大が開学した年じゃないかな。
その年に高校を卒業し、同級生が筑波大に入学したが半年で退学して都内の大学に入り直したのを思い出す。あまりのド田舎で嫌になったと言ってたが、こんな騒動にも呆れたのかもしれんね。
29013: 匿名さん 
[2024-06-23 10:38:41]
市の中央図書館の桜村コーナーの郷土史図書に記載されています。

78年12月8日 県議藤沢順一派、県議選で筑波大生を多数買収し不在者投票させた事件発覚。
79年1月31日 県議取り調べ。筑波大生ら学生137人書類送検。斡旋した学生の父親、自殺。

79年2月12日 買収工作の責任者の土木会社に桜村から相次いで工事発注されたことが発覚。
桜村の村長は藤沢順一県議の父親、藤沢勘兵衛

29014: 匿名さん 
[2024-06-23 11:00:21]
https://newstsukuba.jp/51912/23/06/
筑波大教授の息子が子供時代を過ごした官舎の生活を懐かしむ。
29015: 匿名さん 
[2024-06-23 11:15:41]
やっぱり筑波大卒業して一度つくばを離れても
戻って住み着く人がいるんだね。
29016: 通りがかりさん 
[2024-06-23 13:14:29]
>>29008 口コミ知りたいさん

つくば市の場合、技術自慢ばかりで法律や制度の根回しが出来ないから総務省も首を縦に振らなかった。

退職金の件もそうだけど自分たちの認識不足や根回し不足を棚に上げて「制度に邪魔された」と人のせいにしているうちは、自分側じゃない人の賛同を得ることは無理。

政治家何年やってるんだろうね。いい加減勉強しろって感じ。
29017: 匿名さん 
[2024-06-26 11:26:32]
>>29013 匿名さん
私は社工の一期生で、大学院修了後、桜村役場に入りました。就職した当時はバブル時代。つくばセンタービルが完成し、西武百貨店がオープン、つくば科学万博の開催、ディスコやライヴ、国際音楽祭など、つくばのまちは今では考えられないくらい毎日が賑やかでした。最初の仕事はつくばの魅力発信、その後都市計画や TX沿線開発、環境都市推進、科学技術振興、市長公室長と続きました。公務員は専門職でない限り多分野を経験します。副市長になった現在でも、これまで未経験だった教育やこども関連、税、福祉、保健など幅広く担当しています。

筑波大学を卒業してつくば市役所に就職する人も増えていて、直近10年では事務系職員の2割近くになっています。中でも社工卒はダントツに多く、色々な部署で頑張ってくれています。また、つくば市の審議会や委員会などには、多くの筑波大学の先生方に協力をいただいていますので、卒業生は調整役としても活躍しています。私が入庁した当時は男女の差別が極めて顕著でしたが、今では一切なく誰にとっても働きやすい環境ですのでお薦めですよ。
29018: 匿名さん 
[2024-06-26 11:35:44]
副市長の松本さんが就職した桜村役場。いまは建物も撤去。不思議なことに植栽管理は年数回小まめに行って綺麗でした。
https://www.youtube.com/watch?v=UWADJ4tbNk8
29019: 匿名さん 
[2024-06-26 13:04:06]
>>29014 匿名さん
松崎教授の息子さんが松崎教授の愛用カメラでかつて住んでいた筑波大官舎の解体過程を記録した。一棟向いがノーベル賞受賞した白川さんがお住まいになっていた官舎。是非美術館で記録写真を拝見しようと思っていましたがすで終了。残念。
29020: マンコミュファンさん 
[2024-06-26 17:27:10]
人口も大して増えない
だからこれ以上マンション建てても売れない
程よい高校が無い
18年前から言ってるんだねこの人
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25126/res/120-219/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる