つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
2881:
匿名さん
[2018-07-18 22:25:45]
|
2882:
通りがかりさん
[2018-07-18 22:37:52]
駅前って、他の地域から来る人にとっての顔なんです。
駅前が寂れた街って、近い将来衰退することが多いと思う。 どっちが先なのか分かんないけど。 いずれにしても、駅前を活性化できる街が栄えるパワーを持つ。 |
2883:
匿名さん
[2018-07-18 22:48:35]
>>2881 匿名さん
そう考える方がいても仕方がない。 つくば駅周辺が閑散としている事実は目下の課題であり、現状のまま成り行きまかせにすると、人口減少期を迎える前でさえ、大きく後悔することになりはしないかと考えるから。 つくば市はただの地方の田舎とは違うといっていられるのは人口増加中の今だからいえることであって、人口減少を迎えれば、ただの田舎だったなんてことになりはしないかと危惧しているから。 |
2884:
匿名さん
[2018-07-18 22:56:05]
年1回の、一番人が集まる行事を例に出されても...
それを言えば、土浦は土浦花火大会は人で溢れかえります。それと同じです。 年1回だから集まるのです。あれが毎週であれば、すぐに人は来なくなります。 しかも、ディズニーパレードは初の試み。あれが毎年恒例になれば、あそこまで人は集まりません。 |
2885:
匿名さん
[2018-07-18 23:03:35]
つくば駅直近の繁華街にそんなに固執する必要があるでしょうか。
農村部はひとまずここでは置いておくとして、吾妻竹園春日はもちろんのこと、二宮松代梅園、桜春風台、並木大角豆、研究学園、谷田部みどりのなど、つくばの街は均衡して発展しているように見えます。 最大の駅前に一局集中という従来型の都市ではないので、均衡発展すれば今後も都市間競争力を維持できると思います。 |
2886:
匿名さん
[2018-07-18 23:06:55]
ここでの議論を色々と読んできて、クレオ跡についての画期的なアイデアはないことをひしひしと感じます。
結局、更地にして、土浦のうららのようなタワーマンションでしょうか。 目の前が三井ビルで見晴らしは悪いですが、L字型にして、駐車場と店舗を地下および下6階分に確保して、南西向きの部屋を多く取れば、そこそこ売れるのではないでしょうか。 駅から一番近いマンションということで、多少高くても買う人はいるかと思います。 |
2887:
匿名さん
[2018-07-18 23:16:39]
>>2885 匿名さん
今挙げられたエリアの現状に偏りがないとは思わない。際立って大きいわけではないが人口増エリアかそうでないかは肌感覚で分かる気がする。 確かに市内勤務者が身の回りに多いほど差は感じにくいだろうが。 |
2888:
名無しさん
[2018-07-18 23:20:54]
>>2886
南西側は官舎跡地、売却後は中高層住宅が建てられる見込みなので、クレオ跡地はマンションには向かないのではないかと思います。 |
2889:
匿名さん
[2018-07-19 10:24:33]
>>2883
大きな街からみればしょせんただの田舎だよ。 田舎だから多数の研究所を建てられたわけだし、これは日本でも他にはないつくばだけの特徴。 駅は生活の中心でもないし、市外から来る人も車を使うので今の状態が適正な規模でしょう。 |
2890:
匿名さん
[2018-07-19 12:04:04]
発展してからのつくばを知った人から見れば、つくば市は憧れの街。
特に、茨城県内の30代以下の世代であれば、つくば市は茨城の中のお洒落な街。 しかし、昔からのつくばを知っている人にとっては、何もないところに急激にできあがった街で、最初は研究者の家族と農家の人しかいない街。それが、平成に入ってから徐々に会社員や自営業の人が増えてきて、TX開通後は色々な人が集まった街。 後からつくばに来た人には、武蔵小杉のように発展していくイメージがあるかもしれないけれど、東京までの距離が違うし、交通網の便利さが雲泥の差。行き止まりの駅と、様々な方向に出やすい駅の違いの差は大きい。 つくばの人口がこの先増えるとしたら、都内通勤の人ではないと思う。茨城県内の人が、不便な田舎を捨て、実家には気軽に帰れる距離にありながら生活に便利なつくばを選んで移り住んでくることになる。 市内移動、県内移動が増えるはず。そうなると、ますます車社会になってしまう。駐車場は必須の街です。 |
|
2891:
匿名さん
[2018-07-19 13:45:49]
市長が全く情報を発信しないため、妄想だけがループ&ループ♪
|
2892:
匿名さん
[2018-07-19 13:52:44]
武蔵小杉とつくばを比較するな。どんだけ違うんだ。馬鹿も~の。。
|
2893:
匿名さん
[2018-07-19 13:54:36]
市長は筑波大アリーナで夢中だよ。困ったもんだ。
|
2894:
匿名さん
[2018-07-19 14:06:37]
http://gotomaki4285.tsukuba.ch/e314515.html
によると 施設の建設、管理、運営については、公募により選定された民間事業者が設立する特定目的会社(SPC)が担当するとし、 筑波大学は必要な用地を提供するだけになります。 とあるが、市との共同運営という建前のもとに市の金を出すことになりやしなかとちょっと心配。 こんなのに金出す企業あるのかと思うと、第3セクターの可能性はあるかもね。 |
2895:
匿名さん
[2018-07-19 20:07:51]
>>2882 通りがかりさん
自分もそう思いますね。 中心部でさえ需要が無いところは、 他も全部ダメでしょ。 中心部の需要が高いっていうのが健全な状態だと思います。 中心部がダメだけど、郊外が異様に栄えているとか聞いたこともないですね。 |
2896:
匿名さん
[2018-07-19 20:11:21]
いずれにせよアリーナが建つことはほぼ確定なので、クレオに催事場作ったらアリーナでやるイベントの関係催事や物販も開催してはどうかな。
アリーナでは茨城ロボッツのバスケは確定として、高校総体や中規模芸能人のライブも期待できるし、いずれはロックフェスとか誘致できる可能性があるよね。 |
2897:
匿名さん
[2018-07-19 20:12:59]
|
2898:
匿名さん
[2018-07-19 20:41:27]
|
2899:
匿名さん
[2018-07-19 20:46:51]
中心部の地価が下がれば、
そこに建つマンションも安くなるし、 そのじてんめ、 その街の郊外は用無しとなります。 |
2900:
匿名さん
[2018-07-19 20:51:12]
そう思っているのはつくば駅前に不動産を持っている人だけ、というかこのスレでは主に改行氏だけで、改行氏が孤軍奮闘している印象。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他の地域の人は特に困ってないし、つくばセンター周辺の人だって、日常の買い物はベニマルで充分だし、大きな買い物は車でモールに行っちゃうので、生活にはあまり困ってないですよね。
生活に困っている人達に税金注ぎ込むのならわかりますけど、この話はつくばセンターの不動産を持っている人達が喜ぶだけの世界ではないでしょうか。
この掲示板ではそういう人が必死で理屈をひねり出して、税金投入に誘導しようとしているように見えます。