つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
28801:
匿名さん
[2024-06-03 22:46:44]
三協フロンテア柏スタジアムとかzozoマリンスタジアムとか、遊べる施設はいくらでもある。つくばに造る必要はない。
|
28802:
検討板ユーザーさん
[2024-06-03 22:54:49]
>>28800 検討板ユーザーさん
ボケてた。ラウワンのスポッチャだ。何かとごっちゃにしたみたいだ。 |
28803:
検討板ユーザーさん
[2024-06-03 22:56:24]
>>28801 匿名さん
だいぶ遠いし、それらは比較対象としておかしいだろw |
28804:
匿名さん
[2024-06-03 22:58:55]
スポッチャに対してスタジアムを出してくるって、何か勘違い
つくばにというより、もっと広域のお客を想定して茨城県南部に1つはあってもいいというイメージです >>28800 検討板ユーザーさん ホントですよね~ 小学校中学年~大学生まで遊べますから、重宝しますね |
28805:
匿名さん
[2024-06-04 04:05:19]
ジョイフル本田を筆頭に、それ系の店は常磐沿線に分があったけど、山新とメガドンキにカインズやロフトまで追加されたら、今後はほぼ全ての買い物行動がつくば一択になるかも。
|
28806:
匿名さん
[2024-06-04 11:38:11]
>>28805 匿名さん
TX沿線に住んでればつくば一択、常磐線に近ければ常磐線沿線。当たり前のことでつくばマウント取ろうとしても仕方ないよ、 |
28807:
匿名さん
[2024-06-04 11:50:36]
万博開催のころ鉄道が無いのをカバーしようと、
常磐線の各駅からつくば方面へ一本で行ける 広い道路をつくったせいで客をつくばに吸い上げられる構図が出来上がったんだよ。 |
28808:
匿名さん
[2024-06-04 13:36:20]
つくばに広い道路をつくったせいで農家の広い敷地に新しい大きな住宅が建ってゐます。島名も苅間も。羨ましい。
|
28809:
匿名さん
[2024-06-04 13:40:49]
島名も苅間も周辺に広い大きな道路ができたおかげで**を走る片側一車線の狭い道は車の往来ひっきりなし。事故が起きるたびに大渋滞。
|
28810:
匿名さん
[2024-06-04 13:42:36]
しゅうらく
|
|
28811:
匿名さん
[2024-06-04 13:44:02]
** しゅうらく
|
28812:
口コミ知りたいさん
[2024-06-04 15:03:33]
|
28813:
マンコミュファンさん
[2024-06-04 15:53:58]
某メディア、ほとんど影響力ないし、無視するのが一番よ
|
28814:
名無しさん
[2024-06-04 16:03:27]
新都市中央通りとか354バイパスとか6号バイパスとか
市内には建設中の重要路線がいくつもあるんだから、 たまにはそっちの話題でもいいのに、 自分の住んでるとこの近所しか興味ないんだろうね。 妻木金田線なんて市民認知度2割もいかないんじゃないの? |
28815:
名無しさん
[2024-06-04 17:23:23]
アミアウトレット行きがてら、土浦・阿見あたりのジョイフル本田、カインズやベイシア寄って行くコース好きだな。
|
28816:
匿名さん
[2024-06-04 22:32:55]
アミアウトレットは一度行ったきり。
|
28817:
匿名さん
[2024-06-05 09:11:00]
あみアウトレットはこれというお店がないね。
まあ、自分の知る限りそれなりのブランドが揃ってるアウトレットは軽井沢しかないから仕方ないが。 |
28818:
名無しさん
[2024-06-05 09:32:21]
半径5kmにアウトレット以外何もないから
あそこはアウトレットだけのために訪れる場所だね。 ちょっと別のところに立ち寄って買い物なんてことにはならない。 |
28819:
匿名さん
[2024-06-05 12:33:15]
あみアウトレットは年に2,3回いくけどいつもにぎわってるよ。
近くに小さい子供が楽しめる公園があるので、二手に分かれて子供をそっちに連れて行けば飽きてぐずぐず、親もぐったりが避けられる。 県外ナンバーの車も多い。 三井アウトレットパーク木更津は混みすぎでご飯を食べるのも苦労する。 歩いていける距離にミニ遊園地があるので子連れだとありがたい。 トナリエの閑散さを見るとよくやっていけてると不思議に思う。 |
28820:
口コミ知りたいさん
[2024-06-05 13:19:30]
アウトレットと地方都市のSCを比べちゃだめよ、同じ地方都市のSCと比べなさいな
|
28821:
匿名さん
[2024-06-05 15:07:22]
トナリエは三井ビル勤務の方達昼休みに行ったりするようだね。休日特化タイプのSCとは違う。
|
28822:
名無しさん
[2024-06-05 16:06:17]
しかも秋からはダイワ社員+入居する会社の社員も利用するようになるんだな、いいことだ
|
28823:
匿名さん
[2024-06-05 16:14:42]
住む人、買い物する人、働く人、
駅前の未利用地を使い尽くすまで まだまだ増えていくでしょう。 |
28824:
通りがかりさん
[2024-06-06 09:00:30]
|
28825:
匿名さん
[2024-06-06 09:37:44]
おおたかSCは駅の目の前につくった最初の建物が小さくて、後から建てた別館によって機能を補完してるんだよね。
つくばのトナリエ本館も先に用意してある別館みたいなものかもね。 あんなに使い勝手の悪い40年ものの駅から離れたビルでもオフィスと商業と二流デベで上手く回せてるんだから、 最新のビル+駅直でさらにリーシング力あるデベが運営するなら間違いなくトナリエ本館よりもまともなテナントが集まるビルになるだろう。 最終的には70街区駅寄りと北1駐車場が駅前商業の核になるんじゃないかな? |
28826:
匿名さん
[2024-06-06 09:44:16]
大和の土地は進入路が含まれてなくて、
ほぼ三方が隣接地という特殊な土地だからああいう使い方にせざるを得なかったけど、 逆に北1の土地は自由度が増すね。 何より70街区と連携できるのがいい。 |
28827:
通りがかりさん
[2024-06-06 10:16:37]
>>28824 通りがかりさん
そそ。まあ最近の大成功例であるおおたかと比べちゃ可哀想だけどねw 街の歴史が古く、立ち位置が近いたまプラーザとか、多摩ニュータウンとか、印西系とかが比較対象として良さそう。 |
28828:
匿名さん
[2024-06-06 10:45:55]
成功したところと比較して至らないところを指摘せず、現状で勝ててそうなところをむりゃり引っ張ってきて勝手に勝った気になっている。
そもそも、何だよ街の勝ち負けって。それぞれ地理的・歴史的に様々な要因で街は形成されていくんだから、同一基準で比較しないで一方的に勝負して勝ったとかいうのって、完全にオ◯二ー。 |
28829:
口コミ知りたいさん
[2024-06-06 11:00:27]
|
28830:
匿名さん
[2024-06-06 11:03:09]
とりあえず
完成した駅前と未完成な駅前を比較してもしょうがないよね |
28831:
マンコミュファンさん
[2024-06-06 12:16:08]
|
28832:
匿名さん
[2024-06-06 13:07:06]
>>28829 口コミ知りたいさん
行間どころか書いてある文章読めないのかわいそう。 じゃあ、印西系に勝ってるって何を基準にどういう要素でだよ?って話すら理解できないの、かわいそうを通りこして大丈夫かい?と心配になる。 街に上下つける事自体がナンセンスだね。さっきも「書いた」けど、条件が違いすぎるんだからw |
28833:
匿名さん
[2024-06-06 14:22:52]
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/personal-r...
ものすごく稀だけどつくば市の平均所得は1997年より上がっているね。 ってことは、茨城県南の金持ちが一極集中的に集まり出してるってことなんじゃないか? それまでのつくばの平均所得より そこから増えた約7万人の方が所得高かったことなんだろうから。 |
28834:
口コミ知りたいさん
[2024-06-06 14:28:41]
>>28832 匿名さん
ま、こんな僻地でコメントしてる同士仲良くしようぜ |
28835:
匿名さん
[2024-06-06 14:55:15]
あ、逆か
90年代ごろに 官舎から持ち家に住処を移した当時のつくばのお金持ちは、駅のないつくばを避けて土浦や牛久を選んでいたということなのかもしれないね。 で、後につくばにも鉄道が引かれてつくば回帰が起きたと。 |
28836:
名無しさん
[2024-06-06 18:50:55]
イーアスとコストコの間、何か工事してましたが何かあるんですか?
|
28837:
匿名さん
[2024-06-06 20:51:49]
|
28838:
匿名さん
[2024-06-06 22:06:54]
直接的に県内他市町村からつくばに移住するというより、
県内他市町村に入るはずだった県外転入者を、 つくばが奪ってるんじゃないかな? 茨城県のネガティブイメージが一番薄そうなところだから 県外人からすると一番安心して住めるんじゃない? 不良が多そうとか 閉鎖的だとかいうイメージが 県外人を怖がらせるんだろう。 |
28839:
名無しさん
[2024-06-06 22:56:33]
>>28836 名無しさん
建築が予定されていた研究所がついに建つみたいです |
28840:
評判気になるさん
[2024-06-06 22:58:21]
>>28838 匿名さん
いや、単にTXの利便性が高くて地価がほどよく安いからだよ |
28841:
匿名さん
[2024-06-06 23:43:34]
地価はTX沿線の方が高いよ。
そして高くても選ぶ人がいて、 さらに、 高いから買えるのが駅遠になっても それでも常磐駅近にはいかずにTX沿線を選ぶ人もいる。 結局どっちにしてもTX沿線なんだよね。 |
28842:
周辺住民さん
[2024-06-07 05:47:02]
その肝のTXが8両化まで10年かかる。つくづく6両が悔やまれますな
|
28843:
匿名さん
[2024-06-07 08:13:12]
利用者増えて過去最大規模の駅前再開発に取り掛かるタイミングで8両化工事。
新改札設置するならこれ以上ない好機ですね。 |
28844:
匿名さん
[2024-06-07 10:40:28]
農村などの田舎的景観と新しい計画的な街並み。
これが隣り合うから両方が魅力的に感じるのであって、 自然発生的な雑然としたスカスカスプロール市街と 農地が雑に混じり合ったところでは、 農地も市街地もどっちも魅力に感じません。 田舎があって、どんよりとした古くて暗い街があって…というのは、日本の国土の中では一番多い景色かもしれない。だからそういうところには価値を感じない。 |
28845:
販売関係者さん
[2024-06-07 11:31:55]
つくば愛、TX愛が宗教染みてて草w
|
28846:
検討板ユーザーさん
[2024-06-07 11:55:39]
いいんじゃね?つくばの都市計画を語るスレだし、期待をかけていないと語ろうとも思わないでしょ。
70街区と北1駐車場に過剰な期待をかけるあまり、定期的に妄想が垂れ流されたり、つくばを上げるために急に常磐線沿線の駅(しかも駅力が弱い取手以北のみ!)を下げたりするのはやめてほしいけれど。 |
28847:
名無しさん
[2024-06-07 11:58:35]
若い人がどんどん入ってくる街は、
その間、高齢化問題を先送りし続けてるようなものなので それだけで選ぶ価値があるよ。 子育て世帯がどんどん増える街は、 政府の異次元対策で街全体がどんどん豊かになります。 昭和の頃子供が多かった街はこの恩恵を受けていない。 昭和の頃子供が多かった街は普通。 令和に子供が集まる街はほんの一握り。 ほんの一握りだからこそ街がチヤホヤされ そこに時代の恩恵が集中的に流れ込む。 |
28848:
名無しさん
[2024-06-07 12:13:18]
全然異次元じゃないし、年少扶養控除復活させろよとしか思わないんだよなぁ。。まあこれは市のせいじゃないのでスレチ。
|
28849:
eマンションさん
[2024-06-07 12:29:25]
雑然とした街が嫌いな人
計画的な街が嫌いな人 両方いると思うけど、 日本国内では、 雑然とした街=数が多い 計画的な街=ごく少数 少ない方に需要が集まりやすいのは当然だし、 今後もずっとそうだろうね。 |
28850:
匿名さん
[2024-06-07 16:50:24]
>>28847 名無しさん
>若い人がどんどん入ってくる街は、 >その間、高齢化問題を先送りし続けてるようなものなので >それだけで選ぶ価値があるよ。 ・・・ネタだよね?「やがて来る高齢化問題を先送りする街は選ぶ価値があるの?」とマジレスしちゃいけないんだよね? |
28851:
匿名さん
[2024-06-07 16:50:42]
車でちょいと走れば農協の直売所で新鮮な野菜が買える。しかも、農協の数がやったら多い。
JAつくば市谷田部、JAつくば市、JA水郷つくば、JA北つくば。全部18店舗。 こんなに多い街は日本国内で他にない。 |
28852:
名無しさん
[2024-06-07 17:02:48]
やがてというか
もう既にその時が来てる自治体が周りにあるじゃないか。 どうしてそれをまず見ないんだ? 人口の伸びもないということは、これからもっと深刻になるんでしょ? 自治体選びは自由にできるんだから、 自分と子どもの人生の残り年数ぐらいは考えて その期間できるだけリスクの小さいところを選びたいものだ。 というか、実際、そうしてるから若い人が集中的に流れ込んで、周りとの格差を拡げてるんじゃないか? |
28853:
名無しさん
[2024-06-07 17:59:53]
高齢化率は、
つくば市の2009年が土浦市の2000年 つくば市の2024年が土浦市の2008年 9年の差が16年の差に拡大 人口増えてるんだから当たり前だろって言うかもしれないけど、増え続けるってそういうことなんだよね。 |
28854:
匿名さん
[2024-06-07 18:06:37]
新しい街もやがては今の古い街と同じようになっていく
というのは古い街側の幻想だね。 同じ歴史は辿らないよ。 昭和の若い街と令和の若い街というのは 希少性が違うんだから全く違う歴史になる。 |
28855:
名無しさん
[2024-06-07 19:04:58]
>>28850 匿名さん
賢明な判断 |
28856:
匿名さん
[2024-06-07 19:23:56]
|
28857:
匿名さん
[2024-06-07 22:17:00]
東京都国立市で建築中のマンションが、7月の引き渡しを前に解体されることがわかった。市によると、事業者である積水ハウスから4日、市に事業の廃止届けが出された。完成間近のマンションが取り壊されれば異例の事態だ。
|
28858:
マンション検討中さん
[2024-06-07 23:05:49]
>>28853 名無しさん
マンションは売買が多いし賃貸に出す人も多いから、駅前にマンションが多いのは悪くない。 戸建て地区はどうしても住民の高齢化が進んで40年経つと空き家が多くなる。 便利な地区か人気学区だと子ども世代が戻ってきたり賃貸で利用されたりする。 土浦とつくばの違いは、人気学区があるかないか。つくばの小学校に入れたくて土浦の人がつくばに移り住む離しもよく聞く。 そうやって土浦の高齢化も進んでしまう。 |
28859:
匿名さん
[2024-06-08 09:06:00]
>つくばの小学校に入れたくて土浦の人がつくばに移り住む
そして高校は土浦に通ったりするとちょっとしたジョークだね。 |
28860:
名無しさん
[2024-06-08 09:29:41]
学術研究機関とは建物でも設備でもなく人の集団。
その集団を形成する人間が大量に入れ替わるということが常に繰り返されていて、その大循環の中で一部がつくばの戸建てやマンションを買う。 一部だけどそういう人たちが毎年毎年一定数いるから蓄積もあるのだろう。 これがもし大工場だとしても似たようなことは起きるけど、ただ、そこが東京に通えない地域だと持ち家を持つのは勇気がいるね。 少なくとも地元の学校のレベルが上がるようなことは起きないから、そこに関係ない外部の人たちが移住するということも起きない。 つくばは持っているものが恵まれ過ぎている。 TX開通前のバルブ期に常磐沿線を買っちゃった人たちのなかには、それを妬む者もいるだろうが、 若い世代は関係ないって感じだね。 |
28861:
匿名さん
[2024-06-08 09:52:15]
研究所、大学関係は毎年大量に人が入れ替わったりしませんよ
|
28862:
名無しさん
[2024-06-08 09:57:31]
今後は学園都市のスピンオフであるつくば発スタートアップ自体が知的層を集める装置となり、 学区のレベルはさらに上押し上げるかもしれない。 で、そういう学区に都心通勤世帯あたりが群がってくる流れがさらに促進されるかも。 |
28863:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 10:12:49]
茨城は平地が多過ぎて制限なくどこにでも住めて分散しすぎだから、理由はなんであれ、集中的に集められるところが出来たなら、それはとことん育てた方がいい。
個人的にはどこでもいいけど、そういう場所が茨城に一つは欲しい。 |
28864:
匿名さん
[2024-06-08 10:36:50]
|
28865:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 10:47:17]
>>28864 匿名さん
大学職員は入れ替わらないし、学生は戸建やマンションを買わないので蓄積はされないですが |
28866:
マンション検討中さん
[2024-06-08 10:53:53]
https://house.goo.ne.jp/sp/kurashi/tennyuutenshutu/ibaragi.html
つくば市は毎年 13000人以上転出している 転出率もこの規模の都市としては極めて高い。 知的層も割合も高いんだろうね。 |
28867:
マンション掲示板さん
[2024-06-08 10:53:56]
ITF.F施設に10社は確定で入るみたいだし、間違いなく人流は増加するだろうね。
https://www.tsukuba.ac.jp/news/20230629160000.html ついでに手前の吾妻2丁目住宅もマンションにならないかなー。 |
28868:
検討板ユーザーさん
[2024-06-08 11:10:54]
毎年1万3000人も入れ替わるってものすごい新陳代謝だね。でも住みやすくなってるから定着する人も増えていて、抑えられてきてはいるんだろうけどね。
自分や配偶者の勤務のことや将来的な再就職のことなんかを考えたときに、東京に通える範囲なら思い切って住宅を買うことができるが、通えないところに買うのは勇気がいるね。そういう意味ではTX開通は大きかった。 |
28869:
匿名さん
[2024-06-08 13:25:29]
|
28870:
名無しさん
[2024-06-08 13:28:39]
つくばの機関で人の入れ替えが起きてないなら、
今頃そのへんの高齢者施設よりも高齢者だらけにな機関になってるよ。 |
28871:
匿名さん
[2024-06-08 13:42:42]
>>28864 匿名さん
>一部がつくばの戸建てやマンションを買う。 学生は戸建てやマンションは買わないよね。 ポスドクは募集が多いが、任期が短く先がどうなるか分からないので家は買わない。 入れ替えは基本的に定年と新規採用だけど、そもそも絶対数が少ないので住人の入れ替えにあまり寄与しないし、駅前マンション買うのはほんのごく一部。 大学も研究所もポスト削減で減った分と同数が補充されないので平均年齢は徐々に上がっていると思う。 |
28872:
匿名さん
[2024-06-08 13:53:30]
ポスドクはそもそも家族持ちが少ないね。
家を買うとしても学区より予算(買える範囲)が優先だから、つくば駅周辺(今なら研究学園もそうかもだが)を買う人はごく僅かだと思うよ。 どうせ公立だから荒れていなければ(orそのリスクが少なければ)OKでしょ。 |
28873:
名無しさん
[2024-06-08 13:58:22]
あんたの、
こうだからこうっていう主張は もう聞き飽きたよ。 これからは子育て世帯が減る時代だから 住宅なんか売れなくなる つくばなんて遠いところは絶対に売れない 人口も大して増えない これをずーっと言ってたよな どうせとぼけるんだろうけどさ |
28874:
匿名さん
[2024-06-08 14:29:03]
大学、研究所に対する認識の誤りを指摘しただけで
>これからは子育て世帯が減る時代だから >住宅なんか売れなくなる >つくばなんて遠いところは絶対に売れない >人口も大して増えない なんて一言も言ってないんだが、どうしてそんなに妄想膨らませるんだろうか。 |
28875:
通りがかりさん
[2024-06-08 14:30:56]
筑波大の新入生も同じじゃん。
彼らは永住するためにつくばに来たわけじゃないし、 そのつもりも全くないんだろうし、 ほとんどが卒業したら出ていくし、それは間違いないんだけど、でも残る人は必ずいるんだよね。 側から見てるとどういう経緯でそうなったのかは分からないけど、一定数いるんだよ。 その少数派の蓄積が結構大きい。 |
28876:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 14:46:49]
つくバックが起こる合理的な理由を説明してみよ
|
28877:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 14:55:34]
>>28875 通りがかりさん
どこかに「毎年卒業生がx人残った」ってデータはあるの? なくて主観でもいいけど、確実に残ったといえる人を何人知ってるの? 蓄積が結構大きいって、具体的に何人なの?数十年で100人程度なら、全然大きくないよ。 |
28878:
匿名さん
[2024-06-08 15:00:22]
|
28879:
eマンションさん
[2024-06-08 15:07:45]
大学や研究機関の少数派が蓄積されていく。
その知的層の蓄積が新たな知的層を集める。 一般層にとっても魅力的な学区がつくられていく。 |
28880:
匿名さん
[2024-06-08 15:42:42]
まあつくばの子の学力はだんだん下がってるんだろうね。
もともとが教育がいいとかじゃなく研究者の子たちだから優秀って話なんで、一般人が増えれば薄まってそうなるわな。 |
28881:
eマンションさん
[2024-06-08 15:44:54]
つくばに惹かれるひとは似たような価値観の人たちだと思うけどね。
そういうのは平均所得でわかるんだよ。 相関あるから。 |
28882:
マンション掲示板さん
[2024-06-08 15:51:20]
宇都宮みたいに、東西大通りの中央分離帯をLRTにしてくれないかなー
|
28883:
匿名さん
[2024-06-08 15:57:49]
こんな記事もある。
https://tsukuba-edu.com/blog1105/ つくばの小中学校はレベルが高いからといって安易に移住することが子供にとって本当にいいことなのかどうか、親はよく考えたほうがいいね。 |
28884:
検討板ユーザーさん
[2024-06-08 16:01:45]
開業以来めちゃくちゃ人口増えたとか
やる価値あるけど、どうせ金かけるなら、 TX一駅分延ばして開発した方が結果出そう。 |
28885:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 16:08:13]
このLRT案面白かったから貼っとくわ
https://sotsuten.nagaoka-id.ac.jp/wp-content/uploads/2022/02/fe4487fe6... |
28886:
通りがかりさん
[2024-06-08 18:48:04]
|
28887:
eマンションさん
[2024-06-08 19:51:41]
>>28886 通りがかりさん
短期だから意味がないということはない。 短期なら より多くの人がこの街と関係を持つということだよ。 関係人口の重要性 https://lab.smout.jp/keyword/001 |
28888:
匿名さん
[2024-06-08 21:09:35]
>>28879 eマンションさん
自分の子供の交友関係では研究者やその子供が多いから魅力的って話は聞かないし、広く分散しているので魅力的な学区ってどこよ?と思うが具体的にどこの話なのかな? 分散した上に人口も増えたからますます薄まってる。 子育て世代の研究者も一定数は保たれるが、蓄積はされない。 当たり前だが、みんな歳とっていくからね。 |
28889:
名無しさん
[2024-06-08 21:27:48]
住む場所って大事だよね。
それが違うだけでどういう人たちと繋がりを持つかが変わってくる。 大学や研究機関に直接携わる人たちが多くて、 それらの人と間接的に関わってる人が多くて、 教育熱高い人が多い、そういう環境で人と人とが繋がりだす。そして、それが地域の環境をつくりだす。 大事なのはその環境であって、 別に直接的に大学や研究機関に携わる人が自分のそばにいる必要はないんだよ。 |
28890:
匿名さん
[2024-06-08 21:30:23]
>>28883 匿名さん
記事抜粋、 成績のよい同級生がいることによって、自分の相対的な学力が低いという自己認識を持ち、学習意欲が低下するという可能性が指摘できる このロジックにだいぶ無理があるから気にしなくて大丈夫 |
28891:
匿名さん
[2024-06-08 22:03:40]
>>28890 匿名さん
ロジックに無理は無いし、そういう研究もあるよ。 優秀な子供たちが自分よりも優れた同級生と比較されて自分の能力に自信を失ってモチベーションが下がる可能性がある。 全員がそうではなく、そういう子供もいるということ。 心理学の研究なのでどこまで信じていいか分からないが、そういう可能性を知っておくのは悪くないと思う。 勉強も運動もそうだけど、努力しても越えられない壁(実際の壁、そう思いたくなる壁)はあるからね。 |
28892:
名無しさん
[2024-06-08 22:17:15]
つくばが福岡なら
土浦は北九州 他所から移り住むなら薄まってる福岡がいい やっぱり濃すぎるのは敬遠されるのよ。 |
28893:
匿名さん
[2024-06-08 22:22:38]
つくば市内のレベルの高い学校に行く確率×その子の成績が劣位になる確率
と、どこかの学力が平均以下の学校(こればつくば市内に限らず)に通い様々なトラブルが起きる可能性 を比較したら、後者の方が高いんだから、どちらかを選択するなら市内のレベル高い学校だよね。 |
28894:
匿名さん
[2024-06-08 22:26:39]
要するに、市内のレベル高い学校に行くことを慎重に考えたとしても結果は変わらないのだから、勉強意欲が下がる可能性があることは考慮すべき材料にはならないということ
|
28895:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 04:39:43]
自分も
> どこかの学力が平均以下の学校(こればつくば市内に限らず)に通い様々なトラブルが起きる可能性 の方が高いと思う。 |
28896:
匿名さん
[2024-06-09 07:56:24]
>>28867 マンション掲示板さん
筑波大は50周年ですか。ところで市長は何歳? 就職氷河期世代? ずっとつくば住まいだよね。貴重だね。 |
28897:
検討板ユーザーさん
[2024-06-09 09:39:47]
>>28883 匿名さん
3年生100名あたり16名が土浦第一って、ずいぶん減ったなという印象。子供はまだ70街区が生きてた頃にいたけど、土一に30人位入ってた。トップの子は開成とか筑波大附属。学年で片手の指位は後に東大行ってた |
28898:
名無しさん
[2024-06-09 09:48:01]
この国は自由に住むところを選べるんだから
好きなところに住めばいいよ。 この街将来が心配だなぁと思ったら、 そうじゃないところに移り住めばいい。 |
28899:
名無しさん
[2024-06-09 09:56:02]
駅があるから移り住んだ人たちと、
バスしかなかったころに官舎などに住んで子供を育てた人たちとは進学先についての考え方が違って当たり前。 |
28900:
名無しさん
[2024-06-09 10:20:40]
つくばセンターから土浦一高までバスで30分
研究学園駅からだと乗り換え時間含めて+15分ぐらいかかる。 開成行くのと大差ないね。 |
28901:
匿名さん
[2024-06-09 17:33:53]
研究学園、つくば駅からスクールバスが出てるでしょ。
それでも遠くて面倒だと思うが。 |
28902:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 17:55:08]
開成に取られると思って意識してるよね。
でも取られるよね。 東大40人時代の土浦一高のブランド力はもう無いよ。 |
28903:
評判気になるさん
[2024-06-09 18:16:39]
開成は北千住から千代田線で5分の西日暮里の駅前だし、
どうってことない通学時間だよ。 |
28904:
匿名さん
[2024-06-09 20:07:34]
|
28905:
評判気になるさん
[2024-06-09 20:18:57]
でも結局、程良い学区も優秀な学区の周りにあったりするものだからね。
|
28906:
職人さん
[2024-06-09 21:28:37]
>>28897 検討板ユーザーさん
30年以上前の土浦一高と竹園高校では、竹園東中、並木中、手代木中の出身者が3分の1を占めていたからね。(しかも相対評価の時代) その後に吾妻中と谷田部東中ができて、合計5つの学園地区の学校、そして永国台などがある土浦四中やひたち野うしく駅のある下根中が進学校の座席を多く占めてしまう状況となる。 今はだいぶバラけてきている。 |
28907:
評判気になるさん
[2024-06-09 22:01:14]
土一は東大15人ぐらいだっけ?
昔に比べてだいぶ落ちたね。 40人出したころは公立日本一になって 絶対的なブランドがあったけど、 今は水戸一と同程度になっちゃった。 そりゃそうだよ。子ども増えてるのはTX沿線で、 常磐沿線は子ども激減してるんだからね。 |
28908:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 22:22:31]
|
28909:
匿名さん
[2024-06-09 22:40:44]
常磐線沿線のお子さんたちが、土一に入りやすくなるのも悪いことじゃない
結果、よかった気がする |
28910:
評判気になるさん
[2024-06-09 22:45:58]
|
28911:
名無しさん
[2024-06-10 09:27:02]
議論してる人たちはトップクラスの進学校育ちなの?
自分は縁の無かった進学校でない普通校や商業高校や工業高校の実状知らないから、それらについては語れない。 |
28912:
匿名さん
[2024-06-10 10:15:33]
>トップクラスの進学校育ちなの?
自分は一応そうかな。土浦一高よりは進学実績の高い某公立高。 つくばはそういう人多いんじゃないかな。 |
28913:
評判気になるさん
[2024-06-10 16:55:32]
ベンチャーはまだまだ増える。
https://www.meti.go.jp/press/2024/05/20240515001/20240515001.html そして、ベンチャー自身が高度人材の誘引装置になる。 そうなれば筑波大でも研究所勤務でもない高度人材が 集まりだしますよ。 おそらくつくばは高度人材の弾はずっと切れない。 むしろ増えていくんじゃないかな? つくば発ベンチャーじゃなくても、 つくばに集まるぐらいだしね。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1S6V3LS1SUJHB004.html |
28914:
eマンションさん
[2024-06-10 17:45:48]
昼間人口が増えるといいね。
|
28915:
匿名さん
[2024-06-10 17:59:44]
昼間人口も増えてるよ。
子育て世帯増えすぎて比率は下がってきてるけど。 |
28916:
マンション検討中さん
[2024-06-10 18:23:48]
来年8つも保育園が開校するみたい、素晴らしいね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/kodomobuyojihoikuka/g... |
28917:
口コミ知りたいさん
[2024-06-10 18:24:11]
開園か。
|
28918:
マンション検討中さん
[2024-06-10 22:06:50]
>>28911 名無しさん
自分はトップクラスでなくても、子どもがそのレベルという人は少なくない。 また、自分はトップクラスだったけれど子どもがそうでない人も少なくない。 子どもがいないと教育の話題は狭く成りがちだけれど、子どもが複数いると、様々な高校について詳しく知っていることが珍しくない。(子ども3人皆同じ高校、という家庭もあるけれど) 子どもが通った高校以外にした行こうとした高校も調べるから詳しくなる。 |
28919:
匿名さん
[2024-06-11 00:04:42]
川の未来を考える体験・対話型プログラム アイラブつくばまちづくり支援事業
【日時】2024年7月7日(日)小雨決行、延期なし 午前7時30分~受付開始・正午まで 【集合場所】つくば市松塚 桜川漁業協同組合拠点 【定員】15名 このプログラムは桜川に親しみ、川を見守る人を養成する体験・対話型プログラムです。本プログラムは、NEWSつくばと桜川漁業協同組合、市民グループ「桜川ナマズプロジェクト」が協働で実施しています。 |
28920:
匿名さん
[2024-06-11 11:21:54]
教育板が過疎ってんだから、高校の話や学歴自慢はそっちでやってあげれば?
|
28921:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 09:30:47]
学校のレベルなんて別に高くなくてもいいです
ほどほどでいいです ほどほどが一番 そういう人たちがつくばに引っ越す。 つくば以外の他の茨城は、実際はどうであれ、 その、ほどほどの学区すら無いと思われてるんじゃないか?もしくは、そういう学区が少しはあるにしても 見つけづらいから、探そうともしないとか。 |
28922:
匿名さん
[2024-06-12 14:04:07]
|
28923:
口コミ知りたいさん
[2024-06-12 14:36:54]
>>28922 匿名さん
改行が嫌われちゃうのは、に訂正よろ |
28924:
匿名さん
[2024-06-12 16:39:25]
2024.6.1 前月比
258,217 +461 2030年→2035年→2040年 258,539→260,524→260,559 (社人研予想) もうすぐ2030年の予測値を超えそう |
28925:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 04:54:54]
>>28924 匿名さん
日本では経済格差の拡大が問題になっているけど、実は地域格差の拡大の方も深刻。 若い世代はみんな便利そうな地域に住みたがる。 そして田舎はどんどん少子高齢化が進み、若い世代が選ぶ地域だけ子どもが増えていく。 いずれどこも高齢化になるといっても、若い世代が入って来ない地域と入ってくる地域では活気が違うから格差が広がってますます若い世代が暮らす地域は限定されていく。 |
28926:
匿名さん
[2024-06-13 11:44:19]
茨城は可住地多くて車社会でどこにでも住めるとか言われてるけど、茨城ほど一極集中的に人が集まり始めてる県は他にないだろう。
水戸が政令指定都市級ならこの成長はすぐ止まりそうだけど、TOP交代となると県内での一極集中はさらに顕著化すると思う。 |
28927:
匿名さん
[2024-06-13 13:16:21]
千葉埼玉は交通インフラが全体的に引かれてる分
人気エリアがバラけてるけど、茨城は可住地は広いけど交通インフラが整ったエリアが絞られてるから局所的だね。 真の可住地はそんなに広くない。 これから有楽町線延伸でも実現すれば別だが、 それはおそらく不可能だろうし、常磐沿線の開発期に将来常磐新線ができたらそちらが主役になるのでは?という憶測みたいなものも今は何もない。 迷いなく一極集中の流れに乗れる。 おそらく茨城の今のこの形勢が変化することはもうないだろう。 |
28928:
eマンションさん
[2024-06-13 21:27:06]
市内に、例えば筑波大を出たような若い人が就職したがる魅力的な会社が、もっとあれば良いんだけどね。
つくば生まれつくば育ちの子供の同級生を見ても、就職で東京に出ていく子が多くて。さらに土地柄、理系修士も多いから、メーカー就職で全国に散って行くんだよね。 市内に魅力的な、でもJAXAとか産総研ほど就職が難しくない働き口がたくさんないと、いずれ若い人が減っていくような。 |
28929:
マンション掲示板さん
[2024-06-13 21:41:14]
いや、大学進学を機に実家を出るんですよ。
そして、つくばはその人たちを大量に全国から回収してるのです。 |
28930:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 22:02:36]
話が噛み合ってないような…。
ちゃんと給与を出すベンチャーが来てくれたら、少し年収下げてでも転職したいとは思っているので、待ってる |
28931:
匿名さん
[2024-06-13 22:14:54]
大学に入ることで故郷を離れ、違う環境で、場合によっては海外で生活するようになる。生まれた場所でずっとというのは全国どこ見てもレア。五十嵐さんみたいになっちゃうよ。
|
28932:
ご近所さん
[2024-06-14 01:30:12]
>>26310 匿名さん
ドラッグストアが変更になった!? ・ マツモトキヨシ ⇒ クリエイトSD https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC067TR0W4A600C2000000/ |
28933:
eマンションさん
[2024-06-14 06:52:24]
|
28934:
名無しさん
[2024-06-14 07:03:54]
|
28935:
名無しさん
[2024-06-14 07:13:32]
>>28928 eマンションさん
メーカーの研究開発部門が、つくばでなくてもせめて千葉にあれば通いやすいんだけどね。 研究所の職員になるのは、20世紀はそれほど難しくなかった。 独法化してからは期限付きばかりになった。そうなるとローンを組んで家を買うこともできない。 今の60歳前後が引退して席が空いたら、空いた正規採用の枠に若手が入って定住者が増える可能性がある。定年延長は残念。 |
28936:
匿名さん
[2024-06-14 07:15:03]
経歴見てら就職してどんなお仕事していたのか良くわらんない。
|
28937:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 07:22:57]
期限付きが増えたということは、
関係人口が増えたということ。 だからマンションが売れるんだろうね。 |
28938:
匿名さん
[2024-06-14 08:30:11]
買ったマンションにずっと住む人はマレだろうね。賃貸がほとんどになりそう。投資用マンションも増えそう。
|
28939:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 08:36:14]
別につくば育ちの若い人を囲い込まなくていいよ。
つくば産の子たちはどんどん外で活躍してもらって、 その代わり他の地域から高度な人材を集めればいい。 つくばなら大学や研究機関と繋がりのある他所の地域で生まれたスタートアップそのものを集めることだってできる。おそらくそこに携わる人たちは、つくば産の子たちの平均をはるかに上回る高度な人材なはず。 大事なのはそっちの蓄積だろうね。 街に活力があれば、一度巣立ったつくば産の子たちも、 下手な首都圏より恵まれてることに気づいて戻ってきたりもするだろう。 |
28940:
評判気になるさん
[2024-06-14 08:37:34]
|
28941:
匿名さん
[2024-06-14 08:38:06]
>>28937 マンション掲示板さん
違う。 かつては大学や大学院を出て研究所に就職する場合、すぐに国家公務員としての正規採用だった。 今は大半がまず期限付きで採用。正規採用の安定した身分になるまで数年から10数年。 だから、研究者が増えたわけではない。 |
28942:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 08:52:46]
|
28943:
周辺住民さん
[2024-06-14 08:54:38]
任期付きの研究者は常に次のポストを探している状態。
現職の任期が切れたりもっと良いポストがあれば他に異動してつくばには戻ってこない。 辺鄙な場所は人気は無いけど、特に若いうちはXXは嫌なんて言ってたら研究者人生終了。 関係人口って言葉を自分の考えに都合の良いように当てはめているだけだね。 つくばでパーマネントが見つかって家を買うにしても家族持ちは戸建が主流。 研究職に関する知識がほぼゼロなのにいいかげんな事書きすぎ。 |
28944:
評判気になるさん
[2024-06-14 09:07:56]
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/15/00_toukeitsukub...
ここの39頁にあるけど、 学術研究、専門・技術サービス業 従業者数が ここ数年急激に増えてるっぽい。 ここ数年の人口急増とかスタートアップ急増に なにか関係あるのかも。 |
28945:
評判気になるさん
[2024-06-14 09:30:06]
ベンチャーもちょうど8年前あたりから急増してるね
https://www.meti.go.jp/press/2024/05/20240515001/20240515001.html#:~:t...,%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 |
28946:
匿名さん
[2024-06-14 09:34:08]
|
28947:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 10:24:58]
|
28948:
匿名さん
[2024-06-14 10:49:58]
コロナでリモートワークがメインとなり、賃料の高い東京である必要のなくなったITなど技術系事業所がつくばに移転、毎日会社に通う必要のなくなった人たちがつくばに移住、という感じだろうか。
|
28949:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 11:08:25]
|
28950:
匿名さん
[2024-06-14 15:57:19]
今年の秋は市長選挙市議会選挙。五十嵐さんは五回目の市長選だね。五回目といえば初立候補は十六年前。
さて、十六年に選挙に行った人のうち、何割くらいが現在もつくば市に住んでいるのでしょうか。 つくば市のように「流動人口」が多い街は三割、四割程度の入れ替わりがあるんじゃないかな。 よって、市長候補者が「十年後、二十年後のことを考えて」と言ったら、 その時点でアウト! |
28951:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 16:55:56]
意味不明な論理、アウト!
これでいい? |
28952:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 16:58:23]
まじめな話、今度も出てくるであろう酒井さんには期待できないし、順当にいくとまた五十嵐さんになりそうだね。
|
28953:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 17:40:35]
誰がやっても人口増えて、ある程度発展は続くだろうが、何も期待できないってことか。
先の事考えずに場当たり的にいろいろな事を決めるのはやめてもらいたいな。 |
28954:
坪単価比較中さん
[2024-06-14 21:01:52]
|
28955:
匿名さん
[2024-06-14 22:57:41]
2012年は凡退。市原さんに負ける。
2016年は中根金田の飯岡さんに辛勝。 2020年は中根金田の酒井さんに圧勝。 2024年は4回目なのですが。 |
28956:
通りがかりさん
[2024-06-14 23:16:49]
|
28957:
匿名さん
[2024-06-15 06:26:42]
デフレ完全脱却のための、総合経済対策における、新たな物価高騰対策として、
物価高に最も切実に苦しんでいる低所得世帯(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯)に対して、 1世帯あたり10万円を給付します。 つくば市の文章はわかりにくい表現だ。 |
28958:
匿名さん
[2024-06-15 08:41:43]
|
28959:
匿名さん
[2024-06-15 08:55:39]
|
28960:
周辺住民さん
[2024-06-15 08:58:11]
自分もつくばに越して来たのはリモートワークできるようなったというのは大きい。もう一つは、駅前に広いマンションがたったこと
|
28961:
マンション検討中さん
[2024-06-15 09:12:01]
|
28962:
匿名さん
[2024-06-15 09:23:43]
|
28963:
評判気になるさん
[2024-06-15 11:44:22]
>>28960 周辺住民さん
自分も同じですね。 |
28964:
名無しさん
[2024-06-15 11:50:53]
リモート移住者はガラッと環境変えたいのだろうね。
だけど常総線延伸のような本気の田舎は求めてない。 かといって常磐沿線のような田舎に染まった都市部も求めてない。田舎と都市を完全に混ぜてないところ、共存しているところを求めてるのだろう。 |
28965:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 12:23:54]
>>28964 名無しさん
別にガラッと環境を変えたいわけではなかったです。 都会とか田舎とかは意識していないです。 様々な要件から、たまたま合致した感じです。 松戸、流山、柏にいい感じの物件があれば、そっちにしていたかも。 ウェリス南流山は悩みましたねー…駅前が微妙、子育てにはあまり向かないのがウィークポイントでした。 |
28966:
名無しさん
[2024-06-15 12:35:11]
田舎と都会をぐちゃぐちゃに混ぜ合わせて
別の何か一色になってしまった地方都市的な街というのは、リモート時代でも人気ない。 |
28967:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 13:00:20]
TX開通後に来た人は知らないと思うけど、昔の市長選って、谷田部vs桜みたいな、つくばがまだ筑波郡だった頃の村を引きずった、村人達による仁義なき戦いだったのですよね。新住民は蚊帳の外。
それが、旧村部の人だけど医師でシュッとしてる市原さんに代わって、それから、学園地区育ちで筑波大卒・海外大院卒の五十嵐さんに代わって。 良いんじゃないの、という感じ。段々と市長も学園都市ぽくなって。 まあ、五十嵐さんの次は、都知事選に出てる安野さんみたいなテック系の若い人が出てくれたら、さらにつくばっぽくて良いなと思うけど。 |
28968:
口コミ知りたいさん
[2024-06-15 17:52:32]
1987年の市制施行時15.7万人だった人口が10万人増えて25.8万人になった。
その当時と比べると人がだいぶ変わってしまった。 桜だ谷田部だ言ってる人なんて今はもう殆どいないよ。 |
28969:
周辺住民さん
[2024-06-15 19:16:43]
|
28970:
eマンションさん
[2024-06-15 20:24:51]
23区一極集中なのに?
|
28971:
購入経験者さん
[2024-06-15 20:43:41]
>>28970 eマンションさん
23区のマンション価格高騰は非常に危険。今売るならいいけど、買うべきではない。 バブル崩壊前と同じ。 ニューヨークやロンドンのような高級化になることを想定している人もいるけれど、東京はいつ大震災があるかわからない。富士山の噴火も確実にある。 マンションは免震構造だから大丈夫といっても、これだけ密になった土地で大震災が起きたら、復興に何年もかかる。阪神淡路大震災よりずっと難しい。 そして、日本は昔から遷都があった。東京が首都となってまだ200年も経っていない。ずっと東京が首都でありつづけるとは限らない。温暖化が進んだら、東京は暑すぎるからとより涼しい土地に遷都する可能性だってゼロではない。 |
28972:
eマンションさん
[2024-06-15 20:45:17]
東武東上線大山駅で坪単価650万には流石に笑ってしまったよ…
|
28973:
マンション検討中さん
[2024-06-15 21:22:42]
江戸川、葛飾、足立、北、板橋は、
平均所得つくば市より低いから、 家賃上がって生活大変そう。 |
28974:
匿名さん
[2024-06-15 23:54:33]
>>28968 口コミ知りたいさん
新住民は気にしない人がほとんどだけど、旧住民はまだ旧町村どころか、旧旧町村単位で考えている。 例えば、谷田部といっても、谷田部、小野川、真瀬、葛城は別の町村という意識。(上横場が幕閣) 大穂は大穂と吉沼は別の村で今でも区別する。 桜村も、栄、栗原、九重と別れていて、栄地区が中心という感覚を持っている。 だいたい、小学校区が昭和初期の旧町村範囲である場合が多い。 |
28975:
周辺住民さん
[2024-06-16 00:09:57]
例に挙げてもらった旧町村の出身ですが。隣接する町は分かるかな、でも、それ以外の町名はわかりません
|
28976:
匿名さん
[2024-06-16 00:39:52]
>>28975 周辺住民さん
かつては谷田部の上横場の人から見たら、葛城はど田舎だったのに、今では逆転している状態。 妻木金田線の問題も、中根金田台は栄地区地区で妻木は九重地区というのも関係あるのだろうか。 |
28977:
通りがかりさん
[2024-06-16 07:20:20]
>>28968 口コミ知りたいさん
「TX開通後に来た人は知らないと思うけど」って書いてるでしょ。昔の話だよ。 ただ10年ほど前まではぼやっと残ってたね。小中学校統合で筑波西vs筑波東みたいなのもあったし。 |
28978:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 07:23:24]
|
28979:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 08:05:39]
|
28980:
マンション検討中さん
[2024-06-16 08:23:22]
>>28977 通りがかりさん
10年前までではなく今も残ってるよ。上横場なら谷田部の人、花畑の人は大穂の人って認識される。 筑波西と筑波東は同じ筑波町だから中学校区。 面白いのは産総研(当時の工技院)の立地。桜村と谷田部町にまたがっていて、研究所ごとに村町が違っていた。 |
28981:
管理担当
[2024-06-16 12:09:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
28982:
匿名さん
[2024-06-17 09:28:29]
つくば市と常総市を繋ぐ道路2.6キロに200億円だってさ。馬鹿じゃない。五十嵐さん、どうかしてる。
https://newstsukuba.jp/51839/16/06/ 日銀が量的引き締めを決意したばかりのこのタイミングで。 |
28983:
eマンションさん
[2024-06-17 09:41:17]
|
28984:
匿名さん
[2024-06-17 10:25:18]
国からの補助ありきっぽいからダメなんじゃないの?TXの延伸と同じメンバー。
TXの延伸と同じメンバーが集まって国にクレクレ。 |
28985:
匿名さん
[2024-06-17 10:47:17]
>>28984 匿名さん
市民としては、成るなら良し、成らないならそれもまた良しって感じだから補助ありきで構わんよ。 TXの延伸とメンバーは違うだろw 写真見ろ。 少なくとも県知事と土浦市長が中心じゃないし。 あの延伸クレクレはウケた。そんなのより東京延伸はよ。 |
28986:
匿名さん
[2024-06-17 11:11:50]
たぶん学校建設と同じで国の補助は全体の一定割合(55%?)だからつくば市と常総市でそれぞれ数十億円の負担にはなるでしょ。
グランピング反対で県から引き取った洞峰公園の設備更新で50億円、37年間の維持費で120億円かかる見積もりがある様だからそれよりは安くなりそうだね。 五十嵐さんにとったら数十億円はポイっと出せる額に見えるのかもな。 東大通りから桜に抜ける道も常総市に繋がる道も洞峰公園に比べたら恩恵を受ける人は多いし、金の使い方としてはずっと良いと思う。 |
28987:
匿名さん
[2024-06-17 13:10:37]
>>28967 マンション掲示板さん
現市長も表面では新しいイメージだけど、やってることとか見えない実情は結構生臭い昔ながらの政治やってるんだよね。特に2期目はそれが溢れ出している。 1期目は若気の至りで昔ながらの部分を蔑ろにしてきて結構裏では言われたから、2期目で金遣いが粗くなってきた。それを目立たせないようにスタートアップやら何やらを更に表に出している。 まあ、そんなもんだよ市町村の政治なんて。綺麗事だけじゃ物事は進まない。 |
28988:
匿名さん
[2024-06-17 16:27:05]
|
28989:
評判気になるさん
[2024-06-17 17:59:49]
陳情書を受け取っただけなのに、
市長がおかしいって意味がわからない |
28990:
匿名さん
[2024-06-17 20:39:25]
五十嵐さんはTシャツ姿で来賓席に座っていたね。
市長がTシャツ姿で陳情書を受け取ったのはおかしいっていうひともいるけど、あれはあれでよい。おかしくない。 常総の発起人代表は八十二歳、つくば市の発起人代表は九十五歳。そんな爺さんたちに市の予算六十億円使って道つくってと陳情されても、そんな金は無いと誰もが思う。市長もそう思っていると思う。Tシャツは映像的には正解だ。 |
28991:
マンション掲示板さん
[2024-06-18 05:29:58]
エキスポセンターと美術館の間の広ーい芝生、通るたびに不思議なんですが、フェンスに囲まれたまま相当な年月が経ってますよね。
どこかが買って私有地になってるのでしょうか? なぜ何年もフェンスに囲まれて青々してるんだろう。 どうせ使わないなら、ピクニック広場にでも開放してくれたら良いのに。 |
28992:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 07:26:42]
>>28991 マンション掲示板さん
あそこ昔はセキショウの看板出てましたが途中から消えましたね ただ社有地と書いてるので今もセキショウのままなのかな? |
28993:
評判気になるさん
[2024-06-18 07:41:58]
ああいうしっかり目なフェンスをつくるのは、
公的機関の発注な気がする。 民間のビルに企業を連れてきたりしてるし、 県が借りてる可能性はありそう。 |
28994:
匿名さん
[2024-06-18 10:51:02]
あそこ昔はセキショウの売地看板出てたが途中から消えたね。上手く転売できたんだろね。今は芝生の管理は市内の造園業者じゃなく千葉の造園業者が毎月一回丁寧に芝刈りしている。市内の造園業者じゃないところがミソ。市内の造園業者に芝刈り頼むとあっという間に雑草だらけになる。中央公園も大清水公園も雑草だらけ。セキショウの看板が出ていたころはフェンスも雑で中に自由に入れた。まつりつくばの仮設駐車場に使っていた。まつりつくばの前に市の軽トラが芝刈り機を積んできて市の職員が芝刈りしてた。
|
28995:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 20:33:35]
登記情報見ればわかるんだろうけど謎だね 去年くらい一般も入場可のアウトドア系のイベントやってたけど協賛企業とかも書いてなかった気がする
|
28996:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 20:36:50]
いや、去年じゃなくてもっと前だったかも
|
28997:
通りがかりさん
[2024-06-19 15:12:05]
みどりのエリアの地元人30代だけどやっぱり谷田部の人が市長になったら嬉しいなってのはある、正直なところ。谷田部が死んだ以上はTX沿線が少しでもいい街になって欲しいなと。つくばセンターだけは旧桜でも昔から中心だったから、あの辺が寂れるのはそれはそれで寂しい。
|
28998:
マンション掲示板さん
[2024-06-20 11:49:32]
70街区、売却は令和7年度以降になってるね。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/np/pagekthp050000009.html 駅近中古が欲しい人は、余裕をもって2年以内に買っておいたほうがよさそう。 新築の価格が公開されたら、つりあがっちゃうからねえ。 |
28999:
名無しさん
[2024-06-20 12:34:40]
|
29000:
匿名さん
[2024-06-20 17:43:13]
https://www.oideyo-tx.com/article/3682
これは五十嵐さんが中央公園でBBQ開いたり、カヌー遊びをしたり、若気の至りの市政を行っていたころの話だな。でも、これはあくまでも中央公園内でのイベント。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報