茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-10 15:29:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

28641: 匿名さん 
[2024-05-27 11:39:45]
>>28639 名無しさん
よくあるんだけど

「研究学園周辺渋滞が凄い」という事実列挙

「そんな事無いけどどこだよ?」となぜか事実否定

「タイヨー前」と再度事実列挙

・・・だんまり

ちゃんと事実列挙されてんだから、感想どうぞって感じ。
28642: 職人さん 
[2024-05-27 13:23:47]
タイヨー前もコストコ前も特定の時間帯のみだし、そこに買い物に行かないならわざわざ混むラインを通らなくて済む場所だし、その時間帯にそのお店に行かなければ良いだけでしょ。

研究学園とその他の場所の移動は普段と大きく変わらないよ。
例えば春日からイーアスに向かう道路を google マップで確認すると土曜の昼頃は住宅展示場を超えた信号あたりからとりせんの前の交差点まで真っ赤で渋滞が伸びているけど左車線は詰まらない。
28643: 匿名さん 
[2024-05-27 14:14:36]
交差点での長い列は信号を変わるのを待っている車列でそれを渋滞と言うのはせっかちです。あれは単なる信号待ちです。
28644: 評判気になるさん 
[2024-05-27 14:54:08]
>>28642 職人さん
特定時間といいますが午後から夜前までと長い時間ですよ。
信号待ちとかいうレベルでもない。
研究学園交差点周辺は西向きもだけど北向がひどいですね。
ドンキ北の信号越えたら逃げ場所がない。
まぁその信号で研究学園公園方向に抜ければよいのですが、市役所前あたりからノロノロ。
タイヨー前の道は抜け道あるけど住宅街、あまりオススメすべきでないのでは?
まだ店増えるようだけど、余裕かましてて大丈夫なんですかね?
28645: 匿名さん 
[2024-05-27 15:19:01]
ここは議論する場所らしいから、解決案もセットで出すといいんじゃないでしょうか。
28646: 職人さん 
[2024-05-27 15:19:49]
>>28644 評判気になるさん
市役所前の通りも渋滞ってほどでは無いでしょ。

北向きでドンキ前通っても信号変われば確実に一定数流れるので長時間ダラダラみたいなことにはならないでしょ。
信号待ちは1回までとかそういうレベルじゃないとダメというなら渋滞かもしれないがそうだと市内のいたるところで渋滞発生ですよ。

土日の買い物で到着や帰宅が15分遅れると気になるかもしれないけど、通勤時間帯で混雑する道通る人は +10分なら一週間で50分、1年で9日間も無駄にしていることになる。
28647: マンション掲示板さん 
[2024-05-27 18:49:47]
>>28646 職人さん
要するに土日の渋滞は我慢しろってことね。
平日の方がひどいのではなかったのですか?
28648: 匿名さん 
[2024-05-27 20:34:49]
昔の上海 バンコクの渋滞に比べたら(笑)

28649: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-27 21:15:06]
妻木金田線よりも、上野花室線を先に通してほしいのだが、茨城県は気が変わらないのか?

桜庁舎裏手から学園線まで延ばすのは難しいのか?
28650: 通りがかりさん 
[2024-05-27 22:15:42]
つくばは車が3台並んだら渋滞だよねなんて言っていた時代が懐かしい。サイエンス大通りでゼロヨンやっていた時代ね。

街が発展すると良い面も悪い面も出てくるもの。
28651: 匿名さん 
[2024-05-27 22:41:49]
28652: 匿名さん 
[2024-05-27 22:52:55]
桜庁舎裏手から学園線まで延ばすのは難しい。あの先は小田城に匹敵するくらい価値がある花室城跡だ。それに茨城県があの一帯の林を里山保全している。その財源は各家庭から毎年千円づつ徴収している森林湖沼税だ。この森林湖沼税は突っ込みどころ満載の税金だけど、何年も税金使って保護している山を崩して道路引いたら、税金泥棒って言われちゃう。
28653: 匿名さん 
[2024-05-27 23:51:33]
>>28650 通りがかりさん
東西大通りの巡航速度が標準だからね。
信号3回待ちは大渋滞。

28654: 匿名さん 
[2024-05-28 08:22:37]
東西大通りは車少な過ぎ。昼間なんかぜんぜん走っていない。
28655: 匿名さん 
[2024-05-28 09:52:28]
>>28654 匿名さん

【燃料投下】

つくば駅周辺は人少なすぎ。平日昼間なんか全然人歩いていない。キュートなんかゴーストモール。
28656: 匿名さん 
[2024-05-28 10:03:57]
まあベッドタウンだからな。
週末賑わってるからよき。
28657: 匿名さん 
[2024-05-28 10:15:53]
>>28654 匿名さん

東西大通りは車少な過ぎ。昼間なんかぜんぜん走っていない。南大通りを伸ばして東西を繋ごうなんて誰も考えない。
28658: eマンションさん 
[2024-05-28 10:22:29]
守谷つくばみらいはベッドタウン。
成長に陰りが見えてきた。
あれがベッドタウンの成長パターンなんだよね。
28659: 評判気になるさん 
[2024-05-28 11:15:14]
見えてないだろw
つくばみらいなんて自立持続の予測が出てるんだぞ。
適当書くな。
28660: 匿名さん 
[2024-05-28 12:26:09]
>>28659 評判気になるさん
それの根拠になってる将来予測値が
達成されなそうなんだよ。
https://toyokeizai.net/articles/-/727358?page=9

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる