つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
28521:
名無しさん
[2024-05-21 17:21:42]
|
28522:
通りがかりさん
[2024-05-21 18:14:47]
つくば駅のロフト潰れるかな?
イーアスに、新しくできるから。 |
28523:
通りがかりさん
[2024-05-21 18:24:06]
>>28510 匿名さん
28508は言ってない、と明らかに間違ったこと言ってるるんだから、そりゃ突っ込まれて当然に見えますけどねぇ。 あなたの方こそ読解力欠如してるように見えますよ。 元のやりとりにしても、コメントの最後に余計なこと書いて突っ込まれただけでは? メイン以外の内容には突っ込むなとでも? |
28524:
名無しさん
[2024-05-21 18:28:43]
ロフトできてもイーアス行くのクソだるだから
結局トナリエ行くわ。 |
28525:
口コミ知りたいさん
[2024-05-21 18:29:15]
|
28526:
匿名さん
[2024-05-21 18:29:59]
>>28522 通りがかりさん
うわ。イーアスに出来たらみんなそっちに行っちゃうよね。 ロフト無くなっちゃったらロピアは山道具くらいしか買い物に行くものがなくなっちゃう。 イーアスはお店がより充実しちゃうな。 |
28527:
検討板ユーザーさん
[2024-05-21 18:33:35]
>>28522 通りがかりさん
ニュースリリースくらい読もうぜ |
28528:
評判気になるさん
[2024-05-21 18:34:10]
>>28526 匿名さん
日本語崩壊してて草 |
28529:
口コミ知りたいさん
[2024-05-21 18:37:44]
|
28530:
匿名さん
[2024-05-21 18:43:08]
>>28523 通りがかりさん
内陸が暑いと言ったけど、一般論で言ったまで。 28505 さんが分かりやすいリンク張ってくれたけど、沿岸部は都市部でなければつくばより涼しいし、内陸でも緑が豊富なところはつくばより涼しい。 結局、冷房なければやってけないが、ヒートアイランドは無いにこしたことはない。 |
|
28531:
匿名さん
[2024-05-21 18:46:37]
>>28529 口コミ知りたいさん
南1に停めるよりイーアス行ったほうが楽だし他のお店も回れるからね。 |
28532:
マンション検討中さん
[2024-05-21 18:50:30]
|
28533:
評判気になるさん
[2024-05-21 18:52:56]
|
28534:
マンコミュファンさん
[2024-05-21 19:08:10]
|
28535:
名無しさん
[2024-05-21 19:25:07]
つくばのペデは真夏に歩いても関東の他の街より涼しい。
車が側を走ってないし、人が歩くところが多いので 人の密集もないし、そもそも建物が密集してないから都市の排熱をあまり感じない。 それでいて山由来なのか近隣緑地や農地由来なのか分からないけど、時折冷んやりした風を感じることがある。 暑いのは暑いけど、空気が澱んでなくてちゃんと入れ替わってる感じはする。 やっぱり土地を細分化してぎゅうぎゅう詰めにしてしまうのは良くないんだろう。 |
28536:
マンション検討中さん
[2024-05-21 19:35:32]
|
28537:
評判気になるさん
[2024-05-21 19:38:25]
どっちが涼しいとかもうどうでもいいよ。
|
28538:
匿名さん
[2024-05-21 19:48:55]
>>28536 マンション検討中さん
https://toyokeizai.net/articles/-/694972?display=b 夏涼しい街ランキング つくばも含めて茨城は群馬あたりとは 全く風が違うのです。 しかもこれは最高気温の比較ですが、 沿岸部と違って夜は下がりやすいという特徴もあります。 |
28539:
匿名さん
[2024-05-21 19:51:28]
|
28540:
マンコミュファンさん
[2024-05-21 21:41:16]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは黒くなってないんですが