つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
28441:
匿名さん
[2024-05-17 13:50:32]
|
28442:
匿名さん
[2024-05-17 13:51:43]
|
28443:
名無しさん
[2024-05-17 14:05:19]
今ごろ自分で立てたアンケートに
何度も何度も投票してるんだろうな。 参考になる!を何度も押してるのと やってることは変わらない。 |
28444:
名無しさん
[2024-05-17 14:09:09]
これまでのところ
TX派 事実である統計データなどを出す 反TX派 嘘か本当か確認できないような個別の事例を並べる |
28445:
口コミ知りたいさん
[2024-05-17 14:10:24]
|
28446:
匿名さん
[2024-05-17 14:34:25]
>>28443 名無しさん
参考になるを何度押してもリロードしたら元の数字になるんだよ。 cookie残して書くと違うのかもしれんが、参考になるボタン押しても数字は増えない。 稀に増えることはあるが、条件は不明。 周りの研究職からつくばが嫌いという話は聞いたことはないが、バカは嫌いなら沢山いる。 こんなところに書いてるお前もなと言われればそれまでだが。 |
28447:
評判気になるさん
[2024-05-17 15:02:49]
荒川沖駅近は今が底値
並木、梅園、東の半値ぐらい。 |
28448:
名無しさん
[2024-05-17 17:46:32]
>>28410 匿名さん
竹園地区の人が水戸に行くとき、学園線からの6号を経由で土浦北インターに出るとの、とする想定が独特だね。 そういう人もいるだろうけれど、竹園在住の同僚曰く、下りでも桜土浦インターに出るよ、とのこと。 |
28449:
マンション検討中さん
[2024-05-17 19:06:03]
>>28448 名無しさん
うちは吾妻ですが、花室TN→学園線→6号バイパスで土浦北使うことが多いですね。 朝夕混んでるときは桜土浦使うときもあります。 少なくともS氏が言うように桜大橋経由使おうなんて考えたことすらないです。 ちょっと支離滅裂すぎてもうなんとも言えないです。 |
28450:
マンション掲示板さん
[2024-05-18 07:36:24]
国道6号牛久土浦バイパス土地収用法適用だそうですね
|
|
28451:
匿名さん
[2024-05-18 09:20:21]
美浦のお金持ち、騎手や調教師はどこにお家を建てますか? つくば、阿見、土浦?
|
28452:
マンション掲示板さん
[2024-05-18 09:59:18]
|
28453:
名無しさん
[2024-05-18 11:09:59]
圏央道沿いに勤務先があるなら
つくばは選ばれやすいかも。 圏央道沿いだと千葉埼玉まで行っても 人気ありそうな住宅地は無いし。 |
28454:
匿名さん
[2024-05-18 17:33:05]
>>28451 匿名さん
自宅で自殺した有名ジョッキーは荒川沖だったかな。阿見町。 |
28455:
匿名さん
[2024-05-18 17:44:44]
土浦学園線から上野花室線への接続と、その先の妻木金田線から北大通りへの接続がつくば市にとって非常に重要です。
|
28456:
匿名さん
[2024-05-18 22:14:41]
蛯名騎手(現調教師)はつくば。五十嵐市長のご近所。市内で超がつく高級住宅街。ゴミ出しのときに立ち話することもあるらしい。
|
28457:
周辺住民さん
[2024-05-18 22:36:38]
市長の居住地を詮索するつもりはありませんが、市内の高級住宅街はどこか気になる
|
28458:
匿名さん
[2024-05-18 23:12:56]
|
28459:
匿名さん
[2024-05-19 07:08:37]
>>28457 周辺住民さん
茨城県つくば市は8日、五十嵐立青市長(38)が自家用車で追突事故を起こしていたと明らかにした。けが人はなかった。市によると、7日午前9時ごろ、同市並木の交差点で、市長の乗用車が青信号で発進した際、前にいたトラックに追突。トラックのテールランプなどを破損した。市長は自宅に戻る途中だった。 つくば市を一段と有名にした成人式騒動。このニュースと同時に報道されたのが市長の交通事故。このニュースによると、市長の自宅は並木ではない。その近くの高級住宅地。 |
28460:
周辺住民さん
[2024-05-19 10:57:05]
高級住宅街…というと、敷地・延床が他より広く、値段も高い住宅街のイメージですが、
延床面積が100平米前半なら駅前のマンションでもチラホラ見かけますし、すごく広い訳ではありませんから、それより大きいおうちが建ってるということですか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
改行が勝手に作り上げた虚像。
いいかげん、自分の論理の異常さ、国語力の無さに気づけ。