つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
28316:
通りがかりさん
[2024-05-12 19:43:20]
|
28317:
評判気になるさん
[2024-05-12 19:51:15]
学園南はマンションから着工するみたいだね。
延べ床はウェルビよりやや大きいかも。 |
28318:
匿名さん
[2024-05-12 21:47:39]
|
28319:
名無しさん
[2024-05-12 23:08:09]
周辺部派の人たちは、
市内のどこに税金投入するのか?に執着しないで、 その税金投入による効果が市内のどの範囲に波及するのか?を考えるようにしましょう。 |
28320:
eマンションさん
[2024-05-12 23:24:10]
|
28321:
名無しさん
[2024-05-13 10:04:18]
駅前に大規模図書館つくれば
NEWSつくばは喜んでくれるんじゃないかな? 駅前の価値を上げることが大事なのは 理解できてるようだし。 https://newstsukuba.jp/5537/27/04/ |
28322:
名無しさん
[2024-05-13 11:08:38]
|
28323:
匿名さん
[2024-05-13 11:56:59]
>>28304 マンコミュファンさん
つくば市の住みやすさは色々あるけど、医療施設と医師の多さが個人的にはお気に入りポイント。 人口25万の地方都市でここまで選択肢があって、総合病院もいくつもあるのは珍しい。 医療が充実していて高齢化率が低くて若い世代が多い街だから、老後が安心。 |
28324:
マンション検討中さん
[2024-05-13 12:27:24]
|
28325:
匿名さん
[2024-05-13 13:09:59]
>>28323 匿名さん
>医療が充実していて高齢化率が低くて若い世代が多い街だから、老後が安心。 同一世代が一気に流入していきている昭和のベッドタウンパターンだから、30年後は高齢化率が半端なくなるよね。 |
|
28326:
評判気になるさん
[2024-05-13 13:45:15]
|
28327:
口コミ知りたいさん
[2024-05-13 22:20:17]
>>28326 評判気になるさん
TX開通前からずっと増え続けて20年。 これは時間幅があると言えるし、ニュータウンみたいな一斉入居とも違う。 マンションが多いから住み替えも期待できる。 戸建てでも、つくばは住みやすいからと子世代が戻って来るパターンもつくばは多いから、若い世代や子どもがいる。 そういう点でつくばは本当に面白いし特殊。 未来がある。 |
28328:
評判気になるさん
[2024-05-14 00:07:32]
>>28327 口コミ知りたいさん
同感です。 特につくばセンター周辺は、公務員宿舎跡を段階的に売却しており、人が住むなり、働く場所になるなり、あと10年はかかりそうです。長い目でみたら世代の偏りが少ない地域となれるのではないかと思います。「廃墟群」が残る町という負の面もありますが。 研究学園は、この20年で主に北側の宅地が開発終わり、頭打ちになりつつあります。しかし、南側が残っています。自動車研究所の空き地をダイワが。その次はテストコース部分をいつやるか?世代がひと回りするだけの時間がかせげそうです。 |
28329:
匿名さん
[2024-05-14 08:28:26]
これまでの人口予測はおそらくここ10年の首都圏の異常なマンション価格高騰を想定していなかった。
この相場傾向が続くなら、つくばの人口は今後さらに爆発的に増えるだろうね。 都心までの距離の割に安かった湾岸マンション群の供給により江東・中央区の人口が爆発的に増えた(増えている)のと同じ現象。 |
28330:
名無しさん
[2024-05-14 08:40:23]
残念ながら、マンデベはそれほど需要は増えないと見ている(た)みたいだね。
もし爆発的に増えると予想していたのなら、そろそろ駅近新築マンションの建設計画を発表しているはずなので。 NAMIKISSは駅遠だし、少なくともあと3年は新築は来なさそう。 |
28331:
名無しさん
[2024-05-14 08:47:34]
>>28329 匿名さん
それも一因になりそうですね。 基本的には年齢別の人口の変化率から予測するみたいだから大規模住宅開発が本格的に開始される前など例外的な場合では予測は外れちゃうよね。 10年前は研究学園も更地が多く、学園の森なんてほとんど何も無かったから10年前の予測が外れるのはある意味当たり前。 今はTX沿線駅周辺で大規模な開発出来る土地が少なくなってきているので今後は以前ほど予測のブレは大きくなさそう。 |
28332:
eマンションさん
[2024-05-14 08:53:34]
人口増加は30年以上続いてるし、
首都圏の不動産価格が安かった頃から増えてたし関係ないよ。 |
28333:
検討板ユーザーさん
[2024-05-14 08:54:26]
|
28334:
匿名さん
[2024-05-14 09:08:28]
|
28335:
eマンションさん
[2024-05-14 09:19:31]
安けりゃ売れるんなら常磐沿線の方が売れやすいんじゃないの?
|
28336:
匿名さん
[2024-05-14 09:24:04]
「安いから売れる」じゃなくて、「一般民が買える価格」だから売れる、と思っている。
首都圏、23区や近縁エリアのめぼしいところの新築マンション価格をみてみるといい。浦和駅前のタワマンは坪550と言われている。 |
28337:
eマンションさん
[2024-05-14 09:49:47]
首都圏が安かった頃から安定的に増えてると思うよ。
つくば市の人口増加数は2000年比+6.6万 新規開発地により人口急増地帯となったTX沿線自治体で比較しても流山市、柏市を抑えて一位。 直近の数年間でも一番高い伸び。 長期で見ても短期で見ても安定して伸びていますね。 |
28338:
名無しさん
[2024-05-14 10:04:53]
一般人に求めやすい価格のエリアが、
都心から外へ外へと離れていっているのだとしても、 それだけでは人口増加の理由にはならないと思う。 つくば市と同じ他の首都50キロ圏エリアは むしろ人が流出してるところが多いよ。 |
28339:
匿名さん
[2024-05-14 10:23:05]
|
28340:
匿名さん
[2024-05-14 11:00:01]
|
28341:
匿名さん
[2024-05-14 11:00:25]
|
28342:
名無しさん
[2024-05-14 11:12:55]
ぼったくりではないでしょう。
常磐沿線が安いのを把握した上で納得して買ってるんだからさ。 |
28343:
検討板ユーザーさん
[2024-05-14 12:01:59]
NEWSつくばは、土浦駅の撮影会の記事とか、
ひたち野うしくを都会だと言ってる記事はあるけど、 肝心なニュースは取り上げないのね。 |
28344:
匿名さん
[2024-05-14 21:57:53]
|
28345:
通りがかりさん
[2024-05-15 03:41:48]
|
28346:
匿名さん
[2024-05-15 10:02:25]
>>28342 名無しさん
ぼったくられていることすら気が付かない方が幸せってこと・・・あるよね。 海外旅行とかで居る日本人の典型パターン。知らなきゃぼったくられていることすら気が付かないで幸せになれる。 |
28347:
匿名さん
[2024-05-15 10:45:11]
つくばと土浦が史上初めて足して40万になった。
多分、合併していたらここまでの成長はなかった。 両者を混ぜなかったからこそ、 つくばは首都圏の人たちにウケの良い街をつくれたし、 土浦はつくばのすぐ隣の格安住宅地として穴場感を売りに 県民や北関東民に支持される街になれた。 結果として、イメージ真逆なものが隣り合うことにより、 多種多様の人間を集めることができた。 これを混ぜると普通の地方都市になってしまいます。 真逆なものが混ざらずに隣り合っているというのが良いのです。 これからも役割分担を続けてwin-winの関係でやっていくのが一番良いと思います。 |
28348:
匿名さん
[2024-05-15 10:58:50]
阿見町の30代男性が詐欺で約1億取られたというニュースはびっくりしたな。阿見は若い金持ちがいるんだね。
人口も急増してるらしいし、今このへんで一番アツいのは阿見かもしれん。 |
28349:
匿名さん
[2024-05-15 12:13:12]
乱開発市街地は首都圏の土俵。
同じ土俵で競争すれば遠いところが負ける。 それが通勤圏の最外縁の土浦。 ただそれでもあのぐらいの規模の都市なら、 自都市の住宅需要が若干地価を押し上げるはずだが、 その需要さえもつくばに流れて、 県北とも変わらないぐらいの価格水準となった。 しかし、それが良かった。 県北と同じぐらいの価格で買えるギリ通勤圏の街っていうのが売りとなり、北からの流入の受け皿になれた。 首都圏に奪われ、つくばに奪われ、 県北と変わらない地価水準になったことで、 県北から見ると住むのにちょうど良い場所になった。 |
28350:
デベにお勤めさん
[2024-05-15 12:17:23]
駄文は自分のSNSに書きましょう
|
28351:
匿名さん
[2024-05-15 12:42:52]
>>28348 匿名さん
相続したものを溶かしたんじゃね? あの場所じゃ都内に出にくいし、高給な若者がわざわざ住むことはないよ。 つくばスレでつくばを挙げないネタにしても、せめて境町、守谷市、つくばみらい市あたりを挙げようね。 |
28352:
匿名さん
[2024-05-15 13:06:17]
興味ないならレスしないでもらいたい。
|
28353:
マンション検討中さん
[2024-05-15 17:27:16]
>>28346 匿名さん
コスパコスパ言いながらコストしか見ていないことに気がつかない幸せな人って・・・いるよね。 場所の良いレストランの値段見てぼったくり、あんなところで食べてる奴ってある意味幸せだねーって言ってるような、自称賢い人の典型パターン。 |
28354:
匿名さん
[2024-05-15 17:29:21]
大の里は体が硬い。皮膚がダブついている。明らかにけいこ不足。あの場所じゃあ都内に出にくいし。
|
28355:
匿名さん
[2024-05-15 18:35:49]
昭和タウンは適当に開発してれば売れた時代に出来上がったものだから、競争時代はしんどいんだよね。
でも新しい街よりそっちの方が好きだという人は今の時代でも多い。 ただし、日本の9割は昭和タウン。 その人たちを囲い込むのは再開発進む一部の勝ち組昭和タウンのみ。 だからしんどい。 |
28356:
周辺住民さん
[2024-05-15 22:07:23]
>>28346 匿名さん
つまり、つくば市内の住宅を買った人は、ぼったくられていることに気がついてないといいたいのかしら。それとも一般的な話? つくば市は茨城県外から移住されて来た方が多いので、そもそも常磐線と比較検討した方は少数派で、比較したならTX沿線か似たような副都心じゃないかな |
28357:
匿名さん
[2024-05-15 23:32:07]
つくばは宣伝が上手くて、土浦は宣伝が下手。
だから移住者がつくばにばかり奪われる。 こういう思い込みが激しいから、イメージダウン工作によって形勢を変えられると信じ込んでしまうんだな。 つくばと土浦の地価の差って、移住者よりも、 寧ろ、つくば土浦近辺に長く住んでる人たちの評価でそうなってるんだよね。 要するによく知ってる人たちの評価なんだよ。 知らないから評価されないじゃないんだよ。 そこ勘違いしないでほしいよね。 |
28358:
匿名さん
[2024-05-16 02:10:55]
土浦もつくばも、それぞれの個性があって、同じ市内でも地域によって大きく違うわけだし、どちらかを上げてどちらかを下げるなんてことはしないでいい。
両方の良さを上げていって、共に良い街になっていけばいい。 なのに残念なのは、NEWSつくばが両市民の対立を煽って楽しんでいるのかのような記事やコラムを出していること。 常磐線生活圏とTX生活圏で向いている方向が違うのは確か。NEWSつくばの作り手はTX生活圏に全く興味がないようで、つくば市の西半分は無視しているよね。それなら、「つくば」という名前を使わずに、NEWS常陽のままでよかったのではないか? |
28359:
匿名さん
[2024-05-16 08:10:21]
「つくば」という名前を使うからスポンサーがつく。常陽では広告とれないよ。でも、あの新聞ももう終わりだね。読者のコメントに制限つけたり、逆に御眼鏡にかなったひとは何度もコメントさせたり、酷いもんだ。
|
28360:
匿名さん
[2024-05-16 11:53:40]
都心から見ると石岡あたりが地価の底値で、石岡よりは先は、友部内原赤塚水戸と寧ろ上がっていく。
なので、おそらく石岡は、東京圏にも水戸圏にも該当しないっていう扱いなのかもしれない。 一方で、土浦は、底値の石岡よりは全体的に見て若干高めだが、荒川沖近くの阿見の住宅街よりは安いという立ち位置。 駅のパフォーマンスの差を考慮するとだいぶ割安感がある。 南からの評価は低く、北からのコスパ評価は高い。 それが入り混じって一進一退の状況になっている。 でもだからこそ人口横ばい時代を20年も続けられるのだろうね。 |
28361:
匿名さん
[2024-05-16 12:13:22]
【土浦】
意識は東京、心は茨城、一定の茨城文化受け入れる。 【牛久】 意識は東京、心も東京、地縁はあるけど茨城文化嫌い。 【つくば】 意識は東京郊外、心は都会、田舎好き、田舎文化嫌い、 従来型首都圏に飽き 土浦牛久は南下してたどり着いた人たち。 つくばは逆輸入型新郊外。 親潮と黒潮ぐらい違う。 |
28362:
購入経験者さん
[2024-05-16 12:46:25]
>>28361
都内勤務ですか? 仕事でつくばに越してきたけど東京郊外なんて微塵も感じない。 家(茨城基準だと狭い)も道路も広くてちょうど良い田舎。 日常生活に必要なものはそろっているし、移動もストレスフリー。 |
28363:
通りがかりさん
[2024-05-16 14:01:27]
生まれてから、つくばに住んでいるけど最近は何故かつくばは別みたいな感じがあるよね。これは都会から来た人が自分はお洒落な所に住んでるって自分に言い聞かせているのでしょうか?つくばだけは民度が高くて他はよくないとか言ってる人をみると何だかなって思ってしまいます。そんなこと言ってる人こそ。。つくばは茨城です。
|
28364:
匿名さん
[2024-05-16 14:26:32]
地方都市にも染まってない
首都圏ベッドタウンにも染まってない それがつくば独自のカラー。 そういう街が好きなら選択肢は他に無いかもしれません。 選択肢が他に無いっていうのが良いのでしょうね。 他と同じような街なら地縁のあるところに住みますよ。 |
28365:
通りがかりさん
[2024-05-16 14:50:28]
>>28364 匿名さん
守谷、つくばみらい、取手、古河より独自のカラーを持っている気がします。私の周りの研究者は、つくば嫌いの方も多くいて他市に住んでいる方もいるので研究者が多いからというだけの理由ではない気がしますが何がそういう雰囲気をつくっているのでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ニュース土浦立ち上げたら良いんじゃない?
つくはの風土や文化に絡んだ広域ネタはあっても良いと思うが土浦ローカルネタは要らないな。