茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-10 15:29:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

28201: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 13:59:10]
>>28199 口コミ知りたいさん
あなたのよくやる無関心キャラは破綻してるんだよ。
ほんとにどうでもいいと思ってる人は、
どうでもいいと思ってることを主張しに来ないから。
どうでもいいと思ってないから主張するわけ。

で、延伸するとつくば駅前はどういう風に発展するんだい?
28202: 匿名さん 
[2024-05-06 14:01:57]
>>28201 口コミ知りたいさん
そのキャラって考えがすでに妄想に取り憑かれている証。
28203: 名無しさん 
[2024-05-06 14:06:07]
つくば駅前の未利用地売却による開発の予測が
妄想レベル1だとすると、
TX土浦延伸は妄想レベルいくつだろうか?
100ぐらいかな?

妄想レベル高い方を肯定して、
現実的な方を妄想と言って否定してるのは
とても興味深い行動ですね。
28204: 匿名さん 
[2024-05-06 14:12:12]
>>28198 匿名さん
エンブレムまでは西武がマンション売る際のアピールポイントの一つだったけど、今買う人は駅周辺の商業施設にあまり期待してないかもね。
都内通勤している人なら東京出て買えば良いだけだし。
商業施設は今程度でもマンション販売は問題なさそう。

WELL-BEINGのページに「教育日本一のまち」に向けてといかいてあるが、五十嵐市長はその目標は下ろしちゃったんだよね。昔の話。
否認知力を伸ばすことと教育日本一を目指すことは何も矛盾しないんだけどね。
28205: 匿名さん 
[2024-05-06 14:18:09]
小中一貫といっても教育を重視する家庭は中高一貫にシフト。
並木にしろ土一にしろ市内の大半の地区から通学は大変。

五十嵐市長が市内の中学を魅力あるものに出来るとは思えない。
28206: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 14:18:37]
土浦もつくば駅前も
どうでもよくないんだよこの人。
むしろ一番の関心事。

つくば駅前の場合は、
発展する期待感を抱かせるような発言はNG

土浦の場合は、
発展する期待感を抱かせるTX延伸計画話は肯定
28207: 名無しさん 
[2024-05-06 14:30:18]
改行氏改めドン・キホーテって呼んだほうがいいかもしれんな。
28208: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 14:31:21]
既存施設だけにフォーカスして出ていく方だけ何年ずーっと騒いでる。
そうすることによって駅前空き地の期待感も下がるだろうって思ってるんだねこの人は。
だからマンション以外の都市機能が入ってくるのをものすごく嫌がるんだよね。
オフィスとかホテルとか新しく建てられると非常に困るんだろう。
そういうのが建つぐらいならマンションの方がいいと思ってる。
でもマンションも大量に入ってくると
それ以外のものも引き連れてくるとも思ってる。
だからそれも嫌だから、
つくばのマンションは否定、買った人のことも否定。
それをずっと繰り返している。

28209: 匿名さん 
[2024-05-06 14:32:53]
茗渓の移転に関心はあるが、土浦なんて全く関心無いし、駅前だってマンションは増えるだろうけど、人手が今の何倍にも増えることは無いと思うね。

あと一つくらい駅の近くでレベルの高い中高一貫 or 高校が出来る良いんだけど。
28210: 名無しさん 
[2024-05-06 14:37:11]
つくば駅前に住む人は、ペデの価値を感じてるし、
ペデの価値を高めたいとも思ってるだろうね。
資産価値のこともあるし。
だからマンション数棟でも人通りはガラッと変わるね。
28211: 匿名さん 
[2024-05-06 14:37:36]
>>28208 マンコミュファンさん
複数人書き込んでるんだがこの人って誰?
一人しか書き込んでないと妄想しているんだよね。
28212: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 14:39:44]
>>28209 匿名さん
誰もあなたに土浦に関心があるか?なんて聞いてないよ。
どうでもいいと思ってるなら
あえて言う必要もないと思うんだけど。

なぜ関心がないことを声を大にして訴えるという
矛盾したことをするんだろう?
28213: 匿名さん 
[2024-05-06 15:05:54]
>>28192 匿名さん

オッペンハイマー《吾妻かがみ》
https://newstsukuba.jp/51253/06/05/
28214: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 15:16:13]
>>ドンキ
あんたが>>28206で「どうでもよくないんだよこの人」って書いたから、わざわざスタンスを表明してくれたのになあ
28215: 匿名さん 
[2024-05-06 15:19:27]
>>28180 名無しさん
酒井さん、張り切ってます。今度は上野花室線だってさ。しかも、4車線だってさ。
https://newstsukuba.jp/51218/01/05/#comment-20654
28216: 匿名さん 
[2024-05-06 15:24:13]
ここに書き込むほど妄想こじらせて症状が悪化していくよね。

ロスアラモスには超人的な天才が集まってたんだよね。
28217: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 15:42:00]
NEWSつくば界隈の人間と親土浦派の人間は別ですって
言いたげな流れが続きますね。

28218: 匿名さん 
[2024-05-06 16:39:20]
つくば駅の発展は、TXの延伸よりも商業ビルだと思うよ。延伸しても、使いやすく魅力的なテナントがないと、人は集まらない。要するに、トナリエ次第。
28219: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 16:45:51]
そうですね。
テナント側から見ても商売しやすいハコの方が良いですね。旧百貨店の40年ものの建物より、
テナント集約施設全盛時代の今から建てる建物の方が
テナント側にとってに魅力的なハコに思えるでしょうね。
28220: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 17:35:10]
トナリエ本館は、最初から街の一番手のハコのつもりでは
運営はしてないと思うよ。だからロピアなんだろう。
将来見越して街の二番手三番手のハコとして運営してるんだろうな。
百貨店は当てにできない、低層階しか店舗は成り立たない、そういう今の時代になって分かったことを設計段階から反映させた新しいハコが後からより駅に近いところにつくられたら勝ち目ないのは今の段階で分かるからな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる