つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
28121:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 19:34:09]
|
28122:
マンション検討中さん
[2024-05-02 19:52:54]
プレミアムビールとうまいもの祭り、どんな感じ?
|
28123:
名無しさん
[2024-05-02 20:09:50]
税収は取れるところでしっかり取りたいね。
さすがに税収なんてどうでもいいと思う人はいないでしょ。 高度な機能や人は大歓迎。 中心部ぐらいでしか呼び込めないものもあるし、 それは中心部でしっかり頑張るしかない。 |
28124:
eマンションさん
[2024-05-02 20:30:31]
|
28125:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 20:32:11]
|
28126:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 20:35:34]
>>28118 評判気になるさん
駅前に関する願望なら全然かまわないけど変な根拠でおかしな事いいだすからね。 |
28127:
eマンションさん
[2024-05-02 20:35:51]
|
28128:
通りがかりさん
[2024-05-02 20:43:49]
まちづくりって想像力だと思う。
他人の考えが受け入れられない とにかく自分が自分がという意識の人は、 売却のことを考えて駅近に不動産を取得するなんていう考えには一生及ばないだろうし、 そういう人が多いだろうからマンションを建てようとする事業者の考えなんて微塵も分からないよね。 そういう人は都市計画を考えるのも無理なんじゃない? 東横も駅前に思い入れがあるからではなくて、 多くの人が使いやすい場所はどこだろうか? そこは地価に見合った利益は得られるだろうか?ってことを考えて進出するんだろうし、自分がどう思うかじゃなくて多くの人がどう思うだろうかっていう視点で中心部の価値をジャッジしてるんだよ。 自分のことしか考えない人に駅前の価値は一生理解できないかも。 |
28129:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 20:50:38]
①プラスに進んだ方がいい
②どうでもいい ③マイナスに進んで欲しいそして嘲笑いたい ①と②はここにいても ぶつかり合うことはないよね。 荒らしてるのは③なんだよね。 |
28130:
名無しさん
[2024-05-02 20:58:36]
たぶん
④議論にもならないよくわからん妄想をぶちまけ続けないでほしい が大多数じゃないかな… |
|
28131:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 21:05:02]
土地が動けば何かが起こる。
これはつくば駅前に限らずですよ。 問題はどれぐらいの価値の土地が どれぐらいの規模で動くのか? いま所有してる事業者が売ろうとしてる理由はなんなのか?使い物にならないから売るのか? そういうところを総合的に判断してるって感じですね。 |
28132:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 21:14:04]
③の人の特徴として、
新たな開発用地が出てくるのも嫌がりますよね。 それ自体を妄想だと仰るので困惑してしまいますね。 別に開発用地が出てきたっていいじゃない。 そこがどうなるかは分からないんだからさ。 それとも、開発用地が出てくると あなたが願ってるマイナスの方に進まなくなるから 拒否反応を示すのですか? もしかしたら 皮肉にもあなたが1番駅前のことを高く評価してるのかもね。 |
28133:
販売関係者さん
[2024-05-02 22:23:47]
|
28134:
匿名さん
[2024-05-02 22:24:19]
駅前の駅前
|
28135:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 23:03:44]
都内から引っ越してきた時、つくばセンタービルをずーっと探してて今いる場所がそうだとわかった時は衝撃だった
|
28136:
eマンションさん
[2024-05-02 23:13:09]
つくば駅前マンション買った人たちは
つくば駅前なんてどうなろうが知ったこっちゃない とは言えなくなった人たち。 より良くなって欲しいと思っていますよ。 資産価値的にもね。 そこが公務員宿舎時代とは違うところでしょうね。 |
28137:
匿名さん
[2024-05-02 23:15:35]
駅前マンションが増えてから
再度まちづくりアンケートをしてみればいい。 前向きな希望や意見が多くなってると思うよ。 |
28138:
匿名さん
[2024-05-02 23:49:36]
中心部のまちづくりアンケートに対して、
なんで中心部の狭い範囲でアンケート取ってるんだ! そんなのは無効だ!とか言ってる人がいたけど、 それなら例えば大穂とか茎崎あたりの今後の方向性についても近隣だけではなく市民全体で決めてしまえばいいよ。 おそらく、 余計な開発はするな! 寧ろ自然に還せ! コンパクトシティと真逆なことはするな! こんな意見が大半だろう。 |
28139:
匿名さん
[2024-05-03 00:17:46]
無効なんて言ってないよ。
市長の統計的に有意という間違いを指摘しただけ。 ほんと妄想だらけだな。 |
28140:
匿名さん
[2024-05-03 00:19:32]
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/openhousesurve...
このアンケート結果を見た感想 まちづくりスタンス別 ①プラスに進んだ方がいい →同調 ②どうでもいい →どうでもいい ③マイナスに進んで欲しいそして嘲笑いたい →激しく否定、アンケート手法や有効性についていちゃもん |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
プラス方向に進もうがマイナス方向に進もうがどっちでもいいと思ってる人だから、文句も言わないし批判もしないんじゃない?
ここに常駐してる反市長派の人とは明確に違うよ。