茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-01-17 23:10:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

27751: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 08:42:47]
https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/1kouhyo/gaiyo_a.pdf

2025年 242,943
としていた社人研の予測は当たらないよ。
大幅修正繰り返してるんじゃ意味ない。
27752: 購入経験者さん 
[2024-04-15 10:27:16]
>>27751 マンコミュファンさん
その予測は新型コロナ発生前の2018年時点の予測値ね。
2018年の時点での予測で 2025年が242,943人に対して2024年3月で 255,009 人。

コロナ禍で郊外の人気が出たので予想を上回ったのは全然おかしくないので、それを考えれば予測の精度は悪くない。
https://forbesjapan.com/articles/detail/63149

コーホート要因法は最も信頼出来る手法とされているので素人が特殊要因で外れた値をみて予測外したから信用出来ないと喜ぶようなものじゃないでしょ。
7,8年前にはTX沿線駅周辺にあった広大な宅地はほとんど無くなってこれまで通りのキャパは無くなっているし、つくば駅周辺の公務員宿舎の跡地のマンションが増えても数千人。
だんだん予測のブレは小さくなる方向にしかいかない。


逆にどんな予測をしているのか聞きたいね。
27753: 評判気になるさん 
[2024-04-15 11:24:32]
統計がどうだは知識がなくてわからんが、記事にあるコロナ禍の一時的な特需が要因で人口が増えているんじゃなくて、今は住宅価格高騰のあおりを受けて、買える郊外へ、で持続的に需要が増え続けているんじゃないかなとは思ってるな。
開発余地はまだまだあるが、積極的に開発しているとは言えないので、毎年4,5000人増えるボーナス期は終わってはいそう。
27754: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 11:24:52]
コロナ関係なく外してるよ
https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/kekka1/kekkahyo1/kek...

その前の予測だと
2025年 212,711だってさ

精度なんてまったくないよ
5年ごとに修正してるだけ。
修正してるだけ数字を近づけるなんて誰でも出来る。
27755: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 11:44:59]
コロナ禍は人気郊外と不人気郊外をはっきりさせただけで、不人気郊外では特需なんてものはなかった。
ああこういう郊外が伸びていくんだね
ってところが顕著に伸びた。ただそれだけ。
コロナ禍で伸びなかったところは今後も伸びない。

27756: 購入経験者さん 
[2024-04-15 12:00:24]
>>27754 マンコミュファンさん
さらに古い2008年時点の予測なら2025年の予測がさらに外れるのは当たり前じゃん。

頭使ってますか?
27757: 購入経験者さん 
[2024-04-15 12:06:00]
TX沿線はつくばに限らずどこも人口伸びてるよ。
東京通勤圏で大規模に住宅を提供できるのだから当たり前だと思うけど。

東京に近い側から開発されていってここ数年でどん詰りのつくばにやってきたところ。
27758: 匿名さん 
[2024-04-15 12:15:35]
若い人がつくばに定着して家庭を持つには、やっぱり勤務先を市内に増やすことですね。
て言っても給与の低いサービス業ばかりでは筑波大生とか残らないので、目標としては、理系修士卒(筑波大卒の最大勢力)の就職先になるような事業所が市内にたくさんあれば良い。

ただ現実を見ると、商店や小売業は凄く増えてるけど、メーカーはそんなに増えてないし、研究者数は横ばい(研究所の数は減ってる)。
https://www.tsukuba-network.jp/pr/kiso/

もうちょっと増やしたいですね。
インテルの日本本社とか、東京エレクトロンの研究所とか、昔はつくばにあったのに撤退してしまった事業所も結構あるので、再び来れば良いけどね。倉庫や物流センターじゃなくてね。
その辺は市役所より県や国会議員の出番かと思うけど、、今の顔ぶれ見ると難しいのかな、、、
27759: 評判気になるさん 
[2024-04-15 12:17:20]
よく県庁所在地近くなんかに、移住者にも人気の財政強くてどことも合併しない小さな自治体があったりするけど、つくばはそれの30万都市バージョンだと思ってる。
茨城県南みたいに人気格差がここまで拡大してるところも
珍しいよね。だけどどこ行っても開発可能な平地だし、
人気格差がなくてどこも同じようだと、
県南全体がどこからも相手にされない地域になってしまうのでこれで良かったと思ってる。
27760: 匿名さん 
[2024-04-15 12:18:48]
>>27756 購入経験者さん
コロナ関係ない最初の5年からして予測が出来てないから
20年後大きくずれるんでしょ
27761: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 12:23:11]
あとはつくば駅に来たキャップジェミニみたいなコンサル系も増えればいいかな
27762: 匿名さん 
[2024-04-15 12:33:14]
中心部のイメージは大事だね。
駅前半分廃墟で将来予想図も具体化してない今は
まだ足枷が取れてない感じ。
27763: 購入経験者さん 
[2024-04-15 12:41:19]
>>27758 匿名さん
筑波大に限らず、つくばにはM2で就職組の働き口がほとんど無いですね。
大学、研究所の技術職員くらいかな。

研究職は今後も増えることは期待出来ないし、もとから数も多くない。
つくばならより田舎よりメーカー系の人材を呼びやすいと思うが、市内の工業団地ってどんな状況なんですかね。
27764: 匿名さん 
[2024-04-15 12:45:58]
スタートアップの聖地を目指すつくば
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2305/15/news009.html

大学/研究所発スタートアップの数は右肩上がりに増え続け、2022年には筑波大学発の企業が209社※2)、AIST発の企業が153社と勢いを見せています
27765: 匿名さん 
[2024-04-15 12:50:41]
企業誘致というよりは、
新たな次世代企業を生み育てるまちであって欲しい。
有り余る土地はそのために使って欲しいね。
https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/ecosystem/startup_gaiyou.pd...
27766: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 12:57:07]
>>27763 購入経験者さん

市内の研究所やメーカー勤務の移民の2世は、大半が理系修士卒ですよね。
そういう子達の就職先が、意外とつくば市内に無いんですよね
27767: 通りがかりさん 
[2024-04-15 13:21:05]
>>27747 マンション検討中さん
ごーゆー現実を突きつけられるとさ、必ずつくばを擁護する人でてくるよね。結局、茨城の田舎町なんで ってことで落ち着かせていいんだよね。あんま夢を見るなよ皆んな。
27768: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 13:27:59]
>>27767 通りがかりさん
君はつくば以外の茨城に夢見すぎ。
地域を見る時はバランス感覚を持った方がいい。
27769: 周辺住民さん 
[2024-04-15 13:34:24]
大半のつくば市民はつくば以外の茨城は全く気にもしていないと思うけどな。
単純に生活圏外だから普段意識することがないし、周りを見下すバカとちがって周りに勝ってるなどと思うこともないから。
27770: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 13:35:16]
つくばを0としてみるなら、
他の茨城は?10以下ぐらいで見ていかないとな。
格差があるのに認めようとせず同じ茨城として
なぜかまとめたがる。
その考え強引すぎるから改めた方がいい。
県内一律で貶したいだけならここに来なくていい。
27771: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 13:40:19]
>>27769 周辺住民さん
見下してるわけではないけど、
格差があるから局所的な成長が見込めるのであって、
今はそういう時代なのだから仕方ないよ。
それは認めないといけない。
そこで感情的になる人はつくばの都市計画考えなくていいよ。
茨城は全部一律で横並びですみたいな見解は
少なくともここでは要らないかな。
27772: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 13:47:16]
>>27766 口コミ知りたいさん

んで、つくばより都会で就職するならともかく、大手メーカーの事業所がある東北や九州の田舎の方で就職しちゃったりするんだよね。
つくば市内に事業所があれば、東京も近いし、そっちを選ぶんじゃないかと思うわ。
27773: 買い替え検討中さん 
[2024-04-15 13:58:25]
>>27771 マンション掲示板さん
他のこと気にしてるのは君だけでしょ。
周辺自治体とつくばを比較することもないし、つくばに過度な期待もしていない。
茨城全部一律横並びなんて誰が言ったんだよ?要らないのはそういう妄想。

自分もそうだが、移住組はつくば以外知らない。
M1のときにはじめて来たときは東京駅でバスだったからまさに陸の孤島だと思ったが、TXでとても便利になった。

地価と建築費の異常な値上がりで、これからつくばに家買う人は大変だから仕事で移住する人にとっては人気が出過ぎるのも困りもの。
27774: 買い替え検討中さん 
[2024-04-15 14:05:27]
>>27772 検討板ユーザーさん
産総研は面白い試み始めましたね。
https://www.aist.go.jp/aist_j/news/pr20240314.html

ある種囲い込みの様なものかもしれないが、学生が興味のある分野でマッチするなら良いかもしれない。
旧帝で博士に進んでもドロップアウトしたり、そこだったら修士卒で働いたほうが良かったんじゃないかと思うケース多いですからね。
本来博士に進むために修士というのが理想だけどリスクが大きすぎてなかなか勧められない。
27775: 通りがかりさん 
[2024-04-15 14:09:13]
そんなに昔からつくばに住んでて、
つくば以外の茨城を知らないっていうのは、
その間、興味もわかず、知ろうとも思わなかったってことかな?
一番見下してるのはあなたかもしれないね。
27776: マンション検討中さん 
[2024-04-15 14:15:06]
>>27774 買い替え検討中さん

あのですね、行革前は、産総研(当時は工業技術院)はじめつくば市内の国研は、修士卒で国家1種試験合格者がほとんどでした。
ある意味昔に帰るとも言える
27777: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 14:19:52]
茨城はつくば以外知らなかった
こんなに安くて住みやすそうなところが近くにあったとは

なんて言って
住み替えてくれるなんて思うなよ。
そんなこと誰も思わないから格差が拡がってるんだろ。
無知だからつくばに住み続けてると思ってるのだろうか?
勘違いも甚だしい。
27778: マンション検討中さん 
[2024-04-15 14:32:46]
別に駅から離れればつくば市内でも安いし
誰でも住めるよ。
27779: 匿名さん 
[2024-04-15 15:18:29]
どいつもこいつも「井の中のカエルツクバ」だなぁ、と春を通り過ぎて夏を感じる陽気。
27780: eマンションさん 
[2024-04-15 15:32:53]
おっ、上から目線氏だ。楽しく暮らしていこうぜ。
27781: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:42:28]
憎たらしくてどうにかして貶したい
そんな時にこうして
高みの見物キャラが出てくるわけだけど、
ものすごく感情的だよね。

ここに来る
ムキになる
でも高みの見物キャラ

ここでいつも笑っちゃう
27782: 買い替え検討中さん 
[2024-04-15 16:15:04]
>>27775 通りがかりさん
仕事で来たのは震災後だよ。
遊具のある子供連れて公園やいちご狩りに行ったり、稀に土浦イオン
行ったり、その程度。
何で
>他の茨城は?10以下ぐらいで見ていかないとな。
>格差があるのに認めようとせず同じ茨城として
>なぜかまとめたがる。
という話が出てくるのか理解不能。

>>27776
産総研や物材研の研究職でもほとんどが博士号とってなかった(取得見込み含む)ってことですか?
27783: マンション検討中さん 
[2024-04-15 16:54:29]
つくば以外の茨城に対して
興味ないとか知らないとかってアピールする意味がわからない。
そして、なぜそれをここに言いにくるのかもわからない。

27784: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 17:15:06]
>>27783 マンション検討中さん
つくば市の話でしょ。
自分の考えに合わない書き込みは全て土浦とか他地域の人の書き込みと妄想している様だし。

ちなみにつくばをゼロとしてみるって何?
全く意味不明。
27785: マンション検討中さん 
[2024-04-15 17:27:54]
都市計画を語りたいなら
まずこの都市のことをよく知るってことが大事だと思います。よく知るってことは個性を知るってことでもある。
じゃあ個性はどうやって知ることが出来るんだろう?
個性ってのは比較しないと見えてこないんじゃないかな?

市外の情報を一切遮断して何が語れるんだろう?
27786: マンション検討中さん 
[2024-04-15 17:41:32]
キャラづくりが破綻してるんだろ

関心ないキャラを装いつつ
イライラしながらここに粘着するんだから
誰がみたっておかしい

27787: ご近所さん 
[2024-04-15 17:51:47]
>>27785 マンション検討中さん
周辺地域との比較がつくばが上というだけで話に全く関わってないじゃん。
あとは誰も言ってない妄想並べるだけだよね。
それじゃスレチだから他でやれで終わり。

つくば市の人口予測に周辺地域がどう関わるか定量的に言ってみて。
27788: 名無しさん 
[2024-04-15 17:53:51]
>>27787 ご近所さん
上とか下とか誰も言ってないけど。
変なところでカチンとくるんだね。
27789: 名無しさん 
[2024-04-15 17:56:42]
>>27787 ご近所さん
何ムキになってるの?
興味ないあなたに言ったってしょうがないじゃん
27790: ご近所さん 
[2024-04-15 18:05:33]
「つくば市の都市計画について語り合いましょう」
だよ
27791: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 18:29:27]
つくば13万土浦12万時代が懐かしい。
その頃は対等だったろうにね。
27792: 通りがかりさん 
[2024-04-15 22:22:09]
来月も人口減だったら皆んなどんな言い訳するんだろう...
27793: 匿名さん 
[2024-04-15 22:43:45]
>>27750 マンション掲示板さん

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17126614201369
「茨城県つくば市は4月から、母親の妊娠から子育てまでを切れ目なく支援する「こども未来センター」を市庁舎2階に開設した。・・・」

なかなか楽しみなニュースなんだけど、なぜこれをNEWSつくばは取り上げないんだろう。

27794: 匿名さん 
[2024-04-15 23:09:47]
メディカルに産科がないのはなぜ?
27795: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 23:30:48]
>>27793 匿名さん
国が自治体に課した努力義務に従ったということだけど良く分からんね。

例えば待機児童とか相談してもどうにもならない気がするが具体的に何か支援が得られるのかな?
27796: 通りがかりさん 
[2024-04-16 00:25:34]
70街区の着工は5年後ですか?10年後ですか?20年後ですか?
27797: eマンションさん 
[2024-04-16 00:32:20]
>>27796 通りがかりさん

スーパーシティ構想の具体的ないつ何ができていつ何が実装されて建築されるというロードマップってある?
27798: 名無しさん 
[2024-04-16 00:40:33]
次の期の公約に「70街区のスーパーシティ化」が入ってからだから、5年!
27799: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 00:53:09]
>>27797 eマンションさん
結局、何を作るかは落札した事業者次第なんだよね。
27800: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 07:05:04]
>>27795 検討板ユーザーさん

努力義務に従っただけって、従っていない自治体が多いということ?茨城で従った自治体はいくつ?
27801: 匿名さん 
[2024-04-16 07:15:14]
>>27793 匿名さん

一方で、土浦市については精神障害についての研修をしたというだけで記事にする。

https://newstsukuba.jp/50443/23/03/

土浦市長に甘いメディアだと思ったけれど、市長の娘の事情の記事を読み、理事長はおそらくこういう背景を知っていて攻撃は控えなくてはと思って支えているのかと想像してしまった。

27802: 匿名さん 
[2024-04-16 07:49:48]
つくば市を内側からバラバラにする
土浦と合併させる
合併後の新市の中で土浦が主導権を握る

これが彼らの狙い。
TX沿線や学園都市(旧谷田部、旧桜)を
中心にまとまって欲しくない
だから、大穂出身で大穂主義で合併推進派の前市長とよく合うんだよ。
土浦と大穂は敵の敵だから味方なんだよ。
27803: 匿名さん 
[2024-04-16 08:14:49]
面白いことに、彼らはTXの土浦延伸のルートがどうなるか?に非常に繊細だね。

あと研究学園の扱いも繊細だね。
つくば駅を中心にまとめさせない
そういう意味では存在意義を認めつつ、
研究学園自体が大発展して、ここを中心に
市が一つにまとまっていくというには反対。
つくばをバラバラにするために作用してくれればそれで良い。それ以上はいらない。
最近は両者の距離が近く相互補完の良い関係になっていってるというのがあるから、
研究学園に対しても若干否定寄りの立場になってきている。
27804: 匿名さん 
[2024-04-16 08:21:56]
今駐車場になってるつくば市役所周り県有地は、
土浦にある老朽化公的機関の移転先として用意されている土地なのでは?なんてことを言おうものなら
確実に激高する。

27805: 名無しさん 
[2024-04-16 08:30:13]
>>27799 検討板ユーザーさん

なるほど、何も決まってないようなものなのか。
27806: マンション検討中さん 
[2024-04-16 08:39:19]
>>27805 名無しさん
少なくともマンションは出来るでしょ
27807: 匿名さん 
[2024-04-16 08:50:01]
スーパーシティグリーンフィールドとして参加する
企業も含めて、とにかくいろんな企業が大集団を形成して
広大な敷地を一体開発するのだから、
つくば駅の新改札をつくれ圧力も相当高くなるのではないかな?
時期的につくば駅のホーム延伸工事を同時にやるかもしれないね。
27808: マンション検討中さん 
[2024-04-16 09:34:37]
地下にひっそりと顔パス改札置くのももったいないので、
まるごと未来都市のショーケースということなら、
ビルの上層階からペデ階を経て地下の改札階までを吹き抜け構造にして、地上階やペデ階からも見下ろせるような
光の当たる開放感ある改札階にして欲しいな。
そして、改札抜けたら地上階をパスしてペデ階までを直結させた長いエスカレーターを設置してみたらどうだろうか?改札からの人の流れをペデ階に流せば、ペデ階が賑わいらトナリエ方面との一体性が生まれると思う。
今の駅出入り口はみんな地上階だから、
新しい出入り口つくるならペデ階との直結を考えて欲しい。
27809: 通りがかりさん 
[2024-04-16 09:47:20]
今日は改行妄想が捗ってるね
27810: 買い替え検討中さん 
[2024-04-16 10:07:21]
スーパーサイエンスシティ構想って先端的なサービスの実装を目的にしているので建物作ったり、改装したりするのではなくて基本的にソフト開発と実装なんだよね。

タイトルだけから想像しちゃうと駅前の開発とか変な想像が膨らんじゃうのかな。
27811: 名無しさん 
[2024-04-16 10:50:23]
ソフト最大化のためのフィールドでしょ。
それを見せるためのショーケース。
ソフトを今の街に馴染ませるだけなら
今すぐどこでもできるよ。
どこでもできないことを一からやるんだよ。
27812: 周辺住民さん 
[2024-04-16 11:40:20]
どこでも出来るものじゃないと国のプロジェクトにはならない。
スーパーサイエンスシティ構想のほとんどは市内全体が対象。

70街区でしかできないことは歩車共存空間の社会実装化(スピード規制とスピードをだしづらい空間デザインなど)やドローンの住宅地における目視外飛行の制限緩和など。
ドローンが住宅街飛んだり、車や自転車、歩行者が混在した道などがショーケースというならそうかもね。
27813: 周辺住民さん 
[2024-04-16 11:44:35]
すでにどこでどんな規制緩和を要求し、何をしたいかという資料も公開されています。
つくば市が何を目指しているかはそれを読めば分かりますよ。

https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/hearing/SC08_22032...
27814: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 12:59:07]
>>27813 周辺住民さん

これみると、スーパーシティと名目付けなくても他の自治体で既に取り組んでるの多いですね。
27815: 匿名さん 
[2024-04-16 13:27:18]
>>27814 マンコミュファンさん
ほんとそれ。

つくば市(特に市長SNS)だと、あたかも先駆けてみたいな自慢がよく発信されてるんだけど、井の中だけじゃなく大海どころか県内の他の自治体でも既にやっていたり先に進んでいたりすることって結構ある。

内側だけに目を向けてると「流石つくば市」となるんだけど、周りに目を向けられる人だと「・・・・それって他で既に・・・」みたいな。
27816: 評判気になるさん 
[2024-04-16 14:19:34]
先駆ける程度でつくばが初とか嘯いてなければどうでもよくね?
嘯いてるのもありそうだから、気になるならレスして教えてあげてくれ。俺は興味ない。

気になるのは進捗で、あんまりよくないよね。
とにかく自動運転を強引にでもLv4まで到達させてほしいわぁ
27817: 名無しさん 
[2024-04-16 14:23:57]
地方は、駅前商業だけ再開発してそれ以外の市街地更新が出来てないところが殆どじゃないかな?
そこを東京では出来ないような形で次世代型に生まれ変わらせると例えば二種住居ではこういう街づくりができますよといった具合に、
つくばで指針となるモデルをまずつくるということでしょうね。
そういうモデルがないと、政府がよく言う地方から変えるというのが出来ないんじゃない?
日本の再開発というと都心のビル街ばかりですけど、
じゃあ未来はビル街にしかないのか?というと
そうことではないはずですしね。
27818: 買い替え検討中さん 
[2024-04-16 15:11:00]
>>27816 評判気になるさん
残念ながら計画だと自動運転は循環バスだけなんだよな。
アメリカはずっと先を進んでいてタクシーで運用が始まっていたが、事故など問題多発で中断中。

計画は多くの市民にとってどうでも良いものばかり。
オンライン診療で薬を処方してもらえるなら便利そうだけど対象が限定的かつ訪問看護師の付添があるなどでこれも利用出来ない。
27819: 買い替え検討中さん 
[2024-04-16 15:19:16]
市内の大学、研究機関にとって一番有益なのは1500万円以上の物品を購入する際の政府調達の制限緩和かな。
これも対象が限定されるとあまり意味無し。
27820: 名無しさん 
[2024-04-16 15:22:16]
どこだったか忘れたけど、ドローン配送始めたけど利用者が居なくて止めたところあったよな。
普通の配送なら自宅まで届けてくれるのに
マット敷いたところに荷物降ろしてそこまで取りに来てくださいでは使う人居なくて当然だよね。
これが良い例だよ。
旧型の街で新しい技術を取り入れても、
その技術の能力が最大限発揮できないなら
そうなるんだよ。
未来の街は様々な未来技術のポテンシャルを最大限引き出せる形のフィールドでなければダメだよね。
27821: 名無しさん 
[2024-04-16 16:04:58]
デジタルツインで街を活性化
https://www.ntt-us.com/waga-machi-mirai/dtc/index.html

未来技術最適フィットの前に、今のまちづくりでさえ
AIからすると話にならないぐらい不効率で矛盾だらけな
構造をしてるんだろうな。
どんな機能をどこに配置するのかというのも
実は全く違う最適解があったりするんだろう。
27822: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 20:10:03]
>>27782 買い替え検討中さん

>産総研や物材研の研究職でもほとんどが博士号とってなかった(取得見込み含む)ってことですか?

大体は、就職してから取ったけど(当時は論文博士があったから)、50代後半の人には、博士号持ってない人いますよ。
27823: 匿名さん 
[2024-04-16 20:31:29]
そうなんだ。
今も論文博士はありますね。

いまはD持ってないとアカポスはほとんど応募も出来ない。
27824: 名無しさん 
[2024-04-16 23:18:23]
けいはんな学研都市に行ったことある人います?
27825: 評判気になるさん 
[2024-04-17 00:20:49]
>>27822 マンコミュファンさん

50代半ばから後半の人は大学卒業時にバブル景気だから、最優秀層が民間に就職した。民間の研究者になる者も多かった。大学院に進む学生が減った世代。
まだ働きたくなくて大学院に進んだ人の割合が多かった。人数が少ないから就職も楽だった。国立研究機関ならすぐに国家公務員になれた。


50代前半(52歳以下)は氷河期で、さらに政府も大学院進学を後押ししたので修士や博士が増えた。この世代が就職する頃には独法化に備えて採用が絞られ、さらに採用されても期限付き。少子化が進むからと大学も採用を絞り正規雇用枠が僅か。雇用の更新は上司次第で決められた期限での成果を求められる。

つまり、バブル世代と団塊ジュニア世代で研究者の生き方が大きく変わった。博士過程に進んで博士号を取っても、正規職につける可能性は高くないし、非正規のまま一生独身の可能性もある。それで、理系は博士課程まで進まず就職するのが王道になった。
30前後まで働かず大学の研究室の狭い人間関係の中で生きることもその後の社会人生活に影響が出ることがある。(これは人によって差があり、コミュ力も非常に優れた人もいれば、研究以外のことができない人もいる)
27826: 匿名さん 
[2024-04-17 08:12:44]
昔「博士が100人いる村」というのが流行ったな。
27827: 匿名さん 
[2024-04-17 09:17:40]
あったね。半分ネタだったけどあながち嘘でもない。

時間に縛られない&車ですいすい移動出来るから子供の送り迎えも出来るし、TXと圏央道のおかげで羽田や成田からの海外出張も非常に楽。
近場に工作依頼できる業者や専門メーカーの代理店、営業所があるし、都内近郊からもすぐ来てくれる。

ほどよい田舎万歳だよ。
27828: 名無しさん 
[2024-04-17 10:30:52]
産総研の論文捏造おじさんかなり悪質なのに
あまりNEWSに取り上げられないね
27829: マンコミュファンさん 
[2024-04-17 10:41:45]
>>27828 名無しさん
さっと調べても毎日、日経、共同が取り上げてるよ
27830: 匿名さん 
[2024-04-17 10:54:05]
産総研に巨大クレーン
工事用のプレハブも巨大
それでもやっぱり建築計画のお知らせ看板出さないんだね。外務省や自衛隊の車が普通のナンバー付けないのと
同じ理屈かな?
27831: 匿名さん 
[2024-04-17 12:06:40]
>>27830 匿名さん
産総研の中に入って工事現場の周りを全部見たの?
27832: 販売関係者さん 
[2024-04-17 14:12:35]
>>27830 匿名さん
建築計画の看板標榜しないことと、外交官/自衛隊ナンバーなことは全く違う話でしょ。

これが「同じ理屈かな?」と言っている時点で・・・・まあ頑張れw
27833: 匿名さん 
[2024-04-17 14:28:31]
文体と同じで理屈も壊れているから。

部外者なのに産総研の工事現場の脇まで歩いて行ったのかね。
27834: 評判気になるさん 
[2024-04-17 16:57:52]
>>27829 マンコミュファンさん

一瞬で終わりじゃない?
もっと大々的にやったほうがいいと思うんだけどなぁ
そうとうな税金投入してるんだし
27835: 匿名さん 
[2024-04-17 22:13:15]
>>27816 評判気になるさん

自動運転技術が向上しても、一般道では白線が消えている部分が多いため、実装は難しそう。
ルートが決まったバスなら自動運転は使えるけど
27836: 名無しさん 
[2024-04-17 22:41:39]
>>27835 匿名さん
スマートアシストもそうだけど、白線をカメラで認識するタイプはあまりに弱いので、中央分離帯に無線チップ埋め込むとか、経年劣化しないよう実装してほしいですね。
27837: 名無しさん 
[2024-04-18 00:46:43]
>>27824 名無しさん

ありますよー
あちらは民間企業のでかい研究所の周りに、戸建ての住宅街が延々と広がってる感じで、つくばとは雰囲気が違います
27838: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 00:49:05]
>>27837 名無しさん

あと路線バス(奈良交通バス)がたくさん走ってて、通勤はバスと電車。車が無いと不便なのは同じだけど、関西自体、北関東みたいな車社会ではないので、そこも違うかな
27839: 名無しさん 
[2024-04-18 01:09:28]
春日の消防署跡地は、筑波大附属病院の患者家族用の宿泊施設とか、児童発達支援センターとかを建てようとしたけど、業者の応募がなくて頓挫してたのですね。
https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/pfi/index4.html

結構な面積だけど、これからどうするんだろう…。
結局マンションや住宅地になるのかな。
27840: 匿名さん 
[2024-04-18 04:44:58]
https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/pfi/shoubou/20200623QAv2.pdf
発達支援センターと宿泊施設等の建物を別にしたいところが多かったみたいね。ビジネスホテルのようなものだと、どこも決まった建物をつくることで安く建ててるんだろうから一体化は難しそう。ただ、建物を別にすると、高さが必要になるけど、その場合は敷地の形状がネックになるね。日影規制も容積緩和もしないと言ってるから、
分割した敷地にハイムスイートぐらいの高さのものしか建てられない。事業者からするとうま味がないかも。
27841: 匿名さん 
[2024-04-18 07:18:33]
春日庁舎も10年ほど前から筑波大学の施設のようになっています。消防署跡地もつくば市の税金で筑波大学が利用しやすい施設を造って筑波大学に利用してもらうと良いです。市のまちづくりの上で筑波大学のつくば駅まで南下政策を応援すべきです。
27842: 匿名さん 
[2024-04-18 09:39:22]
つくば駅周辺には市内に散らばる筑波大や各研究機関の
ゲートウェイ機能も持たせたほうがいい。
吾妻4丁目あたりなんかは宿舎廃止になったら
東大通り一本で主要機関繋いでるし、
そういう機能の中核拠点にするといい。

27843: 匿名さん 
[2024-04-18 10:20:52]
ゲートウェイ機能?何それ?
具体的に何をするものなのか必要性を含め、さっぱり想像出来ないのだが、、、

5/26 はNIMSの一般公開だね。
27844: 匿名さん 
[2024-04-18 11:34:21]
筑波大学は4000万円かけて中央公園に銅像設置したけど、あれも筑波大学南下政策なの。
27845: 匿名さん 
[2024-04-18 12:04:35]
これはイベントだけど、市はその重要性を理解してると思う。
参加している研究機関も意味があると思って参加しているのだろう。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000080773.html
27846: 匿名さん 
[2024-04-18 12:13:04]
研究所にとって広報も重要だからそういうのやサイエンスカフェなどのイベントに参加するのは当たり前。

ところでゲートウェイって具体的に何なの?
27847: 匿名さん 
[2024-04-18 12:45:12]
筑波大、高エネ研の南下
JAXA、産総研、NIMSの北上
ただし一箇所に集めて直接的に連携しろということではなく、学官←→産金の接触を活発化させる、そのために協調して発信力を高める、それをやる場として一番効果的なのが駅前ってことになるのでしょう。
27848: マンション検討中さん 
[2024-04-18 12:52:39]
>>27846 匿名さん
なんで駅前の一箇所に集めてやるんだ?
説明してみ

当たり前とかでごまかさないで、
なんでそこでやるの?
そこでやることを承認してるんだ?
27849: 匿名さん 
[2024-04-18 12:56:07]
茨城クルマ社会駅前意味無い論もいいけど
肝心なところ都合よく解釈していつも逃げるよな
27850: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 13:46:27]
誰に向けてやってるのか?
クルマ運転できる人だけに発信したいのか?
そんなわけはないよな。
いろんな人たちが訪れやすい駅前の中心部でやるのは当然だね。いちいちそこに突っかかってきて理由を求めるんじゃなくて、まず自分で知ろうとしたほうがいいよ。
理由なら最近の動きも含めて現地にいくつもあるんだからさ。都市計画語るのにそれを無視するところから始めるのはおかしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる