つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
26251:
匿名さん
[2024-02-17 20:51:40]
|
26252:
匿名さん
[2024-02-17 21:39:29]
>>26245 マンション掲示板さん
あれば便利だけれど、残念ながらバスは茨城県内では人気がない。 通勤通学以外にバスを利用する人が少ない。 利用者が少ないから本数が減り、運賃が上がる。するとますます利用者が減る、という悪循環。さらに運転者不足でまた本数が減る。 茨城県は大人一人に車1台が珍しくないほどの車社会で、バスに関しては都内のような充実は見込めない。残念だけれどこれが事実。 ただし、TX開通まえの90年代から2005年頃までは、東京駅ーつくばセンター間の長距離バスが大繁盛だった。(ただし、片道のみ) |
26253:
マンション掲示板さん
[2024-02-18 04:42:38]
https://diamond.jp/articles/-/337282
茨城は高速道路沿いに巨額な投資が集まり出してる。 鉄道と高速の結節は双方にとって大きな付加価値をもたらすことになるだろう。 常陸那珂工業団地なら、東京→特急→勝田→バス→現地まで最速1時間40分ぐらいかかるのに対し、 このTX新駅経由ならおそらく1時間25分ぐらいで着く。 運賃的にも30%程度安くなるだろう。 鉄道が貧弱で新たな投資が鉄道駅から遠い高速道路沿いで起きている茨城県では、こういうケースが無数にあるし、 今後も増える。 面的分散する出張や観光や送迎需要をこの駅一点に集められれば、TX全線乗り通す客単価の高い乗客がこのゲートウェイ駅一つで大量に獲得できるかもしれない。 |
26254:
通りがかりさん
[2024-02-18 08:47:53]
>>26253 マンション掲示板さん
乗り継ぎや渋滞を含めたら、同じかそれ以上に時間がかかるとしか思えないけど、どういう計算で1時間25分? そして、その目的地までノンストップ?寄り道なし?バス1台分の利用者が東京方面から毎日いるということ? |
26255:
マンション掲示板さん
[2024-02-18 09:34:22]
どちらも最速で計算。
東京→勝田駅は1時間に1本の特急ひたち80分で計算しています。TX新駅は50分で計算。 乗り継ぎ時間は本数が少ないほうが不利ですが考慮していない。 勝田駅からの市街地内渋滞も高速の渋滞も考慮はしていません。 |
26256:
匿名さん
[2024-02-18 12:27:17]
熊本の建築と雇用ラッシュのスピード感やべーな。さすがTSMC。つくばも大手企業こねーかな
|
26257:
評判気になるさん
[2024-02-18 15:47:06]
真面目に読んだけど、色々良く分からない。物流なら鉄道なんか使わないし。ひたちなかから都内への移動も何を想定しているのか分からないし、TX新駅を作ったら勝田駅から東京まで50分になるという話も信じがたい。つくば駅から秋葉原駅でも最短45分掛かるで?
|
26258:
匿名さん
[2024-02-18 17:53:39]
土浦周辺の常磐線に限らず、茨城全体で既存の駅の活性化に税金を使った方がマシ。衰退していくと分かっているのに、鉄道を増やすなんてバカげてる。
|
26259:
匿名さん
[2024-02-18 18:10:10]
TXを常磐道まで延ばして、
TX新駅が茨城の道路を支配し、 自動運転時代の恩恵を丸ごといただく。 それはJ R的にはやめてほしいだろうね。 でもJ RとTXはずっと競合関係でいてもらったほうが 地域のためには良い。 |
26260:
匿名さん
[2024-02-18 18:12:58]
住宅費用をかけてもいい人=TX沿線
住宅費用を節約したい人=常磐線沿線 で、ほぼ決まるでしょ |
|
26261:
匿名さん
[2024-02-18 19:02:54]
土浦延伸じゃなくてその手前までの寸止め延伸にしてJ Rを牽制するのが良い。
J Rに対してこれ以上サービスを落とそうものなら客をTXに奪われるよという状況をつくりたい。 そうすれば常磐線の運用も奪うか奪われるかの緊張感あるピリッとした運営になるんじゃない? |
26262:
口コミ知りたいさん
[2024-02-18 19:11:01]
千葉ですら総武線快速をなくす判断してるのに、茨城に力を入れ直すなんて夢のまた夢
|
26263:
マンション検討中さん
[2024-02-18 19:23:11]
なんだよ、ピリッとした経営って。
JRも利用者(人口)減っているから、サービスを維持するために質を落としているだけだろ。怠慢でもなく当然の流れ。蘇我駅の現状と同じ。TX側からしても8両編成に対応着手するほどキャパオーバー気味になりつつあるのに、さらに通勤圏外に延伸とか意味不明な行動するわけないだろ。 |
26264:
匿名さん
[2024-02-18 20:03:53]
まさに京葉線と総武線みたいな関係にはなってほしくないね。
単なるJ Rの匙加減、競争無き二路線の棲み分けはみたいなのはやめてほしい。 |
26265:
匿名さん
[2024-02-18 20:07:43]
土浦駅に接続するにはJRとの協調が必要になるから、
変な協定結ばされたり、 今の競争関係は無くなる気がする。 |
26266:
匿名さん
[2024-02-18 21:24:37]
改行さんの書き込みはよく論破されるな
土浦周辺(とTXの新しい駅)に何の魅力があって人や企業があつまり栄えるんだか 具体的に教えてほしいわ |
26267:
匿名さん
[2024-02-18 21:29:01]
TXって車両増やす話がでているがなぜ本数を増やすとはしないんだろ(特に朝の快速をだしてほしい!)。本数で調整しておけば、将来乗車数が減っても対応しやすいのに
|
26268:
口コミ知りたいさん
[2024-02-18 22:34:34]
>>26266 匿名さん
具体的に教えてあげるわ それは土浦市民の妄想 少子化で人口減なので住宅地の観点でも、守谷からつくば駅までで人流のサイクルは安定的になってしまう可能性が大。 土浦延伸にはデメリットが多すぎる それなら並木か大角豆辺りまで一駅伸ばしてくれるだけで、俺は嬉しい←俺のメリットだけ |
26269:
坪単価比較中さん
[2024-02-18 23:17:42]
>>26268 口コミ知りたいさん
それなら、接続駅を土浦駅ではなく荒川沖駅にしてほしいと要望してみたら? ただ、TX茨城県内延伸の可能性は低く、実現となっても早くて30年後。そのときに東大通り沿いに住んでいる可能性はある? |
26270:
匿名さん
[2024-02-18 23:22:14]
土浦への延伸は意味がないと思いつつ…
筑波大から国道354にかけては駅があってもおかしく無いエリアと感じている つくば駅からひたち野うしくに繋げるならまだありだわ |
26271:
マンション検討中さん
[2024-02-18 23:28:17]
既に住宅地化している地域に電車が通るなら賛同も得られるだろうに
イオンの地下にも電車とおしてさ 筑波大は広くてバスの方が便利かもしれないので微妙なとこではある |
26272:
匿名さん
[2024-02-19 00:21:52]
ひたち野や荒川沖方面への南に折れ曲がる延伸をしたら常磐線との競争に負けるでしょう。
個人的には筑波大方面でもいいと思うけど、 今さら土浦方面への延伸に決めた県の構想を全てひっくり返してでもやるべきという別のルート案は思い浮かばない。それは流石に無理がある。 延伸構想を出しに使って何か大型の投資を誘致するということなら、やはり新インターを設置する常磐道や6号方面に向かわせることが最も有効だろう。 |
26273:
匿名さん
[2024-02-19 00:42:40]
延伸そのものより、この延伸を成立させるような、
沿線への巨額投資の誘導とか税金投入などを 県が血まなこになってやろうというなら、 それを反対して止めることもないだろうと、 TXや臨海地下鉄を儲けさせることを一番に考えてる自分なんかはそう思うわけ。 |
26274:
匿名さん
[2024-02-19 01:01:31]
TXの延伸とモノレールでは、後者の方が低予算だと思うのだけれど、詳しい人教えてほしい。
モノレール本体が高くつくからだめなのか? モノレコなら、道路の上に作れるから土地買収費が低くなるし、トンネル工事の必要がないし、つくば駅始発は変わらない。 みんなが望んでいることを解決できるのはモノレールだと思うのだけど。 |
26275:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 01:44:47]
>>26274 さん
モノレールなんて望んでる人いないでしょ。 だから構想にすらならない。 TX延伸は全県的に望んでる人が一定数いるのだろう だから県の構想になる。 TX延伸は動脈を太くするってことだと思う。 血流を増やせばそれは臨海地下鉄にまで達する勢いとなり、 やがて県に好影響として還ってくる。 そこに県が本気で取り組むだけの価値がある。 モノレールにはそんな力はない。 |
26276:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 02:10:13]
県が実現に向けて躍起になる
そのこと自体はこの地域にとってプラス。 30年後結局実現しませんでしたでもいいと思うよ。 黒字には沿線人口が足りない じゃあ県はこの地域を延伸に値する地域にするために 何をしてくれるの? そこにこの地域にとっての旨みがある。 ならば県の意向を全否定する必要もない。 放っておこう。 |
26277:
マンション検討中さん
[2024-02-19 02:14:30]
>>26274 匿名さん
モノレールは高架想定なら、高いんじゃないかなぁ。TXほどじゃないと思うけど。 LRT、BRTなら低予算で、つくば市も想定している事業だから可能性はあると思う。 TX延伸やら、TX新駅など声高に騒いでいる事業性を考えない土浦サイドを見ていると、そりゃ衰退するわな、以外の感想しかない。 |
26278:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 02:32:50]
意味がわからないのが、
モノレールだのLRTだの県が協力してくれないものを TX延伸構想の対抗策として出してくるところなんだよなぁ 何もTXを延伸するなんて言わずに モノレールで十分じゃないかって それ県に言ってるの? TX延伸を阻止したいにしても そういうやり方じゃダメだよな TX効果を県の奥の方に波及させたい県に対しては なんの効力もない提案なんだよねそれ |
26279:
匿名さん
[2024-02-19 06:51:48]
TXは延伸で便利になるよね?の話なのに
乗り換えてまでモノレールとかなら、今あるバスの本数や路線増やせばいいだけだろ。 |
26280:
マンコミュファンさん
[2024-02-19 07:08:20]
ひたち野うしくは都心から60分ぐらいの駅なので、
TXを延伸しても運賃だけ上がって 同じ60分程度のパフォーマンスになるだけだから 誰もならないよ。 |
26281:
名無しさん
[2024-02-19 07:27:11]
>>26280 マンコミュファンさん
それなら土浦も特急あるので大差ない 市内の並木などに新駅をつくるなら延長線上は牛久や荒川沖になるということ これからは、新しく住宅を供給するより既存の町を維持してくほうがいいような |
26282:
匿名さん
[2024-02-19 07:38:36]
並木は電車に乗らない人たちの街なので無駄だよ。
それに延伸というのは既成市街を避けるから安くできるのに高く付く方向へ延ばすなんて最も馬鹿げてる。 |
26283:
販売関係者さん
[2024-02-19 11:38:52]
>>26267 匿名さん
鉄道の運行本数の上限は停車駅と通過駅の数で決まってしまう。 現状で通過ホームがあるのが「守谷」「流山おおたかの森」「八潮」の3駅しかないから、通勤時間帯においては今以上に快速は増やせない。あきらめましょう。 |
26284:
匿名さん
[2024-02-19 12:54:01]
並木延伸を言い出したのは俺だけど
なんかごめん 冗談のつもりで書いたんだけど |
26285:
匿名さん
[2024-02-19 20:22:08]
>>26282 匿名さん
その意味では、つくば駅~土浦駅間に新しくできる駅周辺は、既存のTX沿線を買えない層が購入するだろうから、都内通勤ではないだろうね。茨城外から人を寄せ付けるほど魅力のある街にはならないだろうし。 |
26286:
匿名さん
[2024-02-19 21:23:13]
|
26287:
検討板ユーザーさん
[2024-02-19 21:39:35]
観光スポット増やしてほしい。
テーマパークできないかなぁー |
26288:
マンコミュファンさん
[2024-02-19 21:39:44]
|
26289:
匿名さん
[2024-02-19 23:29:30]
|
26290:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 06:29:40]
>>26286 匿名さん
TX都市軸と常磐都市軸が重なる場所。高速も6号も揃っている。何か住宅以外の大型の投資を誘致するにはおそらく茨城で一番いい場所。もし本当に新駅をつくるなら、住宅街つくって終わりみたいなそういう位置付けの駅にはならないと思うよ。 どういう開発構想になるかがすべて。 |
26291:
匿名さん
[2024-02-20 07:02:57]
たとえ土浦や都心へ延伸しても都心直結は時間2本程度じゃないか。交直設備から基本は守谷発着になると思う。
鉄道を通すことが目的でその後の運用や開発はそこまで考えてない印象を受けている。 |
26292:
匿名さん
[2024-02-20 07:37:42]
現時点で算出されている土浦延伸の費用対効果は、
秋葉乗り換え時間込みの数字みたいだね。 これが臨海地下鉄とパッケージで算出し直した場合どうなるか https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kotsuseisaku/tetsudo/documents/03ty... |
26293:
口コミ知りたいさん
[2024-02-20 07:53:04]
|
26294:
26289
[2024-02-20 08:01:27]
>>26290 マンション掲示板さん
そんな事話してないのに、アンカー付けられても… まじめに返信するなら 日本の総人口が25%減少し高齢化が30%上昇してる2050年に 都市部を含む企業等の縮小や廃業も進むのは間違いない そうなると都市部の空いてる場所に進出する企業等が出てくるだろうね 茨城より埼玉・千葉の方が立地的メリットも大きいし その中でわざわざ都市部から離れた場所を開発するのは流通の面からもデメリットが大きいよ 土浦市民は延伸で歓喜してるんだろうけど このままの推移なら2050年の土浦の高齢者と生産年齢人口の比率は酷いことになってるので完全にお荷物都市になるよ |
26295:
eマンションさん
[2024-02-20 08:46:25]
都市部に空いてる場所なんかないよ。
虫食い状態のスカスカになって、 どうすることもできなくて、 衰退を指咥えて見てるしかないところばかりです。 |
26296:
eマンションさん
[2024-02-20 08:51:52]
都市部のスカスカになったところに
うまい具合に新たな何かがハマり込めば、 ひたち野うしくの新駅開発やその後のTX沿線開発も 全てうまくいかなかった可能性あるよね。 だからこの辺の開発は筑波研究学園都市も含めて、 乱開発により形成された都市部の市街地の再生が困難だったために生まれた産物なのかもね。 要するに、虫食い市街地の再生よりも新しくつくった方が 手っ取りばやかったということでしょうね。 |
26297:
匿名さん
[2024-02-20 09:00:34]
富士山爆発したら茨城の広い土地が必要になる。。
|
26298:
匿名さん
[2024-02-20 09:01:46]
花木センターの跡地にカインズできるのはいつですか?
|
26299:
26289
[2024-02-20 09:13:38]
土浦市民は必死だね
誰も今の話をしてないのに 2050年の話だよ |
26300:
匿名さん
[2024-02-20 09:26:30]
>>26299
年代の話ではなく、 国全体が人口減少だからといって 新しい開発地はいらないことにはならないって話だよ。 次世代向けにバージョンアップした街をつくるには、 交通インフラが整ったところを1から開発した方が 手っ取り早く出来てしまう。 必ずしも既存の市街地の価値を守る方向には進まないよ。 これはどうしようもない。 車乗る人が減っても新車はつくり続ける それと同じ。 |
26301:
名無しさん
[2024-02-20 09:51:59]
定期代の差がありすぎて土浦からはTX通勤は認められないだろうから土浦まで伸ばしても客は奪えないかも。
逆に、桜村東部までならTX通勤は認められるだろうし、 そこに住みながら定期代安い常磐線通勤も認められると思うからそこまであと一駅分伸ばして その地を沿線開発の集大成とすれば良い。 |
26302:
匿名さん
[2024-02-20 10:34:44]
30年後なら、個人として移動できるマシンが開発されている可能性も十分にある。
セグウェイはアイデアとしては歩くないけれど、実用性がない。 スキーリフトが進化したものができているかもしれないし、タケコプターのようなものができているかもしれない。 そのためには、理工系に優秀な学生を送り込んで、科学技術の発展を推し進める必要がある。今の医学部至上主義は科学技術の未来を阻害している。 |
26303:
匿名さん
[2024-02-20 12:23:31]
県はTx延伸よりも自動運転バス既にエネルギーを注いでほしいね。
そしたら土浦つくば間はバスで足りるし、市内の利用者も増えそう。恩恵をうける人が多い 新しく駅を作っても田舎すぎて経済効果は薄いだろうしね |
26304:
匿名さん
[2024-02-20 12:25:05]
|
26305:
評判気になるさん
[2024-02-20 12:28:30]
|
26306:
購入経験者さん
[2024-02-20 12:33:32]
|
26307:
匿名さん
[2024-02-20 12:58:00]
|
26308:
マンション検討中さん
[2024-02-20 12:59:04]
|
26309:
検討板ユーザーさん
[2024-02-20 13:36:35]
ハリポタの施設とかジブリパークみたいなのできればいいのに。観光客たくさん呼んで繁栄してほしい
|
26310:
匿名さん
[2024-02-20 13:59:30]
フォルテつくば
出店予定テナント カインズ ベルク マツモトキヨシ セリア パシオス 開業予定 2025年春 |
26311:
匿名さん
[2024-02-20 14:13:54]
未来の交通を考えるなら高速道路や主要国道の使われ方の進化も同時に考える。
だからこそ県の幹となる道路と鉄道を結節させることには 大いに意義を感じてしまう。 未来の道路を制する駅は、自動運転社会の恩恵を鉄道に取り込む駅になる。そして道路側にも鉄道の恩恵が流れていき、結節された鉄道と道路は共に価値が上げていく。 TX沿線の学術研究機能との連携や高度な人材活用等が決め手となり結節先の高速沿いに大規模な産業拠点が出来たり、そしてその高速沿いの産業集積がTX沿線の産学官連携の場としての機能強化が起こったり、 鉄道が後からできる強みを存分に活かして他県が真似できないことをすれば茨城の無尽蔵に広がる平地はまだまだ変われるよ。 県の具体的な構想が出てくるのを期待して待ちましょう。 反対するのはそれからでもいい。 |
26312:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 14:30:14]
>>26307 匿名さん
普通のバスは運転手不足で減便している。 バス運行のネックは人材確保と人件費。自動運転を進めることは現実的に可能な範囲で効果的。それこそ、県全体の労働生産性を向上させる良い一手だと俺も思う。 |
26313:
名無しさん
[2024-02-20 15:14:02]
高速道路はどんどん進化するよ。
https://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2021data/2201/2201torikumi... しかも常磐道は水戸インターまで片側3車線でここからなら空いている。次世代技術の導入はしやすい。 進化する高速道路と鉄道の結節はこの地域の価値を大きく引き上げる。 |
26314:
通りがかりさん
[2024-02-20 15:25:09]
もうさ
土浦市民が一生懸命ここで高速とTX繋げようとしてるのみてるの 切なくなるから やめようよ |
26315:
eマンションさん
[2024-02-20 16:03:10]
ホテル松島の前の駐車場を買い上げて、そこにスパメッツァつくばを作ったら、県内外から人が集まると思うけどな。
|
26316:
匿名さん
[2024-02-20 16:50:10]
|
26317:
名無しさん
[2024-02-20 17:07:51]
柏も駅前マンション阻止に金出してる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC201L00Q4A220C2000000/ 確かに駅前マンションだけは避けた方がいいわな ただ昔のデパート跡地は敷地が狭いから大変だよ |
26318:
マンション検討中さん
[2024-02-20 18:10:36]
TXで土浦ニューウェイをまたやるつもりなのかな。無能(笑)
TX延線の需要は、都内ベッドタウンの役割であって、つくばより先の通勤圏外には無いってのが、なんで分らんかね。 県内は車、バスで十分。てか、まぁ、TXは茨城県のものではないから、延線なんて実現しようもないから大井川知事に踊らされている土浦市民を見ていると、ある意味可哀そうですわ。 |
26319:
匿名さん
[2024-02-20 18:34:43]
あれ?土浦に伸ばしたくない人が、つくばエリアで延伸云々で高速云々言い出した流れじゃなかった?
|
26320:
名無しさん
[2024-02-20 18:50:22]
そうですね。
スマートインターができる常磐道と学園線の交点は つくば市内。 そこまで延伸すればその先は道路の動脈に繋げて 鉄道がカバーできてない大部分のエリアへ 道路でスムーズにアクセスできるようにすればいいという話。 |
26321:
名無しさん
[2024-02-20 19:11:14]
常磐道は、線形も良く、高低差もなく、
片側3車線だし、次世代技術を導入していけば 20年後には今とは違うかなり有能な交通インフラに 進化してると思う。そこにTX新駅を結節して、 TXと次世代高速道でタッグを組む。 それはJRへの牽制になる。 何も考えずに土浦に伸ばしたら、 JRは客を囲い込むために乗り換えの利便性を上げることに間違いなく消極的になる。 土浦接続を許可する代わりに不利な条件を出されたり TXにとってろくなことにならない可能性がある。 競争を仕掛ける、その上でJRを協力的にさせるには、 TXと次世代高速道を結節させることをまず先にやることが大事。 TXの経営的には客がその先の茨城に行くのに、 高速道を使おうがJRを使おうがどっちだっていいんだから何の問題もない。 |
26322:
匿名さん
[2024-02-20 19:25:53]
>>26318 マンション検討中さん
ベッドタウンをつくることはないと思う。 ここは、TXとJRの二つの都市軸が 常磐道とR6といった道路の動脈上で重なる地点。 何を誘致するにも県内で一番良い場所。 県は延伸構想を出しに使って TXや結節先の道路沿いに大きな波及効果をもたらすほどの かつてないほどの巨額の投資をここに呼び込もうとするでしょう。 |
26323:
マンション検討中さん
[2024-02-20 19:53:11]
>>26322 匿名さん
茨城県内の6号なんて1桁国道なのに3桁国道より酷いだろ まぁ土浦イオン潰して大型の複合商業施設作って その頃には土浦なんて8割は老人だろうから、土浦イオンを大型の老人ホームにするのは賛成。 |
26324:
検討板ユーザーさん
[2024-02-20 19:59:38]
|
26325:
匿名さん
[2024-02-21 01:35:11]
知事が入院して3日後に公表というのは、県の対応が少し遅いですね。
|
26326:
検討板ユーザーさん
[2024-02-21 08:06:35]
>>26324 検討板ユーザーさん
未完成じゃなくて もうお手上げ状態だね。 だからバイパス作ってなんとかしようと頑張ってるんだけど、バイパスも繋がらないし繋がった所で交通網としては埼玉千葉に劣る 6号が動脈なんて言ってる人もいるけど動脈硬化でバイパス手術してなんとか延命してるだけ |
26327:
匿名さん
[2024-02-21 08:50:16]
茨城、サイクリング王国を目指す! 知事らがコース試走 道の駅も検討
|
26328:
匿名さん
[2024-02-21 08:55:26]
6号が茨城の動脈なのは間違いない。
途切れ途切れの今は交通量当てにしたロードサイド店舗は来れないけど、イオンモールつくばやイオンモール土浦などは将来6号繋がることを見越して進出してきている。 Googleマップの空撮が最近更新されたみたいだけど、 牛久土浦バイパスの二期区間もだいぶ進んでるみたいだね。常磐道がすぐ横を通っているので、 ちょっとずつ開通させることで未開通部分の費用対効果を上げながら全通を目指してるんだろう。 |
26329:
匿名さん
[2024-02-21 09:15:33]
6号がどうのこうのではなく、筑波山と霞ヶ浦に挟まれたところというのは、茨城にとって様々な血管が収束する首みたいなもの。そこにTXを突き刺してやることでTXの利用圏域が一気に広域化する。
要はTXが効率よく稼げるようになるということだよ。 ただし、高速道との結節は大雑把に何となく近づけるということではダメで、高速バス停の真上に新駅を乗っけてエレベーター一本で駅のホームに行けるぐらいの1分1秒を争う時間短縮の追求は必須。 八潮みたいにたまたま近くに高速があったから 活用してみようみたいなスタンスではダメ。 狙って1から設計することが大事。 |
26330:
通りがかりさん
[2024-02-21 11:08:56]
もう土浦の話は土浦の板で。
|
26331:
検討板ユーザーさん
[2024-02-21 13:01:16]
終わってる6号を必死に擁護する土浦市民はよそへお願いします
電車は電車・バスはバス。それで完結するのが1番なのにわざわざ時間がルーズになりがちなバスに乗り換えるメリットなんて少なすぎるわ とりあえず並木案が1番荒れなかったねw |
26332:
匿名さん
[2024-02-21 13:27:34]
6号や高速はつくば市内も通ってます。 これらの幹線道路は動脈。広域から人を集めやすく拡散させやすい。だからこそあの規模のイオンモールが至近距離で2つも誘致できてるわけ。あの軸上は元々そのような人の流れがあるところで広域から人を集めるのに向いてる場所。そこにTX都市軸をドッキングしてさらに価値を引き上げればイオンモールよりも遥かに大きな投資を呼び込める可能性はある。 あとは県の構想次第だね。 |
26333:
マンション検討中さん
[2024-02-21 14:15:13]
>>26332 匿名さん
つくば市民は6号に固執してないよ 生活圏に408,354,東大通,西大通,サイエンス大通りがあるから 隅っこを走ってる6号に求める事なんて特にない それを踏まえて6号・高速・TXを絡めて交通網がどうとか変なこと言うから否定されてるんじゃない? 26323みたいになるなら別に構わないと思ってるし、土浦に巨大老人ホームなんて、今の50~60代の人達には有り難いんじゃないかなぁ。 |
26334:
匿名さん
[2024-02-21 16:11:27]
硬膜下血腫で手術してなんとか救命
|
26335:
評判気になるさん
[2024-02-21 18:27:39]
>>26315 eマンションさん
水系作るなら温浴だけでなくプールもセットになったのがいいな。子供が遊べるやつ。 ララガーデン跡地に遊ぶところほしかったけど、駅からの集客を考えると駅に近い方がいいね ただホテル松島の前は市街化調整区域なのよねぇ ホテル松島ごと再開発して遊ぶ施設でいいんだげど |
26336:
匿名さん
[2024-02-22 09:01:46]
まず県が目指さなくてはいけないのは現TX沿線の更なる発展と利用促進。
茨城奥地へと繋がる常磐道や6号や常磐線などと結節して TX効果を茨城奥地へと波及させるというのはその次のステップ。 TXはまた黒字に戻ったし、この先さらに伸びていきそうだし、何もしないならそれでもいいんだよね。 でも東京延伸の大目標があるから利用者をもっと増やさなければならない。 茨城が頑張れば東京も臨海部開発でより儲けられる。 実は茨城県と東京都は同じ方向を見ている。 |
26337:
評判気になるさん
[2024-02-22 09:09:24]
市政と県政が公園や新設校の件で対立深めてしまったのは、早くどうにかした方がいいと思う。
|
26338:
デベにお勤めさん
[2024-02-22 09:24:21]
|
26339:
販売関係者さん
[2024-02-22 09:34:11]
>>26337 評判気になるさん
市長や市民が県を悪者にしたり県に喧嘩売るような発信をSNSでやらないことが第一歩じゃない? どっちが正しいとか云々というのは綺麗事。結局は人間と人間のやりとりなんだから、一方的に相手を悪者にして自らを正当化しようとしているうちは、相手だってそりゃ喧嘩越しにもなる。ましてや、県は県全体の調整が必要だから、つくば市から明らかな自分たち中心に意見を押し付けられてもそりゃ素直に「ウン」とは言わない。 今の市長も色々目立つ事やってるけど、育ちも学もあってプライドが高いのか、根回しや頭を下げるというのが根っから苦手なんだろうね。謝るときも「謝るけどさ、これって制度が~、自分は悪くないんだけど~」と素直に謝れない。 そういうところがネックだよなぁ、とは常々思う。 |
26340:
名無しさん
[2024-02-22 10:16:47]
|
26341:
口コミ知りたいさん
[2024-02-22 10:19:08]
>>26338 デベにお勤めさん
駅近じゃないと県外から集客できないから、子供を連れて行きたいなら喜楽里に行く、で棲み分けられるといいね。 どうしても車で来たいなら、北1、20街区の新駐車場、南1かな。 まあ市街化調整区域だし、イノベりたくてしょうがないから、何か作るとしてもたぶんオフィスだろうけど。 |
26342:
匿名さん
[2024-02-22 10:30:38]
>>26339 販売関係者さん
そうなんですよね。 どちらが正しいかはそれぞれの利益や価値観は立場が変われば異なるから、異なる意見になるのはある意味自然なことでおかしくないことですが、冷静に話し合って互いの意見を擦り合わせないと感情面ですれ違いやしこりが生じてしまうことがあります。 一般論になりますが、正義や正しさは人の数だけありますから、自分側だけが正しくて自分の意見を受け入れないのは相手が間違っていると主張し出すと、もうそれはよりより答えを出すために互いの意見を交わして昇華していく議論でなくなります。 ディベートと議論は違うんですよね。 このスレでもそうですが、まず相手の話を受け入れる、尊重するのが議論では大切かと思います。 |
26343:
デベにお勤めさん
[2024-02-22 10:36:13]
>>26341 口コミ知りたいさん
子供を連れていくなら荷物多いし電車だと歩くの疲れたり寝たり出来ない。 都内の様に渋滞が多くて、道が複雑で狭くて駐車場も少ない場所じゃないのだから車が圧倒的に楽。 そもそも自宅から駅までの移動も乗り換えも面倒くさい。 どん詰まりのつくばならなおさら。 人気のあるレジャー施設の車のナンバー見ると遠いところか来ているのが分かる。 つくばからディズニーランド行くのもたいていの家では車で行くよね。 阿見アウトレットだって他県から来ている車が多くとまっている。 市内のイーアスだって駅からたいして歩かないけど子連れたくさんいるのに信号前を歩いている子連れはほとんど見ないでしょ。 |
26344:
マンション掲示板さん
[2024-02-22 10:50:17]
|
26345:
マンション検討中さん
[2024-02-22 11:20:29]
言いたいことは>>26344が言ってくれていたw
茨城県民には期待していなくて、他県民に期待してる。 |
26346:
匿名さん
[2024-02-22 11:28:11]
電車なんて使わないって
駅前が閑散としているのもそれが理由 |
26347:
口コミ知りたいさん
[2024-02-22 11:30:34]
>>26346 匿名さん
来る魅力がないから来ないだけ、魅力あるハコ用意しようぜって話なんだが |
26348:
マンコミュファンさん
[2024-02-22 11:42:57]
>>26343 デベにお勤めさん
ディズニーランドは電車が満員過ぎるから車で行く人もいるが、バス利用の人も相当数いる。 阿見のアウトレットは高速近くで駅遠だから。 イーアスなんてほぼつくば市民。 生活圏から施設までの交通事情で移動手段が変わるのもわからんのか? つくばの立地的に県外から呼ぶのは利根川があり交通網が弱く下道だと渋滞する。つくばに限らず茨城県は公共移動手段が脆弱だから発展が遅れてるし、わざわざ出向く気にもならない。 まずはつくばに気楽に来れる環境を作るのにTXとつくば駅前が発展するのが望ましいだろうね。 |
26349:
マンション検討中さん
[2024-02-22 12:25:53]
都内の職場仲間達は茨城に行ったことすらない人達が大半で、つくばって言われてもピンときてない。JAXAがつくばにある事も知らない人も結構いるしね。茨城なんて所詮そんなもんよ。
|
26350:
匿名さん
[2024-02-22 12:31:17]
車か電車かではなくて、両方で集客できる地点をつくるのがいい。TXを道路の動脈に結節させれば、
その場所は車でも電車でも集まりやすい場所になるだろう。 道路貧弱な首都圏でも鉄道貧弱な北関東でも どちらもそのようなものは実現できてないと思うし、 もしここで実現できれば、他では真似できないここだけの強みになる。 リレー方式の結節は後背地がありながらもTXが県南で行き止まりになってるからこそできること。 鉄道と高速の交点があればどこでも真似できるというものではない。 だからこそ価値があるし、常磐方面全体の価値を引き上げる可能性もある。 広い関東平野の中で筑波山と霞ヶ浦の間は局所的に 平野が狭められている。 狭められてるから動脈が束ねられている。 それを逆に利用してしまえばいいんだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
土浦駅に直結するメリットはない