茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-09-21 18:25:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

2551: 匿名さん 
[2018-07-01 17:39:34]
>>2550 匿名さん
問題は日本語表記の解釈ではなく
毎年撤退のニュースしか出て来ない
つくば駅周辺の現状にある。

2552: 匿名さん 
[2018-07-01 17:41:11]
経営資源の有効活用と、土地・建物の有効活用は違いますね。
譲渡することで土地・建物を有効活用するのか?
経営資源を有効活用するための譲渡なのか?

2553: 匿名さん 
[2018-07-01 18:03:35]
毎年撤退のニュースしか出て来ないにも関わらず
官舎跡地の売却とMS販売だけが進む現状に違和感を感じる。
2554: 匿名さん 
[2018-07-01 18:08:15]
少なくともライトオンは「経営資源の有効活用」と言っているだけということが明らかになりました。

つまり「土地・建物の有効活用」という言葉は新聞記者が端折って書いたものだということで、新聞の用語使用の範囲では、土地や建物を売却・賃貸することを、土地や建物の有効活用と表現可能だと考えられていることも明らかになりました。

となると、改行氏の日本語読解力は極めて怪しいし、改行氏の主張する土地の有効活用(駐車場の建物建て替え)が行われるという話も極めて怪しい。
(可能性は否定しませんが)
2555: 2554 
[2018-07-01 18:12:35]
訂正です。

土地や建物を売却・賃貸することを、

土地や建物を売却・賃借することを、
2556: 匿名さん 
[2018-07-01 18:13:27]
自社ビルだから、これまで土地を最大利用してこなかったけど、不動産業者に渡れば、目一杯使われることになる。
マンション業者でないことを祈るしかないね。
2557: 匿名さん 
[2018-07-01 18:32:08]
常陽脇の立体や、駅北立体は、
暫定利用だそうですね。
いずれは無くなるようです。
2558: 匿名さん 
[2018-07-01 18:36:53]
これまでは、その地域の人口が増えれば、消費も増えた。
が、竹園・吾妻地区のMS建設が例年続いているにも関わらず、飲食店の新設すら無いような。

消費そのものが無くなる少子高齢化の典型だが、その様子は日常からは感じられない。
いったい、この状況をどう捉えればいいのだろう?
2559: 匿名さん 
[2018-07-01 18:51:30]
>>2558 匿名さん
国道6号沿いにロードサイド店舗が集積しない理由が、将来的に6号バイパスが出来て、交通量が減るからだそうですね。
それと同様に、今のつくば駅周辺は、中心地が駅北に移るのが目に見えてるので、既存の商業地への出店はリスクが高いんですよね。
駅北は、吾妻小や保育園なども移設してしまえば、駅直結地で、イーアスがすっぽり入る5ヘクタールぐらいの土地が生み出されますからね。そこだけで、人の流れは一気に変わってしまう恐れがあります。
そういう意味で、今のつくば 駅前が、手を出しづらい商業地になってしまってるのは確かです。
2560: 匿名さん 
[2018-07-01 20:28:26]
春日、学園の森のマンモス校化。
竹園西、竹園東の老朽化問題。

話題は尽きないが、
竹園両校と吾妻小の生徒数に変化はないのだろうか。
2561: 周辺住民さん 
[2018-07-01 23:26:16]
竹園は東も西もすでに生徒で目一杯だけど、マンションや建売の販売が止まらない。
じつはこっそり人口増加してる場所ですよね。
ここ2~3年でスーパーなんかは客が多くなってる。
けど、外食はそれほど栄えてこないのは、景気の問題?それとも店の問題?
2562: 匿名さん 
[2018-07-02 00:03:33]
>>2561 周辺住民さん
情報ありがとうございます。
2563: マンション検討中さん 
[2018-07-02 00:31:22]
竹園三丁目はもう再開発ないのかな?
蕎麦屋の前の戸建が気になってるんだけど、最近の情勢見ると吾妻方面の方が住みやすくなりそうなような。
スーパーが出来ればいいんだけど。
蕎麦屋の前のところだとスーパーが遠いので、この先衰退するならスーパーが近くに出来ることもなさそう。
2564: 周辺住民さん 
[2018-07-02 00:42:53]
蕎麦屋の前って、スーパー遠いの?
カスミなんて徒歩5分だし、自転車なら数分なんですけど。
これで遠いなら、自分でスーパー経営するしかない。
2565: マンション検討中さん 
[2018-07-02 01:22:07]
5分じゃつかないと思いますが。
自分でスーパーを経営って、話が飛びすぎてて参考になりません。
スーパーのことを書いたからややこしくなったけど、つくば駅周辺に住むのにあの場所の将来性ってどうなのかな、と気になったわけです。
2566: 匿名さん 
[2018-07-02 08:55:26]
昔は、竹園ショッピングセンターにカスミが入っていました。
その頃は徒歩5分でした。

竹園3丁目はかつては一番人気の地区だったのに、いつのまにかコンビニさえ遠くて買い物不便な一等地になってしまい、残念。ついに常陽銀行窓口も撤退。郵便局だけはかろうじて残っています。

並木ショッピングセンターは建て替えてスペースを有効利用しているのに対して、竹園ショッピングセンターは人が少ないのに広々とした空間があり、もったいないですね。変質者の出現率も多く、あのあたりを放っておくことはマイナスばかりです。

お蕎麦屋さんの前からカスミまでは、東大通りの信号があるので、徒歩10分はかかります。ウェリスは駅側にあり、陸橋を渡ればよいので買い物便利ですが、竹園3丁目の南側や東側は、坪単価の割りに色々と不便です。
2567: 匿名さん 
[2018-07-02 11:56:42]
【茨城】17年路線価 つくばが3年連続トップ 守谷で県内唯一3.8%上昇 2017年7月4日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201707/CK20170704020001...


つくば市吾妻一「つくば駅前広場線」一平方メートル当たり二十五万五千円で横ばいキープ。
2568: 購入経験者さん 
[2018-07-02 12:17:42]
バブルですね。地価ってどうやって下げるんでしょう?
意図的に下げることはできないんでしょうか。

誰も買わなければいいんだ。とりあえず様子を見ておけば、
自然に下がっていく。
2569: 匿名さん 
[2018-07-02 15:53:53]
過去数年、つくば市内はどこもほぼ横ばいでしょう。

竹園1丁目6番1は1994年で今の5倍の 125万円/m^2 もしたんですね。
すごい時代。
2570: 匿名さん 
[2018-07-02 18:53:09]
ライトオンの4階で、タバコの煙を振り撒いていた人たちがいなくなると思うと、スッキリ!!
2571: 匿名さん 
[2018-07-02 19:05:11]
>>2567 匿名さん

それ、去年の記事ですよ。

今年の
クレオスクエア前は、
逆に上昇しましたね

去年から1万上がって
26.5万だそうです。

水戸は逆に5000円ダウンの
23万。

差が拡大しましたね。





2572: 匿名さん 
[2018-07-02 19:11:16]
つくばエクスプレスは当初からつくばが始発の予定でしたか?もう少し先まで計画ありませんでしたか?

つくばの価値を高めるために、つくば止まりになった、という噂を耳にしました。

そうだとしたら、その思惑は当たった?
2573: 匿名さん 
[2018-07-02 19:34:34]
>>2572 匿名さん
>>つくばの価値を高めるために、つくば止まりになった、という噂を耳にしました。
元々常磐新線とか第二常磐線と呼ばれていた計画で、終点をつくばにするか、千葉県我孫子にするか検討されたのみ。
茨城空港や土浦延伸考想も現実化にはほど遠く、東京駅延伸は検討されている模様。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E6%96%B0%E9%...
2574: 匿名さん 
[2018-07-02 20:05:34]
こんな感じでリニアを通してはどうかな。

東京→成田→つくば→宇都宮→那須
2575: 匿名さん 
[2018-07-02 22:19:43]
>>2573 匿名さん
8両編成が先だと思う。
2576: 匿名さん 
[2018-07-03 07:41:07]
>>2569 匿名さん
今も高いと思ってたけど、昔の方が全然高いんですね

その頃はそれだけの地代やら賃料やら払ってもやっていけたのに、今はずっと安くてもダメってのは、相当人が店舗で買い物をしなくなったのでしょうか。
2577: ご近所さん 
[2018-07-03 07:53:31]
>>2576
地代が下がっていなかったんじゃないでしょうか?
上げることはあっても、既に入ってる店子の地代を下げる菩薩はいないかと。
2578: 評判気になるさん 
[2018-07-03 08:39:54]
>>2569 匿名さん

まだバブルの名残が残っている頃ですね。

バブル期は日本中異常な価格でしたから。その頃は学園地区内は住宅用地が希少だったので、驚くような地価でした。学園周辺部の田舎でさえ、今の竹園並みの地価。

不動産業者は、あの頃に戻りたいでしょうね。
2579: 匿名さん 
[2018-07-03 08:51:50]
>>2578 評判気になるさん 

当時、水戸の不動産屋に頼んで学園地区で土地探しをしました。
数少ない住宅用地の出物も、学園地区の不動産屋が駆け引きしてなかなか売ってくれなかった。

しばらくして、水戸の不動産屋がうちに黙って
学園地区の不動産屋から自社用に土地を入手。転売で儲けるつもりだったんだね。

そうしたらバブル崩壊。水戸の不動産屋は損をしてた。
2580: 匿名さん 
[2018-07-03 17:08:04]
路線価の上昇は、ここの住人的には、
都合悪いみたいねw
2581: 周辺住民さん 
[2018-07-03 17:53:43]
企業や店が進出できないなら問題だと思いますね。
しょせん田舎なんですから、それ相応の値段になればいいと思ってます。
2582: 匿名さん 
[2018-07-03 18:02:48]
これから買う人には価格は低い方が良く、売る予定の人には高い方が良い。

だから、両極端の意見ばかりになる。

2583: 通りがかりさん 
[2018-07-03 18:03:57]
人口の割に、消費いよくが低すぎるんだよね。
公務員や研究者が多いからかな
2584: 匿名さん 
[2018-07-03 18:34:18]
そうなの?
どんなデータを元にしているのでしょうか。
2585: 匿名さん 
[2018-07-03 19:41:57]
>>2583
小売業が不振なのはつくばに限った話ではないとおもいますよ。
服や靴、家電など実店舗でショールーム的にチェックして
ネットで注文とかやりがちではないですか?
公務員とか研究者とか関係なく世の中全体の流れだと思います。

ため込んでいるだけでなくそれなりにお金は使っているけれど、
落とす場所が変わってきただけではないでしょうか?
2586: 匿名さん 
[2018-07-03 20:08:00]
>>2582 匿名さん
田舎だから、相応の地価に下がれば良いとか
とても買う予定がある人の意見には思えないね。
中心地に住む人は中心地の価値を理解してるから買うんですよね?
田舎で駅前に価値は無いんだから
もっと地価を下げろって?

そう思うということは、中心地に手を出す予定は無いんですよね?
それなのになんのために地価を下げろと言っているのでしょうか?
すごく疑問ですね。


2587: 匿名さん 
[2018-07-03 20:41:22]
>>2586 匿名さん
あなたはつくば駅前の価値が上がればいいと思ってるんですよね?
現状は住宅需要ばかりが旺盛で、テナントは賃料や地価が高すぎて入れない、入っても見合った売り上げが立てられず撤退という事態が相次いでいる。
その結果としてのつくば駅前の閑散ぶり。
つくば駅前を賑わせ、その価値を真に実力に合った盤石なものとするには、地価を下げるしかないと思いますよ。
それを嫌がるのはここ数年、高値で駅前不動産を掴んでしまった人達だけです。
つくば市民全体から見れば、それはエゴ以外の何者でもないです。


2588: 周辺住民さん 
[2018-07-03 20:47:12]
>>2586
誰もが資産価値を考えて(投資として)土地を買うわけではないです。
ずっとそこに住むつもりなのだから、買ってしまえば同じです。
そこに住みたいから土地を買っているのです。
まあ、固定資産税もありますが、つくば程度では大した差ではないですしねえ。。
買ってしまえば、住みやすい街になることを祈るだけです。

そんなに変なことでしょうか?
2589: 匿名さん 
[2018-07-03 20:52:14]
住宅需要ばかりが旺盛?あまり聞いたことないですね。住宅需要ぐらいしかないところは、
たとえば土浦駅前のように、商業地価と住宅地価の差が無くなってるような所を言うんじゃないですかね?基本的に商業地の方が
なんでも制限無く建てられますから、
土地利用の自由度が高くなります。
でも、住宅需要ぐらいしかない商業地だと、
土地利用の自由度の高さは価値にならないんですよ。だから、住宅ぐらいしか需要がないのに、
商業地となっているところは、
住宅地価と商業地価の価格差が無いのです。

2590: 匿名さん 
[2018-07-03 21:26:41]
>>2589 匿名さん
理論上の計算はなんとでも言えるので結構なのですが、実際問題として撤退が相次いで、マンションばかりが建つことの説明にはなりませんね。
理論上の価値はどうより、つくば駅前が賑わってくれることが、周辺住民も含めてつくば市民にとってはプラスなはずです。
繰り返しますが、それを嫌がるのは高値で駅前不動産を掴んでしまった人達(デベ含む)。


2591: 匿名さん 
[2018-07-03 21:32:42]
地価に関しての意見は対立して当然。

売るつもりがない人でも、後から買って住む人が自分たちよりずっと安く手に入れたら気持ちはよくない。

ただ、上に意見があるように、駅前の賑わいが必要と言われながら、寂れていくのは、利益が少ないからでしょう。古い建物を直してまで経営を続ける価値もないと見なされている状態。

衰退の根本的なところが解決できていない。

2592: 匿名さん 
[2018-07-03 21:32:48]
地価は結果です。
需要が無いなら安くなります。

地価が安いのが良いということは、
需要がない方が良いというのと同じ意味です。

需要が無い土地には
商業だろうが住宅だろうが何もやって来ませんよ。

需要ない方が、
街づくりがうまくいくということはあり得ません。


2593: 匿名さん 
[2018-07-03 22:03:31]
駅前に商業テナントが入らないのは車社会では不便だから。
賃貸料が多少安くなったとしても状況は変わらないでしょう。
逆にマンションには最適ですね。
2594: 匿名さん 
[2018-07-03 22:12:43]
その土地の用途地域が住居専用か工業専用でない限り、その土地の地価が住宅需要と商工業需要のいずれが反映されたものかどうかはわかりません。

私はつくば駅前の地価は、住宅需要が主になって牽引していると考えています。
少なくともエンブレムの販売時期ぐらいまでは、それが有効に作用していた。

しかし、西武撤退後、購買層の内心ではそれなりに変化が生じている気がします。
レーベンコアリス及び竹園のフージャース物件の販売状況が、つくば駅前地価のひとつの分岐点になるのではないかと思っています。
2595: 匿名さん 
[2018-07-03 22:23:40]
>>2593
本当にそうであれば、抜本的に駅前の構造を造り変えない限り、長期的には車社会に見合った地価に落ち着くしかない。
多少安くなるとかのレベルではなくなるかもしれません。

それが嫌なら住宅需要があるうちにマンションを建てさせるしかない。
さすがにあの地域を住居地域に指定することは自治体はしないでしょうし。
2596: 匿名さん 
[2018-07-03 22:35:16]
駅近マンション需要を支えている購買層はこれまで一定数存在した。
たとえば、夫婦共働きで、夫婦の一方が都内通勤、他方が茨城勤務のファミリー。
子ども(中・高・大学生)が上り線を使って通学しているファミリー。

他方で、駅周辺には、民有地がほとんどなく、マンションや住宅地の供給量が過度に少なかった。

この需要と供給のバランスの中で、つくば駅周辺の住宅地としての価格は高値を維持してきた。

しかし、まず需要の限界。
駅近マンション需要を支える購買層といっても限られている。
(普通の共働き家庭なら、配偶者の一方が茨城勤務でない限り、もっと都内寄りのマンションを買う。)

次に、供給過多。
官舎売却等で住宅地供給量が激増予定。官舎だけでなく、つくば中央署も売却予定。
東新井のエイブルのマンションも筑波銀行の関連会社の関友商事が購入して、マンション業者に売る予定。

これでは、価格が値崩れするのは目に見えている。
コアリスがその分水嶺になる予感。
2597: 通りがかりさん 
[2018-07-03 22:44:32]
というか、バランス考えたら、今新しい商業ビルっておかしいですよね。
まずは人口が増えて、それから商業施設。
コアリスとかマンションが増えて、次に西武跡が埋まって、それでも需要があれば商業施設。
長期的にみれば、今の流れ、順序は妥当。
商業施設の需要がないわけじゃないし、マンションだけで良いわけでもない。
2598: 匿名さん 
[2018-07-03 23:04:27]
アルコーブ、スロップシンクなし、直床などコストダウンしないと売れる価格にならないということは、住宅需要も限界が来ているのかもしれない。
そういった価格に比してコストダウンな仕様を嫌う購買層が多数派になったら終わりです。

まだ、つくば駅前というだけで買う人達が居るうちに売って売って、周辺住民を増やさないと商業需要も生まれない。
2599: 匿名さん 
[2018-07-04 00:22:07]
何を言っても
地価は上がってます。
もし、それが住宅需要が牽引してるものだとしたら、

西武撤退して商業ボロボロになったら
住みたいと思う人が逆に増えたってことなんでしょうから凄いですよね

まったく意味不明な上昇ですね
2600: 匿名さん 
[2018-07-04 00:49:30]
>>2599
君はまず2596をよく読みなさい。
駅近の住宅需要は、商業地に誘引されたものではなく、電車で通勤通学するというメリットを享受したい人の需要なわけですよ。

そして、今回の公示地価の上昇は、茨城新聞も書いているように、レーベンがUR跡地を高値掴みしたことと全国的な土地価格上昇を反映させた結果に過ぎない。

つまり、住みたいと思う人が増えた結果などではない。
2601: 匿名さん 
[2018-07-04 07:37:08]
>>2600 匿名さん
>>電車で通勤通学するというメリットを享受したい人の需要なわけですよ。
>>つまり、住みたいと思う人が増えた結果などではない
自己矛盾を抱えながらの書き込みは読み手が混乱する。


2602: 匿名さん 
[2018-07-04 08:54:01]
2601: 匿名さん
私には自己矛盾には見えませんが。
どこがどう自己矛盾??

「電車で通勤通学するというメリットを享受したい人の需要」が「増えた」と書いてあるわけではないですよね。
その需要が一定数あることが書かれているだけでしょう(しかも、商業地誘引との対照のために書いてあるだけ。)。

電車通勤通学需要を抱える人の数が増えたとは書かれていないため、「住みたいと思う人が増えた結果などではない。」とも矛盾しない。
2603: 匿名さん 
[2018-07-04 13:57:59]
>>2600
「茨城新聞も書いているように、レーベンがUR跡地を高値掴みした」
ネットでは確認できていないのですが、有料記事に書いてあるのでしょうか?
個人的には正しい(その為に迷惑している人達も少なくない)と思うのですが、裏付けが知りたいので、よろしくお願いします。
2604: 匿名さん 
[2018-07-04 14:14:43]
>>2599
西武が撤退して残念に思った人は多いでしょうが、駅周辺のマンションを購入した人にとって西武やイオンが重要な要素だった人は少ないと思いますよ。

それに1年単位の数パーセントの変動で上がった、下がったを言っても意味が無いでしょう。
2605: 匿名さん 
[2018-07-04 15:08:09]
>>2600 匿名さん
>>有料記事に書いてあるのでしょうか?
昨日の茨城新聞に出ていました。
2606: 匿名さん 
[2018-07-04 15:10:23]
県内主要都市
ほとんど下がってますよ
2607: 匿名さん 
[2018-07-04 16:13:41]
毎日の記事はこんな感じ

>不動産鑑定士によると、複合商業施設や銀行などが集積し、近くに分譲マンションも建ち並ぶエリア。西武百貨店の撤退などのマイナス要因もあったが、都市再生機構(UR)庁舎跡地が高値で落札されたことなどがプラス要因となった。
2608: 匿名さん 
[2018-07-04 16:20:53]
レーベンの高値掴みがなかったら下がっていたのかも
終わりの始まりだな
2609: 匿名さん 
[2018-07-04 17:07:52]
昨年は横ばいだったからね。
2610: 匿名さん 
[2018-07-04 17:11:29]
確か西武撤退したから
横ばいだったんだよね

でも、そのあとマンション用地を
このあたりの最高価格26.5万に対して、
約50万+解体費で買ったから地価上昇したのか

そういう実績があれば
土浦だって取手だって上がったのでしょうけどね

2611: 匿名さん 
[2018-07-04 17:16:03]
路線価が上がったのは吾妻1丁目です。
レーベンが竹園の土地を高値掴みすると吾妻の地価上昇に影響する?そうは思えないです。北1駐車場の譲渡のほうが影響ありそう。同じ吾妻で同じ通りですから。
2612: 匿名さん 
[2018-07-04 18:20:53]
住居の需要があるうちは下がらないかもね
2613: 匿名さん 
[2018-07-04 18:45:25]
>>2611
竹園の土地売買価格が吾妻の地価に影響するか否か、それを判断する資格は不動産鑑定士なのでは。
2614: 匿名さん 
[2018-07-04 19:51:41]
大和ハウスが取得した土地は、
UR跡とは比べ物にならないぐらい高いでしょうから、その取引の影響はあるかもね。

っていうか、つくば駅周辺の商業地価が
住宅需要だけでつりあげられてるのだとしたら、
最近の上昇は、説明がつかない。

なんで西武撤退して住む場所として人気が上がるの?
普通逆でしょ。

常磐沿線の各駅前は、ネガティブな要因となるような変化は見られなかったのに、横ばい。
国内全部上昇基調ならネガティブ要因無かった常磐沿線は上昇してるでしょ。


2615: 匿名さん 
[2018-07-04 19:58:43]
>西武百貨店の撤退などのマイナス要因もあったが、都市再生機構(UR)庁舎跡地が高値で落札されたことなどがプラス要因となった。

このとおりじゃないの?
人気なくなってきててマイナスのはずが、レーベンがマンション用地として異常な高値掴みしてプラスになった。
まさに住宅需要に牽引されたってことです。

ただし問題は実際の購買層の需要が今までどおりかということ。
レーベンの目論見どおりにいくか、今までの需要に引きずられて見誤ったか。
これからの販売状況が非常に楽しみです。
2616: 匿名さん 
[2018-07-04 20:40:25]
常磐沿線にはどこも手を出しませんね>マンション業社
土浦駅前で最近、県内デベの日立ライフが
安ーく買ったみたいですが。
8階建マンションで元取れるぐらいの安さみたいですね。

UR跡は7者で取り合ったから
あの価格になったのでしょうが、
ほかの6者が気になりますね

こういう存在が地価を押し上げるのでしょうね






2617: 匿名さん 
[2018-07-04 20:49:03]
>>2616 匿名さん
フージャースはエンブレム購入者への面目からか、入札に参加。
もちろん、エンブレムの土地取得額よりも入札価格は低かったと思われます。
2618: 匿名さん 
[2018-07-04 21:15:08]
7社競合したんでどうしても手に入れたいレーベンが高値で入札しちゃったってことか。
某ブログをみたけど、おかげでレーベンマンションは階高がエンブレムより10cm低くなった(その分詰め込み)らしいね。
2619: 匿名さん 
[2018-07-04 21:24:34]
詰め込みマンション
2620: 匿名さん 
[2018-07-04 21:33:37]
跡地の高額落札はそのまま、物件価格の高騰に繋がり
住民となる購入者の絞り込みと販売期間の長期化を招くことが多い。

結果、そのエリアの人口回復が一層、遅延。
短期間での官舎退去による人口の希薄化が長期化することとなる。

これは本当に厄介な事態。
2035年をピークにつくば市の人口は減少に転じる。あと17年。
2621: 匿名さん 
[2018-07-04 22:05:54]
URレーベン以後の高額落札はもうないでしょう。
これからいくらでも払い下げがあるから。
2622: 匿名さん 
[2018-07-04 22:18:15]
今年の茨城県内路線価の最高額は、吾妻一丁目つくば駅前広場線で、
1平米26.5万円でした。
UR跡地は竹園ながら、1平米47.1万円での取得ですね。
購入企業(タカラレーベン様)に敬意を表します。
2623: 匿名さん 
[2018-07-04 22:44:59]
それでも1位は竹園でなく吾妻ということは、やはり駅の存在は大きいということですかね。
2624: 匿名さん 
[2018-07-04 22:52:21]
現状はまだ全般的に見れば好景気。
一方で内需向けは全国人口減少の折、小売・流通とも前年度水準維持も厳しい。

仮にオリンピック後の景気低迷を想定すると
跡地売却そのものが中断もしくは物件販売も途絶する可能性が無いとはいえない。

つくば市内の物件販売は極端だから。
あくまで、妄想に近い可能性のお話。

いずれにしても、それら景気変動に耐える
つくば駅周辺の再生計画が欲しい。
2625: 匿名さん 
[2018-07-05 05:13:34]
>>2622 匿名さん
タカラレーベンじゃなくて
競合があるから高くなったんでしょう
だから競合に感謝ってことでは?

競合の起きてない
土浦駅前のマンション用地(商業地)は、

近隣地価と同等の1㎡ 9億ぐらいでしたね。
UR跡の五分の一。

だからといって
"日立ライフしてやったり"
なんて思う人はいないと思います。
競合がなさそうなところは、
そういう価値しかないからです。

ここの住人の中には、

"競合の無い安い土地を買わずに
競合のある土地を高値で買うのはバカだ"

という、おかしな考え方をしている方がいるみたいですね

車社会なんだから
駅前なんて意味がない、
中心地なんて特別な価値は無い

いくらそう主張しても、
バカげた割高な地価のところで
さらにバカげた競合が起きる。

でも、個人的には、
バカげてるとは思いませんね。
いくら自分の価値基準とかけ離れたことが
起こっているとしても、
これは当然の動きだと思ってます。

不動産なんてそんなもんです。
"自分なら買わない"が圧倒的に多くて良いのです。

















2626: 匿名さん 
[2018-07-05 07:23:35]
では高い土地を買ったらそれだけで成功?
そんなわけないですね。
レーベンしてやったりになるか、やっちまったになるか、全ては売れ行き次第でしょう。
土浦の土地にしても、安く仕入れて良く売れればしてやったりになるのです。
2627: 匿名さん 
[2018-07-05 09:06:25]
土浦駅前のマンションは、まあ安いだろうし需要の蓄積もあるからすんなり売れそうだよね。コアリスとは対照的に。
2628: 匿名さん 
[2018-07-05 13:11:38]
>>2625
マンション用地としての競争はあったが、商用地としての競争は皆無なのが駅前の今を良く表していますね。

価値というのは立場によって変わるし、ここへの書き込みでそれをごっちゃにして考えている人は少ないと思います。
いろいろな問題を切り分けられていない様に見えますよ。
2629: 通りがかりさん 
[2018-07-05 15:10:46]
商用地として西武跡が存在している以上、これ以上拡大しても無謀ですよね。

西武跡を再活用して、周囲をマンションっていうのが行政や業者の了解事項ではないでしょうか。

個人的にも了解可能な流れ妥当だし思います。
商業のニーズが無いのではなくて、西武跡で十分すぎるので、足りないものとしてマンションです。
2630: 匿名さん 
[2018-07-05 15:43:23]
>>2628 匿名さん
UR跡地にマンション業者以外の入札はどれくらいあったのでしょうね。
それによって今のつくば駅前の商業・ビジネス需要の多寡が測れそうです。
2631: 匿名さん 
[2018-07-05 17:06:40]
>>2630 匿名さん
応札7者全部
マンション業者とは限らないでしょうね。
これだけ高いと、商業系のグループがまぎれていた可能性もありますね。

2632: 匿名さん 
[2018-07-05 17:12:52]
>>2626 匿名さん
街づくりサイドからみると、
高く売れた方が良いですね。

中心部の定住人口を考えるのであれば、
総戸数少ないマンションは建てて欲しくないです。


2633: 匿名さん 
[2018-07-05 19:51:10]
>>2631 匿名さん

あそこを売りだしたのは、西武撤退発表後でしたっけ?
ここ2年くらいで一気に状況が変わっているので、今と2年前でもまた全然違うでしょうね。
2634: 匿名さん 
[2018-07-05 20:05:06]
>>2633 匿名さん
撤退発表後ではなく
撤退した翌月に入札が行われました。

閉店によるネガティブニュースが飛び交ってる真っ只中の時期ですね。
デベにとっては、再開発のにおいがしたのでしょう。
大和もそうですけど、
西武が撤退したことを、
プラスに受け止めている。

だから地価が上がるんですよ

2635: 匿名さん 
[2018-07-05 20:17:54]
>総戸数少ないマンションは建てて欲しくないです

都心は質の高い小規模マンションがけっこう主流(あとはタワマンになる)。
長谷工の大規模ばかりというのは田舎の証拠なので、つくばが「一味違う地方都市」と主張したいなら上質な小規模マンションもあったほうがいい。
2636: 匿名さん 
[2018-07-05 21:03:33]
質の高いマンションにしろ
規模の大きなマンションにしろ

まず、土地が高く売れなきゃ
建たないよ

土浦みたいに地価が安いところでは、
土地も安く取得できて、
小規模+低質なマンションが建ちますね

安く取引されてる土地は
それだけでダメなんです
2637: 匿名さん 
[2018-07-05 21:16:01]
>>2636

でも、その土浦で分譲中の新築マンションは、二重床、lowE複層ガラス、太陽光発電など、コアリスあたりよりかなり高仕様のようだが。
2638: 匿名さん 
[2018-07-05 21:22:00]
>>2636 匿名さん
土地が高すぎて仕様を落とさないと売れないのがつくば駅前です。

これがもっと人気のある地域なら、仕様をしっかりしてもっと高くても売れるはずです。

あるいは実力に見合った地価なら、同じ値段で仕様をしっかりできる。

低仕様でも買ってしまう田舎の小金持ちがいたことが、つくば駅前にとっては幸か不幸か。
しかしそろそろ小金持ちの数も限界かもしれない。


2639: 匿名さん 
[2018-07-05 21:38:47]
>>2637

終の住処とするなら、構わないと思う。

ただ、MS単体で実現できることは限られている。
近隣の状況は快適な生活を実現するため
MS本体の仕様より重要となることがあると思う。
2640: 匿名さん 
[2018-07-05 21:42:34]
>>2639

>>2637
>土浦みたいに地価が安いところでは、 土地も安く取得できて、 小規模+低質なマンションが建ちますね

への反証というだけ。
土浦のマンションのほうがいいとか言ってるわけではない。
2641: 匿名さん 
[2018-07-05 21:49:58]
>>2477続き
西武跡+イオン跡 再生にむけた草案3

西武跡地活用
つくば市立こども図書館新設による短期滞在型商業複合文化エリアの構築案について

本案は西武跡+イオン跡 再生にむけた草案2の別案である。

本案は西武跡を現行建築同様、7層程度の最新設備を有する建築物に建替え
その低層部に、つくば市立中央図書館の新館を設立するとともに、
周辺建築物との関連性を高めることで、短期滞在型商業文化複合エリアを創出する草案である。

本案において、図書館新設を改めて取り上げた理由は
つくば市においても今後本格化する人口減少及び少子高齢化社会に先立ち
世代間に共通する価値観として“本のある生活(ライフスタイル)“を共通テーマとして
取り上げることにより、都市における魅力度向上を新たな形で実現することにある。

周辺建物とは以下の通り。
いずれも“本のある生活(ライフスタイル)“をキーワードにそのエリア内に
ライフスタイル提案のためのエリアを有するものとする。
・つくばセンタービル
・つくばクレオQt+MOG
・BIVI 他各文化・商業施設。

テナント構成案は
・つくば市立こども図書館
・一時預かり託児施設
・児童遊具施設
・生涯学習センター
・学習室
・カフェ、レストラン等 飲食店
・コンビニエンスストア
・郵便局窓口
・市行政窓口  等

なお、駐輪場及び利便性の高い駐車場の確保は今後の検討課題とする。
2642: 匿名さん 
[2018-07-05 21:54:16]
2641です。唐突過ぎて申し訳ありません。
2643: 匿名さん 
[2018-07-05 21:54:58]
ほんとは土浦の商業地(容積率600%)の方が
小さな面積の土地で戸数詰め込めるから、
都市計画上はつくばよりマンション用地には向いてるはずなんだよね

でも、圧倒的に需要がないんだよなぁ

つくばの五分の一の土地価格で、
取得して、それでなんとか
つくばのより多少売れるぐらいだから、
ほんとに需要ないんだろうな

安いマンションってどんな住民層になるんだろ
2644: 匿名さん 
[2018-07-05 22:01:18]
土浦駅前のソリッドタワーは築20年ぐらい?あの頃はそれなりの需要があった。
おそらく、つくばは20年ほど遅れて土浦を追いかけてるのではないだろうか。今の土浦は20年後のつくばの姿かもしれないね。
2645: 匿名さん 
[2018-07-05 22:08:21]
そう思うなら、西武跡地にMSなんて考えないことだね。
2646: 周辺住民さん 
[2018-07-05 23:23:02]
マンション建てるか

税金突っ込むか

2つに1つってことかしら

悲しすぎる
2647: 匿名さん 
[2018-07-06 00:10:31]
>>2646 周辺住民さん

2389:匿名さん
[2018-06-24 18:53:24]
西武跡+イオン跡 再生にむけた草案1
 敷地分割、部分売却による西武跡エリアの建替え推進案
で掲載している通り、イオン側跡地は売却し、売却益を充当することを見込んでいる。
築33年の現クレオ跡に、改修工事費用30億かけるよりは有益と判断した上での提案の一つ。
2648: 匿名さん 
[2018-07-06 12:31:18]
>>2646 周辺住民さん
関西弁
今度は女かw

恥ずかしくないのかなぁ
バレてるのに

街に愛情のない人が、
都市計画を語るべきではないと思うので、
ほかに行って欲しいですね。


2649: 匿名さん 
[2018-07-06 12:38:10]
恥ずかしのはどっちか明らか
2650: 匿名さん 
[2018-07-06 12:43:55]
妬みとか
僻みとか
恨みなんですかね

審査で落とされて
つくばが嫌いになっちゃったのかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる