つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
24896:
匿名さん
[2023-09-25 12:47:25]
|
24897:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 12:51:09]
>>24891 匿名さん
どうしてお腹痛いん? 仮想敵というワードがよくなかったかも。 言い直してあげるね、おおたかの森と柏の葉をベンチマークにしているよ。 今はだいぶ水をあけられていると思っている。 |
24898:
周辺住民さん
[2023-09-25 12:51:16]
>>24894 通りがかりさん
パン屋が多いってだけで、つくばじゃないと食べられないようなパンじゃないでしょ。 土産にも向かないし。 土産に米を担いで行くの?美味しい米もどこにでもあるよ。 かりんとう饅頭は時間経つとおいしさが半減。 鶏肉もとんかつもどこにでもある。 |
24899:
ご近所さん
[2023-09-25 12:57:07]
研究職でこっちに来たのでそもそも他地域との住環境で比較してつくばに来たわけではないなぁ。(当然研究環境は比較している)
それはそれとして、公園に遊具が少ないのは自分もそう思うけど、なんでそれを主張したらだめなんだ? |
24900:
名無しさん
[2023-09-25 13:12:09]
出たり入ったりしながら
人口を増やしてるから 高齢化率が驚異の20.0%なんでしょう。 出て行く人にも感謝だよ。 |
24901:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 14:29:29]
>>24898 周辺住民さん
発送しねぇの? 今時土産なんて荷物になるのに手持ちするなんて年寄り位じゃね? しかも他の地方の土産もそんなもんだろ しかも◯◯じゃないと食べられないモノなんてほとんど今の日本には無いよな パンだって、肉だって、味の違いが分からない人には何処の店で食べても同じだろうし まぁそう言う人は讃岐うどん食べに丸亀製麺に行くような人だろうからお察しします。 |
24902:
匿名さん
[2023-09-25 14:33:15]
高齢者が住み続けてるところは、
住みやすいから住み続けてるわけじゃないよ 慣れてるから惰性で住み続けてるだけだよ。 慣れてる以外に惹きつける魅力があるなら 新住民も増えてるよ。 |
24903:
匿名さん
[2023-09-25 15:11:18]
>>24901 マンコミュファンさん
魚介類はどこで食べるかで全然違ってくるけど、肉ってそんなに違う? お肉でお勧めはとんQ? 美味しいお店はどこにでもあると思うが、、、 パンしかり。 国内でも海外でも出張で外に行ったり、帰ってくるときにお土産持たない? たとえそれが東京駅で買えるものだろうが、ある地域の銘菓とか分かりやすいものだと便利なんだよ。 |
24904:
匿名さん
[2023-09-25 16:01:46]
|
24905:
匿名さん
[2023-09-25 16:43:30]
いるんじゃないの?
20年前も20年後も。 |
|
24906:
eマンションさん
[2023-09-25 16:54:18]
常磐沿線はもうマンション打ち止めなん?
売れ行き悪いような感じはしなかったけど、 内容が悪かったのかな? 買ったのは地元住民が殆どだったとか。 |
24907:
評判気になるさん
[2023-09-25 17:57:11]
ガチで都市計画について語り合うなら、市長が出した進捗リストを持ってきてひとつひとつ吟味するべきなんだけど、何故だかそれはやらんよね。
世界のあしたは流石に言い過ぎだとは思うけれど、他の市と比べたらすごくちゃんとやっているし、適宜報告もできていて好感しかないな。 |
24908:
匿名さん
[2023-09-25 18:50:04]
最初の公約と照らして具体的に何がどの程度達成されたか比べてみると良いですよ。
市長の自己評価見ると好感は持てない。 運動公園予定地売却とか運に助けられている面があるね。 |
24909:
評判気になるさん
[2023-09-25 19:41:17]
|
24910:
名無しさん
[2023-09-25 19:44:38]
>>24894 通りがかりさん
名産品がパンってバカなの? |
24911:
通りがかりさん
[2023-09-25 20:20:55]
>>24903 匿名さん
仕事でも遊びでも疲れるから荷物も土産もまとめて送っちゃう私です まぁ人それぞれだと思いますけど。 お土産持って電車に乗ってる疲れてそうな大人を見ると少し切ない気持ちになります。 唯一持って帰るとすれば、帰宅当日に子供に渡したい小さなモノ位です。 24901では無いですが、とんQはつくばに本社があるからじゃないですか?静岡ならさわやか、横浜ならハングリータイガー、な感じでだと思いますけど。 そして魚介類はどこで食べるかで全然違うのはわかりますが、その(どこ)って言うのが産地とは限らないので、難しいですね。それを考えると肉だろうと魚だろうとプラシーボがかかるので産地で食べたって言うプラス補正がいいんじゃないでしょうか。 |
24912:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 21:00:40]
>>24911 通りがかりさん
まさにその通りだわ よほど足の早い食材ならその地方で食べるべきだけど 特に魚介類なんて旨い(高級な)ものは東京に集まって、逆に産地では高値の付かない程度のモノが流通してるんだよね 仙台行って牛タン食べるとか完全にアメリカ産とかさ 北海道で魚や蟹食べたらロシア産とかね そう言う事に気が付かないアホが多いんだよね だから、パンの街だからパンを食べたとか つくばでつくば鶏食べたとかさ 筑波ハム買ったよ 程度の事でいいんだよな |
24913:
通りがかりさん
[2023-09-25 21:01:05]
特産品、蛙だな。
|
24914:
匿名さん
[2023-09-25 21:01:46]
国内の学会でも外国での国際会議でも土産はみんな手で持って帰ってる
|
24915:
名無しさん
[2023-09-25 21:03:13]
|
24916:
通りがかりさん
[2023-09-25 21:04:11]
30万人越えるの無理だろ。中心がない。集まる場所がない。見てみろ、トナリエなんて、終わってる。
|
24917:
名無しさん
[2023-09-25 21:12:29]
それ
年寄りばっかりの学会だろwww 海外のサミット出た時に同行した人達は日本に戻って来て空港から送ってたぞ タクシーやハイヤーで帰るのに帰宅途中での食事の時に面倒だからってさ |
24918:
名無しさん
[2023-09-25 21:16:11]
特産品
つくばって酒処なんだけど 何に対してもケチ付ける人は 詳しくもないのに酒にもケチつけるんだろーな |
24919:
評判気になるさん
[2023-09-25 21:18:20]
|
24920:
名無しさん
[2023-09-25 22:04:14]
俺もつくばは30万人行かないとおもってる。
そう思うと大した事ない都市だよな |
24921:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 22:21:30]
20年後に30万人いったらいいね
|
24922:
名無しさん
[2023-09-25 22:44:31]
25万都市で高齢化率20.0%というのは、
かなり驚異的な数字。これからは県内の9割の自治体で減少が加速していき、それによる弊害もでてくるだろう。 ということは、そこからの避難民がつくばに集まるという流れも加速していきそう。 県内一位地価上昇率(17%)だったつくば市内の地点も随分駅から離れていたし、並木のマンションもみどりののマンションも駅から離れている。 そう考えると潜在的な市内の市街化できる土地というのはまだまだあるってことだから、茨城県ではつくばに限っては人口もまだまだ伸びてくと思う。 |
24923:
名無しさん
[2023-09-25 23:28:47]
|
24924:
eマンションさん
[2023-09-25 23:39:14]
>>24922 名無しさん
みどりのは良く分からないけど 並木は学区がいいし、研究所も近かったり、バス一本で都内にも出れるから駅から遠くても若い世代には人気あるしマンションの需要もあるんだよね ただ駐車場が立体になると車種が限られちゃうデメリットがあるし、来客用や配達用の駐車場がほとんど無いマンションばかりだから、ブランデに停めたり、出入口に停めたりして近隣住民に迷惑をかけるデメリットもあるから そこら辺をクリアして欲しいね |
24925:
購入経験者さん
[2023-09-25 23:46:58]
学会、国際会議と言われてサミットは連想しないな。
つくばにもいろんな人がいるからニュースとかでしか聞かないとそっちを連想するのかもしれないが。 |
24926:
名無しさん
[2023-09-26 00:04:40]
|
24927:
名無しさん
[2023-09-26 00:39:17]
高齢化率推移2015→2023
水戸 25.1→27.5% 日立 29.4→34.1% 土浦 26.8→29.9% 古河 25.6→29.8% 龍ヶ崎24.8→31.1% 取手 31.4→35.3% 牛久 26.2→30.7% つくば19.3→20.0% ひたちなか23.9→27.0% 守谷 19.6→24.2% 筑西 28.0→33.2% つくばみらい 24.6→27.2% |
24928:
名無しさん
[2023-09-26 01:16:31]
|
24929:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 07:43:29]
つくばエクスプレスの研究学園駅でホームドア乗り越えて人身事故か、ホームドアあっても防げないのか
|
24930:
匿名さん
[2023-09-26 07:44:22]
別に、つくば市はいいとこ完璧なところだと言いたいわけじゃないですが、何かにつけてダメだしコメントしてる人がいますけど、嫌な感じですね
|
24931:
名無しさん
[2023-09-26 07:49:47]
>>24929 検討板ユーザーさん
自分もつくば駅行きましたが人混み凄くてとりあえず家に帰ってきました。駅近に家買ってよかったなと思いましたが、つくばはやはり陸の孤島ですね。いつ復旧するんでしょう。 |
24932:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 07:56:06]
|
24933:
名無しさん
[2023-09-26 08:09:20]
常磐線の今年の人身事故
https://jinshinjiko.com/routes/29 |
24934:
匿名さん
[2023-09-26 08:54:16]
|
24935:
通りがかりさん
[2023-09-26 09:25:26]
>>24927 名無しさん
これ見ると、つくばに人口を集めるだけなら求心力を使うまでもなく、ただ単に県内他市町村から溢れ出した若者の受け皿になれば良いだけって感じだね。 平均所得も高くて財政も良くて不交付団体だし、 これから20~30年を見据えて家庭を築いていこうっていう人たちも、特に迷う要素なくつくばで不動産を買うことになるんじゃないかな? |
24936:
匿名さん
[2023-09-26 09:37:11]
>>24908 匿名さん
自己都合評価に定評のある市長だからね。SNSで自己都合解釈を自慢げに口走り、情弱はそれを真に受ける。良い悪い、好き嫌いは別として、時代にあった上手いやり方だと思う。 高エネ南側用地売却も運が良かったし、二期目市長選前にコロナが流行ったのも不謹慎だとは思うけど、市長にとっては運が良かった。あのときコロナが流行ってなければ間違いなく地盤ガッツリの現職自民県議(市長と同世代)が出てたわけだから。 自分の公約を自分の部下である市職員に評価作らせて「1mmでも進めば達成。1分でも検討すれば達成」レベルの自慰評価してる。普通は第三者機関とかに判断してもらうんじゃないの? 一期目は住民投票からの流れを利用して当選。二期目はコロナで本命ライバルが日和って逃げ、残りはアレな感じで当選。 市長&市議選まであと約1年か。そろそろ市民に飴を撒いてお花畑に花を咲かせる準備が始まりそうだ。 |
24937:
匿名さん
[2023-09-26 09:48:24]
実際、自然増時代の20年前より今のつくばの方が勢いあるしね。結局それってそういうことなんだろ。
みんな仲良く成長都市って感じのころは、選択肢はいくつもあったし、市内完結生活なら県南ではなく県庁所在地に住む方が生活の質が高かったし、当時はつくば一極集中の流れは全然無かった。 だけどその後、郊外モールに掻き回されたら変わったね。 都心へのアクセス抜きで考えても県庁所在地生活とつくば生活に大した差が無くなってきて、地価も逆転して、一極集中傾向に歯止めが効かなくなって今に至るって感じ。 この流れはこれからもっと顕著化すると思うよ。 |
24938:
名無しさん
[2023-09-26 10:26:25]
|
24939:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 10:31:44]
なんか読んでて恥ずかしくなってきましたが、一極集中って言っても所詮いばらきレベルですからね。皆さん勘違いしないように。人口増加増加増加って30万にも達成してないですよ。
|
24940:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 10:40:55]
>>24939 検討板ユーザーさん
25万という図体で人口増加率全国1位は 全国的に見ても異例なことだよ。 県全体は特に元気なわけではないいばらきレベルの県でなぜそんな都市があらわれたのか? その答えがつくば一極集中なんでしょ。 こんなことはほかの県では起きてないよ |
24941:
口コミ知りたいさん
[2023-09-26 12:00:40]
そりゃ東京通勤圏で駅の周りにこんなに土地が余ってるところなんて他に無いからね。
今増えている人口は都内通勤の世帯がメインでしょ。 水戸が周囲から働きに来る人が多いのと対称的。 物流や人口増加に伴う産業で若干仕事口が増えるかもしれないけど、人口の増加率には及ばない。 買い物も日用品や家電などはつくばでそろえて、他は東京に出れば十分。 土地が無くなれば人口増加率も鈍化するでしょう。 薄く、広くが快適で良いよ。 |
24942:
匿名さん
[2023-09-26 12:09:27]
人口だけじゃないけどね。
税収入はすでに逆転されてるし、 中心部の商業地価も住宅地価も逆転されて引き離されてる。もう既にトップの交代が現実にはじまってるってことだろう。 成長度も大差つけられてるし、一定以上の地価水準にある実質的開発需要のある土地の面積もつくばが圧倒的に上回ってる。 県庁所在地と第二位都市が拮抗してる県は結構あるけど、 ここまで明暗くっきりついてるのは日本でも茨城だけだろう。 |
24943:
匿名さん
[2023-09-26 12:20:24]
他と比べて上回ったからといって何か良いことでもあるの?
地価は4割近く上がって固定資産税は減らないし、教育環境の改善にも力を入れない。 センター周辺も相変わらず(別に困らないけど)。 |
24944:
匿名さん
[2023-09-26 12:28:35]
これからオフィスを増やしていくみたいだけど、
その流れで、茨城支社や支店はつくばに構えておくという企業が増えそう。 茨城大より筑波の方が上だし、人材獲得のことを考えても 県庁所在地だから何も考えずに水戸に置くという企業はなくなる気がする。 水戸が100万都市ぐらいだったらそうはならなかったと思うけど。 |
24945:
匿名さん
[2023-09-26 12:34:11]
>茨城大より筑波の方が上だし
上下ばかり気にして話がどんどんおバカなほうにズレてますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だって通勤に1時間半とかかかるわけだから。
埼玉千葉なら40分くらいで済むところをね。