茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 10:19:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24765: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 15:38:14]
>>24760 通りがかりさん
つくばだったら教育に税金使え!的な意見ばっかり出そうで無理だろうなぁ。
24766: 評判気になるさん 
[2023-09-18 16:15:10]
>>24763 マンコミュファンさん
廃墟のくだり、ぜーーーったいそう言うと思ってパスしてみたw
とりあえず期待してるなら長生きしないとね。

24767: 評判気になるさん 
[2023-09-18 16:18:31]
10年ぐらいぶりにつくば来たけど、あんま変わった印象なかったです。おおたかの森みたいに変わってるのかと期待しましたが期待外れでした。おおたかの森はもう打ち止めて反論がすぐに来そうですが、、今が住みやすいが1番大事でしょ
24768: 名無しさん 
[2023-09-18 16:29:04]
デコボコ道
夜道が暗い
飲食店が少ない
お店の閉店時間が早い
下着・肌着・寝巻き・上下の服が買えない
珍走団の騒音

いろいろ不便はある。
24769: 評判気になるさん 
[2023-09-18 21:54:59]
>>24767 評判気になるさん

今が住みやすくて
更に今後発展するが一番大事じゃない?
おおたかの森が打ち止めかどうかは知らないけど
ピークを維持するには街が成熟してないと厳しいから
、発展途中のつくばは今後も楽しめていいんじゃね??
24770: 名無しさん 
[2023-09-18 22:48:04]
20街区(2024/9)、IMAGINE THE FUTURE. Forum事業(2027)、70街区(202x)と、既にたくさんの予定が立っていて、とても楽しみです!
24771: 匿名さん 
[2023-09-19 08:35:21]
つくば駅前は道路やペデなどの都市の基礎からして
他と全然ちがうし、全ての街区が稼働してから本来の価値が発揮されるのでしょうが、
勢いで完成させた街は完成すると元気なくなりますね。
新しさと勢いが魅力の半分を占めていたということに気付かされる。
24772: 通りがかりさん 
[2023-09-19 11:46:37]
コスモス陣屋店で駅前関係ないロードサイト店かな
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/todokedejok...
カインズとベイシアができるって話も実際はつくばでなく、荒川沖駅東側の阿見町だったし
県庁所在地の水戸の方が新規出店盛んなのかな
24773: 匿名さん 
[2023-09-19 12:00:30]
カインズは竜ヶ崎にもあるよ。

竜ヶ崎にあるのに何で阿見にもつくるんだって思わなかったけど、そんなふうに考える人ってちょっとおかしいんじゃない?
24774: 評判気になるさん 
[2023-09-19 12:47:07]
>>24771 匿名さん
それ自分が死ぬまで言い続けるの?
24775: 匿名さん 
[2023-09-19 15:14:40]
>>24760
BIVIがあります
24776: 匿名さん 
[2023-09-19 16:21:41]
TXの各駅前も概ね完成したね。
ここからは、勢いや新しさ抜きで
真価が問われるフェーズに入る。
これからはつくば駅前が高く評価されていくんじゃないかな?
24777: 職人さん 
[2023-09-19 18:41:53]
駅前に大きな商業施設は要らないけど、飲み食い出来る場所が増えると良いな。
他所から来た人が食べたり、飲んだりする場所が少なすぎる。
24778: 評判気になるさん 
[2023-09-19 19:20:37]
TX、股広げて座る叔父さん多くてストレス過多
24779: 匿名さん 
[2023-09-19 19:43:08]
トナリエは店舗が閉店してどんどんフリースペースが増えていくな
24780: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 19:52:57]
どこかのタイミングでスペースを結合して、有効活用してほしいですねー…
24781: 匿名さん 
[2023-09-19 20:40:37]
>>24779 匿名さん
お店減ってるの?
マンション増えるのに店が減るとは、、、
24782: 名無しさん 
[2023-09-19 20:56:35]
>>24781 匿名さん

それがつくば
24783: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 21:01:52]
閉店したお店を見れば分かりますけど、需要なさそうだなってお店がなくなってるだけなんですよね…
丸亀があった頃はふつうに過疎ってたと思いますけどね。
大戸屋はコロナ打撃だと思います、あとBiViは動線が悪すぎる。
24784: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-19 22:02:26]
>>24783 検討板ユーザーさん
需要がなさそうだなってお店がなくなってるだけ、、、ではなく需要がない店しか来ないのが問題なんだけどね。
24785: 匿名さん 
[2023-09-19 22:55:41]
基準地価発表されました。
つくば駅、研究学園駅が県内1位2位で、
まだまだ伸びてるようですね。
今年は研究学園駅前の地点が初めて1位となったようです。20年前更地だったところが県の1位になるなんて
他の県ではあり得ないことでしょうね。
24786: 名無しさん 
[2023-09-20 01:45:38]
トナリエオープン前は期待感あったけど、中古のCDショップが入った時に一気に冷めたのを思い出した。
24787: 名無しさん 
[2023-09-20 10:43:36]
モグ前の通りは、70街区やら駅前街区が完成して人通りが変わってからリニューアルを考えればいいよ。
24788: eマンションさん 
[2023-09-20 11:22:19]
県内で坪単価は高いのに、魅力的なテナントが入らないで寂れてるって他のエリアじゃありえないかもね
不動産としての高騰した価値と、それに見合わない客単価・客層で商業価値が噛み合ってないってないのかも
24789: 名無しさん 
[2023-09-20 11:47:41]
まあ駅前から住民追い出して、
駅前行政区40ヘクタールに、店舗0で、
人口も駅開業以来右肩下がりで0人に近づいてるっていう
他の駅前ではあり得ない状況からだからね。
24790: 評判気になるさん 
[2023-09-20 11:48:55]
>>24788 eマンションさん

坪単価高いから駅近くのテナントは金がかかる
それなのにまだ駅から人の流れが少ない
だから今はまだ時期じゃないんだと思ってる
マンションに人が入って流れが出来ないと利益見込めないし
駅からすぐ車やバスで移動じゃ駅近テナントとして家賃のリスクばっかでしょ
24791: 名無しさん 
[2023-09-20 11:59:57]
70街区に春日方面と駅前を繋ぐ斜めに縦貫する街路ができればそれだけでモグ前の人通りは格段に増えるよ。
24792: マンション検討中さん 
[2023-09-20 12:22:14]
春日二丁目は学生街で住宅地としては微妙だけど、
学園都市内では上昇率1番高いし、
70街区開発を見据えると穴場だね。
24793: eマンションさん 
[2023-09-20 12:28:36]
地価が上がってテナント料がさらに上がって、店舗の損益分岐点が厳しくなって店舗閉鎖の流れもあり得る。
店舗が閉鎖したり寂れたらテナント料は下がる傾向にあるけど、地価が上がってたら下げるより上げたくなるのが人情。
24794: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 12:50:31]
地価は結果だから。

24795: 名無しさん 
[2023-09-20 13:28:34]
70街区がしょぼかったらどうしよう。すがるものがなくなる。
24796: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 13:43:07]
70街区はあくまで2種住居地域の開発であって、
それを受けてつくば駅前商業地での核づくりをどうするかってことだから、ある意味、前座であり、お膳立てみたいなものですよ。
大事なのはその先でしょう。
24797: 匿名さん 
[2023-09-20 15:53:15]
>>24783 検討板ユーザーさん


つくばセンターの待合(チケット売り場的な案内所)~BIVIまでの動線よくないですよね。
本来なら、バス利用者が隙間時間に食事とったり、休憩したりする飲食店があれば、人が入るハズなのだけど…
でも、つくばセンターについた人は、「何もない!」って思って終わっていると思う
24798: eマンションさん 
[2023-09-20 16:11:58]
学園の森タイヨー前の不評の渋滞道路の沿道商業地が
今年から地価調査地点に加わったけど、
研究学園駅から2キロ以上離れているというのに、
水戸駅以外の県内常磐沿線の駅前商業地より高いのね
24799: 評判気になるさん 
[2023-09-20 18:41:38]
>>24796 マンション掲示板さん
泣ける。その話し、孫に託しな。
24800: 匿名さん 
[2023-09-20 18:44:36]
70街区がダメでもその先に期待する人がいるのか。病的にあしたを見過ぎだろ
24801: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 19:10:02]
>>24797 匿名さん
いろいろ決定する人や圧力をかける人達がセンタービルを利用しない駅お爺ちゃん達だから無理でしょうね。
24802: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 19:18:37]
何を言ってるんだ?
2種住居地域を都市の中心核にしてるところが
日本にあるのか?
24803: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 20:29:56]
>>24793 eマンションさん
車停めるの面倒くさい
動線悪い
買い物行ってもぱっとしない
駐車場代かかるからマツキヨで仕方なしに何か買う

負のスパイラル
24804: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 20:45:26]
>>24803 検討板ユーザーさん
センタービルは500年残るものだ と建築家の磯崎新氏は話していてそれを守る為にお爺ちゃん達は日々頑張っているのがつくばなのだ。
動線とか店とかどうでもいい。重要文化財登録に向けて着々とプロジェクトは進んでいる。
24805: 通りがかりさん 
[2023-09-20 21:25:17]
つくばに期待感をもってもな
万博の栄光から抜けた方がいい
24806: マンション検討中さん 
[2023-09-20 21:26:21]
少なくとも現市長の間はセンタービルはなくならなさそうだよね、がっつり改装してるし。
とりあえずトナリエだけどうにかしてほしいわな。エスコンの担当は動画で「しばらく投資するつもりはない」って言い切ってたから、望み薄だけど。
24807: 匿名さん 
[2023-09-20 21:39:21]
商業施設は大和&70&トナリエ(?)に託して、
「センター広場」の方は市民が活用する場と、切り分けたんでよいんじゃない。

一応、センタービルは市民活動の場所としてリニューアルしているようだし、センタ広場周辺はイベント(ビアフェスやら祭やら)にはいい感じだし。センタービルは商業施設には向いてないしでちょうどいい


24808: 匿名さん 
[2023-09-20 22:02:10]
トナリエへのエスコンの態度はほんとがっかり

ろくまる公園も、リニューアルしても、結局はまともな遊具が設置されないから子供あんまり集まらなさそう。マチナカデザインってセンスないね。
24809: 通りがかりさん 
[2023-09-21 07:34:52]
>>24808 匿名さん
遊具があろうがなかろうが
人が集まらないだろ
あんなところ
24810: 匿名さん 
[2023-09-21 07:55:30]
>>24809 通りがかりさん
テラスとメイツの入居が未だで
70街区もあるのに人が来ないわけないでしょ
24811: eマンションさん 
[2023-09-21 08:47:33]
長年廃墟だと、あんなところと呼ばれるようになる。
廃墟街区は街にとって害悪でしかない。
人が来ないどころか寄せ付けない効果まで発揮する。
人が通り抜けることすらしなくなったら人通りはその手前で途切れる。快適に通れるようにしてるペデなのに
全然活かされてない。
でも、再開発さえされれば、全てが解消され、
マイナスでしかなかったものが大きくプラスに転換されていくでしょう。
24812: 匿名さん 
[2023-09-21 11:46:00]
>>24805 通りがかりさん
>万博の栄光から抜けた方がいい

ホントコレ。もう40年も経つのにいつまで科学引っ張ってんだかって感じ。
研究所が多い(それでも大分撤退したけど)あるのは否定しないけど、だからといって、「つくば市に住んでる故に特別に科学の何かを感じるか?」と言われると別に・・・としか言えない。むしろ誇大広告感すらある。

所詮陸の孤島でベッドタウンとしては成り立たなかった地域に鉄道が走って一気にベッドタウンとして乱開発されて、誇大広告移民PRにより人口増加しているに過ぎない現実。過度な移民PRによる人口急増及びそれらをやめる的な発言は現市長ですらSNSで発信してたしね。


24813: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 12:07:12]
>>24811 eマンションさん
あした教聖書の何ページに書いてあるんですか?その文言。
24814: 評判気になるさん 
[2023-09-21 12:12:47]
ベッドタウンから毛が生えればいいよって思ってる。
外から誘致できるような何かが生えたらいいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる