つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
24601:
匿名さん
[2023-09-08 09:35:30]
|
24602:
名無しさん
[2023-09-08 09:47:30]
中都市というのもありますが
屁理屈好きなら せめて突っ込まれないようにしないと。 |
24603:
マンコミュファンさん
[2023-09-08 09:52:04]
洞峰公園の中でなくていいから、グランピング施設が欲しいね。
今近場には土浦にしかないから、あっちにお客が取られてしまっていると思う。 |
24604:
匿名さん
[2023-09-08 09:52:43]
|
24605:
匿名さん
[2023-09-08 09:56:29]
ああ、私の感覚なんで、定義とは関係ないよ。
|
24606:
名無しさん
[2023-09-08 10:03:57]
ここはあなたの感覚を披露する場所ではありません。
マウント取りたいなら、 北関東板を覗かない方が カッコがつきますよ。 |
24607:
マンコミュファンさん
[2023-09-08 11:19:01]
>>24606 名無しさん
そーゆーその他大勢の意見を代弁したように言うのやめてくれませんか。ここは個人の見解(感覚含め)を話す場所ですよ。因みにマウント取りたいなら北関東板を覗かない方がカッコがつくって、、、それあなたの感覚になってるよw |
24608:
匿名さん
[2023-09-08 11:29:59]
つくば市は南半分で稼いで、
北半分は中途半端に開発しないで 田舎風景を田舎のままずっと保持していく方向性でいいよ。 土地は南半分にも十分あるし、産業誘致にも向いてる。 |
24609:
匿名さん
[2023-09-08 11:44:44]
つくば、もうちょっと都市化する余地はあるけど、今くらいが便利。
駅前のジムに通っているのだけど、田舎すぎるとそもそもジムがない、でも都会じゃないから直前でも予約できる余裕がある。これが1か月前に予約しないと埋まってしまうとなると、返ってゲンナリしちゃう。 子供の塾が通塾バスを運行してくれているのだけど、自宅前まで寄ってくれるシステムで重宝させてもらている。これも、田舎すぎても都会すぎても逆にバスがない。 いい感じ。 |
24610:
匿名さん
[2023-09-08 11:47:38]
|
|
24611:
マンション掲示板さん
[2023-09-08 12:18:10]
|
24612:
匿名さん
[2023-09-08 12:37:14]
>>24611 マンション掲示板さん
たしかTwitterで呟いてた人がいましたね。 |
24613:
口コミ知りたいさん
[2023-09-08 13:16:34]
|
24614:
匿名さん
[2023-09-08 13:20:13]
>>24610 匿名さん
筑波山には既に「筑波山ゲルグランピング」があります。フラワーパークにも立派なグランピング「花やさと山」がありますので、ぜひそちらをご利用くださいませ。 自然壊すなといって反対されたグランピングなんだから、筑波山の自然もこれ以上壊さないようにね。 |
24615:
匿名さん
[2023-09-08 13:48:20]
つくば市の農地は、
筑波山も間近に見えて道路もきれいに管理されて、 茨城の他の市町村の農地よりもきれいな田舎ですね って言われるようになればいいよ。 そのためには南部でしっかり稼いで 北部は余計な開発はしないことだな。 北部のバブル期の住宅団地とか酷い有様だよ。 向いてないことをするからああなる。 |
24616:
匿名さん
[2023-09-08 15:10:49]
つくばの南部って何処から何処まで?
|
24617:
匿名さん
[2023-09-08 17:50:45]
|
24618:
マンコミュファンさん
[2023-09-08 18:00:09]
|
24619:
口コミ知りたいさん
[2023-09-08 21:05:42]
|
24620:
名無しさん
[2023-09-09 13:23:22]
|
24621:
マンション検討中さん
[2023-09-09 14:04:40]
つくば市って全国の市町村と比較するとどれくらいの立ち位置ですか?
人口的には下関?佐世保?函館くらい?? その辺だったら全部に負けてそう。 |
24622:
坪単価比較中さん
[2023-09-09 17:18:50]
東北なら山形市くらい、お隣の千葉県だと市原市、埼玉県だと草加市くらいだね。
|
24623:
匿名さん
[2023-09-09 17:21:49]
駅前半分廃墟だからね。
当然人口25万の密度は無いね。 ただ道路は50万レベルだと思う。 だから一気に土地を民間に売ってしまえば すぐに埋まるだろうけど、それではその時の都市規模のものしか集まらないだろうから勿体無い。 都市の成長に合わせてコントロールしながら民間に開放していけばいいと思う。 |
24624:
マンコミュファンさん
[2023-09-09 19:38:07]
|
24625:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 12:54:42]
御三家の小中一貫校を卒業した方はその後のクラスメイトとの友好関係てどうなんですか?関わりはあるのかな?
|
24626:
匿名さん
[2023-09-10 13:09:20]
地方の田舎町は中学の先輩後輩の関係が
一生べったり続く感じがあって それが嫌でみんな逃げ出してるよ。 小中の同級生なんて遠くに住んでて たまに会うぐらいがちょうど良い。 |
24627:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 13:32:51]
ビビでカレー食ったけど肉が硬くて疲れた。もうちょい良い店だしてくれよダイワ。
|
24628:
マンション検討中さん
[2023-09-11 16:50:53]
駅前のダイワ、もう立体駐車場が組まれてた。早い。
|
24629:
匿名さん
[2023-09-11 19:14:39]
県外出身で先週初めて水戸行ったんですけど、水戸の方が都会なんですね。ずっとつくばが一番だと思ってました。
|
24630:
匿名さん
[2023-09-12 09:49:34]
>>24629 匿名さん
何をもって都会で、何をもって一番というかによるとは思うけど、なんだかんだ言っても水戸は県庁所在地なんだよなぁ、と駅前や県庁前なんかに行くと思う。 鉄道だけ見ても、行き止まりのつくば駅とは違って、常磐線と水戸線が集まってるのもあって、県北・県政・石岡以北の県央の学生は水戸にベクトル向いている(それぞれの地域の知人から聞いた話) |
24631:
匿名さん
[2023-09-12 10:04:51]
県行政機能の有無だろうね。
茨城は広いから県南の行政機能は主に土浦が担ってきたわけだけど、それがつくばに移るかどうか。 茨城県の主だった都市は常磐線沿線にあり、TX沿線は基本ベッドタウンという性格からすると簡単には移せないようにも思うが、TX土浦延伸が実現すると将来的にはつくばがその機能を持つ可能性が出てくる。 |
24632:
匿名さん
[2023-09-12 11:40:02]
県南は、牛久・つくば・土浦と、数か所に人が集まる場所があるけれど、県北は水戸一択で集中していることもあるだろうね
ただ、芸術劇場、コンサートホールといった、県外からのアーティストを呼べる立派な施設はやっぱり水戸だから建設されるんだなーと思うよ |
24633:
匿名さん
[2023-09-12 12:57:54]
県の行政機能は今後も水戸が良いよ。
いろいろなものが南部に偏るのは良くない。 |
24634:
口コミ知りたいさん
[2023-09-12 13:50:03]
牛久や土浦より、
ひたちなかや大洗の方が人の集まる場所結構あるよね。 |
24635:
名無しさん
[2023-09-12 14:12:18]
つくば駅周辺が文教地区でお行儀の良いものしか作れないのなら、
70街区の向こう側の平面駐車場群あたりは、 市が介入して再開発し、大型スパ施設、シネコン、ラウンド1あたりを集めるのが良さそう。 70街区とペデで繋がれば、駅前からの賑わいに連続性がでてくるんじゃないかな? |
24636:
マンション検討中さん
[2023-09-12 15:19:11]
日立の凋落により県域の中での水戸の地理的ポジションの価値が低下した。
水戸が凋落してるのは半分はそのせいだね。 昼夜間人口比でも昔は115%ぐらいあったのに今は109%だそうだ。総人口の減少以上に昼間人口が減っているから、求心力はものすごく落ちてるのだろう。 中心市街の商業地価が下がるのも仕方がない。 でもそれが今の実力なんだろうね。 とはいえ、ピークの頃に建った建物群が急に無くなりはしないから、街並みはピークの頃の余韻はまだあると思うよ。 |
24637:
匿名さん
[2023-09-12 16:33:46]
つくば市の昼間人口率はもっと低い106%程度(2020年)で、20年前から人口は増えているけど、昼間人口率は反比例で下がっている。
https://graphtochart.com/japan/tsukuba-shi-ratio-of-daytime-population... |
24638:
匿名さん
[2023-09-12 16:55:12]
つくばはT Xが通って通勤圏になっての人口急増ですから、昼夜間人口比率が下がるのは当然といえば当然かもね。夜間人口が5万人増えて昼間人口が4.8万人増えたということかな。
水戸は総人口の減少以上に昼間人口が減ってるわけだから 結構深刻。 |
24639:
通りがかりさん
[2023-09-12 17:01:49]
|
24640:
匿名さん
[2023-09-12 20:26:27]
県単位で見ると、茨城の次に人口多いのって静岡ですよね?茨城にも静岡市とか浜松市ぐらいの規模の街があってもいいのに。可住地面積が広くて分散型っていうのが茨城の特徴ですけど、分散型って他との競争力弱くならないですか?結局どこも中途半端になってジリ貧していきそうです。いっそ一極集中の都市があった方が他の都道府県に対抗できそう。
|
24641:
マンション掲示板さん
[2023-09-12 21:05:26]
センタービルのリニューアルでエレベータとかを断念した代わりに案内表示を頑張るってのが、つくば市の全力なんだね
|
24642:
匿名さん
[2023-09-13 07:32:50]
広い可住地があって工場立地件数1位だったりして、
工場系は平野部全体に色々出来てるけど、 そこで働く人はT Xや圏央道が出来てからは特に住環境や商業環境が整ってる真ん中へ真ん中へと集まってる気がする。分散はあるけど、分業が進んでるって感じかな。 |
24643:
匿名さん
[2023-09-13 10:24:30]
>>24639 通りがかりさん
それ言うとTX移民が顔を真っ赤にするので禁句です。どう見たってそうであることも、言わないのがやさしさのものさし。 |
24644:
通りがかりさん
[2023-09-13 10:48:54]
|
24645:
名無しさん
[2023-09-13 11:08:36]
ベッドタウン、大いに結構では?
快速へりっぱはつらいので、早く8両化しないかな… |
24646:
匿名さん
[2023-09-13 12:48:25]
都心通勤もできる非工業系自立都市って最高じゃん。
住宅で埋め尽くして産業集める土地がありませんからの 老齢タウンまっしぐらってこともなく、 工業系集めすぎて高所得者層が馴染めない中心部無きスプロールタウンになることもなく、一番いい形だと思うよ。 |
24647:
匿名さん
[2023-09-13 16:59:09]
|
24648:
名無しさん
[2023-09-13 18:31:00]
つくばは、水道水が不味い。霞ヶ浦の水を呑んでるからね。住みやすい街なのに残念。
|
24649:
評判気になるさん
[2023-09-13 18:52:00]
|
24650:
通りがかりさん
[2023-09-13 19:47:11]
人が集まらないつくば駅、人が集まる水戸駅
新興住宅でしか人を増やせない、つくば 研究学園、万博公園、みどりのが、 人口増やしてる。 将来はヤバいな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小さな都市でなければ大きな都市でしょう。
私の感覚ではつくばは小都市。