茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 13:34:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24583: 匿名さん 
[2023-09-07 10:24:29]
>>24571 匿名さん
バラ色とか誰も言ってなくない?つくば合併よりマシだったってことでしょ。
なんとしても蔑みたいんだねww

TXが通らなくても常磐線沿線なんだよね、茎崎って。TX至上主義者には理解できんだろうけど、便利だよ常磐線www
24584: 匿名さん 
[2023-09-07 12:41:37]
ダイワの施設に無印が来る!!やったやったー
24585: 匿名さん 
[2023-09-07 12:57:54]
いや、そもそもあの規模の運動公園だと逆に市外県外からも人を大量に呼びこまなきゃ成り立たないレベルで、それにしては駅から遠すぎるってのも批判されてませんでしたっけ(臨時バスでピストン輸送するにしても無茶なレベルだとか)。
自家用車でアクセスできる市内や近隣市からの利用者だけを想定すればいい規模にするか、あるいはもう少し駅に近ければ良かったんでしょうけど。
24586: 通りがかりさん 
[2023-09-07 12:58:19]
>>24584 匿名さん
どこ情報です?
24587: 匿名さん 
[2023-09-07 13:47:45]
カインズが来るとか色々噂は出ても来ませんから、本当ならソース欲しいですね。
並木にできたばかりなので余計に
24588: 匿名さん 
[2023-09-07 14:16:17]
>>24574 匿名さん

こばやし!
24589: 匿名さん 
[2023-09-07 14:40:40]
昔ながらの高齢つくば市民の間では、
旧谷田部に市役所つくったんだから
旧大穂町や旧茎崎町にもなんかよこせっていう
訳のわからない理屈があるみたいだけど、
そんなものはもうなくすべき。
コンパクトシティは学園都市とtx沿線開発地を中心につくってくしかないのでそんなことはもう言ってられない。
郊外の広い土地で産業系を誘致するにも、圏央道や6号バイパスの開通効果を活かさないと。
旧谷田部町とか旧桜村に集中するのはどうしようもないことだよ。
24590: 名無しさん 
[2023-09-07 17:07:36]
売却反対してる人たちも、研究学園都市の未来のために売却するべきではないとか言ってるけど、まったく意味がわからない。
まあ、おそらく、実際は大穂の為なんだろう。
つくば市民は大穂のために多少の犠牲は払うべきって
いうのが本音なんだろうなきっと。
でも、そういうわけにはいかない。
市域全体見て、適材適所でやれることを、それが向いてる地域にやる。それを淡々とやればいい。
24591: 通りがかりさん 
[2023-09-07 19:52:25]
つくば駅もちょっといくと、田んぼ、畑、山林、たくさんあるから。
田舎アピールして、自然をアピールすれば、
もっと人あつまるんじゃねー
都会的にはちょっと無理なんだから、
24592: 評判気になるさん 
[2023-09-07 21:31:57]
先日福岡市長の対談を拝見しましたが、地方都市を活性化は地域の特色を出していくしかないとの見解でした。
つくばは独自の魅力を十分に出せているのでしょうか?まだまだ中途半端な気がします。
24593: 匿名さん 
[2023-09-08 01:34:38]
大穂は駅北側の研究所や大学で働くには良い場所だよ。
以前住んでたけどスーパー2つあるし、ウェルシアあるし食べるところもそこそこある。K'sと本屋があった頃はもっと良かったが、、、
イーアスも車ですぐ。

家賃が安いのでポスドクには特にお勧め。
24594: eマンションさん 
[2023-09-08 05:00:51]
>>24591 通りがかりさん
自然だけで人が集まるなら
県内どこでも人を集められるよ。
24595: eマンションさん 
[2023-09-08 05:36:23]
田舎は魅力あるよ。
でも、それで人を集めるというのは矛盾。
集まってないのが田舎なわけだからな。
24596: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 08:06:00]
>>24584 匿名さん
本当なら嬉しいですが、、
24597: 名無しさん 
[2023-09-08 08:49:48]
背後に筑波山がある田舎は中途半端に発展させずに、
田舎風景のまま保存したほうがいいよ。
大事なのはメリハリ。
それを目指せるのが合併のメリット。
小さな都市はそんな余裕はないから
金太郎飴的なスプロール市街にしてでも田舎を底上げしようとする。
だから埋没する。
つくば市政はスケールメリットを活かすことだけを考えればいい。
もう旧自治体ごとに金太郎飴的な街をつくってやる必要は無い。
24598: 匿名さん 
[2023-09-08 09:21:30]
>>24597 名無しさん
>金太郎飴的なスプロール市街
金太郎飴的にロードサイド店が立ち並ぶ研究学園周辺
24599: 匿名さん 
[2023-09-08 09:30:31]
つくばが大都市とは知らなかった。すごい感覚だね。
24600: 名無しさん 
[2023-09-08 09:33:58]
どこに大都市って書いてあるの?
24601: 匿名さん 
[2023-09-08 09:35:30]
>>24600 名無しさん

小さな都市でなければ大きな都市でしょう。
私の感覚ではつくばは小都市。
24602: 名無しさん 
[2023-09-08 09:47:30]
中都市というのもありますが
屁理屈好きなら
せめて突っ込まれないようにしないと。
24603: マンコミュファンさん 
[2023-09-08 09:52:04]
洞峰公園の中でなくていいから、グランピング施設が欲しいね。
今近場には土浦にしかないから、あっちにお客が取られてしまっていると思う。
24604: 匿名さん 
[2023-09-08 09:52:43]
>>24602 名無しさん

そうだね。つくばは中都市ですらない。
24605: 匿名さん 
[2023-09-08 09:56:29]
ああ、私の感覚なんで、定義とは関係ないよ。
24606: 名無しさん 
[2023-09-08 10:03:57]
ここはあなたの感覚を披露する場所ではありません。
マウント取りたいなら、
北関東板を覗かない方が
カッコがつきますよ。
24607: マンコミュファンさん 
[2023-09-08 11:19:01]
>>24606 名無しさん
そーゆーその他大勢の意見を代弁したように言うのやめてくれませんか。ここは個人の見解(感覚含め)を話す場所ですよ。因みにマウント取りたいなら北関東板を覗かない方がカッコがつくって、、、それあなたの感覚になってるよw
24608: 匿名さん 
[2023-09-08 11:29:59]
つくば市は南半分で稼いで、
北半分は中途半端に開発しないで
田舎風景を田舎のままずっと保持していく方向性でいいよ。
土地は南半分にも十分あるし、産業誘致にも向いてる。
24609: 匿名さん 
[2023-09-08 11:44:44]
つくば、もうちょっと都市化する余地はあるけど、今くらいが便利。

駅前のジムに通っているのだけど、田舎すぎるとそもそもジムがない、でも都会じゃないから直前でも予約できる余裕がある。これが1か月前に予約しないと埋まってしまうとなると、返ってゲンナリしちゃう。

子供の塾が通塾バスを運行してくれているのだけど、自宅前まで寄ってくれるシステムで重宝させてもらている。これも、田舎すぎても都会すぎても逆にバスがない。

いい感じ。
24610: 匿名さん 
[2023-09-08 11:47:38]
>>24603 マンコミュファンさん

グランピングは洞峰公園なんかにつくるより、筑波山に作って欲しい。
温泉併設のグランピングがいいと思う。
24611: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 12:18:10]
>>24584 匿名さん

結局、これの出所は客観的な裏付けはないんでしょうか?
無印が来る!!と言い切ってたので確かな情報があると思いたいのですが
24612: 匿名さん 
[2023-09-08 12:37:14]
>>24611 マンション掲示板さん
たしかTwitterで呟いてた人がいましたね。
24613: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 13:16:34]
>>24609 匿名さん

コアがしっかりしてると、
そういった、ちょうど良い街も拡がっていくよ。
ジムも増えていくでしょう。
24614: 匿名さん 
[2023-09-08 13:20:13]
>>24610 匿名さん
筑波山には既に「筑波山ゲルグランピング」があります。フラワーパークにも立派なグランピング「花やさと山」がありますので、ぜひそちらをご利用くださいませ。

自然壊すなといって反対されたグランピングなんだから、筑波山の自然もこれ以上壊さないようにね。
24615: 匿名さん 
[2023-09-08 13:48:20]
つくば市の農地は、
筑波山も間近に見えて道路もきれいに管理されて、
茨城の他の市町村の農地よりもきれいな田舎ですね
って言われるようになればいいよ。
そのためには南部でしっかり稼いで
北部は余計な開発はしないことだな。
北部のバブル期の住宅団地とか酷い有様だよ。
向いてないことをするからああなる。

24616: 匿名さん 
[2023-09-08 15:10:49]
つくばの南部って何処から何処まで?
24617: 匿名さん 
[2023-09-08 17:50:45]
>>24614 匿名さん

なんと、あったんですね!
知りませんでした。
つか、身近で行ったことある人いない気がするんだけど、自分が無知なのかアピールが下手なのか・・・。
24618: マンコミュファンさん 
[2023-09-08 18:00:09]
>>24617 匿名さん
自分も知りませんでした。
検索しても土浦とか笠間とかが先に来ますし、まとめにも取り上げられていないので、単にアピールが下手なんだと思います。。
もっと広告宣伝費をかけて…!
24619: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 21:05:42]
>>24617 匿名さん
どうせ行かないに1票
24620: 名無しさん 
[2023-09-09 13:23:22]
>>24619 口コミ知りたいさん
同感です。とりあえず批判したいだけなんでしょうね。
カッコ悪いなぁ
24621: マンション検討中さん 
[2023-09-09 14:04:40]
つくば市って全国の市町村と比較するとどれくらいの立ち位置ですか?
人口的には下関?佐世保?函館くらい??
その辺だったら全部に負けてそう。
24622: 坪単価比較中さん 
[2023-09-09 17:18:50]
東北なら山形市くらい、お隣の千葉県だと市原市、埼玉県だと草加市くらいだね。
24623: 匿名さん 
[2023-09-09 17:21:49]
駅前半分廃墟だからね。
当然人口25万の密度は無いね。
ただ道路は50万レベルだと思う。
だから一気に土地を民間に売ってしまえば
すぐに埋まるだろうけど、それではその時の都市規模のものしか集まらないだろうから勿体無い。
都市の成長に合わせてコントロールしながら民間に開放していけばいいと思う。
24624: マンコミュファンさん 
[2023-09-09 19:38:07]
>>24623 匿名さん
ちょっと黙ってて
24625: マンション掲示板さん 
[2023-09-10 12:54:42]
御三家の小中一貫校を卒業した方はその後のクラスメイトとの友好関係てどうなんですか?関わりはあるのかな?
24626: 匿名さん 
[2023-09-10 13:09:20]
地方の田舎町は中学の先輩後輩の関係が
一生べったり続く感じがあって
それが嫌でみんな逃げ出してるよ。

小中の同級生なんて遠くに住んでて
たまに会うぐらいがちょうど良い。
24627: マンション掲示板さん 
[2023-09-10 13:32:51]
ビビでカレー食ったけど肉が硬くて疲れた。もうちょい良い店だしてくれよダイワ。
24628: マンション検討中さん 
[2023-09-11 16:50:53]
駅前のダイワ、もう立体駐車場が組まれてた。早い。
24629: 匿名さん 
[2023-09-11 19:14:39]
県外出身で先週初めて水戸行ったんですけど、水戸の方が都会なんですね。ずっとつくばが一番だと思ってました。
24630: 匿名さん 
[2023-09-12 09:49:34]
>>24629 匿名さん
何をもって都会で、何をもって一番というかによるとは思うけど、なんだかんだ言っても水戸は県庁所在地なんだよなぁ、と駅前や県庁前なんかに行くと思う。

鉄道だけ見ても、行き止まりのつくば駅とは違って、常磐線と水戸線が集まってるのもあって、県北・県政・石岡以北の県央の学生は水戸にベクトル向いている(それぞれの地域の知人から聞いた話)
24631: 匿名さん 
[2023-09-12 10:04:51]
県行政機能の有無だろうね。
茨城は広いから県南の行政機能は主に土浦が担ってきたわけだけど、それがつくばに移るかどうか。
茨城県の主だった都市は常磐線沿線にあり、TX沿線は基本ベッドタウンという性格からすると簡単には移せないようにも思うが、TX土浦延伸が実現すると将来的にはつくばがその機能を持つ可能性が出てくる。
24632: 匿名さん 
[2023-09-12 11:40:02]
県南は、牛久・つくば・土浦と、数か所に人が集まる場所があるけれど、県北は水戸一択で集中していることもあるだろうね

ただ、芸術劇場、コンサートホールといった、県外からのアーティストを呼べる立派な施設はやっぱり水戸だから建設されるんだなーと思うよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる