茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-24 13:29:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24277: 匿名さん 
[2023-08-14 10:47:12]
研究学園のパークハウスは、
後に三菱地所のイメージCMにも使われたぐらいだし
失敗とは思ってないと思う。
24278: 名無しさん 
[2023-08-14 10:52:40]
近鉄、名鉄、西鉄、JR四国、積水、NTTは
つくばを知らないデベ
レーベンこそつくばを知ってるデベ
よって
前者の判断は信用できないけど、
後者の判断は信憑性がある。

何というかあまりに自分本位過ぎる考えだねぇ。
24279: 匿名さん 
[2023-08-14 10:59:59]
>>24277 匿名さん

販売上は大失敗。スーゼネ施工で高仕様、それをそれなりの価格で売ろうとしたけど失敗という感じ。
「やっぱり茨城の田舎じゃ無理か」と思った可能性大。
自分は当時見学に行った(竣工済で実際の部屋がみられた)けど、仕様はとてもよかった、特に最上階だったかレーモンド事務所設計の部屋。
モノはとてもいいので、研究学園でよければ中古で買って損はないと思う。
24280: 名無しさん 
[2023-08-14 11:02:11]
実際に大金掛けてる企業よりも、
自分の、つくばの市場に対するジャッジの方が正しい。
その思い上がりは素晴らしい。
24281: 名無しさん 
[2023-08-14 11:06:30]
自分の思い通りにならないことを恨むなら
つくばじゃなくて10年前の自分を恨みなよ。
もっと激しくネガキャンしてれば、
レーベンとフージャースが打ち止めとした時点で、
つくばのマンション建設止まったかもしれないのに。
あなたの理屈ってそういうことでしょ?
24282: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 11:11:18]
パークハウス仕様は申し分ないけど管理費高いのと駐車場空き無しなのがネック。
24283: 匿名さん 
[2023-08-14 11:27:51]
名無しさんは誰と会話してるのかね(笑)
24284: 名無しさん 
[2023-08-14 11:42:29]
マンション建ててくれるのが
レーベンとフージャースぐらいしか無いつくばwww

↓8年後

レーベンに出て行かれたつくばwww
24285: 匿名さん 
[2023-08-14 11:47:21]
ちなみにパークハウスつくば研究学園が売れなかったのは、24275で書いたように時期が悪かった。リーマンショックが直撃。
あれでどこのマンションも一気に売れなくなった。
ただ地所としてはやはり「つくばで高級物件は無理」と刷り込まれた可能性は高い。
24286: 名無しさん 
[2023-08-14 11:47:34]
結果、レーベンとフージャース以外でマンションラッシュ
24287: 名無しさん 
[2023-08-14 11:50:45]
なんかさあ
目の前で起きてるマンションラッシュから目を逸らしたいのか
今、つくばでマンション開発に携わってないところは
すべてつくばに興味ないところだって思い込みがすごいよね。
24288: 名無しさん 
[2023-08-14 11:57:20]
ということは、
野村も名鉄も近鉄も西鉄もJR四国に対しても、
数年前までは、
つくばに興味無いしつくばなんか相手にしていないって思ってたってことだよな。
あなたの予測って外れるためにあるものなのかい?
24289: 名無しさん 
[2023-08-14 12:06:50]
今マンション開発に携わってないところは
すべてそこに興味が無いと思ってるなら、
常磐沿線とかどうすんのよ。
24290: 匿名さん 
[2023-08-14 13:08:45]
なんか滑稽だな。デベは金儲けのためにつくばを利用してるだけなのにね。
24291: 名無しさん 
[2023-08-14 13:18:07]
儲けられないと思われた地域との差がますます開くね。
24292: 名無しさん 
[2023-08-14 13:20:05]
ますます差が開くだろう。
じゃあ勢いある方に乗っかった方が良さそうだ。

それが今の結果に表れてるのかも。
24293: 匿名さん 
[2023-08-14 13:35:16]
あぁ。本当に助かるつくば民は。
24294: 名無しさん 
[2023-08-14 13:49:30]
今、表面化してる事象を無視して潜在的需要を推測する。
そんなことをやっていては真実は見えてこないよ。
現実が自分の主張してきたこととは逆の方向のことが表で起きたとしても、
都合悪い、気に入らないからといって無視せずに、謙虚に受け止めてから、将来のことを予測したり潜在的なことを推測したりしよう。
24295: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 14:21:18]
なぜつくば市外民がここ覗いてるのか。そんなに興味あるのかね。
24296: 匿名さん 
[2023-08-14 14:30:31]
スーゼネ+メジャーデベの物件を再び見てみたいものだ。
24297: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 14:31:08]
>>24291 名無しさん
開いたって良いじゃない。
24298: 匿名さん 
[2023-08-14 14:34:45]
開いてるし、開くスピードか加速している。
24299: 通りがかりさん 
[2023-08-14 18:54:34]
>>24298 匿名さん
え!つくばの成長スピードが速いって言いたいの?冗談でしょ?

24300: 通りがかりさん 
[2023-08-14 19:22:50]
つくばを貶めないと死んじゃう病の人が粘着してるのキモい

ここつくばの都市計画の話する板だから
[つくばを貶めたい板]を作れば?

残念ながらマンションの需要も、戸建ての需要も茨城県では独走状態だからね、つくばは。

つくばみらいも守谷も盛り上がってるけど結局TX沿線だから嫉妬半端ないの見てると痛いわぁ

今つくばの駅近くのマンションや並木や松代に戸建て買った人はいいタイミングだよね
研究学園の方もこれから少しづつ盛り上がるのかな?
24301: 通りがかりさん 
[2023-08-14 20:27:17]
独走って茨城でだろ。
24302: 通りがかりさん 
[2023-08-14 20:45:52]
茨城で独走でも十分やろ。
24303: 匿名さん 
[2023-08-14 21:51:19]
>>24283 匿名さん

名無しさんは荒らしっぽいですね、そのうちいなくなるでしょ
24304: 評判気になるさん 
[2023-08-14 21:52:47]
>>24300 通りがかりさん
戸建開発の流れとしては [竹園/研究学園]→[学森]/みどりの]→[並木/松代/万博記念公園/流星台]じゃない?
つくば駅前は公務員宿舎跡の売却と現行宿舎売却の可能性があるから今後もマンションが増えるだろうね。

貶める気はさらさらないが根拠の無い断定的主張には突っ込まざるを得ない。
24305: 匿名さん 
[2023-08-15 02:05:29]
普通、つくばを熟知しているタカラレーベンが出ていった
というふうには見ないよね。
単純につくばでは用地取得で買い負けてると見る
それが普通の見方だと思う。
結局、つくばでマンションラッシュという現実と、
常磐沿線でマンションが建たない現実から目を背けて、
タカラレーベンの動向だけで、
何かを推測しようとするから、間違った推測しかできないのよ。
だから突っ込まれる。
まともな推測は現実を見て正しくジャッジするところが出来てないと無理なんだよ。
その最初の段階で僻み嫉みで捻じ曲がった見方しか出来ないから、訳のわからない推測になってしまう。


24306: マンション検討中さん 
[2023-08-15 10:01:01]
つくばに常磐線は通っていないし、延伸するのは50年代だし、この板的にはしばらく扱う必要ないでしょ。
流山おおたかの森、柏の葉キャンパスに大きく水をあけられている現実を見ようぜ。
24307: 匿名さん 
[2023-08-15 10:14:33]
無関係ではないでしょう。
TX沿線は常磐沿線の住宅需要吸い上げてところあるし。
24308: 名無しさん 
[2023-08-15 10:32:03]
リーマン+震災でマンション需要がドーンと落ちてからのこの10年ちょっとの間、牛久で計400戸、土浦で計350戸ぐらいのマンション供給があった。
その間、つくば駅周辺では、吾妻地区+竹園地区のみで計3000戸超の供給があった。

仮に1棟100戸だとすると、
牛久と土浦それぞれでマンション3~4棟建ててる間に、つくばでは吾妻と竹園だけで30棟建てたということになる。大事なのはこれは10年という時間を掛けての結果であるということ。そして、これだけ差があるのに、
マンデベが次に選ぶところも尚、並木や万博といったTX沿線であるということ。これも、これからを推測する上で、現実として見ていかなければならないポイントだと思う。
24309: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 10:55:32]
つくばはつくば、他は他だよ。
吸い上げているんじゃなくて、単に住宅需要がないだけ。
それとも牛久と土浦などからの転入がたくさんあったというデータでもあるのかい?
仮にあったとしても、これからたくさん転入してくるとは思わないし、つくば市の都市計画に大きな影響があるとは思わないけれどね。
もう終わった地域で、なにか大きなカンフル剤が入るまでは今のままなんだから、死体蹴りしなくても。

それより最近マンデベが並木や万博より選びまくってる、おおたかの森と柏の葉キャンパス、ついでに柏たなかの状況を見たほうがいいよ。
24310: 評判気になるさん 
[2023-08-15 11:27:13]
>>24309 さん

>>24309 口コミ知りたいさん
転入転出ってのは近隣からの移動が
多いものですよ。

24311: 評判気になるさん 
[2023-08-15 11:38:23]
TX開通前はひたち野を中心とした常磐沿線も
十分選択肢になった。
TX開通直後も場所によっては生活基盤が弱いところもあり既に整備されてる常磐沿線にもまだ選択肢の一つとしてはあった。
しかし、10年後、TXも通って生活基盤も追いついて、
TXが住宅需要を独占するようになった。

流れとしてはこんな感じだろう。
24312: 匿名さん 
[2023-08-15 11:47:58]
勝てる相手と比べたいんでしょう。メンタリティがわかるね。
24313: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 12:00:09]
>>24312 匿名さん
ですね。

幕張ベイパークのここが参考になるとか、南船橋駅前の再開発を見習ってこう再開発すればいいのにとか、そういう話を一切しないですからね。
常磐線沿線でも今でも強い柏駅周辺、松戸駅周辺の話もしない。
24314: 評判気になるさん 
[2023-08-15 12:03:48]
都市は大きくなると吸引力強めていくものだから、
個人的には、今の勝ち負けなんかよりも、
パワーバランスが変化することによって
それぞれの地域の勝ち量と負け量がどれだけ変化していくかというのに着目してるよ。
スポーツじゃないんだから勝ち負け決着ついたら終わりということはない。どこまでも続くんだよ。
24315: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 12:10:12]
>>24313 口コミ知りたいさん
何で幕張の話をしなくちゃいけないんだ?
それこそ関係ないだろう。
24316: 名無しさん 
[2023-08-15 12:24:04]
死体蹴り?ちがうなぁ
死体じゃまるで今が一番どん底状態みたいじゃないか
今より下があるという認識をしないと。
24317: 評判気になるさん 
[2023-08-15 12:42:04]
>>24315 マンコミュファンさん
街づくりに成功したエリアから学べるところがひとつもないと?
24318: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 12:46:57]
まあ都市間競争だからね。
仕方ない部分はあるよね。
一方が人口増加率1位でこれだけ突出してるとなると、
都市間のパワーバランスの変化というのも考慮しなくてはいけないね。
24319: eマンションさん 
[2023-08-15 12:55:36]
>>24317 評判気になるさん
つくばはいい感じでスピード成長してるから問題ないみたいよ。このペースだと歩道のでこぼこや夜道の暗さ問題も駅周辺のセンスある店舗の誘致も今年中には解決されるはずです。
24320: 名無しさん 
[2023-08-15 12:57:08]
中心都市の隣に規模は小さいけど財政が強い自治体があったりするパターンが結構あるけど、
そういうところは結構がんばれるんだけどね。
県内だと東海村みたいに。
でも、つくばは財政も突出してるから近隣自治体には脅威だよね。
24321: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 14:21:16]
>>24319 eマンションさん
皮肉やめてw どれも解決しなさそう。
ロボットによる配送サービスの試験で、でこぼこに気づいてくれると思ったんだけどな。。
24322: 名無しさん 
[2023-08-15 14:37:32]
それでも人々はつくばを選ぶ、
だからデベもつくばを選ぶ。
集まるからさらに暮らしやすくなる。
どこまでも平地でどこにでも住める茨城で
それが起こってるのが興味深い。
ここはそれでいいんじゃないか?
満遍なく発展させる考えは捨てて絞った方が良いい。
茨城はいい方向に向かってると思う。
24323: 匿名さん 
[2023-08-15 15:06:46]
>>24195 マンション掲示板さん
聞いてる限りでは面白い入札参加あったみたいね。
こんな必須条件掲げといて結局は物流倉庫とかいうオチは無しでお願いしたい。
24324: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 15:17:32]
>>24311 評判気になるさん

TX開通前からつくばに住んでるけど、ちょっと違うと思う。TX開通前は家族一人でも都内や県外に通勤する場合は土浦エリアに住むか、荒川沖に車で行けるところを選ぶしかなかったのよ。だからつくばに住むにしても松代とか二ノ宮とか南側が人気だった。それがTXが開通して状況が変わって、選択肢が増えたという感じだと思う。
24325: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 22:20:54]
>>24322 名無しさん
友達いなさそう
24326: 匿名さん 
[2023-08-16 09:28:39]
>>24325 口コミ知りたいさん
出た!相手にマウント取りたい民が持ち出す伝家の宝刀
「友達いなさそう」

いないけど?とか反撃されて終わりのやつw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる