茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-24 13:29:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

23781: マンション検討中さん 
[2023-07-18 20:29:00]
あづましょーを潰したくて仕方がない人たちがいるのね
23782: 通りがかりさん 
[2023-07-18 21:17:42]
高校問題も図書館問題もつくば市の反応は一貫して「今は小中学校の過密が喫緊の課題だからそれどころじゃない(意訳)」ですからね。
そして次に来るのは>>23403さんらの言うとおり吾妻小よりもっと古くて建て替え不可避の学校への対応でしょうから、真面目に検討するとしても10年単位で先なんじゃないですかね。
勿論個人の憶測ですが。
23783: 匿名さん 
[2023-07-18 22:18:29]
つくば市の脳内の半分は70街区やスーパーシティなんじゃない?それを稼働させたら次は70街区の発展形の街を実現させるため吾妻小に手をつける、そんな流れと見た。
スーパーシティ×近商×住宅=70街区
スーパーシティ×商業×図書館=吾妻小

図書館は今の土地に建て替えることはないと思う。
そしてつくば駅近くにはこだわると思う。
23784: 匿名さん 
[2023-07-18 23:23:34]
そういえば、ホテル日航のプールが数年前に閉鎖されたらしいね。昔は赤字だったのだろうけど、今ならきっと儲かるだろうから再開してほしいね。
23785: 匿名さん 
[2023-07-19 13:02:45]
ホテルJALシティつくばはコロナ以降休業。一時期茨城県がホテル全体を借りてコロナ患者の療養施設として使っていたようだが。ホテル日航のプールも暗いし、結婚式場も暗いし、センター地区で元気がいいのはまちづくり会社だけじゃない。
23786: 匿名さん 
[2023-07-19 13:20:23]
ホテルのプールって採算とれるの?
家族連れで行くリゾートでも無いし、周辺にレジャー施設があるわけでも無いし、周辺の住人も公営プール行きそうだけど。
23787: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 16:44:44]
>>23781 マンション検討中さん
潰すじゃなくて、移して建て替えってことだと思う。
以前竹園東小でやろうとしたことと同じですよ。
23788: 匿名さん 
[2023-07-19 17:14:53]
>>23786 匿名さん

ぶっちゃけ儲からなさそう。駅徒歩圏内の自分としてはちょっと高いくらいなら会員になるつもりだけど、日航のプール暗いのか。。。あの辺だと、ノバホールも暗いんだよなぁ。つくばセンタービルは、つくば市が頑張って改装中で明るくなるといいのだが。
23789: 匿名さん 
[2023-07-19 17:46:31]
なんか1人で唐突にプールプール言ってる方いるけど
"プールを駅前につくれ熱"は上がらないので
あきらめましょう。
駅周辺の有り余る土地を非有効活用させてこの街の発展をさっさと打ち止めにしようと考えるんだったら、
プール以外のものがいいんじゃないかな?
23790: 通りがかりさん 
[2023-07-19 19:34:47]
マンマニさんの記事見直してるけど、カタログスペックだけならレ・ジェイドつくばが飛び抜けてるね。
都内からわざわざ引っ越してくるのもわかるカタログスペック。
23791: eマンションさん 
[2023-07-19 19:46:35]
プールは営業終了してる?
https://www.nikko-tsukuba.com/pool/
23792: 匿名さん 
[2023-07-19 20:45:28]
>>23791 eマンションさん
ということは再開発でもするつもりなのかな?アネックス館。
あそこも駅の無い頃特有の勿体無い土地の使い方してるよね。
A3出口の真っ正面が平面駐車場というのは実に勿体無い。
23793: 匿名さん 
[2023-07-19 22:01:23]
平面駐車場だから車(ひと)が集まるんっじゃ。
23794: マンコミュファンさん 
[2023-07-19 23:16:41]
>>23790 通りがかりさん

何を今更
23795: 匿名さん 
[2023-07-20 09:40:55]
皆んな最近プールで遊んだのいつ?
23796: 匿名さん 
[2023-07-20 10:59:26]
ご自慢の洞峰公園プールがまもなく市民プールになるじゃないか。ご自慢のペデを電動キックボードに乗ってスイスイ行けばいいじゃないか。
23797: マンション検討中さん 
[2023-07-20 11:41:07]
>>23796 匿名さん
自分の巣(土浦の掲示板)に帰れ
23798: マンション掲示板さん 
[2023-07-20 12:19:18]
>>23795 匿名さん
つくばスレ荒らしてる人は
最後にプール行ったのは50年ぐらい前じゃない?
下手したら霞ヶ浦で泳いでた世代かも
23799: eマンションさん 
[2023-07-20 12:24:56]
ララガーデン跡地何になるか早く決まって欲しいなぁ
23800: 匿名さん 
[2023-07-20 12:53:37]
子供のいる家庭だとウェルネスパークなど市内のプールやつくば市外のプールは行くね。
でも、ホテルのプールは行かないな。

1人で泳ぐ時間的な余裕もない。
23801: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-20 13:07:27]
つくばの廃墟や閉業は再開発のチャンスとポジティブシンキングの塊の人いらっしゃいますね
23802: 名無しさん 
[2023-07-20 13:16:53]
>>23801 口コミ知りたいさん
場所にもよるでしょう。
運動公園予定地なんか損切りだと思い込んでましたよ。
23803: 名無しさん 
[2023-07-20 13:35:01]
良くてマンションという土地は
空き地ができてもあまりポジティブにねれないね。
けど、最低でもマンションが期待できる土地は、
まとまった空き地が出れば期待できる。
良くてマンションか最低でマンションか
期待できるか出来ないかはそこに境界線があると思う。
23804: 匿名さん 
[2023-07-20 13:36:12]
>>23798 マンション掲示板さん
情弱には申し訳ないけど、霞ヶ浦遠泳って2011年までやってたんだよねぇ。
23805: 名無しさん 
[2023-07-20 13:57:39]
つくば市民は霞ヶ浦のこと
そんなに詳しくないのよ。
23806: マンション検討中さん 
[2023-07-21 02:10:40]
土浦のおじさん馬脚現してますよ。
ここはつくばの掲示板なのでお引き取りください。
23807: 名無しさん 
[2023-07-21 08:49:51]
プールとモータープールで中心部の残りの未利用地を埋め尽くして、はい!残念でしたって言いたいおじさん。

変なものを誘致する運動や、廃墟を修繕して使い続けろ運動や、あの手この手で開発反対運動巻き起こそうとしてるけどすべて失敗してる模様。

あれが足りないこれが足りないと貶したりするのに、
開発用地が出る話になると、
今のままで十分ですとか言い出したり、

本人もいろいろ揺れてるみたい。


23808: 匿名さん 
[2023-07-21 09:42:08]
>>23805 名無しさん
つくば市民が霞ヶ浦のこと詳しくないなら「下手したら霞ヶ浦で泳いでた世代かも」と知りもしない霞ヶ浦を利用して世代・地域差別しないでもらい。

23809: 名無しさん 
[2023-07-21 10:29:12]
霞ヶ浦が大昔綺麗だったことと
霞ヶ浦遠泳っていうイベント?って同じ認知度か?
23810: 評判気になるさん 
[2023-07-21 11:56:31]
つくばの都市計画に霞ヶ浦?
23811: 通りがかりさん 
[2023-07-21 12:32:03]
つくば一帯はむかーし海だった。波が打ち寄せられていた。波が着く場というのが由来で地名が「着く波」→「筑波」になった。
23812: 評判気になるさん 
[2023-07-21 13:20:13]
https://tomoaki.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/image-86.png

むかし海だったところは地盤やばいよ。
23813: マンション掲示板さん 
[2023-07-21 14:57:00]
>>23812 評判気になるさん
これ見ると、tx土浦延伸線は桜川と花室川の間の陸地の部分を通すことになるだろうな。
間に駅を置いて開発するとなればそうするしかない。

23814: 匿名さん 
[2023-07-21 15:39:39]
>>23810
つくば市の上水道は霞ヶ浦が水源なんだから、別に全く的外れの話でもない。水道も都市計画には需要だからね。普段からつくば市の水は不味いし高いという話なんだし。
だからといって霞ヶ浦の話題が興味あるかというのはまた別の話。
23815: 匿名さん 
[2023-07-21 17:59:06]
>>23812 評判気になるさん
約12万年前の最終間氷期なら関東平野は海の下だよ。神奈川と千葉の山地は陸。
https://botany.cocolog-nifty.com/botanycocolog/2018/08/post-7d5d.html

この辺一帯は関東ローム層の下は常総層。つくば周辺の地質は詳しく調べられているので眺めるだけでも面白い。
https://gbank.gsj.jp/geonavi/

ローム層、常総層
https://www.s-thing.co.jp/column/kantoloam_c/
https://www.kz.tsukuba.ac.jp/~tmatsu/jgs_ibaraki/Jiban-no-Kisochishiki...
23816: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-21 18:24:20]
>>23815 匿名さん
そういうとこなんだよな
そういうとこでバレるんだよ。
12万年前のデータを持ち出すぐらい
6千年前の低湿地のことを必死に擁護したいんだね。
23817: 匿名さん 
[2023-07-21 18:32:59]
擁護とかバレるとか何を言ってるのかさっぱり分からんが科学や歴史的に面白いからリンクあげたんだよ
23818: eマンションさん 
[2023-07-21 19:18:15]
23819: マンコミュファンさん 
[2023-07-21 20:18:27]
つくば駅前のセンター広場でなかなか楽しそうな事をやってるね。クラフトビールフェスティバル。この週末開催。

https://tsukuba-craftbeerfest.com/
23820: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 18:55:30]
3歳の七五三参りの神社を探しています。
つくば市民の皆様はどちらの神社にお参りされているのでしょうか。
子供が山道が苦手なので、筑波山神社以外で教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
23821: 匿名さん 
[2023-07-22 21:22:17]
> むかし海だったところは地盤やばいよ。

埼玉県の武甲山はむかし海だったところで、今は1200㍍の石灰岩の山。秩父セメントで有名です。
23822: 名無しさん 
[2023-07-22 22:03:09]
>>23820 口コミ知りたいさん

山道と言うのは山に通ってる車道が苦手と言うことですか?
だとすると天引観音もダメだろうし、近所の神社仏閣を探すか遠出して出雲大社分社や鹿島神宮や成田山位じゃないですか?
でもやっぱりあの程度の山道でダメだとしたら遠出もダメですよね。
大きめの所だと常総市に一言主神社とかならあります。
23823: マンション検討中さん 
[2023-07-23 00:17:59]
>>23820 口コミ知りたいさん

牛久沼近くのとこ
23824: eマンションさん 
[2023-07-23 20:22:09]
>>23820 口コミ知りたいさん
縁もゆかりもなく聞いたこともない神社にいく必要あるのかな。
23825: マンション掲示板さん 
[2023-07-23 20:24:13]
>>23820 さん
一ノ矢八坂神社をおすすめしたかったのですが、今は祈祷受付が中止されているようですね…お役に立てずすみません。
23826: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 20:24:27]
つくば駅徒歩15分圏内のマンション開発はあと何年でひと段落しそう??
23827: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 20:27:05]
>>23822 名無しさん
ありがとうございます。
筑波山レベルのくねくね山道でも気持ちが悪くなってしまい可哀想なので、近所の神社仏閣を探してみます。一言主神社も調べてみようと思います。

>>23823 マンション検討中さん
ありがとうございます。
千勝神社でしょうか、アクセスが良さそうなので後で調べてみます。
23828: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 20:30:11]
>>23825 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
一ノ矢八坂神社、私も気になっていたので七五三シーズンに祈祷受付が再開するか確認してみます。
23829: 匿名さん 
[2023-07-23 21:04:03]
前市長派たちの本拠地である旧大穂町の人たちって
運動公園計画潰されたこと恨んでるだけじゃなく、
隣の旧豊里町や旧筑波町に代わりに税金投入されるのも
感情的に耐えられないものがあるのかな?
23830: 匿名さん 
[2023-07-23 23:44:08]
筑波山神社で祈祷してもらうと近県からも来てるのが分かりますね。
七五三で子供の同級生に会うのも珍しくないかも。
23831: eマンションさん 
[2023-07-24 00:25:10]
デイズのTSUTAYAていつからオープンですか?
23832: 匿名さん 
[2023-07-24 10:40:53]
>>23829 匿名さん
世界の明日とかいいながら、結局市長派議員の根城が絶対的な利益を得られる田舎政治が持続可能な街だからね。

現市政での市長派市議の根城である筑波山麓や上郷、そして市長の根城の桜に億以上の不要の長物がいくつも出来ている事実。それに比べて大穂や茎崎なんか相手にされてないからね。
23833: 名無しさん 
[2023-07-24 11:28:11]
とにかくつくば市はTX沿線に全力を注いだ方がいいよ。
プラスアルファで筑波山周辺の観光資源活用ぐらいかな。
このどちらにも該当しないところは現状維持どころか
適正規模に向けてソフトランディングさせるぐらいじゃないと。
都市、農村、自然のコントラストがつくば市の売りなんだからメリハリが大事。
だからtxの利用促進に繋がらないことに力を注ぐのはもうやめた方がいい。
延伸とか考えてるなら尚更だ。
23834: 匿名さん 
[2023-07-24 13:13:41]
>>23833 名無しさん
筑波山ってつくば市民が思うほどの観光地じゃない説。行けば分かるけど「まあ一度でいいかな」レベル。
23835: 匿名さん 
[2023-07-24 13:48:40]
茨城の多くの田舎は、都市も無ければ自然のイメージも乏しいって感じだけど、つくばは筑波山イメージを利用して、両方のイメージを大事に育てれば、
市の居住地としての人気度アップにも繋がるから、
筑波山は大事にした方がいいよ。
23836: eマンションさん 
[2023-07-24 22:01:06]
>>23835 匿名さん
賛成。筑波山は大々的にリニューアルした方が良いよ。食事処も駐車場の整備も、あとよくわからないガマも。というかガマのスペースはもういらないでしょう。温泉施設とかに変えてほしい。
23837: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-24 22:37:54]
つくば駅前に魅力的な低炭素やZEHマンションできないものか。
23838: 匿名さん 
[2023-07-25 08:41:57]
北関東の田舎といえば埼玉北部とか群馬平野部、栃木南部、茨城西部あたりに広がるどこまでも平べったくて森が無くて緑が少ない殺伐とした農地と街がメリハリ無くマダラ状に広がった風景がイメージされるけど、
茨城平野部の筑波台地以東の平野部はトトロに出てくるような森のある農村風景で割と綺麗だよね。
北関東というだけで一緒くたにされて損してるよね茨城は。
こういうところをうまく発信すれば良いのに。
23839: eマンションさん 
[2023-07-25 17:31:47]
つくば駅から筑波山にかけてのサイクリングロードを整備すれば、結構都内からも人が来るとおもうんだけどな。
70街区だけでなくなんでつくば市は観光に対して本気になれないんだろう。
23840: 匿名さん 
[2023-07-25 19:20:56]
りんりんロードと接続するサイクリングロードがあるとサイクリストを呼び込めるかもしれませんね。あとは埼玉県のように飲食店などにサイクルラックの設置を促せればサイクリストもお金を落としやすくなりますね。
23841: 評判気になるさん 
[2023-07-25 19:43:55]
>>23838 匿名さん
鹿行の田舎は照葉樹林が多い
どちらかと言うと北関東より南関東の田舎の風景
23842: マンコミュファンさん 
[2023-07-25 20:36:05]
>>23839 eマンションさん
それをやっているのが土浦市であり土浦駅。
23843: 名無しさん 
[2023-07-25 21:26:43]
>>23839 eマンションさん
観光に力入れなくても
財政力は数年1を越えてるし
観光業に税金投入されてもつくば市内の企業や市民へのリターンが少ないんじゃない?
下手に観光に手を出すなら堅実にやって欲しいと思うけどな。
23844: 匿名さん 
[2023-07-26 10:24:09]
>>23843 名無しさん
つくば絡みのスタートアップに税金投入されても市民へのリターンはたかが知れてるので、なら観光業の方がまだ直接的に利用する可能性があるだけマシ。

つまりどっちもどっち。
23845: 匿名さん 
[2023-07-26 10:51:44]
>>23844 匿名さん

スタートアップの方が新しい価値観が生まれやすいし
事業内容によっては市民へのメリットはあるし

観光で人が来たところで、チャリンコ乗ってるだけで多少飲食店とホテルに金落とす位だろ
23846: eマンションさん 
[2023-07-26 12:34:49]
やめてくれよ、日本のスタートアップなんてたかが知れてるのにつくばで何が生まれんのよ。コーエンなんてネカフェ状態だし。。
23847: 匿名さん 
[2023-07-26 13:46:34]
>>23845 匿名さん
事業内容によっては市民へのメリットは無い。というか今までメリット感じたことはない。「スタートアップ支援やってて凄いんだぜ」っていう他人の努力に対して自分のものと勘違いして精神的充実感を感じられる人間じゃないから。

観光で人が来れば、とらいえず多少飲食店とホテルに金は落とす。
23848: 匿名さん 
[2023-07-26 13:47:42]
>>23846 eマンションさん
正しく伝えてください。

コーエンは「なかよしクラブが占拠していて排他的空気を発している」ネカフェ状態です。
23849: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-26 13:58:44]
>>23847 匿名さん

観光客が来れば飲食店にお金が落ちて飲食店が潰れにくくなるからメリットあるよね。
23850: マンション比較中さん 
[2023-07-26 14:02:33]
観光業は短期的に収益やら雇用を産むだろうけど、スケールしないというか。労働集約型産業というか。長期的に見ればスタートアップは爆発的な雇用や収益をもたらす可能性がある。どっちも大事だし、並行してやればいい。
23851: 匿名さん 
[2023-07-26 16:15:02]
人口増加率全国1位のニュースが駆け巡っているようですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000388.000028199.html
23852: 匿名さん 
[2023-07-26 16:35:56]
日本人の人口増加率1位は印西市だとか。
23853: 匿名さん 
[2023-07-26 16:56:23]
印西市は10万都市だから、
つくばは印西市のような急成長都市を市内に2つ抱えてるようなものですね。
23854: 匿名さん 
[2023-07-26 21:22:10]
TX沿線の駅近開発と旧官舎取り壊しで大規模な宅地開発してるのと
物価高で不動産価格も上がってるので
今までの年収だと東京・千葉・埼玉で家を買えた人達が買えなくなってつくばまで下ってきたんだろうな
一種のドーナツ化だと思われる
23855: 評判気になるさん 
[2023-07-26 23:19:02]
ずっと転入が多かったところに更に輪をかけて転入が来る人口ボーナス期。
うまいこと運用してほしいですね。
23856: 匿名さん 
[2023-07-27 10:02:05]
>>23854 匿名さん
これ、TX移民が顔を真赤にして反撃してくるやつw

事実なのにね。
23857: マンション検討中さん 
[2023-07-27 10:23:03]
>>23856 匿名さん
千葉・埼玉には買えたけど、あえてつくばを選びました。東京は1馬力ではムリでした…。
23858: 匿名さん 
[2023-07-27 10:31:54]
バブルのころと同じことが起きてるね。あのころ自宅を購入した先輩たちはみんな都心から1時間以上のところだったな。
10年前ぐらいに買った後輩たちはそろって都心暮らし。
23859: 匿名さん 
[2023-07-27 10:48:57]
埼玉・千葉で買えたとしても
土地や家の広さや質とを考えて価格を考慮したから
つくばって選択になったんじゃないですか?

学園や並木に住んでる友達は皆同じ事を言ってます『同じ値段ならつくばは土地も広いし家もランク高く出来るし、学力も高いから引っ越して来たって』
23860: 匿名さん 
[2023-07-27 12:47:34]
10年前後前の分譲地と今の分譲地だと住人の構成が違うかもね。
うちは前者だけど、市内勤務者が多くて宿舎廃止組もかなりいそう。

戸建で都内通勤だと駅徒歩圏で今買えるのはみどりのや万博記念公園かな?
23861: 匿名さん 
[2023-07-27 13:06:15]
安いだけなら常磐線沿線の方が安いけど
見向きもされてないわけだから、
やっぱりこだわりを持ってつくばを選んでるんだろうね。
23862: 匿名さん 
[2023-07-27 13:38:53]
つくばは人口増加率全国1位になったけど、
他の北関東はどこも減ってるわけだから、
これはバブル期のような郊外へ郊外へという流れを表すものではないよね。
バブル期に急成長したベッドタウンは別に選ばれてそうなったわけじゃないけど、つくばは選ばれてるから伸びてるんだろ。
23863: 匿名さん 
[2023-07-27 13:52:22]
バブル期はTX通ってないじゃい。他を下げる必要はないよ。
23864: 匿名さん 
[2023-07-27 14:11:52]
今は新興のつくばが人口増加のターンで、
それ以外が減少のターンだけど、そのうちまた立場が切り替わるなんて信じてる人には悪いけど、
もう変わらないよ。
多くの人が変わらないことを予測してるから選ばれるところが選ばれ続けてるんだよ。
人口急増してるのはいいけど将来の高齢化が心配だって言ってる人が必ず現れるけど、
今まさにその問題に直面してるところが何言ってんのっていつも笑ってしまう。
23865: 匿名さん 
[2023-07-27 14:53:04]
>>23863 匿名さん
>他を下げる必要はないよ。

ほんとコレ。つくば凄いのはもう十分わかったけど、なぜ常磐線とか他の地域下げるんだよ。だからつくば市民は自己中だのわがままだの言われちゃうんだよ。

勘弁してくれよ。
23866: 匿名さん 
[2023-07-27 15:18:01]
>>23865 匿名さん
寧ろ逆で、俯瞰して見てるだけだよ。
周りが下がってるからこそ上がってるところに
一極集中してるってことでしょう。
下がるところから逃げたくなるのもわかるし、
数少ない上がってるところに駆け込みたくなるのもわかる。
そこが分かってないと、たまたま今がつくばに人口増の順番が回ってきてるだけで、先に増えたところの後追いしてるだけだと解釈してしまう。実際はそうではないんだよ。
それは周りもちゃんと見ないと理解できない。
23867: 匿名さん 
[2023-07-27 15:32:34]
自分は埼玉出身だけど、数年前はさいたま市あたりとつくばは結構比較対象だなと思ってたけど、今は比較にならない。
だから首都圏を諦めてつくばという流れはある程度ありそうだよね。つくばの更なる人口増要因なんだから否定する必要もないと思う。
23868: 通りがかりさん 
[2023-07-27 15:51:52]
>>23867 匿名さん
首都圏でもつくばより安いところはいくらでもあるよ。
23869: 匿名さん 
[2023-07-27 16:13:34]
>>23865 匿名さん
改行さんのせいでつくばのイメージが悪くなる。
23870: 匿名さん 
[2023-07-27 16:20:21]
ここつくばスレだから
23871: 匿名さん 
[2023-07-27 17:49:18]
最近、"売れてない失敗だ"レスが
つくばの3物件スレで付かなくなった。
もうネガキャン活動やめたのかな?
23872: 通りがかりさん 
[2023-07-27 18:05:49]
>>23860 匿名さん

並木は東京までバス一本だよ。ディズニーランドや水戸もバス1本で行ける。
電車の駅が離れてるのだけがね…。
23873: マウントおじさん 
[2023-07-27 18:10:27]
>>23868 通りがかりさん

首都圏の意味がわかってないね?
首都圏ならつくばより安いところなんて山ほどある
そんな事は首都圏の意味がわかってれば当たり前だよ。

もう一度やり直し!
23874: 通りがかりさん 
[2023-07-27 18:20:07]
>>23873
それは、
>>23867 匿名さんに指摘することでは?


23875: マウントおじさん 
[2023-07-27 19:13:05]
>>23874 通りがかりさん

その通りでした。ご指摘ありがとうございます!
23876: 匿名さん 
[2023-07-27 19:43:26]
筑波山から霞ヶ浦を経て海へと向かう354は、
茨城の自然の豊かさを凝縮したようなルートなんだから
ああいう道路は電線地中化したり、
街路樹、街灯、自転車道をきちんと整備して
もっと美しく演出すれば良いのに。
森林も多くて北関東平野部ではものすごく貴重な
美しい田舎なんだけどね。
23877: 通りがかりさん 
[2023-07-27 19:44:58]
正しい意味での「首都圏」には茨城や栃木、山梨も入るのは分かるけど、なんとなく一都三県と同じ感じで使っちゃう気持ちは分からんでもない(一都三県の首長会議を「首都圏サミット」と言うらしいですし)
23878: 名無しさん 
[2023-07-27 20:52:54]
>>23876 匿名さん

つくば市内は市街地でも街灯少ないし、歩道は広いけど荒れてる所も多いし、自転車道はまだ整備されてる方だと思うよ。
タツオは自分の身近な所に金を掛ける傾向があるから
タツオの子供達がもっと自転車に乗るようになったら変わるかもね
23879: eマンションさん 
[2023-07-27 21:25:58]
首都圏?いやいや、我々は北関東でーす
23880: 匿名さん 
[2023-07-27 21:34:24]
>>23867 匿名さん

比較にならなっいとは、どういった点がですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる