茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-01-22 17:31:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

2351: 匿名さん 
[2018-06-22 16:48:54]
周りだと小さい子供のいる世代は研究学園、学園の森が多いですね。
2352: 匿名さん 
[2018-06-22 21:36:51]
クレオの話題は終わったね。
だいたい出尽くして、もう結論見えたからね…。
2353: マンション掲示板さん 
[2018-06-22 22:06:08]
以下は今日の毎日新聞記事。図書館でも集客できるかもしれません。まちづくりができる人を館長にしたらどうでしょう。

土浦市立図書館に注目 学習の場と街づくり拠点、両立 水戸で取り組み発表 /茨城

「関東地区公共図書館協議会」の研究発表会が21日、水戸市三の丸1の県立図書館で開かれた。
昨年11月にオープンし、人気を呼んでいる土浦市立図書館の入沢弘子館長が、市民の学習の場と街づくり
拠点の両立を目指す同図書館の取り組みを発表した。
同市立図書館は昨年11月、JR土浦駅西口の再開発ビルの2〜4階部分にオープン。地元の高校生が紹介
する本のコーナーを設けるなどして若年層の読書を後押ししているほか、施設内の配置や利用者アンケート
の結果を紹介する動画をインターネット上で流すなど、積極的に情報を発信している。オープンから5カ月半で
来館者が30万人を超え、市内の人気スポットの一つになっている。
入沢館長は元々、大手広告代理店の社員で、公募で昨年4月に就任した。公共図書館に本来求められる生涯
学習の場と、地域のにぎわい創出の拠点の両立を目指すコンセプトを作ったという。
入沢館長は「『こういう図書館があるなら市民になりたい』と言ってくれた他市在住の大学生がいた。土浦しかない
展示やイベントを通じてファンを増やし、地元への誇りを生み出す場所や、自宅や職場と異なる『第3の居場所』
にしていきたい」と語った。
また図書館政策が専門の糸賀雅児・慶応大名誉教授が「岐路に立つ図書館〜社会教育か、まちづくりか?〜」
との題で基調講演した。
糸賀教授は「図書館はにぎわい作りのためではなく、読書の施設だと主張するだけでは理解されない」と指摘した
うえで、幅広い年齢層が繰り返し利用するため、街づくりの基盤をつくる有力な道具になると主張した。
また中央教育審議会の作業部会が今年、地域の実情に合わせて首長が主体的に運営を決められるよう方向性を
示したのを受け、「図書館の自由度を担保しつつ、スピーディーに地域の課題解決に貢献できる図書館を作り、
地域のためにやるべきことを考えられる司書を増やしていかなければいけない」と提言した。
県内の公立図書館を巡っては、守谷市が市立図書館を民間委託から直営に戻す方針を決めるなど、運営のあり方や
地域での役割について議論が起こっている。
発表会には、県内の公立図書館職員を中心に約160人が参加した。22日には、小中学校の図書室とインターネット
で結び、子供たちが予約した本を受け取れる取手市立図書館の取り組みが紹介される。
2354: 匿名さん 
[2018-06-23 01:25:41]
つくば市の人口が23万人、土浦が14万人。
つくば市の図書館は年間55万人に利用だから土浦の5ヶ月分にスケールすると
55*(14/23)*(5/12)=14万人

5ヶ月で30万人ということは図書館の利用率がつくばの2倍弱あり魅力の
ある図書館であることは確かでしょう。
ただ、利用率が倍程度(これ自体はすごい成果だと思うけど)になっても
集客効果はあまり変わらないでしょう。

図書館が広くなり使いやすくなるのは大歓迎(クレオに入るのが良いかは
別問題)ですが、残りのフロアは図書館の集客力などあてにせず、自力で
維持できるものでないとダメです。
2355: 名無しさん 
[2018-06-23 08:18:09]
土浦のは開館したばかりなので、目新しさで人が来るのは当たり前。
二、三年後どうなっているかが問題。
それにあれは建物も一から綺麗に建ててるから、老朽化したクレオが同じくらいの話題を呼べるかどうか。

ただ、市外の人にも図書を貸し出して、集客を図っているところは良いので、見習うべき。
2356: 匿名さん 
[2018-06-23 08:23:13]
今日、筑波地区の廃校跡地に関する説明会があります。
ここにいる方々は中心部が多そうですが、、、
北部民にとっては、切実な問題です。

五十嵐市長も市原前市長の失政の後始末で、任期が終わりそうですね。
なかなか大きな結果が出せていないとみられているかもしれませんが、
長年放置されていた耐震度が全くない保育園施設の閉鎖など、
進んでいるところは進んでいます。
北部民にとっては、三期くらいやってもらって、
何かが本当に変わるのか、見てみたい。
2357: 匿名さん 
[2018-06-23 08:59:27]
土浦の図書館は確かに賑わっていた。以前書いたけど。
建物も大きいと思う。INA+清水建設のモダンな建築で居心地がいい。
つくばも完全建て替えなら面白いと思う。
低層階を図書館やホール、上層を住居(マンション)の25-30階建て。メジャーデベ+スーゼネでやったらいい。
2358: 匿名さん 
[2018-06-23 09:30:47]
図書館がクレオに移転したら「つくば は市役所を新しくして、図書館は居抜き。土浦は図書館を新しくして、市役所は居抜き。」って笑われものになるのは間違いないね。
2359: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-23 09:42:54]
>>2356 匿名さん

中心部に人が集まり過ぎて、北部は廃校になるほど人が減り、市内の格差が広がりましたね。

廃校の活用って難しいのでしょうか。上郷高校も使われていませんね。土浦にも廃校になった小学校がたくさん。かつて賑やかな場所だったわけだから、余計に寂しく感じますね。

廃校跡地を、若者の起業などに活用できないでしょうか。事務所として提供して、2年間だけ賃料毎月1万程度にしたあげるとか。ひとつの小学校に3つくらい入れるのでは?
2360: 匿名さん 
[2018-06-23 11:12:42]
>>2359
なめがたファーマーズビレッジが、廃校利用です。
参考になりますね。

新しい図書館を造ることについて、積極的な意見も目立ちますが、
旧クレオを利活用するかどうかと必ずしも連動するわけではないですね。

旧クレオを利活用して図書館を設けるのが市長案ですが、クレオを壊して新しい建物を建てたうえで図書館を設けることもできるでしょう。
後者の方が、耐用年数やレジデンス複合で安く入居することを考えると、経済的なはずです。
2361: 匿名さん 
[2018-06-23 11:50:34]
図書館移転に20億以上と聞くとそれまで移転賛成だった声も小さくなりますね。

今まで、北口駅前に公園って良いと思っていたのですが、もう少し狭くしてもよいのでは?

交番の裏の芝生を平面駐車場にして、図書館利用者3時間まで無料、とする方がお金かからないのでは?
2362: 周辺住民さん 
[2018-06-23 12:16:51]
>>2361
あそこの芝生はあれくらいの広さがないと。
2363: 匿名さん 
[2018-06-23 12:32:59]
ロケットの南側の空き地、関彰の土地でず〜とテナント募集の看板がありますが勿体無いですね。
アルスの駐車場にはいい場所ですが、アリーナができたら何か建つのでしょうかね。
2364: 匿名さん 
[2018-06-23 12:34:28]
図書館移転は税金かかるので反対だけど、クレオを解体して低層階に図書館+市役所分所、高層階にマンションなら税金抑えられそうなのでありかも。
2365: 周辺住民さん 
[2018-06-23 13:21:06]
>>2359
廃校活用は相当難しいと思いますよ。
例に挙げられた上郷高校はサウンディングをやって結構良いアイディアが出たと思いますが、結論としては現段階では課題がある(実質ペンディング)となっています。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/atochi/1002128.html
2366: 匿名さん 
[2018-06-23 13:51:44]
<<2353さん
クレオ跡を埋めるために図書館を移転させるという発想を
一度、脇においた方が良いかもしれません。

ただ、保留するのではなく、今後つくば市の図書館をどのようにしていくのか
再検討するにはいい機会ではあるでしょう。

話を混ぜっ返す様で申し訳ないのですが
つくばセンター1フロア丸ごと図書館という案もないわけではない。

出来れば市有地がいいですけどね。
是非、図書館に携わる方々にも、検討してほしいものです。

くどい様ですが、蔦屋書店が展開するサイトは
小型のショッピングモールであり、本のある生活そのもを提案している様です。
その創意工夫を取り入れてもらたいものです。

CCC
https://www.ccc.co.jp/index.html
2367: 通りがかりさん 
[2018-06-23 14:28:30]
ちなみに、クレオを潰して新築するのにかかる費用ってどのくらいでしょう?
マンションは将来建替えなどに難渋するのでありえませんが。
テナント図書館複合施設、規模は今のクレオと同じくらい。

20億が高いか安いか考えるのに、建替えの費用がわからないと判断難しすぎるので。
2368: 通りがかりさん 
[2018-06-23 14:50:27]
つくば駅近辺にヨドバシカメラがあったらいいと思うけどなあ。
その手の店は近隣に全くないし、IT関連にこだわりのある住民は多いはずだし。
2369: ご近所さん 
[2018-06-23 14:54:53]
東新井には、かつて電気街があってだな・・・
2370: 匿名さん 
[2018-06-23 15:03:50]
>>2369 ご近所さん

石丸電気、カトー電気、サトームセン、コジマ電気でしたっけ?まさか最後に残るのがコジマ電気とは意外でした。

2371: 匿名さん 
[2018-06-23 15:04:52]
>>2367 通りがかりさん
>>ちなみに、クレオを潰して新築するのにかかる費用ってどのくらいでしょう?
20階建てと仮想して最低250億円でしょう(土地代、解体代含む)。
2372: 匿名さん 
[2018-06-23 15:09:26]
>>2362 周辺住民さん

今の状態になれていると、当たり前と思ってしまいますが、あの隣にダイワのお店ができて、北東にアリーナができることを考えると、芝生を潰して駐車場もありでは?
その先に池があり、公園は狭くなるものの残ります。

大清水公園みたいにマンションの日陰になり、噴水も消えて、何も魅力のない公園になってしまったところもあります。街の発展に多少の公園の犠牲は仕方ないのではないですか。市の土地であれば、使いやすいですから。

2373: 匿名さん 
[2018-06-23 15:11:28]
>>2366 匿名さん

センタービル1階の図書館化、面白いアイデアですね。ユニークな図書館が出来そうです。1階なら補強は西武跡より安く済む?引っ越し作業も手間が減りますね。
2374: 匿名さん 
[2018-06-23 15:12:46]
それなりの戸数のマンションを併設しないと建築費捻出できないでしょ。
タワーにしてなるべく高く分譲する。売れるかどうかが実現のカギ。つくばの魅力次第。
2375: 匿名さん 
[2018-06-23 15:37:37]
研究者の子が多くて教育環境が良い、というのがつくばの魅力のひとつでした。
クラスの8割以上は親が研究機関勤め、という学校も複数ありました。
公立なのに、ユニーク。やや奥手でオタク気質な子も多いけれど、それが心地よい子も世の中には多く、私立とは違う魅力があります。

今、研究者が分散して、ある程度お金のある人が中心部に集まりつつあります。

そういう意味では悪くない環境でしょうけれど、本来のつくばらしさが消えますよね。そうしたら、わざわざつくばを選んで移り住む人も減りませんか?

お金のある人の集まる街なら、他にもたくさんあります。
2376: 匿名さん 
[2018-06-23 15:39:39]
<<2373さん
結構、一押し案だったりします。たぶん、市の検討案にもあるはずですよ。

つくば国際会議場
カピオ
つくばセンター・ノバホール
県立美術館
エキスポセンター

のラインは是非、一体的な活用をお願いしたい。
2377: 通りがかりさん 
[2018-06-23 15:45:47]
国際会議場はもう少し駅に近ければよかったよね。
駅降りたときのイメージが、つくば=研究、学会みたいな。
2378: 匿名さん 
[2018-06-23 15:52:01]
>>2377 通りがかりさん

駅を降りてつくばのや街をペデを歩きながら感じて、帰りはデイズタウンの飲み屋で歓談し、駅まで歩いて酔いを覚まして帰宅、という流れも悪くないのでは?昔は目の前が電気街で、横断する人が多数いました。

今は、会議場前の道路は渋滞しなくなりましたね。
2379: 匿名さん 
[2018-06-23 16:03:45]
>>2365 周辺住民さん

募集停止してから10年経つのに未だに決まっていない?!

そうなると、さらに中心部から旧筑波町の学校は?
2380: 通りがかりさん 
[2018-06-23 16:18:44]
>>2378 匿名さん

だとすると、もう少し途中に賑わいがほしいですね。
ペデストリアンデッキにテーブル置けるカフェとかあって、勉強してる学生とか。

アイアイモールも、センター広場に向ってオープンなら人良かったのに。子供遊ばせながらカフェとか一成とか楽しみたかったな。
2381: 匿名さん 
[2018-06-23 16:37:26]
>>2380 通りがかりさん

あの通りは魅力ある作りにできそうなのに、人が止まる場所がないのご残念です。

ライトオンの一部や南駐車場の2階やノバホール脇の一部をカフェなどにしてもよさそうですよね。

賑わいはまつりつくばやフェスティバルのときくらいでしょうか。

センター広場で小栗旬のドラマ撮影があったときは、逆に人が少ないことが良かったようです。
2382: 匿名さん 
[2018-06-23 17:40:50]
>>2365さん
状況を理解していない上、事情が事情だけに安易なコメントはしかねる内容です。
おそらく、学校跡地の再利用の問題ではなく、当該エリア全体で検討すべき内容ではないかと思います。最大手住宅メーカーが関与しているのであれば、その方面からの提案は無かったのでしょうか?
2383: 匿名さん 
[2018-06-23 17:59:49]
>>2374 匿名さん
できるかどうかは分からないけど、つくば市初の30階建てができれば最上階はどこのマンションにも視界が遮られないので、プレミア感が出るかも。
2384: 通りがかりさん 
[2018-06-23 18:04:29]
>>2369
つくば電気街は完全に共倒れでしたね。
デジックスワンダーができたあたりから流れが変わったように思います。
>>2370さんの言うとおり、細々やってたコジマが唯一生き残ったのは完全に予想外でした。

いまのヨドバシカメラはPCショップ+家電店+ディスカウントショップ+飲食街といった感じになると思うので、
電気街とも、ケーズやヤマダとも違った、駅近にできる需要はあると思うんですけどね。
まあ、西武が撤退したあとに入るのは勇気がいるでしょうけど。
2385: 匿名さん 
[2018-06-23 18:15:50]
いや、家電量販店自体がネットに押されて、ショウルーム化しているから。
2386: 名無しさん 
[2018-06-23 18:33:01]
都心や、地方の中心都市のターミナル駅にあるヨドバシカメラやビックカメラは、地方の家電店に比べて今でも賑わっている。
ただそれは単に客が多いからかもしれない。
水戸のビックはまずまずのようだけど、つくばは乗換駅でなく終着駅なので、同じようにはいかないかもしれない。
2387: マンション掲示板さん 
[2018-06-23 21:49:32]
>>2353 マンション掲示板さん

この館長、前につくばの職員やってた人だよ。広報とかやってた
2388: 名無しさん 
[2018-06-24 14:36:29]
>>2387 マンション掲示板さん
つくば市で働いて、何を思っておられたのか。
成長過程では市も、住民も往々にして、傲慢になりやすいから。
2389: 匿名さん 
[2018-06-24 18:53:24]
西武跡+イオン跡 再生にむけた草案1

 敷地分割、部分売却による西武跡エリアの建替え推進案

西武跡側とイオン跡側を分割し、近隣マンション側であるイオン跡側のみ売却。
西武跡側の建替え費用に充当する。見込み売却額は推定¥29億1200万。

対策の前提として、既存建物を改修・再利用するか、解体し建替えるか判断が必要となるが
築33年を経過している百貨店専用商業施設であることを勘案し
ここでは、建替える方針とした。なお、図書館移転は建物活用の1用途案として扱う。

既出情報に誤認があったと思われるため再整理
図書館移転改修工事費用      ¥22億1400万
老朽化対策工事費用を含む総額   ¥51億6200万

皆様のご意見・ご感想を賜りたい。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180613/ddl/k08/020/134000c
茨城新聞
ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15288049244575
2390: 匿名さん 
[2018-06-24 20:58:28]
>>2389 匿名さん

図書館が5階って、結局使いにくい!
って不満が出て、20年後にまた移転となりそう。

ちょこっと借りたい、返したい、ちょこっと寄りたい、という希望もある。牛久の図書館くらいがちょうどいい。

2391: 匿名さん 
[2018-06-24 21:04:25]
http://www.tosyokan-navi.com/list_p_z/ibaraki/all.html

こんなページがありました。
つくばの図書館はやはり足りないもの多いですね。
2392: 匿名さん 
[2018-06-24 22:03:14]
2389です。
簡潔にまとめたつもりですが、別に同案に固執するつもりはありません。
誰もが一度は考える案ですが、書いておくと区切りがいいので書いただけです。
全棟建て替えは難しいでしょう。どう思います?
2393: 匿名さん 
[2018-06-24 23:36:27]
>>2392 匿名さん

少し前に外壁を塗り替えたばかりでしたよね。

あの費用はどこが負担して、いくらかかったのでしょうか。

サミットに向けて見栄えをよくするため、とも聞きましたが、もったいないですね。

多くの公務員宿舎は取り壊されていますが、ほとんどは1980年までに造られたもの。西武は1985年完成。少しだけ、新しいし、耐震基準が厳しくなってからの建築です。

取り壊しの方が経済的でしょうか。同じ頃にできたダイエーは、まだデイズタウンとして活躍中。ダイエーより西武の方がお金をかけて造られた建物というイメージがあります。

こう考えてしまうのは貧乏性?
2394: 匿名さん 
[2018-06-25 07:20:27]
躯体は問題ないけど、給排水設備がボロボロなのでは?
2395: 周辺住民さん 
[2018-06-25 08:29:37]
>躯体は問題ないけど、給排水設備がボロボロなのでは?

給排水設備だけ交換することは可能なの?

躯体と一体化していて無理?

専門家のエ○い人、please.
2396: 周辺住民さん 
[2018-06-25 09:07:45]
全市民にとって使いやすくはならないだろうな。
駐車場からも歩かないといけないし、
図書館が5、6階にあるため、商業施設の中を通っていかないといけない。
アクセスまで何分かかるのかな?

目先の経済(それも大したことない)のために、本当の豊かさを失っていくんだろうね。
あれだけの緑の中にあることの素晴らしさが分からなくなっているなんて。
並木の中を小さい子の手を引いて本を借りに行く。お池で魚を見て、
前の芝生ではスローマーケットがあって…

今の図書館をきちんと使い切った上で移転ならともかく。
つくばが学問の都市なんて笑止。
2397: 周辺住民さん 
[2018-06-25 14:06:26]
雨の日風の日でも小さい子が安全に図書館へ行けるようになるといいなあ。
2398: 匿名さん 
[2018-06-25 20:36:54]
>>2395 周辺住民さん

パイプスペースがきちんととられていれば、給排水だけの更新も可能。
2399: 周辺住民さん 
[2018-06-25 20:42:24]
>>2398

そうなんですね。センキュ。
2400: 匿名さん 
[2018-06-25 20:55:11]
>>2389続き
西武跡+イオン跡 再生にむけた草案①

 敷地分割、部分売却による西武跡エリアの建替え推進案(補足)

 本案の要諦はその東西で敷地の適性が大きく異なる西武跡+イオン跡敷地を分割し
住宅用途に適していると思われるイオン跡側を売却し、その売却益を西武跡側の開発に充当することにある。

西武跡側敷地はより公共性が高い点を評価し、その活用案は別途、検討することとする。
図書館移転は市政の優先項目であるため、引き続き検討することとなるが
社会経済情勢の変化を見極めつつ、最適化された計画草案の策定が何より優先されるべきである。

誠に失礼ながら、図書館移転はこれを前提としない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる