つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
22096:
評判気になるさん
[2023-04-26 07:05:09]
|
22097:
通りがかりさん
[2023-04-26 07:15:19]
茨城県民をメインにした施設で駅近は土地代からして駐車場に割り当てられないから無理。
駅周辺は鉄道活かして首都圏から人が呼べるようなアリーナやスポーツ施設、室内型テーマパークなど。 普通の商業施設じゃ無理。 イーアスは開発初期にあの土地を手に入れたから広大な駐車場を用意できて成り立っているにすぎない。 |
22098:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 07:55:31]
|
22099:
マンション検討中さん
[2023-04-26 08:07:20]
>>22097 通りがかりさん
大型商業施設は無いだろうしつまらないがアリーナは採算性無しで筑波大が諦めたからなぁ、、、 わざわざ駅近の高い土地買ってもインター近くに広い駐車場備えた施設の方がお客さん来るし。 楽しければ都内からでも車でたくさんやってくる。 |
22100:
匿名さん
[2023-04-26 08:59:46]
JARIの土地は駅近でありながらインターからのアクセスもいいんですよ。
プロポーザルでつくば市の各種計画に則ってない計画は受け付けないみたいだから、 立地適正化の居住誘導区域になっていて、 住宅禁止の準工業で、広域中心拠点に位置付けられてるのがポイントになる。 居住誘導区というのは主に、住、商のこと。 要するに居住誘導にプラスの効果があるものってことだね。 学園都市の大学や研究機関や、 物流施設が建っている東光台や御幸ヶ丘、 隣接地の安藤ハザマの研究所は、 居住誘導区から外されていることから考えると、 物流や大学や研究所などは、 居住誘導を促進するものでは無いという扱いなので、 居住誘導区にそれらの施設は誘導しないということ。 |
22101:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 09:03:22]
|
22102:
名無しさん
[2023-04-26 09:20:05]
>>22097 通りがかりさん
駅周辺は鉄道活かして首都圏から人が呼べるようなアリーナやスポーツ施設、室内型テーマパークなど。 4,5年前、五十嵐さんは同じことを言ったいましたよね。今は全く言ってませんよね。 |
22103:
匿名さん
[2023-04-26 09:32:45]
>>22093 マンション検討中さん
ダメです。ここでやたら鉄道推し、車下げ、つくば上げしてる人は、つくば市、とかくTX沿線のみがつくば市で、且つ東京都番外地つくば市だと思ってるから。 自分たちが茨城県民であることの自覚もないし、それを指摘されると顔を真っ赤にして【茨城なんかと一緒にするな!】と憤慨しちゃうような人煮たして、現実を突きつけても理解されません。無駄な時間なのです。 こうして、TX沿線移民たちは孤立しているのですが、周りがみんな同族民なので孤立していることを気が付かないのです。 |
22104:
匿名さん
[2023-04-26 09:33:03]
市として大規模集客施設ウェルカムなのは
つくば駅周辺と研究学園学園周辺だけ。 (JARIの土地はそこに該当) それ以外は来てほしくないみたい。 それがつくば市の考える立地適正化。 |
22105:
匿名さん
[2023-04-26 09:34:28]
|
|
22106:
匿名さん
[2023-04-26 09:35:44]
駅が近ければ成功する理論なら、つくば駅周辺はなぜ次々スーパーが撤退するんですかねって話。
茨城は車社会。 クレオの駐車場が入れにくいし満車が多いのでみんな避けた、ただそれだけ。 それと同時に、車社会だからこそ、高齢者の返納後や免許を持たない人の足のサポートも考えていった方がいいのはわかる。 つくば駅周辺在住の人でイーアスにはTXで行くって人もそこそこいる。理由は車が混むから。 車か電車かじゃなく、どっちも利用しやすくならないと、高齢運転者に轢かれる未来が来ちゃう。 |
22107:
匿名さん
[2023-04-26 09:39:37]
|
22108:
匿名さん
[2023-04-26 09:51:33]
つくば駅~研究学園駅は2~3分ですからね。
1駅間利用者も結構増えてきましたね。 これからも互いに集積度高めていけば、 両駅ともに利用者増えてきますよ。 都内行くためだけの利用頻度の低い駅のままでは 駅の吸引力が下がる それは駅前の街の吸引力を下げることにもなる。 隣り合う駅だからこそより効果的に高め合うことができると思うよ。 |
22109:
匿名さん
[2023-04-26 09:58:56]
昔の百貨店のような縦に積み上げるタイプの小さな箱型の商業施設はどこも苦戦してますからね。
でも研究学園のように大規模集客施設を 駅近向けにリサイズすることなくそのままの形で 駅のそばに近づけて立地させられたのは、 いろんな幸運が重なったからでしょう。 他でやりたくてもなかなか真似することはできません。 だからこそ出来るならやるべきでしょうね。 |
22110:
匿名さん
[2023-04-26 10:32:49]
駅前開発意味ないっていう話もあるけど、そままだと他の地域から住みうつろうって人たちがいなくなる。駅周辺をちゃんとつくりこんでないから電車に乗らない方が家を買ったのかもですし…(どっち先かわ分からないけど)逆に、利便性がよければ、ちょっと高くても買う人もいるから。
|
22111:
匿名さん
[2023-04-26 10:44:28]
|
22112:
匿名さん
[2023-04-26 10:58:35]
中心部は広告塔ですからね。
中心部以外にも良いところいっぱいありますっていくら喚いても、他所の人は、この市の隅々まで熟知した上で気に入ってから移り住みたいと思うってことは基本ないです。 学園都市と筑波山と駅前のぼんやりしたイメージで 好きか嫌いか判断される。 そのこと自体否定しても仕方ありません。 多くの人に移り住んでもらいたいなら 学園都市と筑波山と駅前のぼんやりとしたイメージを 磨くことですね。 |
22113:
匿名さん
[2023-04-26 11:08:09]
>>22101 検討板ユーザーさん
敷地面積が 145385 m^2 らしいので平米あたり 9.08万円ですね。 ケーズデンキ側の4丁目13番の今の基準地価は平米 12.7万円だからかなり安く仕入れたことになりますよ。 自動車研究所が放出する土地は駅からみてイーアスとほぼ同じ距離だけど、今は平米9万円じゃ買えないでしょう。 |
22114:
匿名さん
[2023-04-26 11:14:42]
>>22113 匿名さん
競合しすぎて高くなりすぎると 売り手が誘導したいものが来れなくなるので プロポーザル方式なのでしょうね。 最高で200億で500点満点 商業系デベなら150億で375点ぐらいかな。 売り手が商業誘導ならその他の項目で200点以上は差をつけることはできるでしょう。 |
22115:
匿名さん
[2023-04-26 11:16:27]
>>22110 匿名さん
市内の住宅はもともとつくば市内で働く人がメインだからね。 都内に通勤するには遠すぎると思う人が多いでしょう。 マンションは都内通勤者が多いとしてもつくば市や周辺地域含めた人口でみれば極小さな割合。 都内通勤でも駅から離れた戸建買ったら車利用がデフォとなる。 つくば駅-研究学園駅間なんて駅前マンション住人ですら一部しか使わないでしょ。 だから今後も車社会であることは変わらない。 |
22116:
匿名さん
[2023-04-26 11:19:40]
スーパーシティに絡めた計画っぽいので、
おそらく来るのはそこに付加価値があると判断するようなところでしょうから、 大手総合デベほど付加価値を評価して、 少し割高でも取得しようとするでしょう。 中小はスーパーシティとかには絡めないか、 絡んだところで利益は少ないでしょうから あまり割高だと手が出せないでしょう。 |
22117:
通りがかりさん
[2023-04-26 11:22:11]
|
22118:
匿名さん
[2023-04-26 11:41:56]
>>22117 通りがかりさん
個人の行動は変えられないですよ。 自動車から新しいモビリティに移行することもない。 70街区は物流、モビリティの実証実験の場所になるとして、自動車研究所の土地スーパーサイエンスシティ構想のどんな先端的サービスを導入するのか想像が出来ない。 研究学園駅と結ぶ自動運転モビリティくらい? |
22119:
ご近所さん
[2023-04-26 11:57:16]
>>22107 匿名さん
昭和の形態のままでは人気を取り戻せないから。 ほかに何かある? 車か電車かどちらかではなく、どちらも整備しないといけない。 市営地下鉄が走るレベルに育ってくれたら、小中高校問題も渋滞問題もいくらか解決すると思うけど、それはちょっと夢物語すぎだろうな。 |
22120:
通りがかりさん
[2023-04-26 12:06:49]
>個人の行動は変えられないですよ。
変わるように仕向けるってことでしょう。 極端な話、郊外孤立のイオンがなくなれば 行動が変わる。 |
22121:
匿名さん
[2023-04-26 12:12:03]
もう日常生活においては、
郊外に分散したモール間を動き回るために だらだらと長距離クルマを走らせる生活をやめよう。 コンパクトに集約させて環境負荷をできるだけ抑えよう。 |
22122:
匿名さん
[2023-04-26 12:13:35]
10年前までならまだしも
大手ほど時代やまちづくりに逆行するようなことはできない。 企業イメージが下がる。 |
22123:
匿名さん
[2023-04-26 12:21:28]
>>22120 通りがかりさん
土浦イオンが無くなったってつくば駅前が賑わったりはしないよ。 つくば駅前に大型商業施設をつくる事業者も出てこないだろうし、住宅地だってどんどん広がってる。 土地があるのに狭いところで窮屈に暮らしたくないと思うのは当たり前だからね。 |
22124:
匿名さん
[2023-04-26 12:25:12]
|
22125:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 12:27:46]
長文でわかりにくい文章は疲れて最後まで読みきれないで終わってしまう。皆んなもうちょい端的にコメントしてほしいなー
|
22126:
匿名さん
[2023-04-26 12:30:15]
>>22124
すでに人の流れは中心から外に出ちゃったのでほとんど変わらないでしょうね。 ララガーデンが無くなってトナリエのテナントは少し埋まったけど人は来ない。 駅前は不便だから行かないのに外を規制したところで変わらない。 |
22127:
通りすがりさん
[2023-04-26 12:31:07]
|
22128:
匿名さん
[2023-04-26 12:33:29]
車社会生活者が喜んでイーアスに集まっています。
鉄道社会生活者もイーアスなら楽にいけます。 JARIの土地も両者にとって最良の場所。 つくば市も広域中心拠点としてにぎわい誘導を 推し進めている場所だし、 それに応えようする企業が出てきた。 何が問題なの? 突っかかる要素は何もない。 |
22129:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 12:34:56]
スーパーシティ
スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ 時々、コンパクトシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ でも、 何も想像できない。 なぜかって、 誰もわからないし 日本にまだそのセンスがないから。 あ、また聞こえてくる スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ スーパーシティ 、、、。 |
22130:
匿名さん
[2023-04-26 12:35:17]
|
22131:
匿名さん
[2023-04-26 12:35:57]
突っかかれているのはそこじゃない。
|
22132:
匿名さん
[2023-04-26 12:37:46]
それそれ。子供がちょっと遅くなれば駅まで迎えに行く、子供の習い事も車で送迎。
駅ちかコンパクト生活だったら、こうゆうのないのに否定するのがよく分からない。 お年寄りが車なくてもいい場所に引っ越すのもよく聞く話だし。 |
22133:
匿名さん
[2023-04-26 12:38:20]
|
22134:
匿名さん
[2023-04-26 12:39:10]
↑お年寄りというか、老後のために
|
22135:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 12:40:13]
>>22129 口コミ知りたいさん
何が不満なのかわからない。 車利用から公共交通利用に転換できる人は転換してもらえばいい そうすれば道も駐車場も空くし引き続き車利用だという方にもありがたい話だろう。 |
22136:
買い替え検討中さん
[2023-04-26 12:42:03]
|
22137:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 12:42:12]
|
22138:
匿名さん
[2023-04-26 12:43:04]
お年寄りは子供連れて出かける必要もないし、時間もたっぷりあるのでつくタクでバスでもタクシーでも好きなものを使えば問題ないよ。
普段の買い物なら近所のスーパーに歩いて行けばいいだけだし、ネット通販だって使える。 |
22139:
匿名さん
[2023-04-26 12:45:48]
>>22137 検討板ユーザーさん
買い物でイーアス行ったらトナリエやイオンには行かないでしょう。 コストコやタイヨー、ブランデなどに寄る人はいるかもしれないが、移動距離は短い。 公共交通機関を使えというのは無理な話。 |
22140:
匿名さん
[2023-04-26 12:47:29]
何が気に入らないのかわからない。
研究学園は車で集まりやすい郊外タウン その車で集まりやすい場所に大規模集客施設が集まっていく… ↑こんなふうに駅近云々を入れなければ納得なのか? |
22141:
匿名さん
[2023-04-26 12:51:48]
よく分からない夢の政策や技術で車中心社会じゃ無くなったり、駅利用者や徒歩のお客が大きく増えたりはしないということ。
|
22142:
匿名さん
[2023-04-26 12:51:56]
現実としてJARIの土地は駅に近い。
でも、そういう土地を一括取得して、 つくば市の考える都市計画に則した 計画で活用しようとしてる事業者があらわれた。 なんの問題がある? |
22143:
マンション検討中さん
[2023-04-26 12:57:33]
>>22141 匿名さん
車だ鉄道だ関係なく大規模集客施設に人は集まる。 大規模集客施設を移動させれば 元あったところに人は来なくなり、 新たにできたところに人が集まる。 この流れに逆らうことはできない。 |
22144:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 13:06:01]
|
22145:
買い替え検討中さん
[2023-04-26 13:10:49]
つくば市内でバスを活用しようは、もうタブーに近い話題…残念ながら
|
22146:
評判気になるさん
[2023-04-26 13:12:16]
|
22147:
匿名さん
[2023-04-26 13:17:51]
|
22148:
匿名さん
[2023-04-26 13:18:02]
車社会生活者視点でもイーアスの立地はokなんだろう?
だから喜んで車で集まるんだろう? 公共交通機関大嫌いな車社会生活者的にも なんの問題もないよね。 |
22149:
匿名さん
[2023-04-26 13:20:35]
ララガーデンは更地になった
当たり前だが、その場所を訪れる人もいなくなったし、 そこを目指す車の流れも消えた。 大規模集客施設の場所が変われば 人の流れも変わりますよ。 |
22150:
匿名さん
[2023-04-26 13:21:58]
>>22148 匿名さん
なんかイーアスイーアスいってるけど、車社会でイーアス云々言ってる人いる? つくば駅周辺なら分かるけど、イーアスなんてそもそも車社会前提の作りだから、車中心生活の人がそれに対して文句言ってるようには思えないんだけど。 なんの問題もないよね、というより、そもそも問題視してるのそこじゃない説w |
22151:
匿名さん
[2023-04-26 13:25:17]
なんか車vs公共交通機関が何を軸に争ってるのかが支離滅裂になってる。
車生活出来る人はすればいいし、公共交通機関使いたい人は使えば良い。どっちかなんてそれこそ多様性の否定じゃないの?意識高い系左翼が言ってるさ。 車生活してたら老後は・・・それって余計なお世話じゃない?その人の生活環境とか家族構成でも変わってくるし、どれか一つの価値観で否定するものじゃない。逆もしかり。 科学の街を否定すると叩かれる。非科学的な生活をする人が居てもいいじゃんね。 なんかつくばって、多様性とかいいながら「つくばはこうじゃなきゃいけない」という決めつけが強いと感じるよ。 |
22152:
匿名さん
[2023-04-26 13:28:19]
>>22150 匿名さん
そう。ただの郊外施設。 だから公共交通機関大嫌いな車社会生活者的にも なんの問題もない施設。 それで良いじゃん。 そういう施設の集客性を利用して 駅周辺にどう結びつけるかを考えるのは 効果交通大嫌いな車生活者が考えることじゃない。 だから考えなくて良いし、 反対することは何もないだろう。 |
22153:
匿名さん
[2023-04-26 13:31:09]
JARIに集客施設が出来ればつくば駅前はますます閑散となるかもね。
|
22154:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 13:32:45]
|
22155:
eマンションさん
[2023-04-26 13:42:37]
>>22153 匿名さん
人や車の流れがどこに向かうかが重要でしょうね。 つくば駅研究学園駅が時間を過ごすのに良い場所で なんでも物が揃う場所なら、 個人的にはイオンに向けて車を走らせることが減るような気がする。 |
22156:
名無しさん
[2023-04-26 13:45:19]
イオンはイオン以外何もないから、
1日過ごすには物足りないよね。 だったら最初から色々ありそうな場所へ車走らせるよ。 |
22157:
匿名さん
[2023-04-26 14:14:58]
イオンはイオン以外ないから物足りない?
この人、ほんとにイオンに行ったことあるのかな。 土浦イオンのディズニーストアは茨城県内唯一、アニメイトは水戸と土浦にしかない。 つくばイオンと違って土浦イオンには、県内にそこにしかないがあるんだよ。 |
22158:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 14:27:43]
|
22159:
匿名さん
[2023-04-26 14:43:06]
一日過ごすためにイオンやイーアスに行く人はいないでしょ。
トナリエが空きテナントだらけなのは売れないハコだから。 |
22160:
匿名さん
[2023-04-26 14:46:17]
トナリエは70街区や新商業ビルの動き出し前なのに
よくやってるよ。 |
22161:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 14:50:04]
>>22159 匿名さん
1日過ごすというか まちづくりの中心にあるイーアスは 周りにもさまざまな店舗を集めて援護してくれてるから強いんでしょ。 学園南にまた地域の核となるものが追加されれば、 大体のことが、あの周辺で事足りるようになる。 そうなったら周り田んぼのイオンは 完全に行かなくなることはなくても、 行く頻度は激減するでしょう。 |
22162:
マンション検討中さん
[2023-04-26 14:55:57]
トナリエで十分だと思って引越しを決めましたよ。
今の場所より充実してる。 |
22163:
匿名さん
[2023-04-26 15:02:27]
アウトレットモールをベースとした
次世代型大規模集客施設でいいと思う。 イーアスと集めた客を相互に引き出し合えば 間にある研究学園駅周辺の価値は高まり活性化する。 同時に70街区が稼働し始めたつくば駅との人の行き来も活発化し、両駅ともに活性化する。 でも、車移動至上主義者はこんなことは考えなくていい。 ただただ研究学園に追加された大規模集客施設に 喜んで車で行けばそれでいい。 いちいち騒がなくていいんだ。 |
22164:
匿名さん
[2023-04-26 15:19:37]
トナリエは、人気のあるテナントが狭くて謎だったり、集客のないテナントもあったりするけど、近くの住民としては満足。
通販に慣れてはしまったけど、日常のこまごまとしたものを実物みて買えるならその方がよかったりしてさ。 |
22165:
匿名さん
[2023-04-26 15:23:11]
|
22166:
匿名さん
[2023-04-26 15:25:14]
|
22167:
匿名さん
[2023-04-26 15:26:16]
自分がテナントの立場だったら
大和の土地から70街区に至る区画に駅前新商業ゾーンが形成されようとしてるときに、 先走って今トナリエには入らないけどね。 今エスコン に擦り寄るより、 70街区を動かすような大企業に擦り寄りたいよ。 |
22168:
匿名さん
[2023-04-26 15:27:15]
>>22161 マンコミュファンさん
近隣住民以外で、1日過ごしに行く目的でイーアス周辺に行く人居ないと思うよ。イーアスに限らずイオンだろうがなんだろうがね。ディズニーランドじゃないんだから。 |
22169:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 15:27:44]
|
22170:
評判気になるさん
[2023-04-26 15:29:18]
|
22171:
匿名さん
[2023-04-26 15:30:20]
たくさんの選択肢
そこにイオンは限界を感じている。 だから取手に作り直すんだよ。 |
22172:
匿名さん
[2023-04-26 15:33:05]
近隣住人はなおさら行かない。
子供と本屋で少し過ごすくらいで必要なものだけ買ってさっさと帰る。 |
22173:
匿名さん
[2023-04-26 15:36:39]
現状、イーアス、イオンモール土浦、イオンモールつくば
の3つの大規模集客施設は客も呼べてるし成立している。 個別の行く行かないの話はどうでも良い。 成立しているものの配置を変えるだけだ。 |
22174:
マンション検討中さん
[2023-04-26 15:42:16]
ララガーデンが営業中の頃、すでに、
跡地は老健施設になるという情報が流れた。 個人的には、なぜ閉店するということが広く周知される 閉店後ではなくて、その何ヶ月も前に老健施設という情報が流れるのかな?って不思議に思ってたけど、 跡地が再度大規模商業になるのだけは阻止したかったのかな?と思って、今すごく腑に落ちてる。 |
22175:
匿名さん
[2023-04-26 16:33:23]
なんか何を話したいんだか、どの立場でどの立場に対してマウントを取りたいのか?が分からない流れ。とりあえず論点まとめてくれ。
|
22176:
評判気になるさん
[2023-04-26 16:34:32]
ずーと同じ話しぐるぐるさせてて疲れないの?
|
22177:
評判気になるさん
[2023-04-26 16:36:55]
ひとつ分かった事は
怪物級の暇人が2人ぐらいは居るってこと。 |
22178:
匿名さん
[2023-04-26 16:40:18]
ララガーデンの立地は駐車場のゲート管理しなくて良い分、駅前よりマシかもしれないが今更大型商業施設を置くには微妙。
|
22179:
マンション検討中さん
[2023-04-26 16:44:25]
あのサイズはIKEAにはぴったりサイズ
|
22180:
名無しさん
[2023-04-26 17:10:08]
やっと新都市中央通りがみどりのまで繋がるんだね。
4月25日開通だって。 で、沿道には、駅から遠いのに低層マンションができるんだね。 NTT×長谷工の8階建て。 あの規模だと80戸ぐらいかな? |
22181:
評判気になるさん
[2023-04-26 17:12:27]
つくばの再開発の場所て茨城県は参加しないのつくば市だけじゃなく県にもバックアップしてもらえるように働きかけた方が良くね
|
22182:
名無しさん
[2023-04-26 17:27:36]
税金かける再開発なら
吾妻小跡地とかに全力でいってもらいたい。 研究学園駅南口の駐車場+サイバー跡地とかね。 |
22183:
名無しさん
[2023-04-26 17:29:15]
再開発は周囲の土地が埋まって地価高まりきったときに、
デベに話を持ちかけるのがいいよね。 |
22184:
通りがかりさん
[2023-04-26 17:38:47]
研究学園の所は高層のタワマン都内の夜景が見える位
|
22185:
匿名さん
[2023-04-26 17:53:36]
メジャーセブンのデベとスーパーゼネが関わらないと良い案件が出ないんじゃないですか
|
22186:
匿名さん
[2023-04-26 18:15:00]
|
22187:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 18:25:46]
吾妻小が一等地にあるから移設して商業施設にしたいんでしょ、吾妻小学校を移設してその跡地に、と言いたいのでは
|
22188:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 18:32:26]
都内では、小学校の温水プールやテニスコートも市民が使えるようになっていることを例にとって、小学校もくるめて開発すれば、ちょうどよいのにね。つくば駅前にこうゆう施設が今はないから帰宅サラリーマンにも活用されるでしょう。逆に市民用に作ったのを小学校の授業で使うもあり。
|
22189:
eマンションさん
[2023-04-26 18:38:06]
|
22190:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 19:02:49]
鉄道推しのJARI推しさん、長文で読みづらくて仕方ないんですが...。
ずっと張り付いてらっしゃるけど大丈夫なのですか? |
22191:
通りがかりさん
[2023-04-26 19:07:04]
大丈夫。期待するものは出来ないから大丈夫。倉庫と研究施設とマンションで十分です。
|
22192:
eマンションさん
[2023-04-26 19:09:26]
倉庫大好きマンも張り付いてるよな。
|
22193:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 19:37:37]
あそこに物流倉庫はいらね
タワマンと公園とおしゃれな商業施設 |
22194:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 19:40:40]
人が増えなきゃ街の発展はないからな
タワマンは賛成だな |
22195:
通りがかりさん
[2023-04-26 19:43:29]
マンションと研究所でいい
|
22196:
名無しさん
[2023-04-26 20:31:49]
とりあえず
スーパーサイエンスシティ構想に書いてないものは無いと思う。 物流という文言は入ってるけど、 買い物の利便性に関するものだし。 |
22197:
名無しさん
[2023-04-26 20:36:06]
あそこを一括で取得する資金力があって、
茨城県やつくば市の各種計画に則ったもの。 やりたいのは、 駅近版ウーブンシティじゃないかな? |
22198:
匿名さん
[2023-04-26 20:39:28]
買い物の利便性と物流って完全に倉庫じゃ
アマゾン倉庫とか利便性高い |
22199:
匿名さん
[2023-04-26 20:46:36]
葛城地区地区計画の誘致施設Aは
研究と商業が入り混じってるのが良いらしい。 でも直近の売却地はコーチャンフォー。 コストコも誘致施設A。 一方で、日本郵政のところは研究系事務所だった気がする。多分サイバーダインの未だ実現しないサイバニックシティのような計画が一番ハマってる計画なんだろう。 |
22200:
名無しさん
[2023-04-26 20:52:36]
イーアスの北側のサイバニックシティはいつ出来るの 最初の計画では出来上がってる頃では?
|
22201:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 20:57:41]
>>22200 名無しさん
川崎で取得した土地には ちょっとした研究所のようなものが最近完成したらしい。 大株主は大和ハウスなのだから、 大和ハウスは学園南はいいからまずはそっちに注力しろと言いたい。 駅前のサイバーダインはそろそろ期限切れだと思われるから そろそろそっちへの移転を考えなきゃいけない頃だろう。 |
22202:
名無しさん
[2023-04-26 21:27:37]
|
22203:
匿名さん
[2023-04-26 21:31:51]
計算機リソースをつくば市に無料または格安で提供するならデータセンターもありかな。
|
22204:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 21:34:29]
|
22205:
名無しさん
[2023-04-26 21:37:02]
イーアスも流山おおたかの森や柏の葉みたいに駅前から繋がる感じにしてほしかったな。
|
22206:
名無しさん
[2023-04-26 21:43:46]
|
22207:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 21:53:01]
配点表を見ると、
周辺地域の活性化が2回出てくるから、 周辺地域の活性化が1番重視されてるっぽい。 |
22208:
eマンションさん
[2023-04-26 21:53:33]
|
22209:
eマンションさん
[2023-04-26 22:11:30]
|
22210:
匿名さん
[2023-04-26 22:18:22]
|
22211:
名無しさん
[2023-04-27 08:55:17]
労働者が未来の乗り物で
ひっきりなしに運ばれてく駅前風景はちょっとね。 技術の使い方間違ってる。 |
22212:
通りがかりさん
[2023-04-27 09:05:38]
東京disだ
|
22213:
匿名さん
[2023-04-27 10:43:49]
Twitterで「駅直結のレ・ジェイドを9000万円で買った」というのを見かけたんだけど、レ・ジェイドって駅直結だっけ?知ってる限りだと
「ペデ直結」なだけのようなきがするんだけど。 9000万円が高いかどうかは個人の価値観なので今回は問わず。 |
22214:
eマンションさん
[2023-04-27 10:51:28]
>>22213 匿名さん
レジェイドはトナリエ直結、トナリエが駅直結なので、レジェイドは駅直結と言っても差し支えない…か? |
22215:
住民さん
[2023-04-27 10:52:29]
まあまあ駅直結
|
22216:
匿名さん
[2023-04-27 11:49:37]
駅直結の概念が覆された。ありがとう。
|
22217:
名無しさん
[2023-04-27 12:34:13]
突っ込まれたくないから怪物級の暇人達が傍観してるのなんか可愛い。
|
22218:
匿名さん
[2023-04-27 13:53:25]
>>22217 名無しさん
怪物級の暇人達を傍観する暇がある超怪物級暇人もまたカワユシ。 |
22219:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 18:50:59]
|
22220:
匿名さん
[2023-04-27 20:20:49]
えっと...平日ですよね?
土地のこと熱弁してるのは学生さん?? |
22221:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 20:37:49]
大体は万博を経験した叔父さんですよ
|
22222:
匿名さん
[2023-04-27 22:13:17]
|
22223:
評判気になるさん
[2023-04-27 22:26:15]
団塊の世代なのか
|
22224:
匿名さん
[2023-04-27 23:44:25]
|
22225:
名無しさん
[2023-04-28 00:19:31]
|
22226:
匿名さん
[2023-04-28 08:57:50]
トナリエに外資系企業、越してきたんですか?
|
22227:
名無しさん
[2023-04-28 11:14:01]
金持ち多そうな企業が来たから
CLUB PILATESとかTCBが来たのかな? 築40年近い古い建物だけど、 ここに来て県庁所在地にあるデパートの最上階にありそうな店舗が入り始めた。 |
22228:
匿名さん
[2023-04-28 11:49:30]
>CLUB PILATESとかTCBが来たのかな?
多分つくばを東京のセレブ街と勘違いして来てしまったんだろう。1年後がどうなってるかな? |
22229:
匿名さん
[2023-04-28 11:56:36]
>>22202 名無しさん
そんなのは駅に近いところでやる必要はない。 あそこは今月オープンしたここのように、 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1015/ 商業+倉庫型店舗+マンション+事業所が一番しっくりくる。 パース図に企業名や企業を特定できるマークやシンボルカラーや商品名等を用いてはいけないとのことだから 青と黄色ですぐわかるIKEAとそれを引き連れてこれるどこかからの提案を意識してるのかもね。 |
22230:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 12:16:33]
|
22231:
名無しさん
[2023-04-28 12:21:45]
|
22232:
マンション検討中さん
[2023-04-28 13:52:29]
|
22233:
通りがかりさん
[2023-04-28 16:01:20]
|
22234:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 16:56:43]
|
22235:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 17:31:11]
|
22236:
匿名さん
[2023-04-29 00:57:09]
|
22237:
評判気になるさん
[2023-04-29 08:26:28]
|
22238:
評判気になるさん
[2023-04-30 13:24:53]
ダイワの商業施設、楽しみですね。
|
22239:
通りがかりさん
[2023-04-30 19:39:53]
あれだけ暑い議論がなされていた研究学園の土地ですが、これだけ過疎っているということは。。。たくさんの人が書き込みしてたんじゃ。。。
|
22240:
匿名さん
[2023-04-30 19:52:39]
同じことを繰り返した議論だったからもういいってなったのかもですね。
アウトセットも三井もGW休暇中に入ったのかしら |
22241:
名無しさん
[2023-04-30 20:56:31]
https://www.jari.or.jp/about/laboratory/31/
JARIってトヨタとか日産とか本田とか いろんなところから来てるんだね。 やっぱりこの土地でやりたいのは、 ドローンじゃなくて次世代モビリティだよなあ |
22242:
匿名さん
[2023-04-30 21:16:33]
|
22243:
匿名さん
[2023-04-30 21:48:57]
|
22244:
匿名さん
[2023-04-30 22:12:43]
|
22245:
匿名さん
[2023-05-01 10:04:12]
>>22239 通りがかりさん
それに比べると、70街区教徒は未だに定期的に経典を唱えているから凄いよ。普通ならもう飽きちゃうはずなのに。 |
22246:
匿名さん
[2023-05-01 10:33:50]
>>22243 匿名さん
用地は7590平方メートル(2300坪) ダイワハウス茨城支社(4階建:約1000坪) 商業ビル(5階建):1~2階に物販・飲食店、3~5階をオフィス用として賃貸する 立体駐車場:5層6階 350台 の予定の様ですね。 https://newstsukuba.jp/43248/10/02/ |
22247:
匿名さん
[2023-05-01 10:48:26]
全国2ヵ所のまるごと未来都市なんだから
期待できるでしょ。 70街区も学園南も、民間が適当なこと言って売ろうとしてる土地じゃなくて、 国が国の計画のために動かそうとしてる土地だから期待できるんだよ。 来年は万博で世界の視線が注がれる。 その中でスーパーシティ先導役の大阪とつくばに 適当なものはつくれないでしょう。 |
22248:
匿名さん
[2023-05-01 11:28:37]
具体的に何が期待できるのでしょうか。
ドローン配達を実装した住宅と店舗? |
22249:
匿名さん
[2023-05-01 11:44:57]
また始まる宗教戦争w
|
22250:
職人さん
[2023-05-01 12:57:25]
暴走族が大通りを爆音鳴らして走るのがつくば名物ですが、今年も例年通りなら5月3日~5日の間に大群が走り抜けるはずです。
つくばの名物ですが、メンバーは実はつくば市民ではなく、近隣市町村の子ばかりです。 つくばの夜の道路がとても走りやすいのが一因のようです。 とりあえず大騒ぎして目立って注意される、近隣に非常に迷惑をかけるけれど、大きな犯罪をするわけでもなく、彼らなりの思い出作りイベントなのでしょうか。 20代になったら卒業して家業を継いで真面目に働き始める青年も多いと聞きます。 (中には、放蕩息子になる子もいるでしょう) とりあえず、今年は何日の何時につくば駅近くを通過するのか予想しましょう。 自分の予想は5月5日22時です。(予想しておくと、爆音が来てもイライラが抑えられます) |
22251:
通りがかりさん
[2023-05-01 13:02:20]
夢壊してすまん。
でももしも!今日の午後にドローンで家の前に配達してくれたとしても何も感じないぞ俺は。皆んな感動して便利だと思うのかな。 |
22252:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 13:03:44]
|
22253:
名無しさん
[2023-05-01 13:43:31]
>>22251 通りがかりさん
取ってつけたような実験的試みの風景をみても、 それはこれまでもいろんなところで何度も見てきてるから そこには大して感動はないでしょう。 感動があるとすれば、 様々な最先端技術が最大限パフォーマンスを発揮できるように 最適化された街ができるってところでしょうね。 |
22254:
マンション比較中さん
[2023-05-01 13:44:21]
個宅へのドローン配送は、住宅側がドローンを受け入れる準備が困難すぎて、一般に普及する可能性は低いと感じる。配送側もニッチ対応が煩わしくて、ドローン配送やめやめ!の未来しか感じないw
無人化の方針なら、自動運転のほうが将来性も実現可能性も高そうやけどね。 |
22255:
匿名さん
[2023-05-01 14:04:39]
>>22254 マンション比較中さん
マンションなら~っていう意見もあるけど、マンションの外でしょっちゅうドローンがブ~ンブ~ン騒音立てながら上下されたら迷惑極まりない。 音もうるさいし、窓の外を上下する飛行物体が撮影してるかも、とか色々邪魔過ぎる。 特別な実験環境で1件だけバナナ運んで喜んでいるうちは良いけど、毎日どれだけのアマゾン配送があると思う?ドローン1機で運べる荷物なんてせいぜい1件分。それら大量の配送物が引っ切り無しにマンションに配送されたらどうなるか? 想像すれば現実的には実現しないと思うのはそれほど難しくは無いと思うね。 |
22256:
匿名さん
[2023-05-01 14:12:01]
JARIは国内自動車メーカーと繋がりあるところだから、
国内自動車メーカー発展に配慮した未来都市をつくるんじゃないか? |
22257:
名無しさん
[2023-05-01 14:15:21]
|
22258:
名無しさん
[2023-05-01 14:21:48]
なにも物流の全てを地上から空に移すわけではない。
地上の交通を減らせば地上はもっと住みやすくなるよ。 |
22259:
匿名さん
[2023-05-01 16:48:43]
アメリカだけどドローン事故のまとめがある
https://edis.ifas.ufl.edu/publication/AE560 飛ばしている本人の不注意の事故が多いのかもしれないが、もらい事故も発生している。 Safety Recommendations に Do not fly a drone over people. とある。 普通に考えればそうだわな。異常が発生すればどこに落ちるか分からないし。 新しいモビリティも原付より若干大きくて遅いのが東西大通りや駅前の通りを走ると考えるとあまり歓迎はされなさそう。 |
22260:
匿名さん
[2023-05-01 16:54:45]
でも無人で電気で動いて
勝手に充電するまでやってくれたら、 燃料と人件費かかってる乗り物より 安いだろうな |
22261:
通りすがりさん
[2023-05-01 18:40:40]
>>22253 名無しさん
その最先端の技術を活かして最適化された街が何なのか日本人は誰もわからないんだよなー。 自分が「お!」と感動するとしたら歩道が空港みたいに自動で進んでくれたり、世帯に1つペッパーくんみたいな奴が設置されていて行政の手続きや買い物、注文、予約とあらゆる事が可能になる ぐらいかな。そうなったら、便利な街だなーと思う。 まーでも、そもそも子育てとか学生向けの補助金を手厚くしてもらえればうれしいけどね。 |
22262:
通りすがりさん
[2023-05-01 18:55:33]
明日、空飛ぶ車がつくば市内で使用可能になるとしましょう。対して凄いことですか?
・民間人で買える額じゃないよね。 ・都内に行けるわけないよね。 ・旅行にも使えるわけないよね。 車のような機体(ほぼ小型の飛行機)が飛んでるだけですよ。リアルに明日 空飛んでても対して驚かない気がする。 |
22263:
匿名さん
[2023-05-01 18:57:10]
|
22264:
通りすがりさん
[2023-05-01 18:58:07]
70街区、それでも夢見る人います???
|
22265:
匿名さん
[2023-05-01 19:21:36]
考え方が年寄りだな。
若い人はそこで夢見れるもんだよ。 |
22266:
周辺住民さん
[2023-05-01 19:31:47]
以下、今日の毎日新聞より:
いよいよ始まる「マンション格付け時代」二極化は必然 マンションの管理状況を自治体が認定して「お墨付き」を与える「マンション管理計画認定制度」が2022年4月にスタートしてから1年。遅れていた自治体の体制作りがようやく整い、マンション管理組合の申請に向けた動きが本格化してきた。管理状態が「見える化」されれば「いいマンション・悪いマンション」の二極化が進むと予想されている。マンションにとっては、将来の資産価値を左右する重要な局面になりそうだ。 古いマンションは、建物の老朽化に所有者の高齢化が加わる「二つの老い」を抱えている。その結果、適切な管理ができず、周辺地域にも悪影響を及ぼすような「管理不全」マンションが増えることが懸念されている。 マンションは十数年に1度、大規模修繕工事を行うが、もともと積立金が十分でないマンションは多い。資金不足は築40年前後で迎える3回目工事で顕在化しやすい。国交省は築40年以上では約4割、同30年以上では約2割が適時適切な修繕ができていない可能性があるとする。 こうしたことから、20年にマンション管理適正化法を改正し、22年4月から行政がマンション管理に積極的に関与できるようにした。自治体はマンション管理適正化推進計画を作成して、「管理不全」と判断したマンションには助言・指導・勧告ができる。 これと同時にマンションの「管理計画認定制度」もスタートした。管理組合が管理計画を提出し、一定基準を満たしていれば、自治体から認定を受けることができる制度だ。管理不全とは逆の「がんばるマンション」を応援する狙いがある。 国が定めた認定基準は、組合の運営▽管理規約▽経理▽長期修繕計画のあり方――など16項目あり、自治体はさらに独自に項目を追加できる。 ...... |
22267:
通りすがりさん
[2023-05-01 19:35:52]
|
22268:
通りすがりさん
[2023-05-01 19:43:35]
歩道ガタガタだけど全然直す気ないよね。
夜道が暗いけど街灯増やす気ないよね。 自転車道路をペイントして作ったのに急になくなるのなんで?(中途半端) つくばセンス。まず未来を夢見ないでこの現実を何とかした方が良いよ。 |
22269:
通りすがりさん
[2023-05-01 19:46:44]
|
22270:
匿名さん
[2023-05-01 19:54:38]
スーパーシティは国が決めたことなんで、
未来を夢見ないで現実を見ろとかは、 国に言ってください。 |
22271:
匿名さん
[2023-05-01 20:07:46]
|
22272:
通りすがりさん
[2023-05-01 20:09:22]
|
22273:
匿名さん
[2023-05-01 20:16:06]
言ったもん勝ちだと思ってるやつほど、
何の証明にもならないことを言うんだよな。 |
22274:
通りすがりさん
[2023-05-01 20:21:11]
|
22275:
名無しさん
[2023-05-01 20:24:50]
|
22276:
通りすがりさん
[2023-05-01 20:34:26]
|
22277:
通りすがりさん
[2023-05-01 20:37:16]
>>22275 名無しさん
あんたの2ターンは俺への攻撃だけでつまらないな。できれば自分の都市開発の構想を話してくれよ。どうぞ、 |
22278:
通りすがりさん
[2023-05-01 20:42:43]
熱くなってる人いる とか
盛り上がってるな とかで 逃げないでね |
22279:
入居予定さん
[2023-05-01 20:53:13]
イノベーションっていうのは、すごいと実証されたことに投資して起こるものではなく、トライアンドエラーの結果偶発的に得られるものですよ。
なので、やる前からこんなものは~と同じ、こんなものは~の程度、というのは最もイノベーションから遠い発想です。 技術としてみれば既存のものと同レベルでも、その実装過程でイノベーションが起きるもの多くあります。20年前に既存であったPDAに対して、iphoneがやったことを考えればわかりやすいですね。 なので、どうせ技術のことをわからないなら黙って見守ってください。 5年10年たってだめだったときに成果に対して責任を追求するのが市民のやることです。 |
22280:
名無しさん
[2023-05-01 20:53:43]
29歳が書く文章ってこんな感じかな?って
試行錯誤しながら書くな恥ずかしい |
22281:
評判気になるさん
[2023-05-01 20:56:27]
いくら空想でも具体的なこと書かないとね。
大手デベとか期待とか漠然としすぎて何も言ってないに等しい。 つくばの典型的職業だと30代はかなり若手。 |
22282:
通りがかりさん
[2023-05-01 20:56:39]
砂利砂利言ってた人は29歳ってこと?
免許ない人? その人とは違う? |
22283:
匿名さん
[2023-05-01 20:59:10]
|
22284:
ご近所さん
[2023-05-01 21:05:02]
つくばエキスプレス延伸についてのパブリックコメント募集が始まった
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kotsuseisaku/tetsudo/tx-kennnaiensi... さぁみんな仕事だ! |
22285:
匿名さん
[2023-05-01 21:07:10]
|
22286:
通りすがりさん
[2023-05-01 21:09:20]
こらこら。逃げるなって 戻ってきなさい。
抽象的過ぎるんだって。技術の説明なんか聞きたくないのよ。その技術で街がどう変わるかだけ端的に教えてくださいよ。 市民が最先端の技術でどう豊な暮らしを送れるのか? その1、どうぞ |
22287:
通りすがりさん
[2023-05-01 21:11:53]
貴方の構想を話してくれればいいよ。周りのコメント気にしないで言ってみなって。
|
22288:
入居予定さん
[2023-05-01 21:21:32]
>>22287 通りすがりさん
多分私はあなたが回答してほしい人じゃないですけど、最先端の技術を研究して実装する研究施設が増えて、街にマイナスになることってなくないですか?最初の技術実装が失敗したとしてもそれを許容してくれる街だとしたら他の企業もこっちにくる可能性が増えます。本当にそういう研究施設/企業が増えるなら、最低限所得税・法人税で市は得するわけだし。 |
22289:
ご近所さん
[2023-05-01 21:22:11]
|
22290:
ご近所さん
[2023-05-01 21:23:20]
|
22291:
購入経験者さん
[2023-05-01 21:27:03]
|
22292:
通りすがりさん
[2023-05-01 21:34:32]
|
22293:
マンション検討中さん
[2023-05-01 21:43:57]
>>22288 入居予定さん
何度も問うてる人では無いけど、最先端の技術の実証実験をする研究施設が出来る事に期待するのもありですね。 そういう具体的な夢や期待を書かないで漠然としたことしか書かないから聞かれているのでしょう。 |
22294:
匿名さん
[2023-05-01 21:54:04]
つくば関連スレで、
自分は〇〇ではないけどから始まる文章は 殆どあなたが書いたものだと思ってます。 |
22295:
通りすがりさん
[2023-05-01 21:57:24]
研究施設や企業が増えてつくば市も財源が潤い そのお金を育児や教育に回せられれば街は発展していくでしょうね。
0歳~3歳児には月15,000円給付とか、個人的にはして欲しいです。 |
22296:
通りすがりさん
[2023-05-01 21:59:10]
しかし、、回答がない。
|
22297:
通りすがりさん
[2023-05-01 22:01:17]
散々俺個人を攻撃しておいて、自分の構想1つはなせないのかよ。。。
|
22298:
購入経験者さん
[2023-05-01 22:04:56]
|
22299:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 22:13:01]
|
22300:
通りすがりさん
[2023-05-01 22:33:25]
|
22301:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 22:37:32]
そろそろコテハンで話してほしい
|
22302:
通りすがりさん
[2023-05-01 22:38:28]
|
22303:
匿名さん
[2023-05-01 22:44:10]
通りすがりvs◯◯
|
22304:
匿名さん
[2023-05-01 23:13:03]
皆さんのおかげで真理に1歩近づけたような気がします。
つくばは ①iPhoneがくる未来なんて想像出来たか?今後の技術発展を黙って見守れと抽象的なコメントで未来都市を夢見る世界のあした派 ②カヌー、イス、ネカフェのセンタービル、ドローンのバナナ、配達ロボット、スマホ投票のつくばセンスで夢を語るなと反あした派 ③冷静にスーパーシティで企業や研究所の誘致に成功して財源確保&分配に繋がるのを期待するリアル派 それに加え筑波大の忖度とセンタービルを文化財にしようとするオジー達。 脱車社会がどうしてもわからず何度も駅周辺が混むのが困ると嘆く地元民vs車が混むて話しじゃなく家から歩いて直ぐに物が買えればそれで良いと訴える都内からの移住者。 誰ひとり見捨てるなと主張する筑波山付近の住民。 この混沌が絡み合ってひとつの市になっているのがつくばなんだな。 つまるとこ簡単に言うと、 「カレーやハンバーグでさえ嫌いな人がいるように万人に受け入れられるようなんて思うな」てことですね。 上手く共存しましょうよ。 |
22305:
入居予定さん
[2023-05-01 23:51:31]
|
22306:
匿名さん
[2023-05-02 00:33:39]
70街区がスーパーシティグリーンフィールドで、
さらに、学園南もそれに関連した土地の使われ方をしそうだということなので、語り合うならそこから先の話を語り合いたいですね。 前例もなく、中々想像がつかないので難しいかもしれませんが、"そもそも論"を言い出したり、未来より現実を見ろとかよくわからない指摘をしたり、 期待できないものに何を期待してるんだと言わんばかりに 議論を建設的でない方向へ導こうとするのはやめてもらいたいです。今更スーパーシティの指定を解けとか言い出してももう無意味なわけですから、全国2ヶ所の国のプロジェクトにはどういった企業が集まってくるのかとか、 その企業はスマートシティなどにどんな考え方を持ってるかとか、そんなところから将来の姿を予測してみても面白いんじゃないかな?と思います。 期待感膨らませすぎみたいな書き込みも ここではいいんじゃないですかね? 期待感膨らませるような話自体を嫌がってる方がいるようですが、そのような方は、 このスレには来ない方が宜しいかと思います。 |
22307:
匿名さん
[2023-05-02 00:49:52]
だからどんな期待してるの?
70街区の方針はすでにかなり具体化された案がつくば市から出てますけど。 漠然と何が出来るか楽しみというだけでも良いけど、具体的な事を挙げられないならそこで話はお終いだよね。 |
22308:
匿名さん
[2023-05-02 00:59:49]
|
22309:
匿名さん
[2023-05-02 01:03:51]
国の呼びかけに応じる企業はどこになるでしょうね?
長谷工+三流デベ? |
22310:
匿名さん
[2023-05-02 01:05:59]
70街区は建物としてはマンション、周辺住民を主なターゲットにした小規模or中規模の複合施設(店舗、医療等)、オフィス(イノベーション施設)と想像。
ドローンや新しいモビリティは最初は導入しても使われなくなり実験の役目は果たしたとなり消滅だと思うよ。 あなたのの想像は? |
22311:
名無しさん
[2023-05-02 01:07:43]
|
22312:
匿名さん
[2023-05-02 01:12:09]
先端(とは言えないかもしれないが)技術は研究所が絡んでいるものもあるからそこと繋がりのある企業とか独自に開発を進めてきた企業とか実証実験に参加したいところはあるんじゃない?
どこの資料だったか忘れたけどスーパーサイエンスシティがらみで協賛企業が載っているものを見た記憶はある。 |
22313:
匿名さん
[2023-05-02 01:16:43]
国、つくば市と連携した開発になるだろうからある意味自由な開発は出来ないね。
例えばイノベーション施設なんか採算とれないので造りたくないと考えていても、しぶしぶアリバイ的に造らないといけない状況も発生しそう。 |
22314:
名無しさん
[2023-05-02 01:23:50]
マンションをやる理由って、
事業全体の採算性を上げるためにやるんですよね? とすると、商業、オフィスをがんばってつくって運用しようとしてるところに マンションのうまみがいくわけですよね? そうすると、マンションをやるのは どこだと思いますか? |
22315:
名無しさん
[2023-05-02 01:30:36]
まあ、普通に考えたら
マンション開発のうまみだけを 三流デベが掻っ攫うことはできないと思いますね。 |
22316:
名無しさん
[2023-05-02 01:40:18]
個人的には、一流の総合デベかそれを中心としたグループしか手が出せない案件だと確実視してるので、
結構楽観的に見てます。 一流どころは注目度の高い案件で手を抜くことはないんじゃないかな? ましてや、うまく騙すとか、何年か経ったらしれっと逃げるとか、そういうわけにもいかないでしょう。 |
22317:
匿名さん
[2023-05-02 07:11:19]
元気だねー
つくばに明日を期待するなんて 筑波もとい茨城は筑波万博以来 |
22318:
匿名さん
[2023-05-02 08:15:28]
一流の総合デべか。素晴らしいね。
旧財閥系ってところかな。 |
22319:
匿名さん
[2023-05-02 08:40:14]
一流デベ(に期待)しか言ってないな。
|
22320:
通りがかりさん
[2023-05-02 08:53:16]
|
22321:
匿名さん
[2023-05-02 08:59:31]
まあ少なくとも、長谷工×タカラレーベンはないと思う。
|
22322:
匿名さん
[2023-05-02 11:34:53]
「あなたの想像は?」という70街区教徒の質問に第三者の想像を言えば
スーパーシティというカタカナ大好きつくば市が、とりあえずなんか新しいことやってて俺たち凄いという自己満足に浸りたいだけだから、70街区という箱庭に色々おもちゃ立ててオママゴトやってお友達通しで「たのし~ね~」と遊んで終了という未来を想像する。想像するのは自由だよね?他教徒だとしても。 そりゃあれだけの限られた箱庭の中限定ならば、ドローン配送だろうが自動運転だろうが個人行動の監視生活だろうが何でも出来ると思うよ。 それを果たして市内全域の市民が享受できるのか?までを想像させてくれたら、市の施策として評価できる。 箱庭で遊んでるだけなら「アイツラまたやってるよ」と言われても仕方ないと思うんだけどね。 市長さんはなんか「つくば市は使命を背負ってる」とか50年前の思い出をまだ語ってるけど、別にそんな使命はもうつくば市には無いと思うよね。研究所もどんどん出ていってるし。 これ、あくまでも個人の想像だから、70街区教徒の方も温かい目で見てくれると嬉しいな♪? |
22323:
匿名さん
[2023-05-02 12:02:37]
いやいや、70街区を取得しようとしてる企業は
オママゴトしにやってくるわけじゃないと思うよ。 オママゴトに巨額の費用はかけられませんよ。 |
22324:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 12:34:51]
|
22325:
匿名さん
[2023-05-02 13:04:07]
|
22326:
匿名さん
[2023-05-02 13:16:22]
>>22323 匿名さん
国が大金つぎ込んでオママゴトやるんだよ。それに群がるのが70街区教徒大好き一流デベでありスタートアップ古事記だったりするんだよ。 補助金チューチューし合うオママゴトだから喜んで手を上げる。 |
22327:
匿名さん
[2023-05-02 13:49:19]
来年万博だし、日本型スーパーシティの大阪つくばの先行事例は、海外からも注目されるでしょう。
だから国の威信をかけてやるんじゃないかな? |
22328:
匿名さん
[2023-05-02 14:26:25]
来年まで何とかなるような計画じゃ無いでしょ。
来年じゃ計画を具体化してどの様な規制緩和を申請するかも決まらないと思う。 |
22329:
匿名さん
[2023-05-02 14:29:59]
二段階入札の日が決まった段階で
計画の中身はできてるので、 万博までには完成予想図は出てるだろうし、 それで発信できるでしょう。 |
22330:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 15:38:31]
妄想虫お疲れ様
|
22331:
匿名さん
[2023-05-03 16:18:40]
実力が伴わない者が単に妄想しているだけなのであれば、
貶されても仕方ない。 でも、妄想してるのが、 国であり、大手デベであり、大手ゼネコンであり、大手銀行であるなら、市民としては歓迎すべきでしょう。 ここで否定ばかりしている方は、 いったい何がやりたいのか、何を理想としているのかが全くわかりませんね。 |
22332:
匿名さん
[2023-05-03 16:40:23]
ここでよく目にする、中心部より周辺部を大事にしろ
みたいな考え方もよくわからん。 そもそも役割が違う。 中心部や周辺部がそれぞれの役割を全うし、 都市全体としてよりよくしていくという考え方が基本でしょう。 少なくとも足を引っ張り合う関係性ではない。 |
22333:
匿名さん
[2023-05-03 16:59:42]
あなたは国とも大手デベとも関係ないでしょ。
ところであなたが思い描く70街区の未来は? |
22334:
匿名さん
[2023-05-03 17:17:46]
関係無いから何なの?
|
22335:
匿名さん
[2023-05-03 17:51:49]
貶すことに前のめり過ぎて、
とにかく叩く材料が欲しいんだろうな。 国とか特区とか大手デベとかを盾に語られると、 貶し難いからイラつくんだろう。 |
22336:
eマンションさん
[2023-05-03 17:54:20]
|
22337:
匿名さん
[2023-05-03 18:08:35]
とりあえず、はっきりさせるとすると、
駅近5.7ヘクタール一括売却と、 特区活用の二段階入札と、 市の都市計画によって、 どんな企業が集まって何がつくられるのか?を ざっくり予想するまでは妄想とは言わないよな。 |
22338:
匿名さん
[2023-05-03 18:13:28]
つくばのマンションをネガキャンする人にとっては、
期待感を膨らませること自体が迷惑なんだろう。 だから具体的なことは何も言ってないのに、 妄想と言って何でもかんでも否定するんだよね。 |
22339:
匿名さん
[2023-05-03 18:21:14]
具体的な議論はとことん避けて話を逸らし続けるスタイルは安定だな。
|
22340:
匿名さん
[2023-05-03 18:28:05]
スーパーシティグリーンフィールド完成後の具体的な姿が想像し難いのは当たり前だと思う。
|
22341:
匿名さん
[2023-05-03 18:45:18]
物流倉庫詳しい人に聞いたけど、
つくば中央インター周辺は区画整理して物流倉庫だらけになるらしいね。それと、学園南の例の土地から目と鼻の先の東光台や御幸ヶ丘に土地価格3分の1程度で回してる競合倉庫があるから、学園南では通常の物流倉庫運営は難しいんじゃないか?だってさ。 まちづくり型物流倉庫というのは今のトレンドではあるらしいんだけどね。 ラストワンマイルでのドローン配送というのも、 人口密集地が歪なつくば市ではあの場所が必ずしも適地というわけではないらしい。 確かに自分が物流倉庫側の人間なら すぐそばに激安倉庫あるのに、3倍近くする土地を仕入れてさらに周辺住民に配慮して公園やオフィスやカフェなんかをくっつけるなどしてまで、あそこで倉庫をやる利点はないと思うね。 |
22342:
匿名さん
[2023-05-03 19:34:33]
物流施設は、つくばみらいにも三井のやつできるし、
みどりのにも延べ床8万のがまもなく着工。 アステラス南側の研修施設跡にも おそらく10万超えの大和ハウスの巨大物流倉庫ができる。もうフェンスで囲われてるね。 土地があればどこでもできるんだな。 |
22343:
評判気になるさん
[2023-05-03 20:35:44]
妄想しても良い施設はこないよ
スーパーシティは大阪 |
22344:
eマンションさん
[2023-05-03 21:10:46]
|
22345:
匿名さん
[2023-05-03 21:40:15]
二兎追うものは...
|
22346:
名無しさん
[2023-05-03 21:49:53]
大阪は着実に進んでいるね。
空飛ぶ車(小型のヘリあるいは大きなドローン)みたいなものだけど万博で飛行で使用する機体は5社で決定済み。 つくばのモビリティはどうなるかね。 |
22347:
周辺住民さん
[2023-05-03 22:15:34]
大阪のスーパーシティ協議会の資料をはじめて見たけど、つくばとは出来が違いすぎる。
https://www.pref.osaka.lg.jp/tokku/tokku-all/supa-city-kyogikai.html |
22348:
匿名さん
[2023-05-03 22:18:08]
商業、オフィス、住宅と、
世界各地でまちづくりを手広くやってるところじゃないと、日本のどういう規制が邪魔になってるかなんて 想像もつかないでしょう。 だから海外での実績ないところはダメだろうな。 |
22349:
匿名さん
[2023-05-03 22:29:52]
想像で語る前につくば市の資料くらい読もうよ
|
22350:
匿名さん
[2023-05-03 22:36:04]
スーパーシティって何?状態から始めて
何とかギリギリそれなりのものを形にする・・・3流 世界の事例を真似して満足・・・2流 世界の最先端事例+日本独自要素を盛り込む・・・1流 |
22351:
eマンションさん
[2023-05-03 22:39:54]
いつも思うのだが空飛ぶ車とヘリの違いってなんなのだろう。
朝ドラで空飛ぶ車と称して出てきたものは私にはヘリにしか見えなかったのだが…。 |
22352:
匿名さん
[2023-05-03 22:46:10]
つくば市の提案すら読まずに語ってる人いるけど、ちゃんとどの様な計画があって、その実現にどんな法律等が障害となるのかまとめられているからね。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/hearing/SC08_22032... 例えば 具体的な事業の実施内容: つくば駅周辺の大型スーパーから70街区までの中距離範囲において、食料品・日用品等のドローン配達を行う。 十進を不可能又は困難とさせている規制等の内容: 人又は家屋の密集している地域の上空で、無人航空機を飛行させる場合、国土交通大臣の許可が必要となる。 無人航空機を飛行させる者は、目視により常時監視して飛行させる必要がある。 規制等の根拠法令等: 航空法132条、132条の2 他の自治体の提案についても https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/sc_hearing.html に載ってる。 |
22353:
匿名さん
[2023-05-03 22:49:14]
>>22351 eマンションさん
言葉だけでは理解出来ないよね。道路も走って、空も飛べるとか想像しちゃう。 "空飛ぶクルマには離着陸に必要なヘリポートや滑走路など大型の施設が必要ない点" だそうだよ。 |
22354:
匿名さん
[2023-05-03 22:52:57]
70街区で中距離ドローン配達を普及させようと考えると70街区のマンションの足下にスーパーや日用品が買える商業施設があると都合が悪い様な、、、
需要ある無し関係なくドローン配達はスーパーサイエンスシティ構想の目玉の一つで打ち出してるからなぁ。 |
22355:
eマンションさん
[2023-05-03 23:17:09]
赤い配達ロボが普及するように70街区にはスーパー設けて欲しいな。
|
22356:
匿名さん
[2023-05-03 23:57:28]
70街区のスーパーは
ドローン配送の起点施設として 1から設計された建物になるんじゃないかな? |
22357:
通りがかりさん
[2023-05-04 08:07:34]
ドローン配送ってそのうちドローン故障して人や民家に墜落してうまく進まないだろうな。
何キロgの運ぶか知らんが、比例してドローンも大きくなるし、事故時の被害も大きい。 地方の大規模工場内でのメール便機能が関の山 |
22358:
匿名さん
[2023-05-04 08:19:34]
車と同じで便利なら普及するよ。
箱をセットしたロボットがバックヤードで 箱詰めしながら商品集めて、 所定の位置で屋上に箱だけを自動で上げて、 ドローンがキャッチして飛ぶって感じになるんじゃない? |
22359:
名無しさん
[2023-05-04 08:48:59]
アフリカの方では血液輸送でドローンが使われているって読んだことある。つくばでも中心部から離れた**への配送には便利になりそう。
駅周辺だけなら赤い配達ロボで足りるかもね。 |
22360:
職人さん
[2023-05-04 08:57:13]
高齢者宅への薬の配達とかは実際に便利かもね。
|
22361:
名無しさん
[2023-05-04 09:02:00]
高齢者に限らず、体調悪い時ってわざわざ買いに行くの億劫だから直ぐに薬届けてくれるのは便利そう。
常備薬切らすなよってのは置いといて。 |
22362:
名無しさん
[2023-05-04 09:12:50]
赤い配達ロボはまちなかデザイン
|
22363:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 09:33:44]
ドローン専用レーン…と思ったが、それなら配達ロボでいいな。配達ロボがまともに走れるよう、ペデの修復よろ。
|
22364:
匿名さん
[2023-05-04 10:03:40]
どっちもやればいいじゃない。
つくば駅周辺はどちらをやるにしても向いてるし、 便利さ追求して駅周辺の価値をさらに高めよう。 |
22365:
匿名さん
[2023-05-04 14:23:07]
コンパクトシティ化していくなら、
駅周辺に住む人たちにインセンティブを与えるような まちづくりをしていくのは当たり前。 周辺部は、緑に還しながらソフトランディングさせていく。それでいいと思う。 |
22366:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 21:39:37]
つくばまちなかデザインが新サイトを作っていたようです。
https://tsukuba-lifestyle.com 新築マンションの販促サイトのようですね。 ろくまる公園がリニューアルするよとありますが、やはりどのようにリニューアルするのかについては言及がありませんでした…。 |
22367:
マンコミュファンさん
[2023-05-05 07:29:30]
日本各地でドローン配送が実施されていて、あんまりのんびりしてると話題に取り上げられなくなりそう。https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230406a.html
|
22368:
購入経験者さん
[2023-05-05 12:14:27]
ドローン宅配、というと「買い物に不便している地域」が思う浮かんで70街区はドローン宅配は馴染まない気がする。
逆に街の地図をデータとしてインプットしやすいからロボット配達はあり。 ドローン配達ってホントにやるのかな? |
22369:
ご近所さん
[2023-05-05 12:19:16]
ドローン配達って、自宅届けるというより、みんなで共有する場所に箱を置いていくんだよね?
|
22370:
匿名さん
[2023-05-05 12:59:01]
マンションの屋上の方が素早く配達できそう
|
22371:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 18:12:40]
|
22372:
ご近所さん
[2023-05-05 20:42:03]
ドローン配達を家単位で受け取れるようにするとなると、いろいろ制約がでるね。受け取れるのはテラスのある部屋限定になるし。ベランダ受け取りは難しそうだ。
|
22373:
匿名さん
[2023-05-05 21:24:51]
周り電線だらけな場所には降りないと思う。
|
22374:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 21:28:49]
|
22375:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 21:32:33]
うん、だから、22368は意味がないということを言っているのだよ。
|
22376:
名無しさん
[2023-05-05 22:35:19]
|
22377:
匿名さん
[2023-05-05 22:38:25]
|
22378:
匿名さん
[2023-05-05 22:59:05]
動画だと、スーパーへに買い物いくのに不自由しているお年寄りが出ていたけど、実際にはあんなにスマホ使いこなせる方は少なさそうだから、お子さんが小さくて買い物が難しい世帯などがメインになるんだろか。
|
22379:
匿名さん
[2023-05-06 07:18:28]
ならない。
当面はつくば駅周辺がメイン。 |
22380:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 08:00:30]
つくば駅でなく、研究学園駅の方でスーパーシティやればいいのに。
それも最先端の他にないサイエンス取り入れたのを。 |
22381:
通りがかりさん
[2023-05-06 08:21:41]
BtoBドローン配送は屋上間で対応可能かもね。ただ、toCは住宅側、ロジ側が対応できないって。コスト的にも、運用的にも。実証実験レベルで終わるだけ。
車の自動運転事業化のほうが公共性高いって。 |
22382:
匿名さん
[2023-05-06 09:04:50]
スーパーサイエンスシティの資料にも
つくば駅近はドローンで 周辺部は移動スーパーで対応みたいに書かれてる。 |
22383:
評判気になるさん
[2023-05-06 09:06:07]
|
22384:
ご近所さん
[2023-05-06 09:32:16]
市内に屋上が使えるように造られているビルやマンションってほとんどない。
これから新しく作ってもそこだけ。 個人宅に届けるのも、ドローンで地域に届けた次に小さいロボットで自宅まで届けるなら、ロボットが通れる道路でないといけない。 有効活用できるのは22376のビデオに出てくる病院くらいだな |
22385:
ご近所さん
[2023-05-06 09:47:38]
動画だと駐車場にマット引いてドローンを離発着させてたけど、それを個人にさせるかだろうね。ドローンにどれだけ安全装置をつけるかつけないか
|
22386:
評判気になるさん
[2023-05-06 09:58:01]
普及したソーラーパネルのように、
屋根の上にドローン発着配送受け取り口みたいなものが そのうち普及すると思う。 マンションもベランダ配送が当たり前になってるよ。 結局便利さがものを言う。 便利さがあれば建物の形も法律もそっちに寄せられていく。 |
22387:
ご近所さん
[2023-05-06 10:13:12]
趣味でドローンもってたけどベランダでの離発着はかなりキツイとうか無理。屋上は建物ができたあとに使えるように改装できるものではないよ。
これから新しくできるマンション&家に限定されるなら、公共性はあんまりないな。 |
22388:
評判気になるさん
[2023-05-06 10:26:04]
荷物の受け皿的なものは全戸のベランダにある必要もないよね。
マンションの一番安全な所定の場所で、 可動式の受け皿(箱)で荷物をドローンから受け取って あとはそれがマンションの建物を這うように縦横動いて 指定されたベランダにいけば良い。 |
22389:
評判気になるさん
[2023-05-06 10:41:17]
70街区は、そういった便利さを、発信、波及させるために、いかに後付け感なくスマートに見せるかが
街区全体としてのテーマになってくるだろうね。 |
22390:
ご近所さん
[2023-05-06 10:45:30]
受け取り側でそこまでコストと時間をかけてドローン宅配できるようにするんだろうか。そもそも、そうゆう設備は後付けできないよね。そこまでするならつくば駅周辺は宅配ロボットでいいです。
|
22391:
評判気になるさん
[2023-05-06 10:54:02]
いいですとかじゃなくて、
分散しないと 地上が歩くのに邪魔になるよ。 |
22392:
評判気になるさん
[2023-05-06 10:57:52]
|
22393:
評判気になるさん
[2023-05-06 10:59:07]
ドライバー不足だし、
ドローン配送普及は国益だから 補助金ぐらいでるでしょう。 |
22394:
匿名さん
[2023-05-06 11:04:22]
|
22395:
評判気になるさん
[2023-05-06 11:19:04]
柵があったり屋上にでられるように造った建物なら使えると思うよ。
でも、もともと屋上までの階段がなかったり屋上に柵がない建物の場合に、後から設置するのはできない、設計の段階で作って置かないと。 |
22396:
匿名さん
[2023-05-06 11:19:28]
タワーパーキング的なものの応用でいいでしょう。
地上では配送ロボから荷物を受け取って、 上層階ではドローンで荷物を受け取って、 縦移動だけそのシステムでどうにかすれば、 あとは各戸のベランダまで横に流せばいいだけでしょ。 そんなに難しいのかな? |
22397:
評判気になるさん
[2023-05-06 11:33:21]
既に立っているマンションにこれから屋上⇒ベランダ設備をつけるということ??。
構造的に設置できるもんなの?管理組合で大揉めだろうね。EVコンセントを駐車場に増設するようにはいかないよ。 |
22398:
通りがかりさん
[2023-05-06 11:59:55]
>>22396 匿名さん
そんな簡単にできるわけないよ。 縦移動って安易に言ってるけど、設備機器取り付けるならバルコニーは共用部だから管理組合の決議がいるし、バルコニーの外部に何かつけるなら足場組んでかなりの費用が飛ぶ。 バルコニーの手すりやガラスにぶつかって損傷したり、ドローンが墜落したら誰がその損失や被害の責任取るのって問題もある。 屋上を閉鎖してるマンションなら共用部の利用になるから管理会社と管理組合の決議がいる。 最初からそういう仕様のマンション作るならともかく、全住民が利用することにはならないサービスを一部利用者のために決議通すのは難しい。 |
22399:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 12:20:07]
皆、連休中だというのに非現実的な夢物語にお付き合いしてあげて優しいなあ。
|
22400:
匿名さん
[2023-05-06 12:21:26]
便利さを拒絶するマンションは
資産価値下がるだけ。 そういう方向に世間の価値観を変えていくのが 70街区の役目だろうね。 こういう建物が増えていくと うちのマンション人気が落ちるだろうなって いかに思わせるかが大事。 |
22401:
匿名さん
[2023-05-06 12:28:04]
6車線もある大通りに街路灯もないのに
スーパーシティとは泣けてくる |
22402:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 12:33:03]
|
22403:
評判気になるさん
[2023-05-06 12:35:10]
|
22404:
通りがかりさん
[2023-05-06 12:46:47]
余計な維持費掛かるマンションこそ資産価値下がるよ。
|
22405:
評判気になるさん
[2023-05-06 12:48:45]
>>22400 匿名さん
70街区って商業施設もできるだろうし、トナリエもすぐそこなんだから、すでに便利だよ。70街区よりも、車がないと買い物にいけない(けど年齢的に運転は避けたい)お年寄りなどに便利さを考えてあげてくれ。 |
22406:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 12:52:02]
|
22407:
評判気になるさん
[2023-05-06 12:56:36]
>>22406 マンション掲示板さん
だよね。結局は移動販売がわかりやすい、簡単、便利。ドローン宅配はかなり限定的。もしくは自動運転タクシーを普及させて、買い物に連れていくも、タクシーに配達を任せるもありだなぁ。 |
22408:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 13:10:23]
さすがにドローン配送が限定的利用に留まることはないと思う。
料金的にもドローンは無料 トラックは有料って感じになると思う。 |
22409:
通りがかりさん
[2023-05-06 13:24:27]
昭和の時代からあるよ移動スーパー
|
22410:
名無しさん
[2023-05-06 13:26:25]
温故知新
|
22411:
匿名さん
[2023-05-06 13:30:09]
|
22412:
eマンションさん
[2023-05-06 13:37:05]
>>22411 匿名さん
ドローン配送やりたいのは生活者だけじゃないというのがポイントだね。 むしろ送る側の負担軽減に役立つわけで、 生活者も便利になるけど生活者だけが欲しがってるわけじゃないんだよ。 |
22413:
匿名さん
[2023-05-06 14:19:33]
送る側の負担軽減にはならないでしょ。
個別配送してなきゃ最初から負担は無いわけだし、していたとしても完全に無くなるわけではないし、2つの配送手段に対応するのはむしろ手間が増える。 人口密集地で近距離、中距離のドローン配達はリスクに割にメリットが少ない。 |
22414:
eマンションさん
[2023-05-06 14:25:36]
自宅前までトラックが来て
ドライバーが玄関まで荷物を運ぶことが減るのに、 軽減にならないとはどういうこと? それにトラックも交通事故のリスク常にあるよ。 環境負荷もトラックの方が大きいよね。 |
22415:
eマンションさん
[2023-05-06 14:29:21]
スーパーから自宅へのドローン配送も、
結局は今のネットスーパーから配達員を無くした形なわけだし、軽減以外の何ものでもないよね。 |
22416:
eマンションさん
[2023-05-06 14:30:39]
そんなに無理やり出来ない理由考えなくてもいいよ。
どうせ世の中便利な方に流れるに決まってるから。 |
22417:
匿名さん
[2023-05-06 14:31:41]
>>22398 通りがかりさん
ビル風があるのでマンション高層への配達は難しいだろうと思ったが、実際に研究されているみたい。 https://www.tsukuba-sci.com/?column02=%E3%83%93%E3%83%AB%E9%A2%A8%E3%8... 実証実験までやりたい気持ちは分かる。 マンションの壁面とかに風速計とか付けたくなるね。 一定以上の風速が予想される場合は中止となるのだろうが、つくばは風が強い日が多いので何度かキャンセルくらったら自分で買いに行ったほうが早いとなりそう。 |
22418:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 14:36:03]
|
22419:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 14:39:32]
いま、送料無料とかやってるけど、
ああいうのもどこかが負担してるだけだからね。 2024年のドライバー不足で、 このままじゃ送料跳ね上がるかもよ。 それでもトラックに運んでもらいたいか? |
22420:
通りがかりさん
[2023-05-06 14:44:32]
ドライバー問題は、自動運転での改善が近道じゃねーの?ドローン配送は70街区マンションの実証実験までで、一般化せず終了という予想しているだけ。
|
22421:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 14:47:09]
消費者側が熱望してるというより、
運送業者がEC普及により丁寧に自宅の玄関まで運ぶなんてことをやってられなくなったってことだよ。 |
22422:
名無しさん
[2023-05-06 14:51:25]
|
22423:
通りがかりさん
[2023-05-06 14:57:42]
そりゃだって、空に通行人いないし、地上より簡単なのは当たり前でしょ。。
自動運転の精度の前に、一般化するには、建物側の受け入れ設備への投資とか、EC側の対応とか、諸々割に合わない、ってはなし。 |
22424:
検討板ユーザーさん
[2023-05-06 15:08:25]
|
22425:
匿名さん
[2023-05-06 15:35:34]
人が快適に暮らすことを考えるのであれば、
地上はできるだけ人の移動優先でお願いしたい。 物流はできる限り人の邪魔にならないところを 流れていて欲しい。 空中が空いていてそこが使えるならできる限りそこを使って欲しい。 自動運転トラックがちんたら動き回る道路なんてあり得ない。 そんなのはマイカーで移動してる人にとっても迷惑極まりない話だろう。 |
22426:
匿名さん
[2023-05-06 15:35:47]
離島や山間部に送るのはドローンのほうが効率良いだろうけど、ベランダに飛ばすとなると小型のドローンで発送元からスター型で配送先、配送元の往復を繰り返すことになりそうだから需要が多い場合は効率は良く無さそう。
都市部でも効率が良いのかどうか、、、 リスクも高くなるし、どうなんでしょうね。 |
22427:
匿名さん
[2023-05-06 15:40:42]
都会の狭い道路の道路脇に停まってる
トラックを増やしてはいけない。 それを減らすのが物流の未来でしょ。 |
22428:
評判気になるさん
[2023-05-07 01:04:39]
市の中心(70街区も含めて、マンションなど)ドローン宅配には向かない(そんなにメリットない)わけだけど、戸建ての多いエリアで屋上に荷物を置いていけたらいろいろんなストレスが解消されるね、実際にはできないけど。屋上に配達受けを設置した家が標準になる日がくるんだろうか。
|
22429:
匿名さん
[2023-05-07 07:43:45]
戸建てと違ってマンションは、駐車場から自宅まで荷物を運ぶのが大変。
だから、70街区で実装することになるベランダドローン配送は戸建てよりもやる価値があると思う。 あえてつくば駅周辺でのみドローンを実装する意図を考えると、つくば駅周辺だけ普及して他の中心市街で普及しないということにはならないでしょう。 もしこれがつくば駅周辺だけの付加価値になるなら それはそれでつくば駅周辺の価値は高まるんでしょうけどね。 |
22430:
マンション検討中さん
[2023-05-07 08:20:17]
|
22431:
評判気になるさん
[2023-05-07 11:51:54]
着地のために敷地を用意しておけるならよいのだけど、ドローンが来るたびに着地用にシートを引く運用にすると、うっかり失敗することもありそう。ドローンが着地できる場所は固定されてた方が事故やミスもないだろうから屋根OR屋上がいいかなって。
|
22432:
匿名さん
[2023-05-07 12:00:23]
|
22433:
通りがかりさん
[2023-05-07 12:06:07]
既出かもしれないけど、これみる限りベランダ配送というよりはドローンで近くまで運んできて各住居へは配送ロボットがやる感じじゃないのかな
https://www.drone.jp/news/2023022718151263064.html |
22434:
匿名さん
[2023-05-07 12:15:05]
|
22435:
マンション掲示板さん
[2023-05-07 12:21:52]
>>22433 通りがかりさん
みたいだね。ドローンで公民館まで輸送してそこから配送ロボットが各家に運ぶという感じ。 個人的に気になるのが、 「ドローンが歩道を横断する際は歩行者に対して"赤信号"で通知するなど、第三者(地域住民)への周知目的でドローンの飛行ルートをXRコンテンツで示す取り組みは国内初だという。」 ドローンが人(歩行者)より優先される仕組みは住民の利便性に貢献するのかな。 ドローンの通り道に指定されたエリアは生活しにくくならないか懸念があるけど、多分改善してくれるはず。 |
22436:
匿名さん
[2023-05-07 12:42:01]
つくば市のスーパーシティ関係のどの資料だったか忘れたけど子育てに忙しい母親がマンションベランダで受け取るという運用があったと思う。
戸建の場合は既存の戸建で屋根をどうこうするのは現実的に厳しいのでせいぜい庭に専用のかごを置く程度の簡単さじゃないと不便。 |
22437:
評判気になるさん
[2023-05-07 12:45:27]
|
22438:
匿名さん
[2023-05-07 13:01:41]
既にたっている戸建てでは無理で、これから建つ戸建てにドローン対応させるなら屋根かね。
|
22439:
匿名さん
[2023-05-07 13:38:31]
庭は樹木があったり
生活の場だから難しいよ。 |
22440:
匿名さん
[2023-05-07 13:43:41]
|
22441:
匿名さん
[2023-05-08 08:28:14]
つくばの多くの戸建の庭は樹木除いても十分な広さがありますよ。
すくなくともマンションのベランダに届けるよりずっと簡単。 屋根は太陽光パネルがあったり、屋根裏に断熱材があったりで、へんてこなものを付けると建築費が高くなるし、屋上的な設備は維持費もかかるからたぶん無いのでは? |
22442:
評判気になるさん
[2023-05-08 08:48:12]
>>22440 匿名さん
それ構想で具体案書かれてないから、実際どうやるのって問題がね。 安全性や事故トラブルの責任の所在等をきちんと詰めないと。 ドローンがベランダの物干しにぶつかって墜落しましたってなった場合、ドローンの会社とベランダの物干しの所有の住戸の人・管理組合どこがその事故の責任取るのかとか法的な面もケアしないと問題になる。 |
22443:
匿名さん
[2023-05-08 09:51:48]
>>22442 評判気になるさん
>安全性や事故トラブルの責任の所在等をきちんと詰めないと これ、まじで推進する人って議論にあげようとしないよね。 不安に思ったり否定的な人って、この部分どうすんの?って思ってると思うんだけど、それをいうと「分かってない」とか「足引っ張るのか」とか言って終わり。 技術ばかりを全面に推してる人によくあるパターンだと思ってて、否定的な意見言われるとなぜか相手を悪者にする。 まずはそういう部分で納得できる対策を打ち出してからじゃないと多くの人の賛同なんか得られないのに、いいことばかり言って蓋をしようとする。 実現すれば便利になる?そんな事分かってんよね。そうじゃなく「~ってどうなの?大丈夫なの?」を地道に一つずつ納得させないと社会実装なんて夢物語なのに、その手間を面倒がるどころか相手を蔑んで蓋をしようとする。 便利になるのはもう十分過ぎるほど分かったら、これからは否定的な意見、疑問や不安が出たら、ぜひ一つずつ「それは~やって解決するよ」と説得していってもらいたい。間違っても「オマエ分かってない」ではなくね。 |
22444:
匿名さん
[2023-05-08 10:22:01]
車が人をはねながらも
社会に完全に組み込まれたことを考えると、 責任の所在の問題とかそんなものはどうにでもなる。 |
22445:
匿名さん
[2023-05-08 10:29:48]
EC普及で物流に関わる人手がまったく足りなくなってきてるわけだから、
今の便利さを失う未来を選ぶのか? 今よりもさらに便利になる未来を選ぶのか? この二者択一であって、現状維持はないんだよ。 前に進むか後退するかのどっちか。 |
22446:
マンション検討中さん
[2023-05-08 11:18:37]
緊急着陸時用にパラシュート搭載してるとかは聞いたことある。落下は良しとして接触よな。
AGVとかと同じようにセンサー取り付ければどうにでもなる気はするが。 |
22447:
匿名さん
[2023-05-08 11:35:43]
接触を回避するには、
地上レベルの階層で発着するのはできる限り避けたいだろうね。 ドローンが起こす風で飛んできた小石が目に入ったとか 車を傷つけたとかでも問題になるだろう。 |
22448:
匿名さん
[2023-05-08 11:55:27]
地上への配達なんてベランダ配達に比べればずっと簡単でリスクも少ない。
垂直に降りて、ポンっと荷物下ろせば良いだけだから。 人はドローンが去った後に荷物回収すれば良い。 ベランダは上下と奥行きが限られた空間に入るか、ベランダからつきだした何かに荷物を乗せるなり引っかける必要がある。 地表から離れるほど風は強いし、建物間近で予期せぬ風も発生しやすいから建物等との接触、墜落、荷物の落下の危険が高まる。 ドローンで子供が失明したケースもあるから、人が密集した場所での利用は理解を得るのが難しそう。 https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201512_post_8122/ |
22449:
評判気になるさん
[2023-05-08 12:02:31]
>>22448 匿名さん
>人はドローンが去った後に荷物回収すれば良い。 これだとかなり広い範囲を立入禁止区域にする必要があるね。 地上は人や車が突発的にドローンに近づく可能性がある。 子供なんかドローンを見てどういう行動をするかわからない。 |
22450:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 12:02:39]
|
22451:
匿名さん
[2023-05-08 12:15:48]
>>22449 評判気になるさん
オーストラリアの例だけどこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=FDpSJMCPJA0 これみるとベランダ配達の怖さが実感できる https://www.youtube.com/watch?v=qjnRxdfoP2U この動画みたいに軽い荷物(例えば薬)ならパラシュート付けて落とすだけ。 |
22452:
匿名さん
[2023-05-08 12:18:59]
ドローンで筑波山付近まで物資届けられるのかな?バッテリーが心配。
|
22453:
名無しさん
[2023-05-08 12:19:35]
ドローンにしろ何でもそうだけど、
利用する人間が増えてこそ安価に利用できるようになるわけで、離島とか田舎の一軒家だけの利用に留めていたら いつまで経っても社会全体に普及しないよ。 だからこそスーパーシティでは、中心市街に実装するんでしょ。 |
22454:
名無しさん
[2023-05-08 12:21:27]
まず、
人が回収しにいくという手間がスマートじゃないね。 その手間もなくさないと。 |
22455:
匿名さん
[2023-05-08 12:26:20]
|
22456:
匿名さん
[2023-05-08 12:36:30]
>>22453 名無しさん
離島や離れた一軒家にドローンで届けられれば人件費を削減できて結果的には安価になりますよ。 オーストラリアは広いからドローン導入で物流のコストを抑えられるし、配達までの時間も短くできるからメリットが大きいのでしょう。 家の敷地も広いからね。 1回に1軒しか配達できないし、歩いて数分の場所かつリスクの高いエリアで導入するほうが微妙。 |
22457:
評判気になるさん
[2023-05-08 12:40:42]
|
22458:
評判気になるさん
[2023-05-08 12:57:50]
公共交通利用促してコンパクトシティ目指すなら
買い物先で買い物したモノをドローンで無人の自宅のベランダに飛ばしておくことができるぐらいにはしなきゃね。 ドローンが飛んでくる時は自宅にいなきゃいけないという縛りもありえない。 ベランダ配送は荷物が無防備な状態にならないのが 防犯的にも良いよね。 |
22459:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 13:00:44]
条例でマンションやアパートに宅配ボックス義務付けて、宅配はそこに入れることにすれば配送コストがグッと減るよね。
その運搬をロボットにやらせれば、ドローンを集合住宅に飛ばす必要もなくなる。 |
22460:
口コミ知りたいさん
[2023-05-08 13:07:58]
|
22461:
匿名さん
[2023-05-08 13:18:20]
>>22459 マンコミュファンさん
フロアごとに配達する必要もなくなるし、再配達を大きく減らせるからそっちのほうがずっと効率的ですね。 複数の荷物を一度に運んだほうがずっと効率が良いし、重さの制限もない。 マンションの集積箇所から荷物を自室まで運んでくれるロボットでも良いかも。 近場のドローン配達は70街区の実験で終わりそう。 |
22462:
匿名さん
[2023-05-08 13:21:15]
>>22444 匿名さん
車社会の話で言えば、道路交通法は昭和35年に制定。その後昭和40年代に爆発的に普及していって社会に完全に組み込まれた。つまり法律で責任の所在を明確にし始めたのは社会に組み込まれるより前の話。 なぜか無人配送とか自動運転の人って責任の所在をいうと「そんなもん後で~」と言いたがるけど、本当に普及させて社会に組み込みたいのであれば、今のタイミングで「落ちてあたったら誰の責任」「自動運転で人はねたら誰の責任」をさっさと決めないと。なぜ決めない?決めると誰が困るの?を考えれば、責任の所在をまずは明確にしないと普及しない理由も想像できそうなものだけど。 |
22463:
名無しさん
[2023-05-08 13:30:13]
責任の所在をここで明確にすることでつくば市に提言できるなら分かるんだけど、それをするわけではないので、ここでは夢物語を語りつつ、動きについてあーだこーだ言ってりゃいいんじゃない?
|
22464:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 13:30:16]
研究施設で実験してるうちは夢物語を語っててもいいけど、社会に組み込むなら現実社会との擦り合わせをしないとね。
先に責任問題を対処しておかなければ、問題起きた時にそれがきっかけで極端な規制や普及の流れが止まるから。 問題が起こる前に対応策を練るのが行政の役目だと思う。 |
22465:
匿名さん
[2023-05-08 13:32:52]
宅配ボックスは一時保管場所なので
宅配が完了していない状態で荷物が人を待ってる状態だね。スペースもとるし、こんな非効率的なものが世の中に増殖していくのはあり得ないよ。 そもそも留守中でも宅配が完了するような仕組みが確立すれば宅配ボックスなどという無駄なものは減らせる。 |
22466:
匿名さん
[2023-05-08 13:39:12]
実際、責任を明確にして安全性に関する説明(仮に安全だというなら)がないと70街区のマンションもドローン配達を受け入れられないよね。
特に子供をもつ親なら余計に神経質になる。 普通はごろ寝しながらピザの配達を待つ便利さより安全が優先だからね。 コスト面でも人がドローンを操作する限り、人が配達するよりドローンのほうが高くつく様だし、環境負荷も電気自動車で人が一度にたくさん運んだほうが低い。 https://www.mckinsey.com/industries/aerospace-and-defense/our-insights... |
22467:
匿名さん
[2023-05-08 13:45:28]
ドローンは空中とか屋根とか屋上とかベランダとか
人が動き回ってる階層ではないところを活用するから、 やりやすいんでしょ。 ドローンという名称が一般化してそれほど経ってないのに 一気にレベル4まできたしね。 ここから先もスピーディーに世の中に馴染んでいくでしょうね。 |
22468:
通りがかりさん
[2023-05-08 13:48:12]
|
22469:
匿名さん
[2023-05-08 13:55:51]
道路とか関係なしに落ちてくる危険があるからやりにくいんだよ。
海外で導入が始まったところも郊外で人口密度の低い地域で配達もテザー(ロープでつるして下ろす)や上から落下させる方法。 無人運転(コスト面で必須)でマンションのベランダなんかに配達出来るのかかなり疑問。 その点ではチャレンジングなんだろうけど、自分の住居のまわりでやられたら嫌だね。 |
22470:
通りがかりさん
[2023-05-08 14:03:25]
落ちるリスクなら飛行機にだってあるよ。
ドローン配送が普及すればドローンが落下したことによって運悪く亡くなる人も出てくると思うけど、 人が動き回る階層で物流が混在していることで 発生してる死亡事故も現状あるし、経済的損失もあるだろうし、リスクは何にだってあるよ。 |
22471:
通りがかりさん
[2023-05-08 14:13:20]
空中はガラ空きなのだから
リスクの低いルートを自由に設定できるけど、 街の区画なんかは変えられないんだから、 人の生活する場にある道路を利用しての物流自体は 減らして、さらに、宅配ボックスみたいな非効率なものも減らしていかないと。 非効率なものもを利用するロボットが動き回るとか そういう技術の使い方は考えてないと思う。 |
22472:
匿名さん
[2023-05-08 14:18:49]
飛行機とドローンを同列に比較するのか、、、
何にせよ受け入れるかどうかは規制をする側(国)と住民次第。 君のロジックじゃ無理だろう。 どんな条件でもドローン=効率的と考えるのも間違いだからね。 |
22473:
名無しさん
[2023-05-08 14:20:04]
|
22474:
通りがかりさん
[2023-05-08 14:45:49]
>>22472 匿名さん
あなたのような考え方の人が多ければ、そもそも、 街中で実装するかどうかのところまで この技術は辿りつけてないでしょう。 問題点よりも圧倒的に利便性の方が大きいことは すでに議論されつくされて答えは出てるんだと思う。 あなたが受け入れられなくても進んでいきますよ。 |
22475:
通りがかりさん
[2023-05-08 14:54:34]
ドローン配送向けの共用の発着スペースは
初期の段階ではやるかもしれないけど、 トラックドライバーが配達してくれる従来のやり方の方が便利だからそこをゴールにしていてはドローン配送は普及しないでしょう。 |
22476:
匿名さん
[2023-05-08 15:40:52]
|
22477:
匿名さん
[2023-05-08 16:13:50]
>>22476 匿名さん
そんなことは自分で考えなさい。 理解できないなら置いてからるだけ。 飛行機もヘリも墜落することはあるし、 車だって毎日のように死亡事故起こしてますよ。 だけど確率的にまあ大丈夫だろうというとで世の中動いてるんだからもう止めようがない。 便利なものほど普及を止めることは出来ないでしょう。 つまり、ゼロリスクを追求しなくても普及するものは普及するのです。 ちなみにドローンのレベル4ってなんだか知ってます? レベル4で認められてることに あなたが納得しようがしまいが もう進んでるじゃないですか? これについてどう思ってるんですか? |
22478:
匿名さん
[2023-05-08 16:35:14]
技術的なことに関しては何も知らないということが分かったからもう良いよ。
レベル4だと人口集中地区を飛ばす場合、事前に無人機の飛行の日時や経路など様々なことを10日前までに申請しなくちゃいけないけど配達なんて出来るの? |
22479:
匿名さん
[2023-05-08 17:03:35]
>>22478 匿名さん
申請とか許可とかそういうのは いま、空を飛行してるものは全てやってますよね。 別にあなたに申請出すわけじゃないし、 あなたがどんなにドローンの飛行を拒絶しようが もう止められないということですよ。 その辺は理解されてるのかな? |
22480:
匿名さん
[2023-05-08 17:10:01]
私はどうでも良いんだよ。
配達を行う利用者はすくなくとも利用の10日前に申し込みをしないといけなくなるけど、それでも利用者と配達事業者は困らないの?という質問。 離島への定期便ならそれでも良いかもしれないけどね。 |
22481:
匿名さん
[2023-05-08 17:15:14]
だからドローン配送利用しないという人はそれで良いと思います。
でも使いたがる人は多いでしょうね。 利用者も宅配業者も共に助かるわけですから、個人より、寧ろ、宅配業者が利用促進のためにあらゆる手段を使ってくるでしょう。 レベル4以降の世界はドローン拒絶派にとっては受け入れ難い世界かもしれませんがもう我慢するしかありませんよ。 これが世の中の流れですから。 |
22482:
名無しさん
[2023-05-08 17:16:13]
|
22483:
口コミ知りたいさん
[2023-05-08 18:46:07]
ドローンの話は終わりにしよ
飽きた |
22484:
検討板ユーザーさん
[2023-05-08 19:14:01]
|
22485:
マンション検討中さん
[2023-05-08 19:16:13]
|
22486:
匿名さん
[2023-05-08 21:37:52]
>>22482 名無しさん
飛行機はバンバン飛んでるから利用者も困らない。 ドローンはその逆で運用の障害となる規制があるから無人で好きなタイミングでバンバン飛ばせない。 飛行機に関してはコロナで各国が規制を強めていたときはほとんど飛んでおらず、価格も高かったでしょ。規制があるといろいろ不便が生じるのはドローンも同じ。 食事の宅配ならすぐ、amazonなどの通販なら翌日届くのに注文してから10日以降じゃ誰も使わない。 人がドローン操作していたらコスト的に割に合わない。 だから離島など特殊な条件を除けばまだコスト面でも環境負荷面でも利便性でも従来の宅配には及ばない。 現実の未解決の課題について話してるだけで、ドローン拒絶派では無いんだけどね。 |
22487:
通りがかりさん
[2023-05-08 23:18:26]
天候に弱そうだけど。使えなそう。
|
22488:
マンション検討中さん
[2023-05-08 23:41:18]
駅周辺に住んでてドローンが必要な状況ってなに?
どんな状況? |
22489:
検討板ユーザーさん
[2023-05-09 05:26:45]
注文してから10日ってどこ情報?
|
22490:
名無しさん
[2023-05-09 06:40:32]
物理的にドローン配送対応が難しいという主張だったのに、それをやめて法整備について指摘するようにしたんだね。
でも、空の産業革命と謳って人口密度高い地域にも広げていくことは既に決まっているのよ。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai16/sir... |
22491:
匿名さん
[2023-05-09 10:54:28]
ここの議論を見ているだけでも「あ~ドローン配送なんか実現しないよね、やっぱり」と納得できる。技術屋の技術押し売りだけじゃ、身内でオナってるに等しいから。
|
22492:
マンション検討中さん
[2023-05-09 11:20:37]
だからドローン配達なんてワクワクもしないし大して利便性があるとも思わない。
それでもつくばはその方針に固執するからまた迷走するんだよなー。 |
22493:
マンション比較中さん
[2023-05-09 12:11:30]
すげーわかる。技術屋のゴリ押しがすごい。
|
22494:
匿名さん
[2023-05-09 12:50:22]
戦争だと大活躍なんだけどね。リモコン操作で戦車の開きっぱなしのハッチにすら飛び込める。
技術的に可能な事と安全性や住民に受け入れられるかは別次元の話。 それでも70街区では目標に掲げているから竹園のカスミから無人運転で飛ばすかもね。 統計的に意義のあるデータは取れないだろうが、技術的な知見は得られるのかな。 |
22495:
匿名さん
[2023-05-09 13:05:18]
>>22486
三井ビル14階が管制塔 |
22496:
eマンションさん
[2023-05-09 13:16:03]
やっぱり自動運転だな。つくばの強み、幅広道路を存分に活かせる。はよ~
|
22497:
匿名さん
[2023-05-09 13:36:39]
高齢になっても車使うためには完全自動運転は必要。
これは本当に期待。 帰省や旅行でも車のなかで動画見たり、寝たり自由に出来たら最高。 運転していると景色もゆっくり見られないからね。 |
22498:
マンション検討中さん
[2023-05-09 13:42:46]
|
22499:
マンション検討中さん
[2023-05-09 14:00:33]
スーパーシティ構想の資料を見ました。
大型スーパー→ドローンで配達出発→ドローンステーション到着→自動運転(配送)→70街区 だってね。 簡単に言うとベニマルからドローン、配送ロボットを経由して家近くまで届けてくれるサービスか。 うん、いらないな。 |
22500:
匿名さん
[2023-05-09 14:11:35]
|
22501:
eマンションさん
[2023-05-09 15:48:48]
|
22502:
匿名さん
[2023-05-09 16:13:31]
地図を見るとベニマルじゃなくてカスミじゃないかな?
まあいずれベニマルやデイズ跡やララ跡のスーパーも 参入させてドローンステーションが参入スーパーの駅前店みたいに機能させるつもりなんだろうけど。 |
22503:
匿名さん
[2023-05-09 22:09:11]
つくば市の資料にベランダドローンって確かに書いてあるけどさ、課題が多すぎて本気度7割程度で見ておいた方が…
ロボット配送の方が現実的でしょ。 |
22504:
マンション掲示板さん
[2023-05-09 22:17:12]
ロボットもドローンも両方やればいい。
ただ、楽天のロボット見てて誰もが感じたと思うけど、 スピードめちゃくちゃ遅いよね。 |
22505:
検討板ユーザーさん
[2023-05-09 22:27:58]
ベランダドローンね。いやーなんか全然普通だなぁ。
|
22506:
名無しさん
[2023-05-09 23:29:24]
あのロボット配送って1日中稼働させても、
数軒しか回れないよね? ってことは多くの方が日常的にサービスを利用するには、 その地区だけで数十台レベルで保有する必要があるよね。 採算合わせるのにその回転の悪さは致命的な気がする。 |
22507:
匿名さん
[2023-05-09 23:59:09]
楽天のは近所のレストランからのデリバリーなんかに使うみたい。
ほんとのつくば駅周辺のお店と家の間に限られそうだね ベランダドローンは既存のマンションに対応しにくだろうから、70街区はそれに対応したマンションを造るんだろうな。これがモデルケースになり、うまくいけばその後新しくできるマンションにはドローン受けのあるマンションが普及していく?! |
22508:
名無しさん
[2023-05-10 00:12:05]
ネットスーパーのようなこともするんだろうけど、
普及させるには、 注文から荷物到着までどれだけスピーディーにできるかが勝負でしょうね。 竹園カスミから70街区マンションベランダまで注文から10分以内で飛んできたら革命ですね。 |
22509:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 09:29:13]
行方市は市独自の子育て応援支援で15歳以下の子供1人につき3万円の支給申請が開始されましたね。物価高で他の自治体もクーポン券2万円分とかタクシー、バス券の発行やら、、、。
つくば市が配達ロボやドローンを追い求めるのは結構だが 本当に住みやすい社会ってソコなのかな? |
22510:
マンコミュファンさん
[2023-05-10 09:45:57]
|
22511:
匿名さん
[2023-05-10 12:02:26]
>>22510 マンコミュファンさん
つくば市の誰得ベンチャーのみ得な実証実験よりは、多くの市民にメリットがある現金バラマキ実験なだけマシ。 自分たちの税金じゃん?っていう反論あるだろうけど、自分たちの税金が市民にリターン無い実験に使われるんだったら、目の前の人参でもいいから現金キャッシュバックのほうがマシだよなぁ。 |
22512:
匿名さん
[2023-05-10 16:23:03]
あと1年でトヨタx裾野市は住み始めちゃうみたいだけど、つくば市はまだ夢語ってる段階なの?というか、70街区はこんな凄そうなことになるの?
教えて信者様。 Woven City建設中 -地鎮祭から2年- https://youtu.be/CGEKM7QT_ww |
22513:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 16:29:43]
レンタルサイクル設置したけど、何処に向かうの?
自動運転稼働したけど、何処に向かうの? 行き先がないのがつくば市なんだよな。 お年寄りが通院で自動運転利用するのは結構だが、今の時代 往診なんていくらでも利用可能だし数ヶ月に1回の検査目的で病院行くならタクシーやバスで十分。交通機関のただ券貰ったら方が何倍も有難い。 |
22514:
匿名さん
[2023-05-10 16:36:00]
ウーヴンシティはトヨタの工場跡地にできる
トヨタ主導のまちづくりですね。 中心市街地とは隔離された場所、トヨタの社員家族とか関係者しか住めないらしいから、 実際の街の中に組み込まれた街区ではないので、 駅前でやろうとしてるつくばのとは違うかな。 |
22515:
匿名さん
[2023-05-10 16:36:19]
レンタサイクルは実はたまに使っています。。。。意外とニーズあるのよ
|
22516:
匿名さん
[2023-05-10 17:47:58]
JARIの売却地では、トヨタの街よりも一歩進めて、
モビリティが敷地外を飛び出して研究学園駅周辺全体で 動き回るようにして、研究学園の既存の街と融合させるような街区づくりをしてほしいですね。 |
22517:
評判気になるさん
[2023-05-10 18:52:28]
>>22513 検討板ユーザーさん
タクシーでスーパーや薬局行ったり、山新行って鉢植えや肥料買ってくるの? 畑や田んぼやってる人はどうするの? 車で行くのは遊び場所より生活必需品買うお店だよ。 車が圧倒的に便利でしょ。 |
22518:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 19:59:22]
ドローンのアンチはまあ分かるけれど、自動運転のアンチは流石に無理がありすぎるわな。
|
22519:
匿名さん
[2023-05-10 20:46:42]
アンチというか必要性が感じられない。
旅行で景色を見れるのがメリットだとしても、そんな広範囲まで運用が実現するのは何年後よ。 |
22520:
匿名さん
[2023-05-10 20:52:15]
>>22517 評判気になるさん
普通にタクシーかバス乗って行ってきなよw |
22521:
評判気になるさん
[2023-05-10 20:58:53]
|
22522:
匿名さん
[2023-05-10 21:25:46]
|
22523:
匿名さん
[2023-05-10 21:28:31]
そういえばで再掲させてもらいます。つくばエキスプレス延伸についてのパブコメ募集です。意見を応募して延伸を止めよう
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kotsuseisaku/tetsudo/tx-kennnaiensi... |
22524:
匿名さん
[2023-05-10 22:44:27]
いや、別に反対ではないですけど…
そういう目標大事ですよ。 茨城県はTXの筆頭株主なんだから、そういう目標立てたからには、今まで以上に本腰入れてTX延伸発展のために力を注がないといけなくなる。 それってつくば市にとっておいしい話ですよね? |
22525:
匿名さん
[2023-05-10 22:54:54]
TXって既に黒字だから、将来に向けて何も野望を抱かないのであれば、茨城県はTXを支えるのにそこまで躍起になることもないよね?
でも、県にはもっと野望を持ってTX沿線に力を注ぎ続けてほしいなって思ってます個人的に。 だから、もっともっと沿線を活気づけてもっともっと利用者増やさなきゃ実現できないような目標を立てるのは、 現TX沿線にとっては大いに歓迎すべきことだと思いますけど。 |
22526:
周辺住民さん
[2023-05-10 23:15:44]
土浦まで延伸しても乗車数は増えないでしょ、どちらかと廃れつつある地域だし、つくば~土浦駅の間で宅地に人気のありそうな土地ある?人口増える?
|
22527:
匿名さん
[2023-05-11 00:14:20]
|
22528:
マンション比較中さん
[2023-05-11 00:32:33]
茨城県が先導しても、TXや他の株主(他県など)からしたら土浦延伸より優先度高いことありますよね、でスルー決定じゃないかな。現時点で土浦延伸分、年間3億円の赤字見込みだし。んで、先送りになればなるほど、土浦の人口減で赤字見込みが拡大、詰むという未来しか想像できない。
|
22529:
マンション比較中さん
[2023-05-11 01:06:00]
茨城県のTX県内延伸という、積極的に自ら負債を生み出す姿勢は理解に苦しむ。全国規模で人口減の撤退戦なんだから選択と集中しろよと。経営目線に欠けているというか。堀義人さん県知事なってくんねーかな。
|
22530:
匿名さん
[2023-05-11 01:34:34]
茨城県は可住地が広過ぎて分散気味。
個人的には、つくばを中心にギュっとまとめる方が良いと思ってる派なので、最終的に土浦延伸が実現しなくても、そういう目標を立てて、この先、10年、20年と つくばを、延伸に足りうるレベルの都市に成長させる方向で県が導いていくことには賛成です。 |
22531:
マンション掲示板さん
[2023-05-11 02:39:50]
自動運転は皆さんどうなれば満足なんでしょうね。市内を自動運転バスが数台流れればokなのか、全ての車が自動運転化できればokなのか。
おそらく前者かと思いますけどね。渋滞の解消や事故・犯罪が減るのは後者ですが やはり非現実的過ぎます。 |
22532:
検討板ユーザーさん
[2023-05-11 04:27:49]
|
22533:
匿名さん
[2023-05-11 04:31:57]
|
22534:
検討板ユーザーさん
[2023-05-11 06:33:13]
延伸先案がポテンシャル低い土浦だからな…。
全てがおいしくないわけではないけど、総合的に見ると全然おいしい話ではないんだよな。 |
22535:
評判気になるさん
[2023-05-11 06:58:29]
>>22531 マンション掲示板さん
目的地指示したらそこまで自動で行ってくれる車だよ。 個人専用無人タクシーと言い換えても同じ。 バスは玄関前には来てくれないし、コースから外れた場所にも行ってくれないし、荷物もろくに運べない。 |
22536:
匿名さん
[2023-05-11 08:54:21]
>>22522 匿名さん
つくば市内のタクシー運転手さんは高齢者が多いですか? |
22537:
eマンションさん
[2023-05-11 10:28:15]
>>22534 検討板ユーザーさん
常磐線への最短接続いいじゃないですか。 土浦以北の乗客を2社で奪い合う形になるということは、 TXもスピードやサービス競争にさらされるわけで、 それは利用者にとって良い競争になると思いますよ。 TXをだらだら北に延ばして、北の地域に変に期待感持たれてしまっては茨城の分散状態が直りません。 県央県北地域に延びてくるかもといつ変な期待感をばっさり切り捨てられたのは良いことです。 |
22538:
匿名さん
[2023-05-11 10:40:30]
>>22519 匿名さん
技術屋とかって「それってこれでよくない?」と自分たちがやってることに疑問を投げかけられると、被害妄想で何でもアンチ認定・邪魔者扱いするんだよ。 そういう必要性を感じない人に対して説得してこその普及なんだけどね。 |
22539:
匿名さん
[2023-05-11 10:44:44]
>>22533 匿名さん
TX移民の特徴「東京と比べて」「茨城県は田舎」の典型だよね。 茨城県を蔑むのもTX移民の特徴。だから茨城県民に嫌われる。嫌われるから県議会でもつくば市区の県議が相手にされない。 |
22540:
eマンションさん
[2023-05-11 11:42:34]
TXの筆頭株主は茨城県だし、JR沿線より過保護になるのはしょうがないよ。
さらに土浦延伸という目標を持ったことにより、 なんとなくこのまま黒字であればいいというわけにもいかなくなった。 TXの収益をもっと増やすための政策が必要になったんだよ。 |
22541:
eマンションさん
[2023-05-11 12:13:50]
3セクというと地方とか赤字通勤路線みたいなイメージあるからひ弱なイメージだけど、
首都圏新都市鉄道に関しては国や3000万都県民の財政がバックについてる超絶過保護で強力な企業だから、 3セクイメージとはだいぶかけ離れているよね。 普通の県ではJR沿線が最強なんだけど、 茨城ではJRの価値を明らかに超えているよ。 3セクと言わずに新国鉄と呼んだ方が実態に合ってるかもしれん。 |
22542:
評判気になるさん
[2023-05-11 12:38:18]
|
22543:
匿名さん
[2023-05-11 12:49:41]
全てが電動車になれば事故や渋滞問題も軽減されますし、暴走族も消え、カーチェイスや逃亡車、拉致などの犯罪も減少されますよね。そんな世の中になったら確かに便利かもしれませんが、もし事故ってしまったらその責任問題が何処になるのか不明確なので なかなか手を挙げて開発を進めたい会社はあるのかな(TOYOTAはテストするみたいですが)
無人バスなんかはもう境町で実用してますからそのうちつくばも取り入れると思いますが、スーパーシティと名乗るからには自動バス+αがないと魅力を感じないかもですね。 自宅一件いっけんまで送迎できたら確かに魅力的かと思います。期待したいですね。 |
22544:
名無しさん
[2023-05-11 12:58:17]
ドローンが当たり前の世界になれば、今度は空飛ぶ車の開発が進みますよ。
|
22545:
匿名さん
[2023-05-11 13:42:55]
自動運転は、まずドローンで物流を空中に上げて、
地上の交通を減らしてから普及させるのがいいでしょう。 |
22546:
周辺住民さん
[2023-05-11 15:44:56]
>>22542 評判気になるさん
まぁでも、その時その時で使いやすい方・費用対効果のよい選べるのはよいこと。とりあえず、無人タクシーが自宅ギリギリに来るものでなくても汎用性が広そうなので普及しそうではある。 |
22547:
匿名さん
[2023-05-11 16:03:06]
|
22548:
口コミ知りたいさん
[2023-05-11 16:27:08]
|
22549:
匿名さん
[2023-05-11 17:25:58]
>>22539 匿名さん
つくば市区(定数5) 当 13460 星田 弘司 自民現④ 当 11355 山本 美和 公明① 当 10400 鈴木 将 自民現④ 当 9515 ヘイズ ジョン 無所属① 当 8797 宇野 信子 つくば市民ネット① 落 7727 山中 たい子 共産現 落 7663 塚本 一也 自民現 落 3004 佐々木 里加 無所属 |
22550:
名無しさん
[2023-05-11 17:59:30]
自動運転を知らない人達が批判しあってるのがオモロい。
|
22551:
入居予定さん
[2023-05-11 20:29:51]
新しい技術の社会実装のときに、あれこれ考えられる問題点を言って様子見してる人って本人は賢い人間のつもりなんだろうけど、そういう「レイトマジョリティ」はイノベーションだとかスタートアップだとかのキーワードのときには最初から相手にされてないということは認識すべき。
Minimum Viable Product (MVP)で少しでも調べればわかるはず。 なので、問題としては技術の細かい内容なんてどうでもよくて、 ・そもそもイノベーションを創出する街を目指すのかどうか ・目指すならば街レベルでMVPを積極的に推進すべきなのに、失敗したときにすぐにやめたり方向転換できない体制をどうするのか だけに集約されるはずなんだよね。 |
22552:
匿名さん
[2023-05-11 20:59:38]
個人的には自動走行ロボよりも
ドローンの方がより急速に普及すると見てる。 自動走行ロボの出来ないことをカバーするのがドローンだと思ってたけど、これは完全に逆だということに気づいた。何十年も前から構想としてはあったロボット実装と違ってドローンは実用化に漕ぎ着けるまでのスピードが他の技術よりも桁違いに速い。 おそらくこの先普及するまでの速さも桁違いだと思う。 |
22553:
通りがかりさん
[2023-05-11 21:17:22]
イノベーションを起こすには、初めてだらけなんだから、多少のトラブルは目を瞑れ→分かる
問題点となる課題が既に想定できるけど無視しよう→分からない |
22554:
匿名さん
[2023-05-11 21:38:26]
>>22552 匿名さん
明日普及したとしても遅いと感じてしまう。 |
22555:
入居予定さん
[2023-05-11 22:07:24]
>>22553 通りがかりさん
これまでに書いてあること程度をエンジニアサイドが気づいてないわけがないし、ドローンが事故を起こすかもしれないなんていう程度の解像度で課題を想定できてるとは言わないんだよね。 車だって事故を起こすものなのに許容されているのと対照すればいい。 どの程度の顧客がいて、どの程度のリターンがあって、どの程度の事故発生率があって、それらはエンジニアリングや法整備などで改善可能なのか、等を実際にやらずに判断することはできない。 だからこそのMVP。 もちろん人間の真上を飛ぶとか、失敗したときにごめんですまないようなことは当然避けるべきなのは言うまでもない。 |
22556:
マンション比較中さん
[2023-05-11 23:22:16]
うーん。俺は別に事故とか気にしていないけどさ。技術のみで突き進むとマーケットにフィットせんよっていう。いまの感じだと、ドローン配送はベンチャーあるあるの、技術ありきで、ただの単発実証実験で終わる危ない感じがするってだけさ。
|
22557:
マンション比較中さん
[2023-05-11 23:39:07]
言い方が難しいけど、技術先行でユーザーニーズは後から付いてくるやろ、みたいな丼勘定な感じが伝わってくるっていうか。技術的には目新しいんだろうけど、ユーザーニーズは掘り起こせなくて、誰も使わなくなって衰退ってよくあるじゃん。ドローンは、あんな感じがする。
|
22558:
匿名さん
[2023-05-12 00:31:38]
採算とるには頻繁に飛ばす必要がありそうだよね。
それだけリスクは増すし、事故は確率的にゼロには出来ない。 離島や山間部への薬の配達なとならともかく、ちょっと出れば済むような買い物のためにそのリスクを受け入れられるか。 おまけに天候や重量という制限付きでそれほど便利でも無い。 まぁ駅近辺を歩かないからほとんどの市民には関係ない話だけど。 |
22559:
マンション比較中さん
[2023-05-12 01:02:15]
いまのまんまじゃ失敗しそうやなぁ、と思いつつ、うまく軌道修正して頑張ってほしいとは思う。もしかしたら、ドミノピザとかマクドナルドとかと提携できたら、ドローン配送もアリなのかもね。都内ではめっちゃ家近くなのにウーバーで配達頼むって人もいるぐらいだから。がんばっちくり。
|
22560:
匿名さん
[2023-05-12 01:03:57]
なんだこの街!皆んな理想論ばっかで全然発展してねーじゃんか。
|
22561:
匿名さん
[2023-05-12 04:06:16]
結構な時間かけてエントランス前までしか運んでくれない
配送ロボは無料なら使うけど、実際に事業化して数百円かかるようになったら使わないかな。 一方、ドローンのベランダ直配なら500円払っても使うよ。圧倒的にスピーディー+外に出なくていい+受け取り時に人と対面しなくていい、着替える必要もメイクする必要も、ピンポーンをそわそわしながら待つ必要もなく、 いつのまにかベランダに届けられてる。 この気楽さは他のどの配達手段よりも圧倒的に優れている。 初期の頃の問題点は予約が一杯でなかなか利用できないことぐらいかな。 |
22562:
マンション検討中さん
[2023-05-12 06:24:54]
|
22563:
名無しさん
[2023-05-12 07:01:02]
|
22564:
匿名さん
[2023-05-12 10:32:44]
置き配は写真記録が必須ですから、ドローンにもカメラ搭載します。か?
|
22565:
名無しさん
[2023-05-12 10:33:29]
>>22563 名無しさん
あなた現代人を理解してないね。 多くの人は、とくにコロナ禍以降は対人恐怖症までいかなくても、人と対面するというこれまで当たり前だったことが 実はストレスになっていたということに気づき始めたんじゃない? 表向きには感染症予防に良いということになってるけど、 今多くの人が求めているのは対面しないことのラクさだよね。 特に配達とか知らない人と接するのは、 どんなに短い時間でも抵抗があるんだよ。 |
22566:
匿名さん
[2023-05-12 10:33:57]
>>22555 入居予定さん
>そんなこと技術屋が知らないはずがない これこれ、技術屋によくある考え。 疑問を投げかけている人の言ってる論点を理解しないで「そんな事言われるまでもなく分かってるよ」とマウント取ろうとしても、なんかズレてんだよね。 あと「車もリスク」の話を持ち出すケースもよく見かけるけど、だから論点は底に含まれる「車は事故ったら誰の責任」が明確で、運転している人(運用している人)も分かってる。いくら歩行者がはみ出して来ようが轢いたら車が悪くなるとかね。 ドローンや自動運転を進める人や業界が凄い、俺明日から本気出すのはわかったから、どうか ・自動運転で人轢いたら誰が責任取るべき? を持論でいいから提唱してもらいたい。そこ、誰も語らないんだけど疑問を呈している人って底知りたいんじゃない?だって自動運転乗ってて車が勝手に轢いたのに「ハンドル握って無いオマエ刑務所行き!」は嫌だよね? もう一度いうよ。技術が凄い、便利になるのはわかったから、↑の部分の責任は誰が取る流れになるの?まだ考えてないの? そんなの導入してから考えればいいとか言われても、それは疑問を呈する人に対する解決にはならないからあらかじめ言っておくね。 |
22567:
匿名さん
[2023-05-12 10:42:40]
ついでに言っておくと、まだ自動運転が!とかドローン配送が!とかに夢を語っている時点ですでに世界のあしたから2週遅れくらいな件。
技術自慢は海外でも散々表に出てるけど、実験レベルを超えて実用化している例が殆ど見られない件。 普及を妨げるのが技術じゃないことくらい技術屋のみなさんならとっくに分かってると思うのでお釈迦ポンに説法失礼しました。 |
22568:
名無しさん
[2023-05-12 11:06:24]
言ってる意味がわからない。
車も旅客機も普及させながら修正しつつ 社会に馴染んで当たり前になっていった。 ドローンも同じだよ。 |
22569:
名無しさん
[2023-05-12 11:11:05]
とりあえず70街区は、ドローン配送の便利さが
どれほど革新的なことかを、 わかりやすく全国に発信するような街になるでしょう。 マンションだけじゃなくて賃貸住宅もドローン対応になるでしょう。 |
22570:
匿名さん
[2023-05-12 11:23:23]
ドローンのレベル4までの歩みは航空法改正と共にあったわけで、ここから法律や制度的な壁が邪魔して普及することができないなんてことにはならないことはこれまでの歩みで想像つく。
|
22571:
匿名さん
[2023-05-12 11:31:05]
ドライバーの働き方改革、それに伴うドライバー不足の問題、そしてそれに対応することになるかと思われた自動運転化の普及の遅さ、そしてドローンの早さ。
これらを鑑みると、ドローンが物流革命の一番手にいることは間違いない。 それがどうしても受け入れられないという人は、 それなりの説得力ある材料を持ってきて社会を説得するしかないよ。 |
22572:
eマンションさん
[2023-05-12 11:50:17]
そもそもここで責任がどうとか語ってもなんにもならんし、夢や希望を語ってりゃいいのよ。
2周以上遅れていてもそれが現実で受け入れるしかない。 嫌なら意見を募集しているときに送ればいいし、面倒なら境町にでも住めばいいと思う。 |
22573:
匿名さん
[2023-05-12 12:04:22]
>>22570 匿名さん
レベル4じゃ飛ばす10日以上前に申請が必要だから実用的じゃないんだよ。 |
22574:
匿名さん
[2023-05-12 12:19:57]
規制を緩めながらレベル4まであっという間に到達した流れを見ろと言ってるの。
|
22575:
マンション掲示板さん
[2023-05-12 12:35:28]
>>22566 匿名さん
事故ったら誰責任て、22543が既に話してましたよ。 |
22576:
マンコミュファンさん
[2023-05-12 12:40:32]
|
22577:
検討板ユーザーさん
[2023-05-12 12:44:03]
自動運転て実は交通バスの運転手不足、利用率減と赤字経営の改善として推奨されてるんだよな。
なんで皆んな夢物語のようにキラキラ話せるんだろう。 |
22578:
匿名さん
[2023-05-12 12:51:45]
そこまでは既存のドローンで技術的に可能だからね。
でもそこから先は安全性の問題に対する解決策が技術的にも達成できてないよ。 レベル4でさえ実際に飛ばそうとすると準備も運用もめちゃくちゃ手間。 |
22579:
匿名さん
[2023-05-12 13:03:33]
旅客機が当たり前になってる時代に
ドローン普及に越えられない壁があると考えるのは無理がある。 ドローンが社会に普及していく流れになんの疑いも持ってない国をはじめとした多くの人たちの考えをここから改めさせる説得力があなたの意見にも全く無い。 |
22580:
匿名さん
[2023-05-12 16:20:56]
井戸の中から世界のあしたをボケッと眺めてカエルたちが夢語ってるつくば市。
そんな中、大海どころか国内ではすでにレベル4が公道走り始める。 「全国初」が大好きなつくば市が夢を見てる世界のあしたは今月末に福井の永平寺で見える模様。 自動運転「レベル4」公道での運行開始へ 全国初 福井 永平寺町 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065231000.html |
22581:
通りがかりさん
[2023-05-12 16:24:48]
自動車の自動運転システムは公益性高い事業になるし、どんどん旧い規制を壊して展開していってほしい。実現可能性、ユーザー利便性、スケールする可能性が極めて高い。
|
22582:
マンション検討中さん
[2023-05-12 16:31:29]
>>22580 匿名さん
最高のニュースじゃん、別に市に世界初とか全国初とか期待してないから、この流れに乗って普及を進めていってほしい。 |
22583:
匿名さん
[2023-05-12 16:58:09]
市は、設計から次世代技術を最大限活かすために最適化された次世代街区づくりをしていくわけですから、
単なる実装一番乗りなんて目指してませんよ。 |
22584:
匿名さん
[2023-05-12 17:05:47]
同じことを繰り返し説明していますが、
70街区は、次世代技術の社会実装を日本中に拡げていくための広告塔的発信拠点であって、 一番乗りで注目を集めさせようとしてる場所ではありません。 |
22585:
匿名さん
[2023-05-12 17:14:50]
空き地にマット広げてドローン到着を待つみたいなのは、
未来の景色ではないよな。 これは、めちゃくちゃ不便な地域がちょっと不便な地域に格上げされたようなもので、そんなものを見せられても、 都市部の人たちにはあまり響かないですよね。 |
22586:
匿名さん
[2023-05-12 17:39:04]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
研究学園周辺の戸建街だってTX使わない人がほんとどだからね。
あれだけ家があって朝夕に駅に歩きや自転車で向かう人はまばら。