つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
21481:
通りがかりさん
[2023-04-12 05:46:43]
|
21482:
匿名さん
[2023-04-12 06:43:29]
募集要項に、パース図には、企業名や商品名やそれを連想させるシンボルカラーとかは使うなって書いてあるから、
商業施設を想定してるよね。 |
21483:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 07:02:10]
>>21481 さん
朝からなんでこんなコメできる時間あるの? |
21484:
匿名さん
[2023-04-12 07:52:17]
アウトレットと観覧車が似合う。
間近に筑波山が見えて筑波山まで来た感を演出できるし、 研究学園からつくば駅周辺まで見渡せるし、 反対側は都心と富士山が同じ方向に見える。 観覧車置くには悪くないロケーションだと思う。 |
21485:
匿名さん
[2023-04-12 09:17:09]
|
21486:
匿名さん
[2023-04-12 12:06:40]
イオン土浦の契約があと5年ぐらいだから
もし大規模商業施設だったら嫌なタイミングだよね。 イオンもその1年前ぐらいには状況を見て何らかの判断を下すことになるんだろう。 もともと6号が繋がればイオンつくばに統一するつもりだったんだろうし。 |
21487:
評判気になるさん
[2023-04-12 13:08:03]
|
21488:
匿名さん
[2023-04-12 13:18:22]
取手にイオンつくる考えを持ってるなら、
つくばか土浦 先に契約切れる方を無くすつもりなんじゃない? |
21489:
匿名さん
[2023-04-12 13:22:15]
つくばに大規模商業施設ができて、
取手にもできて、 それでもつくばイオン土浦イオンが 客数減らさずにやっていける見通しなら残すと思うけど… そうなるのか? |
21490:
ご近所さん
[2023-04-12 16:10:41]
いまいち追いついてないけど、研究学園駅前で売りに出ているのは教習所みたいなところだよね?あそこ全部?
|
|
21491:
マンション検討中さん
[2023-04-12 16:49:57]
売却予定なのは安藤ハザマ技術研究所の西隣の空き地。
去年まつりつくばをやったところだね。 というわけで、JARIとつくば市の関係は良好のようだ。 |
21492:
評判気になるさん
[2023-04-12 19:51:55]
土浦イオン無くなるのか。
別に困らないけど。 |
21493:
マンション掲示板さん
[2023-04-12 20:32:34]
つくばはスーパーシティ云々の前に、学校のHPに不正アクセスされて書き換えられた脆弱なセキュリティをどうにかしないと…。
スーパーシティで個人情報提供したり、ドローン飛ばしても不正アクセスされそうで怖い。 |
21494:
匿名さん
[2023-04-12 23:43:37]
|
21495:
匿名さん
[2023-04-12 23:48:28]
ほぅ。土浦の都市開発スレが立ち上がったのか。兄弟分よ、手を組むか抗争が始まるか。ま、仲良くやりましょう。
|
21496:
評判気になるさん
[2023-04-13 06:53:25]
取手イオンもできるし土浦イオンは無くなるだろうな。
|
21497:
匿名さん
[2023-04-13 09:04:35]
取手は延期延期でどうなるか微妙。
研究学園の土地の動きの方が早そう。 JARIはつくば市と茨城県は密接した関係だから まともなデベロッパーに売却してくれそうだし安心感はある。研究学園駅もイーアスも元々はJARIの土地だし、 つくば市役所が建ってる土地はJARIの借地。 研究学園自体がJARIの協力で築いてきた街だから あの土地は県や市が望まない形にはならないだろう。 |
21498:
匿名さん
[2023-04-13 09:29:02]
大手デベが取得すれば、
理想科学、タキイ種苗、フルーヴあたりの 駐車場の一部を取得するか借りるか交換するかして 駅がからの入り口に利用するだろうね。 |
21499:
匿名さん
[2023-04-13 14:36:11]
>>21493 マンション掲示板さん
もはや不正アクセスされたこともつくば市HPから削除されてるし、未だに教育委員会や学校の全てのHPは無かったことになっている。 このレベルでブロックチェーンとマイナンバーでネット投票とか言われてもね。 今の市長は根回しも下手くそだから、法的な面もクリア出来なそうだし。 散発的に実証実験やって一部支持層からのみ賛同を得て気持ちよくなってるスーパーシティごっこ乙って感じ。 |
21500:
口コミ知りたいさん
[2023-04-13 15:10:41]
エンジニア目線だとたまたま委託業者の質が低かったんだね乙としか思えなくて、再発防止はしてほしいけれど、それを槍玉にあげて叩いているのを見ると、なんだかなと。
技術検証している会社と、そのあたりを運用保守している会社が別なことくらい、考えればすぐ分かるだろうに。 |
21501:
匿名さん
[2023-04-13 15:22:10]
>>21500 口コミ知りたいさん
甘いよねぇ。会社が別なことくらい考えなくても分かるってw 不正アクセスされて、復旧できないくらい中身グチャグチャにされて、4ヶ月経っても案内どころかなかったことにしてても許せる度量が欲しいよ。 きっとそれだけ大きな度量があれば、ネット選挙で不正や漏れがあっても許せるんだろうね。すごいすごい。 |
21502:
評判気になるさん
[2023-04-13 15:44:37]
|
21503:
匿名さん
[2023-04-13 16:02:42]
挑戦することはいいことだと思うが失敗の責任はとらんとね。
学校のHPの不正アクセスといい都合の悪いことは隠蔽よ。 |
21504:
マンション掲示板さん
[2023-04-13 16:02:43]
>>21501 さん
セキュリティだけでなく、スーパーシティの目玉の自動運転バスは境町や日立市ですでに運行してて後塵を拝してるし、境町はドローンの配達も今月から始まってる。 境町の方がつくばよりよほどスーパーシティ、いやスーパータウンで世界のあしたが見えてると思う。 つくばは実証実験ばかりで他の茨城県の自治体の方が未来に進んでるのはなんだかなぁって。 |
21505:
ご近所さん
[2023-04-13 18:21:39]
そういえばTXの延伸って、茨城県がパブリックコメントを募集するんだよね?ここに来ている人たちは、反対意見を投稿する方が多いのかしら。
パブコメ募集が始まったら、そのことをこのスレで周知しなくては |
21506:
ご近所さん
[2023-04-13 18:24:43]
祭りつくばって、つくば駅周辺でするものかと思った??(新参者です)
去年はコロナでイレギュラーに研究学園駅周辺だったのかしら。 今年の情報がそろそろ出てくるかな、わくわく |
21507:
検討板ユーザーさん
[2023-04-13 19:20:14]
|
21508:
名無しさん
[2023-04-13 19:44:15]
TX会社が毎年3億円の赤字でも茨城県の経済効果は毎年30億円とか言い出すかもしれない。やさしさのものさし、、、。
|
21509:
名無しさん
[2023-04-13 19:49:47]
やさしさのものさしで何でも計ろう!世界のあしたが見えてるよ。
|
21510:
名無しさん
[2023-04-13 21:55:28]
|
21511:
匿名さん
[2023-04-13 23:10:45]
|
21512:
マンション掲示板さん
[2023-04-14 00:57:45]
|
21513:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 07:29:06]
毎年3億の赤字路線に1400億かけるとか正気かと。
そんなもんより東京駅延伸に注力しろよ。 |
21514:
マンション掲示板さん
[2023-04-14 07:30:42]
TXの延伸反対ってつくば駅前の人、それも都内通勤してどうしても座りたい人しか盛り上がらなそうです。
だって、研究学園や万博公園前・みどりのの住民にとっては、始発駅云々関係なくて TXと常磐線が競合することによって、TXの高い定期券の値段が下がるメリット出てくるから反対するメリットはさほどないんですよね。 仮に常磐線に近い値段の定期券料金になれば早くて安い定期券を手に入れられるようになって、駅近の利便性上がって資産価値も上がりますから。 北総線の定期代金が大幅値下げしてそれを見越して住む人増えたり、話題になった例が近時にあります。 |
21515:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 07:53:20]
始発云々関係なくこれ以上混むのが嫌なんだが。
|
21516:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 08:03:13]
単純に土浦嫌いな人とか無駄に意識高い環境保全家の方々も反対しそう。
|
21517:
マンション検討中さん
[2023-04-14 08:03:14]
土浦に延伸しなくたって黒字継続でいずれ運賃は下がると思う。
やるかどうかも分からないし、仮にやっても赤字くさい話はそろそろやめて、だいぶ現実味を帯びてきた東京延伸の話をもっとしたいなあ。 |
21518:
匿名さん
[2023-04-14 08:03:50]
ってことは現状、運賃高いのがTX沿線発展の足枷になっているってことかな?
運賃とか どん詰まりであるとか JRに対して劣っていた部分が今後次々解消されると、 常磐沿線に住むメリットがいよいよ完全に無くなってしまいますね |
21519:
通りがかりさん
[2023-04-14 09:37:06]
>>21518 匿名さん
車両の編成数増やす関係で、常磐線と接続しないなら値下げする理由がTXにないからつくばどん詰まりなら高いままだと思う。 つくば駅でどんづまりなのはネックだよね。 どうせとめるならつくばらしい研究学園でどん詰まりにしたら良かったと思う。 |
21520:
匿名さん
[2023-04-14 09:44:58]
そんなことはないよ。
高いのは建設費償還があるからなので。 今のまま黒字で運営し続けることが 運賃値下げの一番の近道。 |
21521:
匿名さん
[2023-04-14 10:06:51]
TXをより儲かる体質にする。
そのために県として動かなきゃならないのは土浦延伸以降ではない。 今から始めないとだめ。 まずは、つくばを単なる住宅都市にしない方向の都市計画を進めること。 商業業務機能が強化された自立都市をつくること。 県としてはそれを全力で進めていかないといけない。 そうしないと土浦延伸のB/Cの数値が上がっていかない。 |
21522:
匿名さん
[2023-04-14 11:24:03]
>>21510 名無しさん
と、匿名で批判ばかりする奴を批判仕返す奴も同類。皆仲良く腐っていく元凶。 |
21523:
匿名さん
[2023-04-14 11:25:12]
TXはコロナ終わってまた黒字に戻ったし、
もう放っとけば借金も返せるし、 これ以上活性化のために躍起になる必要はないんだけど、 変にB/C微妙な目標つくっちゃったから、 TX利用促進に県はさらに躍起になるしかなくなったね。 ま、そういうことなら JARIの土地はアウトレットがTX利用促進に一番貢献しそうだね。 さらに人が集まれば駅とイーアスとアウトレットの間の 人の移動に関してスーパーシティでやりたいことをやれるんじゃないの? 募集要項にスーパーシティ構想に配慮しろって書いてあったしちょうどいいんじゃないの? |
21524:
匿名さん
[2023-04-14 11:26:41]
とりあえずTX延伸は議論してても俺ら皆タヒんだ頃に答えが出る。その頃に
「そーいえばー」とどっちサイドの人も懐かしむだろうね。 |
21525:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 12:36:52]
つくば、2ヶ月連続で人口が減少している。
こんな事あったか? |
21526:
匿名さん
[2023-04-14 12:58:02]
|
21527:
匿名さん
[2023-04-14 13:55:14]
|
21528:
匿名さん
[2023-04-14 14:58:22]
|
21529:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 15:03:58]
よくみたら土浦でワロタ。いいぞ
|
21530:
通りがかりさん
[2023-04-14 15:06:20]
改行が特徴的でわかりやすいです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
野球の場合はヤクルト誘致。二軍が守谷なので効率がいい。
首都圏で鉄道駅徒歩圏内で野球スタジアムが作れる環境はなかなかないからね。
いずれにせよつくばに他県近郊から多くの人を呼べる施設が必要でしょう。
駅前も発展するはず。
今は筑波山くらいしかないからね。
いずれにせよ