つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
21295:
匿名さん
[2023-03-23 15:37:47]
|
21296:
匿名さん
[2023-03-23 15:44:40]
|
21297:
匿名さん
[2023-03-23 15:47:00]
|
21298:
匿名さん
[2023-03-23 15:49:12]
具体的な議論が出来ないからムキになって資格が無いだとか、土浦を敵に見立てたりして対人論証に行き着く。
つくばだっていろんな住人がいるというだけなので、つくば市と結びつけないでね。 |
21299:
匿名さん
[2023-03-23 15:53:04]
|
21300:
匿名さん
[2023-03-23 15:57:31]
そんなに難しい質問してないけどね。
あなたの考え方でいいんですよ。 マンション、オフィス、商業施設、イノベーション施設 どれがいいの?どれも要らないの? 空き地のまま放置しとくのが一番いいの? |
21301:
匿名さん
[2023-03-23 15:58:57]
まあ興味ない人であるなら
どうでも良いのはわかりますけど、 ここに常駐してるんだから、 何かしらあるでしょう。 |
21302:
口コミ知りたいさん
[2023-03-23 16:42:03]
ここには、熱烈な妄想者がいて、現実的な話や確実な話をしようとすると、すぐに非国民扱いしてくる方がいる(約1名)ので要注意ですね。
|
21303:
匿名さん
[2023-03-23 17:11:59]
マンション、オフィス、商業施設、イノベーション施設
どれも現実化しそうな流れですけど、 不満なんですか? |
21304:
匿名さん
[2023-03-23 17:15:56]
誰もそれらが出来る予定に不満なんて言ってないから落ち着いて。
|
|
21305:
匿名さん
[2023-03-23 17:16:19]
どうせ現実はこうだろうということを聞きたいんじゃなくて、
あなた自身の理想を聞きたいんですよ。 なぜ答えられないの? |
21306:
匿名さん
[2023-03-23 17:25:38]
それが答えられない人は、
そもそもつくば駅周辺の都市計画には全く関心がないか もしくは、つくば駅周辺が発展的に前進していくこと自体を嫌っているか、 このどちらかだと思いますね。 前者の可能性はありますが、 前者の方だとすると、ある種の熱量を持って、 ここに常駐し、暴れてまわっていることの説明がつかないんですよ。 |
21307:
口コミ知りたいさん
[2023-03-23 18:39:18]
|
21308:
匿名さん
[2023-03-23 20:06:24]
恵泉女学園大学が定員割れで閉学するという。
途上国の留学生で穴埋めせずに、受験者全員合格ともせず、潔い決断。 つくば市の中心部の私立大学はどうなるのか。 半分くらいは途上国の留学生? |
21309:
周辺住民さん
[2023-03-23 21:02:18]
多摩地域じたいが、もう何年も前から流入が減ってしまってきているから。似たような私立は他にもあるので淘汰されてしまったのでしょう。
つくば中心部に私立大あったけ |
21310:
eマンションさん
[2023-03-23 21:20:21]
|
21311:
匿名さん
[2023-03-23 21:45:35]
でも不満聞いても誰も答えないからな~
|
21312:
周辺住民さん
[2023-03-24 06:46:17]
|
21313:
匿名さん
[2023-03-24 12:05:12]
もうフランスの企業てトナリエに入ったの?
|
21314:
名無しさん
[2023-03-24 20:55:33]
>>21308 匿名さん
この大学の設立にあたってつくば市は何十億円の支援をしたのにつくば市の高校生は毎年2,3名しか進学しない。勿体ない。 |
21315:
通りがかりさん
[2023-03-24 22:35:15]
|
21316:
匿名さん
[2023-03-25 08:27:56]
|
21317:
名無しさん
[2023-03-25 11:46:23]
東京福祉大は近年になって留学生の受け入れを急拡大。2016~18年度に約1万2千人の留学生を受け入れたが、うち1610人が所在不明、700人が退学、178人が除籍になっていた。同大の留学生は、社会福祉学部など正規課程のほか、日本語や日本文化を学ぶ留学生別科、正規課程の準備段階の学部研究生などに分かれる。研究生は日本語能力が低い学生や学費支払いが難しい学生が多かった。しかし同大は規模に見合う職員をそろえず、授業に出ない学生への指導が不十分だったという。所在不明者の7割が研究生だったことから、文科省は研究生の新規受け入れを当面停止させた。
|
21318:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 14:54:20]
>>21278 匿名さん
洞峰公園を市営化するメリットなんてつくば市にはないのに、二ノ宮住民の一部の声に忖度した五十嵐の責任は重い。 あの規模の公園は維持費が相当かかるので県は収益化しようとしていたのにね。 収益化への反対派として市営化するつくば市は当然収益化政策はとれない。 せいぜい駐車料金やスポーツ施設の値上げしかできない。 高い駐車場払って行くほどの価値はない公園なのでむしろ収益悪化。 県は負債物件手放せて万歳だろうね。 大井川の圧勝。 五十嵐は県の暴挙だと騒ぐだけのアピールで十分だった。 |
21319:
匿名さん
[2023-03-25 15:03:11]
>>21155 ご近所さん
格安スーパーのロピアがなぜトナリエなのかとは思う。 あそこは高級スーパーとデパ地下的なエリアが理想だった。 ロピアこそデイズタウンで良かったな。 西友の撤退がもう少し早ければロピアはそこに入ればよかった。 |
21320:
匿名さん
[2023-03-25 15:41:30]
つくばに高級店は採算も合わないから企業が出店しなかったんでしょ
誰が買いにいくのでしょう。 いいの買うならば千葉や都内に出ればいい |
21321:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 15:46:44]
>>21312 周辺住民さん
結局宮城の大学が買収して、名前がもうすぐ変わる。 NEWSつくばの拠点だから、この問題にはあまり触れられない。 しかし、つくばの中心地(吾妻)にある唯一の私立大学が、これでいいのだろうか。 ボーダーフリーの大学よりは、一流の高校の方がいい。 |
21322:
マンション掲示板さん
[2023-03-25 17:10:48]
|
21323:
購入経験者さん
[2023-03-25 21:28:47]
もうロピアのネタはいいんじゃない?
名目的には格安店だけどさ、ロピアオリジナル商品って結構おいしかったりしてさ。ただ安いだけを追求してたら、こうゆう商品つくらないと思うし。品数も豊富。 現金だけなのは面倒くさいけどさ。 |
21324:
eマンションさん
[2023-03-25 21:31:09]
|
21325:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 21:42:21]
入りを見ていると、ロピアでバッチリハマったなという感じ。
BLANDEに行きたかったら、車で並木か研究学園に行けば良いのでは…? |
21326:
購入経験者さん
[2023-03-25 21:54:48]
成城石井みたいなお店って、売り場面積が広くてもそれに対応する品数を扱っていないんじゃない、そもそも。ロピアで明日葉が販売されていてどんな流通網なのか驚いたよ(都内に長く住んでたけど大島産の野菜みたことない)。BLANDEはいったことないから様子が分からないのだけど。
|
21327:
匿名さん
[2023-03-25 22:01:29]
>>21325 マンコミュファンさん
駅前で唯一成功したお店ですかね。 |
21328:
評判気になるさん
[2023-03-26 00:02:29]
ロピアって客数多いけど利益率はどんなもんなのかな?
あそこのテナント料払って黒字なのだろうか。 薄利多売の商いだから、客数減ったら一気に採算悪くなるだろうけど |
21329:
通りがかりさん
[2023-03-26 00:03:59]
実態に沿った街づくりが進んでるということです。
|
21330:
マンション掲示板さん
[2023-03-26 00:06:17]
ロピアとブランデで使い分けてる。
|
21331:
周辺住民さん
[2023-03-26 00:09:47]
|
21332:
マンション検討中さん
[2023-03-26 00:18:47]
ヤオコーみたいに、自社決済を持ってくれるともっといいんですけどね。
|
21333:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 00:39:01]
>>21318 口コミ知りたいさん
茨城県とつくば市で対立構造にすることがそもそもの間違い。 自治体の長が都道府県の知事に要望・要請するのはよくあること。 なぜか、対立関係にしたがる人が多いのは、何かの影響なのか、あの関係者がここに入ってきているからなのか。 |
21334:
マンション掲示板さん
[2023-03-26 07:27:34]
>>21333 口コミ知りたいさん
想像だけど 茨城県=水戸市 茨城県政的に県庁所在地よりつくば市が発展するのを嫌っている印象。 要は県より市であるつくば市が金と力を得るのを恐れているのでしょう。 神奈川の横浜 群馬の高崎 愛知の名古屋 千葉の千葉市 のように県より実質強くなってしまう市。 しかも県庁所在地ですらないつくば市が大きくなるのは面白く無いのでしょう。 県職員の多くが水戸市付近住みでしょうし。 |
21335:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 08:03:10]
|
21336:
名無しさん
[2023-03-26 08:53:01]
|
21337:
名無しさん
[2023-03-26 08:57:06]
|
21338:
匿名さん
[2023-03-26 09:25:45]
>>21334 さん
移住者中心につくば市は他の茨城県とは違うとアピールして、茨城県全方位に反感買ってる印象です。 つくばに永住するわけでもなく、何か嫌になればマンション売るなりして都内近郊に出戻りするつもりの人たちにつくばを特別扱いするように茨城県全体の行政にあれこれ言われて、好感持つ茨城県民は少ないと思います。 他の都市同様に遠方へ通学することを嫌って、TX沿線に偏差値50前後の県立高校を求めた高校新設問題はこれそのものだと思います。 |
21339:
職人さん
[2023-03-26 09:46:22]
|
21340:
eマンションさん
[2023-03-26 11:32:52]
|
21341:
匿名さん
[2023-03-26 12:58:29]
>>21339 職人さん
茨城県の援助(土地を提供?)のお陰でできた大学なんですよね。 それが宮城の私立大学に買収って大問題じゃないですか? もしその宮城の大学が潰れて土地を売りに出して、高く買ってくれるからと問題あるところが買い取ったらどうなりますか。 欧米ではない海外資本の学校になることもありえますよね。 どこかのマスコミが取材してくれないですかね。 つくば駅近く、吾妻3丁目の広い面積を占める大学です。 この土地はもっとつくば市民が関心持たないといけません。 |
21342:
評判気になるさん
[2023-03-26 20:02:44]
>>21341 匿名さん
たれ込んだら? |
21343:
匿名さん
[2023-03-27 16:15:57]
>>21341 匿名さん
宮城の大学が潰れて土地を売りに出して、高く買ってくれるからと問題あるところが買い取ったらどうなりますか。 そんなこと言ったらキリがない。 例えば水守なんか上海電力関連企業のメガソーラー発電所だよ。市民ネットの議員が3月議会で質問しようとしてたけど取り下げちゃったのはなぜだろうね。 まあ潰れて無い大学よりも、今まさに中国資本に侵されている水守のメガソーラー発電所の方をつくば市民は関心を持たないといけませんね。 |
21344:
匿名さん
[2023-03-30 08:11:00]
吾妻と水守では、かなり違うのでは?
坪単価、市民の関心、まちづくりへの影響。 東京で例えると、品川区と奥多摩くらいの違い。(3丁目だから千代田区ほどの存在感はないけれど、土地は一等地) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>21291~>>21293 の3連投乙。
言ってるそばからムッとした人が現れましたね。
妄想と騒いだり、イライラすると冷静さが失くなるんでしょうかね?
3連投までしちゃってお疲れ様です。
>ここで何かを語る資格は無いと思います。
誰が誰に発行する資格だよwww
発言に資格が必要だなんて、どこの共産圏国家だよ。
よくしようと思わなくて平定的な意見を言ってはいけない根拠は?
それ、貴方の勝手な資格基準だよね?
ネガキャンも何も個人の感想を述べているだけの人に対して、
一方的に「ネガキャン」「資格がない」と決めつける。多様性とは無縁な
世界なんだね、つくば市って。そりゃ議長があんな発言するような街だから
仕方ないか。
別に土浦市でも他の自治体でもなく、つくば市民としてつくば市のことを
否定的に意見する人がいてもいいんじゃないの?ダメなの?
なら、ダメな理由を誰にでも分かるように説明してみよう!
何かを語る資格の取得基準も一緒に説明してもらえると資格獲得チャレンジが出来るから助かるね。