つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
21217:
匿名さん
[2023-03-17 12:42:49]
|
21218:
ご近所さん
[2023-03-17 13:03:55]
>>21212 名無しさん
まだ望みはあります。 TX延線沿いに住んで、車めんどう電車で組もそろそろ増えてきたんじゃないかしら。 そして、コーチャンフォーはいいお店だけどついで食事を済ませることができないのに対して、用事が完結できる施設ができたら楽ですもの。 |
21219:
匿名さん
[2023-03-17 13:04:31]
|
21220:
匿名さん
[2023-03-17 13:08:34]
>>21215 匿名さん
なぜだかわからないから、多くの人に分かりやすいように説明してください。 土下座してお願いしますから。カタカナとか専門用語じゃなく、誰一人取り残さないようなわかりやすい説明をオナシャス! |
21221:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 13:11:45]
|
21222:
匿名さん
[2023-03-17 13:13:03]
>>21217 匿名さん
そんな事言わずに、誰一人取り残さないように分かりやすい表現で説明を粘り強くしていきましょう。 理解したがらない人、というより貴方の説明が理解に至る内容ではない、と前向きに捉えれば、仏の心で説明する気になりませんか? >その主張と逆の動きが実際に起きたとしても、それは一切認めようとしない。 まさに貴方が言う通りです。貴方の首長と逆の反応が実際に起きたとしても、それを認めて且つ説明していきましょう。いくら「お前夢見てんじゃねぇよ!」と逆の感情で攻められたとしても、認めようとし歩み寄ってみましょう。相手は理解したがるようになるかもしれませんよ。 さあ、自分が言ってることをまずは実践してみましょう。 |
21223:
匿名さん
[2023-03-17 14:21:45]
スーパーシティとしてやろうとしてることと
グローバル拠点都市でやろうとしてることを 70街区で同時にやってしまいましょうというのは、 自分にはその合理性がよく理解できますけど、 70街区がスーパーシティグリーンフィールドになったことが理解できない人には、 その先のことは更に理解できないと思いますよ。 |
21224:
匿名さん
[2023-03-17 14:32:25]
70街区については方針が決まってる以上、
納得できるかできないかではなく、 もう受け入れるしかありませんよ。 車社会なのに駅前なんかに特別な場所ではないと思ってる方には意味不明かもしれませんが、 受け入れて、なぜそうなったかを自分なりに解釈するしかないと思います。 不服なら市に抗議でもすればいい。 まちづくりが何でもかんでも自分の思い通りにいくと思ったら大間違いです。 |
21225:
匿名さん
[2023-03-17 14:54:29]
あなたが何を言ってるのか分からないですよというだけで、つくば市の計画が分からないなんて言ってる人はいませんよ。
論点もどんどんずれていってますね。 |
21226:
匿名さん
[2023-03-17 15:05:31]
|
|
21227:
匿名さん
[2023-03-17 15:31:53]
70街区の利用の背景と目的は
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/7/20230303_siryo2-... に書かれていますよ。 また、スーパーサイエンスシティ構想でもイノベーション拠点は重要な項目の一つなのでイノベーション施設をつくる理由の一つになっていますね。 だから >>21210 の最初の2行から間違っているということ。 つくば市は街区単位での社会実装がイノベーションを誘発して新たなビジネスを生むという期待を持っているんだよね。 だから実験的な役割も非常に重要。 |
21228:
匿名さん
[2023-03-17 15:42:05]
|
21229:
匿名さん
[2023-03-17 15:43:53]
つまり、その資料は
スーパーシティに決定する前に 決まっていた方針ということになりますね。 |
21230:
匿名さん
[2023-03-17 15:53:51]
で、何が言いたいの?
|
21231:
匿名さん
[2023-03-17 16:12:57]
なんだかんだ言ってるけど、結局
「・・・、で?」 と言われると先が出て来ないのが今のつくば市を表しているようで、ある意味納得。 何が言いたいの?何がやりたいの?と言われるとどんどん抽象的になっていく。 |
21232:
eマンションさん
[2023-03-17 16:13:02]
どのデベと組んでどんな感じにするつもりなのか、発表が楽しみですね。
|
21233:
匿名さん
[2023-03-17 16:40:12]
また恥かいちゃったね
|
21234:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 17:40:35]
昼間から熱い議論が繰り広げられているようですね
今のQ'tのコンテンツで満足している私にはどっちもどっちな、ほんとどうでもいい話ですが |
21235:
通りがかりさん
[2023-03-17 18:08:01]
|
21236:
通りがかりさん
[2023-03-17 18:08:02]
|
21237:
ご近所さん
[2023-03-17 19:10:21]
行政から、グローバル拠点都市についての具体的な公表がでるまで続くの・・・?
|
21238:
住民さん3
[2023-03-18 11:47:00]
妄想合戦、草。どっちも頑張れ。
ま、どっちにしろ、計画は進んでいきます。 |
21239:
匿名さん
[2023-03-18 12:38:34]
とりあえずTX進展が土浦になるのかの最終会議が3/31にあります。
他の妄想癖の方々ももう少し数字を入れた具体的なコメントお願いします。 |
21240:
マンション比較中さん
[2023-03-18 13:22:39]
|
21241:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 14:10:01]
|
21242:
通りがかりさん
[2023-03-18 17:45:37]
|
21243:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 17:53:54]
つくば市でもつくば駅周辺の都内通勤する新移住民のマンション住民は、つくば駅から終点を奪われるのが嫌だから延伸自体に反対するのもいるだろう。
でも、つくば駅の東側の地元民を中心とした人たちにとっては、つくば土浦間の途中に最寄駅が出来たりそれに伴う再開発で旨味があるからメリットあるだろうね。 運が良ければ自分の土地の近くに駅ができて地価や駅近になったりするし、開発関係で仕事があったりもするから。 |
21244:
通りがかりさん
[2023-03-18 17:56:12]
|
21245:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 18:22:35]
>>21243 検討板ユーザーさん
でも実現て30年後でしょ?今のつくば駅通勤組にはあんまダメージないでしょう。 |
21246:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 19:07:00]
|
21247:
名無しさん
[2023-03-18 19:30:50]
|
21248:
匿名さん
[2023-03-18 19:46:04]
大丈夫、これからは通勤する街ではなく、
通勤してくる街を目指すので。 |
21249:
ご近所さん
[2023-03-18 21:18:38]
TXが沿線するのではなく、JRが延伸しればいいのに。
土浦の方には申し訳ないけど、こないだ土浦にいったら廃れてて少し驚いた。TXつくば始発は残るとの噂もあるけど、そんなの確証はないし、どうせ2路線にするならつくば駅のほうがいいんじゃないかと。 |
21250:
ご近所さん
[2023-03-18 21:39:32]
|
21251:
名無しさん
[2023-03-18 23:22:00]
延伸なんかしないでつくばー秋葉原間をノンストップで走らせてほしい。
|
21252:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 23:32:51]
スーパーTX : 秋葉原まで29分。
|
21253:
通りがかりさん
[2023-03-19 07:38:15]
|
21254:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 08:03:18]
本当に昭和じゃあるまいし…。正論書くと、ここまで発火する人がいるのね。
鉄道の敷設費用、需要予測とか考えないで妄想だけだったら楽しいよね。霞ヶ浦一周、霞ヶ浦線とか笑。 |
21255:
匿名さん
[2023-03-19 08:33:43]
>>21251 名無しさん
ノンストップ便をつくりたいなら、 東京通勤者向けの街ではなく、 人がやってくる街づくりをしないとね。 さらに、TXを北進させて、速達性高めれば高めるほど常磐線から客を奪えるような形にしないとね。 そうなればノンストップ便もやる意味が出てくる。 |
21256:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 08:49:28]
つくばにノンストップはダメでしょ
ガラガラだよ。 守谷-秋葉原 流山おおたかの森-秋葉原 のノンストップなら需要ありそう。 |
21257:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 09:00:27]
|
21258:
匿名さん
[2023-03-19 09:07:48]
常磐線から客を引っ張って来れたら、
客単価高くて儲かるんだよ。 |
21259:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 09:12:12]
>>21258 匿名さん
それなら土浦へTX延伸しないと無理だね。 客とられる側になりかねないJRがつくばに延伸するメリットなんてないし、土浦駅以北だとJRの本数と車両の数が減るから客引っ張るメリットもない。 |
21260:
匿名さん
[2023-03-19 09:13:36]
全国に路線を張り巡らせていて、
これからもその路線を支えなきゃいけないJRにとって、 土浦東京間を利用する客なんて、大して長距離客でもないし、ゴミみたいな存在だけど、 全線58kmが潤えばいいTXにとっては全線乗ってくれるお客様は神様みたいな存在なんです。 |
21261:
名無しさん
[2023-03-19 09:18:28]
|
21262:
匿名さん
[2023-03-19 16:50:23]
筑波駅の蚤の市賑わってたね。ダンスイベントもしてたからかわらかんけど。
|
21263:
名無しさん
[2023-03-20 15:37:52]
70街区の開発はまだなの?
|
21264:
eマンションさん
[2023-03-20 20:31:31]
|
21265:
購入経験者さん
[2023-03-21 16:31:10]
春日部でつくば土浦ナンバーの車頻繁に見かけるが病院と買い物は埼玉まででかけていえうわけか
|
21266:
匿名さん
[2023-03-21 16:37:45]
人間のフリした妖怪みたいだ…
|
21267:
購入経験者さん
[2023-03-21 18:49:13]
みらい平の駅前のつくば野田線の大通りの坪単価いくらなの
|
21268:
名無しさん
[2023-03-21 20:29:05]
相当高い
旧村とは思えないくらい |
21269:
名無しさん
[2023-03-21 20:31:55]
流石にみらい平の話題はスレチでは
|
21270:
名無しさん
[2023-03-22 00:17:01]
つくば市も福岡のアイランドシティとか見習った方がいいんじゃねー
|
21271:
マンション検討中さん
[2023-03-22 00:31:01]
照葉林タワマンのこと
センス良さげ |
21272:
匿名さん
[2023-03-22 07:39:42]
70街区は入札もないのに開発が来月ってどういうことだよ。
|
21273:
匿名さん
[2023-03-22 10:17:35]
>>21272 匿名さん
世界のあしたとかいういつのことかわからない明日ばかり見てるから、今が令和5年3月だということが見えなくなってるんじゃね? 夢から冷めたら「アレ?まだ令和5年3月か。じゃあ世界のあしたはまだまだ来ないわ。ごめんごめん」と現実を理解するんだろうね。 |
21274:
販売関係者さん
[2023-03-22 12:37:14]
某メディアで、今度は赤塚公園の市への譲渡の話を出してきた。
そして、土浦の霞ヶ浦公園賞賛。 土浦上げ、つくば下げ。このコラムニスト(メディアトップ)の目的は何なんだろう。 そんなに土浦が好きなら、NEWS土浦にすればよかったのに、と思ってしまう。 |
21275:
匿名さん
[2023-03-22 12:39:38]
>>21274 販売関係者さん
つくば市の公園との比較対象が土浦の公園だから井の中の蛙なんだと思う。 つくば市と日本、海外を比較してほしい。 狭い世界で「つくば市は愚かだ、土浦はこんなに凄いぞ」って子どものような煽りをしている。 |
21276:
匿名さん
[2023-03-22 13:35:18]
>>21275 匿名さん
つくば市のやってることも井の中の蛙だから、どっちもどっち。 つくば市も狭い世界で「茨城県はこんなに愚かだ。つくば市はこんなにすごい頭」と四方八方に喧嘩うるような煽りをしている。 言っておくけど自分もつくば市民だよ。土浦上げとかではなく、つくば市民として、ここ数年で感じるつくば市民が県内全方位敵対視発信の風潮はまずいよな、と思う。 |
21277:
マンション検討中さん
[2023-03-22 13:50:44]
土浦も他の自治体もどうでも良い話。
県が管理していてつくば市管理の公園よりずっと良いのだからこのまま県にお願いするのが良いよ。 毎年2億円は他のことに使おう。 |
21278:
匿名さん
[2023-03-22 17:01:46]
つくば市側が「無償譲渡を受け入れる」と言ってしまった以上、残念ながら。県は何が何でも引き取ってもらうだろうね。
|
21279:
マンション検討中さん
[2023-03-22 17:48:02]
NEWSつくばの記事によると
"無償譲り受けには、市営公園リストに洞峰を加える条例の可決、市営化に伴う必要予算の可決が必要になります" とあるのでまだ確定じゃないのでは? |
21280:
口コミ知りたいさん
[2023-03-22 17:53:38]
>>21279 マンション検討中さん
です。「譲り受けに前向きだが未確定」のステータスです。 |
21281:
匿名さん
[2023-03-23 08:20:15]
>>21274 販売関係者さん
土浦の地価は低迷が続いていて つくばとはどんどん差が広がるから 焦っているのでしょう。 謙虚に土浦のダメさ加減に向き合おうとはしない。 とにかく、つくばを下げれば、 土浦が上がると信じ込んでいる。 |
21282:
匿名さん
[2023-03-23 09:38:54]
|
21283:
匿名さん
[2023-03-23 11:14:11]
自ら上がった気になってる?どこが?
つくばの優位性が県内では飛び抜けているのは 現実に起きてる結果だよ。 地価と人口だけでなく、一人当たりの所得に関しても だいぶ周辺は負けている。 つくばが中国で土浦が日本だとでも思ってるんだろうか? だとしたら大きなこれは勘違いだよね。 つくばが中国なら土浦はベトナム。 |
21284:
デベにお勤めさん
[2023-03-23 11:25:07]
また土浦けなしてる、、、
困ったものですね。 |
21285:
匿名さん
[2023-03-23 11:45:23]
それが良い悪いかは別にして、
つくばの都市計画を語る人の中に、 土浦を貶されるとムキになって反論するような人とか 某メディアのような目的が別のところにあるような組織とかは入ってほしくないですね。 つくば市ファーストな考え方がベースにない方とは 語り合っても仕方ないと思います。 |
21286:
匿名さん
[2023-03-23 11:57:42]
駅前について否定的なこと書かれるとムキになって妄想書くのはやめましょう。
|
21287:
匿名さん
[2023-03-23 12:22:28]
スーパーシティグリーンフィールドのことですか?
国や市の考え方を踏まえて、 どういったものができるのかを難しいながらも予想するのはこのスレの範疇です。 しかも、ここに書かれてるのは常識的な範疇に収まる予測といえるし、スレに反したものではありません。 逆に、ここは、そういう予測に対して一方的に妄想だと言い放って頭ごなしに否定するような場ではないので、 妄想だ妄想だと言って荒らしている方は、 このスレには来ない方がよろしいかと思います。 |
21288:
匿名さん
[2023-03-23 12:36:32]
土浦はずっと低迷、駅前の賑わいも低迷。
これが現実。 |
21289:
匿名さん
[2023-03-23 12:39:26]
一つ言えることは、
ここはつくば市ファーストは許されるけど、 土浦市ファーストは許されない場だということ。 そうなると議論には都市間競争という概念が多少なりとも働くわけですから、もしかしたらよその人が見たら、 つくば市本位過ぎる考え方だなぁと思ってムッとするような意見が出てくるかもしれない。 ですけど、それは我慢するしかないと思います。 そこでムッとするような立場の人は、 ここで建設的な意見を語ることは出来ないでしょうし、 来なくていいと思います。 |
21290:
匿名さん
[2023-03-23 13:38:26]
>>21284 デベにお勤めさん
ほんと困ったものですね。 つくば市の否定的意見を少しでも発信しようものなら、 土浦下げをして気持ちよくなってる。 なぜ土浦市民だと勝手に決めつけてるのか?四面楚歌かもしれないのにね。 つくばファーストとか、だいたい〇〇ファーストって言ってる人、大体胡散臭い。 あ、市議会議長のようにさらされちゃうかな? 同じ”1”でも、つくばファーストじゃなくて「つくばロンリー」になってることをそろそろ自覚されてはいかがかな? |
21291:
匿名さん
[2023-03-23 14:13:47]
>>21290 匿名さん
ああ、言ってるそばからムッとした人が現れましたね。 妄想と騒いだり、イライラすると冷静さが失くなるんでしょうかね? 土浦市というのは例ですね。 よその人という言い方をしましたが、 土浦市というところに強い反応を示しましたか。 まあそれはいいとして、 ロンリー?というのはちがうと思いますね。 国や県や企業、大学、研究機関、 いろんなところが様々な取り組みに関わっていますよ。 |
21292:
匿名さん
[2023-03-23 14:21:15]
つくば系のマンションスレに常駐して
ネガキャン繰り返している人って、 つくば市を良くしようとして否定的な意見を言ってるわけじゃないのは明らかなので、 ここで何かを語る資格は無いと思います。 |
21293:
匿名さん
[2023-03-23 14:27:34]
とりあえず。
この方は、 つくば駅前に、 マンション、オフィス、商業施設、イノベーション施設 が出来ることには反対のようだ。 正直、これらをすべて反対する人って どんな予想図を描いてるのかな?って思いますけどね。 |
21294:
購入経験者さん
[2023-03-23 15:06:54]
マンション否定なんてあったかな?
商業的な価値や成功に否定的な書き込みは多いけど出来ることに反対する様な意見も無いでしょ。 つくば市がクレオを買い取るとか税金の垂れ流しには反対意見はあったね。 |
21295:
匿名さん
[2023-03-23 15:37:47]
>>21291 匿名さん
>>21291~>>21293 の3連投乙。 言ってるそばからムッとした人が現れましたね。 妄想と騒いだり、イライラすると冷静さが失くなるんでしょうかね? 3連投までしちゃってお疲れ様です。 >ここで何かを語る資格は無いと思います。 誰が誰に発行する資格だよwww 発言に資格が必要だなんて、どこの共産圏国家だよ。 よくしようと思わなくて平定的な意見を言ってはいけない根拠は? それ、貴方の勝手な資格基準だよね? ネガキャンも何も個人の感想を述べているだけの人に対して、 一方的に「ネガキャン」「資格がない」と決めつける。多様性とは無縁な 世界なんだね、つくば市って。そりゃ議長があんな発言するような街だから 仕方ないか。 別に土浦市でも他の自治体でもなく、つくば市民としてつくば市のことを 否定的に意見する人がいてもいいんじゃないの?ダメなの? なら、ダメな理由を誰にでも分かるように説明してみよう! 何かを語る資格の取得基準も一緒に説明してもらえると資格獲得チャレンジが出来るから助かるね。 |
21296:
匿名さん
[2023-03-23 15:44:40]
|
21297:
匿名さん
[2023-03-23 15:47:00]
|
21298:
匿名さん
[2023-03-23 15:49:12]
具体的な議論が出来ないからムキになって資格が無いだとか、土浦を敵に見立てたりして対人論証に行き着く。
つくばだっていろんな住人がいるというだけなので、つくば市と結びつけないでね。 |
21299:
匿名さん
[2023-03-23 15:53:04]
|
21300:
匿名さん
[2023-03-23 15:57:31]
そんなに難しい質問してないけどね。
あなたの考え方でいいんですよ。 マンション、オフィス、商業施設、イノベーション施設 どれがいいの?どれも要らないの? 空き地のまま放置しとくのが一番いいの? |
21301:
匿名さん
[2023-03-23 15:58:57]
まあ興味ない人であるなら
どうでも良いのはわかりますけど、 ここに常駐してるんだから、 何かしらあるでしょう。 |
21302:
口コミ知りたいさん
[2023-03-23 16:42:03]
ここには、熱烈な妄想者がいて、現実的な話や確実な話をしようとすると、すぐに非国民扱いしてくる方がいる(約1名)ので要注意ですね。
|
21303:
匿名さん
[2023-03-23 17:11:59]
マンション、オフィス、商業施設、イノベーション施設
どれも現実化しそうな流れですけど、 不満なんですか? |
21304:
匿名さん
[2023-03-23 17:15:56]
誰もそれらが出来る予定に不満なんて言ってないから落ち着いて。
|
21305:
匿名さん
[2023-03-23 17:16:19]
どうせ現実はこうだろうということを聞きたいんじゃなくて、
あなた自身の理想を聞きたいんですよ。 なぜ答えられないの? |
21306:
匿名さん
[2023-03-23 17:25:38]
それが答えられない人は、
そもそもつくば駅周辺の都市計画には全く関心がないか もしくは、つくば駅周辺が発展的に前進していくこと自体を嫌っているか、 このどちらかだと思いますね。 前者の可能性はありますが、 前者の方だとすると、ある種の熱量を持って、 ここに常駐し、暴れてまわっていることの説明がつかないんですよ。 |
21307:
口コミ知りたいさん
[2023-03-23 18:39:18]
|
21308:
匿名さん
[2023-03-23 20:06:24]
恵泉女学園大学が定員割れで閉学するという。
途上国の留学生で穴埋めせずに、受験者全員合格ともせず、潔い決断。 つくば市の中心部の私立大学はどうなるのか。 半分くらいは途上国の留学生? |
21309:
周辺住民さん
[2023-03-23 21:02:18]
多摩地域じたいが、もう何年も前から流入が減ってしまってきているから。似たような私立は他にもあるので淘汰されてしまったのでしょう。
つくば中心部に私立大あったけ |
21310:
eマンションさん
[2023-03-23 21:20:21]
|
21311:
匿名さん
[2023-03-23 21:45:35]
でも不満聞いても誰も答えないからな~
|
21312:
周辺住民さん
[2023-03-24 06:46:17]
|
21313:
匿名さん
[2023-03-24 12:05:12]
もうフランスの企業てトナリエに入ったの?
|
21314:
名無しさん
[2023-03-24 20:55:33]
>>21308 匿名さん
この大学の設立にあたってつくば市は何十億円の支援をしたのにつくば市の高校生は毎年2,3名しか進学しない。勿体ない。 |
21315:
通りがかりさん
[2023-03-24 22:35:15]
|
21316:
匿名さん
[2023-03-25 08:27:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから攻撃的になるんですね?
まあ、わかりますよ。
車社会のつくばでは駅前なんて特別な場所ではないんだと主張してる方ですものね。
その主張と逆の動きが実際に起きたとしても、
それは一切認めようとしない。
理解したがらない人には
いくら説明しても理解できないと思います。