つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
20460:
名無しさん
[2023-02-04 19:56:33]
|
20461:
匿名さん
[2023-02-04 20:43:29]
つくばは運動公園をきっぱりやめて良かったですよ。
土浦なんて常名運動公園計画という都市計画決定から30年経った今もどうすることもできない遺産が雑木林みたいになって残ってますよ。 あれこそ税金のムダ遣いの極みですね。 |
20462:
検討板ユーザーさん
[2023-02-04 21:12:40]
つくば市の目指してるところが正直よくわからない。
以前は学園都市だと思ったけど最近はそうでもないし、物流施設やデータセンターの郊外都市でよく見かける路線に行ってる。 スーパーシティ構想もグリーンフィールドエリアの実験はいいけど、それをつくば市全体に拡張できるのかなと思うと難しそう。 市の長期的な都市計画の全体絵図がわかりにくいから、どこかに資料とかあったりしない? |
20463:
匿名さん
[2023-02-04 21:47:02]
|
20464:
評判気になるさん
[2023-02-04 22:52:12]
>>20450 名無しさん
県が売る気はないってイキってたのあなたでしょ? |
20465:
匿名さん
[2023-02-05 00:16:47]
土浦の長峰のプールみたいに、市民には格安の利用料金、市民以外は高い、みたいな価格設定になるのかな。
長峰は場所としてはほとんどつくば市なんだけどね。(ゴミ焼却施設併設プールだから市の外れに設置) 洞峰公園のプールは格安で利用できるから好き。 |
20466:
匿名さん
[2023-02-05 03:22:36]
自分の利になるから好きとか反吐がでる。
|
20467:
匿名さん
[2023-02-05 06:46:47]
|
20468:
通りがかりさん
[2023-02-05 07:17:32]
>>20456 匿名さん
こういう論文をたくさん読むといいですよ。 昔の方がしっかり計画されていましたね。 90年代末?2000年代初め?の計画は失敗ですね。 研究学園の渋滞などはとても残念。 https://www.jstage.jst.go.jp/result/global/-char/ja?languageKind=ja&am... |
20469:
匿名さん
[2023-02-05 08:16:33]
一つに専念してほしい。
スーパーシティ構想するのであればそっちに全力で動くべきだし、TX沿線開発するならそっちに、 つくばは手を広げすぎて意味不明になってる だから全て中途半端 |
|
20470:
匿名さん
[2023-02-05 10:05:56]
|
20471:
入居前さん
[2023-02-05 12:29:21]
筑波山方面にいけば、ちゃんとグランピングできる土地あるんだからそっちでやればいいい。筑波山は観光地なんだから、今まで日帰りで来ていた人達が泊まっていくように誘導したらいいのにさ。公園の維持費を公園で稼がなきゃならない理由もなさそうですし
|
20472:
名無しさん
[2023-02-05 13:33:03]
グランピングが目的ではないので筑波山方面でやれば良いというのはちょっと違うかな。
公園の維持費を賄うことが目的だけど、グランピング作っても投資回収すらままならず、結局何のために作ったんだとなると思う。 費用対効果で考えたらまずは利用料金の値上げが手っ取り早いよね。 |
20473:
名無しさん
[2023-02-05 14:29:50]
Twitter情報だと、
駅前の大和ハウスの土地は 6月から商業施設棟が着工のようですね。 立体駐車場を年内中につくっておく必要が出てきたということは、北1駐車場は売却の後、年内いっぱいで閉鎖かな? |
20474:
入居前さん
[2023-02-05 15:33:52]
|
20475:
名無しさん
[2023-02-05 16:01:39]
吾妻小とキュートの間の平面駐車場は、
2017年に5階建ての商業業務ビルを建てる計画で 大和ハウスが取得しています。 |
20476:
入居前さん
[2023-02-05 17:37:22]
>>20475 名無しさん
そうなのですねー 先に書き込みがある通り、北1駐車場が売却されてそこも商業施設にならないと、つくばBivi程度の小規模の商業施設になってしまい、そしてまた中途半端で集客が少ないっていうビルになっちゃいそうですね。。。 |
20477:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 19:12:56]
>>20465 匿名さん
ながみねは、60歳以上の土浦市民ならプールとお風呂に入って150円。(60歳未満は300円) 光熱費を節約するために通う人もいる。回数券もある。 つくば市民がながみねに行けば500円。 プールのある市営の公園は、市民に恩恵あるんでないかい? |
20478:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 19:12:56]
>>20465 匿名さん
ながみねは、60歳以上の土浦市民ならプールとお風呂に入って150円。(60歳未満は300円) 光熱費を節約するために通う人もいる。回数券もある。 つくば市民がながみねに行けば500円。 プールのある市営の公園は、市民に恩恵あるんでないかい? |
20479:
マンション掲示板さん
[2023-02-05 23:21:47]
洞峰公園の土地価格でお得とか書いてらっしゃる方がいたけれど、たとえ資産価値が高くても、公園は切り売りする類のものではないのでほとんど無意味です。
決して売ってはいけないが、毎年維持費のかかる土地をもらえるって聞いたら欲しい人いますか? |
20480:
匿名さん
[2023-02-06 01:47:38]
地価の高いところほど経済効果が波及する。
学園都市が駅から離れたところまで地価が高いのは 環境によるところが大きい。 洞峰公園の周りなんて特にそうだろう。 資産価値高い土地は金をかけた以上に金が還ってくる土地だったりもする。 街に組み込まれた都市公園、金をかけたとしても、街に経済効果として還ってくればむしろ得でしょう。 県がつくばの公園だけ特別扱い出来ないということなら、 市が引き取って大いに特別扱いしたほうがいいと思う。 資産価値低い立地の公園の場合は、 他の県立公園と同水準の扱いで管理して貰った方が得かもしれないが、そうではない公園なら攻めで投資してポテンシャルを引き出しきって経済効果波及先の価値を高めて得を取るのが良い。 |
20481:
匿名さん
[2023-02-06 10:06:01]
>>20480 匿名さん
・アクセス微妙 ・駐車場少ない ・プールとテニスコート以外単なる広場 一部つくば市民が思ってるようなポテンシャルなんて、洞峰公園には無いから。 もし本当に可能性があると誰もが認められるなら、県も譲らないし市も喜んで譲渡希望する。 県は手放すことに抵抗ないし、市は振り上げた拳の手前、引き取らざるを得なくなった。状況見てれば分かるはずだけど、どっちからみてもお荷物なんだよね。 |
20482:
マンション検討中さん
[2023-02-06 10:17:38]
>>20480 匿名さん
だから、何に投資すんのよ。ポテンシャルってなんだ? 誰が金出すんだ。具体的に言ってくれ。市税を考えているなら市税を使うメリットを述べようね。 県の案は具体的だったぞ。 土地は使ってなんぼ。使われない土地は無価値。わかるよね。 |
20483:
匿名さん
[2023-02-06 11:19:16]
洞峰公園に力を入れても、
つくば市への波及効果はあっても、 県全体にその効果が波及することは無いだろう。 それどころか、つくば人気がますます高まって、 その分、近隣都市の人気なくなるかもしれないしね。 だから、県と市で洞峰公園への期待値が違うのは当然。 |
20484:
匿名さん
[2023-02-06 11:22:58]
|
20485:
匿名さん
[2023-02-06 11:38:26]
県が金食い虫で何とかしたい公園をろくに調査、検討もせずに市長の独断で引き取っちゃった。
とりあえず予想される負担を早急に公表すべきだよね。 その後、普通の公園なみの負担にするために何をすべきなのか案を出してもらわないと。 |
20486:
匿名さん
[2023-02-06 11:49:58]
洞峰公園が地価を上げているわけではないでしょうよ。
経済的価値だけでいうなら公園売却して宅地にするほうがいいに決まっている。 |
20487:
匿名さん
[2023-02-06 11:51:09]
地価上昇してる特別な公園なのだから、
公園通りと接続する他の公園と合わせて 一体的な魅力改革に取り組むべきだと思う。 県全体への波及効果は無いけど、 つくば市全体の魅力を底上げするポテンシャルはある。 |
20488:
匿名さん
[2023-02-06 11:52:45]
|
20489:
匿名さん
[2023-02-06 12:08:23]
>>20484
もったいぶってないであなたの分析を示して下さいな。 地価に関してはつくば市全体が上がっているし、二の宮の上昇率は2-3%で研究学園の7-10%と比べて低いし、実際の地価も抜かれた。 洞峰公園の東、南側の地価は横ばいかマイナス。 |
20490:
匿名さん
[2023-02-06 12:17:42]
学園都市が駅から遠めのところまで地価が高いのは何故?と聞いてる。
古めの住宅地なのに底堅いのは何故? |
20491:
匿名さん
[2023-02-06 12:19:57]
>>20488
洞峰公園が地価を上げていると思っているやつだと前提にするが、 他の土地、マンションの価格が上がっているわけだが、これ以上語る必要があるか。 全体から個別とどこを語ればいいのか、きみは何を期待しているのかな。 |
20492:
匿名さん
[2023-02-06 12:31:23]
面白いね。
都内とりわけ都心だと緑豊かな大公園の周囲はそのために地価が高くマンション価格が高額となる(特にパークビュー)。 つくばの公園にもそういう効果があるのかな? |
20493:
匿名さん
[2023-02-06 12:33:52]
駅から離れてる古めの住宅街で
ここまで評価されてるところは 県内では他にないんじゃないの? |
20494:
匿名さん
[2023-02-06 12:36:38]
|
20495:
匿名さん
[2023-02-06 12:47:03]
だから田舎の隔離公園は
何をどうしても、 街の魅力向上には直接的には寄与しないし、 単なる維持費の浪費で街全体への投資にはならないだろうね。 |
20496:
検討板ユーザーさん
[2023-02-06 12:53:20]
|
20497:
匿名さん
[2023-02-06 13:43:29]
>地価上昇してる特別な公園なのだから、
公園通りと接続する他の公園と合わせて 一体的な魅力改革に取り組むべきだと思う。 つくば市全体の魅力を底上げするポテンシャルはある。 結局具体的なポテンシャルは示せてない。 市長と同じで曖昧などうとでも取れる言葉であたかも凄いという印象を与えようとしてるけど、具体的なにかあるか?と言われれば・・・ 一体的な魅力改革はどういうもの?具体的に示してみて。 それによりどういう魅力が生まれるの?具体的に示してみて。 とにかく「具体的に」が足りないのが今のつくば市政。 |
20498:
名無しさん
[2023-02-06 14:02:13]
>だから田舎の隔離公園は
何をどうしても、 街の魅力向上には直接的には寄与しない 街の魅力向上には寄与してるだろ。 それが全てではないにしろ、センター広場しかり、ペデストリアンしかり、りんりんロードしかり、そう言った魅力のちりつもでつくばは成り立ってるんでしょ。 でなかったらこんな田舎都市で人口増加なんてあり得ないよ。 |
20499:
匿名さん
[2023-02-06 15:15:53]
>センター広場しかり、ペデストリアンしかり、りんりんロードしかり
これらも洞峰公園も人口激増地域の研究学園やみどりのから離れていて人口増加とはほとんど関係無いと言っても良いでしょうね。 文字通り塵。 洞峰公園は市内で唯一大型の遊具が複数ある場所だから子供連れていくことはあるが、結局車で行くしかないのでそれと同じかそれ以上の頻度で市外を含めた他の公園を利用する。 |
20500:
匿名さん
[2023-02-06 15:25:16]
答えたくないようなので、一応言うけど、
学園都市の地価が広範囲で高いのは、 計画都市特有の都市環境の水準の高さですよ。 つまり、都市環境はお金になるということ。 ペデも接続する公園も既に経済効果を生んでるものです。 だから、県が、県の保有する公園だけを見て、 維持管理費をできる限り0に近づけようという チマチマした考え方で単発で事業を実行されると非常に勿体無いのですよ。 |
20501:
匿名さん
[2023-02-06 16:12:46]
洞峰公園から西大通り渡って西側の土地はURの建物が建ってまし、南も東も研究所。あれら無ければそれなりのマンションが林立したかもしれません。そうするとショップも今以上に多くなっていたかもしれないです。
今の二ノ宮もそれなりに地価の高い住宅地だが、もっと高騰していたかもしれない。 つくば市に多い(多かったも含む)官舎、URや研究所は研究都市としての発展には大いなる恩恵があるが、一般的な都市としての発展には負に働くこともあるなとつくづく思う。 |
20502:
検討板ユーザーさん
[2023-02-06 17:35:05]
|
20503:
マンション掲示板さん
[2023-02-06 17:39:40]
具体性が無く、定量的評価が皆無の空想レベル
|
20504:
匿名さん
[2023-02-06 18:00:11]
とりあえずつくば市の管理になったら市外民の利用料上げてこ。
|
20505:
匿名さん
[2023-02-06 18:43:16]
洞峰公園、二の宮公園、竹園公園、大清水公園、中央公園、松見公園あたりと、
それらを繋ぐペデストリアンデッキは一体的にお金をかけて魅力度上げていくべきですね。 地域にとってこれだけの経済効果をもたらすものなら、 これだけ維持管理費をかけても市にとってはマイナスにはならないという考え方が必要。 50年で維持管理に100億ぐらいかかります じゃあつくばにとって大きな負担になるから 今からできるだけ抑えるように工夫をしましょうではないのです。 こういうものは経済効果ベースで考えないと。 |
20506:
匿名さん
[2023-02-06 18:44:02]
市民も上げなきゃ全然足りないんでしょ。
上げなければ全く利用しない市民からも税金として徴収されるだけ。 |
20507:
匿名さん
[2023-02-06 22:14:23]
>>20505 匿名さん
>地域にとってこれだけの経済効果をもたらすものなら、 具体的にいくらの経済効果をもたらすのか根拠とともに教えて下さい。 今回の洞峰公園騒動はグランピング断固拒否から始まった計画性ゼロの行いにしか見えない。 |
20508:
名無しさん
[2023-02-07 00:10:10]
そうですよ。
そもそも市長のグランピング反対の理由が「洞峰公園はもう完成した公園だから」だったわけで、これを更に整備して魅力を高めるなんて話は全くしてなかったですよね? もちろん受け取ると決まったのなら決まった以上有効活用を考えるべきとは思いますが、そんなプランがあって最初から言ってたとは思えず、結局それって行き当たりばったりじゃないですか… |
20509:
入居前さん
[2023-02-07 00:50:24]
>>20473 名無しさん
現地で看板を見つけられず、プロジェクトの概要は分からなかったのですが、北1立体駐車場を囲むように足場を組んでいました。 立体駐車場は大和の所有地ではないものの、20街区プロジェクトの一環として北1立体が部分に変化が起きるようです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
<3,641名の署名 >を添えて「上郷高校跡地問題に関する請願書」が提出された。
市原市長は< 市民からの要望があった >ということで翌年10月、その建物と土地を県から購入した。
購入の理由は「文教的環境を担保するとともに、防災空間の確保を図るため」。
用地取得費は、2億4千万円。
問題は、東日本大震災の影響で給配水設備が利用不可能な状態であったことだ。
その修理に8千万円が必要。体育館も壊れたままで、耐震調査・耐震化費用に1億6千万円、
天井・照明器具に4千万円必要。
ただでさえ交通不便な場所であることや使用目的のあてもなく購入した土地は
12年経った今も、未だに未利用のままである。