つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
20141:
検討板ユーザーさん
[2022-11-29 12:41:22]
とりあえず来年はいよいよ70街区も始動するし。様子を長い目でみていきましょうよ。
|
20142:
買い替え検討中さん
[2022-11-29 13:39:26]
>>20140 匿名さん
まーた同じ話を繰り返してる。 日本でそれを心配しなきゃいけない都市は、 つくば以外の都市・・・・だけじゃなくつくば市もなんだよね。 日本全体の話でつくばとそれ以外の地方都市なんて誤差レベルなんだけど、なんかつくば市が特別だと思ってるのが笑えるんだけど。 |
20143:
匿名さん
[2022-11-29 14:09:00]
|
20144:
匿名さん
[2022-11-29 15:13:50]
今伸びているのは主に都内通勤者の人口だろうから問題の本質は同じだよね。
市内中心で回せるのは20万人レベルまでかな。 若い人を呼び込むには教育環境の充実が必要。 今は研究学園都市というイメージで誤魔化せているけどそのうち教育環境の悪化のほったらかしがバレて魅力のある街じゃなくなってしまうかもね。 |
20145:
匿名さん
[2022-11-29 18:04:12]
逆につくばより老齢化と人口減少が進んでるところは
どこが着地点なのかな? どうなるとゴールなの?回復するの? まずそこを考えるべき。 |
20146:
名無しさん
[2022-11-29 18:21:03]
冷静にデータだけを見たらすごいんだから、少なくとも今は良いよねでいいんじゃないの?
データに対して逆張りするような難癖を頑張ってつけようとする思考が全くわからん。 |
20147:
匿名さん
[2022-11-29 18:26:18]
3位の印西とはいいライバルみたいだ。
もっとデータセンター呼び込んで税収上げて学校造ったらどうかね。 あとTXが北総線みたいに大幅値下げされるといいね。 |
20148:
匿名さん
[2022-11-29 18:43:32]
政令市、中核市、特例市の人口増加率
https://uub.jp/rnk/sct_l.html つくばは極めて特殊な状況にあると言えると思います。 つくばも他の地方都市と大して変わらない、変わるとしても誤差範囲だ!ということをこのデータは全く示していませんね。 真逆です。 |
20149:
検討板ユーザーさん
[2022-11-29 21:28:28]
|
20150:
検討板ユーザーさん
[2022-11-29 22:42:31]
1位つくば。114位横浜。
「イェーイ、つくば最高。可能性無限大。住みやすいぜ」て夢見てる奴らはどうぞご勝手に。 現実はつくば駅周辺で下着や肌着もろくに買えなくて歩く時は懐中電灯を照らしながらが現実なのにね。 夢の世界はいつ訪れるの?皆んなそころまで生きてると思ってるの? |
|
20151:
匿名さん
[2022-11-30 09:44:04]
横浜の最近の発展はすごいけど、人口は減ってるんですな。
|
20152:
匿名さん
[2022-11-30 10:13:49]
茨城県自体は減っている
だけど、つくば市だけ一極集中的に増えている。 それと同じですね。 茨城県内のつくば一極集中はこれからも止まらないでしょう。 増加数が政令市に紛れて全国3位なんて、 北関東の都市も元気だった時代はありますけど そんなことを経験したことのある都市は いまだかつてないですね。 |
20153:
検討板ユーザーさん
[2022-11-30 10:37:07]
子供のために移住を決めたので、自分が生きていなくても、子孫世代が過ごしやすい環境になっていたらいいなと思います。
まあ自分は30代なので、恩恵にあずかれるとは思いますけれど。 |
20154:
マンション掲示板さん
[2022-11-30 12:01:31]
とりあえず駅周辺に街灯増やしてほしいですね。
|
20155:
匿名さん
[2022-11-30 12:27:55]
昔のつくばはロードサイド店舗が微妙に少なくて
逆にそれがコンパクトに充実してる牛久や竜ヶ崎のほうが 住みやすいんじゃないか?ぐらいに思う人が結構いて、 実際そっちに住む人もいたけど、 今は、牛久的住みやすさも竜ヶ崎的住みやすさも つくば市内に収まった感じ。 だから一極集中が進んでるのかもな。 |
20156:
買い替え検討中さん
[2022-11-30 15:12:23]
>>20155 匿名さん
ロードサイド店がってことなら、龍ケ崎はともかく、今のつくばと牛久で大差はないようなきがする。 つくばに関しては、東西大通りはいつまでも歩道と車道の分離が店舗にとってはマイナスだし、研究学園に関しては一極集中しすぎて交通の逃げ道がなくなってる。 牛久と比べるというのであれば、言うほどつくばに突出したなにかがあるとは思えないかな。余程山奥とか大都会とかじゃなければ、首都圏のある程度のまちなら、どこも対して差はない。 つくばサゲとか牛久アゲとかじゃなく、両方に住んだことある者としての感想。 |
20157:
匿名さん
[2022-11-30 16:38:32]
3つの大型モールに近いのもつくばだし、
コストコもつくばだし、 それで牛久や竜ヶ崎は完全に負けたよね。 |
20158:
マンコミュファンさん
[2022-11-30 20:33:21]
つくば駅と研究学園の間って、自転車で行き来できる距離ですか?
電車か車じゃないと無理? つくば引越しを機に車を買う予定なんですが、住民票移してからでないと、いろいろ手続きが面倒みたいなんで、引越し後しばらくは車なし、自転車生活でなんとかしようと思ってます。 役所とか自転車で行けるものなのか、ちょっと気になり質問です。 地方の一駅は舐めたらダメですかね。 |
20159:
匿名さん
[2022-11-30 21:08:22]
|
20160:
ご近所さん
[2022-11-30 21:08:35]
>>20158 マンコミュファンさん
つくば駅起点で、分かりやすい大通り沿いのルートで ・イーアスまで3㎞ ・研究学園駅まで3.3㎞ ・市役所まで3.8㎞ ・ホームセンター(山新)まで4.6㎞ といったところです。普段ご利用のあたりと比較してどうでしょう。 (私は天気次第ですが自転車でも行くよ、という距離感です) 日常のお買い物であれば2㎞以内でだいたいなんとかなるのではないかと。 ちなみに駅周辺にはタイムズカーのステーションが何か所かありますので、当座の間はいざとなればカーシェアという選択肢もあるかもです。(利用したことがないので、利用しやすさとかについては情報を持ち合わせておりませんが) |
20161:
名無しさん
[2022-11-30 22:07:03]
つくば市の人口増加率は年2.3%、市税の増収率は年3.2%。2000年以降のデータです。
|
20162:
匿名さん
[2022-11-30 22:30:13]
>>20158 マンコミュファンさん
舐め過ぎだが早くつくばに来い兄弟、俺たちが助けてやるぜ。 |
20163:
匿名さん
[2022-12-01 08:41:29]
今の若い層は車を持たない人も多いと聞く。
これからは「車がなくても生活できる環境」が重要かもしれないね。 |
20164:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 10:24:55]
>>20158 マンコミュファンさん
自分はつくば駅の近くに住んでますが、研究学園のお店や市役所くらいは自転車で行きますよ。のんびり15分くらいですかね。というか、車とそんなに変わらない時間で着きます。 つくばは徒歩圏内でも車使う人が多いのですが、自転車で行くのも悪くないですよ。むしろ健康的だし、環境にも良いし。 |
20165:
名無しさん
[2022-12-01 12:25:56]
|
20166:
マンション検討中さん
[2022-12-01 12:42:49]
>>20158 マンコミュファンさん
現研究学園民ですが自転車でつくば駅までよく行きますが、市役所やイーアス位ならつくば駅から余裕です。 土日のイーアスやコストコ周辺の渋滞にも巻き込まれないので、自転車の方が場合によっては早い時まであります。 |
20167:
匿名さん
[2022-12-01 12:54:45]
https://kansai-sanpo.com/midosuji-walk2022nov/
大阪では車道を廃止して歩道化してるみたいですね。 つくばも初めから広々とした道路を通してますから 歩道なり広場なり次世代モビリティ向けのスペースなりに 変更できる可能性がありますね。 最初から計画的に広々とした街をつくったおかげで 車社会の先の世界にも対応できそうなので つくば駅周辺の未来は明るいですね。 |
20168:
匿名さん
[2022-12-01 12:58:53]
つくば駅徒歩圏内に車無しで住んでたときは、イーアスや市役所くらいは普通に自転車で行ってました。
その日に用事があってかつ雨だったりすると、電車一駅乗ったりもしましたが。 よっぽど体力に自信がないとか、乳幼児複数人抱えて動かないといけない、とかでない限りは平気だと思います。 |
20169:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 12:59:23]
|
20170:
匿名さん
[2022-12-01 13:16:27]
駅の上の中央通りなんかは、
いつかは広場化するんじゃないかなと思ってます。 もちろん一部車道を残しつつということですが。 美しい広場はそれだけで集客力ありますからね。 やる意義はありそうです。 都心の臨海部や郊外のつくばみたいに、 スペースのある街で、 新しい次世代型の街のモデルをつくってもらいたいですね。 |
20171:
評判気になるさん
[2022-12-01 14:46:02]
横浜から転居したての時、つくばのスーパー駐車場で幼児の息子が「ここ、車屋さん?」と聞いてきた。無駄に広い駐車場で閉店後も解体せず、閑散とした街を将来想像します。
|
20172:
20158
[2022-12-01 18:21:37]
つくばと研究学園間を自転車で行き来できるか質問したものです。
たくさんのご回答ありがとうございます。 距離的に問題なさそうで、実際に自転車で行き来したことのある方の意見を聞けて安心しました。 引越して車なくてもしばらくは何とかなりそうで、よかったです。 |
20173:
匿名さん
[2022-12-01 18:36:50]
自家用車がなくても暮らせる社会、のカギは自動運転でしょう。
つくばで実証実験をし、いち早くその交通システムを確立すべき。 |
20174:
評判気になるさん
[2022-12-01 18:54:29]
|
20175:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 20:56:33]
|
20176:
買い替え検討中さん
[2022-12-02 13:05:47]
|
20177:
買い替え検討中さん
[2022-12-02 13:08:18]
>>20174 評判気になるさん
だよね。つくバス・つくタク・つくチャリとある。とりわけつくバスなんか税金使って空気運びまくってんだから乗ってあげなよ。 |
20178:
匿名さん
[2022-12-02 15:17:47]
不交付団体だから余裕あるんじゃない?
|
20179:
職人さん
[2022-12-02 16:14:55]
>>20173 匿名さん
つくば市のっ実証実験は実証実験自体がゴールだから実用化は無理。現市長の期間だけでもどれだけの実証実験やって実用化したのは何個あったんだろうね。 |
20180:
評判気になるさん
[2022-12-02 18:11:47]
来年から始まる70街区の開発ですが、解体作業だけで1年経過しそうですね。
|
20181:
周辺住民さん
[2022-12-02 22:56:50]
先日、東京都心のビル前でロボットの試験運転がされるニュースを見ましたが、つくばは未だにそんなにロボットを見かけないですね。ドローンも飛んでいないし。
いつやりますか。 |
20182:
匿名さん
[2022-12-03 07:04:39]
|
20183:
周辺住民さん
[2022-12-04 00:35:12]
ドローンが飛んでいるのを早く見たい。
|
20184:
口コミ知りたいさん
[2022-12-04 09:47:13]
|
20185:
評判気になるさん
[2022-12-04 14:17:24]
ドローン関係の法律も見直しが決まりましたね。今後は市街地の飛行もだいぶ緩和されるみたいだし、いよいよ環境整ってきましたね。
|
20186:
職人さん
[2022-12-06 11:52:11]
機体の墜落だけじゃなく、荷物の落下、ドローンによる電線への接触などなど、絶対に避けられない事故は発生する。
車も飛行機も死亡に至る事故は0じゃないけど、それを超える利便性がそうしたリスクを許容している。 ドローンも最悪死亡事故まで発生するリスクを超える利便性を多くの人々が感じられるのであれば世の中が許容するでしょう。 技術的なものはワザワザつくば市が実証実験自慢するまでもなく既に実用レベルに至ってるけど、一番の問題はそうした人々の気持ち。 これはドローンだけじゃなく完全自動運転も同じ。 |
20187:
周辺住民さん
[2022-12-06 20:40:00]
ドローンの普及を目指してドローンアレルギーを払拭するために一度ドローン編隊大会をつくばで行ったらよいと思う。東京オリンピック開会式の「地球」やそれを上回るようなものを見たい。
|
20188:
職人さん
[2022-12-07 09:25:34]
>>20187 周辺住民さん
ドローン編隊飛行だけでは払拭できないだろうね。むしろ「あんなのが落ちてきたら・・」と威圧感を与えて終わりじゃない?w 隊列でPRといえば、オワコン・セグウェイのまつりつくばにて笑顔で行進してたつくば市長を思い出す。 |
20189:
周辺住民さん
[2022-12-08 00:12:56]
否定的思考、足の引っ張り合い、潰し合いでは進歩が遅くなる。建設的に行こう。
|
20190:
検討板ユーザーさん
[2022-12-08 08:27:56]
不安を払拭したいなら、基本的には運用を開始して、事故率をきちんと公表していくことが重要ではないかな?
|
20191:
職人さん
[2022-12-08 10:24:47]
>>20189 周辺住民さん
「不安を払拭する」のは、それをやる側が行わなければならないのだけど、不安を声に出した瞬間に「否定的思考」だの「足の引っ張り合い」だのということこそ非建設的だと思うよね。 建設的というならば 〇〇はどうなの?〇〇ってダメなんじゃないの?っていう疑問や不安に対して、 それは▲▲で解決します。◎◎なら大丈夫です。 と一つずつ疑問や不安を潰して積み上げていく、まさに建設していくことだと思うんだけどね。 つくば市のやってることに対して不安や心配を口にすると、大抵こういう輩が出てきて、疑問や不安を声にすることが悪者になるんだよね。 |
20192:
eマンションさん
[2022-12-08 12:34:04]
>>20191 職人さん
まぁ、皆んなただの暇つぶしだからね。本気になってる人いないでしょ?うちら世代でつくばが大きく変わることはないことは確定してるし。自分の子供や孫達に未来を託してうちらはしっかり納税していきましょうよら。 |
20193:
周辺住民さん
[2022-12-09 21:16:09]
>>20190 検討板ユーザーさん
建設的なご意見だと思います。 |
20194:
名無しさん
[2022-12-11 23:09:00]
|
20195:
匿名さん
[2022-12-13 10:13:27]
>>20194 名無しさん
世界の明日がみえる街では、現状や過去のままを望む人が邪魔者扱いされて冷遇される。 |
20196:
名無しさん
[2022-12-13 15:51:34]
|
20197:
匿名さん
[2022-12-15 15:15:08]
今さらだけど
まちなかデザイン株式会社って、本当に必要? 何やってる会社なの? 実績は?どうしてつくば駅周辺びいきなんだろ? |
20198:
評判気になるさん
[2022-12-15 20:51:49]
|
20199:
周辺住民さん
[2022-12-16 08:07:14]
>>20180 評判気になるさん
この場所はRapidus の先端ロジック半導体の開発・量産を目指す場所として適合すると思うけど、誰も手をあげないのかな?近くに筑波大学もあるし、Rapidus の意にも合うよね。 |
20200:
匿名さん
[2022-12-16 09:52:28]
>>20198 評判気になるさん
>つくば駅周辺なのは会社名が つくば"まちなか"デザイン株式会社 だから 逆をいえば、つくば駅周辺以外は”まちなか”ではないということになる。 それぞれの生活圏が街でありそこの中に暮らす人からすればそこが「まちなか」だと思ってたんだけど、つくば市ではつくば駅周辺以外は「まちそと」なんだね。 |
20201:
評判気になるさん
[2022-12-16 12:38:39]
|
20202:
口コミ知りたいさん
[2022-12-16 20:59:13]
>>20200 匿名さん
https://www.kuroki-toshiyuki.com/policy/town/machi/ こちらは他の町の事例ですけど、こんな感じでまちなかというのは中心市街地のことかと思ってました。 つくば市だと一応つくば駅周辺ですかね。 |
20203:
匿名さん
[2022-12-19 10:54:48]
|
20204:
匿名さん
[2022-12-19 19:48:35]
|
20205:
匿名さん
[2022-12-20 10:16:41]
>>20204 匿名さん
本人ですが、ネタがないから喰い付いた。70街区の話の無限ループくらいしかないの。見てれば分かるでしょ? |
20206:
通りがかりさん
[2022-12-20 14:09:59]
>>20205 匿名さん
あんたと違ってこの板に寄生してないから分からんよ。 |
20207:
匿名さん
[2022-12-21 10:14:57]
>>20206 通りがかりさん
寄生していないといいつつしっかり返信してるあたり、クソミソ一緒。 |
20208:
検討板ユーザーさん
[2022-12-22 12:39:13]
>>20207 匿名さん
クソミソなんてあまりにも使わない言葉だから検索しちゃったよ。移住組だけど茨城ではよく使うんかね。 |
20209:
匿名さん
[2022-12-22 13:09:45]
|
20210:
マンション掲示板さん
[2022-12-22 18:12:57]
よく土浦の奴らが使う言葉です
|
20211:
検討板ユーザーさん
[2022-12-22 18:16:52]
茨城民じゃないけれど、一般ワードでしょ。。
ネットなら某テクニックで有名。 |
20212:
匿名さん
[2022-12-22 19:40:42]
参考になる!押しまくりだけど
何があったんだい? |
20213:
マンション掲示板さん
[2022-12-22 20:23:26]
レスポンス高過ぎ。本当に寄生してんじゃん笑笑
|
20214:
匿名さん
[2022-12-22 23:40:20]
茨城関係ないな
昔から使われている言葉 |
20215:
匿名さん
[2022-12-23 09:45:04]
>>20213 マンション掲示板さん
寄生虫が寄生虫に「お前規制してんじゃん」っていうの、まさにクソミソw |
20216:
通りがかりさん
[2022-12-23 12:32:40]
クソミソな話ばかりで全然つくば発展のネタがありません。現場からは以上です。
|
20217:
匿名さん
[2022-12-23 12:36:10]
お正月、カニミソでも食べようかな
|
20218:
匿名さん
[2022-12-23 16:48:42]
>>20216 通りがかりさん
ネタが無いのは今に始まったことじゃないのでクソミソな話ばかりになる。 |
20219:
匿名さん
[2022-12-23 20:51:38]
味噌があるならOKじゃん
|
20220:
匿名さん
[2022-12-25 08:37:05]
クソ&ミソ
|
20221:
通りがかりさん
[2022-12-25 10:42:55]
筑波大学皇居説がやりすぎ都市伝説でやってたの見ました?
つくば市在住の方は何か噂とか聞いたことありますか? ちなみに私は最近移住した者です。 |
20222:
マンション掲示板さん
[2022-12-25 15:06:37]
都市伝説ですね笑。つくば市出身筑波大学卒ですが、なにかといろいろな噂がありますね。天王台1-1-1という住所はかっこいいですが…
電線や配管が通っている地下通路があるんですが、そこに入ったら退学とか。 開学当時規制が多かったのは、東大などの学生運動を意識してのことです。 単なる都市伝説ですが、こんなページがありましたので一応リンクを貼っておきます。 http://www.isobesatoshi.com/old/tsukuba/nazo6.html |
20223:
検討板ユーザーさん
[2022-12-25 17:37:09]
|
20224:
住民さん6
[2022-12-27 21:44:33]
野焼き臭い。
|
20225:
匿名さん
[2022-12-28 08:19:10]
なるほど、筑波大というのは特殊だね。まさに大学の自主独立を捨てた「官立大学」だな。
まあでも世間の認識では普通の地方国立に過ぎないけど。国立のわりにスポーツが強いくらいかな。 |
20226:
買い替え検討中さん
[2022-12-28 09:18:54]
地元率は
茨城大群馬大が50% 千葉大が35% 筑波大が15% |
20227:
周辺住民さん
[2022-12-28 16:15:24]
|
20228:
通りがかりさん
[2022-12-29 09:14:29]
ここ、去年は毎日のように盛り上がっていたのになぜこんなに過疎りだした?!
|
20229:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 19:18:08]
最近荒らしが少ないんじゃない?
|
20230:
匿名さん
[2022-12-29 20:36:51]
最近荒らしが少ないというより
荒らされ尽くしたが正解 |
20231:
検討板ユーザーさん
[2022-12-29 21:38:28]
擦るネタがないんじゃあねえ
|
20232:
名無しさん
[2022-12-30 07:24:58]
マンション販売が落ち着くといつもの変な人が大人しくなるんだよ
|
20233:
匿名さん
[2022-12-30 17:34:11]
磯崎新さんが亡くなりましたね。素晴らしい建築家でした。ご冥福をお祈りいたします。
|
20234:
匿名さん
[2022-12-30 17:43:16]
>>20233 匿名さん
何作った人ですか? |
20235:
マンション掲示板さん
[2022-12-31 12:07:21]
センタービル、広場、ノバホールとかでなかったですか?
|
20236:
購入経験者さん
[2022-12-31 16:54:41]
|
20237:
匿名さん
[2022-12-31 18:15:53]
昔の話で申し訳ないのですが、官舎を退去する際いくら請求されましたか?
我が家は10年住んで35万請求されました。襖や畳は元々前の住民のお古でありながら、交換費用請求。 清掃業者は指定されたところでした。 敷金礼金のない世界だから高くなるのは当然ですが、今思えば、子どもがいなくてそれほど汚していなくて入居時も古かったのに、35万はぼったくられたのかと考えてしまいます。 しかも業者指定ですから、癒着があったらいくらでも儲けることは可能。 実は最近マンションを引っ越しして業者に清掃依頼したら、広さも変わらずもっと丁寧な清掃で半額以下でしたので、疑問が湧いてきました。 ここ10年余りは取り壊しで退去費用不要の官舎が増えているようで羨ましいです。 よろしければ継続する官舎を退去した方の経験を聞きたいです。 |
20238:
マンション掲示板さん
[2023-01-01 17:51:40]
十数年年住んでいましたが、そこまではかかりませんでした。2000年頃で後にも入る方がいる前提の修繕です。ただ、下の階の人はものすごくかかったようでした。
壁は前の入居者同様自分で塗りました。 状態は住んでいる人、住戸の湿気などいろいろと条件が多様でなんとも言えませんが、元から結構ぼろいので、きちんと写真でも残っていないと元々の状態まで修繕させられたかもしれませんね。断熱がいまいちで北側の壁がすぐ結露するのでカビが出やすかったです。 ご存知かと思いますが、癒着したとかで管理人が解雇された事例があったかと思います。退去時の管理人の方はいい人でしたよ。 宿舎の場合には、いわゆる賃貸物件のガイドラインが基本的には適応されない(雇用主が労働者に貸しているだけ)ので、なんとも言えないところはありますね。 |
20239:
匿名さん
[2023-01-04 23:04:44]
>>20238 マンション掲示板さん
レスありがとうございます。 もともと湿地だった場所に官舎が建てられたせいで、壁にすぐにカビが出てきましたね。 前にも後にも、お風呂みたいに壁にすぐカビが生えるなんて、あの官舎でしか経験していません。 それも修繕費用が高くなる原因だったのでしょうかね。 そして、癒着して解雇された事例、あったような気がしますが、関心薄れてスルーしていました。竹園、松代、並木、どこでしたか?管理人さん懐かしいです。 |
20240:
匿名さん
[2023-01-05 12:25:22]
団地 湿気 カビ
日本全国同じですよ。 当時のああいう建物は通気性悪くてね どこも同じ悩みを抱えています |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報