つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
19701:
匿名さん
[2022-09-25 18:30:37]
|
19702:
通りがかりさん
[2022-09-25 19:44:01]
カインズは嬉しい!
|
19703:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 20:19:38]
ベイシアは別にだけど、カインズ好き!
むしろとりせんがあるのに、ベイシアなかったんだと改めて意識させられました。 |
19704:
匿名さん
[2022-09-26 02:45:50]
両方とも貴重な存在だから
ララガーデン末期よりは集客力あるかもね。 特にセンター周辺にホームセンター系が出来る意義は大きい。 ホームセンター形は、 センター周辺にとっては今まで欠けていた機能だからな。 |
19705:
匿名さん
[2022-09-26 13:23:25]
もうホームセンターは飽和してると思うから、あの辺に住むごく一部の住民以外、今更感は否めない。
|
19706:
匿名さん
[2022-09-26 13:45:20]
これからセンター周辺住民は山新やホーマックやパワーではなく
まずはカインズに見に行くことになるだろう。 |
19707:
匿名さん
[2022-09-26 14:46:34]
土浦市内にもカインズ無いから
土浦学園線沿いなら土浦からも客来るかも。 ジョイフル本田は近いけど渋滞はまるの嫌だし。 |
19708:
匿名さん
[2022-09-26 15:58:30]
>>19707 匿名さん
土浦からだったら桜のコメリパワーの方が行きやすい。わざわざ学園線で東雲越えて行って帰るのは結構信号が鬱陶しいルート。 土浦野田線にはホーマックあるし、東西南北をホームセンターに囲まれてる現状、明らかに「出来て良かった」と思うのはセンター周辺~408号くらいの人かな?花室までいくとコメリだろうし。 |
19709:
匿名さん
[2022-09-26 16:57:06]
コメリとかホーマックじゃ
この辺ではレアなカインズに負けそう。 経路ごちゃごちゃしてるホーマックとかコメリパワー より学園線沿いはわかりやすい。 |
19710:
匿名さん
[2022-09-26 19:04:32]
客が来るかどうかは品揃えとアクセスのしやすさだね
荒川沖の店は使いづらい |
|
19711:
口コミ知りたいさん
[2022-09-26 21:02:52]
カインズはギリわかるけどコメリとホーマック?は茨城過ぎてわかはない
|
19712:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 07:01:46]
ホーマックは北海道本社、コメリは新潟本社だったかと思います。
|
19713:
評判気になるさん
[2022-09-27 08:01:41]
この話って信憑性あるんですか?
|
19714:
名無しさん
[2022-09-27 08:15:22]
質問なんですがつくばはどこが中心地になってるんですか?
つくば駅周辺ではないですよね? 色々点在していて、どこが中心地なのか分からなかったので |
19715:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 08:43:21]
|
19716:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 08:46:10]
|
19717:
名無しさん
[2022-09-27 09:06:52]
|
19718:
匿名さん
[2022-09-27 09:15:12]
TX沿線が伸びて、常磐沿線が衰退すると、
もう常磐沿線には広域都市圏全体を引っ張っていく都市がないので、将来この両沿線をまとめる中心都市をつくっていくために今つくば駅周辺を改造しているところです。 |
19719:
匿名さん
[2022-09-27 09:28:22]
>>19713 評判気になるさん
日経新聞だと老人ホームって情報だったんだけどね。まあ日経も飛ばし記事はお得意だから信ぴょう性という点では・・・ホームセンター情報のソース希望。 |
19720:
匿名さん
[2022-09-27 09:33:58]
>>19716 検討板ユーザーさん
ホントそう。 何をもって中心というかによるとも思うけど、商業の中心といえば一見すると研究学園なのかもしれないけど、イーアス以外は言うほど商業って感じでもないし、じゃあつくば駅周辺か?というと、商業的には色々入れ替わりあるけど衰退したまま。 住むのに便利という部分について、衣食住でというなら、つくば駅周辺も研究学園周辺も便利といえば便利だけど、同程度のサービスを得る為には住居価格が割高。他の自治体、ひたち野うしく辺りでも住むには十分便利。 多少目立つ部分があっても、とにかくコスパは悪いと思う。「つくば」ブランドに何らかの信仰があるならまだしも。 |
19721:
匿名さん
[2022-09-27 09:47:16]
常磐沿線の市街は虫食いになったところを
マンションで埋めてるだけで、 完成体に価値がない街なので、 古くなれば衰えるだけの街って感じですね。 一方、つくば駅前は、未利用地が建物で埋まって完成体になったときに、ペデなどの最初に敷かれた都市計画の良さが発揮されて、完成してから寧ろ価値が上がる街っていう感じがしますね。 デベはプロなので、その辺はよく分かってますよ。 |
19722:
匿名さん
[2022-09-27 09:58:16]
>>19717 名無しさん
買い物などを考えると研究学園が便利だけど、車をささっと出せればどこでも大差は無いかも。 |
19723:
マンション検討中さん
[2022-09-27 09:58:45]
ララガーデンの跡地が介護施設でなく、もし本当にホームセンターができるなら嬉しいです!
ただ、正式に発表されるまでは信用できないです。 |
19724:
匿名さん
[2022-09-27 10:19:30]
来月閉鎖なので、
次の店舗については、 地方紙の記事には出るんじゃない? |
19725:
名無しさん
[2022-09-27 10:20:49]
|
19726:
匿名さん
[2022-09-27 10:57:37]
|
19727:
eマンションさん
[2022-09-27 12:44:46]
ピュアキッズどうなるんだろう?移転を望みます。
|
19728:
マンコミュファンさん
[2022-09-27 14:01:18]
|
19729:
匿名さん
[2022-09-27 14:33:42]
>>19726 匿名さん
ここで「常磐線沿線も良いです」と言おうものなら、顔を真っ赤にして下げ進行してくるので、お気をつけください。 それぞれ良い所いまいちなところあるのに、なんか対抗心というか認められない一部がいるんだよね。 |
19730:
匿名さん
[2022-09-27 16:25:06]
対抗心とかそういう問題ではなく、
指摘してるのは、パワーバランスがだいぶ変わってきたという客観的事実ですね。 昔はある程度対抗できていたけど、 近年のマンション着工戸数やマンション価格などを、 つくば土浦牛久で比較すると、 常磐沿線はもう全く対抗軸になれていない。 これは、この辺りの広域都市圏の中で、 両沿線を束ねる中心部がつくば駅周辺に固まったということを端的に表しているんですよね。 もし、TXが、首都からもっと直線的につくば駅に繋げられていたら、新しいTX沿線開発地は、つくば中心部を介さずに常磐線沿線ともっと直接的な繋がりを持てたんだろうけど、実際に形成された今の形を見てみると、 常磐沿線から見て研究学園以南のTX沿線開発地は、 つくば駅を中心とした筑波研究学園都市の向こう側ですからね、 これでは、TX沿線開発地と常磐沿線の両方に対して直接的に繋がっているつくば駅周辺にはどうやっても敵いません。 TX沿線が成長すればするほど、つくば駅周辺の中心性が高まっていく、この流れはもう止めることはできないでしょう。 これはどこかを貶してるわけでもなく、 多くの人が考えるこうなるであろうという予測であり、 つくば駅周辺の価格が高い理由です。 決して、ブランド力とかイメージとか実態のないものによって人気になってるわけではありません。 なので、イメージを下げるようなことを必死に吹聴しても、何がどうなるってこともありません。 |
19731:
口コミ知りたいさん
[2022-09-27 16:28:08]
長すぎ、とても読みづらい
|
19732:
購入経験者さん
[2022-09-27 16:54:13]
>古くなれば衰えるだけの街って感じですね。
>どこかを貶してるわけでもなく、 ほんと文や論理の滅茶苦茶さだけはぶれないよね。 |
19733:
通りがかりさん
[2022-09-27 16:55:17]
転勤や都内からの移住者を中心としたマンション需要が強くある新しい街と、一戸建て信仰が強い昔からある街だからマンション需要に差があるのは当然じゃないかな
近年は茨城県全体にもマンション需要が出てきてるけど つくばにも良い点あるし、土浦にも良い点あるでいいのに、上下関係つけないと満足できないのかな つくばは長期的視点で都市計画して住民の利便性を上げていってほしいとは思う |
19734:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 17:00:16]
|
19735:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 17:07:56]
例のベイシア、ベルクの件は、確認するとTwitterでのお一人のツイートのみで、本人もTwitterクオリティですと含み置いてるので、確度としてはかなり低そうですね。あり得なくなさそうな話なので微妙に期待してしまいますが…
|
19736:
匿名さん
[2022-09-27 18:03:00]
つくばはコスパ悪い、とすると、ではつくばに住むメリットはなんだろう?
|
19737:
評判気になるさん
[2022-09-27 18:24:13]
正直常磐線との比較はどうでも良いです。
そんなの気にしてるの常磐線民だけでしょ。 |
19738:
匿名さん
[2022-09-27 18:24:14]
将来性かな。
|
19739:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 18:35:03]
|
19740:
口コミ知りたいさん
[2022-09-27 18:43:13]
>>19736 匿名さん
txでしょ |
19741:
匿名さん
[2022-09-27 19:15:45]
|
19742:
評判気になるさん
[2022-09-27 19:31:27]
>>19730 匿名さん
仕事してない人て大変だなー。 |
19743:
口コミ知りたいさん
[2022-09-27 19:52:28]
ねぶた祭り10/15,16にやるらしいですね。
|
19744:
口コミ知りたいさん
[2022-09-27 19:59:06]
どの町にも魅力あるってのは極論よな。
魅力の有無(大小)は人口増加率(数字)が証明してる。 |
19745:
名無しさん
[2022-09-27 20:27:05]
|
19746:
19743さん
[2022-09-27 20:55:15]
|
19747:
評判気になるさん
[2022-09-27 21:00:57]
まつりやるならとっとやってほしい。
逆にやらない理由がわからん。未だに感染を気にしてるの? |
19748:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 22:22:58]
久光製薬もつくばから研究機関を撤退させるんですか
昨年末に住友化学が研究所を大阪と千葉に移転するってニュースありましたし、これからもつくばから研究機関を他へ移す企業増えるんですかね |
19749:
通りがかりさん
[2022-09-27 23:51:08]
|
19750:
周辺住民さん
[2022-09-28 00:39:44]
LALAガーデン跡地にホームセンターは欲しい。
|
19751:
名無しさん
[2022-09-28 07:31:52]
>>19604 評判気になるさん
こちらにはやりそうな感じで書いてありますけど、(以下同文) https://www.tsukubanebuta.net/2022/09/26/%e3%80%902022%e5%b9%b4the%e7%... |
19752:
匿名さん
[2022-09-28 09:04:29]
|
19753:
eマンションさん
[2022-09-28 12:26:27]
つくば研究学園都市の起源。
「東京の一極集中を改善する」という表向きの名目で商業施設を設置する上で邪魔だった研究施設をだだっ広い土地が余っている茨城に移したのが始まり。本当は厚労省などの官庁の移設も検討されたが「あんな田舎に行くわけないだろ」と猛反発があり頓挫。そんな歴史がある。 |
19754:
職人さん
[2022-09-28 13:09:58]
各研究所の沿革を見ると同じ研究所でも元は別な場所にあった複数の機関が統合されていたりするので商業施設を設置するためってのはガセだろうけど、だだっ広いところというはその通りだよね。
東京の周りで土地が手に入れやすい広大な平地は茨城くらいかな。 移転第1号はNIMSだったんですね。 研究するには広いほうが非常に便利だけどNIMSは一定面積を超えると課金しているみたいだけど、かなり手狭になったんですかね。 |
19755:
eマンションさん
[2022-09-28 13:10:44]
TX等のおかげでつくばの地価が上がったから固定資産税重くなって田舎のメリットも減ってきてるのもあるのかな。
キリンHDも今年の春につくばから湘南へ研究開発拠点を移すってニュースあったね。 |
19756:
匿名さん
[2022-09-28 14:10:54]
研究所が去った後は悉く物流施設。
常磐道・圏央道の交差点であり、成田空港・羽田空港までも輸送は1時間程度。 未だに「つくばは研究所が沢山」と言っているのが、世界のあしたというより20年前のつくばを引きずっているようで。 |
19757:
eマンションさん
[2022-09-28 14:34:37]
|
19758:
匿名さん
[2022-09-28 17:45:47]
撤退撤退閉鎖閉鎖
もうこのまちは終わりだー って、事あるごとにはしゃぐ奴 20年前からけっこういる。 大学受からなかったやつに研究所入れなかったやつ 結構な数いるんだろうし恨んでるのかな? 最近の撤退話はゾンビ研究所の撤退話しかなくて 激震が走るようなのがないねぇ だから成長が加速しちゃうのかな |
19759:
匿名さん
[2022-09-28 18:02:07]
研究学園都市からベッドタウンに変貌しつつあるということ?
|
19760:
マンション検討中さん
[2022-09-28 18:06:54]
全体的にベッドタウン化しているかどうか分からないけど駅周辺に増えたマンションはTX通勤の人が他と比べてかなり多そうだよね。
公務員宿舎からマンションへ変わる流れは今後も続きそう。 |
19761:
匿名さん
[2022-09-28 18:08:38]
考えてみれば撤退したら致命的になる民間研究所なんて
もうないよな。 撤退撤退はしゃぐにももう弾切れかもね。 しかしながら、 ただのベッドタウンでは土地取得に何十億も出せる ベンチャーは出てこないし、tsmcも来ないだろう。 |
19762:
名無しさん
[2022-09-28 18:27:02]
|
19763:
匿名さん
[2022-09-28 18:48:48]
|
19764:
匿名さん
[2022-09-29 09:46:55]
>>19758 匿名さん
撤退撤退閉鎖閉鎖はしゃいでいる人が「このまちは終わりだー」とは言ってないと思うんだが。 ただ「研究所自慢する時代は終わった。これからは物流都市として生まれ変わってる」的な事なんじゃないの? 現実を只列挙してるだけなのに、自分達の夢と理想の変遷についていけない層が現実を受け入れられないのかな?と思っちゃうよ、そういうこと言ってると。 |
19765:
匿名さん
[2022-09-29 09:51:03]
「ベッドタウン」に拒絶反応を示し、「物流都市」に拒絶反応を示す。
いつまでも「つくば市は科学の街」という腐り、間違えた鎖に縛られて現実を受け入れられない民族が居る。 TX出来て東京への通勤圏内として首都圏最後の大規模沿線開発。 普通に考えてもベッドタウン。マイホーム求めて彼方此方に団地作った 団塊の世代の再現になるのは必然。現に今TX沿線は40年前と同じ 子供が溢れてアップアップしている状況。 何で現実を認めたがらないんだろうか? |
19766:
匿名さん
[2022-09-29 10:18:59]
何度も言うけど現実を見なきゃならないのは、
今、高齢化と人口減少に直面してるところですよね。 そこが低迷しっぱなしだからつくばへの流入が止まらないんですよ。 つくば以外老齢化止まらない だから余計若い人が逃げる それを受け止めるつくばは 寧ろ若返ってゆく https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/topics/info/127.h... |
19767:
匿名さん
[2022-09-29 14:17:31]
>>19766 匿名さん
論点がズレてるっていう現実を見てもらいたい。 寧ろ若返っていくっていうけど、今流入している世代って貴方が言うよその若者を 奪ってるだけ。若者といってもマイホーム世代だから30~40の間でしょ? あと20年もしたらそういうTX沿線も高齢化を迎えるんだよ。今流入している世代 がマイホーム購入している以上、最後まで住み着くのが基本(例外で語らないでね) だから、年齢層もそのままスライドアップしていく。それが既に決まっている未来。 つくば以外老齢化止まらない? つくばも老齢化してるしこれからも老齢化するよ。 今の子供達が全員つくば市にとどまってくれればいいけど、そもそも2人子供世帯なら 最低1人は出ていくから、その時点で人口減少は確定する。 世界のあしたが見えるまちに住んでるのに数年先までしか見通さないで 「つくば市以外老齢化」と言われてもね。 つくば市下げと思われては困るんだけど、確実にやってくる”現実”だから。 |
19768:
匿名さん
[2022-09-29 16:38:35]
40年前、首都圏の自治体は
割とどこも増加傾向。 でも、今はまったく違う。 まず、そこから勉強しないとね。 |
19769:
マンション検討中さん
[2022-09-29 18:03:10]
もっと勉強ではないけど、、若者はちゃんと選挙に行かなくちゃダメだよ。市政を変えられる方法は選挙。年寄りばっかり投票するから票欲しさに候補者だって保守的な年寄りよりの政策になってしまうんよ。センタービルの改装だってそう。結局は何も進められなかった。
|
19770:
評判気になるさん
[2022-09-29 18:37:03]
|
19771:
通りがかりさん
[2022-09-29 18:44:08]
|
19772:
匿名さん
[2022-09-29 19:15:43]
>>19767 匿名さん
今流入してる世代今流入してる世代っていつも言うけど、 それ20年ぐらいずっと言ってるでしょ。 今流入してる世代もやがては…っていうあなたの分析は、 人口増加が止まったところでやる方が相応しいんですよ。 わかりますか? 確実に来るヤバい現実はまずはつくば市以外に訪れる。 今現在の高齢化率そのものではなくて高齢化率の上昇スピードを見ればそれは確定的ですよね? つまり、つくば市も同じなんだ!ってあなたは必死に叫んでますけど、同じじゃないんですよ。 高齢化の進行が周りに比べて一際遅いからこそ 30年40年先を見据えた時に つくば市に住んだ方が安全ですねって話になるわけで、 高齢化の進行が周りよりも際立って遅れているという 今現在起きてるこの一つの現実が、 つくば市の30年40年先に訪れる結果を つくば市以外の自治体に訪れた結果とは かけ離れた方向に導いているのですよ。 |
19773:
名無しさん
[2022-09-29 19:21:00]
|
19774:
名無しさん
[2022-09-29 20:20:11]
|
19775:
匿名さん
[2022-09-29 21:09:30]
どんな地方都市もいずれはシュリンクしてゆく。
だからそのどこに住むかが将来的に重要だと思うけど、つくばの場合そのシュリンクしていく中心点はどこですかね?つくば駅? |
19776:
マンション検討中さん
[2022-09-29 21:29:15]
ララガーデンの跡地はカインズと言うのは、信用してもいい情報なのでしょうか。
介護施設とかカインズとか情報が色々あり何が正しいのか分かりません。 |
19777:
eマンションさん
[2022-09-29 21:36:06]
|
19778:
名無しさん
[2022-09-29 21:51:52]
つくばの人口増加してるのってTX沿線の駅近だけではないの?
|
19779:
匿名さん
[2022-09-29 21:58:25]
どこまでを駅近とするかは人それぞれだけど、駅から徒歩20分以上の地区もどんどん増えてますよ。
人口増加は主に戸建ですね。 |
19780:
名無しさん
[2022-09-29 22:11:16]
確かに流星台のような駅から遠いエリアにも沢山戸建建ててますよね。
|
19781:
匿名さん
[2022-09-30 06:58:33]
土浦駅ってコンパクト化が進められてるのかな?
コンパクト化を進めた中心地区でも地価は上がらないのかな? 土浦駅500mのところと研究学園6.6kmの筑穂が いま同程度の地価なんですよね。 |
19782:
匿名さん
[2022-09-30 07:32:28]
|
19783:
eマンションさん
[2022-09-30 07:55:01]
地価の高さは一戸建て含めた土地持ち以外、一般人にはメリットないよね
それも売却する時になってようやく地価の高さにメリット出てくるから、地価の高さを喜ぶのは売りたい人とそこに住んでない人 住まい選ぶ時には人気エリアって気分は盛り上がるけど…長く住むことを考えると固定資産税のランニングコストがかさむばかり、人気エリアだから中古に買い手がつきやすいってメリットもあるけど だから住んでる時は地価が安く、売る時には地価が上がって高いってのが理想 |
19784:
匿名さん
[2022-09-30 08:02:30]
地価は誰かにとってのメリットデメリットとかではなく、
需要の高さを示しています。 |
19785:
匿名さん
[2022-09-30 08:56:26]
土浦はおかげで駅前マンションに格安で住めるんだから、住民にはメリットだよね。
|
19786:
匿名さん
[2022-09-30 09:08:29]
おかげで?
それを、「いいなぁ」と思う人がいないのに? |
19787:
通りがかりさん
[2022-09-30 09:21:13]
>>19782 匿名さん
吾妻二丁目の吾妻公園周りは、吾妻第3地区として既に地区計画決定済みなので、第4地区は70街区のことでしょうね。 殆どが住宅なら用途地区まで変える必要はないんですけど、 そうではないということなのかな? ここは、都市機能誘導区域にも指定されてますからね。 |
19788:
名無しさん
[2022-09-30 09:53:18]
土浦駅前のマンションのメリットは安いってだけでしょ。
地価が安くて云々っていうのも、いわゆる貧乏自慢みたいに聞こえて失笑ものなんだが。 利便性が高く、需要が旺盛であることの結果が地価であって、それが安いなんてなんの自慢にもならんよ。 |
19789:
匿名さん
[2022-09-30 09:59:39]
>>19779 匿名さん
人口増加は主に戸建て→同一年代が集団的に増えていく。その先は?っていう話をしてるだけなのに、なぜか他と比較したがる民族が居て困る。 |
19790:
評判気になるさん
[2022-09-30 10:15:23]
|
19791:
匿名さん
[2022-09-30 10:29:55]
スマート街区の中に生活利便施設があるとなると、
住宅用の面積は思ったより少なそうですね。 |
19792:
匿名さん
[2022-09-30 10:53:09]
駅寄りのイノベーション街区は、
住宅系の開発は出来ず、 業務系の開発のみ。 絶対高さ制限45mが取り払われた。 駅前商業地との連続性を考えると ここに住宅を建てるわけにはいかないということでしょうね。 ホテルが建つかどうかはわかりませんが、 ホテルの建設は可能になった。 店舗面積は10,000㎡以下までと大幅に緩和。 |
19793:
匿名さん
[2022-09-30 12:01:59]
こういうのって裏で既に落札する企業が決まっていてってパターンだよね。
わざわざ条例を改正して店舗等の面積を10000㎡に変更してるからなにかできると期待していいのかな。。。 |
19794:
匿名さん
[2022-09-30 19:34:50]
イノベーション街区と
スマート街区は切り分けたのですかね? 同じ事業者だけど土地は二つってことなのかな? |
19795:
評判気になるさん
[2022-09-30 20:00:32]
|
19796:
通りがかりさん
[2022-09-30 21:58:59]
大学と保育所、小学校があるから文教地区は変えられなかったんだろうけど、建築制限条例を改正してまで店舗面積上げるってことはもう青写真は出来てるのかもですね。これは期待してしまう。
|
19797:
名無しさん
[2022-09-30 22:39:26]
|
19798:
通りがかりさん
[2022-10-01 06:34:37]
70街区開発にあたっては70公園は取り壊してしまうんですかね。
リニューアルって形でも良いので残してくれると嬉しいですが…。 |
19799:
マンション検討中さん
[2022-10-01 10:07:59]
|
19800:
匿名さん
[2022-10-01 10:11:51]
>>19797 名無しさん
東ですね。 駅前から商業業務街区を連たんさせることで 新たなにぎわいゾーンをつくるということでしょう。 おそらくスマート街区に出来る生活利便施設も、 駅寄りのところに集められると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
グンマー発の超郊外型ホームセンター&スーパーですが。。。