つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
18669:
名無しさん
[2022-05-19 22:19:15]
|
18670:
匿名さん
[2022-05-19 22:35:42]
|
18671:
評判気になるさん
[2022-05-20 05:35:03]
|
18672:
匿名さん
[2022-05-20 09:55:36]
|
18673:
周辺住民さん
[2022-05-20 15:06:29]
>>18672 匿名さん
仕方ない。「知り合いじゃない」市議会議員の誰かに相談することはできませんか? |
18674:
匿名さん
[2022-05-20 16:45:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
18676:
匿名さん
[2022-05-20 21:02:38]
「当然」かどうかは分かりませんが、もしオープンデータとして利用できるようになるなら、ぜひ見てみたいですね。市のオープンデータ要望フォームに投げてみようかな。
|
18677:
匿名さん
[2022-05-20 23:09:23]
報告書が出てくるまで待てば。
待てない理由があるのか。 |
18678:
口コミ知りたいさん
[2022-05-21 00:43:13]
>>731 マンション検討中さん
南東向きなのに眺望が北ってどういうこと? 北東端の住戸以外はほぼ向かいのマンションしか見えないのでは? 向いのマンションに喧嘩売ってるかのような配置、なぜL字だけにしなかったんだろう。 ディライト、駅に近いところはメリットだけどこの棟はEVなさげなんですね。 一々奥まで言ってEV乗って戻って、になるので駅近のメリットも薄まりますね。 |
18679:
マンション掲示板さん
[2022-05-21 00:51:13]
>>18678 口コミ知りたいさん
暇人だからってそんな昔の話を引っ張ってきちゃダメよ。 |
|
18680:
匿名さん
[2022-05-22 16:21:16]
ララガーデンが撤退する街、つくば市。茨城県の中では圧倒的に栄えてるけれど、不動産の将来性は厳しいのかもね・・・
|
18681:
匿名さん
[2022-05-22 16:36:34]
たしかに、最近そこら中に出来てる感じの
カスミとドラッグストアと100均とユニクロと書籍の集合体だからね。 よく見るこの手の施設で撤退するのって あんまりみたことないよね。 それだけに跡地利用に展望があるってことなのかな? 逆に期待しちゃうね。 |
18682:
マンション掲示板さん
[2022-05-22 17:27:23]
改行は1人で何役も投稿してるんじゃないか説がある。。。
|
18683:
匿名さん
[2022-05-22 17:47:22]
自分があの土地の地権者なら
閉鎖の記事が流れてからの方が、 跡地利用に対していろんな話が舞い込んでくるだろうし、 跡地利用は決めないで保留しておくけどなぁ 閉鎖の記事の中で跡地介護施設と同時に出ていたのが印象的でしたね。 よっぽど好条件を提示されたのかな?って思ってしまいました。 |
18684:
マンション掲示板さん
[2022-05-22 21:27:27]
500戸以上のマンション。数年後に売りに出す率も当然高くなる。それぞれが横ばいの値段で差別化されることなく売りに出す。資産価値がそこまで無いため買い手がなかなか見つからない。耐えきれず誰かが必ず値を下げてくる。手始めに根負けで200万円ダウンかな?そしたら次々と他も下げないと相手にされなくなってくる。もう一度言うが売り率は年々高くなる。どんどんどんどん値段を下げないと買い手がみつからない。
終わりの始まりへようこそ。 |
18685:
匿名さん
[2022-05-22 21:37:52]
スレ違いですよ。
|
18686:
匿名さん
[2022-05-22 21:49:27]
コーチャンフォーの骨格が出来上がってきてずいぶん大きいと思ったら、1階が駐車場で2階が店舗という造りなのね。
|
18687:
マンション検討中さん
[2022-05-22 23:43:42]
|
18688:
名無しさん
[2022-05-23 06:51:27]
|
18689:
周辺住民さん
[2022-05-23 21:24:13]
>>18688 名無しさん
実績の報告が全くないのがすべての元凶。お昼過ぎに筑波大学のカスミの自転車ポートの前を通りかかりました。5台の青い自転車でスロットがいっぱいでした。個人的にはあれを使っている人を見たことないので、どのぐらいの数字(利用実績)なのか知りたいなぁ。 |
18690:
匿名さん
[2022-05-24 09:23:08]
>>18689 周辺住民さん
その通りだと思う。大体が最初だけ大きく発信するけど、最終的にとか途中経過とかをザっとでもいいから報告していれば「やってない」とか言われることは減らせる。 そういうことを市民に伝えようとしないのに、いざ市民が「やってない」と突っ込めば市民を提訴するという説明放棄をする。 SNSで市長とお友達になってる人ばかりじゃないから、そういう一部の市民以外の大半の市民に伝える努力を「もっと」してもらいたい。「している」と言っても伝わってない以上は「していない」に等しい。 |
18691:
周辺住民さん
[2022-05-24 14:03:52]
>>18690 匿名さん
そもそも公約は「情報発信」ではなく「情報発信の努力をする」でした。名誉棄損で訴えますよ?(この話をしているのですよね?) https://www.facebook.com/tatsuo21/posts/2526718177464652 つくチャリの実績については、五十嵐市長は半年後の今でも、まったく発信していないと思う。検索しても見つからない。 6400万円の市税を費やした「かわら版」は、何の役にも立ってない。 |
18692:
周辺住民さん
[2022-05-24 14:10:41]
|
18693:
検討板ユーザーさん
[2022-05-24 18:54:47]
皆んな言うほど市長に不満ないでしょ
|
18694:
名無しさん
[2022-05-24 23:20:11]
不満だらけでしょ
|
18695:
検討板ユーザーさん
[2022-05-25 07:15:17]
不満だらけなんて、生きてるだけで辛いですね
|
18696:
名無しさん
[2022-05-25 07:31:33]
妄想力ってすごい。
お花畑って何も考えくて楽ですね。 |
18697:
評判気になるさん
[2022-05-25 08:00:27]
|
18698:
グチや不満は「つくば市をもっとよくしたい」という問題意識があるからこそ出るもの。
[2022-05-25 08:02:05]
グチや不満は「つくば市をもっとよくしたい」という問題意識があるからこそ出るもの。
|
18699:
グチや不満は「つくば市をもっとよくしたい」という問題意識があるからこそ出るもの。
[2022-05-25 08:34:30]
>>18697 評判気になるさん
センター広場のエスカレータ設置は(結果的には)ぶっ潰した。叫ぶことも行動することも重要。言論の自由を名誉棄損訴訟でぶっ潰そうとすることこそ、大問題。 |
18700:
匿名さん
[2022-05-25 12:58:10]
|
18701:
匿名さん
[2022-05-25 13:42:24]
>>18697 評判気になるさん
「不満の声を上げる」は街づくり参加の一歩でしょ? 代案、方法持ってないと批判も不満も口にしちゃいけないとかいうのは、体調悪いけど原因が分からない奴は不調を訴えるなというブラック思考。 代案ないけど不満の声を上げることで、市政運営側が代案を考えられない市民に対してアレコレ提案していくんじゃないの?それが市長ご自慢の「誰一人取り残さない、ともに創る」じゃないの? 本当に今の市政は「出来る人・持ってる人」目線が甚だしいんだよね。痛いというのが精いっぱいで治療法やどこの病院に行けばいいか考える余裕が無い人に対して「どこの病院に行けばいいか分からない、どんな薬飲めばいいか考えもせずに痛い痛い言うな」って言ってるようなもんだ。 |
18702:
マンコミュファンさん
[2022-05-25 17:45:57]
|
18703:
検討板ユーザーさん
[2022-05-25 21:57:47]
|
18704:
検討板ユーザーさん
[2022-05-25 22:05:53]
|
18705:
名無しさん
[2022-05-26 06:57:05]
|
18706:
個人攻撃を掲示板から自動排除するAIはないものか..
[2022-05-26 10:57:13]
個人攻撃とは、相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。論点のすり替えの一種。議論におけるルール違反。
|
18707:
周辺住民さん
[2022-05-26 15:39:34]
楽天、パナソニックHDおよび西友、自動配送ロボット(UGV)を活用した配送サービスをつくば市内で提供開始
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2022/0526_01.html スマートシティ第一弾(?)来た。記事の中にあるように rakuten drone というサイトから注文するらしい。 https://drone.rakuten.co.jp/ugv/ https://shopping.drone.rakuten.co.jp/ |
18708:
匿名さん
[2022-05-26 15:50:51]
|
18709:
周辺住民さん
[2022-05-26 16:14:08]
|
18710:
匿名さん
[2022-05-26 21:18:19]
|
18711:
名無しさん
[2022-05-26 21:38:36]
|
18712:
名無しさん
[2022-05-26 21:43:53]
|
18713:
匿名さん
[2022-05-27 08:16:35]
ララガーデンつくばの跡地が何になるかに期待。普通にスーパーでもいい!
ララガーデンつくばは客は少なくなっていてたし、松代公園に近い側の車の出入口は何故か利用されていなかったしで、近隣住民はララガーデンを大切にしていたのかを自問自答してほしい。 近くの商業施設を大切にしないと自分に跳ね返ってくるから、今度できる施設は大切にしてくださいね! |
18714:
匿名さん
[2022-05-27 08:24:44]
>>18713 匿名さん
ララガーデンの跡地は介護施設だよ。 |
18715:
匿名さん
[2022-05-27 08:34:53]
>>18707 周辺住民さん
今週土曜からみたいだから試してみたいけど、まだ注文サイトオープンしてない?? |
18716:
周辺住民さん
[2022-05-27 09:16:28]
|
18717:
匿名さん
[2022-05-27 09:36:02]
>>18709 周辺住民さん
1時間単位で注文受付、1台で配送。最短30分ってことだけど複数マンションから注文きた時点で時速4㎞では1時間以内に西友に戻って来られないでしょう。 そのうち「注文したものが来ない」とクレームが入って、付き添いの保安員と分業して配達しないと間に合わない。 さあ、対象マンション住民はパンクするくらい利用してあげよう。 |
18718:
周辺住民さん
[2022-05-27 09:57:09]
>>18717 匿名さん
毎週、利用するつもり。rakuten account を作り、さらに rakuten pay アプリをインストールし、クレジットカードを登録しておく必要があります。今日中に済ませておきましょう(これだけでいいんですよね?) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うそつき! だなあ。研究学園駅15台、つくば市役所7台。この2箇所でたったの22台なのに
「研究学園の方ではつくちゃり乗ってる人みかける」なんてうそっぱち。
「だんだん利用している人が増えてきた感じがしてたけどな」なんてうそ言うな。