つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
18271:
口コミ知りたいさん
[2022-04-19 22:44:56]
|
18272:
通りがかりさん
[2022-04-19 23:13:16]
つくばイオンの未来屋書店がスポーツオーソリティの跡地に移動し、書店跡地には今秋大型衣料店ができると書いてありました。
可能性としては、ララガーデンのユニクロが移転するのでしょうか? |
18273:
匿名さん
[2022-04-20 04:53:45]
まもなく40年目のクレオ本館と20年目のQt棟に対し、
これからできる、つくば最高立地の駅直結の商業棟は、 最新(もしくは未来先取り)の、 テナントのニーズに応えた形のハコになるわけで、 高感度なテナント等は、トナリエではなく、 こちらに集まるのは今から目に見えている。 華やかなテナント群は70街区も含めて駅北に集まる。 そんなのは誰でも予測できる。 クレオの居抜きとは注目度がまるで違う。 トナリエがなぜ最初から最後まで脇役的ポジションを目指してきたのかわかる時がそろそろくるよ。 |
18274:
通りがかりさん
[2022-04-20 06:18:53]
春日の消防署跡地って決まりましたか?
|
18275:
通りがかりさん
[2022-04-20 08:17:06]
|
18276:
匿名さん
[2022-04-20 10:06:57]
>>18272 通りがかりさん
イオンには既にGUがあるから何ともだけど、トナリエよりは可能性があるような気がする。 トナリエの場合、既にイーアスにユニクロあるからターゲットはつくば駅周辺のごく狭いエリアになるけど、イオンの場合はつくば市の土浦野田線周辺以南~牛久までが商圏になるからね。 |
18277:
匿名さん
[2022-04-20 11:54:32]
|
18278:
通りがかりさん
[2022-04-20 13:06:21]
パシオスだったり。
|
18279:
匿名さん
[2022-04-20 13:10:19]
ABC-MART もあるよ。
|
18280:
匿名さん
[2022-04-20 13:25:23]
>>18276 匿名さん
確かに、二の宮住みだけど、トナリエよりもイオンの方が西大通り1本で行きやすいし駐車場のアクセスもいいから、もしユニクロならばイオンに移転してくれた方がありがたい。 |
|
18281:
匿名さん
[2022-04-20 17:22:33]
|
18282:
匿名さん
[2022-04-20 17:38:05]
つくば駅前商業はまだ半分未完成みたいなもの。
イオンやイーアスがもし、 半分テナントが閉まってたら 集客力は今の3割にも届かないでしょう。 未完成の状態で、 大型ショップを呼び込むことができるっていうのは、 それだけで素晴らしいことです。 先々期待できますよ。 |
18283:
匿名さん
[2022-04-20 17:47:37]
よく分からない理想の完成形があるとしたら、いつまでも未完成のままでしょ。
大型ショップといってもQ'tの中で大きいだけで、あの面積だと大型ショップじゃないじゃん。 イオンやイーアスのテナントが半分閉まってたらという仮定がそもそも無意味。 アカチャンホンポだとしたら長続きしないかもね。 二の宮の人じゃないけど、あそこに行くならメインはトイザらスかイオンか西松屋に行くわ。 |
18284:
匿名さん
[2022-04-20 18:05:21]
いつまでも未完成なままなわけないじゃん。
老朽商業棟でテナント来るなら、 最新商業棟ができれば、そこにはもっとテナントが呼べるってことだぞ。 戦略上、最新商業棟開発を止める理由がないよ。 1番の好立地だしね。 |
18285:
匿名さん
[2022-04-20 21:14:18]
一番の好立地なのに西武の後釜がなかなか決まらなかったり、その後もテナントの空きがあり、土日も人がまばらで丸亀すら撤退するのは謎ですね。
古い建物だとテナントが来ないというなら都内もガラガラのはずですが。 こじつけの理由あげても矛盾だらけになっちゃいますよ。 |
18286:
匿名さん
[2022-04-20 21:33:50]
"古い建物でもテナントは来る"の例として持ち出したのが都内ですか…
それって、 つまり、都内を持ち出さなければならないほどに、 古い建物は不利だということでしょ? あなた自身認めてるでしょ。 |
18287:
匿名さん
[2022-04-20 21:46:41]
Qtもそろそろ20年。その頃と今で違うのは、
百貨店という業態が完全に消えかかってるということと 専門店の大型化ですかね。 Qtは、まだ死んでなかった頃の百貨店を補完するようなイメージの建物になってる気がするよ。 今のテナント集約型施設ともちょっと違う。 やはり、20年前とは違う、今は今のカタチがありますよね。だからこそ、駅直結の土地に最新の施設が出来れぼ、 今のカタチにフィットするテナントが集めやすくなるんですよ。 |
18288:
匿名さん
[2022-04-20 21:51:30]
商業施設は建物は重要。
20年も経てば陳腐化する。 だから20年定借なんてものがあるんだよ。 |
18289:
検討板ユーザーさん
[2022-04-20 23:04:25]
イーアス北側のサイバーダインの購入(仮契約)した土地って、結局仮契約破棄したって本当ですか?
当時みなさんの好きな「特区」関連のしばりでサイバーダインだけが入札した土地ですが… |
18290:
周辺住民さん
[2022-04-20 23:13:57]
TSUTAYAが入って欲しい。
|
18291:
匿名さん
[2022-04-21 01:22:46]
>>18286 匿名さん
単純に矛盾を指摘しただけですよ。 どうして古い建物が不利だと認めるというわけのわからん妄想にぶっ飛んじゃうのか理解不能。 建て替えでテナントや人が来るならとっくに建て替えてるでしょ。 1番の好立地なのに古いからダメという事だとこの状態はずっと続きますが、エスコンは近い将来Q'tとクレオを建て替えるんですか? |
18292:
匿名さん
[2022-04-21 05:22:51]
とっくにやっている?
とっくと特区に似てますねw それはいいとして、 なぜとっくにやってると思うのですか? もし自分なら、 周囲の開発状況が今後どうなる分からない未知数過ぎる状態では、人を集めなきゃいけない商業開発ですから、 設計にすら取り掛かれないですね。 1番の好立地である、もっとも改札に近い、暫定で駐車場となっている駅直結地の所有者も同じ考えだと思いますよ。 スーパーシティのグリーンフィールド70街区とつくば駅とを結ぶ経路上にある商業地(400%) 駅からの導線を意識した、商業施設も含む次世代型複合開発となる70街区へ向けての橋渡し的な土地でもあるわけで、 うまく人の流れを取り込むために 今そういう設計を考える段階にようやく辿り着けたという感じじゃないでしょうかね? 未来を意識した70街区と駅の間に、 そんなことは何も考慮されてない普通の 一世代前の商業施設が遮断するように建っている なんてことにならなくて良かったと、 今所有者も思ってるんじゃないですか? |
18293:
匿名さん
[2022-04-21 06:35:51]
スタートアップエコシステムグローバル拠点都市では
ハコの中身を集める根拠を、 スーパーシティでは ハコを並べる根拠をそれぞれ整備した。 鶏と卵、 ハコがあるから企業が集まるっていうのもあるからね。 特区の重ね掛けは大事だよ。 |
18294:
匿名さん
[2022-04-21 09:35:21]
>>18293 匿名さん
鶏も卵も、どっちも補助金ビジネスに美味しく食されてごちそうさまでした、になる明日がみえる街。 |
18295:
匿名さん
[2022-04-21 11:17:35]
つくば駅近の住民で、ここ数年滅多にQt?トナリエ?に行かなくなりました。
その理由は、気持ちよくなくなったことが一番大きいかなと思います。昔は散歩がてらでペデを通ってQtに行っていましたが、今は駅周辺は見晴らしが悪く、大部分が建物の影に、ビル風も強く、ぶらぶらしたくないです。 駐車しにくい上、歩行者にも魅力がなくなった、つくば駅周辺商業施設の不振はイーアスとかに客が奪われたというより、地域の開発計画に問題があって自分の魅力を伸ばせなかったことが原因じゃないでしょうか? |
18296:
マンション比較中さん
[2022-04-21 12:39:24]
ご近所のお客さんの占める割合がどれくらいかわかりませんが、期待される商圏全体からみれば散歩がてらで買い物行ける人はごくわずかでは?
ただ、Q'tとクレオはご近所のお客さんを取り込むのが大事だとは思います。 ロピアが混雑していても駐車場は空いているし、駐車場で買い物バッグをもっている人も多くないのでロピアは徒歩圏の人をうまく取り込んでいるように思えます。 |
18297:
匿名さん
[2022-04-21 12:41:39]
つくば中心部は
広い通りにペデや公園や広場がたくさんあって、 日本の中では、ひなたの多い都市だと思いますけどね。 これで日陰が気になるという人は、 日本の密集市街には住めないのでは? |
18298:
匿名さん
[2022-04-21 12:45:26]
こんどは、
ロピアは徒歩客が多いってことにしたいんだね。 要するに、徒歩客を増やすも減らすも、 商業施設の中身次第ということですね? |
18299:
口コミ知りたいさん
[2022-04-21 13:04:45]
いつもの若葉さんっていつもいつもだな。。。
|
18300:
匿名さん
[2022-04-21 18:47:34]
いつも噛み付く。噛み噛みだな。
|
18301:
買い替え検討中さん
[2022-04-21 21:00:12]
>>18297 匿名さん
日本らしくないところが魅力でしょう。 |
18302:
匿名さん
[2022-04-21 21:02:08]
中身次第ではあるのだけど、スーパー以外で何が目玉なのかな。
往年の賑わいを知っている分、最近の閑散ぶりは非常に残念です。 交通の便が良い地点のため飲み会で利用することはたまにあり、いっそのこと飲食店街に特化した方がよいのでは、とも思います。 |
18303:
口コミ知りたいさん
[2022-04-21 21:14:48]
>>18289 検討板ユーザーさん
株式を公開しているから財務諸表を見れば土地を買っているかどうかが分かる。昨年度末で 100億円弱(9,872百万円)の土地を持っているようです。 https://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2021/06/20210625_fr.pdf |
18304:
口コミ知りたいさん
[2022-04-21 21:15:40]
>>18303 口コミ知りたいさん
サイバニックシティの土地は 66億円ぐらいですね。 https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_6175.html 処分方法 全部売却(売却価格:6,615,323,676円) |
18305:
口コミ知りたいさん
[2022-04-21 21:17:28]
>>18304 口コミ知りたいさん
この他に 30億円の土地も川崎市に買っている。 https://www.cyberdyne.jp/company/PressReleases_detail.html?id=1116 場 所: 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目102番7、102番8、102番18、102番19 面 積:15,433.60m2 落 札 額:30億円 |
18306:
匿名さん
[2022-04-21 21:32:54]
(トリセツ)
いつもの若葉さんは意外に打たれ弱く、自分の事を言われると暫く黙る。 |
18307:
周辺住民さん
[2022-04-22 11:29:08]
・・・つくばセンタービルco-en、5月7日オープン・・・
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000080773.html あのエスカレター増設騒動は何だったんだろう??? 「つくばまちなかデザイン株式会社」って発想力が最低だな。土浦市長だったらもっとましな考えを発表できたと思うよ。何が言いたい??? とどのつまりつくば現市長の脳みその問題に帰結??? |
18308:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 12:16:14]
>>18289 検討板ユーザーさん
気になる。この会社、地元だし応援しているんだよ。確かな情報は問い合わせるしかないですかね、あるいは株主総会。 |
18309:
マンション比較中さん
[2022-04-22 12:46:57]
>>18307 周辺住民さん
コワーキングスペース(オープンスペース)が月額 16,500 円ですね。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000080773.html オフィスもあるけどどれだけ需要があるのだろうか。 ところでクレオのオフィスって埋まってるのかな? |
18310:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 14:20:29]
>>18309 マンション比較中さん
新聞の折り込みチラシが入ってた。クレオの4,5,6階がオフィスなのだが6階は、まるまる空き屋だった。 |
18311:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 14:24:11]
>>18309 マンション比較中さん
コワーキングスペースは up tsukuba ( BiVi 2階)が、そのまま引っ越してくるらしい。だから料金体系も同じ。つくば市に家賃を払っているのかな? BiVi 2階よりは安いのでしょうね、当然。 https://twitter.com/up_Tsukuba/status/1506639276318289920 |
18312:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 14:29:35]
>>18307 周辺住民さん
「つくばを拠点に成長する企業や活動する人々、多様な働き方を応援する拠点」が名目なのに、実際には、ただの貸しオフィス。貸出先には特に制限はない。基本的には民間の貸しオフィス(三井ビルとかクレオとか BiVi とか)と同じ。つくばが拠点、成長する企業、多様な働き方を応援する、などは貸し出す条件ではない。 |
18313:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 14:30:51]
深夜営業のビアバーも出来るが、これも筑波大近くのフィンラガンというアイリッシュバーが移転してくるらしい。(フィンラガンは閉店)
|
18314:
口コミ知りたいさん
[2022-04-22 14:39:32]
https://twitter.com/up_Tsukuba/status/1506639276318289920
up Tsukuba 2018年10月のオープンから3年半経ち、つくばセンタービルのコワーキングはco-enへ生まれ変わります! up Tsukubaとしては4/23(土)を最終営業日とします。 |
18315:
匿名さん
[2022-04-22 16:33:04]
>>18314 口コミ知りたいさん
up Tsukubaの主って「一見さんお断り」とTwitterで公言してたんだよね。共産主義っぽいことも自分で言ってたし。今では鍵垢になっちゃったけど。 そんなのが主やってるのに「誰でも通れる通路」とか謳ってるまちなかデザイン。 そしてその「誰でも」という単語に非常に反発してた主。 閉鎖的空間になるの?オープンな空間になるの?どっちなんだよ。結局カタカナ大好きスタートアップコンサルがあの辺でうろついてる限りは今までと何ら変わらないだろう。up Tsukubaの男主のSNS見ると、痛いくらいカタカナ連発してるんだよ。 |
18316:
名無しさん
[2022-04-22 17:38:33]
東と西大通り 街路樹スカスカになりましたね ケヤキだけじゃなんか冬になると寂しく感じる それと連続で街路灯付けないんですか つくばは科学と未来の街なのに暗すぎてあぶない
|
18317:
検討板ユーザーさん
[2022-04-22 18:05:30]
>>18303 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。 大変参考になります。たしかに川崎と両方のちょうど合わせた額になりそうですね。 二つも開発するつもりなのでしょうか。 たしかイーアス北側は5年以内の着工が条件だった気がするのですが… |
18318:
匿名さん
[2022-04-22 19:24:22]
マンションはニョキニョキ建ち
オフィスも着実に埋まっていき、 全国注目のスーパーシティ事業が展開される一等地を温存させながら、どんどん活性化されていきますね。 つくば駅前。 |
18319:
検討板ユーザーさん
[2022-04-22 22:03:38]
皆んなリアルシムシティを楽しんでるね
|
18320:
周辺住民さん
[2022-04-22 22:30:03]
今日、LALAガーデンのTSUTAYAの店員に、10月にLALAガーデンがなくなるそうだけどその後TSUTAYAはどうなるのか聞いたら、まだはっきりと聞いていないが、普通の店になって残るみたいなことを言われました。
そんなことありですか。 |
18321:
名無しさん
[2022-04-22 22:50:18]
70街区の説明会聞いた方います?どんな様子だったか教えて下さい。
|
18322:
匿名さん
[2022-04-23 00:04:45]
スーパーシティに内定した直後に、
実は、密かに、関東財務局のもう一つの大街区である吾妻第三地区(吾妻二丁目東端)の地区計画を決定させてるんだよね。 これは、70街区に集まる民間から提案のうち、 住居形主体の提案をしてきた事業者を吾妻第三地区に誘導しようとしている動きなのかもしれない。 ということは、この2つの大街区は同時進行で動き出すのかもね。 2つ合わせて複合開発としたいってことは、 70街区は用途変更して商業・業務メインの開発になるになるかもしれない。 |
18323:
名無しさん
[2022-04-23 00:29:43]
あなたの予想願望はどうでも良いです。
SNSででも披露したらどうでしょうか。 実際に説明された内容を聞いています。 |
18324:
匿名さん
[2022-04-23 03:44:20]
自己欺瞞の妄想市民か、マンション価格を釣り上げたいディベロッパーのどちらかな、と見ています。
どちらかと言えば、後者かなと感じますが。 |
18325:
匿名さん
[2022-04-23 05:56:33]
普通なら東の大街区の地区計画は、
もう少し待つと思う。 70街区の計画が定まってから動き出しても良かった。 だから、このタイミングで地区計画を決定したというところには必ず意味があると思う。 少なくとも70街区と連動してるのは間違いない。 70街区の計画を進める上で必要な措置だったということでしょう。 たしかに、70街区を、商業・業務主体の開発を目的に取得しようとしている事業者からすれば、 取得した後にも、あっちもこっちも用途変更されて、 東の大街区にも商業・業務の一大拠点をつくろうなんてことになって結果需要がバラけることになるのは嫌でしょうからね。 そうはならないから安心して70街区へ商業・業務の導入を図りなさい… 東の大街区の地区計画決定には、 そういうメッセージが込められているような気がしますね。 |
18326:
検討板ユーザーさん
[2022-04-23 08:37:33]
最後に「※個人の感想です」って入れた方が良いでしょう。
説明会行った人いたら情報お願いします。zoomの参加申し込みに間に合いませんでした。 |
18327:
購入経験者さん
[2022-04-23 08:40:07]
(元)ライトオンの駐車場が取り壊されて、三菱UFJ銀行が進出してくる!
の珍説には大笑いしたなあ、結局全く的外れだった 今でもあの横を通るたびにクスリとしてしまう |
18328:
匿名さん
[2022-04-23 09:29:59]
オフィス関係の動きは、
センタービルであったり、クレオの上層階であったり、 今はまだ、脇役が先行してざわざわ動き始めてるという段階。 今年度に入り、ようやく本丸が動き出すスタートラインについたところなので、 これから本格的に始まっていくものです。 警察署跡地はどうなるでしょうか? まだマンションになると信じてますか? |
18329:
名無しさん
[2022-04-23 10:57:54]
co-enの通路が狭い。ベビーカーは不便。空間をちまちま使わないで、どーんとぶち抜いて欲しかった。んー、やっぱりここは噴水と水場もあるのだし、ワーキングスペースなんかにしないで子供のための空間として活用するのが本来の姿なんじゃないの?と思ってしまった。雨でも遊べる広いキッズスペース、こども図書館、お弁当を食べられる飲食スペース、があったら最高なのにねえ…
|
18330:
検討板ユーザーさん
[2022-04-23 11:43:51]
|
18331:
検討板ユーザーさん
[2022-04-23 12:02:03]
>>18305 口コミ知りたいさん
サイバーダイン、川崎の方はきちんと着工しているようですね。つくばの方はどうするのか… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64063910Y0A910C2L60000/?unlock=1 https://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2020/11/20201124_tekijikaiji_jpn.p... |
18332:
匿名さん
[2022-04-23 13:42:35]
川崎の土地は30億 1.5ヘクタール
研究学園の土地は66億 8.4ヘクタール 研究学園の土地の方が後に取得してますね。 研究学園の土地は、つくばに掛けられたどの特区制度を活用して、どれぐらいの助成金を引っ張ってこれるか?を算定してから、計画をこれから詰めていくんじゃないでしょうかね。 研究学園駅前のサイバーダイン本社も20年の定借ですから、そこに引っ越すかもしれません? 或いは、大和と繋がりがあるので、つくば駅前に引っ越すパターンもあるのかな? |
18333:
マンション掲示板さん
[2022-04-23 14:34:39]
>>18324 匿名さん
市内にマンションを保有している(利害関係のある)想像力豊かな初老の人と予想しています。 |
18334:
匿名さん
[2022-04-23 14:38:39]
|
18335:
口コミ知りたいさん
[2022-04-23 15:07:44]
駅北側の大和の土地も駐車場のまんまだねー
|
18336:
匿名さん
[2022-04-23 15:14:10]
そうですね。
一番改札に近い土地で最新のテナントビルを建てれば 現状のトナリエよりテナントが集まるのは明白なのにね。 |
18337:
匿名さん
[2022-04-23 15:47:12]
商業的な期待値が低いから手をつけられないんでしょ。
周辺住人が増えればそれに見合った規模のスーパーなり飲食店は増えるんじゃないかな。 |
18338:
評判気になるさん
[2022-04-23 15:50:03]
|
18339:
匿名さん
[2022-04-23 16:01:02]
駅直結であること、
テナントのニーズを考慮した最新の施設であること、 事業者のリーシング能力 どれをとっても大和の土地が負けるわけないですよね。 だから、消極的な理由で取り掛からないわけではないのですよ。 むしろ逆でしょう。 駅直結、全国的に注目されてる70街区と駅の間の経路上。 期待値は高まる一方ですね。 |
18340:
名無しさん
[2022-04-23 16:03:34]
>>18329 名無しさん
co-en を見てきた。オープン2週間前なのに工事中だった。入居者もいないみたいなので co-en は破綻し、そこがキッズスペースになる日は近いでしょう。 |
18341:
匿名さん
[2022-04-23 16:08:25]
>>18334 匿名さん
この書き込みは、 2020年12月ですね。 グローバル拠点都市に選定されたすぐ後、 知事がトップのつくばスマートシティ協議会として、 スーパーシティ実現のために頑張ってる頃ですね。 その時点で、県は警察署跡地を、 どこでもいいから高く買ってくれるところに売っ払うことを 既に決めている って言ってるんだから、 とんでもない妄想だと思います。 |
18342:
匿名さん
[2022-04-23 17:08:58]
駅直結のQ’tが閑散としてるのに駅にどんな効果期待してんだか。
電車やバスで買い物に行く人なんてごくわずか。 使うのは東京に出るときくらいだよ。 TXがJRと繋がったら多少マシにはなるかもね。 |
18343:
匿名さん
[2022-04-23 17:25:21]
まあ、つくば駅前には大打撃かもしれないが、他の市内駅の利用者からすると、常磐線に繋げてもらえるとより便利になって良いと思います
|
18344:
匿名さん
[2022-04-23 17:37:20]
>>18342 匿名さん
日本エスコン と大和本体じゃ 比較にならないほど後者の方が テナントを引っ張ってくる力を持ってますよ。 駅直結ということ+施設が最新ならその優位性もある。 だからあそこにテナント集約型の商業施設をつくれば、 トナリエのテナント全部掻っ攫うこともできるでしょう。 |
18345:
匿名さん
[2022-04-23 18:14:19]
駅前なんて意味無い論はいい加減聞き飽きた。
自分の価値観でしかものを見れないってだけの話。 そういう人には、 40年ものの駅前商業施設を取得する行為も理解できないでしょうし、 こんどQtにやってくる大型ショップの判断も、 何考えてるのか一生理解することは出来ないでしょう。 |
18346:
匿名さん
[2022-04-23 19:51:42]
つくば駅周辺商業は好転するって思われてるんじゃないかな?だからテナントが集めやすいんだろう。
今後も新施設などに低層階に広めの大型ショップ用フロアをいくつか配置できそうなところが強みだろう。 話題性ある開発となる街区が出現しそうなところも、 明るい材料ですね。 逆に、細々した区画の土浦や牛久や取手のような駅前だと、低層階に大型ショップ用フロアをいくつも並べるということは将来的にわたって物理的に不可能ってことが現状で分かるから、テナントは集めにくいんだろうね。 百貨店+商店街の時代は土浦牛久取手型の方が良かったのだろうが、百貨店時代が終わり、 テナント集約型商業ということになると、 つくばの方が向いていたということでしょう。 |
18347:
匿名さん
[2022-04-23 20:45:09]
|
18348:
匿名さん
[2022-04-23 21:02:21]
大和があの土地で利益出すのは簡単ってことですよ。
簡単なのにすぐに取り掛からないのは、 もっと多くの利益を取ることを目指してるからですよ。 |
18349:
匿名さん
[2022-04-23 21:19:22]
70街区の商業・業務開発と
なぜか同時に行われそうな90街区の住宅開発と、 LALA跡の大規模老人ホーム開発… 子育て層、働く、学ぶ、楽しむ現役層、そしてお年寄り 誰1人残さないスーパーシティ実証実験都市… 一つのパッケージでそんなことが出来るデベ… やはり三井かなぁ |
18350:
匿名さん
[2022-04-23 22:24:51]
三井が本当に参入するなら喜ばしいですね
柏の葉駅前の街づくりの成功はさすがと思わせました 大和よりは期待できる |
18351:
マンション掲示板さん
[2022-04-24 12:27:17]
皆んなこんな感じでつくばに期待してるんですね。マンションをいくつか所有している身としては有難いです。
|
18352:
匿名さん
[2022-04-24 19:51:19]
改行さんて
あなたですか? |
18353:
評判気になるさん
[2022-04-24 20:16:06]
|
18354:
匿名さん
[2022-04-24 21:11:34]
>>18352 匿名さん
誰のことです? |
18355:
匿名さん
[2022-04-25 00:49:34]
スーパーシティ閣議決定直前での、
90街区の地区計画決定というのはなんかあるな。 普通だったら何も決定しないでしばらく泳がすはず… |
18356:
坪単価比較中さん
[2022-04-25 00:55:21]
アリーナがぽしゃるという話が出てたときの看板がどうたらを思い出すね
|
18357:
匿名さん
[2022-04-25 09:03:06]
三井が参入という情報があるんですか?
|
18358:
匿名さん
[2022-04-25 09:20:02]
|
18359:
周辺住民さん
[2022-04-25 09:28:57]
|
18360:
名無しさん
[2022-04-25 09:38:44]
>>18358 匿名さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... 筑波都市整備株式会社が売却を予定している吾妻二丁目4番1他の土地について,つくば市の中心市街地にとって非常に影響の大きい区画であることから,筑波都市整備株式会社に対し,五十嵐市長から要望書を提出いたしましたのでお知らせします。 |
18361:
匿名さん
[2022-04-25 13:50:39]
>>18321 名無しさん
Twitterで実際に説明会参加した人のまとめがあったけど、市長得意の お花畑夢物語には饒舌だったけど、具体的なこと聞かれるといつもの抽象的理想論的な話だったてさ。Twitterで探してみて。 |
18362:
匿名さん
[2022-04-25 15:18:43]
70街区はやっぱり実証実験の場になりそうですね。
https://twitter.com/tsundoku298/status/1517852593115914242 うまくいくか、ダメなら何がダメなのかというのも含めてこういうところでやらないと国家戦略特区にした意味がないものね。 つくば市というより国の意向が強そう。 イノベーション施設も結局行政が負担して支援する必要性を認めている様子。 |
18363:
匿名さん
[2022-04-25 15:28:06]
twitter へのリンク(tsundoku298氏)は張れないみたいですね。
市長は高齢者を医療施設へ自動で送ったり、ドローンで医薬品を運んだりするなどの実証の例を示したみたいです。 |
18364:
匿名さん
[2022-04-25 15:37:03]
必要な分だけ駐車場をたくさん並べましょう
なんていう従来型の開発は出来ないでしょうね。 都市空間の中で無人の車が置き去りにされてる場所なんて どう考えてもスマートじゃない。 無理してでも駐車場は減らしてくるだろう。 だから駐車場は地下でもいいんじゃないかな? とにかく、 マイカーに代わる代替手段をいかに使わせるか、 そこを追求しないと未来技術の代替手段は発達しない。 まず、そのためには、 相当魅力的な街をつくらないと人は集まらないでしょう。 大手デベの企画力がないと無理でしょうね。 |
18365:
匿名さん
[2022-04-25 16:04:30]
ここの資料を読めば国がどういうものを期待しているか分かります。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/dai53/shiryou.html そもそも商業施設のしの字も出て来ません。商売のための施設じゃないから当然広い駐車場も必要ない。 外から人(お客)を呼ぶのが目的ではなく、新しい挑戦的な移動手段が期待されている様子。 実際に追加の規制改革事項等に搭乗型移動支援ロボットの歩道通行(時速6kmで実績を作り、その後十数km)やロボットの自動走行が記されています。 住人の足となることを示す必要があるので住宅は必要になりますね。 そのためにはある程度大きな規模でないと使う人数の期待値も上げられない。 それと、インターネット投票に対する期待が非常に大きい印象。 |
18366:
匿名さん
[2022-04-25 16:40:39]
>>18363 匿名さん
・自動運転車が人身事故を起こすリスク ・ドローンが墜落して人身事故を起こすリスク 特にドローンなんて、ロシア侵攻において武器として墜落させることで有効活用されることが実証されてしまってる訳だから、市政が自慢したい新しい事への実験の代償として、市民がリスクを勝手に押し付けられることを理解した方が良い。 新しい技術の発展のためにはリスクと犠牲を伴う。過去の歴史が悉く立証している。 感情論とか印象論じゃなく、事実としてあるリスクを受け止めないとね。 |
18367:
匿名さん
[2022-04-25 16:59:55]
|
18368:
匿名さん
[2022-04-25 17:33:06]
>>18366 匿名さん
そのリスクも含めて理解した住民と契約を交わせばよろしいです。個人的に、70街区に次世代のライフスタイルを体験できる住宅を作ってくれるなら是非買いたいです。 |
18369:
検討板ユーザーさん
[2022-04-25 18:42:51]
ま、どうなるかの答え合わせは50年後ですね。
お互い頑張って長生きしましょう。 |
18370:
匿名さん
[2022-04-25 18:47:03]
人流データ取得してAI解析して、
街の運営や、今後の新たな街づくりに役立てる。 そのための実証実験区。 ドローンとか空飛ぶクルマは、 目くらまし的なもので、 それがメインではないよ。 |
18371:
評判気になるさん
[2022-04-25 19:09:43]
>>18366 匿名さん
現実論としていえば、今ある技術は全て何かしらの犠牲の上に成り立つもの。 もし犠牲があるからイヤだけど便利なものは使いたいというなら、他人の犠牲は無視してることになる。 現実、だよ |
18372:
マンコミュファンさん
[2022-04-25 21:42:46]
現実論いうと現つくば市民は化学都市の恩恵を受けられないまま70街区の夢を語り納税しながら生きていくだけですよ。
|
18373:
マンコミュファンさん
[2022-04-25 21:45:39]
犠牲とは、、、!ワタシタチ?
|
18374:
匿名さん
[2022-04-25 22:08:01]
>>18370 匿名さん
>人流データ取得してAI解析して、 >街の運営や、今後の新たな街づくりに役立てる。 そんなことはつくば市のスーパーサイエンスシティ構想(R4 3/4)にも書かれてませんよ。 AIは主要目的地へのスムーズな移動への利用で提案されています。 空飛ぶ車なんてつくば市の構想にはどこにも書かれていません。 せめてつくば市の資料くらい読んだほうが良いのでは?。 国に提案していない内容がメインにもならないでしょ。 メインは ・移動, 物流(ロボット、ドローン) ・インターネット投票 など つくば市の構想では近所のスーパーや飲食店から70街区の住宅へのドローンや共同溝をつかった配達が先端的サービスの概要として提案されています。 ドローンの実現は安全性の面でかなり難しいかもしれないけど、歩道を移動するロボットなら可能性はあるかもね。 |
18375:
評判気になるさん
[2022-04-25 23:54:46]
メインは
・移動, 物流(ロボット、ドローン) ・インターネット投票 めちゃくちゃどうでもいい街になりそうな予感。 まずインターネット投票になってもなんら感動なし。 物流も楽天・Amazonで物は買えて食材もコープで玄関まで届けてくれるから別にドローンとか感動なし。 むしろドローンの場所まで行くのがめんどくさい。 |
18376:
匿名さん
[2022-04-26 00:32:41]
|
18377:
匿名さん
[2022-04-26 09:48:39]
>>18376
3Dデジタル基盤構築~つくばデジタルツイン:デジタル空間とリアル空間の融合を 世界的にも空間情報のデジタル化が進むなか、従来の都市開発プロジェクトや災害時の避難シミュレーション等への活用だけでなく、新たに、屋内外のロボットの自動走行、ドローンの飛行ルートシミュレーションなど、新たなモビリティサービスにも活用可能なデジタル基盤として、3D都市モデルを先駆的に整備。このデジタル基盤をベースに新たなモビリティーサービス等を提供するなど、「デジタルツイン」の具体化を図る。 デジタルツインの概要を見ても移動、物流がメインであることが分かりますね。 ロボットやドローンなどの制御、運用には3Dデータや人や車の動きのデータがあったほうが良いのは当たり前だし、自動で動くんだからそもそもAIですからね。 空飛ぶクルマなんて出てこないし、人流は多くの種類のデータの一つに過ぎない。 データは行政(インターネット投票、多言語ポータルアプリ、行政手続き、ビッグデータ活用)、移動、物流、医療介護、防犯、防災、インフラの5つの先端的サービスで利用される。 ただ、サービスとデータを連係させる部分は表には出てこないが重要な部分。 データとサービスを結ぶ部分がメインと言いたかったのですか? |
18378:
匿名さん
[2022-04-26 10:18:29]
|
18379:
匿名さん
[2022-04-26 11:03:24]
技術の進歩を否定する訳じゃないので誤解しないでもらいたい(まあ匿名だから誤解しようが関係ないが)のだけど、ドローン配送だろうが自動運転だろうが、ビッグデータだろうが、新たな挑戦には犠牲は避けられない。
実証実験中の自動運転車とかで人を轢いてしまったとしても「実証実験だから仕方ない」と割り切れないなら、もう遅いけど反対の声を上げるべき。もし「流石!つくば市!」というなら、そういう事故が起きても実験やってる側を「まあ犠牲もつきものだよね」と言わないとならない。 直接的な事故だけじゃなく、ビッグデータ(そもそもなんだそれ?w)で各種情報を陰で流用された、インターネット投票で、そもそも運用者が見えないところで票操作した、なんていう表に出てこないような事件事故の可能性も含んでる。 犯罪者は自ら「犯罪なんかするわけないじゃないですか」とは言わないのに、なぜか皆「インターネット投票・ブロックチェーン最高!」と内的不正を疑わない。 そういう実験材料に直接的になる、もしくはそういう実験材料として市民の税金が使われる。それがスーパーシティ。 |
18380:
匿名さん
[2022-04-26 11:40:10]
まあアレルギー反応は国もわかってるよ。
だからこそ、それを押し退けて、 全国へ展開されていく原動力となるような ショーケースにしなきゃいけないと思ってるんだろう。 国の立場からしても、70街区は、 三流デベによる三流のまちにするわけにはいかないんだよ。 逆に言うと、 どこも真似したがらない、 安っぽくて閑散としてて不気味な街が つくられることはないから、 70街区については安心して見ていればいいよ。 |
18381:
匿名さん
[2022-04-26 12:38:08]
搭乗型の新しい移動手段や自動運転は主に車社会での高齢者への対策。
移動手段の速度は時速十数キロを目指しているので、それに対応する道や住居がメインになりそうです。 自動運搬ロボットも運用が容易な道を用意しないといけないし、新しい乗り物は共有がメインだろうから、それが待機する場所なども必要。 セグウェイが出始めた頃のような真新しさやもの珍しさ感は出るでしょうね。 閑散とするかどうかは分からないが、目指す目的からしてそこに住まない多くの市民が集まる大きな商業施設のようなものは出来ないでしょう。 |
18382:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 13:00:06]
犠牲はつきものだけど市民はそれに気づいてないから大丈夫でしょう。
国のデータのために膨大な土地(研究施設)を奪われても世界のあしたを夢みてくれますし。 なかなか進まない駅周辺の開発もいつまでも待ってくれますし。 エレベーターたかだか1基つりつける問題も椅子をただ置いたり傘をぶら下げたりする街づくりのセンスのなさにも寛大だし。 |
18383:
匿名さん
[2022-04-26 13:02:07]
|
18384:
匿名さん
[2022-04-26 13:06:45]
オフィス 商業 住宅
全部出来るでしょう。 あとは総延べ床12万をどう振り分けるか? 実証実験なので、 限られた人だけが出入りする閉ざされた街にはならいないでしょうね。 先端未来技術に良い演出を施して広く発信する役割があるなら商業が一番手っ取り早い。 |
18385:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 13:15:23]
改行氏、ここじゃなくてブログの方が向いてる気がするんだけどなぁ。
テーマ性が一貫してて想像力があって、おもしろいと思うんだけど… |
18386:
匿名さん
[2022-04-26 13:15:31]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5dcfca854936561036661864bda2a76a459...
今後のSC運営は単純にはいかなくて工夫が必要というのが三井の考えみたいだが、その点を鑑みるとイーアスもイオンも至って普通のSCなんだよな。いずれ廃れる運命なんだが、体験型なんかも取り入れた内容に変化するのか。それとも駅前が起死回生の一発を打って回復するのか。 |
18387:
匿名さん
[2022-04-26 13:17:39]
|
18388:
匿名さん
[2022-04-26 13:58:31]
商業はQ't、クレオと周辺スーパーで十分。
実際、資料の物流分野の先端サービスの概要をみれば中心部の大型スーパーや飲食店からドローンや荷物搬送ロボットで70街区まで配送することが示されています。 つくば市が70街区に商業を置くつもりならその流れは70街区から周囲へ向かう方向で、この資料とは逆。 国に規制緩和を求めている以上、市長が言う [自宅] -(自動運転の乗り物) - [バス停] - (オンデマンドのタクシー) - [病院/スーパー等] を実証することは非常に大事。 これに対応した病院やスーパーが出来る可能性もあるし、移動サービスの中継地点(計画にある自動運転バスなどは駅前は困難なので専用の場所が必要)が設置される可能性もあると思います。 |
18389:
匿名さん
[2022-04-26 14:03:34]
>>18388 匿名さん
>国に規制緩和を求めている以上、市長が言う >[自宅] -(自動運転の乗り物) - [バス停] - (オンデマンドのタクシー) - [病院/スーパー等] >を実証することは非常に大事。 現市長って最初だけはパフォーマンスするんだけど、いろんなことの「それどうなった?」を殆ど発信しないんだよね。だからパフォーマンスに一喜一憂する支持者には賞賛されるけど、結果を見たい側からすれば評価できない。だって結果を示さないから。 この6年近く、そんなのばっかり。 |
18390:
名無しさん
[2022-04-26 14:37:32]
自動配送ロボットの動向がまとまっている記事(↓) スマートシティたるつくばとして、仮に starship を導入するとして、これがペデを走ったりするのには、どんな規制緩和が必要なんだろうか?規制の他にも、例えば、ペデを走る自転車と衝突して事故を起こした場合の対応(法整備)とか、現実的な問題はいくつかあるように思う。
https://jidounten-lab.com/u_delivery-robots-matome |
18391:
名無しさん
[2022-04-26 14:44:59]
>>18388 匿名さん
自動運転バスに関しては、TXつくば駅前の交番から、中央公園の西を北上する新交通システムが事業化された歴史があります。跡地は放置自転車置き場になっています。これを自動運転バスの経路として利用するのは、理にかなっていると思う。北大通を含む車道の横断の部分もあるので、ここに規制緩和などは必要なのでしょう。 『つくばセンターから大学病院(筑波大学附属病院)までの1.5kmが昭和53年に事業化され、着手されたものの、昭和57年には「計画どおりの人口及び乗客数が見込めない」などとして、事業休止』 |
18392:
匿名さん
[2022-04-26 15:00:55]
|
18393:
名無しさん
[2022-04-26 15:21:52]
>>18392 匿名さん
https://www.logizard-zero.com/columns/robotics01.html 『物流倉庫や各種施設構内や店舗内の限られたエリアに限定する利用用途のもの』は「物流ロボット」です。 amazon の kiva drive を始め、大規模に実用化しています。自動配送ロボット(デリバリーロボット)とはジャンルが違う。自動配送ロボットの実用化は、まだまだこれから。なので実証実験が必要。 ぜひ記事を読んでみてください。 |
18394:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 15:55:22]
|
18395:
匿名さん
[2022-04-26 16:56:54]
|
18396:
匿名さん
[2022-04-26 17:41:21]
>>18395
戸建なら庭に置いてもらえば良いけど、マンションはちょっと難しそう。 「中心部の日常の買い物を便利に」というスライドに70街区のマンションへの配達の例があります。 やるとするとこんなのとか? https://www.magazine.mlit.go.jp/interview/vol29-b-2/ いずれにせよ失敗すると荷物や本体が落下しそうです。 千葉は先行していてマンション屋上への配達実験は行っていますね。 https://jp.techcrunch.com/2022/01/12/jplogistics-drone-delivery/ 安全性の面から現実的には飛行型ではなくて、ロボット(ブランデのお掃除ロボットの大きなやつみたいな形になるのかな?)になるかもしれませんね。 |
18397:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 18:16:28]
国や市が目指す化学都市つくばの形はドローンとネット選挙なのはわかりましたが、それはこの板の住民達も同じ気持ちでokなんですか?乖離なし?
|
18398:
匿名さん
[2022-04-26 18:45:01]
三井は柏の葉でスマートシティやってるから、
スーパーシティ特区で、 さらに一歩踏み込んだことに挑戦したいとは思ってるだろう。 オフィスは鹿島かな? 海老名駅前で建ててるような あんまり背の高くないフロア面積の広いやつか。 |
18399:
通りがかりさん
[2022-04-26 22:10:57]
まあつくば駅で新しい商業は駐車場広いの作らないと、失敗するだろうな。
車社会なんだから。 |
18400:
名無しさん
[2022-04-26 22:24:13]
日本でもドローン配送の実証実験は多数行われているけど、離島とか山間部など「空を飛ぶこと」のメリットがあり、過疎化しているので事故のデメリットがあまりない場所でのもの。つくばのように平坦で道路が発達しているとドローンの相対的なメリットは小さく、人口もそこそこあることで墜落事故などのデメリットも大きい。スマートシティ構想とドローン配送は、ミスマッチだと思う。
https://www.live-commerce.com/ecommerce-blog/drone-delivery-2022/ 『将来の労働力不足や過疎化の進行に対する新たな輸送手段の候補として、全国の離島や山間部で事業化に向けた実証実験が行われている』 |
18401:
周辺住民さん
[2022-04-26 23:00:46]
ドローンは先行事例があるのと政府が目指すデジタル田園都市にドローンが入ってるからからとりあえずでのっけてみた様な印象ですね。
サービスの対象が時間に余裕のない子育て世代とあるけど、需要があるとは思えない。 すぐに必要ないものは通販でもいいし、急ぎなら自分(或いは家族に頼んで)で車に乗って買いに行ったほうがよっぽど早くて確実。 何かあったら利用者もどうしてそんなもの使ったんだとなる。 車の自動運転、あるいはそこそこ早い自動運転の移動手段は高齢化社会では意義のあるものになりそう。 規制緩和が必要だけどドローンと同じでこれもちょっと怖い。 ビッグデータと運用を繋ぐ部分は開発にコストも時間もかかるからここで良いものが作れれば実験の成果としては上出来かも。 マンションは出来そうなので中心部の活性化に寄与しますね。 |
18402:
名無しさん
[2022-04-27 08:31:51]
通販の配送(ラスト 1 マイル:市内の配送センターから個人宅への配送)をドローンでやるか、デリバリーロボットでやるか、人間が運転する自動車でやるか。その選択肢の話をしているんだよね?違うの?
|
18403:
匿名さん
[2022-04-27 09:21:11]
|
18404:
匿名さん
[2022-04-27 09:22:57]
>>18397 検討板ユーザーさん
批判や反論あっても「選挙で選ばれた市長が目指すんだからOK」が今の市長のスタイル。 高エネ研脇地の住民説明会で反論する市民に対してはっきり言ってたから。 乖離があるとか関係ない。選挙で選ばれたからOKなんだってさ。 |
18405:
匿名さん
[2022-04-27 09:24:07]
|
18406:
マンション検討中さん
[2022-04-27 09:24:08]
「スマートシティの実験場に選ばれた」
てだけなのになんでそこまで夢描いてるのかが理解できない。 暮らしなんて良くならないよ(そもそも今も悪くないし) ただ実験でまたつくばが選ばれただけよ。ちょうどいい土地なのよここは。 |
18407:
マンコミュファンさん
[2022-04-27 12:31:44]
批判が怖いのか臆病なのか。どんな街を望んでるのか板の住人に投げかけても返答がない。。。
|
18408:
周辺住民さん
[2022-04-27 12:42:43]
育児や教育環境の整備に力を入れる街になって欲しい。
|
18409:
周辺住民さん
[2022-04-27 12:54:18]
安全な街。
乗り物盗・住宅侵入窃盗は県内ワースト1位。 |
18410:
匿名さん
[2022-04-27 15:18:34]
>>18409 周辺住民さん
隣が土浦だから無理 |
18411:
匿名さん
[2022-04-27 15:32:19]
監視カメラを設置することで大きな効果があった自治体もあるようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27492010Y8A220C1000000/ カメラのデータ(ビッグデータ)と警察(行政)を連動させれば犯罪の減少に効果が期待出来そうです。 ドローン配達とかいらないから街灯だとか監視カメラにお金をかけてほしい。 |
18412:
匿名さん
[2022-04-27 17:42:44]
>>18406 マンション検討中さん
実験場だけど、今回のテーマは「都市」 それは、 研究施設の中の閉鎖されたところでやるものでもないし、 限定的なロボット特区のようなものとも別物。 なんだかよく知らないけどどっかで研究が進められてるんだろう っていう類のものじゃないよね。 参加者は都市に関わるすべての人。 70街区やつくば駅周辺の再開発でこれから生まれることになる新たな街は、デジタル田園都市構想の牽引役として、 今後全国へと展開するため、 多くの人にわかりやすく伝えるためのイメージリーダーとなるんでしょう。 これ自体は一地方自治体のつくば市のお花畑論ではなくて、 国がサウンディングして国が入札にも関わって押し進めてきた現実の国の意向です。 だから、70街区に関しては、国も適当なものをつくってはい終わりってわけにはいかないですから、市民は安心して見守っていれば良いのです。 つくば市がやれることは、その先、70街区の波及効果を どう周辺に拡げていくかですよね。 70街区が完成したら、間違いなく全国から注目が集まるでしょう。ある意味チャンスであるその時に、 市として次の展開を何も準備できてないというのはあり得ないですからね。だから、まちづくり会社などを立ち上げて、 いろいろと今やれることをやっているのでしょう。 市長も言えないことがたくさんある中で、 市民に説明するのは大変でしょうけど頑張ってほしいですね。 |
18413:
匿名さん
[2022-04-27 17:51:08]
ドローン配達が実現できるかどうかは別として、落ちるかもしれないから反対する人は70街区に来なければいいじゃないですか。
100年そこそこ前に自動車が走り始める頃に比べ、ドローン配送の事故率は遥かに小さいと思いますよ。 市長の言うことに全て賛成ではないですが、失敗を恐れずに新たしいことに挑戦してほしいです。 |
18414:
匿名さん
[2022-04-27 18:33:37]
|
18415:
匿名さん
[2022-04-27 18:35:20]
中心市街地でドローンを用いた配達の実用化には懐疑的ですが、ドローンが飛ぶのは70街区だけではないですよ。
想定では竹園のカスミから70街区へ飛ばす例が示されています。 人に危害が及ぶ可能性がある場合は何重ものフェイルセーフを用意して失敗を恐れながら実験する必要があるとは思います。 |
18416:
評判気になるさん
[2022-04-27 19:51:13]
|
18417:
匿名さん
[2022-04-27 21:15:00]
>>18416 評判気になるさん
じゃウーバーイーツでいいのでは? |
18418:
匿名さん
[2022-04-27 21:16:23]
>>18415 匿名さん
カスミから70街区へ配達なんて明日にでも実現可能ですね |
18419:
評判気になるさん
[2022-04-27 21:26:32]
|
18420:
匿名さん
[2022-04-27 21:35:41]
そもそも機械なんて人間ができるけどやりたくない3k 「きつい、汚い、危険」をこなせるから価値があるんですよ。
ドローンがもし活用するなら筑波山の山頂やその付近に住んでる住民に物資を届けるのが妥当だと思います(人間がやるのはめんどくさいから) 市街地の配達なんて物を欲しい人側と物を運んで賃金を得らたい人側でwin-winの関係が出来上がってるんですからこの構造は変わらないです。 カスミから70街区に物をドローンで送る...はい? |
18421:
匿名さん
[2022-04-27 21:39:16]
霞ヶ浦を渡ってドローン配達する でも価値はあると思います。
|
18422:
周辺住民さん
[2022-04-27 22:24:09]
なぜカスミ?
|
18423:
匿名さん
[2022-04-28 07:55:13]
|
18424:
匿名さん
[2022-04-28 08:32:43]
>>18411 匿名さん
ですね。 クレオ前の三浦飲食堂~ろくまる公園手前までの街灯も一年以上消えたまんま。 ろくに管理してないんでしょうかね、新しいのに飛び付くのもいいですが、足元きっちり固めてからにしてほしいものです。 |
18425:
デベにお勤めさん
[2022-04-28 08:59:47]
|
18426:
マンション検討中さん
[2022-04-28 11:25:07]
安全面で課題は山積みですが割とドローン配達は近い将来実現されるんじゃないかな。
|
18427:
匿名さん
[2022-04-28 11:34:26]
旧ライトオンビルはLbizつくばから名称が変わったみたいですね。
どこか別の企業が土地・建物を買収したのでしょうか? 気になりますね。 |
18428:
匿名さん
[2022-04-28 12:52:56]
|
18429:
匿名さん
[2022-04-28 13:47:08]
駐車場ブランドの看板も
新しいビルの名前に書きかわってた。 ってことは、看板自体は当面変えないってことだから、 所有者が変わっても、三菱地所の駐車場として今後もやっていくってことなのかな。 ビル自体三菱地所が取得してたらいいな。 あの煉瓦とか、いかにも三菱っぽくて違和感ないし。 |
18430:
匿名さん
[2022-04-28 14:42:36]
県庁所在地を、つくば市にした方がいいんじゃないかな??
|
18431:
匿名さん
[2022-04-28 17:41:07]
山口氏(水戸)から石井氏(つくば)へって感じか…
でも、つくばの良さは、 関東の都県庁所在地に囲まれつつも そのどれとも適度に距離を取れてるところじゃない? だから、つくばの機能がつくばでまとまることができて、 国との直接的な密接な関係が許されるんじゃないかな? もし県庁だったら、 学術研究機関を全県に分散配置させようとしたり、 ろくなこと起きなそう。 だから、県庁を置くと、逆に、国が遠ざかる気がするね。 それに、県の中央が南部に移ることにより茨城県自体が首都圏扱いされるようになると、通勤圏でありながら地方扱いされてるからこそ得られた茨城南部のメリットを失う危険がある。 あくまで完全に地方圏である水戸を中心にまとまった県ということにしておかないと、 茨城南部にウマ味が流れてこなくなると思う。 |
18432:
匿名さん
[2022-04-28 18:00:17]
県庁は水戸のままでいいと思うが、仮に移転しても
>学術研究機関を全県に分散配置させようとしたり、 なんてことは起きないよ。 政府関係機関の地方移転の取り組みで研究機関の一部を地方に移転させる取り組みはあったが(ほんのごく一部)、つくばの研究所を全県に分散配置なんて無駄なことはしないでしょ。 県庁がつくばに来たって茨城は狭義の首都圏から抜けたままでしょう。 |
18433:
匿名さん
[2022-04-28 18:06:00]
首都圏 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木
茨城 山梨 |
18434:
匿名さん
[2022-04-28 18:38:40]
茨城大学みたいに分散するよ
|
18435:
匿名さん
[2022-04-28 23:01:34]
各省庁所管の箱物を、自治体が自由に配置できると考えているのだろうか。
|
18436:
周辺住民さん
[2022-04-28 23:20:16]
新県庁は今のLALAガーデンの所で納まりますかね。
|
18437:
匿名さん
[2022-04-29 02:16:23]
もう、人口に関しては、
県内でつくばだけが伸び続けている。 ほぼ1箇所だけが大きく人口を増やしていく こういうことは県の歴史上初めてのことだよね。 こうなるともう県庁動かす必要性がない。 水戸はつくばに対して大きく転出超過。 後背地である水戸の存在が、つくばを育ててる部分もある。 だから、県央から県庁取ってもつくばにとって良いことはないと思うよ。 |
18438:
名無しさん
[2022-04-29 10:26:36]
キュートの2階はアカチャンホンポなんですね
子育て世帯には嬉しいだろうけど、小さい子のいない自分的にはがっかりです |
18439:
匿名さん
[2022-04-29 11:06:41]
アカチャンホンポは西松屋と違って貴重ですからね。
なくならないで良かったです。 ヨーカ堂、アリオ、ららぽーとなどに出店してる 三井系色の強い店の移転、もしかしたら今後もララガーデンからいくつか店舗が来るのかもしれません。 三井がそのようにしてるのかはわかりませんが。 Qtの屋外通路からクレオ前の広場あたりは、 人通りも少ないし、子連れの方々で賑わう一画にしたいのかな。 マンションラッシュで子育て世帯も相当増えるでしょうし良いんじゃないでしょうか? |
18440:
匿名さん
[2022-04-29 15:48:59]
イオンつくば一階の書店のところ(書店は2階へ異端)大型衣料品店オープンとあったから、そこにユニクロが入るのかもね
|
18441:
匿名さん
[2022-04-29 15:49:36]
異端→移転の間違いです
|
18442:
検討板ユーザーさん
[2022-04-29 16:42:24]
アカチャンホンポくるとか最高過ぎる!!
駅近に住んでるから本当にありがたいです。 |
18443:
匿名さん
[2022-04-29 20:55:26]
未就学児の時期を過ぎたら、早く他の店に代わって欲しいと思うようになりますよ。
|
18444:
マンコミュファンさん
[2022-04-29 21:25:58]
友達や親族への贈り物でアカチャンホンポ利用することもあるので有るにこしたことないですね♪
|
18445:
マンション検討中さん
[2022-04-29 21:26:54]
|
18446:
匿名さん
[2022-04-29 21:47:34]
西松屋は長く使えるけどアカチャンホンポは3歳くらいまでですね。
つくばから撤退しなくて良かったけどQ'tだと車での利用がかなり不便にはなる。 オムツだとかお尻拭きは他で買うケースが増えそう。 |
18447:
周辺住民さん
[2022-04-30 00:35:09]
アカチャンホンポが来てもアカチャンいない人には使えない。
やはりTSUTAYAは来ないか。 |
18448:
周辺住民さん
[2022-04-30 00:47:38]
今日、LALAガーデンを歩きましたけど、結構広いので、高層ビルでも建てれば新県庁は十分納まると思いました。
あの周辺の謎の空き地も使えればよいのですが。 |
18449:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 01:08:19]
ララガーデン跡地に高校できればいいのに。
|
18450:
匿名さん
[2022-04-30 05:43:18]
西松屋 1036店舗
アカチャンホンポ 121店舗 普段使ってる近所の店舗とは違う 駅前の希少店は、覗いてみたくなるよね。 いい戦略だと思うよ。 |
18451:
匿名さん
[2022-04-30 06:52:43]
アカチャンホンポの商品はイオンやトイザらスとほとんど同じ。
違うのはベビカーやチャイルドシート、赤ちゃん向けの製品、マタニティウェアの品揃えが少し豊富なのと出産のお祝いで使う様な高級な商品。 だから普段使い目的の利用だと安くて買い物が便利なほうへ流れる。 今まではかさばるオムツや重いお尻拭きを買うのに便利だったしベビーカー押しながらの移動も楽だったけどQ'tではそれを失う。 他に移転出来る場所が無かったんだろうね。 |
18452:
匿名さん
[2022-04-30 08:45:55]
>>18451 匿名さん
高級品、プレゼント品は遠くからでも買いに来てくれる。 日常品は、周辺住民が買いに来てくれる。 商品に対して客層、商圏をマーケティング。 商品構成が変わるかも。 アカホンを応援します。 |
18453:
匿名さん
[2022-04-30 08:58:52]
ペデ直轄、近隣はお金持ちのママさんばっかり、
散歩がてらに、アカチャン(赤ちゃんを通して自分の暮らし全般)の見せびらかし大会が自然な形で行われるんだろう。同じ近隣住まいなら情報交換などでママさん同士話も弾むだろうしな。 これは、ベビーカーを車からおろして、バタバタしながら モールなどの疑似的な街で 取ってつけたように行われる見せびらかし大会じゃダメなんだよ。 あくまで自然にね。 ガッツリ一週間分のまとめ買いをしにきました じゃなくて、 あくまで、普段の暮らしの中で、 散歩で公園に行く途中に立ち寄って、 ちょっとだけ買い物するみたいな、そんなノリでね。 穿った見方かもしれないけど、 ファッションも同じだからね。 見せたい欲求が無ければ人はオシャレなんてしないよ。 新しいマンション、綺麗な部屋、 あわよくば部屋の中までも誰かを招いて見てもらいたいといった人たちもここは多いでしょう。 人の見てもらいたい欲求を満たしてくれる 環境が整ってるつくば駅前はいいですよね。 ここはつくばの育児世帯の聖地になりそうだ。 |
18454:
匿名さん
[2022-04-30 09:04:25]
子育てに関しても現実を全く理解してないんだな。
|
18455:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 09:21:36]
>>18453 匿名さん
都市計画の想像力は立派と思うけど、子育て世代に恨みでもあるのか、と思うような内容です。見ていて不快になりました。 |
18456:
匿名さん
[2022-04-30 09:23:24]
駅近のペデのある生活は、
一般の街のリアル生活とはちょっと違うかもね。 ペデは本当に子育てには良いですね。 歩いてても、静かで安全で、 母と子の会話も車の音に掻き消されないし、 知育にも絶対プラスなんでしょうね。 |
18457:
マンコミュファンさん
[2022-04-30 09:25:44]
|
18458:
マンション検討中さん
[2022-04-30 09:35:19]
>>18455 マンション掲示板さん
どっちの妄想もかなり独特ですけどね。 子供がいないことが世間とずれてる一因だね。 車の音で会話がかき消される場所ってどこよ? そんなとこでのんびり会話する親なんていないよ。 おむつやお尻拭きは数日どころか1週間でなくなるような量をちまちま買うようのものじゃない。 |
18459:
匿名さん
[2022-04-30 09:41:05]
なんでこの人は
ドラッグストアやホームセンターでも売ってる おむつとお尻拭きに拘ってるんだろう? |
18460:
匿名さん
[2022-04-30 09:55:16]
アカチャンホンポの主要な商品だと思うから。
品数もストックも多い。 ドラッグストアにもあるし安いけどよく売り切れいるし、アカチャンホンポでは他のものを買うついでにまとめて買っていく人は多いと思いますよ。 |
18461:
匿名さん
[2022-04-30 09:59:31]
日常生活においては
桁違いに店舗数が多いドラッグストアに行く機会の方が 圧倒的に多いし、そのときに買っておけばいいだけですね。 |
18462:
検討板ユーザーさん
[2022-04-30 10:13:40]
アカチャンホンポが来ることにピーチクパーチク文句言ったって店舗は来るんだろ?w
マジ意味のない会話。うちはガッツリ了解させていただきますね。 そのうち利用しなくなるって?その頃にはつくばにいないから大丈夫だ。 |
18463:
匿名さん
[2022-04-30 10:28:41]
たしかに子育てが終わればマンション売った方がいいかもしれないね。
子育て世帯住民によってさらに育まれた 子育て環境の良さは、 次の子育て層を呼び込むことになるでしょうから、 売れますよ。 というか、つくばはその連鎖でここまできた街なんですけどね。 |
18464:
マンション検討中さん
[2022-04-30 11:50:36]
子育て世帯の好循環は確かに期待したいですね。
|
18465:
匿名さん
[2022-04-30 13:15:13]
マンションがばんばん建ち始めたのは最近でまだ一巡もしてないじゃん。
残念な不動産屋や営業のトークみたいだわ。 |
18466:
匿名さん
[2022-04-30 13:31:32]
ずいぶんマンション増えましたが
相変わらずエスペリアとか高いですよね。 今後、廃墟だったところで、 サプライズ的な開発が行われ、 全国的に注目浴びるようになると どうなるんでしょうかね? |
18467:
匿名さん
[2022-04-30 15:34:51]
妄想天国ですね。面白い。
いろいろな妄想楽しみです。 ただし、ディスらないで下さいね。 |
18468:
検討板ユーザーさん
[2022-04-30 19:10:51]
妄想組は家庭をもっていないのか...?
|
18469:
周辺住民さん
[2022-04-30 23:22:56]
トナリエに来るアカチャンホンポは、大人(のアカチャン)も対象にした商品も扱ってもらえたら使えるかも知れない。店のイメージ転換が必要ですが。
|
18470:
周辺住民さん
[2022-04-30 23:53:51]
>>18469 周辺住民さん
ちなみに僕は誰にも相手にされないからいつも大人のオモチャが友達なのですが。 |
18471:
マンション掲示板さん
[2022-05-01 14:18:56]
|
18472:
匿名さん
[2022-05-01 15:15:33]
つくば市としても、住民の入れ替わりが絶えず起こり続けるように、建ったマンションに対しては、
資産価値を下がらないよう流動性高める政策をしなければいけませんね。 いまの近隣の中古の価格、それから、 今後、商業・業務の開発が見込まれているということ、 再開発に伴うインフラの再整備等を考慮すれば、 この駅前に関しては、少なくとも、 建て過ぎということもなく、茨城の中では、 ダントツで中古の取引が活発に行われ続ける、 そういう駅前なんだろうなとは思います。 |
18473:
匿名さん
[2022-05-02 10:59:32]
LALAガーデンは10月で閉鎖だけど、建物も全部壊して更地にしちゃうのかな。
土地を切り分けすると車の出入り口が問題になりそうだけど、一部の建物(店舗)と駐車場を残すという可能性は無いのだろうか。 個人的には TSUTAYA が無くなるのが残念。 研究学園店は品揃えが少し少ないんだよね。 |
18474:
匿名さん
[2022-05-02 11:08:41]
|
18475:
匿名さん
[2022-05-02 11:49:23]
日本エスコン 、近鉄、名鉄、西鉄…
と、現在、マンション建設が進められてるけど、 つくばに集まる不動産会社としては、 だいぶ不自然な不動産会社たちですよね。 地方組みの不動産会社がきれいに全国から集まるなんて 明らかに何かあるよね。 つくばの特区は地方創生事業で、 地方に変革をもたらすための先導役となる事業だから、 つくばに拠点でも置こうとしてるんだろうか? |
18476:
匿名さん
[2022-05-02 11:55:55]
ちなみにつくばでおなじみのタカラレーベンは、
今後ひたち野うしくでマンション建てるみたいですね。 たぶん、入札にはしたんじゃないかなって思うんですけど、つくばでほ土地がまわって来なそうなので 諦めたんですかね? ライトオンビルももう関係無いみたいだし。 |
18477:
マンション掲示板さん
[2022-05-02 12:52:53]
ちなみにコアリスはまだ完売してないんですよー
|
18478:
匿名さん
[2022-05-02 14:01:55]
コアリスはたしか
完売済のセンチュリー、レジェイド、プラウド世代でしたよね? 取り残されてしまったんですね。 で、そうこうしてるうちに、 新世代のテラス、ウェルビ、メイツの販売が始まったと… でも、コアリスの中古はあまり下がってないですね。 中古は売れてるんでしょうか? |
18479:
匿名さん
[2022-05-02 17:00:10]
万博のセブン前もボーリング調査やってるね。
ああいう、場所をちょこちょこ変えながら、 執拗にやるボーリング調査って、 マンションの可能性高いんだよね。 万博は今飛ぶように宅地が売れてるからな。 一方、みどりのは、もうちょっとやれる子だった思ってだけど、なんかパッとしないな。 なんとなく守谷的な停滞の仕方だ。 |
18480:
匿名さん
[2022-05-02 18:35:53]
|
18481:
評判気になるさん
[2022-05-03 07:03:24]
|
18482:
周辺住民さん
[2022-05-03 23:37:46]
最近、エンブレムとコアリスの中古物件が増えているのは、主にレジェイドへ移る人たちが売りに出しているからかな。
|
18483:
質問さん
[2022-05-04 07:47:09]
ドローン配達てなんでつくばは推奨してるんですか?
|
18484:
評判気になるさん
[2022-05-04 07:52:59]
|
18485:
匿名さん
[2022-05-04 10:51:57]
空洞化した都市の隙間がマンションで埋められていくのは、完全に都市計画の失敗だし、将来のこと何も考えてないよね。とりあえず今、街が息絶えてしまうのは避けたいから応急処置してるってだけで、将来のビジョンはまったく見えないし、完全に詰んでるよね。
マンションなんて古くなれば、それ自体が街全体の魅力をずり下げていく元凶になっていくんだろうし、 そんな街ではマンションが古くなっても、 建て替えしようなんてことにもならない気がするね。 つくばも気をつけないといけない。 一応、つくばでのいまのマンションラッシュは、 中高層住宅誘導地区で起きてることなので、 乱立とは言えないし、ちゃんとコントロールできてるから 街づくりを前に進めてると言えると思うけど、 隙間にマンション建っていくところは終わってるね。 |
18486:
評判気になるさん
[2022-05-04 11:56:31]
|
18487:
通りがかりさん
[2022-05-04 18:37:37]
東 西 北 南大通りに街路灯付けてよ
茨城県!車の運転 地元の人でも危ないのに都会から越してきた人は 暗くて危なすぎるんじゃない |
18488:
匿名さん
[2022-05-04 21:24:23]
|
18489:
匿名さん
[2022-05-05 00:40:19]
|
18490:
評判気になるさん
[2022-05-05 07:55:43]
|
18491:
匿名さん
[2022-05-05 08:01:37]
道が狭くて、ロードサイド乱立で、
光を遮る街路樹もないような通りは、 日本全国どこも明るいよ。 |
18492:
匿名さん
[2022-05-05 08:22:36]
学園都市の大通り沿いは、
直接の出入り口を基本的につくれないので、 実質的にロードサイド店舗排除しているんだよね。 だから、明るい看板もないし、 夜の暗さに関しては、街灯設置しても大幅に完全することはないだろう。 |
18493:
匿名さん
[2022-05-05 12:21:19]
|
18494:
匿名さん
[2022-05-05 13:50:36]
|
18495:
匿名さん
[2022-05-05 16:31:57]
完売したようにみせて販売継続かな。
レーベンらしいですね。 |
18496:
通りがかりさん
[2022-05-05 17:02:32]
そうなんですね!コアリスのギャラリーまだ建ってるから「?」と思ってました。
|
18497:
口コミ知りたいさん
[2022-05-05 17:29:32]
話それちゃいますが、ハイムスイートってなぜ人気がないんですか?
駅距離? 学区? 仕様? 規模? |
18498:
匿名さん
[2022-05-05 20:13:27]
自分が不動産屋なら、
駅前再開発の計画が発表されるまでは、 価格を下げる交渉には応じないですね。 よくある市の再開発事業と違って、 落札者が決まれば、あっという間に始まりますからね。 |
18499:
匿名さん
[2022-05-05 21:16:34]
|
18500:
匿名さん
[2022-05-05 21:20:05]
ハイムスウィートの悪い噂をあえて別スレで流し、
信憑性を纏わせようとする行為はやめましょう。 |
18501:
マンション検討中さん
[2022-05-05 22:20:42]
しかし。ネタがないねー。
皆んなあと何年つくばにいる予定ですか? |
18502:
匿名さん
[2022-05-05 23:55:56]
定年まで、ですかね。あと20年ぐらいありますが。
|
18503:
マンコミュファンさん
[2022-05-06 07:07:13]
無論。墓場までです。
|
18504:
マンション掲示板さん
[2022-05-06 08:38:51]
いつの頃からか一定以上に人口密度が高いところが耐えられなくなった。
なんでも揃うし、困らない。車運転できなくなったら困るかもしれないですね…何十年後か自動運転できてれば免許なしで乗れるようになるかな? |
18505:
マンション掲示板さん
[2022-05-06 08:40:32]
>>18497 口コミ知りたいさん
単純に駅からの距離と立地のわりに安いと感じないからです。特定の人に訴求する物件と思います。 |
18506:
職人さん
[2022-05-06 08:54:50]
ネタ投入
鹿島アントラーズが新スタジアム構想を計画しているけど、ぜひつくばに来て欲しい。というか誘致して欲しい。イーアスの北側とか最高の立地だと思うんだけどな。万博記念公園かみどりのでも良い。鹿島は26年までに方針を決定するとか。 これ以上の起爆剤はそうないしチャンスだと思うんだけどみなさんどう思います? |
18507:
名無しさん
[2022-05-06 10:11:57]
>>18506 職人さん
小泉社長は「ホームタウン内への移転」を明言しています。アントラーズのホームタウンは鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市の鹿行5市。 |
18508:
マンション検討中さん
[2022-05-06 21:21:48]
まずロボッツに愛想つかれたのを反省してほしい。
|
18509:
名無しさん
[2022-05-06 22:05:44]
茨城県知事と仲良くした方がいいんじゃない つくば市は
|
18510:
評判気になるさん
[2022-05-06 23:20:34]
筑波大に忖度しなくちゃいけないからなー
|
18511:
職人さん
[2022-05-07 00:29:56]
>>18507 名無しさん
ありがとうございます。そうでしたかぁ。 アントラーズは鹿嶋を出たがっているとか、鹿嶋市長が食い止めてるとか、ネット上の噂でしかないですけど、ホームタウン外の可能性もあるかと思い夢見ています。 Jチームが無く、鹿行より利便性があり発展性が見込める県内というとつくばは最適候補の一つだと思うんですけどね。現にユースもあるし。 つくば市長は、ダメもとでもURより可能性はあると思うので動いてほしいと思っています。 |
18512:
周辺住民さん
[2022-05-07 00:46:12]
>>18511 職人さん
来れるんだったら高エネ研南側未利用地がとっておきの場所として誘致できると思いましたが、「つくばアントラーズ」にはなれないということですね。 |
18513:
口コミ知りたいさん
[2022-05-07 00:58:19]
この春つくばに転入しました。
今日研究学園のあたりを走ってみました。 イーアスとコストコの間や、研究学園公園の横の道路挟んだ向かいや市役所の前あたりがものすごく広大な土地が広がっていましたが、なにか建つ予定であんなに土地をあけているのですか? もったいない土地だなあと思っているのですが、魅力的な何か建つ予定なら嬉しいです |
18514:
職人さん
[2022-05-07 01:22:57]
>>18513 口コミ知りたいさん
ようこそ。 イーアスとコストコの間の南側はサイバーダインという会社が持っていて、サイバニックシティとかいうのを作る計画があったと思います。 が、もう5年くらい前の話かと。実現は無理だと思います。比較的駅近だしもったいないですよね。 他のところはわかりませんが、市役所南側は国有地かも。今のところ何か建つ計画はないと思いますが、開放してほしいですね。 |
18515:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 10:03:19]
>>18513 口コミ知りたいさん
つくばへようこそ。つくば市役所の南側は市役所駐車場と、線路より南側は自動車研究所の敷地です。Googleマップの航空写真がわかりやすいですよ。 つくばエクスプレスができるずっとずっと前からあそこにあったのですが、今の面積も元よりはだいぶ小さくなりました。それでも駅近に違和感があるかもしれません。 |
18516:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 10:07:28]
ところで、研究学園西側の大きな松が道沿いに残してあるあの細長い土地は公有地なんでしょうか??
途中で途切れるので拡幅用地でもないようですし、つくばのレンタサイクルが置いてあったりで市有地なのかなと思ったりしました。 |
18517:
匿名さん
[2022-05-07 13:30:22]
おそらく市有地ですね。
http://yokappe.tsukuba.ch/e338781.html "UR都市機構と協議し、自然的景観をいかしたまちづくりを進めるため、つくば市が敷地を含めテーダマツの移管を受け管理しています。" だそうです。 ブランデ横の公園は松の木に触れますが子供たちに皮を剥がされて大丈夫かなと心配になります。 |
18518:
匿名さん
[2022-05-07 14:36:02]
|
18519:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 14:46:41]
|
18520:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 18:33:54]
>>18493 匿名さん
未入居住戸ってやつが確かあるはずですが、それですかね?所有者はもうレーベンではないので売れ残りではないように思いますが、、、 |
18521:
eマンションさん
[2022-05-07 19:12:10]
多分キャンセル物件ですよね。結局はレーベンに戻った物件ですよ。新築なのか中古なのかは置いといて、空いててまだ入居者なしには変わらないですよ。
どなか買ってあげてくださいな。 |
18522:
eマンションさん
[2022-05-07 19:14:45]
それよりも、私はフージャースの動きが気になりますな。センチュリーで評価を高めたから次の一手に注目です。ここでレジェイド並みの価格設定でだしてきたらズッコケますが、、、。
|
18523:
匿名さん
[2022-05-08 07:16:09]
>>18506 職人さん
鹿島アントラーズつくばが優勝したんですね。 つくばは、選手を青田買いするには良い場所かもね。 最近では、ワールドカップ出場を決めた試合で決勝点を決めた三苫君も、ジョイフルホンダと書かれたユニフォームで活躍していた筑波大の子ですし、才能ある監督を獲得するにもいい場所だ。 何よりサポーターを含めてチームを支える人たちのことを考えると、若い人たちが多い所の方が良いのかもね。 つくばの平均年齢は、 日本で1番ぐらいに若い。 鹿島神栖あたりはちょっと人口の伸びが止まって老いてきた。 |
18524:
名無しさん
[2022-05-08 10:10:00]
つくば市が育ちのプロサッカー選手と言えば、何と言っても町田浩樹。
手代木サッカークラブ 2010年 鹿島アントラーズつくばジュニアユース 2013年 鹿島アントラーズユース 2016年 鹿島アントラーズ 2022年 ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ(期限付き移籍) 『JA全農杯チビリンピック2022全国小学生選抜サッカー大会』(小学生サッカー“春の日本一”決定戦)で”鹿島アントラーズつくばジュニアユース”が優勝しました(5月5日)町田は、そのつくばジュニアユースの先輩です。 |
18525:
名無しさん
[2022-05-08 10:16:20]
>>18523 匿名さん
筑波大蹴球部は、今季はプロへ6選手を送っています。柏レイソル、横浜Fマリノス、北海道コンサドーレ札幌など。鹿島アントラーズはいません。柏レイソルの森海渡選手は早くもゴールを決めてます。プロはとても厳しい世界です。出身大学とクラブの所在地が近いかどうかは、誰も殆ど考慮しない要素だと思います。 |
18526:
匿名さん
[2022-05-08 14:23:55]
いまは、筑波大と鹿島遠いですからね。
近ければ、双方にとってメリットがありそうです。 |
18527:
名無しさん
[2022-05-08 16:44:04]
>>18526 匿名さん
プロとしてどのチームに進むかは、地理的な近さよりも優先される事項は多いです。例えばユース出身でチームに愛着がある場合なのです。 "三笘" は小学生の時から川崎フロンターレの所属です。大学 2年 - 4年は川崎Fの特別指定選手です。トップ昇格を蹴ったのは「筑波大に行って、大学サッカーの4年間でもう一度自分を鍛え直したい」から。 2006-2009 川崎フロンターレU-12 2010-2012 川崎フロンターレU-15 2013-2015 川崎フロンターレU-18 2016-2019 筑波大学 |
18528:
匿名さん
[2022-05-08 17:29:02]
地理的に近いのは優位でしょう。
選手や指導者やスカウトたちの接触という 単純な部分だけではなく、チームを取り巻く大勢の裏方たちが、互いに何かしら接点を持つというのは、 そこで進路を左右する重要な出会いが発生したりすることが考えられるし、プロへの道、その先の指導者への道まで考えると、その道を目指す人たちにとって、筑波大や鹿島っていうのは、今よりももっと良い選択肢として考えてもらえるようになると思うよ。 単純に、筑波大も、今よりもっと有力選手を集めやすくなると思いますけどね。 |
18529:
マンション掲示板さん
[2022-05-08 18:07:48]
なんかサッカーネタになった瞬間に俺の分野的にコメントしてくる人いるね。
|
18530:
マンション検討中さん
[2022-05-08 21:24:37]
アントラーズをつくばにて考えてる人は唯のにわかファンだよな。
つくばは誘致でもしないと文化を作れないのをただ露呈しているだけだよな。 |
18531:
匿名さん
[2022-05-08 21:30:41]
|
18532:
周辺住民さん
[2022-05-09 01:04:19]
つくばには既にプロサッカーチーム「つくばFC」があるようでした。
あんまり知らないんですが、アントラーズにはかないそうもないかな。 |
18533:
名無しさん
[2022-05-09 10:14:39]
鹿島アントラーズをつくばに誘致することは大反対です。わたしはJリーグ開幕の93年から、つくば市民で、かつ鹿島アントラーズのサポーターでした。鹿島を中心にホームタウンの皆さんが30年間育ててきたものを奪うという発想自体が、唾棄すべきものです。その自分勝手な発想が信じられません。
個人的には、潮来ICに直結するような場所にスタジアムを移転するのが良いかと思ってます。高速を降りてから国道51号神宮橋がボトルネックでした。これで高速バスを利用する人が増え、少しはスタジアム周辺の渋滞解消に役立つと思う。 |
18534:
マンション掲示板さん
[2022-05-09 10:34:53]
アントラーズはうちらホームタウンじゃないので議論しても不毛ですしあちら側からも「、、、」的な感じですよ。
スポーツの話し?をしたいならロボッツのネタで盛り上げてください。 |
18535:
匿名さん
[2022-05-09 12:41:09]
0から地道にクラブを育てるのではなく有名クラブを誘致しようとする考えがなんともつくばらしいですね。世界の明日ばかり夢見ないで地道にモノを創り上げる苦労をすっ飛ばさないでほしいです。
だから愛着ある文化が根付かないんじゃないですか? たぶん70街区が発展しても同じような感覚を抱くと思いますよ。 |
18536:
匿名さん
[2022-05-09 13:26:12]
今なおJ1にいるオリジナル10の本拠地をホームタウンでもない場所に移すなんて冗談でしょ。多分提案者はオリジナル10も知らないんだろうけど。サッカーは歴史的に街の一部なんですよ。表面だけ切り取って成功するはずもない。
|
18537:
名無しさん
[2022-05-09 14:00:50]
>>18533 名無しさん
小泉社長はホームタウンを変更することはなく、スタジアムの移設もホームタウン内と明言しています。そもそも小泉社長の父親は麻生町(現在は行方市)の出身であり、その縁からカシマサッカースタジアムのゴール裏に子どもの頃から通っていてファン歴も長い。鹿島アントラーズをつくばに誘致なんて、何も知らない人の妄想。相手にする必要なし。 https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202110270002-spnavi |
18538:
匿名さん
[2022-05-09 15:59:17]
どうでもいいアントラーズ誘致なんかより、みんな大好きつくば市長の肝入り「つくばセンタービルをお友達とともに創る」がお披露目したんだから、少しは触れてあげようよ。
税金6000万円+税金で育てた人材をつぎ込んで作った会社が1年で ・駐車料金値下げ ・カフェリニューアル と素晴らしい仕事を自画自賛してる。 コワーキングスペースも結局up Tsukubaが名前変えただけだし、イベントも同じ人が同じよなイベントをやるだけ。 流石だね、つくば市。これでセンタービル周辺に人が溢れること間違いなし 働く人を応援、というよりお友達のコンサルやらなにやらを税金で応援しただけの施設にしか見えないんだけど。 6つの機能で働く人を応援する「co-en」 つくばセンタービルに7日開業 https://newstsukuba.jp/38278/06/05/ |
18539:
匿名さん
[2022-05-09 17:51:37]
70街区は、やはり、スーパーシティのモデル街区になるのですね。
はっきり言ったのは、これが初めてですかね? デジタル田園都市構想を全国的に進めていかなければなりませんから、国としても、何これ?って思われるような よく分からないものをつくることは出来ないでしょう。 |
18540:
匿名さん
[2022-05-09 18:49:10]
|
18541:
評判気になるさん
[2022-05-09 20:44:18]
|
18542:
匿名さん
[2022-05-09 21:40:53]
では皆さん、
また世界のあしたまで。 おやすみなさい |
18543:
購入経験者さん
[2022-05-09 21:41:50]
スーパーシティとはっきり言い切ったのは初めてでも何でもなく前から国に提案してるじゃん。
どのような新しい移動手段をそなえた住宅街になるのか楽しみですね。 イノベーションオフィスの需要はサウンディングでもある程度分かったけど、今後の co-en やクレオのオフィスフロアの状況も参考になりそうですね。 |
18544:
匿名さん
[2022-05-10 06:05:43]
初めてなのは、
モデル街区という言い方ですね。 サウンディングはスーパーシティ決定前なので、 水面化のことを何も知らなそうな事業者のコメントは なんの参考にもならないですね。 |
18545:
匿名さん
[2022-05-10 06:40:29]
あと、トナリエとかセンタービルのオフィス部分は、
70街区の補助的な役割を先行して整備したって感じだろうね。 賃料も、 70街区が動き出してから上げてくつもりなのでしょう。 |
18546:
名無しさん
[2022-05-10 10:05:01]
>>18545 匿名さん
BiViつくばからはソフトバンクショップが出ていき、三井ビルからは水戸証券が出ていき、ダイワロイネットホテルからは三井住友銀行が出て行った。現在は空き屋。クレオの5階と6階のオフィスは未だに入居者募集中。今のところ需要が足りない。 |
18547:
匿名さん
[2022-05-10 10:08:46]
出ていく方だけカウントしててもょうがない。
未だ入居者募集中を突っ込まないで、 入居してる方をカウントしましょう。 |
18548:
匿名さん
[2022-05-10 10:18:23]
|
18549:
名無しさん
[2022-05-10 10:55:58]
>>18547 匿名さん
入った方をカウントしてみて。 |
18550:
匿名さん
[2022-05-10 11:50:30]
つくば市は需要の見積もりも、イノベーション施設を成功させる戦略も根拠のある将来展望も出せていない。
周りがスカスカなのにまた新しい箱作ってどうすんの? イノベーション施設は民間でちゃんと収益出るならやったらいいけど、イノベーション施設を作らせて需要もない空き施設の維持をつくば市が負担というのはやめてもらいたいね。 |
18551:
匿名さん
[2022-05-10 12:36:49]
ではここで、つくばの人口増減の話しをしましょうか。
|
18552:
匿名さん
[2022-05-10 13:09:12]
>>18551 匿名さん
もう聞き飽きた。 |
18553:
名無しさん
[2022-05-10 13:41:24]
TXって値下げしないんですかね。。
|
18554:
名無しさん
[2022-05-10 14:41:28]
>>18549 名無しさん
https://tokyodevices.jp/aboutus/ 東京デバイセズが、つくば研究支援センターから、つくばセンタービルに移転。つくばまちなかデザインが貸し出している場所。アイアイモールの「シェーキーズ」の跡地と言えばピンと来る人もいるかもww |
18555:
名無しさん
[2022-05-10 14:44:37]
>>18554 名無しさん
https://tokyodevices.jp/recruit/ 電子部品製造アルバイト募集中です! 勤務地: 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F 業務内容: 電子モジュールの試作・製造 |
18556:
匿名さん
[2022-05-10 16:48:20]
>>18554 名無しさん
恐らく研究支援センターよりも家賃が安いから移転するんだろうね。既に市内にある企業が移転してきたところで新鮮味も人流の創出も大して期待できない。 |
18557:
匿名さん
[2022-05-10 17:54:58]
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/648024/3
去年、筑波大発ベンチャーは146社 第5位 がんばってると思います。 こうして、次々と発生しているわけですから、 駅前に魅力的なハコを用意すれば、 駅前にも次々進出するでしょう。 |
18558:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 18:00:55]
|
18559:
名無しさん
[2022-05-10 18:04:51]
>>18556 匿名さん
東京デバイセズのつくばセンタービルの新本社は月額の坪単価が 15,000円で 110坪ほどあるから年額2,000万円ぐらい。TX駅前なんだから、駅から 4km の研究支援センターより安いはずがないと思うんだけどなぁ。どうなんでしょ? |
18560:
名無しさん
[2022-05-10 18:09:22]
>>18557 匿名さん
今まで進出していないのはなぜ?これから進出するのはなぜ?何か条件が変わった?BiViやクレオやダイワロイネットホテルは「魅力的なハコ」じゃないから?つくばセンタービルは「魅力的なハコ」だから? |
18561:
匿名さん
[2022-05-10 18:16:58]
ベンチャーはハコを建てるのは無理だけど、
ハコに入居することはあるでしょうね。 シティアビルにも入ってましたし。 |
18562:
匿名さん
[2022-05-10 18:29:20]
|
18563:
匿名さん
[2022-05-10 18:46:07]
研究学園駅前に本社社屋を建設し、
イーアス北の土地を66億で取得したのも筑波大のベンチャーですね。 もちろん、多くのベンチャーは、 あそこまで大きな投資は出来ないのでしょうが、 ビルに入居するぐらいなら出来るところは、次々出てくるでしょう。 70街区の開発は良い契機ですね。 間違いなく注目もされます。 つくば駅前にオフィスを置くことを考え始める人たちは 格段に増えるでしょう。 |
18564:
マンション検討中さん
[2022-05-10 20:55:25]
>>18553 名無しさん
値下げよりも区間快速を快速に振り替えて運転間隔を調整してほしい。 なんだよ今の運転間隔。区間快速と快速の間隔2分、8分、11分、6分、12分、19分、3分とかメチャクチャだぞ |
18565:
名無しさん
[2022-05-10 22:17:43]
個人攻撃とは、議論において、相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。論点のすり替えの一種。議論におけるルール違反。
|
18566:
名無しさん
[2022-05-10 22:51:20]
https://co-en.space/floor-map/co-working/
※当初、co-working の一つのサービスとして子連れワーキングを実施する予定でしたが、連携予定の事業者が市との事業において経理上の問題があったとの報告を受け、連携予定の事業者と協議し、現時点では実施しないこととしました。今後については決まり次第公表していきます。 |
18567:
周辺住民さん
[2022-05-11 01:05:44]
>>18553 名無しさん
TXはもうけ過ぎでしょう。経常収支は正しく公表されているのだろうか。 |
18568:
名無しさん
[2022-05-11 06:46:03]
>>18567 周辺住民さん
https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/download?uji.verb=W0EZA104CX... 首都圏新都市鉄道の有価証券報告書です。 |
18569:
匿名さん
[2022-05-11 09:23:13]
>>18566 名無しさん
連携予定の事業者とはNPO法人子連れスタイル推進協会です。 https://newstsukuba.jp/35747/17/12/ 子連れワーキングスペースはNPO子連れスタイル推進協会(同市梅園、光畑由佳代表) |
18570:
匿名さん
[2022-05-11 09:27:30]
>>18566 名無しさん
(経理上の問題があった)市との事業とは、つくば市子連れ出勤モデル事業か? https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... つくば市では ... 子連れ出勤モデル事業」に取組んでいます。 つくば市が委託するNPO法人 子連れスタイル推進協会がテスト導入に関するサポートを行い、関彰商事株式会社の社員3名(予定)が子連れ出勤を実施します。 |
18571:
匿名さん
[2022-05-11 09:36:34]
>>18559 名無しさん
安いはずがないって言ってる傍がから悪いけど、つくば研究支援センターのシェアードオフィスの坪単価33000円(一般)なんだわ。 https://www.tsukuba-tci.co.jp/office/tci/shared 駅から4㎞も離れた研究支援センターよりも駅前の賃料が安いわけないんだけど、その辺はつくば市議会でも突っ込まれた過去がある。つくば市側はのらりくらりしてたけど。 |
18572:
匿名さん
[2022-05-11 09:39:34]
>>18569 匿名さん
梅園・・・ そういえば、自宅にインターネット回線が無い家庭にモバイルWIFI貸し出す為に提携した業者も梅園の会社だった。 ワイン会でクラスター騒ぎ起こした医者も梅園。 つくば市長も梅園。 梅園、大人気だ。 |
18573:
匿名さん
[2022-05-11 10:12:15]
>>18571 匿名さん
ああ、なるほど。研究支援センターは単なる賃貸しではなく、研究機関とのマッチングや補助金の申請、会計の補助など、ベンチャー会社立ち上げのための各種のサービス込みの値段なんですね。逆に事業が軌道に乗っている会社は、出て行った方が経済的なんだ。 https://www.tsukuba-tci.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/tci_leafle... |
18574:
匿名さん
[2022-05-11 10:15:45]
https://www.tsukuba-tci.co.jp/office/tci/a
A棟 企業情報事務所 普通の貸しオフィスである(?)つくばまちなかデザインのライバルとなるのは、この 30㎡の企業情報事務所なんでしょうね。賃料が書いていないけど、いくらなんだろう? |
18575:
匿名さん
[2022-05-11 10:52:40]
>>18574 匿名さん
創業応援価格の「創業準備ルーム」ですら1坪16500円。備品付のシェアードオフィスが1坪33000円。その差額は恐らく備品代+αで、創業準備だから差額はおまけしてあげるよってことなのかな? 企業情報事務所的にはシェアードオフィスから諸々備品抜いたものと想定すると、創業準備ルーム程度の坪単価考えても30㎡=9坪だと150,000円くらいかな?あくまでもHPから得られる情報で推測すると。 |
18576:
周辺住民さん
[2022-05-11 11:00:22]
>>18575 匿名さん
https://www.tsukuba-tci.co.jp/office/plaza-startupoffice つくば創業プラザ startup office というのもある。学園線x西大通のあたり。30㎡で月額 104,500円(消費税9,500円を含む)です。 |
18577:
周辺住民さん
[2022-05-11 11:04:06]
>>18576 周辺住民さん
9坪だから、坪単価1万円ですね。つくばまちなかデザインが坪単価 1.5万円だから、だいぶ割安。 |
18578:
匿名さん
[2022-05-11 14:09:27]
|
18579:
匿名さん
[2022-05-11 15:18:03]
>>18577 周辺住民さん
つくば市がつくばまちなかデザインにセンタービルの市所有分を貸してる賃料が260円/㎡だから坪単価だと866円。これを坪単価4000円で又貸しするとのこと。不動産賃貸業からしたら、どんだけぼったくりだよって感じ。 |
18580:
匿名さん
[2022-05-11 18:20:20]
>>18572 匿名さん
SoftBank つくば中央店(BiVi)も4月1日付で梅園へ転居した。 |
18581:
周辺住民さん
[2022-05-11 18:20:29]
>>18579 匿名さん
>坪単価4000円 坪単価 13,000円 + 2,000円の 15,000円です。 https://www.tsukumachi.co.jp/_files/ugd/25e2db_023a1c392eb54ac2b292dbe... 〇入居の条件 ・賃料(共益費込み) : 月 13,000 円/坪 ・コワーキング利用料 : 月 2,000 円/坪(必ず付加することが必要です) ・敷金・礼金 : 敷金2カ月、礼金無し ・契約の期間 : 原則5年の定期借家契約(再契約は可) |
18582:
匿名さん
[2022-05-11 18:51:13]
梅園の土浦野田通りも拡張工事がいつのまにか始まっていました。
少し前まで寂れてきたイメージだったが、WITH CHEESEも出来たり少しずつ活気が戻ってきている気がする。 少し前まで林しかなかった研究学園とは違ってつくば駅方面は広大な土地は望めないが、小さな店舗が新規参入する余裕はある。 駅周囲もマンションラッシュもあるし、全体的に活気づいてほしい。 |
18583:
周辺住民さん
[2022-05-11 19:20:51]
>>18579 匿名さん
1,891㎡で年額 5,913,209円で 260.6円(月額、㎡当たり)みたいですね。公表されているのかな?坪当たりなら 860円。これを 15,000円で貸すわけだ。 通路とか「貸せない部分」もあることを考えても、相当なぼったくり。 |
18584:
匿名さん
[2022-05-11 19:45:25]
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/researchpark/index.html
研究学園の県有地は、 最先端リサーチパークだそうですね。 一期二期の上の土地が気になります。 既に決まっているのでしょうか? ここにTSMCのなんらかの拠点ができるのでしょうかね? それなら凄いことですね。 |
18585:
周辺住民さん
[2022-05-11 21:24:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう、散り散りの大型路面店まわるの面倒なんですよね。
特に研究学園周りは土日車ではあまり近寄りたくない。
そういう意味でトナリエは近隣居住者ターゲットにして身の丈に合った感じなのかなと思います。
ララガーデンも同じ普段使いの感じでしたが残念ですね、テナントはどこに行くのでしょうか。