茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 10:19:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

17977: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 18:48:50]
>>17975 購入経験者さん
失敗しないと思ってる人がいる事が凄いことです。

17978: 匿名さん 
[2022-03-25 20:20:38]
>これならマンション開発業者やHMで十分対応可能

対応可能?意味がわかりません。
そもそもマンション開発業者からすれば
特区であることを大いに活用するという考えがないわけだから、
入札に参加できるほどのプランまで用意して
あの土地に執着する必要はないんですよ。
17979: マンション検討中さん 
[2022-03-25 21:17:51]
私が問題だと思うのは、17970匿名さんがいうように、二段階一般競争入札が最終的に落札額で決まる点です。独創性は二の次です、、
スーパーシティ云々は個人的にどうでもいいけど、他にないような開発になったら面白いと思っています。たとえアイデア倒れで失敗したとしても。。
17980: 名無しさん 
[2022-03-25 21:18:25]
この計画についてどう思われますか?

http://tsud.co.jp/dohopark/topics/20220318/220318.pdf?fbclid=IwAR3YNxF...

この件では市長に全面同意です。
あとは大型遊具を設置してほしいと思います。

洞峰公園は県の施設なので、レス違いだったらすみません。。
17981: 匿名さん 
[2022-03-25 21:32:26]
マンションは用地不足だから参入したいとこなんていくらでもあるよ。
入札条件は大した障害にはならない。

最後は金で決まっちゃうけど応札した業者の企画は全部見てみたいですね。
17982: 匿名さん 
[2022-03-25 21:47:50]
>>17980 名無しさん
小さい子供と遊びにいくのでキャンプやBBQをやる一部の層とは近づきたくないですね。
ファミリー限定とかにすれば良いかもしれませんが。

駐車場は不便。
17983: 通りがかりさん 
[2022-03-26 02:53:48]
素朴な疑問なのですが、つくば駅周辺より水戸駅周辺の方が明らかに人通りが多くて発展してるように見えますが、つくば駅周辺の方が地価が高くなったのって、東京に近いからですか?つくば市を自慢したいわけではないのですが、ちょっと意外だったので。
17984: 匿名さん 
[2022-03-26 04:28:16]
>>17981 匿名さん
二段階入札というのは、国や市の意にそぐわない計画案を
あらかじめ除外するためにやるもの。
マンション業者の浅知恵なんていうのは
国や市に見透かされてますから、まず通りませんよ。
そもそも条件を最低限クリアしていれば通るという話ではない。
というか明確な条件なんかないでしょ。
国や市の考えてる方向性とは違う
その理由一つで排除できるんだよ。
スーパーシティ決定直前にサウンディングして、
決定直後にサウンディング結果を公表した。
これにより入札に参加する事業者がどれだけ集まるのか未知数になった。
すでに本命候補がいるのだろうが、その本命も、
生半可なプランと金額では取得できない可能性が出てきた。
最後は競争入札になるってことは、
本命に対してもプレッシャーになり、
国や市にとってより良い計画になるってことなんだろう。
17985: 通りがかりさん 
[2022-03-26 06:38:57]
妄想はもういいよ
17986: 匿名さん 
[2022-03-26 06:42:50]
いや、二段階入札ってそういうことだから。
17987: マンション掲示板さん 
[2022-03-26 09:00:59]
>>17980 名無しさん

市長周辺の人たちってやたらと「賑わい」って使うけど、つくばの中心エリアに住む層はあんまりそういうの好きじゃないんだよね。
洞峰公園は今でも駐車場が一杯なのに、これ以上「賑わい施設」なんて作ったら、研究学園みたいに絶望的な慢性渋滞になりそう。
そういうのは万博記念公園でやればいいよ。
17988: 匿名さん 
[2022-03-26 09:18:54]
研究学園で渋滞するのは土日の大型店に向かうラインとタイヨー前の通りで日常生活や通勤では実質的に影響ありませんよ

googleでも確認出来るけとつくば駅周辺のほうが流れは悪いと思います
17989: 匿名さん 
[2022-03-26 09:25:44]
「是非うちに開発させてください」と手を挙げてる一流デベ とは具体的にどこでしょうか。
17990: 匿名さん 
[2022-03-26 10:09:06]
そうなったら嬉しいのだけれど、冷静に考えて東京から電車で1時間の地方都市の開発に、住友や三菱などの大手が興味を示すとは思えないのだが、、、
17991: 評判気になるさん 
[2022-03-26 11:29:01]
妄想の展開具合が >>9914 と同じ

ここでの収益は期待しない一流デベがこぞって入札に参加し、一流以外は手も出せない

妄想ならちゃんとだったらいいなくらいの文言を入れたほうが良い

17992: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-26 12:22:02]
>>17991 評判気になるさん
とりあえず、若葉くんも1回落ち着こうか。
17993: 匿名さん 
[2022-03-26 20:07:21]
温泉掘って、ツクツク浴場にすればいいんだよ!
17994: 通りがかりさん 
[2022-03-26 22:20:27]
>>17983 通りがかりさん

水戸は他に場所がないのと高校の影響が大きい気がします。水戸駅はいつ見ても女子高生が多く若くておしゃれな店がたくさんあります。それに映画館やゲームセンターもあるので若い人が集まりますよね。
17995: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-26 22:35:40]
再開発が計画されてる水戸は地元なので是非頑張ってほしいものです。
17996: 周辺住民さん 
[2022-03-26 22:42:39]
水戸に行ったことがありますが、やはり歴史の差を感じました。
17997: eマンションさん 
[2022-03-26 22:52:03]
水戸駅前の地価はつくば駅前に差がつけられただけでなく、研究学園駅前にも抜かされましたよ。
17998: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-26 23:00:40]
そうおもうと土地の価値は地価だけではないなと感じますね。やはり歴史のバックボーンは強みですね。サッカーもバスケも年々盛り上がってますしね。

あと水戸市民は割と快適に住んでるのでつくば市民の様に世界の明日を夢見ている人は少ないと思いますよ。
17999: 周辺住民さん 
[2022-03-26 23:41:48]
水戸はあれだけ東京から離れているから東京に人が流れず、独立自尊の風土になった。
歴史的にも一目置かれる存在になったのはその距離感によるとも思える。
18000: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-27 08:18:57]
水戸とつくば。お互い特色が違うからそれぞれのカラーを強く出していきたいですね。
18001: マンション検討中さん 
[2022-03-27 11:59:40]
70街区が大手しか手を出せない理由
×アイデア、各領域の連携
○面積が大きすぎて事業規模が大きく、中小は買えない規模

結果的に大手が落札するかもしれないですが、そうだとしても理由が違うのでドヤ顔するような類のものではないです。
18002: 内覧前さん 
[2022-03-27 14:48:31]
昭和レトロな駅前商店街とかヴィーナスフォートとか、テーマがある商業施設を10年ぐらいの期間限定でやって見れば良いのに。
18003: 匿名さん 
[2022-03-27 15:22:45]
>>18002
個人的には大賛成
18004: 匿名さん 
[2022-03-27 18:47:21]
サウンディングでは、
分割して売ってほしいところと
一括で売ってほしいところ
両方いましたね。
弱気なことを言ってるところが選定されることはないから
その意見は無視で良いよ。
市が協力しろとか訳の分からない注文付けてる事業者も
どうせ選ばれることないんだから安心して静観してれば良い。
18005: 匿名さん 
[2022-03-27 22:12:20]
水戸もつくばも高度経済成長期~バブル期の盛り上がりから抜け出せてないのも成長できない要因でしょうね。
18006: 匿名さん 
[2022-03-28 00:38:15]
水戸は人口も減ってるし、
中心部の地価も下がり続けている。
つくばは転入超過数が一般市で全国1位だし、
地価の上昇率も再開発の動きが本格化する前にもかかわらず北関東では圧倒的な伸び率だし、さらに、
つくば駅と研究学園駅共に伸びてるあたりをみても力強い。
成長度に関してはつくばと水戸は真逆ですよ。
一緒くたにはできない。
18007: マンション掲示板さん 
[2022-03-28 06:38:33]
>>18006 匿名さん
人口の話しすぐ言うと思った。
18008: 匿名さん 
[2022-03-28 06:44:40]
クレオ再開発のときは研究学園や土浦をディスったり、県内での比較ではつくば駅と研究学園もちあげて水戸を見下したり、ほんと節操がないやつ。
18009: 通りがかりさん 
[2022-03-28 07:01:26]
ここの住民の?つくば市住民の?つくば至上主義は異常な気がします。ちょっと怖いです。
18010: 匿名さん 
[2022-03-28 07:53:09]
>>18006 匿名さん

水戸の街に歴史があって、なんだかんだ言ってもデパートが残っていて、
駅前の人の流れもつくば駅や研究学園駅にくらべて多いこと、美術館もそろっていたり、都市としてはまだまだつくばより魅力的だよってのがみんなが言っていることだよ。
つくばが人口増加傾向なのは間違っていないし、地価が高いことも間違っていないけど、それとこれとは別問題。つくばがこれからも成長をしてほしいなら、水戸、大宮、千葉はなぜ大きな都市として成り立っているのか、なぜ川口市は人気が出ているのかを冷静に考える必要があるのよ。改行さんは自分の意見を曲げることも、他人からの指摘を受け入れることも苦手なようだけど、ちゃんと受け止めてね。それをしないと、会話が成り立たないでしょ。
18011: 匿名さん 
[2022-03-28 08:32:18]
本当に話が噛み合わない。
水戸の魅力度の話ではなく成長度の話をしているのに…
18012: 匿名さん 
[2022-03-28 08:37:38]
都市の成長とは何か?
18013: 匿名さん 
[2022-03-28 08:55:25]
水戸駅前が魅力的だとみんなが言ってるなら、
個人でも事業主でももっと競い合うようにして
土地を買ってあげてほしいな。
18014: 通りがかりさん 
[2022-03-28 09:00:51]
水戸駅周辺って寂れてるイメージしかないんですが ここ10年で賑わったんですか?
18015: 匿名さん 
[2022-03-28 09:25:41]
>>18014 通りがかりさん
ここ1年以内に水戸駅周辺に行ったことある?少なくともつくば駅周辺よりは寂れてないよ。

イメージじゃなく、水戸駅周辺で仕事してるつくば市民としての事実ね。

ホント、ここに限らずだけど、つくば教は一神教なのか?ってくらい他をDisって自らが高まった気になるつくば市民って多いと住んでいながら思う。

まあ市長がアレだからそれを支持する市民もそうなのは理解できるけど。
18016: 匿名さん 
[2022-03-28 09:31:33]
そんな主観はどうでもいいよ。
地価が下落してるってことは需要が下がってるってことなの。
それが現実なの。
いい加減理解しなさい。
18017: 匿名さん 
[2022-03-28 09:41:35]
>>18009 通りがかりさん
今のつくば市、特にTX開通後の移住PRで来たような世代は、つくばが桃源郷のように思って安くない家買って来てるので、今更ディスられると自分の選択に不安や後悔が発生しかねないので、自己防衛本能が働いて他をディスってしまう。

生暖かかく見守ってあげてください。
18018: 匿名さん 
[2022-03-28 09:44:05]
つくばはいろんな意味で特殊だよね。
国策でできた人工都市で、医学部を含む国立総合大学があり大学附属病院がある、その点では県庁所在地レベル。
でも県庁所在地ではないからその他のインフラ(交通、官公庁、文化施設、商業施設、学校数)は大きく劣る。
18019: 匿名さん 
[2022-03-28 09:48:35]
筑波大は県庁所在地レベルではなく、
政令指定都市レベルですね。
18020: 匿名さん 
[2022-03-28 09:54:57]
>>18019 匿名さん
意味不明ですねえ。
埼玉大学や新潟大学と同等って言いたいのかな?それはそうでしょうね。
18021: 匿名さん 
[2022-03-28 09:56:33]
つくばが政令指定都市レベルなんて恥ずかしいからやめて。

あの人は文体と論理がおかしいのに加えて他の地域をディスるからなぁ。
ここでまともに会話が成り立ったこともない。
18022: 匿名さん 
[2022-03-28 10:05:19]
尖った都市つくばの尖った部分は、
政令指定都市レベル以上ですよ。
だからこそ、いくつも特区に指定されてるんだよ。
それを県庁所在地レベルというのは無理がある。
18023: 匿名さん 
[2022-03-28 10:13:41]
さすがアカデミックとは全く無縁な人らしい感想。
18024: 匿名さん 
[2022-03-28 10:16:49]
まあその尖った部分はどのレベルでもいいけど、18018で言いたかったのは

県庁所在地ではないからその他のインフラ(交通、官公庁、文化施設、商業施設、学校数)は大きく劣る。

なんですけどね。
18025: 匿名さん 
[2022-03-28 10:24:54]
その尖った部分が全国40カ所以上もある県庁よりも
希少性があって価値があるから移住者が増えるんですけどね。
18026: 匿名さん 
[2022-03-28 10:31:33]
水戸が、交通、官公庁、文化施設、商業施設、学校数で大きく優るというなら、せめて地価は県内で一番高くないとね。
あなたが言うことは、いつも数字が伴わない。
だから説得力がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる