つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
16721:
名無し
[2021-10-16 00:26:58]
|
16722:
匿名さん
[2021-10-16 00:33:27]
|
16723:
デベにお勤めさん
[2021-10-16 08:30:11]
つくば駅、21時すぎに駅に着くと夕飯を気軽に食べれる飲食店が駅近に少ないのが本当につらい!居酒屋じゃなくて、吉野家、松屋、日高屋、マクドナルド、丸亀製麺、立ち食いそば、みたいな定番のお店が入っている場所が駅近に欲しいよ...
|
16724:
匿名さん
[2021-10-16 08:34:56]
>>16720 匿名さん
人流の計算の根拠: 1. つくばまちなかデザインが民業圧迫して経営するオフィスは 1,700㎡で、 8.5㎡で割ると 200人が適正利用人数です。一人当たりのオフィスの面積は 8.5㎡程度が適正とされています。 2. 市民活動センター、吾妻公民館の人流は合わせて 200名と市議会で説明が行われています。 細かい計算なんかしなくても、アイアイモールの時に比べれば格段に人流が少なくなることぐらい誰にでも分かることです。広報つくばで「利用者増」と言っているのは現状の廃墟状態と比べた話。アイアイモール時に比べれば「利用者激減」です。 |
16725:
匿名さん
[2021-10-16 08:46:21]
>>16723 デベにお勤めさん
A1出口の土地はダイワが買ったので、そこに期待するしかなさそうです。Q't の丸亀製麺は 20:00 までだもんね。かなり昔はセンタービル2Fにマクドナルドがあったし、2年前まではMOGにロッテリアがあったんですけどね。 BiVi の2階のペデに面したところに up tsukuba があるなんて、つくば駅前は不思議な場所です。 up tsukuba はペデ側のドアを封鎖した上で、オフィス内が見えないようにわざわざ目張りしているんですよ。景観上もひどいですww |
16726:
マンコミュファンさん
[2021-10-16 08:56:24]
遅くまで店を開けたり娯楽施設を建てたりすると土浦の人らが来ちゃうから難しいものだな。
|
16727:
ご近所さん
[2021-10-16 09:58:44]
|
16728:
ご近所さん
[2021-10-16 10:00:38]
|
16729:
匿名さん
[2021-10-16 10:54:33]
|
16730:
ご近所さん
[2021-10-16 11:10:53]
|
|
16731:
デベにお勤めさん
[2021-10-16 11:20:07]
>>16725 匿名さん
昔のつくばをよく知らないのですが、センタービルにマクドナルドあったんですか。ちなみに撤退の理由などご存知ですか?お客さんあまり入らなかったのですかね…? とりあえずQ’tのフードコートは22時くらいまでやってくれると嬉しいのですが、あまりその時間帯まで需要はないのかな。 |
16732:
マンション掲示板さん
[2021-10-16 12:24:13]
>>16731 デベにお勤めさん さん
昭和の終わり、平成の初め頃はセンター地区周辺には独身者、単身者が多く、平日はガラガラ。 周囲に何もなかったので休日は周辺住民が押し寄せ、道路は大渋滞。今、その連中はイオンとかイーアスに行ってる。 |
16733:
匿名さん
[2021-10-16 12:40:29]
|
16734:
匿名さん
[2021-10-16 15:22:37]
>>16732 マンション掲示板さん
センタービルのマクドナルドは、今は日本赤十字・つくば献血ルームになっているスペースにあった。小野崎(センタービルから 1.2km ぐらい西の方)に今も健在のマクドナルドに移転する形で消滅したんじゃなかったかな?相当に昔の話です。 |
16735:
匿名さん
[2021-10-16 17:43:31]
>>16734 匿名さん
小野崎のマックは、開店してからずっと混雑してるよね。 ぶっちゃけアイアイモールにマックができれば、それだけで人の流れはできると思う。センター広場で食べれば雰囲気も良いしね。 できればファストフードやチェーン店じゃなくて、グルメバーガーやピザなんかのテイクアウトのお店ができると、周辺マンション住民には喜ばれると思う。デリバリーサービスに抵抗ある人も多いからね。 センチュリーにクーロンヌが入ったように、家賃を市が補助すればいいんじゃないかな?仲間内のくだらないアイディアに税金を使うより、そっちの方がずっといいと思う。 |
16736:
デベにお勤めさん
[2021-10-16 19:53:28]
|
16737:
匿名さん
[2021-10-16 22:44:57]
>>16732 マンション掲示板さん
昭和の終わり、平成の初め頃はセンター地区周辺には独身者、単身者が多く、平日の夜には屋台のラーメン屋と焼き芋屋が吾妻小学校横に並んでいた。需要があったんだよ。 |
16738:
マンション検討中さん
[2021-10-17 00:25:07]
マックありましたね。https://youtu.be/r8DkSozlYZ0
|
16739:
匿名さん
[2021-10-17 08:21:37]
>>16735 匿名さん
『グルメバーガーやピザなんかのテイクアウトのお店』いいですね。ペデには今でもキッチンカー(アリーズケバブ)が来ているし、つくいち(中央公園)にもフード関係で結構な数の出店がある。これらの店がセンタービルでも活動しやすいように市で援助するのはアリだと思う。複数の店が競い合えば活気が出ると思う。エスカレータは不要ですけどねww 市長のオトモダチだけ優遇するのはナシでお願い。そういうことばかりをやっているから雰囲気が暗くなる。 |
16740:
匿名さん
[2021-10-17 08:27:27]
>>16736 デベにお勤めさん さん
情報ありがとう。調べてみました。 ■バーガーキング トナリエクレオつくば店 オープン日時:2021年12月16日10時(予定) 住所:茨城県つくば市吾妻1-7-1 トナリエクレオ1階 営業時間:10時~20時(予定) https://tonarie-tsukuba.jp/floorguide/ K's Dining のそばぐらいしか空いていないような気が.. |
16741:
評判気になるさん
[2021-10-17 16:38:15]
|
16742:
匿名さん
[2021-10-17 18:30:08]
マックってチープな味でたいしたことないんだけど、子連れでも問題なくは入れるイメージがあるよね。
個人的にはモスやフレッシュネスバーガーが好きだし、子連れでも入りやすい雰囲気の店舗をセンター広場に出してほしかった。 |
16743:
匿名さん
[2021-10-17 18:38:12]
行儀のよい子なら、グルメバーガーだろうとちゃんとしたレストランだろうと、入りづらいってことはないですよ。
逆に奇声を上げて走り回るような子供が集まるような店は、センタービルにできてほしくないな。 |
16744:
匿名さん
[2021-10-17 20:56:49]
皆さんアド街観ました?流山のイメージまた上がりましたね
|
16745:
名無しさん
[2021-10-17 22:35:11]
|
16746:
匿名さん
[2021-10-17 23:06:20]
流山って、何もないところに一気に開発しちゃったから、世代が偏ってるかも。もしそうなら他のニュータウンと同様、30年で衰退に向かいそう。
つくばは移転の際にあらゆる世代が移り住んできて、その人たちがかなり定着しているので世代の偏りが割と少ないと思う。ただし、研究学園の戸建てエリアちょっとやばいね。 |
16747:
評判気になるさん
[2021-10-17 23:30:33]
|
16748:
匿名さん
[2021-10-18 00:49:30]
流山は勢いすごいよ。いや、本当に。
でも、医療機関がない。 特に小児科なんかはちゃんと見てくれる病院なくて、少しでも重症化すると遠くの病院まで行く必要あるんだよね。 安心して住める街には程遠い現実がある。 |
16749:
匿名さん
[2021-10-18 07:59:31]
つくば市でノーベル賞とった人は筑波大の白川さんと高エネの小林さんだけ。と思っていたが、小林さんはつくば市に住んでいなかった。流山からの通勤。結局、つくば市に住民票あるひとでノーベル賞とったのは白川さんだけ。名誉市民になっていないのは不可思議。
|
16750:
マンション掲示板さん
[2021-10-18 08:22:50]
江崎玲於奈先生はつくばに住んでたよ。
受賞時の話だと違うかもしれませんが。 |
16751:
匿名さん
[2021-10-18 10:38:27]
>>16746 匿名さん
>何もないところに一気に開発しちゃったから、世代が偏ってるかも。もしそうなら他のニュータウンと同様、30年で衰退に向かいそう。 まんま研究学園・万博記念公園・みどりのといったご自慢の人口急増TX沿線地区なんだが。いずれも20年前は何もない所、もしくは自動車研究所敷地内。ブーメラン芸は立憲だけにしてくれ。 |
16752:
匿名さん
[2021-10-18 10:54:43]
>>16751 匿名さん
確かにそこいらは何もなかったけど、研究学園の駅近マンションは、子育て世代ばかりじゃなくて官舎廃止で引っ越した人がかなり居るんだわ。だから結構ばらけてる。 あそこは高値で売りやすいので、今後の流動性も期待できる。 万博みどりのはおっしゃる通りw |
16753:
名無しさん
[2021-10-18 12:30:31]
アド街みました。保育園いっぱいだしクラスを分けない自由な遊びも魅力ありましたね。おおたかの森はイケイケだし流山市は歴史あるし(新撰組ゆかりの地だとはしらなかったです)。秋葉原まで電車で25分、柏まで4分。人気な理由がわかりました。
同じくつくばも人口増なので人気や魅力はあると思います。今後の市政に期待したいですね。 個人的には夜中のヤンキー達を早く排除してほしいです。 |
16754:
マンション掲示板さん
[2021-10-18 12:40:38]
つくば市内の沿線開発は工夫されてると思うよ。
駅周辺を取り囲むようにガチガチに隙間なく開発して スプロール化しきって成長が止まってしまった街とは状況がまるでちがう。 空撮を見るとよくわかるけど、とにかく隙間だらけで、 空き家が出てもその隙間にまだまだ家が建ち続けるでしょう。 上河原崎みたいな駅からだいぶ離れたところでも 大型分譲やってるぐらいですから、 新陳代謝が滞るほどの状況になるのは、 相当先の未来じゃないですかね? |
16755:
匿名さん
[2021-10-18 14:06:35]
そうは言ってもやはり長期的には人口減少に向かっているのは間違い無いので、駅遠分譲地は20年もしないうちに、限界ニュータウン化すると思うよ。
|
16756:
匿名さん
[2021-10-18 15:02:17]
>>16754 マンション掲示板さん
>上河原崎みたいな駅からだいぶ離れたところでも大型分譲やってるぐらいですから 理由:なんでもかんでも便利なところに高値で分譲しても価格帯が一緒になって販売が鈍るから、駅遠で安めの分譲をして売りたいだけ。別に都市計画が優れてるわけでもなく、底辺層に売りさばくための地域。価格帯で購入層(年齢・収入)がまとまるから、結局同じなんだよ。 夢見るのも構わんけど、都市開発なんか、結局デベロッパー・ハウスメーカーのためのもので、それを正当化するためにアレコレきれいごと言ってるだけ。だって、彼らは森林破壊していかないと売り物も仕事もなくなっちゃうから。 |
16757:
匿名さん
[2021-10-18 15:43:51]
上河原崎って聞いたことなかったのでググってみたら、高山中の学区ですか。
授業参観の時、金髪ばっかりでインターナショナルスクール気分が味わえるかもしれませんw |
16758:
マンション掲示板さん
[2021-10-18 17:13:35]
それは駅近がそれなりの価格だから
駅遠が開発されるということだよね? TX沿線は、 常磐線の土浦 荒川沖 牛久あたりの市街地とは 全然違っていて、まだら上に未開発地が残されている。 たとえいまの駅遠分譲地が20年後に限界になっても、 また別の新しい駅遠分譲地が出来るので、 街全体が沈むことはないということだよ。 |
16759:
評判気になるさん
[2021-10-18 17:26:03]
上河原崎と万博記念公園駅の距離は研究学園と学園の森、つくば駅と流星台くらいの距離ですね。
駅から離れているといえば離れているけどつくばの分譲地ではめずらしくない気がする。 |
16760:
匿名さん
[2021-10-18 19:14:56]
皆さんオートリブ下の空間はあと何年後に何かしらの店・企業が誘致されると思いますか?
|
16761:
評判気になるさん
[2021-10-18 19:15:15]
|
16762:
匿名さん
[2021-10-18 22:56:05]
BiVi 2階に引っ越した up tsukuba のペデ側の自動ドアから人が出てきた。広く開いた自動ドアの後ろに大きな目隠しの壁を置いている。めちゃくちゃもったいない使い方。家賃は高そうなのに払えるのだろうか。
|
16763:
マンション検討中さん
[2021-10-19 06:57:16]
|
16764:
匿名さん
[2021-10-19 09:37:24]
|
16765:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 10:07:59]
牛久は空き家が増えている
ああいう市街地だと更新が難しいんだろうね。 |
16766:
匿名さん
[2021-10-19 11:26:13]
>>16765 マンション掲示板さん
茎崎の「森の里」「自由が丘」は、まさにゴースト団地の様相を呈しています。牛久駅や竜ケ崎駅からの通勤を想定してたのでしょうけど、駅から 3km 以上と遠すぎることが売却のネックなんでしょう。 上河原崎は万博記念公園駅まで 2.5km ぐらいかな。近いところなら。道路なども整備されているので、さすがに森の里よりはマシかもしれない。 (おまけ)つくば市の空き家問題の調査結果 https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
16767:
匿名さん
[2021-10-19 14:22:15]
>>16766 匿名さん
2.5kmも3kmも変わらんって。道路だって整備具合は変わらんって。 昭和のベッドタウンを擁護するわけじゃないけど、同じ運命を辿るんだよ。 茎崎のベッドタウン群はまだ景気が良い時代にスタートし、給料も安定してた世代がなんとかローン耐久レースを完走したからある意味団地の寿命としては役割を果たしたのかもしれない。 一方、既にスタートしてる、またはこれからスタートする新しい団地(この言葉は嫌うかもしれないけど、同じだからね外から見れば)は、ローン破綻で途中リタイヤがそうした団地よりはるかに増えるだろう。その頃には今よりももっと人口が減ってるからより便利なところの中古が出だしてくる。2.5㎞の方がマシは距離だけ。実際には社会情勢によりどんどん売りづらくなっていく。 茎崎の団地もゴーストだけど、今は人が多いTX沿線も同じ運命を辿ると構えた方がイイかもね。 |
16768:
匿名さん
[2021-10-19 14:51:21]
上河原崎の交差点
|
16769:
匿名さん
[2021-10-19 14:52:05]
森の里の入り口
|
16770:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 15:09:02]
同じ運命は辿らない。
高度経済成長期とは違って 都市計画が開発スピードに追いつかないってことは今はなく、TX沿線も2005年が街開きってことを考えると、 それほど一気に開発し尽くしてる感はないな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ってのが時代遅れなんだよなあ。