つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
15782:
匿名さん
[2021-06-11 06:53:33]
|
15783:
匿名さん
[2021-06-11 09:30:14]
クレオ3階にダイソーはいつ出来るんだろ。ワッツが撤退して困っていたから助かる
|
15784:
匿名さん
[2021-06-11 10:55:09]
>>15783 匿名さん
飽きもせずまたダイソーですか。私としてはセリアがいいんですけどね。 |
15785:
ご近所さん
[2021-06-11 12:21:34]
>>15783 匿名さん
7月下旬オープン予定のようです。 https://recruit-daiso.com/jobfind-pc/job/Kanto/47037 住所が吾妻1-6-1となっていますが、Q't3階という可能性は無いですよね? (クレオ棟は1-7-1、ただしトナリエつくばスクエア全体は1-6-1?) 第2弾オープンは7月中旬予定だったと思いますが、少し遅れるのかもしれませんね。 |
15786:
ご近所さん
[2021-06-11 12:24:32]
|
15787:
匿名さん
[2021-06-11 12:47:26]
ここで100均の話してるとまたバカにする了見の狭いやつが来るよ、
|
15788:
匿名さん
[2021-06-11 12:51:16]
|
15789:
マンション検討中さん
[2021-06-11 12:58:56]
|
15790:
匿名さん
[2021-06-11 13:53:03]
これはつくば市の話ではありませんが、TSMC関連の記事ですのでご参考までに:
TSMC eyes plans for first chip plant in Japan Nikkei Asia (2021/06/10) TAIPEI -- Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. is considering building its first chipmaking plant in Japan as Tokyo urges companies to expand semiconductor production in the country. TSMC -- the world's biggest contract chipmaker and a key supplier to Sony and other Japanese chipmakers -- is evaluating plans to build a plant in Kumamoto Prefecture, in western Japan, four people told Nikkei Asia. The facility would be near one of Sony's plants and help meet growing demand for image sensors, automotive microcontrollers and other chips, they said. "TSMC is considering a proposal by the Japanese government to build an advanced chip factory in Japan, though it has not yet fully committed and finalized [the plan]," one of the sources said. The plant would be the Taiwanese company's first chipmaking facility in Japan, whose companies accounted for 4.7% of TSMC's revenue in 2020. It would mark a significant departure from the company's decades long strategy of maintaining most of its production in its home market. |
15791:
匿名さん
[2021-06-11 14:02:38]
>>15787 匿名さん
またいちゃもんが始まった。<りょうけんの狭いやつ>とはお前のことだろ。 |
|
15792:
匿名さん
[2021-06-11 14:13:46]
横槍で申し訳ないけど、以前100円ショップの話題を蔑んでるような発言があったのは見てて不快でした。
|
15793:
匿名さん
[2021-06-11 14:18:02]
>>15792 匿名さん
同感。 |
15794:
匿名さん
[2021-06-11 15:13:54]
>>15792 匿名さん
同感。 |
15795:
匿名さん
[2021-06-11 17:05:41]
>>15785 ご近所さん
情報ありがとうございます。 他のみなさんもおっしゃるように、つくば駅から比較的近いところってだいたいダイソーなので(ヨークベニマル、ララガーデン、イーアス)、できれば他系列が来てもらえるとよかったかなというのはあります。 いま総合スーパー以外で、こまごまとした日用品がある程度の品揃えでおいてある店となると、ホームセンターか100均かになっちゃう気がします。 せっかくなので広めの規模だったり、近隣他店とは品揃えが違ったりすると面白いかも。 オープンはケーズデンキと同時でしょうかね。 |
15796:
通りがかりさん
[2021-06-11 18:01:14]
ヨークベニマルつくば竹園店の至近距離なので両立は難しいのでは。
新業態「Standard Products」とかだと有難い https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/shop/8780 |
15797:
匿名さん
[2021-06-11 20:10:35]
>>15785ありがとうございます。確かにセリアやキャンドゥが来ても良かったですがダイソー来てくれて嬉しいです。求人が出てるらしいですね。ベニマルは可哀想ですが頑張って欲しいです(少し距離あるし)、でもジュピターやパン屋さんは気に入ってるので私は行くと思います。西友やデイズタウンも頑張って!
|
15798:
匿名さん
[2021-06-11 22:49:16]
NTT宿舎、あっという間になくなりましたね。あんまり早いんでびっくりです。
|
15799:
匿名さん
[2021-06-12 06:48:41]
警察署跡地
まったく動きがありませんね |
15800:
周辺住民さん
[2021-06-12 16:28:32]
>>15785 ご近所さん
Q't 3階LoFtの隣の Namche Bazar というアウトドア用品店が5月末で閉店したから、そこに入るかもしれませんね。 |
15801:
匿名さん
[2021-06-12 17:53:55]
あらら、ナムチェバザール閉店ですか。残念。
自分も出歩かなくなって全然行ってなかったんで仕方ないか… |
15802:
匿名さん
[2021-06-12 18:53:33]
|
15803:
匿名さん
[2021-06-12 20:58:10]
ナムチェバザール、移転先不明ですね。てっきりワクワク広場みたいな近所の移動かと思ってました。
https://namchebazar.co.jp/news/7940/ あと月の宴が先月末で閉店してました。 |
15804:
通りがかりさん
[2021-06-13 21:24:11]
>>15800
Namche Bazar の跡は、テントのogawa っていう老舗アウトドア店が入る様です。 |
15805:
匿名さん
[2021-06-14 00:18:37]
>>15804横ですが情報ありがとうございます。そんなにテント買う人居るのかしら、、
|
15806:
匿名さん
[2021-06-14 07:21:50]
キャンプブームは凄いらしいよね
|
15807:
マンコミュファンさん
[2021-06-14 07:45:57]
|
15808:
匿名さん
[2021-06-14 08:17:56]
つくば中央公園アウトドア体験2019のご紹介
つくばエクスプレス「つくば駅」から徒歩1分の中央公園で、つくば市と株式会社ナムチェバザールが協力してこの夏、大人も子どもも大満足の新たな遊びスポットをオープンします!駅前とは思えないような、大きな池と豊かな緑に囲まれた公園で、バーベキューやカヌー、水遊びを体験してみましょう! https://digiq.jp/74011/ ホームページ つくば市 つくば中央公園アウトドア体験2019 https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1007914.html お問合せ先 つくば市学園地区市街地振興室 |
15809:
匿名さん
[2021-06-14 09:49:48]
>>15808 匿名さん
何が言いたいのか不明すぎる |
15810:
周辺住民さん
[2021-06-14 16:07:40]
>>15804 通りがかりさん
有り難うございます。そうすると、ダイソーは、やはり、クレオ3Fに入るのですかね。 |
15811:
匿名さん
[2021-06-15 01:01:03]
馬鹿みたい、あのホラ穴は何の為にあるん?特に降りる階段口は盛り上げてくれないとマジ落とし穴で危ないよ。
![]() ![]() |
15812:
匿名さん
[2021-06-15 08:14:27]
|
15813:
匿名さん
[2021-06-15 08:54:53]
市民活動センターとお隣の部屋のまちづくり株式会社の社員はエレベーターを利用していると思います。そ使用頻度と運転コストについては市議に聞くとよいでしょう。この市議は賢い。エスカレターについてデータをさっさと報告してましたよ。
|
15814:
匿名さん
[2021-06-15 10:52:04]
昔、仮面ライダーの撮影してた場所か?
|
15815:
匿名さん
[2021-06-15 14:01:33]
センタービルを重要文化財として何十年後かに登録しようと意気込んでる連中が表舞台にいる以上、駅周辺の発展には時間がかかりそうですね。
それが賛成か我々にも聞いてほしいです。 |
15816:
匿名さん
[2021-06-15 18:14:18]
|
15817:
匿名さん
[2021-06-16 00:03:19]
>>15816
すみません、写真の所のつもりで書きました。いまキレイな透明傘が展示されてる場所です。有名な建築家がデザインされたそうですが少し危ない感じがするんですよね。 |
15818:
匿名さん
[2021-06-16 09:14:09]
>>15817 匿名さん
ちゃんとやればいいのに、つくばのアレはものすごく「とりあえずやりました」感なんだよね。 https://rtrp.jp/articles/128222/ これくらいちゃんとやってれば確かに芸術っぽいけど、つくばのアレは電線にひっかっかった傘にしか見えない。 |
15819:
匿名さん
[2021-06-16 12:13:37]
>>15818 匿名さん
【アレ】って何ですか? |
15820:
匿名さん
[2021-06-16 12:25:20]
つくば市の元総合運動公園建設予定地 12業者から活用案
2021/06/16 つくば市が6年前に総合運動公園を整備する計画が白紙となった建設予定地について市場調査を行ったところ、12の民間業者から活用の案が示され、市では今後、市議会の意見も踏まえ事業提案の公募などを検討していくことにしています。 つくば市は総事業費300億円余りをかけて陸上競技場などを備えた総合運動公園を建設する計画でしたが、平成27年の住民投票で反対が賛成を大きく上回り、計画は撤回されました。市はいまも活用方針が決まっていないおよそ46ヘクタールの建設予定地について活用の意向がある業者がいるかなどを調べるために市場調査を行い、12の民間業者から、 ー カフェなどが入った商業施設のほか、 ー スポーツジムと宿泊施設などが複合した施設や、 ー 電気自動車の開発や試験を行う施設 などの活用案が寄せられたということです。予定地について五十嵐立青市長はこれまで、一部を防災倉庫などにし、それ以外は部分的に民間に売却する考えを示していますが、市議会では売却に反対する意見も出ています。市は今後、議会の意見も踏まえ予定地の活用の構想をまとめたうえで、事業提案の公募などを検討することにしています。 |
15821:
匿名さん
[2021-06-16 13:35:27]
>>15813 匿名さん
パリのルーブル美術館も、ロンドンの大英博物館も、ニューヨークのメトロポリタン美術館も、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館も、その他いろいろな国の美術館&博物館に行ったことあるけど、みんなみんな階段を上り降りさせれた記憶があるんだよね。絵画やその他コレクションを運ぶエレベーターはあった筈だけれど、それらは見学者から隠された場所にあった。 何が言いたいのか? ローマのカンピドリオ広場を反転した幾何学的なデザインを模索した建築家・磯崎新の意に背いてセンター広場にエスカレーターを設置するとは何事ぞ、彼の建築美に対する反逆ではないのか!!! |
15822:
匿名さん
[2021-06-16 13:59:19]
|
15823:
匿名さん
[2021-06-16 14:11:03]
|
15824:
匿名さん
[2021-06-16 16:02:35]
|
15825:
通りがかりさん
[2021-06-16 21:23:32]
外からつくばに来た人間です。つくば駅近辺はよく行くのですがセンター広場に降りたことはありません。あの下の広場ってそもそも何があるか教えていただけますか?確認したいのですがいつも人がいなくて、私だけ降りたら あいつあんなところで何やってんだ って思われそうなくらい人がいないので、ぜひ教えてください。
|
15826:
匿名さん
[2021-06-17 07:03:09]
ザ・ファブルの予告編に、
どこかで見覚えのある景色が… と思ったら、やはり吾妻二丁目の廃墟でしたね。 |
15827:
匿名さん
[2021-06-17 08:25:42]
>>15821 匿名さん
つくばセンタービルは建築家・磯崎新の代表作であり、日本のポストモダン建築の代表的な作品とされている。その中心を占めるつくばセンター広場にオリジナルにはないエスカレーターを設置するのは著作権侵害に当たるのではないか。まず磯崎氏の許可を得ることが先決ではないのか。 |
15828:
匿名さん
[2021-06-17 08:55:17]
カラスの水飲み場に過ぎない広場にエスカレーター作れば人が集まるなんて短絡的。周りのテナントも撤退してるし呪われてるから近づきたくない。
|
15829:
匿名さん
[2021-06-17 09:03:29]
>>15828 匿名さん
・エスカレーターが無いから動線悪くて人が集まらないんだよ! ・動線作れば人が流れるし人が流れれば賑わいも生まれるんだよ! ・そう思えないのは信心が足りないからだよ! ・・・・信じるものは救われる宗教との違いを教えてもらいたい。 |
15830:
匿名さん
[2021-06-17 09:37:17]
つくば市のHPのトップ画面に「バナー広告」が並んでいます。
4年前は、一誠商事、筑波商事、桂不動産、アムプロ、日栄商事、さらに、 ノーブルホーム、ニッソク、つくばハウジングパーク、カイテキホームなどいっぱい並んでいます。 今は、保険貯蓄ナビ、リサイクルショップ、ダスキンの3つだけ。前よりだいぶ少なくなりましたね。 小林専務、まちづくり会社もバナー広告出したらどうですか。 クリックすればHPに誘導できますよ。 『街は商品、売れるつくばをつくりましょう』 |
15831:
匿名さん
[2021-06-17 09:42:00]
>>15829 匿名さん
また現れましたね、批判しかできない「ものの哀れ」さん。自分の穴に閉じこんでいたらいかが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つくば市の人口推移 直近1年
2020.6.1 243,467人
2021.6.1 248,578人
たった1年でここまで増えるとはね
相変わらず凄い勢いです。
駅前の土地は大量に温存してるし、
マンションラッシュはこれからだし