茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 21:26:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

15133: 通りがかりさん 
[2021-04-25 23:33:03]
>>15132 匿名さん
それは失礼しました。ごめんなさい。

私はつくば市が30万人を超えると予想した人との議論を希望します。ぜひコメントよろしくお願いします。
15134: 匿名さん 
[2021-04-26 05:07:58]
>>15128 検討板ユーザーさん
千葉や埼玉???ダサイなあ。絶対に住みませんよそんなダサイ玉県など。
15135: 匿名さん 
[2021-04-26 07:35:24]
>>15130 匿名さん

2位を大きく離して断トツのトップだったつくば市がいつの間にか2位になっている。意外だ。
15136: 匿名さん 
[2021-04-26 10:08:05]
>>15131 匿名さん

というか国の人口減少はとっくに始まってますよ。
始まってる中での今の結果でしょ?
15137: 匿名さん 
[2021-04-26 10:54:35]
>>15117 匿名さん
いいえ、ロピアへは行きませんよ。同じく、タイヨウへも行きません。
スーパーはほかに沢山ありますからね。いまどきカードの使えないスーパーなんて貧乏くさくてNo thank you です。
15138: 匿名さん 
[2021-04-26 11:34:45]
>>15137 匿名さん
今日の日経から:
【スーパー、ヨークベニマルつくば竹園店。買い物客が押すカートには、商品に付いたバーコードを赤外線で読み取る装置が付いている;つまり「スキャンカート」。
客は手に取った商品を装置にかざし、かごに入れる。うっかりスキャンするのを忘れ商品をかごに入れてしまう、すかさず警告音が鳴り響く。かごには商品の重さを量るセンサーが付いていて、商品をスキャンせずにかごに入れると注意を促す仕組みだ。
買い物中、カートに備え付けのディスプレー画面で選んだ商品の合計額も確認できる。専用レジに進み、ディスプレーに表示されたQRコードを読み取って精算すれば買い物は完了。一般のセルフレジに比べ、作業時間は3分の1以下になる。レジ待ちの行列もない...】

石器時代さながらのロピアに比べるとまさに近未来を思わせる光景ですなあ。
15139: 評判気になるさん 
[2021-04-26 11:35:58]
>>15136 匿名さん

国全体では減少している中でも、つくば市は1.64%程度の増加だそうです。
この増加率のままなら、15年程で30万人を超える計算になりますが、多分15年は続かないと思います。
15140: 匿名さん 
[2021-04-26 11:37:06]
>>15131 匿名さん
都心郊外のベッドタウンとして後発で開発された鉄道沿線地域・・・主要因はこれ。副要因としては「なんか凄そう」「なんか教育に良さそう」。
 
ただし、これをつくば信者に投げつけると顔を真っ赤にして全否定しに来るから気を付けて頂戴。
15141: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 12:29:13]
>>15137 匿名さん
それは喜ばしいことです。ご報告ありがとうございます^_^
15142: 匿名さん 
[2021-04-26 12:31:49]
>>15139 評判気になるさん
たしかに続いてないですね。
最新の動向だと1.64%を上回ってますからね
15143: 匿名さん 
[2021-04-26 12:34:59]
>>15136 匿名さん
そのみーんなが知ってる事が返答であればもう大丈夫です。
15144: 匿名さん 
[2021-04-26 12:44:30]
成長都市に人気が集まるのはしょうがないよ。
成長都市が近場にあるなら、
どうしたってそこへ人気が集中してしまう。
ファミリー層なんかは特に、
マイナス成長の自治体に住んでも良いこと何もなさそうだから伸びてるところに住もうとするよね。
周りがどんどん減ってく中で、
ひとつの都市だけが勢いよく伸びていくという構図は、なんの不思議もないですよ。
15145: 評判気になるさん 
[2021-04-26 14:50:29]
>>15142 匿名さん
最新の動向だと何%の増加率なのでしょうか?
つくば市は大学生が多いので、季節による増減調整が必要になると思います。
15146: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 19:09:49]
>>15138 匿名さん
話かわるけどヨークベニマルで良く買うけど、このスキャンカートよりカスミのアプリの方がスマートで良いなと思っています。
ヨークのはちょっと不便。結局レジに並ぶし、カードも出さなきゃいけない。
もうちょっと便利にして欲しいなと思う。
15147: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 19:11:08]
本当につくば信者って頭が80年代の万博のままなんでしょうかと思ってしまう。
15148: 匿名さん 
[2021-04-26 20:16:10]
万博組のつくば信者

移住組の世界のあした信者
15149: 匿名さん 
[2021-04-26 22:01:12]
>>15139 評判気になるさん
直近一年の伸び率は2%
15150: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-27 06:17:48]
つくばに将来性があるならば、マンション開発とともに、大型商業施設誘致などが同時進行で行われているはず。
それが無いってことは、そういうこと。
15151: 匿名さん 
[2021-04-27 07:03:48]
水戸が茨城県初の中核市となりましたよね。
つくばも成長をしていくならまずはそこを目指さないとですね。
15152: 通りがかりさん 
[2021-04-27 07:05:03]
>>15150
そういうことって、どういうこと?
吾妻1-4-2 は40億円超、吾妻1-1-1 は22億円超で落札されている現実は何?
15153: 匿名さん 
[2021-04-27 07:52:12]
別人だけど…つくばも車中心の茨城なので
商業施設はロードサイドショップ
駅近はマンション
需要的につくば駅近辺の商業需要はすごく低いですね。キュートの中を歩くと悲しくなる…
15154: 匿名さん 
[2021-04-27 08:15:54]
つくば市が駅前に投資をします。アイアイモールが変わります。
つくば市が「人流」を変えます。BIVIもキュートも、トナリエも、賑やかになります。
15155: 匿名さん 
[2021-04-27 09:46:21]
>>15146 検討板ユーザーさん
カスミの情報ありがとうございます。是非試してみます。カスミはつくば市内のみならず、栃木県内にもカスミ店が沢山あるので、カスミカードを重宝しています。コロナ騒動にも負けず、ほとんどの週末を栃木県内の温泉で過ごしていますので、カスミカードは便利なのです。
15156: 匿名さん 
[2021-04-27 09:58:10]
>>15139 評判気になるさん
そうなんですよね。つくば市は転出者数よりも転入者数が圧倒的に多い。
15157: 匿名さん 
[2021-04-27 10:08:10]
とりあえず人口の伸びは
率じゃなくて増加数で、
つくば市より上は
大阪市福岡市川崎市さいたま市のみみたいですね。
15158: 匿名さん 
[2021-04-27 10:12:12]
>>15150 口コミ知りたいさん
大型商業施設って何ですか?イーアスやイオンモールで十分じゃないですか。しかも同じようなテナントが両施設には鎮座ましましている。ララガーデンは傾斜の一途だしね。この時代、大型商業施設は不要になってきているのでは?コストコなんて行く気にもなれないし。
15159: 匿名さん 
[2021-04-27 10:16:10]
>>15153 匿名さん
ホントにキュートは失敗作ですね。迷路そのもので、歩く気にもなれない。SMBCのATMに出かけるくらいが関の山。
15160: 匿名さん 
[2021-04-27 10:22:45]
>>15150 口コミ知りたいさん
つくば市は研究学園都市なんですよね。市民の多くは大型商業施設よりもTSMCのような研究施設の誘致を歓迎すんじゃないかな。
15161: 通りがかりさん 
[2021-04-27 10:44:39]
>>15157 匿名さん
30万人を超えるか否かを議論しているのに、
それを遥かに超えている都市と比較しないで下さい。
15162: 匿名さん 
[2021-04-27 10:57:43]
>>15161 通りがかりさん
私はむしろ「15157 匿名さん」の記事を楽しく拝見させていただきましたよ。むしろ「30万人を超えるか否かを議論」するなんて意味ないんじゃないかな。
15163: 匿名さん 
[2021-04-27 11:18:21]
三浦飲食堂&つくば都市交通センターのエントランスに夕方になると喫煙スタンドが置かれ従業員なガラの悪い衆が煙草プカプカ。
どうしても駅へ行き来するための通り道なのに受動喫煙させられる。
市役所にも伝えたけどヤル気なし。
諦めるしかないんですかね?
15164: 通りがかりさん 
[2021-04-27 11:25:19]
>>15162 匿名さん
論点を変えるなら、前置きで主張して下さいね。
つくば市の人口が30万人を超えるか否かの検証の話をしているつもりだったので。
その論点自体に意味がないというなら、その事を主張してもらわないと話はすれ違います。
15165: 匿名さん 
[2021-04-27 11:40:30]
>>15164 通りがかりさん
この検証、意味あります?
15166: 匿名さん 
[2021-04-27 12:00:00]
>>15165 匿名さん
マウント取りたいという意味があるようだからやらせておいてあげようよ(笑)
15167: 通りがかりさん 
[2021-04-27 12:09:14]
>>15166 匿名さん
私自身は30万人という数字に意味があるとは思っていないのですが。
「大阪市福岡市川崎市さいたま市」に対抗するためにも、周辺各市町村と合併して政令指定都市を目指すべしと思ってますのでよろしく。
15168: 匿名さん 
[2021-04-27 12:43:13]
この方は、このスレを3年前辺りまで遡るとわかるけど、なんで周りが人口減ってくのに、
つくばだけが増えていくのか?っていうところが
ずっと理解できないみたいだね。
こういうことを言うと頭がお花畑だとか言って
反発するんだけど、それも3年前から変わらない。

この3年間の加速度的な人口の伸びに対しても、
あえて目を背けてるといった感じ。
こんな人が将来の予測なんて出来るわけないよ。


15169: 名無しさん 
[2021-04-27 12:52:09]
>>15168 匿名さん
> 周りが人口減ってくのに、 つくばだけが増えていくのか?

あなたは何故だと思っているのでしょうか?

同じ疑問にたいして、理解できないのではなく、違う考え方をしている人は多いのだと思います。
15170: 匿名さん 
[2021-04-27 16:19:51]
>>15159 匿名さん
そうかなあ、失敗作というんだったらキュートよりBIVIのほうでしょ。
15171: 匿名さん 
[2021-04-27 16:50:46]
>>15170 匿名さん
キュート→失敗作
BIVI→大失敗作
どっちも失敗作には違いない。
15172: 匿名さん 
[2021-04-27 18:08:02]
広さが全然違うのでインパクトが大きいです。
キュートのサイズの土地だったら、雨に濡れずに移動できる、方向のわかりやすい施設が作れたはず。
BIVIも失敗作ですが、正直小規模なのでどうでもいいです。
15173: 匿名さん 
[2021-04-27 18:28:09]
トナリエのオープン日が発表になりましたね。

つくば駅前商業施設「トナリエつくばスクエア」 5月19日オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc93fb1222d902a967f7b060ec8fabd0c8bc...
15174: 匿名さん 
[2021-04-27 20:27:48]
あれ?政令指定都市は50からだった気がしたが...
15175: 匿名さん 
[2021-04-27 20:52:20]
たとえば今土浦と合併したら、
あっちの住民に、
このまま土浦に住んでても大丈夫そうだみたいな
中途半端な安心感を与えることになって、
土浦からつくばへの流入を減らすことになるぞ。

つくば市の戦略としては合併は無いな。
領土を広げるほど土地に飢えてないしね。
15176: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-27 22:59:48]
TX沿いでお金に余裕があるならば流山おおたかの森か柏の葉キャンパスだよね。
15177: eマンションさん 
[2021-04-27 23:18:18]
>>15171 匿名さん
それをいうならつくばセンタービルが最大の大失敗ですね。
15178: 匿名さん 
[2021-04-27 23:45:58]
キュートはいちばん上の階の景色の良いフロアぶち抜きで巨大フードコートを作って、下の階にフロアぶち抜きで広い本屋とTSUTAYA作って、あと土浦の真似でいいからサイクルステーションと図書館でも作れば良いのに。
なんかリニューアルのスケール感が小さくてガッカリ…もっと住民が歓喜するような計画、してくれないかなぁ。通りすがりの住民の感想です。
15179: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-28 07:00:30]
>>15178 匿名さん
同意です。リニューアルというから店舗が一新されるのかと期待しましたが...とても残念です。
15180: 匿名さん 
[2021-04-28 08:13:55]
>>15177
つくばセンタービルの広場に大きな屋根をつけます、広場にエスカレーターを設置します。
15181: 匿名さん 
[2021-04-28 08:15:13]
>>15166 匿名さん
了解、but ・・・呵呵大笑
15182: 匿名さん 
[2021-04-28 08:17:11]
>>15168 匿名さん
まったくその通り!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる