つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
14743:
匿名さん
[2021-03-30 08:24:46]
|
14744:
匿名さん
[2021-03-30 08:50:41]
>>14742 通りがかりさん
肝心なバス利用者と自転車利用者をお忘れですね。世の中はTXのみにて廻るに非ず、つくばセンター利用客を忘るるなかれ!! よく筑波登山の軽装備をしたおばちゃんグループがQt内を歩きまわっているのを見かけます。筑波山行バスを待つ間に、チョイとQtで時間を過ごす、あるいはQtのフードコートで飲み物を・・・ |
14745:
匿名さん
[2021-03-30 09:01:59]
>>14736 匿名さん
土浦駅前図書館は合理的に出来ているし駅チカなのがいい。ただ蔵書の中身は一般市民を対象にしているようで、電車待ちの通学や通勤者の暇つぶしにはいいかもしれないが、いまいち物足りない。その点、筑波中央図書館の蔵書は土浦図書館に比べランクが上。 |
14746:
匿名さん
[2021-03-30 09:16:37]
|
14747:
匿名さん
[2021-03-30 09:28:36]
|
14748:
匿名さん
[2021-03-30 09:30:35]
>>14735 匿名さん
>>たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる集客力ある図書館なんかがあると、つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化する 思い出すなあ。3年前、市役所が同じようなこと言っていた。クレオに図書館と。 つくば駅の真ん前にすでに図書館があるのに何を寝ぼけたことを、と多くの市民は思った。 |
14749:
匿名さん
[2021-03-30 10:08:36]
今の図書館は古いし狭いし、
30万都市には物足りないよね |
14750:
匿名さん
[2021-03-30 10:12:44]
図書館か。
県庁所在都市なら県立図書館があってかなりレベル高いんだが、つくばも土浦も無理だね。 |
14751:
匿名さん
[2021-03-30 10:37:13]
>>14748 匿名さん
個人的には、中央図書はそのままで中規模の分館を幾つか作って頂きたいですね。 立地は駅近では無く、子供達だけでも利用しやすい様に学校からそう離れていない場所で、季節を感じられる公園が隣接されていると良いなと。 そして休日には、今日はどこの図書館にいこうかと悩んでみたいものですね。 |
14752:
周辺住民さん
[2021-03-30 10:42:01]
>>14748 匿名さん
私もそう思った。それに重量制限があるんじゃないかなと思った。 |
|
14753:
匿名さん
[2021-03-30 10:51:09]
>>14751 匿名さん
なるほど、そういう考えも一理ありますね。でも公共交通に頼らないと動けない私には駅チカでないとちょっとつらい。それに子供たち専用の図書館はそれぞれの学校に設置されているのでは? |
14754:
匿名さん
[2021-03-30 11:53:49]
>>14753 匿名さん
公共交通を利用されるのですね。現在は中央図書を主に利用されているのでしょうか。でしたらそれに加えて、バスで分館も利用出来ると良いなと個人的に思いました。 学校の図書館は学校にもよると思いますが、子供から聞く話では自由度も低く、蔵書数も少ないようです。私も伺った際に拝見しましたが、棚自体が少なく、半分が空になった状態も散見しており、これは物足りないだろうなと感じました。 |
14755:
匿名さん
[2021-03-30 12:12:58]
つくば駅に図書館、私は期待していたよ。子供図書館が旧西武の二階一番使いやすく目立つ場所にというね。
さらに自分の希望としては、子供図書館には優秀な司書、小さな子供でも行きやすい食堂、一時預かりもある保育園や小児科や赤ちゃん本舗的な店なんかあったらなと、一市民として様々考えた時期があったなー。 激安スーパーとすでに市内に出店済みの普通の店がくるとは思ってなかったけど、駅近くに住む人たちが快適ならいいとは思うし、みどりの、万博記念公園、研究学園もあるから、どこかに作る計画がでたら応援したいと思う。 |
14756:
匿名さん
[2021-03-30 13:40:59]
図書館と言えば、移動図書館を利用している人はどのくらい居るですかね。
子供の頃は小学校に来るのが楽しみでよく利用していましたが、大人になってからは市内を走る移動図書館のバスを見て懐かしむだけになっています。 |
14757:
匿名さん
[2021-03-30 13:43:16]
|
14758:
匿名さん
[2021-03-30 15:07:10]
図書館分散させても
充実度が下がってコストが上がるだけのような気がしますね。 |
14759:
匿名さん
[2021-03-30 15:21:44]
|
14760:
匿名さん
[2021-03-30 15:25:10]
|
14761:
匿名さん
[2021-03-30 15:26:19]
|
14762:
匿名さん
[2021-03-30 15:32:11]
駅前に子育て施設を充実させて欲しい。
支援センターも保健所も車必須だし保育園も車が無いと選択肢も無いしそもそも入園自体難しいってのが車社会の呪縛すぎ。 徒歩だ何だと言うなら車が無くても生活出来るようにならないと。 流山とかの保育センターを見習って欲しいわ。 |
14763:
匿名さん
[2021-03-30 15:44:43]
ペデでの歩車完全分離、大きな公園が充実している、小学校以上の教育環境etc
子育て世帯や今後子供を持ちたい世帯にとって魅力的な要素は持っているだけに、待機児童県内ワースト1の現状や車が無いと未就学児の子育てがし辛いのはかなり勿体ないと思うんです。 現状は駅前保育園は激戦で車が無いと保育園にも預けられない、入園前は車が無いと支援センターや保健所での支援も受け辛い、そうなると都心部からの人にとっての移住のハードルはかなり高いですし、単純に就労人口や出生数が稼げない。 |
14764:
匿名さん
[2021-03-30 17:17:48]
|
14765:
匿名さん
[2021-03-30 17:42:03]
全国のいろんな自治体で立派な図書館が次々に生まれてるのは、体感施設としての価値を高めたものにしようとしているからでしょうね。
本が貸し借りできて読めるスペースが最低限整ってればそれで良いという考えは間違い。 それなら電子書籍化してネットで読めば良いだけです。 そんな図書館だったら逆に要らないのです。 ネットにその存在価値を奪われないような図書館でなければつくる意味がないです。 |
14766:
匿名さん
[2021-03-30 18:08:59]
>>14758 匿名さん
同感です。 |
14767:
匿名さん
[2021-03-30 18:38:42]
街づくりとは箱物づくりです。図書館ひとつで地域の経済は回ります。
|
14768:
匿名さん
[2021-03-30 18:59:09]
>>14754 匿名さん
14753です。中央図書館は自宅から徒歩距離ですので、重宝しています。図書館入口近くにある子供コーナーを眺めるのが好きです。親に連れられた子供達が沢山の書物を抱えて貸出デスク前に並んでいる姿は圧巻です。彼らを見るたびにつくば市は本好きの子供が多いんだと実感します。 |
14769:
匿名さん
[2021-03-30 18:59:12]
>>14762 匿名さん
朗報ですよ。 都市公園法が改正されたので、 駅前公園内には保育園もつくれるようになりました。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/pdf/01tokyojirei.pd... 中心部にペデに面した安全な公園が沢山ある つくば市にとっては、これを利用しない手をはないですよね |
14770:
匿名さん
[2021-03-30 22:04:43]
クレオ再生計画はこのひとです。こんどはまちづくり会社の社長です。
https://newstsukuba.jp/29945/04/03/ |
14771:
匿名さん
[2021-03-30 22:12:16]
旧飲食街はオフィスに。静かな広場になります。
https://newstsukuba.jp/28106/04/12/ |
14772:
匿名さん
[2021-03-30 23:51:36]
|
14773:
匿名さん
[2021-03-31 08:52:39]
今後は月に何日出勤するか?で会社を選ぶようになるんじゃないの。日本も近い将来70歳定年になるんだろうし、親を見ていると(個人差はあるだろうが)60過ぎたら毎日電車通勤とか私は回避したい。
|
14774:
匿名さん
[2021-03-31 09:11:11]
つくば市のコロナ感染者のリストで印象深いのは60歳以上の方で肩書が会社員とかパート、医療関係者が結構いました。70歳代でも働いているひとは少なくないようです。
|
14775:
匿名さん
[2021-03-31 11:18:33]
|
14776:
匿名さん
[2021-03-31 12:31:13]
中央公園は3.8ヘクタールなので
だいたい3800m2分の建築物が許されるので、 カフェとパン屋など10店舗程度と 保育園やレストランぐらいはつくれるでしょうかね。 研究学園駅前公園内にはさらに もっとつくれそうですね。 |
14777:
匿名さん
[2021-03-31 13:57:08]
>>14769 匿名さん
駅前保育所に駅利用者の子が入るとは限りませんし、認可保育所が家の近くになるとも限らないので、結局送迎に駐車場は必要。公園内かどうかは車での利便性に関係ないというか、ペデ沿いだと車のアクセスが必ずしも良くないのでは。 というかそのリンク先、法改正より前の国家戦略特区の話ですよね。その後に法改正され既に4年ほど経過していますが、公園内保育所が急増したという話は聞きません。公園を一部でも保育園に変えるのは容易なことではないのだろうと推察します。 |
14778:
購入経験者さん
[2021-03-31 14:02:51]
|
14779:
匿名さん
[2021-03-31 14:14:08]
公園は市有地とか県有地なんだよね?
それなら用地取得の必要がないので、 保育所誘致はかなりやりやすい。 どうせ駅前保育園は人気殺到するので 通勤に駅を利用してる方などに限定すればいい。 |
14780:
匿名さん
[2021-03-31 15:12:25]
認可保育園を特定の条件を満たす人だけの利用に限定することはできません。そこを含めて近隣住民の理解も必要なので、言うほど簡単なことではありません。
|
14781:
匿名さん
[2021-03-31 16:30:07]
活用事例は少ないでしょうけど、つくば駅や研究学園駅前のように駅前徒歩1分の場所に大規模公園があるようなところって国内には中々無いんじゃない?
つくば市はそういう公園があるのだから大いに活用すべきでしょうし、市もそうするでしょう。 カフェ一つとってみても、ロードサイドのごちゃごちゃした生活感しかないような風景とか、モール内の味気ない風景とかのカフェより、公園の美しい緑が眼前に広がっていて、そこで子どもを遊ばせておくこともできるような駅前カフェの方が集客力はあるでしょうし、わざわざでも行きたくなりますよね。 |
14782:
匿名さん
[2021-03-31 16:40:25]
>>14780 匿名さん
駅前保育園を望む人は間違いなく多い。 だから、その声に応えてそれを設置すれば、 駅から離れたところの保育園の枠にもゆとりができ、 駅前保育園望んでない方々にもメリットが出てくる。 |
14783:
匿名さん
[2021-03-31 18:14:24]
駅前に保育園や図書館ができたら本当に助かる。
|
14784:
検討板ユーザーさん
[2021-03-31 18:25:26]
|
14785:
匿名さん
[2021-03-31 18:34:10]
中止になって使わなかった運動公園事業費300億を
仮に駅前図書館に使ったら、 どのぐらいの図書館ができるんだろ。 ちなみに土浦駅前のアルカスは75億だそうです。 |
14786:
匿名さん
[2021-03-31 18:42:58]
北1の大和の施設、映画館が良いと思う人参考になるボタン押して。
|
14787:
匿名さん
[2021-03-31 19:02:19]
駅前シネコンいいと思う。そのかわりイーアスのシネコンは、別な機能にして欲しいな。
イーアスがこれから公共交通機関でアクセスする人が増えて、駐車場満杯にしなくても収益得られるようになれれば、今のアイススケートとかやってた駅側の駐車場の一部を廃止して、そこへアミューズメント機能やスパ機能などを追加して欲しい。 |
14788:
匿名さん
[2021-03-31 21:32:26]
流山市の保育ステーションは、駅前の施設から周辺部の保育園へバス送迎をしてくれます。
保育ステーション自体でも延長保育をしてくれ、電車通勤の親は普段は駅前施設への送迎のみで済みます。 もちろん、急なお迎え等の対応は各自ですがそれこそタクシーを利用すれば良い。 こういったシステムさえ有れば周辺部の保育園は空き枠が活用できますし、夫婦で電車通勤の世帯が車を保有する必要性が減る事で新たな移住者の層を迎えられますし、土地に限りのある駅前に保育園を開設しなくても良い。 どうせ変なプライドで独自性が大好きな現市長はやりたがらないでしょうが。 |
14789:
匿名さん
[2021-03-31 21:53:35]
昨年4月の時点で待機児童は193人。
駅前でもどこでも入れるなら入れたいという家庭はたくさん。 権利は公平でなければいけないので駅利用者に限定なんて不可能。 |
14790:
匿名さん
[2021-03-31 22:14:06]
ミニシアターならシネコンでは見られない作品が見られるし、開業資金も低額でハードルも低いだろうけど...
|
14791:
通りがかりさん
[2021-04-01 06:09:40]
駅前に普通にマクドナルドとかあればよいのにとか思う。ライトオンのビルとか丸ごとマクドナルドにしたら見た目もお洒落でカッコいいじゃんとか思うんだが。まあ色々なしがらみで無理だろうけど、そういうわかりやすい賑やかさがつくば駅前にあるといいな
|
14792:
匿名さん
[2021-04-01 07:03:04]
駅前にマックもすき家吉野家も富士そばもないなんてね。
|
14793:
匿名さん
[2021-04-01 08:47:47]
|
14794:
匿名さん
[2021-04-01 09:13:09]
和民がありましたよ。
|
14795:
匿名さん
[2021-04-01 09:41:22]
>>14792 匿名さん
行政の補助金や地元利権絡みの関彰や沼尻みたいなとこじゃなければ、わざわざメリット無い上に割高な地代のところに出店してこないだろうね。 |
14796:
匿名さん
[2021-04-01 11:42:45]
>>14794 匿名さん
【Biviつくば】にあった和民は大分前に閉鎖して今は空室だと思いますが。 |
14797:
匿名さん
[2021-04-01 12:36:36]
>>14791 通りがかりさん
土地が細分化されたよくある駅前の賑わいなら 研究学園駅前でお願いしたい。 押し付けるという意味ではなく、 つくば駅前づくりと研究学園前づくりは 大きく変えた方が、両駅間の人の行き来が活発化すると思うよ。 |
14798:
匿名さん
[2021-04-01 12:43:19]
>>14795 匿名さん
つくば駅は滅多に利用しないので分かりませんが、小中高、大学、病院の起点で公園もあって大勢の利用者がいる様なので期待出来る(吉野屋は植物園の前にもあるくらいですから)かもしれませんよ。 |
14799:
匿名さん
[2021-04-01 13:50:00]
平凡だな...。このスレは荒れないと楽しくない。
|
14800:
匿名さん
[2021-04-01 13:52:33]
つくば駅と研究学園駅との両駅間の人の行き来を活発化するためにTXを利用するのは発想が貧困です。
両駅間の広大な敷地を大きく変えるために8両編成で1時間に4本のTXに依存することに無理がありませんか。 |
14801:
匿名さん
[2021-04-01 14:00:33]
【Biviつくば】にあった和民も眼鏡屋も大分前に閉鎖してもう長いこと空室だと思います。
あんなに長期間空室にするくらいなら駅前保育園にすればいいのに。 |
14802:
匿名さん
[2021-04-01 14:25:45]
>>14786 匿名さん
今、映画を見ようとする人はかなり少数派なのでは? |
14803:
匿名さん
[2021-04-01 14:39:07]
>>14800 匿名さん
最近のTX快速はあちこち停車するので準急とかわり映えしない。つくば駅から秋葉原駅まで直行する身にはすこぶる不便だ。何でもいいから【つくば駅】【守谷】【秋葉原】停車のみの特急をはやく作ってくれないかな。 |
14804:
匿名さん
[2021-04-01 14:43:37]
>>14785 匿名さん
中央図書館はほぼ駅前にあると思いますが。関彰商事が所有していた図書館隣の空き地に美術館を新設し、中央図書館を増設したら図書館は拡充すると思うのですが。 |
14805:
匿名さん
[2021-04-01 14:58:57]
>>14775 匿名さん
それと中央公園には夏になると子供達専用の水遊び場ができる。新米パパに手をつながれた幼児達が浅い池で歓声を上げているさまにはこちらもほっこり。 |
14806:
匿名さん
[2021-04-01 15:38:27]
>>14803 匿名さん
現状でつくば駅と守谷駅以外の茨城側の駅には特急をパスさせる退避ホームが無い。 本数増やすことも難しいだろうから、特急増やせば各駅停車が減る。 研究学園民が憤慨するから実現は難しいだろうなぁ。 |
14807:
匿名さん
[2021-04-01 17:01:13]
>>14797
いろいろご意見があるようですが1時間に数本のTXのお客で駅前を賑やかにしようとするのはお話しに無理があります。月給30万のまち造りコンサルの口調みたいで笑えます。映画を見たいと思うひとも駅前に保育所を造ってほしいと思うひとの数も1000は超えないでしょうね。そんな少ない数を根拠につくばの都市計画を語らないで下さい。 |
14808:
匿名さん
[2021-04-01 17:15:12]
|
14809:
匿名さん
[2021-04-01 17:52:38]
>>14807 匿名さん
駅前の保育園の是非は待機児童数と駅前保育園の空きの出なさ加減を見てから口出しをしてくれますか? 数で語る是非すら問われるなら、あなたのその狭い見地で都市計画を語るのもいかがなものかと。 |
14810:
マンション掲示板さん
[2021-04-01 19:07:20]
>>14807 匿名さん
俺はあんたの意見が聞きたいよ。 |
14811:
匿名さん
[2021-04-01 19:10:26]
子供たちが遊べる場ってどこになりますか??
|
14812:
匿名さん
[2021-04-01 19:48:31]
キュートのフードコート19:45で終わりってやる気あんのかよ
|
14813:
匿名さん
[2021-04-01 20:15:28]
>>14807 匿名さん
つくば駅研究学園駅間は、 平日下りの18時から20時までは1時間8本ありますね。 8本だとだいたい最大7.5分待ち 時間4本だと15分待ちなのかな。 ま、実際最大で待つやつはそんなにいないので、 8本だと4分弱の待ち、4本だと8分弱の待ちって感じなので、4本あれば許容範囲な気がする。 乗車時間は2分ぐらいだし、トータルで考えると10分でしょ?二駅を行き来するのはそんなに苦ではないね。 ちなみ県内の常磐線は、 隣り合う二つの駅の行き来を増やして賑わいをつくる参考にはならない。 駅間がまず長すぎるしね。 |
14814:
匿名さん
[2021-04-01 20:53:03]
車社会にどっぷり浸かって育つと、
駅を利用する生活とか、あんまりイメージがわかないのかな?でも都会の人にとっては普通のことですよ。 電車を2、3分間待って、7、8分乗車して、 トータル10分の移動なんて完全に普通です。 つくば駅と研究学園駅の場合は、待ち時間と乗車時間が逆になりますが、都会の人がイメージしやすい行動ができる街をつくっておくということは、 都会から、住む拠点、或いは働く拠点を移して貰う可能性を高めるという意味でとても大事なことなんじゃないかな? 地元の車社会にどっぷり浸かってきた人たちの価値観だけで、駅前まで車社会に染め上げて、 可能性を閉ざすようなことはしなくていいよ。 |
14815:
匿名さん
[2021-04-01 20:57:58]
|
14816:
匿名さん
[2021-04-01 23:04:26]
そうそう。文句や反論はも大事ですがしっかりと自分の意見も付け加えてください。
読むだけで時間の無駄になります。 |
14817:
匿名さん
[2021-04-02 06:14:47]
都市公園再整備の好例としてよく挙がる大阪にある天王寺公園のリニューアルを進めてるのって近鉄不動産だったんですね。
公園リニューアルのノウハウをもってる近鉄不動産が手がける ろくまる公園周りが、 今後どうなるのか楽しみですね。 |
14818:
周辺住民さん
[2021-04-02 07:50:39]
>>14811 匿名さん
少し古いですが、下記のWebsite (市役所発行)をご参照下さい: https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
14819:
匿名さん
[2021-04-02 07:56:36]
またまたお化け発言ですね。ろくまる公園と天王寺公園を並べるなんておバカさん。
|
14820:
匿名さん
[2021-04-02 08:14:17]
筑波大学がつくばをいじくる
https://newstsukuba.jp/30980/01/04/ |
14821:
匿名さん
[2021-04-02 08:54:08]
|
14822:
匿名さん
[2021-04-02 10:26:15]
>>14814 匿名さん
こんなところでバカみたいなこと言ってないでまちづくり会社「つくばまちなかデザイン」でお話ししてやれば。うまが合いそうだし。「まちは商品、売れるつくばを造ろう」の渡准教授もアドバイザーに入っているよ。 |
14823:
名無しさん
[2021-04-02 10:57:55]
都内で住んでてつくばへの移住を考えてる人は絶対におすすめできませんよ。
こない方がいいです。 |
14824:
匿名さん
[2021-04-02 12:44:14]
なんかネガキャンが雑になってきてるね。
"駅前に価値なんてないんだ" それがあなたの価値観であり主張なのでしょうが、 地価は上がるし、店は集まってくるし、 マンションは1.6億もするし、 吾妻1-4-2や1-1-1も次々に高値売られています。 あなたの価値観では理解できないようなことが 次々に起こっていますね? 都市計画というのはその場所が持つポテンシャルを 最大限引き出そうと計画するものですから、 まずは今起きてることを直視し、 世の中、自分とは価値観の違う人たちがたくさんいるんだということを認めましょう。 自分の価値観だけでしか考えられない人には、 都市計画を考えるのは難しいと思います。 |
14825:
匿名さん
[2021-04-02 12:54:38]
イメージと違い全然楽しくない街、つくば。
|
14826:
マンコミュファンさん
[2021-04-02 13:04:24]
>>14824 匿名さん
夢はでかいが現実は寂れた街、つくば。 |
14827:
匿名さん
[2021-04-02 13:11:03]
>>14814 匿名さん
都内とつくばでは駅前単独で完結できる機能が全く違いますし、閑散の時間帯は電車を15分以上待つことになりますので、その理屈をつくばに当てはめるのはさすがに無理があると思います。 無理に車社会に染めているのではなく、車を使うのが最も手軽に全てを完結できる合理的な手段だ、というだけの話では。 |
14828:
匿名さん
[2021-04-02 13:19:49]
以前は改行氏側の人もちらほら見かけたけど、なんか現市政2期目になってから、
改行氏vsその他 が顕著になってきてるような気がする。 |
14829:
匿名さん
[2021-04-02 13:22:13]
|
14830:
匿名さん
[2021-04-02 13:46:22]
都内からの転入組です。
つくば駅徒歩圏内に住んでますので、スーパーやドラッグストアなんかの買い物は徒歩か自転車で済ませてます。駐車スペース探したりする必要もないし、都内と違って歩道も広いので気持ちよく歩けます。少し遠いところへは車が必要ですかね。 イーアスは好きな店もほとんどなくて魅力を感じないので行きませんが、研究学園駅まで行くなら車か自転車ですね。都内から来た私からみてもTx使うのはあり得ないです。都内なら駅すぐから店が多かったりして色々見ながら目的地まで歩くっていうのもありますが、そもそも駐車場がなくて渋滞が多いから車より電車が便利というだけです。私としてはつくばは広いスペースを上手に活用した街づくりをしてほしいと思いますし、都内のうるさくて雑然とした街を真似してほしくないです。 |
14831:
匿名さん
[2021-04-02 14:28:27]
都内からの移住者だけど、子供が出来るまでは車無しで大丈夫だった。
日用品は近くのスーパーやネットで事足りて、それ以外の被服等の買い物は電車で都内メイン。 でも、保育園や小児科に通うのに車が必須になってしまった。 都内からの移住者で今後子供を持つ予定が有る人は本当に車は必須。 |
14832:
匿名さん
[2021-04-02 15:04:58]
子どもも大きくなれば
公共交通機関使いますからね。 車も公共交通機関も両方あるのがいいんじゃないでしょうかね。 |
14833:
匿名さん
[2021-04-02 15:08:03]
|
14834:
匿名さん
[2021-04-02 16:20:52]
改札を通ったときに電車が出発する直前だった場合あなたが走りますか。それとも20分待ちますか?
乗り遅れると嫌だからどれくらいの余裕をもって家を出ますか?10分ですか?20分ですか? |
14835:
匿名さん
[2021-04-02 16:59:51]
>>14833 匿名さん
昼間は 03分普通→20分区快 33分普通→50分区快 がそれぞれ17分間隔です。大げさどころか控えめな表現なのですが。 「17分以上」なら「大げさ」という云われもわかりますが(それですら嘘にはならないが)、嘘はダメです嘘は。 |
14836:
匿名さん
[2021-04-02 18:41:16]
要するに"最大待ち時間で待つ"ということにしないと、駅利用派の言い分の方が優勢になる恐れがあるからそうしてるんだろうね。
ところで、 つくばバスセンターでバスを待つ人がたくさんいますが、 あの中には、車は持ってるけど、 車以外で来て今あの場に立ってるんでしょう? 吾妻二丁目が再開発で埋まれば、 もっと増えますよ。そういう方たち。 トナリエができれば、車を持っていても、 ペデを通ってそこへバスや自転車や徒歩で行く人も増えるんでしょう。 そうして駅前に集まった人々というのは、 そこでは車の無い人たちなんですよ。 そういう人たちがそこから突発的に研究学園まで足を伸ばすということは普通にあり得ることだと思いますよ。 |
14837:
匿名さん
[2021-04-02 18:49:16]
ここのマイカー至上主義者は、
バスセンターでバスを利用している人たちを どう見てるんだろ? 自分の価値観でしか物事を見れないから、 もはや目に入らないんだろうか? |
14838:
匿名さん
[2021-04-02 18:56:55]
至上主義とか全く関係ないでしょ。
便利さと商業に寄与する数の話。 どうしてそういう偏見的な見方につなげようとするのでしょうかね。 |
14839:
匿名さん
[2021-04-02 19:59:49]
つくば駅も研究学園駅もまだまだ発展途上の街だけど、現段階ですでに商業地価は県1位と県2位の駅だ。
乗車時間2分、回数券なら130円から160円。 だけど、車も公共交通機関もどっちもOKなのが この街の強み。 どっちかに絞る必要は無い。 電車利用者だけで街の賑わいのすべてをつくりだすという話ではなく、 接近した駅前的賑わいゾーンと車社会的賑わいゾーンを、今後できる駅直結施設や駅前公園リニューアルなどを活用し、うまく融合すれば、 そこに人の流れができて、点の賑わいだったものが線に変わって、結果、駅前型を好む人たちにも訴求力のある賑わい集積帯となれるんじゃないかな? |
14840:
匿名さん
[2021-04-02 20:34:09]
>>14837 匿名さん
自分はセンター発のバスもTXも車も行き先によっては使いわけるつくば駅徒歩10分以内の住民です。 イーアスは車でしか行ったことありません。電車で行こうとは思いません。 ほとんどの人は行き先によって便利な手段を使い分けるという真っ当な判断をされてるだけだと思いますが、なぜそれがマイカー至上主義とかいう話になるのでしょう。 |
14841:
匿名さん
[2021-04-02 20:40:25]
駅からイーアスまで歩いてる人結構見ますよ。
普通に歩ける距離ですし、いて当然ですよね。 |
14842:
匿名さん
[2021-04-02 20:46:49]
つくば駅周辺の商業集積が進めば、
快適な徒歩移動ができるペデが人々を外へと誘い出し、自宅に停めてある車と人を引き離すでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大戸屋のVIVI店とイーアス店の違いはテーブルの仕様とその配置にあるんじゃないかな。イーアス店は古典型=主に4人/6人用テーブルで効率が悪い。VIVI店はお一人様がランダムに座れる大型テーブル、2人用、4人用、6人用テーブルと多岐にわたる。客層は大学生/サラリーマン(よく一人で大型テーブルに座っている)、カップル、おしゃべりグループ、そして家族。 VIVI店はおもに筑波大生がアルバイトをしているので、顧客対応は合理的に進む=こちらは非常に満足。
混雑する昼食時と夕食時を避ければ待たずに座れると思料。それに大型テーブルはまだら模様に一人で座っている客多数なので、割り込みは簡単。