つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
14731:
匿名さん
[2021-03-29 14:25:33]
|
14732:
匿名さん
[2021-03-29 15:08:33]
その内
埋まるんじゃない? トナリエ本館がオープンすれば人の流れは変わる |
14733:
周辺住民さん
[2021-03-29 15:09:36]
>>14731 匿名さん
3階の大戸屋へはよく行くんだけど、いつも混んでますよ。手ごろな値段だし、入りやすいし、子供連れにもよくであいます。 |
14734:
匿名さん
[2021-03-29 18:56:31]
|
14735:
匿名さん
[2021-03-29 19:53:09]
>>14725 匿名さん
確かにそうですね。研究学園駅前は歩道も広いし、 路地裏まで電線が地中化されていて歩きやすいけど、 もう一工夫必要ですね。 駐車場潰して店舗化していくには人通りがもっと必要。 だから、駅南口の目の前の一等地には何かもう一つ集客施設があってもいいと個人的にはおもう。 たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる 集客力ある図書館なんかがあると、 つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化するし、研究学園駅とイーアスの間も人通りが格段に増えると思うんだけど。 ま、とにかく、駅直結地の使い方は非常に重要ですね。 |
14736:
匿名さん
[2021-03-29 20:33:13]
土浦の駅前の図書館の集客力をどのように評価していますか?
まあ、とにかく、まわりをよく見ることが大切ですね。 |
14737:
匿名さん
[2021-03-29 20:38:41]
あれは13万都市がつくった図書館だからな。
|
14738:
通りがかりさん
[2021-03-29 20:59:22]
話が変わりますが、竹園のヨークベニマルがリニューアルオープンしてから安くなった印象がありますがどうでしょうか?スキャンカートも便利だと思います。
|
14739:
口コミ知りたいさん
[2021-03-29 21:15:51]
>>14733 周辺住民さん
コロナ前はイーアスの大戸屋で待つよりBIVIに移動したほうが早いと思えるくらい空いてた。 店員もイーアスに比べて子連れ家族になれてないと思うことが何度かあった。 BIVIの大戸屋は近くで働いてる大人やホテルの宿泊客がメインなのかと思ってたがどうなんだろ。 他の飲食店も大丈夫か心配になるくらいお客さんが少ない印象しかないけど混む時間帯もあるのか。 |
14740:
匿名さん
[2021-03-29 23:53:05]
つくばで美味しいイタリアンのお店知ってる方いますか?
|
|
14741:
匿名さん
[2021-03-30 00:06:13]
>>14740 匿名さん
イタリアンと言うよりピッツェリアだけどアミーチ |
14742:
通りがかりさん
[2021-03-30 08:00:32]
目的が無くても暇つぶしに行けるような商業施設とかがあると人の流れができやすいよね。
その点ではリブロが拡大したのは良かった。 つくば駅付近の商業は徒歩圏内住民と電車通勤組がメイン層でしょ。 エスコンが商業オンリーでなくオフィスビル化したのは良かったと思う。 駅直結の商業施設は基本的には電車利用組がメイン層だしね。 徒歩圏住民向けにマツキヨとスーパー誘致したのもセンスある。 |
14743:
匿名さん
[2021-03-30 08:24:46]
>>14739 口コミ知りたいさん
大戸屋のVIVI店とイーアス店の違いはテーブルの仕様とその配置にあるんじゃないかな。イーアス店は古典型=主に4人/6人用テーブルで効率が悪い。VIVI店はお一人様がランダムに座れる大型テーブル、2人用、4人用、6人用テーブルと多岐にわたる。客層は大学生/サラリーマン(よく一人で大型テーブルに座っている)、カップル、おしゃべりグループ、そして家族。 VIVI店はおもに筑波大生がアルバイトをしているので、顧客対応は合理的に進む=こちらは非常に満足。 混雑する昼食時と夕食時を避ければ待たずに座れると思料。それに大型テーブルはまだら模様に一人で座っている客多数なので、割り込みは簡単。 |
14744:
匿名さん
[2021-03-30 08:50:41]
>>14742 通りがかりさん
肝心なバス利用者と自転車利用者をお忘れですね。世の中はTXのみにて廻るに非ず、つくばセンター利用客を忘るるなかれ!! よく筑波登山の軽装備をしたおばちゃんグループがQt内を歩きまわっているのを見かけます。筑波山行バスを待つ間に、チョイとQtで時間を過ごす、あるいはQtのフードコートで飲み物を・・・ |
14745:
匿名さん
[2021-03-30 09:01:59]
>>14736 匿名さん
土浦駅前図書館は合理的に出来ているし駅チカなのがいい。ただ蔵書の中身は一般市民を対象にしているようで、電車待ちの通学や通勤者の暇つぶしにはいいかもしれないが、いまいち物足りない。その点、筑波中央図書館の蔵書は土浦図書館に比べランクが上。 |
14746:
匿名さん
[2021-03-30 09:16:37]
|
14747:
匿名さん
[2021-03-30 09:28:36]
|
14748:
匿名さん
[2021-03-30 09:30:35]
>>14735 匿名さん
>>たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる集客力ある図書館なんかがあると、つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化する 思い出すなあ。3年前、市役所が同じようなこと言っていた。クレオに図書館と。 つくば駅の真ん前にすでに図書館があるのに何を寝ぼけたことを、と多くの市民は思った。 |
14749:
匿名さん
[2021-03-30 10:08:36]
今の図書館は古いし狭いし、
30万都市には物足りないよね |
14750:
匿名さん
[2021-03-30 10:12:44]
図書館か。
県庁所在都市なら県立図書館があってかなりレベル高いんだが、つくばも土浦も無理だね。 |
14751:
匿名さん
[2021-03-30 10:37:13]
>>14748 匿名さん
個人的には、中央図書はそのままで中規模の分館を幾つか作って頂きたいですね。 立地は駅近では無く、子供達だけでも利用しやすい様に学校からそう離れていない場所で、季節を感じられる公園が隣接されていると良いなと。 そして休日には、今日はどこの図書館にいこうかと悩んでみたいものですね。 |
14752:
周辺住民さん
[2021-03-30 10:42:01]
>>14748 匿名さん
私もそう思った。それに重量制限があるんじゃないかなと思った。 |
14753:
匿名さん
[2021-03-30 10:51:09]
>>14751 匿名さん
なるほど、そういう考えも一理ありますね。でも公共交通に頼らないと動けない私には駅チカでないとちょっとつらい。それに子供たち専用の図書館はそれぞれの学校に設置されているのでは? |
14754:
匿名さん
[2021-03-30 11:53:49]
>>14753 匿名さん
公共交通を利用されるのですね。現在は中央図書を主に利用されているのでしょうか。でしたらそれに加えて、バスで分館も利用出来ると良いなと個人的に思いました。 学校の図書館は学校にもよると思いますが、子供から聞く話では自由度も低く、蔵書数も少ないようです。私も伺った際に拝見しましたが、棚自体が少なく、半分が空になった状態も散見しており、これは物足りないだろうなと感じました。 |
14755:
匿名さん
[2021-03-30 12:12:58]
つくば駅に図書館、私は期待していたよ。子供図書館が旧西武の二階一番使いやすく目立つ場所にというね。
さらに自分の希望としては、子供図書館には優秀な司書、小さな子供でも行きやすい食堂、一時預かりもある保育園や小児科や赤ちゃん本舗的な店なんかあったらなと、一市民として様々考えた時期があったなー。 激安スーパーとすでに市内に出店済みの普通の店がくるとは思ってなかったけど、駅近くに住む人たちが快適ならいいとは思うし、みどりの、万博記念公園、研究学園もあるから、どこかに作る計画がでたら応援したいと思う。 |
14756:
匿名さん
[2021-03-30 13:40:59]
図書館と言えば、移動図書館を利用している人はどのくらい居るですかね。
子供の頃は小学校に来るのが楽しみでよく利用していましたが、大人になってからは市内を走る移動図書館のバスを見て懐かしむだけになっています。 |
14757:
匿名さん
[2021-03-30 13:43:16]
|
14758:
匿名さん
[2021-03-30 15:07:10]
図書館分散させても
充実度が下がってコストが上がるだけのような気がしますね。 |
14759:
匿名さん
[2021-03-30 15:21:44]
|
14760:
匿名さん
[2021-03-30 15:25:10]
|
14761:
匿名さん
[2021-03-30 15:26:19]
|
14762:
匿名さん
[2021-03-30 15:32:11]
駅前に子育て施設を充実させて欲しい。
支援センターも保健所も車必須だし保育園も車が無いと選択肢も無いしそもそも入園自体難しいってのが車社会の呪縛すぎ。 徒歩だ何だと言うなら車が無くても生活出来るようにならないと。 流山とかの保育センターを見習って欲しいわ。 |
14763:
匿名さん
[2021-03-30 15:44:43]
ペデでの歩車完全分離、大きな公園が充実している、小学校以上の教育環境etc
子育て世帯や今後子供を持ちたい世帯にとって魅力的な要素は持っているだけに、待機児童県内ワースト1の現状や車が無いと未就学児の子育てがし辛いのはかなり勿体ないと思うんです。 現状は駅前保育園は激戦で車が無いと保育園にも預けられない、入園前は車が無いと支援センターや保健所での支援も受け辛い、そうなると都心部からの人にとっての移住のハードルはかなり高いですし、単純に就労人口や出生数が稼げない。 |
14764:
匿名さん
[2021-03-30 17:17:48]
|
14765:
匿名さん
[2021-03-30 17:42:03]
全国のいろんな自治体で立派な図書館が次々に生まれてるのは、体感施設としての価値を高めたものにしようとしているからでしょうね。
本が貸し借りできて読めるスペースが最低限整ってればそれで良いという考えは間違い。 それなら電子書籍化してネットで読めば良いだけです。 そんな図書館だったら逆に要らないのです。 ネットにその存在価値を奪われないような図書館でなければつくる意味がないです。 |
14766:
匿名さん
[2021-03-30 18:08:59]
>>14758 匿名さん
同感です。 |
14767:
匿名さん
[2021-03-30 18:38:42]
街づくりとは箱物づくりです。図書館ひとつで地域の経済は回ります。
|
14768:
匿名さん
[2021-03-30 18:59:09]
>>14754 匿名さん
14753です。中央図書館は自宅から徒歩距離ですので、重宝しています。図書館入口近くにある子供コーナーを眺めるのが好きです。親に連れられた子供達が沢山の書物を抱えて貸出デスク前に並んでいる姿は圧巻です。彼らを見るたびにつくば市は本好きの子供が多いんだと実感します。 |
14769:
匿名さん
[2021-03-30 18:59:12]
>>14762 匿名さん
朗報ですよ。 都市公園法が改正されたので、 駅前公園内には保育園もつくれるようになりました。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/pdf/01tokyojirei.pd... 中心部にペデに面した安全な公園が沢山ある つくば市にとっては、これを利用しない手をはないですよね |
14770:
匿名さん
[2021-03-30 22:04:43]
クレオ再生計画はこのひとです。こんどはまちづくり会社の社長です。
https://newstsukuba.jp/29945/04/03/ |
14771:
匿名さん
[2021-03-30 22:12:16]
旧飲食街はオフィスに。静かな広場になります。
https://newstsukuba.jp/28106/04/12/ |
14772:
匿名さん
[2021-03-30 23:51:36]
|
14773:
匿名さん
[2021-03-31 08:52:39]
今後は月に何日出勤するか?で会社を選ぶようになるんじゃないの。日本も近い将来70歳定年になるんだろうし、親を見ていると(個人差はあるだろうが)60過ぎたら毎日電車通勤とか私は回避したい。
|
14774:
匿名さん
[2021-03-31 09:11:11]
つくば市のコロナ感染者のリストで印象深いのは60歳以上の方で肩書が会社員とかパート、医療関係者が結構いました。70歳代でも働いているひとは少なくないようです。
|
14775:
匿名さん
[2021-03-31 11:18:33]
|
14776:
匿名さん
[2021-03-31 12:31:13]
中央公園は3.8ヘクタールなので
だいたい3800m2分の建築物が許されるので、 カフェとパン屋など10店舗程度と 保育園やレストランぐらいはつくれるでしょうかね。 研究学園駅前公園内にはさらに もっとつくれそうですね。 |
14777:
匿名さん
[2021-03-31 13:57:08]
>>14769 匿名さん
駅前保育所に駅利用者の子が入るとは限りませんし、認可保育所が家の近くになるとも限らないので、結局送迎に駐車場は必要。公園内かどうかは車での利便性に関係ないというか、ペデ沿いだと車のアクセスが必ずしも良くないのでは。 というかそのリンク先、法改正より前の国家戦略特区の話ですよね。その後に法改正され既に4年ほど経過していますが、公園内保育所が急増したという話は聞きません。公園を一部でも保育園に変えるのは容易なことではないのだろうと推察します。 |
14778:
購入経験者さん
[2021-03-31 14:02:51]
|
14779:
匿名さん
[2021-03-31 14:14:08]
公園は市有地とか県有地なんだよね?
それなら用地取得の必要がないので、 保育所誘致はかなりやりやすい。 どうせ駅前保育園は人気殺到するので 通勤に駅を利用してる方などに限定すればいい。 |
14780:
匿名さん
[2021-03-31 15:12:25]
認可保育園を特定の条件を満たす人だけの利用に限定することはできません。そこを含めて近隣住民の理解も必要なので、言うほど簡単なことではありません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あの土地は6億円でつくば市がURから購入したんだよ、センター地区の賑わいを創りだすために。
年間30億円の売上げとうたっていたんだけど実際はどうなの?眼鏡屋も2階の飲食店もずっと空きじゃないの。