つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
14669:
匿名さん
[2021-03-27 08:03:53]
|
14670:
匿名さん
[2021-03-27 08:11:21]
変えられなかったこの15年の現実を以って
これからも変わらないというのは 根拠になってないし、なんの説得力もないので、 わかっててその主張を繰り返すのはもうやめましょう。 |
14671:
匿名さん
[2021-03-27 09:14:39]
>>14662 匿名さん
アリーナの件でぬか喜びしていたのは五十嵐さんくらいではないでしょうか。 |
14672:
匿名さん
[2021-03-27 09:21:15]
|
14673:
匿名さん
[2021-03-27 11:17:05]
指定国立化されると土地などの資産活用の自由度が増すんですよ。
それは、つまり、 つくばセンター地区にいくつもある大学保有地の 活用幅が広がったことを意味します。 指定国立化される前に 厳しい規制の中で中途半端に土地を細々と弄らなくて良かったですね。 指定国立になるまで寝かせといて正解でしたよ。 これからより大胆に活用されることになるでしょう。 |
14674:
匿名さん
[2021-03-27 11:30:22]
指定国立大ねえ。
旧帝、東京4大学連合はわかる。旧帝差し置いて筑波大はなんで入ってるのやら。。。という声は多いな。 つくばがさらに発展するかどうかは知らんが、西武がなくなったのは残念だと今遠方に住んでて思うな。百貨店利用層は買い物どうしてるのかね。 |
14675:
匿名さん
[2021-03-27 12:14:22]
>>14668 匿名さん
このように冷静コメントして小馬鹿にするのがつくば市民の特徴。インテリなのか?くだらない。 あと何も反論や他意見を出さず大人しく静観してるのもつくば市民の特徴。 ここ数年でよーく理解している。 |
14676:
匿名さん
[2021-03-27 12:14:50]
ムンジェインの例を出すまでもなく土地は打ち出の小槌です。頭を使えばいくらでも金になります。
つくばの60年の歴史は土地を商品化する智慧の出し合いの歴史です。そしてその富の源流は税金です。 その恩恵に浴するひとはその時々で異なります。 |
14677:
匿名さん
[2021-03-27 12:23:07]
|
14678:
匿名さん
[2021-03-27 12:25:14]
>>14669 匿名さん
この人の思考もそう。未来キラキラ。今を楽しめよ、そん時は皆んなヨボヨボだぞ。 |
|
14679:
周辺住民さん
[2021-03-27 12:35:27]
発展する、しないで意見が分かれていますが、ここで毎日のように多くの書き込みがある事の意味を考えてみてください。みんなそれだけ関心があるということ
都市計画の板でこれだけ盛り上がっているの地域は珍しのではないでしょうか? マンションの営業の方や他地域の方が情報操作しているかもしれませんが、みなさんの期待が大きいのは見てわかります。市長も確実に見ているでしょうし、発展していくことを願います。 |
14680:
匿名さん
[2021-03-27 12:39:03]
|
14681:
口コミ知りたいさん
[2021-03-27 12:47:02]
>>14680 匿名さん
日本人。右向け右。でたでた。ローンの考え方が自分だけ間違ってるなら謝るよ。でもそれに危機感をちゃんと持ってる人は少なからずいると信じたい。 |
14682:
匿名さん
[2021-03-27 12:48:57]
明るい未来を夢見る人を貶すのは賛成できないな。
程度の差こそあれ、夢は大事。 でも、改行さんはもう少し現実に寄り添った方がよいかもね。 |
14683:
匿名さん
[2021-03-27 14:19:26]
10年前の明るい過去を貶す
小中学校に設置した小型風力発電機の発電事業失敗をめぐり、つくば市が計画通り発電しない風車計23基を小中学校に設置したのは違法な公金支出だとして、市民団体が市原健一市長ら3人に事業費相当額の約3億円を賠償させるよう求めた住民訴訟で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は20日までに、市の上告を棄却する決定をした。当時の市新エネルギー推進室長に約310万円、元助役に約465万円を賠償させるよう命じた二審判決が確定した。 茨城新聞 2012年1月21日 |
14684:
匿名さん
[2021-03-27 14:29:14]
夢とかじゃなくて現実的な話をしてるだけなんだけどね。
つくば駅が開業してから15年、 つくば駅周辺は水戸を抜いて県内一位の地価になりました。 これは現実の話です。 そして、そんな駅前で、 土地の大量放出が始まりました。 現実に始まってますよね? 吾妻1-4-2も売却、続いて1-1-1 結果どうでしたか? 私は実際の土地取引もみたうえで、 非常に現実的な話をしているだけで、 夢を語ってるつもりはありませんよ。 |
14685:
匿名さん
[2021-03-27 14:36:49]
私はずっと現実の話、現実的な将来展望をしているだけで、夢なんて一つも語ってませんよ。
書き込みをよーく見てください。 1.6億のマンション 、 地価以上の高値で売却されていってる 吾妻1丁目 これは既に現実に起きてることです。 夢ではありませんね。 |
14686:
匿名さん
[2021-03-27 14:39:15]
|
14687:
匿名さん
[2021-03-27 15:16:12]
>>14685 匿名さん
夢でないのはわかります。現実的に開発は進むのもわかります。 でも議論してももうしょうがないのでひとまず止めようとおもってます。 この人の思考もそう。 分かりますか皆さん??? 開発は進むけど現実的にそれが花開くのは20年30年後。それでも皆んなが何を期待してるかわからないけど発展具合もたかが知れてるよ。ここ田舎だよ。勘違いはやめなさい。 僕が何を言いたいかというと、 ・20年30年後に住み始める人は良いかもね。今以上に快適な生活で若いうちからスタートできる。 ・今の市民は税金を払い未来の人たちの為の肥やしになってるだけ。その時、自分達は死んでるかヨボヨボなのに。 それが「現実」なのにワーワー未来の発展をうれい皆んなで永遠ループの議論。 悲しくなりませんか。 意見ある方どーぞ。 |
14688:
匿名さん
[2021-03-27 15:38:42]
>>14687 匿名さん
20年30年後? 何を言ってるのでしょう? 長年公的機関の所有地だった土地が動き始めて、 高値で取引されてるのは今起きてることです。 現実に起きてることから目を背けないでください。 あと都会とか田舎とかそういう議論ではありませんね。 |
14689:
匿名さん
[2021-03-27 15:47:28]
|
14690:
匿名さん
[2021-03-27 16:35:28]
逆に駅前などの、いいところの土地が細分化されていて、開発の余地なく埋め尽くされてるところは、
都心でもない限り、 "変わらない未来" "微妙に衰退した未来"が一番現実的な予測だと思いますね。 それぐらい、良いところに良いタイミングで開発可能な土地が出てくるっていうのは大きいんですよね。 つくばはタイミングが良かった。 駅前温存しながらも県一位の土地になれたことも大きかった。 |
14691:
匿名さん
[2021-03-27 17:11:03]
>>14688 匿名さん
今、土地が動き始めてるなんて知ってます。俺のコメントブレてないと思うんだけどやはり伝え方が下手なので上手く伝わらないです。すみません。 分かる人いないよね...。 一度肯定的に考えますが、 吾妻2含めて廃墟群が再開発されつくば駅周辺が完全に都市として機能するのはいつぐらいですか???? |
14692:
匿名さん
[2021-03-27 17:14:49]
|
14693:
匿名さん
[2021-03-27 17:35:40]
|
14694:
匿名さん
[2021-03-27 17:50:24]
>>14693 匿名さん
なんとも思わない。小馬鹿にするのがつくばの民度。 |
14695:
太郎
[2021-03-27 17:51:44]
ちなみに今までの発言は全部自分です。
わかりやすく太郎にしときます。 |
14696:
太郎さん
[2021-03-27 18:15:16]
批判して傷つけあう妄想無限ループを終わらせたいけど...このまま静観されて冷静装ってしれっと違う話しで進んでくのも知ってる。
|
14697:
通りがかりさん
[2021-03-27 18:18:15]
|
14698:
匿名さん
[2021-03-27 20:43:35]
|
14699:
匿名さん
[2021-03-27 21:47:30]
つくば駅周辺が便利なのは強制的に車が使えない状況となる飲み会。
TXで通勤している人も便利だし、早めに帰ればバスだってあるし、タクシーも乗りやすい。 2次会の場所も見つけやすい(遅いと厳しいが)。 遠方でタクシーや代行代が高くつくなら近くホテルに泊まっていくことも可能。 今はコロナで状況は違うし、車通勤が主体なので飲み会自体が少ないという地域性があるかもしれないけどマンションが増えて住人が増えればお客さんも増えるでしょう。 飲食店が活気づくと良いなぁ。 |
14700:
匿名さん
[2021-03-27 23:22:42]
|
14701:
マンション掲示板さん
[2021-03-28 03:34:44]
|
14702:
匿名さん
[2021-03-28 08:07:25]
研究学園駅前には、今も、ほとんど平面駐車場併設の無い敷地いっぱいを使ったビルが次々と建ってきている。つくば駅に次いで茨城2位の商業地価にまで上がりましたから、今後もそのような土地の使われ方が進んで、密度ある街、できればつくばに散らばるカフェやパン屋などの人気個人店の2号店が集結するような街になってほしい。
つくば駅周辺の大街区やイーアスでは集めきれない都市機能を補完する役割をきちんと果たせば、 つくば駅と研究学園駅は相乗効果で発展していくでしょう。 |
14703:
匿名さん
[2021-03-28 09:18:51]
つくば駅と研究学園駅は相乗効果ってなんですか?
イーアスでは集めきれない都市機能ってなんですか? |
14704:
匿名さん
[2021-03-28 09:20:44]
筑波山の土産物屋さんが老朽化しているのが心配。近いしトイレや駐車場も昔より綺麗だし、ケーブルカーで山頂行って絶景見て昼飯食べてくるだけでも気分いい。土産物屋さんがなくなると寂しいから、自分なりにコロナ対策しつつ筑波山で金使うようにしている。
|
14705:
匿名さん
[2021-03-28 09:28:09]
つくば駅以外の市内の駅、駅から遠い市内地域にも私は興味ある。
|
14706:
匿名さん
[2021-03-28 09:59:04]
>>14703 匿名さん
たとえば個人が小さな路面店をやりたいといったときに、 イーアスやつくば駅周辺に出すのはハードルが高い。 小さな土地は無いし、小さな店舗を構えられるような手頃なビルもないしね。 そこに研究学園駅前の役割がある。 ますば、つくば駅周辺の再開発を進めて 独立型の歩道であるペデ全体を活性化させ、 駅を中心に街を歩く人を増やすことですね。 そうすればその流れで自ずと電車で2分の研究学園駅前の価値も引き上げられていくでしょう。 ここの価値が高まればイーアスも選ばれるモールになれるし、つくば駅周辺の価値を高めることにもなります。 |
14707:
匿名さん
[2021-03-28 12:14:42]
イーアスはコロナ禍でも盛況で、特に土日はあれだけ広い駐車場がいつも大混雑。近隣市町村からの顧客をしっかりとりこめているのでそれで構わないと思います。
|
14708:
匿名さん
[2021-03-28 13:44:19]
|
14709:
匿名さん
[2021-03-28 13:52:24]
>>14707 匿名さん
イーアスは北関東最大の売上を誇るモールみたいですね しかしこれ以上の土日の集客は施設と周辺道路的にパンクしそうです学園の森方面の住民もまだまだ増えてますし 研究学園は結婚式場跡地の動向と、イーアスとコストコの間の広大な商用予定地の動向が気になりますかね |
14710:
匿名さん
[2021-03-28 13:57:48]
結婚式場なくなったんですか。便利な場所なのに。
|
14711:
匿名さん
[2021-03-28 13:59:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
14712:
匿名さん
[2021-03-28 14:01:52]
|
14713:
匿名さん
[2021-03-28 14:20:11]
モールもいくつかあるので、付加価値高めて選ばれるモールにならないとね。イーアスは20年限定の借地ではなく、大和が全て土地を取得し開発した地域とともに歩む街の一部です。イーアス本体も駅前商業地に寄せて建ててあり、メインエントランスも、街と接したその位置にある。
駅前商業地との相乗効果も期待しているのでしょう。 もちろんこれからも車での客を取り込めば良いわけだ けど、駅周辺を歩く人向けの立ち寄れるスポットの一つとして機能することも今後は目指した方がいいですね。 そうすればモール単体としても集客性が盤石なものとなるんじゃないですかね? そして、イーアス?研究学園駅前商業?研究学園駅?つくば駅?つくば駅前商業及びペデ沿いの街が、 有機的に繋がれれば、そこに人の流れが出てきます。 歩く場所は快適だし、買い物施設も十分にあるので、 理想的な郊外環境を実現しながらも実用的な賑わいの導線となり得ると思うし、郊外雰囲気の上質な時間を過ごすこともできる導線としてきちんと目指せば、それは割とあっさり実現するんじゃないかな? カフェやレストラン等を配置する駅前公園リニューアルと共に、両駅ともに空いている駅直結地にもうワンパンチ何かができれば、人の流れが一つに繋がって、 一つの快適な集積帯として捉えることができるようになると思う。 そうすればモール内を歩く時間のように、 それへ移動時間ではなく"過ごす時間"に変わるとおもうんですよね。 おそらく、それが車社会に飲まれない街づくりのあり方かなと思います。 |
14714:
匿名さん
[2021-03-28 15:08:57]
>>14711 匿名さん
>>苦戦しているプラウドは一期販売が4/67と芳しく無い様子。 あなた自身がデマの根源となる恐れがあります。 買う気になれませんでしたが、先月下旬にMRに行ったところ、 8割方バラの花で埋まってましたよ。 |
14715:
匿名さん
[2021-03-28 15:11:05]
改行氏はこれまでの書き込みからすると、認知症の入りかけたじい…高齢男性のようです。
|
14716:
匿名さん
[2021-03-28 16:27:58]
|
14717:
匿名さん
[2021-03-28 16:39:28]
つくば駅周辺-イーアス間でTX使うのは車持ってない人と飲みに行く人くらいでしょ。
家に帰るにはどのみち車だし、荷物持ってわざわざ駅まで歩いて電車待つなんて面倒臭いし時間の無駄。 買い物で歩いて移動する人数なんて商売にはほとんど寄与しないレベル。 |
14718:
匿名さん
[2021-03-28 17:27:20]
これから、つくば駅まで快適に歩いて行けるペデ沿いのエリアには、沢山の人が移り住み、買い物する人、働く人、学ぶ人が増えていきます。
車を持ってる人でも、 ちょっとそこまでと言ってトナリエまで歩いて買い物に行くことは十分に考えられるし、 トナリエでモノが揃わなくて急遽予定変更してそこから一駅移動してイーアスまで行くということも十分に考えられます。 県道沿いの雑草だらけ騒音まみれの凸凹の歩道を歩くぐらいなら車移動最高となりますけど、 快適なペデは徒歩移動者を街へと引き出してくれることでしょう。 |
14719:
匿名さん
[2021-03-28 17:29:17]
つくば駅と研究学園駅の間を一駅通勤に使う例を2つ。
その1)昔、市原市長が東の自宅から車でつくば駅に行って、TXに乘って研究学園で降りて、そこから市役所職員が用意したセグウェイに乘って市役所に出勤というニュースがあった。科学都市つくばを宣伝するためのものらしいがそのために何人の職員がかかわったのだろうか。 その2)32歳で市役所の課長補佐になった超エリートがわざわざ朝のつくば駅で時間を過ごしたというニュースがあった。 |
14720:
eマンションさん
[2021-03-28 22:19:47]
>>14718 匿名さん
つくば駅周辺が発展することは期待してるんだけどね。 けど、TXでつくば駅からイーアスにいくことはないな。 自分は駅まで徒歩圏内の戸建てに住んでるし、基本的に徒歩移動が好きなほうだと自認してる。でもさすがに面倒くさくてイーアスなんかに行かないよ。絶対に無いと言い切る。ムリです。イヤです。 改行さんは徒歩何分まで許容なの? |
14721:
匿名さん
[2021-03-28 23:08:42]
つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてないからズレた発想になるんだよね。
徒歩で買い物に行く人も今後の駅周辺の人口もイーアスやイオンモールの商圏からすればごく僅か。 沢山人を呼ぶためには広くて便利な駐車場が必要なので駅前は詰みとしか思えない。 だから主に近所の住人をターゲットにしたこぢんまりとした規模で、クレオのお店も実質2フロアに満たない。 吾妻の売却予定の公務員宿舎跡にたとえ商業施設が出来ても(可能性は低いと思うけど)駅から離れているのでクレオに行った客が歩いてそっちに流れるなんてのは全く期待出来ないでしょうね。 また駐車場までの戻るのも面倒だし、のんびりしてたら駐車場代もとられるしで全くメリットないですからね。 |
14722:
匿名さん
[2021-03-28 23:56:23]
話ぶった斬る上にそれなんて三郷?って感じだけど研究学園のコストコ横の空き地にはIKEAが来たら面白いのになって前々から思ってる
|
14723:
匿名さん
[2021-03-29 07:25:24]
> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない
つくば駅付近にいる人は生活者だけではありません。 バス路線の起点でもありますし、 そういう方たちにとっての立ち寄りやすさというのは無視できない。 グループで集合したりする場合は、 交通弱者側の意向を重要視されたりもします。 つまり、車利用でアクセス出来ない方の意向を無視すると、集客面でかなりの潜在的需要を取りこぼすことになるのです。 これからの大型モール同士の生存競争を勝ち残るためには、取れるものは取りにいかなければならないのです。 おそらくそれがイーアスを運営し、つくば駅前の土地を商業利用目的で押さえている大和ハウスの考えなんでしょ。 |
14724:
匿名さん
[2021-03-29 08:14:34]
>>14722 匿名さん
私はかねがね例の総合運動場予定地に倉庫なんか設置せずIKEAが来たらいいのにと考えていました。新三郷にあるIKEAとコストコ間は近距離なので便利ですよね。つくばからも車でチョイとひとっ走りだし。それにIKEAは子どもを預かってくれるところがあるので、子供連れでも一安心。おとなは安心してショッピングに専念できます。 |
14725:
匿名さん
[2021-03-29 08:22:57]
>>14706 匿名さん
TX研究学園駅前の店舗街はもう少し整備する必要がありますね。店主の個性尊重よりも店舗間同士の調和が必要。今は勝手にチグハクにビルを建て、好き勝手に飾り立てている・・・色彩もこれまたチグハク |
14726:
匿名さん
[2021-03-29 08:38:33]
>>14723 匿名さん
同感です。 筑波大学、竹園高校、吾妻小中学校、中央公園(幼稚園児達のピクニック基地)、中央図書館、そしてそしてつくばセンター...の起点。プラス筑波メディカルセンターと筑波大学病院への出発点。現実を知らない方々に> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない >などといわれてもねえ。 |
14727:
匿名さん
[2021-03-29 09:02:54]
大和といえばBIVIつくばだ。つくば駅周辺の徒歩生活の出発点はBIVIだ。
|
14728:
匿名さん
[2021-03-29 09:33:46]
>>14727 匿名さん
<BIVIつくば>はつくばセンター直結ですからね。徒歩生活のみならずリンリン道路への出発点でもある。なにせBIVIつくば一階にあるInformation officeにはその起点が鎮座ましましてますからね。 |
14729:
匿名さん
[2021-03-29 12:37:27]
あそこは大和ハウスではなく大和リースね。
延床面積: 8,572.90 m2 敷地面積: 2,379.34 m2 と、狭いうえに公的なスペースとして一部使われている。 ここが賑わいをつくりだすというより、 クレオで作り出した賑わいを利用してどこまでやれるかでしょうね。 トナリエのオープンが待たれますね。 |
14730:
匿名さん
[2021-03-29 13:21:46]
トナリエ楽しみだなー^_^
|
14731:
匿名さん
[2021-03-29 14:25:33]
大和ハウスも大和リースも同じようなもんだ。それにあの建物のどこがちいせいんだよ。
あの土地は6億円でつくば市がURから購入したんだよ、センター地区の賑わいを創りだすために。 年間30億円の売上げとうたっていたんだけど実際はどうなの?眼鏡屋も2階の飲食店もずっと空きじゃないの。 |
14732:
匿名さん
[2021-03-29 15:08:33]
その内
埋まるんじゃない? トナリエ本館がオープンすれば人の流れは変わる |
14733:
周辺住民さん
[2021-03-29 15:09:36]
>>14731 匿名さん
3階の大戸屋へはよく行くんだけど、いつも混んでますよ。手ごろな値段だし、入りやすいし、子供連れにもよくであいます。 |
14734:
匿名さん
[2021-03-29 18:56:31]
|
14735:
匿名さん
[2021-03-29 19:53:09]
>>14725 匿名さん
確かにそうですね。研究学園駅前は歩道も広いし、 路地裏まで電線が地中化されていて歩きやすいけど、 もう一工夫必要ですね。 駐車場潰して店舗化していくには人通りがもっと必要。 だから、駅南口の目の前の一等地には何かもう一つ集客施設があってもいいと個人的にはおもう。 たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる 集客力ある図書館なんかがあると、 つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化するし、研究学園駅とイーアスの間も人通りが格段に増えると思うんだけど。 ま、とにかく、駅直結地の使い方は非常に重要ですね。 |
14736:
匿名さん
[2021-03-29 20:33:13]
土浦の駅前の図書館の集客力をどのように評価していますか?
まあ、とにかく、まわりをよく見ることが大切ですね。 |
14737:
匿名さん
[2021-03-29 20:38:41]
あれは13万都市がつくった図書館だからな。
|
14738:
通りがかりさん
[2021-03-29 20:59:22]
話が変わりますが、竹園のヨークベニマルがリニューアルオープンしてから安くなった印象がありますがどうでしょうか?スキャンカートも便利だと思います。
|
14739:
口コミ知りたいさん
[2021-03-29 21:15:51]
>>14733 周辺住民さん
コロナ前はイーアスの大戸屋で待つよりBIVIに移動したほうが早いと思えるくらい空いてた。 店員もイーアスに比べて子連れ家族になれてないと思うことが何度かあった。 BIVIの大戸屋は近くで働いてる大人やホテルの宿泊客がメインなのかと思ってたがどうなんだろ。 他の飲食店も大丈夫か心配になるくらいお客さんが少ない印象しかないけど混む時間帯もあるのか。 |
14740:
匿名さん
[2021-03-29 23:53:05]
つくばで美味しいイタリアンのお店知ってる方いますか?
|
14741:
匿名さん
[2021-03-30 00:06:13]
>>14740 匿名さん
イタリアンと言うよりピッツェリアだけどアミーチ |
14742:
通りがかりさん
[2021-03-30 08:00:32]
目的が無くても暇つぶしに行けるような商業施設とかがあると人の流れができやすいよね。
その点ではリブロが拡大したのは良かった。 つくば駅付近の商業は徒歩圏内住民と電車通勤組がメイン層でしょ。 エスコンが商業オンリーでなくオフィスビル化したのは良かったと思う。 駅直結の商業施設は基本的には電車利用組がメイン層だしね。 徒歩圏住民向けにマツキヨとスーパー誘致したのもセンスある。 |
14743:
匿名さん
[2021-03-30 08:24:46]
>>14739 口コミ知りたいさん
大戸屋のVIVI店とイーアス店の違いはテーブルの仕様とその配置にあるんじゃないかな。イーアス店は古典型=主に4人/6人用テーブルで効率が悪い。VIVI店はお一人様がランダムに座れる大型テーブル、2人用、4人用、6人用テーブルと多岐にわたる。客層は大学生/サラリーマン(よく一人で大型テーブルに座っている)、カップル、おしゃべりグループ、そして家族。 VIVI店はおもに筑波大生がアルバイトをしているので、顧客対応は合理的に進む=こちらは非常に満足。 混雑する昼食時と夕食時を避ければ待たずに座れると思料。それに大型テーブルはまだら模様に一人で座っている客多数なので、割り込みは簡単。 |
14744:
匿名さん
[2021-03-30 08:50:41]
>>14742 通りがかりさん
肝心なバス利用者と自転車利用者をお忘れですね。世の中はTXのみにて廻るに非ず、つくばセンター利用客を忘るるなかれ!! よく筑波登山の軽装備をしたおばちゃんグループがQt内を歩きまわっているのを見かけます。筑波山行バスを待つ間に、チョイとQtで時間を過ごす、あるいはQtのフードコートで飲み物を・・・ |
14745:
匿名さん
[2021-03-30 09:01:59]
>>14736 匿名さん
土浦駅前図書館は合理的に出来ているし駅チカなのがいい。ただ蔵書の中身は一般市民を対象にしているようで、電車待ちの通学や通勤者の暇つぶしにはいいかもしれないが、いまいち物足りない。その点、筑波中央図書館の蔵書は土浦図書館に比べランクが上。 |
14746:
匿名さん
[2021-03-30 09:16:37]
|
14747:
匿名さん
[2021-03-30 09:28:36]
|
14748:
匿名さん
[2021-03-30 09:30:35]
>>14735 匿名さん
>>たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる集客力ある図書館なんかがあると、つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化する 思い出すなあ。3年前、市役所が同じようなこと言っていた。クレオに図書館と。 つくば駅の真ん前にすでに図書館があるのに何を寝ぼけたことを、と多くの市民は思った。 |
14749:
匿名さん
[2021-03-30 10:08:36]
今の図書館は古いし狭いし、
30万都市には物足りないよね |
14750:
匿名さん
[2021-03-30 10:12:44]
図書館か。
県庁所在都市なら県立図書館があってかなりレベル高いんだが、つくばも土浦も無理だね。 |
14751:
匿名さん
[2021-03-30 10:37:13]
>>14748 匿名さん
個人的には、中央図書はそのままで中規模の分館を幾つか作って頂きたいですね。 立地は駅近では無く、子供達だけでも利用しやすい様に学校からそう離れていない場所で、季節を感じられる公園が隣接されていると良いなと。 そして休日には、今日はどこの図書館にいこうかと悩んでみたいものですね。 |
14752:
周辺住民さん
[2021-03-30 10:42:01]
>>14748 匿名さん
私もそう思った。それに重量制限があるんじゃないかなと思った。 |
14753:
匿名さん
[2021-03-30 10:51:09]
>>14751 匿名さん
なるほど、そういう考えも一理ありますね。でも公共交通に頼らないと動けない私には駅チカでないとちょっとつらい。それに子供たち専用の図書館はそれぞれの学校に設置されているのでは? |
14754:
匿名さん
[2021-03-30 11:53:49]
>>14753 匿名さん
公共交通を利用されるのですね。現在は中央図書を主に利用されているのでしょうか。でしたらそれに加えて、バスで分館も利用出来ると良いなと個人的に思いました。 学校の図書館は学校にもよると思いますが、子供から聞く話では自由度も低く、蔵書数も少ないようです。私も伺った際に拝見しましたが、棚自体が少なく、半分が空になった状態も散見しており、これは物足りないだろうなと感じました。 |
14755:
匿名さん
[2021-03-30 12:12:58]
つくば駅に図書館、私は期待していたよ。子供図書館が旧西武の二階一番使いやすく目立つ場所にというね。
さらに自分の希望としては、子供図書館には優秀な司書、小さな子供でも行きやすい食堂、一時預かりもある保育園や小児科や赤ちゃん本舗的な店なんかあったらなと、一市民として様々考えた時期があったなー。 激安スーパーとすでに市内に出店済みの普通の店がくるとは思ってなかったけど、駅近くに住む人たちが快適ならいいとは思うし、みどりの、万博記念公園、研究学園もあるから、どこかに作る計画がでたら応援したいと思う。 |
14756:
匿名さん
[2021-03-30 13:40:59]
図書館と言えば、移動図書館を利用している人はどのくらい居るですかね。
子供の頃は小学校に来るのが楽しみでよく利用していましたが、大人になってからは市内を走る移動図書館のバスを見て懐かしむだけになっています。 |
14757:
匿名さん
[2021-03-30 13:43:16]
|
14758:
匿名さん
[2021-03-30 15:07:10]
図書館分散させても
充実度が下がってコストが上がるだけのような気がしますね。 |
14759:
匿名さん
[2021-03-30 15:21:44]
|
14760:
匿名さん
[2021-03-30 15:25:10]
|
14761:
匿名さん
[2021-03-30 15:26:19]
|
14762:
匿名さん
[2021-03-30 15:32:11]
駅前に子育て施設を充実させて欲しい。
支援センターも保健所も車必須だし保育園も車が無いと選択肢も無いしそもそも入園自体難しいってのが車社会の呪縛すぎ。 徒歩だ何だと言うなら車が無くても生活出来るようにならないと。 流山とかの保育センターを見習って欲しいわ。 |
14763:
匿名さん
[2021-03-30 15:44:43]
ペデでの歩車完全分離、大きな公園が充実している、小学校以上の教育環境etc
子育て世帯や今後子供を持ちたい世帯にとって魅力的な要素は持っているだけに、待機児童県内ワースト1の現状や車が無いと未就学児の子育てがし辛いのはかなり勿体ないと思うんです。 現状は駅前保育園は激戦で車が無いと保育園にも預けられない、入園前は車が無いと支援センターや保健所での支援も受け辛い、そうなると都心部からの人にとっての移住のハードルはかなり高いですし、単純に就労人口や出生数が稼げない。 |
14764:
匿名さん
[2021-03-30 17:17:48]
|
14765:
匿名さん
[2021-03-30 17:42:03]
全国のいろんな自治体で立派な図書館が次々に生まれてるのは、体感施設としての価値を高めたものにしようとしているからでしょうね。
本が貸し借りできて読めるスペースが最低限整ってればそれで良いという考えは間違い。 それなら電子書籍化してネットで読めば良いだけです。 そんな図書館だったら逆に要らないのです。 ネットにその存在価値を奪われないような図書館でなければつくる意味がないです。 |
14766:
匿名さん
[2021-03-30 18:08:59]
>>14758 匿名さん
同感です。 |
14767:
匿名さん
[2021-03-30 18:38:42]
街づくりとは箱物づくりです。図書館ひとつで地域の経済は回ります。
|
14768:
匿名さん
[2021-03-30 18:59:09]
>>14754 匿名さん
14753です。中央図書館は自宅から徒歩距離ですので、重宝しています。図書館入口近くにある子供コーナーを眺めるのが好きです。親に連れられた子供達が沢山の書物を抱えて貸出デスク前に並んでいる姿は圧巻です。彼らを見るたびにつくば市は本好きの子供が多いんだと実感します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あのへんの公務員宿舎群は、
まあ老朽化してるけど使えるうちは使っていきましょうという消化期間ですからね。
発展を感じなくても仕方ないと思う。
あれは駅前となる前につくられた
スカスカの居住区ですからね。
それがここへきて廃止されて売却されたりするわけです。
そしたらどんなに嫌がっても変わるんですよ。